カメラストラップ 通販 価格比較

ホーム > カメラ > カメラサプライ品 > カメラストラップ

キーワード検索

関連特集

アクアリウムをはじめよう!

アクアリウムをはじめよう!

熱帯魚を飼うために必要なもの、セッティング手順をご紹介。おすすめの図鑑も。(2023年4月1日掲載)

失敗しない高級腕時計の選び方

失敗しない高級腕時計の選び方

時代を超えて愛される一生モノのレディースウォッチを、価格別に紹介します。(2023年4月1日掲載)

カメラストラップ 人気商品ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
  • 3ヶ月
  • ※掲載情報は、2025年9月13日 の情報です
  • ※表示されている画像は検索される商品例です

価格.comで「カメラストラップ」を探そう!

カメラ女子という言葉が定着し、普段からおしゃれにカメラを楽しむ人が増えています。自分らしさを出すために、カメラストラップに凝っている人も多いのではないでしょうか。カメラストラップと言っても一括りにはできません。一眼レフカメラ、コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼カメラなどのタイプ別に分かれていたり、機能に特化したものもあるので、その選び方について解説しましょう。

選び方のポイント

1.素材やデザイン

ボーダーや水玉、花柄など、さまざまなデザインのカメラストラップがあります。自分の好みに合わせて選ぶのはもちろんのこと、カメラのカラーやデザインに合うものを選ぶのもよいでしょう。また、ナイロンや皮など素材もさまざまあります。汚れにくいナイロン、丈夫な皮などそれぞれの特徴をふまえて、ストラップを選びましょう。

ボーダーを探す   水玉を探す   花柄を探す

2.取り付け部分をチェック

カメラストラップの幅と、ストラップ取り付け部分の幅が合わないと、ストラップを通すことができない場合も。適切なサイズを付けない場合、耐久性に支障をきたすことも。一眼レフカメラやコンパクトカメラなど、サイズは機種ごとに異なるので、購入前にサイズを計っておきましょう。

カメラストラップの種類

ショルダーストラップ

ショルダーストラップ

肩に斜め掛けできるタイプのストラップ。体にフィットし、邪魔になりません。撮影時にもさっと取り出せて便利です。

フィンガーストラップ

フィンガーストラップ

その名の通り、指に通してカメラを固定するタイプ。安定感があるので、撮影中に落下する心配が少ないです。

ネックストラップ

ネックストラップ

首からぶら下げるタイプ。撮りたいときすぐにカメラを構えることができるので、街中の撮影など、日常使いにぴったり。

グリップストラップ

グリップストラップ

手にしっかりとホールドして使うストラップ。ショルダーなどほかのストラップとの併用ができるものもあります。

速写ストラップ

速写ストラップ

体にぴったりフィットする肩掛けのストラップ。カメラを上下に動かすのが容易にできるので、即座の撮影が可能に。

フローティングストラップ

フローティングストラップ

防水カメラを水中で見失わないためのストラップ。水に浮くような構造になっているので、紛失の心配がありません。

カメラストラップに関する質問

役立つ質問&回答がたくさんあります
未返信

カメラ下側のベルトを変更できる?

電池交換やメモリ取り出しのために、ベルト位置を変更できるでしょうか。 (添付図のように)

未解決

ハンドグリップとネックストラップの併用

ハンドグリップのストラップ?を検討しておりますが 撮る時以外は首から下げたり、たすき掛けしたいと思っております。 ハンドグリップでカメラのヒモの金具専有した場合、通せないですよね…

解決済

180cmの男性にあう前掛けストラップの長さは?

よろしくお願いします。^-^/ プレゼントにネックストラップを検討しています。 相手の方は180cm・細身の体形なのですが、前掛けの場合、ストラップは 105cmが良いでしょうか?110cmが…

知りたいことや聞きