スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
|
|
|
|
 |
|
5位 |
1位 |
- (0件) |
2件 |
2025/7/23 |
2025/7/30 |
ネットワークカメラ |
800万画素 |
○ |
○ |
○ |
【スペック】デジタルズーム:18倍 最大フレームレート:25fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 有線LAN:10/100Mbps
|
|
|
![Google Nest Cam Outdoor GA09963-JP [Snow]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713292.jpg) |
|
17位 |
3位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/ 2 |
2025/10/ 1 |
ネットワークカメラ |
|
○ |
|
|
【スペック】デジタルズーム:6倍 最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11a/b/g/n/ac 幅x高さx奥行:76.8x76.8x68.3mm
|
|
|
![Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001657033.jpg) |
|
3位 |
4位 |
3.63 (9件) |
91件 |
2024/10/ 3 |
2024/10/ 3 |
ネットワークカメラ |
|
○ |
○ |
○ |
【スペック】光学ズーム:3倍 最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 幅x高さx奥行:87x120x87mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スマホによる遠隔操作が自在
【デザイン】形状、色、サイズともシンプルなデザインで良い
【画質】カメラの機能としては多機能でカバー範囲も広く、画像は鮮明、遠隔でリアルタイムの現場状態の確認が可能。
【操作性】スマホによる遠隔操作が可能。非常に使い勝手が良い。
【機能性】カメラの向きを自由に設定でき、動きのあるモノを追尾して撮影できる。
【設置性】軒下に設置したが取付のブラケットの強度が弱めでもう少し頑丈さが欲しい。
【総評】
ホームサーバーとセットで玄関と駐車スペースの監視に使用中。
動作検知はワンテンポ遅れるが検知後の追従はかなり高速で素早く、なかなかのモノ。
電源はバッテリーとソーラーパネルの併用式で、検知回数頻度にもよるものの、実質ほぼ電源フリーで動作させることが出来る。
5電源工事なしでコスパよく設置できる防犯カメラ!
【デザイン】
コンパクトで防犯カメラっぽいデザイン。
抑止力になるデザイン
【画質】
画質はカメラの設定で変更可能。3K/2Kから選択可能
夜でも録画した画像はしっかり識別できます
【操作性】
アプリで操作できるので結構便利
カメラ本体は操作することはないので、気にしなくて良いと思います
【機能性】
追従して撮影してくれるのでもしもの時も安心
夜は赤いLEDが光るで威嚇できるのがポイント
【設置性】
電源工事は不要で容易に取り付け可能
ソーラーパネルとカメラは離して設置も可能
【総評】
コスパの良い防犯カメラだと思います。
機能もしっかりしているので非常に満足
もっと詳しいAnker S340の良い点イマイチな点をブログにまとめていますので
購入を検討している人はチェックしてみてください。
https://sonopiko.com/camera/anker-s340/
|
|
|
 |
|
4位 |
5位 |
4.32 (36件) |
197件 |
2021/12/ 3 |
2021/12/16 |
ネットワークカメラ |
300万画素 |
|
○ |
○ |
【スペック】最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:86.6x117.7x85mm
【特長】- 3MPの高画質で細かな点まで撮影するパンチルトネットワークWi-Fiカメラ。水平方向に360度・垂直方向に114度の首振りが可能。
- 夜間や薄暗い場所でも映像の視聴や録画が可能なナイトビジョン対応。動作検知機能により、動きを検知するとアプリを通じて通知を行う。
- マイクとスピーカー内蔵で画面越しに会話が可能。GoogleアシスタントやAmazonAlexaと連携させればハンズフリーで映像を確認できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コストパフォーマンス最高
Tapo C100を2台使っていたのですが,追加購入をしようとしていたら,値段がさほど変わらなかったのでこれを買ってみました。
解像度が 2K 300万画素なのでさらにくっきり見えます。玄関の外に付けていますが,通常は雨風がかからないので“屋内用”でも全く問題ありません。
首振りは追従が遅いので最初はびっくりします。
映してほしい部分だけを指定(またはその逆)もアプリ上でいくらでも設定できます。
古いスマホを電源コードを指したままにしてアプリでの映像を表示させ24時間365日防犯カメラとして使っています。
Tapoソフトで複数台のカメラを同時に表示・人感センサーで録画・その通知もできるため大変便利です。
複数台の iPad や Android スマホでも同時に見られます。
外出時もリアルタイムで現在の様子や録画が見られますから,安心です。
設定の仕方をかいた紙が入っていますので,何も難しいことはありません。(それすら分からないようであれば買うのはやめましょう)
全てアプリでできます。
Google Home mini と紐づけすると,テレビに「OK Google,テレビでカメラを見せて」というだけで,テレビで映像を流すこともできます。
5簡単に使い始められる見守りカメラ
【画質】
画質はそれなりに良く映っていると思います。
拡大すると粗目ですが私の使い方だと問題ないです
【操作性】
スマホとの接続も簡単にできるので、Wi-Fiさえあればすぐ設定できます。
上下左右の向きをスマホで設定できるので外出先で室内を確認できます。
【機能性】
一方的に話したり、通話ができることに驚きました。
サクサク使えればいいのですが、外出先だと結構重くて通信障害になりがちでした。
録画に動体検知があるので確認したい部分だけポンポン見れて便利です。
microSDが使えるのでクラウド契約はしていませんが問題なく使用しています。
【設置性】
本体が小さいのでどこでも置けていいのですが、画角が狭いように感じるので広範囲で映したい場合は引きいっぱい+斜め上に置くなどして撮影範囲を広くする必要があります。
うちでは2台使っていますが、どうしても全部は映らないので一番必要なとこだけって感じです。
猫部屋の場合だと誰がトイレ行ったかわかるようにトイレだけは全て映るようにして、他のスペースは仕方ないかな…という感じです。(コンセントと設置場所の関係で部屋全体を映すのは難しかったです)
【総評】
見守りカメラがこんなお手頃価格で買えたことに驚き、機能がとても充実していて割安に感じました。
最近の強盗事件などで不安に感じた母も欲しいと言っていたのでまた購入しました。
見守りだけでなく不安感をなくすために置くのも良いと思います。
|
|
|
 |
|
8位 |
6位 |
3.22 (17件) |
12件 |
2018/1/ 4 |
2017/1/19 |
カメラ単体 |
30万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最短撮影距離:50cm 夜間・暗所撮影:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ 幅x高さx奥行:118x160x290mm
【特長】- 電波干渉しにくく高速データ通信が可能な「DECT準拠方式」採用のネットワークカメラ。屋外の見守りに適している。
- カメラ映像は、テレビドアホンのSDカードに最大約30秒まで動画または静止画(連続画像)で自動録画できる。
- 動きの変化を検知する「動作検知」と、温度変化を検知する「人感(熱)センサー」を搭載。設置場所に合わせて設定変更できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ドアホンとの連携が良い!
ドアホンとの連携の良さに惹かれて設置しております。
普通の防犯カメラと比べると画質は落ちますが、ドアホンとの連携とデザインの良さに惹かれ、
様々な物件に設置の御提案をさせて頂いております。
コスパも文句ないと思います。
5よいかも
防犯のために購入しました。暗い時だとセンサーで照明が点いて録画されますし、別でホームユニットを購入すれば、更に携帯で操作もでき、映像も確認出来るので、オススメです。
|
|
|
 |
|
21位 |
7位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/24 |
2025/9/30 |
ネットワークカメラ |
300万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n
|
|
|
 |
|
12位 |
9位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/8/18 |
2024/12/20 |
ネットワークカメラ |
500万画素 |
○ |
○ |
○ |
【スペック】デジタルズーム:12倍 最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 有線LAN:10/100Mbps
- この製品をおすすめするレビュー
-
4防犯カメラ探しはひとまず終了
1年間ほど使用したEufy Solar Wall Light Cam S120からの買い替えです。
念願の屋外用防犯カメラとして購入したEufy S120は太陽光パネルが一体化しているお陰で電源の手当が不要で重宝しましたが、下記の諸点がどうしても不満でした。
(1)ライブ視聴中は検知録画されない。
(2)動体が検知エリアに入った少し後の時点から録画されているので観察出来る時間が短め。
(3)全ての動体を検知対象にして検知感度を最高に設定し監視モードやカスタマイズモードを選択しても家の前を通る人や車が録画されないことがしばしばある。
詳細は下記レビューの通りです。
https://review.kakaku.com/review/K0001630910/ReviewCD=1880322
この度、屋内から窓ガラス越しに玄関前を監視しているTapo C500(2K 200万画素、IP65)の後継モデル、C530WS(3K 500万画素、IP66)が尼のプライムセールで特価販売されているのを目にし、つい勢いで購入しました。
C530WSを屋外に設置するには外部電源コンセントから電源を取るための防水延長ケーブルや防水PVKボックス、耐候性PFD管などの部材が必要になりますが、上記(1)(2)(3)の問題点を解決出来る上にパンチルト機能、3K 500万画素の高画質、ペット検知を含むAI検知など、Eufy S120にはないメリットもあります。
以前Tapo C500の屋外設置を断念する原因になった玄関前の設置方法問題は、Eufy S120と同じく取付自在板+クランプでクリアしました。Eufy S120を取り付けていた位置にC530WS本体を取り付け、そこからDC電源コードを通した耐候性PFD管を真下に延ばして防水PVKボックス-->防水延長ケーブル-->屋外電源コンセントに繋ぎました。
参考までに使用した部材を列挙します(配線ルート順)。購入元はAmazonと楽天市場です。
・取付自在板 ミルキーホワイトBPF-1712M
・クランプ
・端末ブッシング 適合ケーブル仕上がり外径φ10mm以下 ベージュ MTV-16J
・ミラフレキ-MF(PFD)MF-16 ベージュ 4m
・延長DCケーブル 1.5m
・コネクタ 防水型 ミラフレキMF16用 ベージュ FPK-16F
・PVKボックス 防水タイプ 大形四角深型 おねじキャップ付き ベージュ PVK-BLNPJ
・山善 防水延長コード 5m
・因幡電工 エアコン用シールパテ 200g
・3M スコッチ 電気絶縁用ビニールテープ
・microSDカード 64GB
設置したC530WSは、Eufy S120と違って検知漏れも無いようですし、さすが500万画素、家の前を通る車のナンバープレートもはっきり読み取れます。夜間も街灯と門灯の明かりで綺麗なカラー映像が撮れますので防犯カメラとして申し分ありません。またパンチルト機能と撮影アングルプリセットのお陰で、玄関ドア前の置き配の確認もワンタップです。
自宅前の人通り・車通りは結構多いので検知をすべて通知させると煩雑なため、敷地内の人物検知だけ通知するよう設定し、敷地外は車両・ペット・動体の検知エリアに設定して通知はオフにしました。こうすると、敷地に立ち入る泥棒や配達業者は検知通知が届きますし、通りの通行人は動体として検知され車両・ペットと共にそれぞれのマークが録画一覧に付けられます。このマークのお陰で動画をすべて再生しなくても「動体とペットのマークが付いたクリップは犬を散歩中の人」など大体の中身は推測出来ます。但し、夜間は光量の関係なのかAI認識の精度が低下する印象で、ペットや車両が動体として記録されたり人なのにペットとして記録されたりします。
唯一残念な点は水平画角がEufy S120と同等或いはやや狭く(*)、我が家の玄関前全てを1台でカバー出来ないこと。この為、窓をシェードや簾で覆わない秋から春の日中は、屋内に設置したTapo C500と2台で担当エリアを分けて監視する予定です。
*Eufy S120の公称画角は120度ですがこれが対角なのか水平なのか不明。実測で水平95度とするレビュー記事もあり。一方のC530WSは112度 (対角) /95度(水平) /53度 (垂直)なので水平視野角はほぼ同程度と思われ、実際の使用感もこれに合致しています。
外部電源を使った屋外カメラ設置という長年の懸案がついに解決して大変満足しています。屋内から玄関前監視に使用しているC500、最近庭の地域猫観察用に導入したC120と合わせて計3台のカメラを同じTapoアプリで閲覧出来る簡便さも快適です。
当機を購入後にANKERから4K対応の新モデルが発売されましたが、自分の用途では画質は当機で十分ですし費用も安く済みましたので満足しています。防犯カメラ探しはこれでひとまず終了になると思います。
|
|
|
 |
|
22位 |
9位 |
- (0件) |
2件 |
2025/7/ 4 |
2025/6/25 |
ネットワークカメラ |
800万画素 |
○ |
|
|
【スペック】デジタルズーム:18倍 最大フレームレート:20fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android
|
|
|
![KX-HRC100-K [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001304292.jpg) |
|
23位 |
11位 |
3.49 (8件) |
21件 |
2020/10/20 |
2020/11/12 |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
|
|
|
【スペック】最短撮影距離:20cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:50x140x64mm
【特長】- 200万画素で約118度の広画角レンズを用いて部屋を広く見渡し、ペットや子供の様子を見守りできる屋内HDカメラ。
- 撮影した1日分の動画を時系列につなぎ合わせ、録画映像を約10倍速で見ることがきる「タイムラプス」機能を搭載。
- 動作、音、温度を検知し、反応するとスマホに通知が届いて映像を見ることができる。センサー検知範囲は48分割か192分割の領域から自由に設定可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5外出先から家の平和を確認できて満足です
留守中の部屋の状態を確認するため(気休め)に購入。KX-HDN105-W(玄関設置)からの買い足しです。屋内からベランダ側の窓側が見える位置に設置。
【デザイン】
シンプルでテレビ台の上などに置いても違和感がありません。
【画質】
暗所でも特に問題ありませんでした。魚眼レンズのような歪みがありますが、自分の用途では問題ありません。
【操作性】
スマホのアプリ(ホームネットワーク)から操作した場合、KX-HDN105-Wと比べるとレスポンスが良くなった印象です。
【機能性】
KX-HDN105-Wでは物理的にレンズを覆うことでカメラをオフにします。本機はアプリからのオン・オフ(切り替えの際、音がします)になります。使用状況やブライバシーの考え方で、評価が分かれると思います。動体検知などの機能は今後試します。
【設置性】
コンパクトで問題ありません。壁掛けは試していません。
【総評】
自宅Wi-Fi環境とスマートフォンをお持ちの方にとっては、簡単に外出中に屋内の様子を簡単に確認できるカメラです。自宅で困ったことが起きても、何も対応できません。逆に言えば、何も起こってないことを確認して安心するためのカメラとして重宝しています。
4Wi-Fi 6以降で2.4GHz帯にWPA3を利用中の方はWPA2に設定変更要
【デザイン】
目立ちにくい黒ですが、撮影されている側からステータスが分かるようにランプがついています。
夜間はちょっと邪魔かも?
【画質】スマホで様子を伺うのであれば問題ありません。解像度はFull HD, HD, VGAの三択です。
【操作性】Wi-Fiのセキュリティ設定でWPA3を使っていなければ、セットアップマニュアルに従って操作すればOKです。ただ、起動待ち1分、接続待ち2分は、うまくいかない時には案外時間がかかるな。という印象です。昔のルーターのようです。
撮影される側からカメラのインジケーター付近のボタンを押すと、撮影を停止させることができるので、プライバシーにも配慮されています(監視カメラ的な用途には不向きです)。
【機能性】WPA3に非対応です。ここが落とし穴で、ルーター(NEC Aterm WX3600HP)の暗号化を2.4GHz帯もWPA3/WPA2の両対応にしていたところ、なかなか接続できずインジケーターの表示も高速赤点滅の「ルーターの電波が弱い」だったため、詳しい人でないと故障と判断してしまうでしょう。(私はRaspberry Pi 4のWi-Fi接続で失敗したことがあったので気づきましたが…。)
ルーターの2.4GHz帯の暗号化をWPA2だけにすると、マニュアル通りに操作すれば一発でつながりました。
セキュリティ面ではWPA3/WPA2両対応した方が良いと思います。
画像センサ、動き判定、夜間モード、マイク、スピーカー、温度センサがついていて設置した後の機能という面では言うこと無しです。
スマホの登録はWi-Fiが届く範囲内にスマホそのものを持ち込む必要があるので、認証もちゃんと鍵交換で実施していると思われます。インターネットから屋内への接続には別途パスワード認証も必要です。
録画用にMicro SDカードも利用可能だったので、録画機能は利用していませんが64GB(最大256GB)のドラレコ用SDカードを挿しておきました。人が動いた時のイベント録画や手動録画といったドライブレコーダー的な使い方もできるようです。
※ 機能には限界があるので、説明書の注意書きをよく読みましょう。
【設置性】小さい電子機器の割に意外に重たいです(ヒートシンクが入ってる?)。カメラの下のところがボールジョイントになっているので、電源が確保できれば自由度は高いです。
【総評】
父がテレビをつけたまま眠ってしまうことが多く、冷房の冷やしすぎも気になるので見守り用としてテレビの横に設置しました。電器屋さんでは「赤ちゃん見守りカメラ」が売っていますが、「高齢者見守りカメラ」も欲しいところです。
昔の「ネットワークカメラ」と異なり、「人の動きを検知したらスマホへ通知」とか、温度センサまで付いていて機能面の進歩に驚きです。また、スピーカーも付いていますのでスマホ側からの通話も可能です(トランシーバーになる)。
Wi-Fi6以降のルーターも普及してきたと思うので、WPA3には対応して欲しいところでした。Wi-Fiのセキュリティを知っている人でも気づかないとハマると思います。
パナソニックは照明器具もやっているので、見守りカメラ・Wi-Fiルーター(メッシュ中継機)・照明一体型の照明を天井につけられるようにしてくれませんかね? 色々便利なものを個別に導入するとコンセントが足りないので全部天井に移してスッキリさせたいです。
|
|
|
![KX-HC705-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001151074.jpg) |
|
20位 |
12位 |
3.45 (9件) |
1件 |
2019/4/17 |
2019/5/23 |
ネットワークカメラ |
30万画素 |
|
○ |
○ |
【スペック】最短撮影距離:40cm 夜間・暗所撮影:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○
【特長】- 寝室などにいる赤ちゃんの様子を別室からモニター機で見守れるベビーモニター。部屋が暗くなると自動で赤外線LEDを点灯させるナイトモードを搭載。
- 胎内音、心音、波の音など5種類のおやすみ音と子守歌を搭載。モニター機から手動で操作できるほか、赤ちゃんが泣いたら自動で再生することも可能。
- 音、動作、温度の3種類のセンサーを搭載。赤ちゃんの様子や室温の変化を光や音で通知するため、常にモニター機を見ていなくても変化に気づける。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルでよかった!
すぐ使えるのがよかったです。
カメラからモニターに届く
音声もよかったです。
5とても便利です
【デザイン】
オシャレではありませんが無難で実用的だと思います。
【画質】
想像よりずっと良かった。
【設置性】
比較的簡単です。
【総評】
現時点では問題なく利用できています。
とても便利で安心にも繋がるので、おすすめしたい製品です。
|
|
|
 |
|
7位 |
13位 |
4.38 (2件) |
35件 |
2024/7/23 |
2024/7/18 |
ネットワークカメラ |
300万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n
【特長】- バッテリーや配線を気にせず、ソーラーパネル給電で長期間使用可能なフルワイヤレスセキュリティカメラキット。
- 2K解像度カメラが露出補正を行いながら、シャープな映像をリアルタイムで映し出す。
- 大口径レンズ&スポットライト搭載のカメラが、夜間や薄暗い場所でも最大9m先までハッキリと映し出す。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とても良いです!
最近強盗のニュースが増えていたし、Amazonのブラックフライデーで7,980円だったので購入。
外壁にネジ止めが大変だったのと、ソーラーパネルの位置が一発で決まるか心配だったので、雨樋にインシュロックで固定するだけにしました。
以下、数週間使ってみての感想です。
<良かった点>
・ソーラーパネルが思いのほか良い作り。OutputがType-Cケーブルなので、災害時にソーラーパネルだけ外してスマホに充電する事も出来そう。
・カラーナイトビジョンがすごく良い。すっかり日が暮れて真っ暗なのに、カメラ映像では昼間のように鮮明な映像で記録されています。
・人が通る、車が通る度に通知されますが、就寝中や不在の時に通る怪しい人影を後から確認できるので、毎日確認しておりこれまで以上に防犯意識が高まりました。
・WiFiが届くか心配でしたが、全く問題ありませんでした。
・アプリがすごく使いやすい。動画をスマホに保存したり、写真に切り出して保存したりがすごく簡単に出来ます。あと、どういう仕組みか分かりませんが、外出中にも映像を確認できます。
<悪かった点>
・microSDは別売りです。手元に予備があったのですぐ使えましたが。
64GBで104時間、512GBで832時間ですが、動きがあった時だけ録画されるので64GBでも十分かと。
安物のSDカードは認識しません。「Tapo SD」で検索すると動作確認済みmicroSDカードの一覧が出てきます。
スマホアプリでSDカードの初期化を指示するのですが、画面が消えてしまうと最初からやり直しになります。結構時間かかるので、画面ロックをオフにしてから初期化する事をおススメ。
・双方向通話機能がありますが、アプリでボタンを押している間だけこちらの声がスピーカーから出ます。ただ、こちらが喋っている間は、外の声はアプリから聞こえません。「同時」双方向ではありません。
<その他>
録画データはmicroSDに保存されます。カメラ本体を盗まれたら元も子もないので、セキュリティワイヤーで縛りました。
Tapo Careクラウドサービスを契約すると、録画データがクラウドに保管されるためカメラ本体が盗まれても映像を確認できるようです。(月額400円ほど)
4玄関と車庫周りの監視用に購入
Amazonのセールで7,182円と安価だったので衝動的に購入。
以前から玄関と車庫周りの監視カメラが欲しかったので好機でした。
北向き玄関でソーラーパネル充電には悪条件。
駐車場の柱に取り付けましたが、微妙に太陽光が当たらない。
ギリギリ隅っこまで設置変更して、東日が直接当たる位置に調整。
冬日でもバッテリー98%程度確保できるようになりました。
因みに電動ドリルでの穴あけは初挑戦、結構苦労しました。
道路に面しててそこそこ車、人通りも多いので、検知録画も多め。
32GB SDカードで3か月使って70%程度の書込み。
バッテリー動作カメラは常時録画出来ず検知録画のみなのでこんなもの。
大容量SDカードは普通の用途だと不要でしょう。
使い始めて分かったのは、常時給電カメラと違い、遡り録画は出来ません。
動体検知して初めて録画開始するので、保存録画は遅れがちです。
検知アラートでライトのみ設定してます。
それらしい見た目、機能性を備えた高性能な監視カメラだと思います。
出来るだけ安価に設置したい方には絶好の製品だと思います。
|
|
|
![VS-HC400-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001082619.jpg) |
|
19位 |
13位 |
3.72 (9件) |
29件 |
2018/8/21 |
2018/10/18 |
防犯カメラ |
100万画素 |
○ |
|
|
【スペック】 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○
【特長】- インターネット環境やスマートフォンがなくても使えるモニター付きドアカメラ。玄関のドアに掛けて固定するだけで簡単に設置できる。
- モニター親機とカメラがペアリング済みで設定が不要。来訪者を自動表示する「チャイムリンク機能」付きで、呼出音に連動して留守でも来訪者を自動録画。
- 専用アプリをインストールしたスマートフォンを使えば、外出先でもリアルタイムに映像と音声で来訪者の応対ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5無線でドアカメラとモニターをリンク 玄関ドアに掛けて簡単設置
【デザイン】
ドアカメラ、モニターはシンプルなデザインで好感持ちます
デザイン性は良い
【画質】
実用上十分な画質
【操作性】
パナソニックのテレビドアホンで慣れていることもあるけれど操作は簡単
操作性に優れている
【機能性】
無線でドアカメラとモニターをリンクできるのが最大のメリット
来訪者の姿を自動録画
画角設定で設置環境にあわせ画角を設定できる
必要な機能が搭載され機能性に優れている
レビューでドアカメラの電池持ちがそんなに良くないというコメントを拝見しました
パナソニックのエネループプロ単3形を利用しています
電池の持ちはこれから評価します
半年に一度くらいの充電で済めば十分と考えています
電源部分の取り外し/取り付け容易な構造で充電作業は簡単
【設置性】
玄関のドアに掛けて固定するだけで設置できる
ドア構造と相性がよくとくに問題なく取り付けできた
設置性は良い
【総評】
無線でドアカメラとモニターをリンク 玄関ドアに掛けて簡単設置
防犯対策で購入 ドアに録画中のステッカーを貼り圧をかける
当初モニターとドアカメラのリンクが取れず困りましたが試行錯誤して解決
チャイム音リンク設定は数回トライし設定できました
5安心・便利
【デザイン】
カメラ部分のデザインは扉の色などにもよるが以外にマッチする。
本体部分は無難な感じです。
【画質】
画質は特に不満はないがワイド時にもっと広角であればと感じる。
【操作性】
操作性は良いと思うが、安定性に欠ける。
【機能性】
機能性としてはかなり便利であり、現生活ではあると安心。
【設置性】
設置は至極簡単で、適応している扉であればまず迷うことなく設置できる。
【総評】
設置性・機能性は優秀であると便利かつ安心な製品だと思います。
接続がたまに不安定なときがあるのと電池のもちがネック。
|
|
|
 |
|
36位 |
13位 |
- (0件) |
0件 |
2023/2/24 |
- |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最短撮影距離:150cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 有線LAN:10/100Mbps
【特長】- センサーライト付きワイヤレスフルHDカメラと10型タッチパネルモニターのセット。防水防じん(IP66)対応で屋内、屋外どちらにも設置できる。
- カメラの増設は別売品の「WSS1C」(センサーライト付き)と「WSS2C」(センサーライトなし)から選べ、両方使用することも可能。最大4台まで接続可能。
- カメラとモニターにマイクとスピーカーを搭載し、双方向で会話が可能。また、市販のmicroSDや外付けHDDに録画して再生できる。
|
|
|
 |
- ¥5,751
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全47店舗)
|
9位 |
17位 |
4.28 (32件) |
217件 |
2021/4/28 |
2021/5/20 |
ネットワークカメラ |
|
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:142.3x64.3x103.4mm
【特長】- 300万画素の高画質に加え、IP66をクリアした防じん・防水性を備える屋外セキュリティWi-Fiカメラ。
- カメラが動きを検知した際に通知を送る「動作検知&通知」とライトと効果音で不審人物に警告を出す「アラート機能」を搭載。
- 暗闇ではナイトビジョンモードに自動で切り替わり、最長30m先まで捉えることが可能。庭先やガレージなどを常に監視できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5防犯用に
近所で空き巣被害が増え野良猫侵入用に設置していたc110に犯人が映っており警察に提出
ほどなくしてまた近所に空き巣被害あり
半年ほど前にc310を設置してこの価格で十分役目を果たしてくれるので追加で4台購入家の周り360 度映るように設置、画質は2kで十分で夜間モードも白黒ですが綺麗に映ります
設定はアプリで出来数台いっぺんに管理できるのが便利
PCでもアプリのアカウントでVLCとかで見てれ安心
後は寿命が長いことを願います。
5性能、コスパのいいおすすめ製品です
以前はPanasonic製の監視カメラを設置指定していましたが、画素が少なく拡大しても人物の顔がわからない状況が不満で手ごろな値段なので購入しました
設定については簡易マニュアルしか同梱されていませんがスマホにQRコードでアプリをインストールすると全く問題なく接続できました。その後WiFiルーターを変更した際の設定も小冊子とアプリでスムースに変更できアプリの使いやすさに大変満足しています。
監視対象に対する感度もよくこの値段でここまで検知できるのはすごいと思いました。
夜間でも暗い中を侵入してきた黒猫の姿までバッチリ映っています。
しいて難点をあげれば電源供給がACアダプタなので私のように屋外(カーポート)に取りつける場合にはAC電源とコンセントさらに何らか防水防滴処理が必要になることでしょうか
私は14センチ角の接続BOXに収め設置しましたがこの際有線接続用のケーブルコネクタが大きすぎて収まらないので切断して収めました。(WiFi接続なので有線コネクタは不要なので問題なし)
外出先でも来訪者や前の道路を通行する人物情報が送られてくるので安心です
|
|
|
 |
|
11位 |
17位 |
4.59 (5件) |
9件 |
2024/1/ 5 |
2023/9/14 |
ネットワークカメラ |
400万画素 |
○ |
○ |
○ |
【スペック】最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 有線LAN:10/100Mbps
【特長】- 水平方向360度、垂直方向130度の首振りができる、2K QHD解像度のセキュリティWi-Fiカメラ。屋外でも設置可能なIP66の防水&防じん性能を装備。
- F1.6の大口径レンズとスターライトセンサーを搭載し、暗い場所でも色鮮やかな映像を提供。AIが人物・ペット・車両を識別してユーザーへ通知する。
- 自分で吹き込んだ音声をアラーム音に設定したり、ライトの明るさを調整したりできる。録画映像はmicroSDカードやクラウドストレージに保存可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5SDカード込み1万円の予算内でほぼフル装備のWeb監視カメラ
【総評】本体8000円そこらでふつうに固定画角パンティルト監視カメラ、それもFull HD(縦1080p)ではなくその上の 2K(縦1440p)で最高30fps。 出先のスマホでリアルタイムで見るだけでなく、いろいろなセンサー検知トリガーで録画された映像も見ることができる。
操作性がどうのとかいう前にこのおもちゃの値段で1年でも持てば元は取ったというもの。 とりあえず屋外で5ヶ月、屋内で7ヶ月問題なく稼働している。
TAPOのジオフェンシング機能(スマホ外出/帰宅を検知してカメラのON/OFFなど自動操作)がずっとうまく動作しなかったのが、2025年6月20日頃に急に動作するようになった。
この機能がついた防水Webカメラがいまや一流メーカーとなったTP-Link製品として本体8000円で販売されているのに感謝です。SDカードを含めても予算1万円/台で十分ということです。
【デザイン】 まぁ違和感なくやさしい丸みを帯びていて威圧感もない。
【画質】 まあこんなもの。 動画撮影用ではなく監視カメラ用ということでなめらか美しいというよりはコントラスト強めの画質。表示画面の指ピンチ操作で拡大縮小もできるので十分。 なんせ8000円。
【操作性】良く出来ていると思います。 自由なパン・ティルト。 位置(方向)の登録・呼出、すべてスムーズ。 撮影している限り映像は世界のハッカーさんにさらされているわけだが、プライバシーモードでレンズを後ろに向けて隠し完全にシャットアウトすることができるのはよく考えている。
【機能性】ズームなしの固定焦点レンズで、パン・ティルトに加えて首振りパトロールモード。 SDカードへの録画と遠方スマホでの再生。スポットライトの明るさ調整、オン・オフ時間設定。 遠方スマホから呼びかけ。プロユース?も考えてか静的IPアドレス設定もできる。 そして映像解析による 動体検知・人物検知・ペット検知・車両検知・ライン通過検知・カメラに触った検知機能がある。 駐車場を見張って人物検知・車両検知・ライン検知はいちおうふつうに動作していた。
TAPOのスマホの位置情報を使ったジオフェンシング機能は「高度な位置情報」指定をしてもまったく動作しなかったのが、2025年6月20日ころ急に何事もなかったかのように動作するようになった。しかも「高度な位置情報」設定切の状態で。
Amazon Alexaでも映像を見ることができます。
【設置性】 最初ベランダの手すりに結束バンド数本で縛って固定してみたがきちっと固定できパンティルト動作でもガタつかなかった。コネクタの防水カバーもまぁそんなもの。 その後 屋内の天井の木部にネジ固定したが、きちっと固定できている。付属のネジはだいぶ長い。
5事件が頻繁に起こるので一軒に1台まず購入必須
以前から購入を考えていたのですが世間では物騒な事件が頻発しているのとAmazonの新聞広告を見たのがきっかけです。結局新聞広告とは別のこの機種をまずはお試しで購入し設置しました。
購入時は価格コムで売れ筋1位でした。
動体検知、人物検知、ペット検知、車両検知、ライン通過検知と検知するたびに1分から2分ほど録画されます。
【撮影範囲】
おおよそ車2台分のカーポートをカバーできます。
【感度】
動体検知は木が揺れても検知するので少し感動を下げました。猫の子一匹でも見逃さない感じです。
【画質】
画質は変更できませんが必要十分です。
【容量】
環境にもよりますが1日1GBなら64GBのSDカードで2ヵ月間はループ録画できる計算です。
気になった動画はスマホにダウンロードできます。
有料ですがクラウドにも保存可能。
【ソフトウェア】
スマホアプリ専用です。複数のスマホやタブレットにアプリを入れて利用できます。
【効果】
怪しい人物は防犯カメラを意識するので設置するだけでも抑止効果が大です。また最近では防犯カメラが事件解決の手掛かりになっています。安全はタダではない時代の必須アイテムといえます。
性能が上がり価格も手ごろでドライブレコーダーよりも安いので来年もう一台追加購入する予定です。
|
|
|
 |
|
28位 |
17位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/25 |
- |
ネットワークカメラ |
800万画素 |
○ |
|
|
【スペック】デジタルズーム:18倍 最大フレームレート:20fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android
|
|
|
 |
|
29位 |
20位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2024/5/21 |
2024/5 |
ネットワークカメラ |
300万画素 |
|
○ |
○ |
【スペック】夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:78x107x78mm
【特長】- 300万画素のレンズと高解像度レンズモジュールによって、子どもやペットの動きや、部屋の隅々までクリアに映す見守りカメラ。
- 温湿度計とハブ2(ハブミニ)につなぐとスマホから温湿度も監視可能。人感センサーと併用すれば、人の出入りを検知してカメラが自動で作動し録画する。
- AI検知で自動追跡が可能。「人の動き」を自動で検知して知らせる動体検知機能と、垂直方向も追跡可能な自動追跡で家の安全を見守りする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5SwitchBotハブミニ2と連携してアプリで便利に使用できる
【デザイン】コンパクトでシンプルなデザインで置き場所を選ばない
【画質】必要十分な画質で夜間でも不自由なく見られる
【操作性】アプリ経由のため通信回線状況とアプリそのものの操作性となるが、通信速度がそれなりに速い環境(5GでもWiFiでも)サクサクとは言えず若干反応が遅く感じる。
【機能性】パン・ティルト・ズーム、プライバシーモード、動体検出、動体追跡、画像記録保管など基本的な性能を備えている
【設置性】コンパクトなため邪魔にならないが、更に小さいものを求めるならばSwitchBotシリーズの中にも最小モデルもありそちらを選べば良い。
【総評】留守中にペット(トイプードル)の様子を見るために設置。家族3人でアプリを使えるようにしており在宅時にはプライバシーモードにしている。画像記録保管はSDカードのみを利用。有料でクラウド保管も出来るがそこまでは必要ではないため
5見守りカメラ入門で失敗しない製品、機能も充実してコスパよし
【デザイン】
コンパクトで丸みがあり、ベッドの横においても違和感がありません。
【画質】
十分な画質だと思います。細部まで見られるので、これで満足できます。
【操作性】
アプリですべて完結しますが、もうちょっと設定項目があればよい
【機能性】
パンチルトも可能なので、十分な機能があると思います。また、ナイトモードは非常に見やすいです。
【設置性】
コンパクトなので、どこでもおけます。軽すぎて、USBケーブルに引っ張られるとこけますが、、、
【総評】
使い勝手がよく、また、SDカードも対応しているので、防犯カメラにもつかえると思います。赤ちゃんの見守りようで購入しましたが、コスパはよいですね。ただし、サーバーにデータが一時的でも送信されるので、それが気になるところです。
|
|
|
 |
|
1位 |
20位 |
4.06 (70件) |
843件 |
2020/2/ 4 |
2019/12/19 |
ネットワークカメラ |
|
|
○ |
○ |
【スペック】最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:86.6x117.7x85mm
【特長】- 水平方向360度、垂直方向114度の可動域で、隅々まで見渡せる首振り機能を搭載したパンチルト対応ネットワークWi-Fiカメラ。
- 1080pの高画質で細かな点まで撮影する。また、ナイトビジョン対応で夜間や薄暗い場所でも映像の視聴や録画ができる。
- 動作や音声を検知するアクティビティ通知機能を搭載し、アプリを通じてスマホに通知する。録画映像は音声も録音しており、双方向間通話が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすい!
アプリでの使い勝手等はとても良くて、色んな機能も付いてるので非常に満足しています。
通信状態によって映像にタイムラグが生じたり、カクカクする事がありますが、どちらも許容範囲内です。
5性能はものたりないですが、信頼性のある機種です。
【デザイン】普通
【画質】必要かつ十分
【操作性】良好
【機能性】良好
【設置性】良好
【総評】
これまで他の中国製の同価格帯の無線カメラを使用してましたが、カメラの性能はいいものの、フリーズが多すぎるのと、音声がほぼ入らない不具合があるため、こちらの製品を試してみました。解像度200のため画像は少し劣りますが3年間フリーズは一度もなく、アプリの使い勝手もよく、リピートで防水タイプも2台追加しました。。
|
|
|
 |
|
71位 |
20位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/11/10 |
- |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
○ |
|
|
【スペック】デジタルズーム:2倍 最短撮影距離:150cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4カメラの電源コードが難点
通信はワイヤレスで施工が簡単だったが
カメラの電源コードが長く取り回しが悪く施工がやりにくかった
|
|
|
 |
|
45位 |
23位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2023/4/27 |
2023/3/23 |
ネットワークカメラ |
500万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android PoE:○ 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:110x110x161mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Synology社製NASとの連携で高コスパ
デザイン
小型・シンプルなデザインで好印象。防犯カメラの屋外設置では、配線ボックスを介して取り付ける場合が多いが、ボックス無しで白壁に直接設置すると非常にスマートで目立たない(ナイトビジョンの赤外線LEDも割と目立たない)。抑止力としての防犯カメラの意義は減るが、威圧したくない場合はメリットだと思う。
画質・性能
センサーの画素数は申し分なく5MP (2880x1620)の中心解像度は素晴らしい。15m離れた車のナンバーも識別可能。だがレンズ性能は高画角ゆえに周辺の光学収差が大きい。高画質+広範囲の撮影をするなら設置台数を増やすべきだろう。録画はH264、H265いずれも対応。HDR対応で順光・逆光の調整も不要、比較的低照度にも強く、ナイトビジョンも20m程度まで良く見える。
機能性
Synology製品だけに同社製NASとの連携が前提だと思う。Synology Surveillance Stationは使いやすく大変優秀なアプリだが、他社カメラだと結構なライセンス料が必要。本カメラはライセンス料込みなので割安感が強く、同社製NASユーザーなら第一選択だろう。複数台カメラで長期間録画する場合、同社製NASとの連携は非常にコスパの良い組み合わせになる。クラウド契約等無しでスマホにイベント通知も届くし、録画もリアルタイム動画も見れる。
総評
TP LinkのTAPOシリーズのような個人用途のフレンドリーさは無いが、目的が異なるので特に問題は感じない。NASと組み合わせればデータも全てローカル・リモート管理できるし、必要ならクラウドにも対応可。SOHO・ビジネス用途として総じて高評価。
5AIを搭載してデータベースのプライバシーを確保
【デザイン】
防犯カメラとしてはオーソドックスなデザインですが、白を基調としたデザインは威圧感を与えず、さまざまなシチュエーションに対応できると思いました。
【画質】
1秒間あたり30フレーム、2880x1620の解像度で録画する5メガピクセルのセンサーを搭載しているので、とても高精細な画質で確認することができ満足しています。
【機能性】
水平の視野角は110度で、広範囲のエリアを監視することができるので安心です。また防塵・防滴構造なので、屋外でも安心して設置することができ満足しています。
【設置性】
設置する方法を詳しく説明が書かれた書類が添付されているので、自分で設置することもできると感じました。ただ私は、高所での作業になるので専門の業者に依頼しました。
【総評】
カメラに搭載されているAIが、プライバシーとデータを確保しつつ、タイムリーで正確なアラートを警告してくれるので、安心して生活することができ幸せです。
|
|
|
 |
|
18位 |
24位 |
4.17 (4件) |
0件 |
2024/7/23 |
2024/1/下旬 |
ネットワークカメラ |
300万画素 |
○ |
|
|
【スペック】デジタルズーム:2倍 最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:150cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android
【特長】- すぐ映るモニターとワイヤレスカメラ(センサーライトなし)セット。電源を入れるだけでフルHDカメラの映像が7型モニターに表示できる。
- 約300万画素のカメラの採用により、より詳細な様子を撮影できる。防じん・防水性能IP66対応のカメラなので、屋内はもちろん、屋外でも設置可能。
- カメラとモニター間の配線は不要で、モニターの電源スイッチを入れるだけで、モニターにカメラで撮影した映像を表示できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最高かよ!
防犯カメラは4メーカー使用して最高レベルです。
一番酷いのは旧松下!ソフトを開発する気ある?レベルで、LIXILは旧松下製・・・最近は中国にソフト作っていただいてるのかな・・・
多くは言いませんが基本の画質、使いやすさは文句のつけようがありません。
マスプロは使用して半年ですが、耐久性は分かりません。問題は夏場のカメラの故障ですが、本体はホワイトカラーで熱対策に有効です。
とにかく問題はソフトなので、マスプロさんにはこのまま頑張っていただきたいですね!
4簡単設置
カメラを外に取付してモニターの電源入れたら映りました
簡単にできました
屋外カメラは雨が直接あたるが、長期に使ったときに防水性能が大丈夫か心配です
|
|
|
 |
|
39位 |
25位 |
4.75 (10件) |
12件 |
2022/12/26 |
- |
ネットワークカメラ |
300万画素 |
|
○ |
○ |
【スペック】最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:86.6x117.7x85mm
【特長】- 3MPの高画質で細かな点まで撮影するパンチルトネットワークWi-Fiカメラ。水平方向に360度・垂直方向に114度の首振りが可能。
- 夜間や薄暗い場所でも映像の視聴や録画が可能なナイトビジョン対応。動作検知機能により、動きを検知するとアプリを通じて通知を行う。
- マイクとスピーカー内蔵で画面越しに会話が可能。GoogleアシスタントやAmazonAlexaと連携させればハンズフリーで映像を確認できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ペットカメラとして最適
屋内用のペットカメラとして購入しました。
アプリでパン/チルトができるので、調整しやすいです。
また、難しい設定なくアプリの手順に従って立ち上げるだけで、外からでもペットの様子が見えるので助かっています。
屋外用のカメラと合わせて1つのアプリで管理できます。
5ペット見守りに最適です
【デザイン】
思ったより小さくて可愛い。違和感なくインテリアに馴染みます。
【画質】
猫ちゃんの見守り用に購入。留守中や夜間の様子がよく分かります。
最大300万画素(2K)ですが、取り敢えず1080pで使用しています。
暗視モードでも、結構綺麗にハッキリ見えますね。
【操作性】
スマホやタブレットで簡単に操作できるのは良いですね。
パン&チルトで、都度、視点を変えられます。
プリセットで視点位置を幾つか登録できるので便利です。
【機能性】
左右は360度振れますが、上下は114度で下はあまり見られません。
動体/人物検知は便利ですが、ペット検知が無いのは残念。
検知/追従機能はあくまでもその時点の視界内で、限界がありますね。
【設置性】
取り敢えず棚の上に置いて使っていますが、普通に安定しています。
天井や壁設置用のアタッチメントが付属しています。
天井設置なら全体が見渡せるので、見失ったりすることも無いのかも知れませんが、あまり穴を開けたくないので…。
【総評】
3,000円台の機器で、これだけ便利に使えるとは思いませんでした。
中国メーカーならもっと安いものもありますが、セキュリティを考えれば選べませんね。
購入して良かったです。
|
|
|
 |
|
15位 |
25位 |
3.89 (25件) |
116件 |
2022/8/23 |
2021/5/18 |
ネットワークカメラ |
|
○ |
|
|
【スペック】デジタルズーム:8倍 最大フレームレート:20fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:50x52x58mm
【特長】- IP67完全防じん・完全防水に対応し、1080PフルHD、カラーナイトビジョン(高感度CMOSセンサー)、動体検知などの機能を備えたネットワークカメラ。
- スマホとWi-Fi環境があれば、どこからでもリアルタイムに見られるエッジAIを搭載。留守中のペットや別部屋の赤ちゃん、高齢者への見守りに適している。
- 本体内蔵のマイク、スピーカーを利用して、スマホとカメラとの間で双方向リアルタイム音声会話が可能。カメラスピーカーでアラート音の発信もできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5日本製の安心。
(2024/12/4追記)
カメラを防犯カメラとして使用する場合
この場合カメラ性能もさることながらアプリの性能がものを言います。
動体検知や人物、ペット検知の性能がアプリによって雲泥の差があるため、カメラの画質以上に検知機能とこの評価を良く検討してから防犯カメラを選んだ方が間違いないです。
私は今まで防犯カメラを7台購入しアプリも5種類使ってきましたが、AI機能で背景と人物・ペットを区別し、かつ動作検出にも優れたアプリもあれば、画像が変化しただけでアラームを送ってくるアプリもあります(最近買ったカメラがこれで使い物にならなかった。)
本品は購入してきたカメラの中で中間あたりでしょうか。
あと製品によってはクラウドを有料利用しないと使い物にならない製品も中にはあるようなのでこの点も注意すべき点でしょう。
安いから、とよく検討せずに防犯カメラを選ばないようご注意ください。
我家でこの製品は相変わらず防犯カメラとして活躍しています。
【デザイン】
シンプルで良いと思います。一見するとカメラっぽくもないので監視カメラに合っているかと思います。充電部のコネクタはUSB type-Cでかつ防水対策もしっかり施されているため単なる監視カメラとして使用する場合には屋外の使用にも十分耐えられると思います。
【画質】
こちらも監視カメラとしては十分ではないでしょうか。
昼夜関係なく良く撮影してくれます。
【操作性】
スマホにインストールしたアプリから操作するのですがまずまずかと思います。
可動部が無いこともあり本当にシンプルな操作画面だと思います。
【機能性】
アラーム機能はAI機能を備えていて人やペットの動きに反応してアラーム通知を受けることができます。ほぼリアルタイムでアラームが届くのはありがたいのですが、なんちゃってAIなのか学習経験が少ないのか画像の変化で直ぐにアラームを発してしまいます。
これの何が問題かと言うと画像に屋外の植物や洗濯物など写っていると風でなびいただけでちょくちょくアラームが届いてしまう点です。何故かと言うと人やペットを認識しているわけではなく画像の変化を検出しているだけだからです。例えば夜に部屋の照明を点けただけでも画像が変化したとしてアラームが届きます。
なのでアラーム機能を有効に活用するには室内だけの画像など、人やペット位しか動かない場所での使用を推奨します。この点は他の監視カメラのアラームも一緒でしょうからこの製品がダメと言っているわけではありません。屋外での使用を検討されている方にはあまり向いていないアラームだということです。
屋外使用を考えている方では別の方法のアラームを検討された方が良いかと思います。例えば赤外線センサーとカメラを組み合わせてセンサーが反応した際にカメラに動画を残し、アラームを発するようにするなど。
【設置性】
コンパクトなので設置場所には困りません。台座部分には強力な磁石を備えているのでカーテンレールの上などにも設置が可能です。ただ注意しなければならないのは必ず台座(磁石)と本体を離すことです。台座(磁石)と本体をピッタリと付けてしまうと磁石の影響で画質がかなり悪くなります。画質がおかしいと思ったら是非試してみてください。
【総評】
このカメラは防犯用途に室内に設置することを目的に購入しました。上下左右に動かない点も私にとっては好都合でした。アプリのアカウントを乗っ取られ室内をくまなくのぞき見されても困るので。あと同様の海外製品には日本の電波法に違反した製品が平然と国内販売されていますので、その点も加味して日本製のこの製品はお勧めできるかと思います。
またイベント発生時の動画(10秒位?)は無料のクラウド(サブスクではない!!)に2週間まで保管されます。スマートフォン上で直ぐに何があったかを動画で確認できる点はこの製品最大メリットだと感じています。SDカードが無くとも問題はありませんし。
後は画質さえ向上してくれれば言うことなしです。
5なかなか悪くないオモチャです。mineoのマイそくと相性良いです
なかなか悪くない…否、サブの監視カメラとしてはかなり優秀かもしれない。
【デザイン】【設置性】
シンプルかつスタイリッシュ。
形状を評価するとすれば、「美しい」と評して差し支えない代物だと思います。
コンパクトで目立たず、1/4インチの三脚ネジ穴も開いているので汎用のオプションも利用しやすく、元々の防水機能もあって、電源さえ取れれば場所を選ばずに設置できます。
付属のテープと金具を貼り付ければ、マグネットで窓ガラスにも貼り付け可能ですね。
これがなかなか強力で台風にも耐えていました。
付属の電源ケーブルはフラットタイプであり、扉の隙間などを通しやすく気が利いているところも評価できるものです。
欠点としてデザインがスタイリッシュである反面、レンズを覆う日除けカバーが無いため、直射日光の当たる場所などでは日の光の当たり方によっては正常な撮影ができないことがあります。
なので防水機能は備えているものの、原則的に日光や風雨の殆ど当たらないところに設置するのが好ましいですね。
【画質】
これは価格からは信じられないほど素晴らしいです。
けっして美麗な映像が撮影できるという訳ではないですが、監視カメラ用途としては十二分な視野角と映像美です。
暗所での撮影も、玄関前程度の範囲なら問題なくこなします。
【操作性】
まぁ、スマホアプリのユーザーインターフェイスは簡単です。
操作性とは少し違いますが、運用面に於いて、安価であることから加工がしやすいのは利点ですね。
私は幾つかを黒色に塗装してステルス性を高めて利用しています。
黒色を発売してくれると嬉しいのですけどね。
【機能性】
防水防塵
高感度のイメージセンサーによる夜間撮影
双方向同時通話
部分動体検知機能
外出先での映像確認
1920×1080フルHDで尚かつ高フレームレート
microSDカードへの録画保存(32GBまでで、約2日分)
AIによる胴体の自動追跡機能(?)
【総評】
ATOM CAMの初代からSWINGまで利用しており
私の友人共々、購入当初は初期不良に悩まされ、「こんなに外れが多いのか?検品してないのか?」という印象でしたが、
初期不良を乗り越えたものについては放ったらかしでも継続して安定動作しており、
特にこのATOM CAM2については低価格にもかかわらず、なかなかタフで舌を巻いております。
個人的には昨今珍しく、継続使用していて評価の変わった製品ですね。
一点、注意点として、運営のサーバーを通して利用可能となるネットワークカメラであるので、運営がサービス停止したら使えなくなることと、
不正アクセスや、運営のモラル次第でこちらのプライバシーが筒抜けるになるという問題があります。
故に私は過度の信用はしないように心掛け、基本的には山奥の畑の監視用に用途をとどめております。
星5点の満点評価は行き過ぎですが、価格を考慮すると星4つ以上…4.3あたりが妥当なところではないかと思います。
システム上細かな評価が付けられないので、星は5つ評価とします。
|
|
|
![Eufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/21MO6o+0FvL._SL160_.jpg) |
|
16位 |
25位 |
3.49 (10件) |
72件 |
2024/6/10 |
2024/6/ 4 |
ネットワークカメラ |
|
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 幅x高さx奥行:170x124x60mm
【特長】- 屋外用センサーライト一体型のセキュリティカメラ。夜間や暗い場所で動きを感知すると最大300ルーメンのセンサーライトが自動で点灯する。
- 2K(300万画素)の高解像度で、約8m先まで感知できるAIカメラを採用。カラーナイトビジョン機能により、夜間でもフルカラーで鮮明な映像を記録する。
- アプリ上でストリーミングでのリアルタイム再生のほか、アプリ通知を設定すれば離れた場所からでも家族の出入りや宅配物の到着が確認できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4安価で鮮明、機能豊富
【デザイン】
一見、防犯カメラには見えないデザインで、
いわゆるセンサー付きソーラーLEDライトによくある形。
しかし本体の大きさは、一般的なセンサーライトの
1.5-2倍くらいあるイメージ。
【画質】
鮮明に映ります。
【操作性】
すべてアプリを等して設定。紙のマニュアルもなく、
付属のガイドには取説やFAQのQRコードが載っているだけで、少し不親切
まずUSBCで充電するところから。
【機能性】
検知の範囲や動作(スケジュールタイマーや、
GPSを利用した外出/在宅判定でのモード自動切り替えなど
とても機能豊富。が閣内お検出除外エリア設定などもでき
隣卓が映りこんでしまうプライバシー問題などにも対応可能
【設置性】
ベースプレートをねじで止めて、
そこに本体を取り付けねじ止めする仕様
ベースプレートは2種類(垂直と少し下向き)付属しているが、
取り付け角度などの細かい調整はできないので、
ベースプレートを取り付ける対象との
つけ方などで工夫する必要がある。
当方は田舎なので家の門扉から玄関まで10mくらい
離れていて門扉を監視する位置に設置すると、
iphoneのWiFi表示では1段弱いくらいなのだが
WiFiの電波が弱いという警告が出る。
【総評】
この値段でこの機能、映りならもんくゆうたらあかんやつです。
4電源いらずが本当に便利
【デザイン】かっこいいわけだhないが、防犯カメラっぽくはない。
【画質】ネットからでも違和感なく見られる画質で防犯カメラとしては問題ない。
【操作性】最初のセットアップが若干わかりにくいが使用開始してからのアプリ操作性は良い
【機能性】電源がいらないというのが最大の売り。 それほど日当たりの良い場所じゃなくても問題なく使用できており想像以上
【設置性】電源がいらないので設置性は良いのだが、ソーラーパネルの関係か高いところから見下ろすような角度になってしまうことだけが難点
【総評】電源がいらず、屋外仕様なので今まで設置を断念していた場所にも取り付けることができるのが最大の長所! これだけで買う価値あると思います。
|
|
|
 |
|
41位 |
25位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/2/12 |
- |
ネットワークカメラ |
300万画素 |
○ |
|
|
【スペック】デジタルズーム:10倍 最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:50x150x38.4mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4TP-Link Tapo D210/A: スマホで見守るテレビドアホン
TP-Link Tapo D210/Aは、スマートフォン対応のテレビドアホンで、便利な機能を多数搭載しています。
特徴として、Wi-Fi接続によりスマートフォンから簡単にアクセスでき、来訪者の映像をリアルタイムで確認できる点が挙げられます。
また、双方向通信機能により、訪問者と会話が可能です。さらに、IRナイトビジョン機能により、暗闇でもしっかりと撮影できます。
利点としては、設置が簡単で、アプリを通じて操作できるため、視認性や音声の品質も良好です。
しかし、Wi-Fi環境に依存しているため、接続が不安定になると映像や音声に影響が出る可能性があります。
加えて、屋外での防水性能には限界があるため、注意が必要です。
個人的には、手軽さと使いやすさが魅力と感じましたが、信頼性の高いネット環境が必須といえるでしょう。
総じて、自宅のセキュリティ向上に役立つ便利な製品ですが、その点には留意が必要です。
|
|
|
 |
|
62位 |
25位 |
4.06 (7件) |
14件 |
2014/11/13 |
- |
ネットワークカメラ |
92万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 幅x高さx奥行:60x60x127.5mm
【特長】- 92万画素(720p)のカメラモジュールを搭載。ハイビジョン映像のまま無線送信を実現した、ハイビジョン無線カメラとモニターのセット。
- 直観的操作が可能な、タッチパネル仕様の7型液晶モニターを採用。録画機能を搭載し、microSDカード(4GB)を同梱している。
- 気密性の高いボディ(IP66相当)に防水型の集音マイクを搭載し、屋外でも映像と音声を同時に確認できる。夜間撮影時は最大で約7mの赤外線撮影が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5取り付け簡単!
【デザイン】カメラもモニターも黒一色のシンプルデザインです。
【画質】HDモードで非常に綺麗です。
【操作性】モニターのメニューボタンを押して、録画設定して、警報の有無や、見たい日時の再生を選ぶことができます。簡単です。
【機能性】動きのあるものに反応するようにしてあります。何か異変があれば、その日時の画像を確認できます。
【設置性】カメラは取り付け用の型紙があり、ネジ3本でしっかり固定でき、上下左右にフレキシブルに固定できるので取り付けは簡単でした。モニターは付属のmicroSDカードを入れて、電源コードをコンセントにさすだけです。
【総評】おばあちゃんの一人住まいで、最近イヤな事件が多いので、お守りのつもりで、防犯カメラを設置しました。テレビドアホンと防犯カメラがあれば、悪い人も近づかないだろうと思います。手頃な値段で素人でも簡単に取り付けができたので、ひと安心です。
5ハイビジョンの滑らかな映像に満足
電源を入れると直ぐに無線カメラの映像がモニターに写し出されるので、後は取説を見ながらゆっくり設定を進めていけばいいだけだ。
モニターは3分または10分でスリープ状態にすることができるし、スリープしないようにも設定できる。
充電式なので電源を抜いてどこにでも持っていけるのも便利だ。
時間ごとのスケジュール録画設定で常時録画はもちろん、動きのあったときだけ録画するモーション録画も選べる。
10年前に買った同じAlter+の無線カメラは30万画素でカクカクした画像だが、今や92万画素ハイビジョンの滑らかな映像でモニターすることができる。
当たりが悪かったのか、酷評も見受けられるがそうでなければ普通に作動するはずだ。
最後にひとつだけ不満を云わしてもらうと、置場所にもよるだろうがモニターのスタンドが傾きすぎで見づらいのはなんとかならないものだろうか。
|
|
|
 |
|
33位 |
30位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/27 |
2024/10/28 |
防犯カメラ |
300万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:25fps 最短撮影距離:100cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:110x110x237mm
|
|
|
 |
|
62位 |
30位 |
3.00 (1件) |
1件 |
2022/11/10 |
- |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
○ |
|
|
【スペック】デジタルズーム:2倍 最短撮影距離:150cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
3メーカー名で
防犯カメラ設置でこの価格帯ならと思い設置、解像度は期待したほどではなかったが人物特徴はつかめるので初期目的は果たしている。
10m足らずの距離にモニターを置いてあるが不具合は無し。
カメラを選ぶ際、友人の電気屋に配線工事を頼むので、ついでにメーカーについても聞いたらマスプロとも取引があり、故障確率も低いだろうという意見を聞いて即決定。初めてのカメラなので選択基準がわからなかったが、良い参考にはなった。尚、設定、操作は簡単。
|
|
|
直販![400-CAM099 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001523973.jpg) |
|
43位 |
33位 |
4.33 (2件) |
0件 |
2023/3/22 |
2022/5/17 |
防犯カメラ |
100万画素 |
|
|
|
【スペック】夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 幅x高さx奥行:37x56x26mm
【特長】- 暗闇でも自動で動画撮影できる小型防犯カメラ。電源などの配線工事が不要のUSB充電式で、動画撮影したい場所に簡単に設置が行える。
- 周囲と温度差のある人や物の動きを検知できる人感センサーを内蔵し、自動で動画撮影可能。
- 暗闇でも撮影できる赤外線LEDを10個内蔵する。屋内専用モデル。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5わりと電池も長持ちして映りもきれいです
駐車場の監視用に買いました。
わりと電池も長持ちして映りもきれいです。
耐久性についてはまだわかりませんが、もうしばらく使ってみたいと思います。
なかなか丈夫でまだ稼働しています。
4スポット監視用に購入
WiFiが届かない場所で、一時的な監視の為に購入。
取り扱いは非常に簡単。
SDセットし、充電してスイッチ入れればすぐ使えます。
非常に小型で目立たず監視できます。
多彩な設置方法でどこにでも固定出来ます。
人感センサーで動きのある場面のみ録画出来ます。
明暗センサー自動切り替えで暗視性能も十分。
画質は今一つですが、スポット使用としては十分。
SD外さなくても、PCとUSBケーブル接続で動画確認できるのが便利です。
時々しか使わないですが、使いやすい良品だと思います。
|
|
|
![KJ-207 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001640539.jpg) |
|
83位 |
33位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/7/23 |
- |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
○ |
○ |
○ |
【スペック】最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:89x137x115mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
41台で2カメラ
【デザイン】
防犯カメラなら、あえて目立つ方が良いという考えもあると思うので、色や大きさやネットワークカメラらしいアンテナ等は、いいと思います。
【画質】
1万円以下で買えるカメラで、この画質なら綺麗で満足です。
もう少し、広角レンズでもいい様にも思えますが… 近所の方々のプライバシーを守る考えなども考慮すると、これくらいでもいいのかな…
1台で、カメラが2つあるので向きを変えて2方向を撮影出来るのは、凄く良いです。
【操作性】
専用のアプリを、スマートフォンやタブレットにインストールし、そのアプリから操作をする仕組みです。
そのアプリから、設定等も色々行えますし機能も意外に豊富なのですが、どういう仕組みか分かりませんが「ビデオストリームを取得中」から画面が変わらず、使えない事が多々あります。
Wi-Fiが、2.4GHz帯の規格しか使えないので、ご近所と混信でもしているのか?とも思えますが、カメラ以外の2.4GHz帯の規格を使う機器は繋がっているので、電波だけの問題ではない気もします。
ルータ、カメラ、スマートフォン等の電源を再起動させてもダメな時はダメで、フィードバックし改善してもらう必要性が有るのかもしれません…。
【機能性】
センサーライトの様に、LEDライトが点灯したり自動追跡や動体検知機能や、スマートフォンへの通知機能等もありますし、マイク・スピーカーが内蔵されておりアプリ内操作でブザー音を鳴らしたりできますし、スマートフォンを使い双方向通話も出来るみたいです。
私は、まだその様な状況になった事もなく使っていませんし、使いこなせるか否か…
多機能ではありますが、その機能を使うアプリやネットワークに問題があるのは難点。
【設置性】
センサーライトを、取り付ける事が出来る人なら簡単だと思います。
設定も、ルータのWi-Fi設定やスマートフォンを購入した時のアクティベートが、自分で出来る人なら問題なく出来るのでは…
それが苦手な人だと、戸惑う事もあり得るかもしれません。
【総評】
Wi-Fiは、5GHz帯にも対応していて欲しかった。
アプリなど、ネットワーク系はアップデートが必要なのでは?
でも、アプリが使えない時もmicroSDカード内には録画されていました。
そのmicroSDカードは、付属していませんので別途必要です。
私は、最大容量の128GBを書いました。高耐久のカードにしましたが、カメラと共に耐久性は分かりません。
「動作環境温度」は 「-10〜50℃」となっているので、極寒の地方では無理かもしれません。
赤外線機能があったり、ライト等の明かるさが有れば夜間でもかなり綺麗に映っています。
時々、画像がカクつく感じの時もありますが、家庭用の防犯カメラと考えれば概ね満足しています。
|
|
|
 |
- ¥7,095
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全35店舗)
|
38位 |
33位 |
4.32 (4件) |
21件 |
2023/4/21 |
2023/4/20 |
ネットワークカメラ |
400万画素 |
|
○ |
○ |
【スペック】最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:80x112x80mm
【特長】- スマートAIが人物・ペット・車両だけでなく異常な音も認識し、必要に応じてユーザーへ知らせるパンチルトスマートAI Wi-Fiカメラ。
- 「フィジカルプライバシーモード」を有効にするとレンズが物理的に隠されるので、より安心してプライバシーを守ることができる。
- 水平方向に360度・垂直方向に149度の首振りが可能。「スマートトラッキング」により、対象を自動で追尾し、常にカメラの視野内に収められる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5防犯カメラは画質よりアプリが重要
【デザイン】
今までにはないシリンドリカルなデザインが良いです。本体が白、カメラ部分が黒ってのも気に入っています。
【画質】
今まで使ってきたカメラが安物だったこともあり結構綺麗に映ります。色も自然な感じで好印象です。
【操作性】
SDカードに保存した動画の再生も早く、またイベント毎に撮影動画を提示してくれるのでイベントの確認がし易いです。
【機能性】
室内で使用しているためつけっぱなしにすることがないため何とも言いきれませんが、誤検知のイベントは少ないように思えます。防犯カメラはこの点がキモで、このカメラは機械学習の技術を使って人物、ペット共に上手く検出しているようです。画像の変化だけに反応した誤検知は少ないように思えます。音についてはあまり評価していませんが、犬・猫の鳴き声も区別して検知してくれるようですし、ガラスを割った音にも反応するようで機能としては結構優秀なんじゃないでしょうか。
【設置性】
思っていたより大きかったです。このため設置場所は限定されてきます。
【総評】
現在防犯用のカメラを計7台所有しておりメーカもバラバラのため5種のアプリを利用しています。
最近ようやく気が付いたのですが防犯カメラは画質よりもアプリの出来が最も重要だと感じています。
誤検知がなく、検知漏れがなく、検知後即スマホへ連絡が入り、記録した画像もストレスなく再生され、多種の検出設定が可能で、学習により検出精度の向上が見込める防犯カメラってのが理想なんですが、このこの製品は限りなく理想に近い製品です。クラウドの利用も必須ではありません。
ただ、アプリは同じでも製品によって機能に違いがあるのでハードウェア(カメラ本体)による差もあるのかも知れません。
私が所有している防犯カメラ(のアプリ)の中は最も優秀で今のところ死角が見当たりません。
室内飼いの老犬の様子を見るのにごくたまにしか使ってこなかったのが惜しまれます。
久し振りに使ってその優秀さに気付いたため、勢いでこのメーカの屋外用カメラも購入してしまいました。
5手軽にスマートセキュリティ
【デザイン】
部屋の中に置いても防犯カメラだと気付かれにくい、とても可愛らしいデザインだと感じました。また、レンズを物理的に隠すこともできるので、より安心してプライバシーを守ることができました。
【画質】
レンズの明るさを表す開放値はF1.6の大口径レンズなので、屋外よりも暗くなりがちな室内の撮影でも、高性能な描写と高精細な解像度でキレイに映し出してくれました。
【機能性】
対象を自動で追尾し、常にカメラの視野内に捉えることができました。また、不審な人物が写ったら、アラーム音とライトの光で警告してくれました。
【設置性】
他の防犯カメラと違って、壁や天井に取り付けする必要がなく、机や棚の上にポンッと置くだけなので、とても簡単で手軽に設置できました。
【総評】
マイクとスピーカーを内蔵してあるので、画面越しにコミニケションをとることができ驚きました。室内に1個あるだけで、とても安心して生活することができました。
|
|
|
 |
|
61位 |
33位 |
4.00 (1件) |
1件 |
2023/5/18 |
2022/10 |
ネットワークカメラ |
500万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:25fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:68.7x69x200.3mm
【特長】- 高画質CMOSセンサーを搭載し、約2.6Kの高解像度での映像表示と録画が可能な500万画素Wi-Fiカメラ。
- カメラとスマートフォンを直接通信させるダイレクト接続機能を搭載し、Wi-Fi環境がない場所でも設置・運用が行える。
- 周囲が暗くなると自動で夜間撮影モードに切り替わり、最大で約20mの赤外線撮影ができる。IP66相当のボディで、屋外環境下でも設置可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4しっかりした防犯カメラだと思います
【デザイン】
個人的には申し分なしです。
【画質】
これも主観客観の範囲で変わるのでしょうが、個人的にはチェックしたい範囲の画像はとてもよく視認できていていいと思います。
【操作性】
初回セットアップにまごつきましたが、できてしまえば直感的に操作できて使いやすいです。
カメラ自体のWi-Fiに繋ぎ、その後家庭内のWi-Fiに繋ぐという順番で繋げばすぐつながるのですが、取説にはその辺の記載が少ないです。
直接のLANケーブル接続は試してないので不明です。
【機能性】
撮影箇所の縮小拡大はカメラ自体ではできない模様。アプリから操作する画面には表示されるもののエラーとなって操作できませんでした。
カメラの機種によってできるものできないものがあるのかもしれません。アプリの手元の画像は拡大縮小操作はでできました。(指で挟んで伸ばしたり縮ませたりする方法です。)
【設置性】
自宅の玄関に設置しましたが、家の壁に穴をあけたり、電源工事が必要でしたので業者の方に依頼しました。
大なり小なり工事が必要だと思うので買ってきてすぐ使う、は、一般家庭ではできないと思います。
【総評】
購入直後のカメラ動作には特に不満はありません。設置も1、2時間程の設置、電源ケーブル敷設工事で終わりました。
耐久性がどの程度あるのかという点が気になりますが、メーカー保証期間も2年間あるようなのでそこまでは十分待つのかなとふんでます。
アプリとカメラの音声通話ができる点は面白いと思いました。
気になったのがメーカーのホームページですがスマホで参照しようとするとNot Foundの表記多い…
セキュリティ商材扱っているのであればこの辺はしっかりしておいてほしいですね。
|
|
|
![KX-HBC200-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001302656.jpg) |
|
31位 |
33位 |
4.20 (6件) |
9件 |
2020/10/16 |
2020/11/12 |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
|
○ |
○ |
【スペック】最短撮影距離:150cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:98x133x98mm
【特長】- 赤ちゃんの様子を200万画素の高画質でスマホから見られるベビーカメラ。1台のカメラにつき、最大8台のスマホが登録可能。
- 撮影した1日分の動画を時系列につなぎ合わせ、約10倍速で見ることがきる「タイムラプス」機能を搭載。赤ちゃんの1日の動きを短時間で楽しめる。
- 動作、音、温度を検知して赤ちゃんの様子や室温の変化をスマホに通知。赤ちゃんの動きを検出してカメラが自動的に向く自動追尾機能を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5暗視機能とアラート機能が便利
別室にいる子供の様子を見るために購入しました。別の部屋で家事をやったりくつろいだりしながら、寝ている子供の様子を見ることができ、これを買って正解でした。特に部屋を暗くして寝ているときに様子を見に行くと、明かりで起こしてしまうこともあるため、暗視機能が付いている点が便利でした。
【デザイン】おしゃれなデザインで部屋に置いても違和感がありません。カメラっぽい感じが苦手な方もいるかもしれないですが、私は気になりません。
【画質】androidのスマホやタブレット、iphoneで見る分には子供の表情までわかり十分だと思います。部屋を暗くしていても赤外線でモノクロですがクリアに見えます。
【操作性】縦横に手動で動かすこともできますし、スマホやタブレットで見たい箇所をタップするとそこを中心に画角を合わせることもでき、操作性は簡単です。
【機能性】
〈メインで使用〉
・暗い部屋でもモノクロで見ることができる暗視機能
・子供の動きや音に反応して警告するアラート機能。
〈あまり使っていない〉
・アラート機能が反応すると、自動で子供の様子を録画してくれ、後で見返すこともできます。録画機能は最初は物珍しく見返したりして楽しんでいましたが、すぐに飽きてほとんど使っていないです。
・カメラ越しに話しかけたりおやすみ音を鳴らす機能もありますが、子供の反応が良くないため使っていません。
・温度センサーもありますが、部屋の温度調整をしてから子供を寝かせているので、あまり使わないです。
【設置性】コンパクトで設置性はいいです。
【総評】正直すべての機能を使いこなしているわけではないですが、暗視機能、アラート機能(動きや音に反応)だけでも十分価値があると思います。ただし、最初メインのスマホにアプリを入れましたが、子供の様子を見ながら他のアプリを見たりするのが使いづらいため、タブレットにもアプリを入れて、普段はスマホで別のアプリををいじりながらタブレットで子供の様子を見ています。結果論ですが、私の使い方だと専用モニターのあるKX-HC705でもよかったかもしれないです。
5満足しています
スマートフォンから室内の見守りができます。
画質は比較的よいと思いますし、かなり詳細に状況が見て取れます。
設置もあまり戸惑うことなくできました。
製品にはとても満足しています。
|
|
|
![KJ-189 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001539879.jpg) |
|
60位 |
38位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/5/26 |
- |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:46x84x69mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4使いやすいソーラーパネル対応屋外監視カメラ
同社の別売ソーラーパネル対応の充電池式の屋外監視カメラです。
ソーラーパネルKJ-190を利用する事により、AC電源が使えないような場所でも設置可能なのでかなり便利なカメラだと思います。ちなみに私は駐車場監視用として使っています。
このカメラを使ってみて判明した事として、通常時の映像は問題無いのですが、動体検知時に記録される写真映像の縦横比が縦長になってしまい見づらい事が難点です。同社の屋内用KJ-181のカメラでは問題無かったので改善が望まれます。さらには同社のソーラーパネルKJ-190のケーブル長が3mであり、私の設置環境ではパネルとカメラ間の距離が少し短かかったので、できればケーブル長は5mくらいあれば良かったかなはと思います。
尚、現在私は同社の首振りができない屋内用KJ-181のカメラを複数台と、こちらの屋外用の首振りができないKJ-189(スマートカメラ)にKJ-190(スマートカメラ用ソーラーパネル 3W)を接続してのマルチカメラ環境で利用しています。
複数台のカメラ環境でも、同一のSmartLifeアプリ(カメラ用アプリ)にて複数の同社製カメラの映像を同時に表示確認できる(マルチビュー機能)のでかなり便利です。アプリ的には4チャンネル、9チャンネル、16チャンネル表示が可能になっているようですから、Max16台までのカメラ表示が可能なようです。
|
|
|
 |
|
57位 |
38位 |
4.14 (15件) |
17件 |
2015/2/20 |
- |
ネットワークカメラ |
|
○ |
|
|
【スペック】最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 幅x高さx奥行:164x81x172mm
【特長】- 暗闇でも撮影できる夜間暗視15m対応のネットワークカメラ。
- 録画映像はSDカード・HDDに録画可能。外出先からスマートフォンで確認できる。
- 自動録音やアラーム通知可能な、動体検知・赤外線感知センサーを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5日本製での安定性
上手く設置出来ました。
以前使用していた中国製のカメラは時々接続が切れリセットが必要でしたが
順調に動作しています。機能的には必要な物は揃っていると思います。
カメラ自体でもう少し高画素のラインナップが出てくるのを期待しています。
5操作方法が簡単
防犯カメラについて、ホームセンターやインターネットで調べて検討したが、今一つ機器の取り付けや電波の状況に不安があった。
取り扱い説明書が添付されているが、過去に理解力が乏しいのか設置に苦労をした経験があり、不安であったが、説明書のまとめ方が分かり易く、色々の操作方法にこだわることもなく、スムーズに理解が出来た。(少しインターネットでスマートフォンに接続する方法が良くわからないところがあるぐらい)
画像も思ったより良い状態。電波も良好 あと一台追加するか検討中
ショップについては、早々に対応して頂き、注文の返事や出荷のメールも頂き安心して届くのを待ちました。
|
|
|
 |
|
51位 |
38位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/ 9 |
2024/2/下旬 |
ネットワークカメラ |
300万画素 |
○ |
|
|
【スペック】デジタルズーム:2倍 最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:150cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android
【特長】- 電源を入れるだけでフルHDカメラの映像が7型モニターに映る、約300万画素ワイヤレスカメラとモニターのセット。防犯性が高いセンサーライト付き。
- センサーライト(白色LED)機能により、人の動きを検知して点灯する。モニターにマイクを搭載しており、カメラのスピーカーを通じて通話が可能。
- カメラにはスピーカーを搭載しており、人の動きを検知するとスピーカーから警告音の発報が可能。モニター操作でも発報できる。
|
|
|
![WV-B54300-F3 [i-PROホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001610523.jpg) |
|
87位 |
38位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/ 5 |
2022/11/25 |
ネットワークカメラ |
210万画素 |
○ |
○ |
○ |
【スペック】デジタルズーム:16倍 最大フレームレート:60fps 最短撮影距離:100cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android PoE:○ 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:110x120x128mm
【特長】- モニタリング用途に適した2MP(1080P)屋外ネットワークカメラ。水平画角・垂直画角が広く、広範囲を撮影可能。
- スマホ専用アプリで表示される二次元コードをカメラで読み取ることで、映像の向きや設定を変更した結果をスマホから確認できる。
- i-PRO社独自のスマートコーディング技術を搭載したH.265エンジンを使用し、低ビットレート高画質ストリームを実現。動作検知、妨害検知を搭載。
|
|
|
 |
|
95位 |
38位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/23 |
2024/1/下旬 |
ネットワークカメラ |
300万画素 |
○ |
|
|
【スペック】デジタルズーム:2倍 最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:150cm 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android
【特長】- すぐ映るモニターとワイヤレスカメラ(センサーライトなし)セット。電源を入れるだけでフルHDカメラの映像が10.1型モニターに表示できる。
- 約300万画素のカメラの採用により、より詳細な様子を撮影できる。防じん・防水性能IP66対応のカメラなので、屋内はもちろん、屋外でも設置可能。
- カメラとモニター間の配線は不要で、モニターの電源スイッチを入れるだけで、モニターにカメラで撮影した映像を表示できる。
|
|
|
![KJ-182 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001321251.jpg) |
|
27位 |
43位 |
3.01 (8件) |
37件 |
2020/12/22 |
- |
ネットワークカメラ |
200万画素 |
|
○ |
○ |
【スペック】最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:71x112x71mm
【特長】- 自動で動かせるスマートホームカメラ。左右355度、上下108度の動作が可能で、遠隔で首振りができ、見たいところを確認できる。
- 動き・音センサー機能により動くものが映ると撮影し、20日間の写真記録とスマホへの通知が可能。マイク/スピーカー付きで外出先から声がかけられる。
- フルHD対応の高画質な映像で家族の見守りができ、自動暗視モードで暗闇でもはっきり撮れる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4インコの見守りカメラとして導入
【デザイン】
見守りカメラのスタンダートとも言えるデザインなので、特に良いとも悪いともありません。
【画質】
FHD、200万画素は価格から考えると必要充分な性能と言えます。
【操作性】
アプリとの相性も良く、ストレスなく動きます。
【機能性】
デザイン的に制約が入ってしまうせいとは思いますが、据え置き設置した時にもう少し下へ首が振れると良かったです。
【設置性】
壁掛け設置するには、ベースが小さい・電源の確保などハードルが高いです。据え置き設置すると首振り角度の制約が問題になってきます。
【総評】
飼っているインコの見守りの為導入しました。先日、ライティングレールへ設置出来るカメラを追加導入しましたが、天井へ設置する事で首振り角度の自由度が増す、電源確保が容易になるなど比較して見劣りする箇所が目立ちます。
良かった事は、買い替えのつもりで導入した追加カメラの専用アプリでも正常に認識し、2台同時使用が出来た事でした。
4値段の割に多機能です。
【デザイン】
シンプルです。
【画質】
明るいところでは画質は良いと思います。ただ、暗闇での赤外線使用では視認しにくいかも。
【操作性】
アプリが分かりやすく使いやすいと感じています。説明なしでも直感で使用できると思います。
【機能性】
スマホで遠隔操作で首振りや動体追跡設定、音声通話などでき最低限備えています。
【設置性】
簡単な壁、天井設置備品が同梱されているので電源が取れればどこでも設置はできると思います。私はそのまま置いてます。
【総評】
店舗で安売りしていたので遊びで購入しましたが値段の割に多機能で何かの役に立ちそうです。
|
|
|
 |
|
56位 |
43位 |
4.48 (2件) |
19件 |
2024/3/15 |
2023/12/14 |
ネットワークカメラ |
400万画素 |
|
○ |
○ |
【スペック】デジタルズーム:12倍 最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影:○ SDカード録画:○ 内蔵マイク:○ 内蔵スピーカー:○ スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:86.8x117.7x85.4mm
【特長】- 2K QHD/4MPの解像度で鮮明な映像を届けるスマートAI Wi-Fiカメラ。AIが多彩な動きやイベントを検知してアプリを通じて知らせる。
- 水平方向に360度・垂直方向に114度の首振りが可能。夜間や薄暗い場所でも最長10m先まで映し出せる。
- 録画映像は、microSDカード(最大512GB)やクラウドストレージサービスを利用して保存できる。マイクとスピーカーを内蔵し、双方向通話が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高機能、高画質です
【デザイン】可愛いいスタイル
【画質】 ネット上での再生は最大、自動、最小画質の選択ができます。
最大2560X1440、フレームレート:15、20、25、30fps
【操作性】説明書が無くても分かりやすいです。
【機能性】録画ファイルは最大画質サイズのみの固定のようです。
人物と動作に追従する割合設定があります。
【設置性】介護用に設置しましたが本体の高さ調整ができないので
ビール缶の上に置きました。
【総評】 クラウド使用は有料でしたので使用せず、
SDメモリ256Gのみで設定しました。
(仕様では最大で512Gとあります)
使用して3ヵ月ですが故障は今のところありません。
SDメモリーで動作させていますがアプリ再生時以外でも、
ネットへのアクセスは(TPLinkのサーバー?)あるようです。
セキュリティー面と耐久度が良ければ
非常にコストパフォーマンスの高い商品です。
4値段の割には、とてもよくできている。認知症の介護には必須。
日中も夜間も綺麗な画質で撮影できる。
特に夜間、真っ暗なのに画質が綺麗でびっくり。
特定の場所で動作があるとスマホに通知が来るのはすごく便利です。
ライン(線を超えると通知)を設置することもできます。
高齢の親の介護(認知症)をしている方は、かなり助かると思います。
設定の時、やけに大きな音が鳴るのはやめて欲しいが設定できない。
録画も動作を感知した時だけに限定することもできます。
外出先からスマホで観たら、音がすごく良く聞こえた。
会話もできるが、スマホからは少し遅れがあった。
もっと広く撮影できると良い。
|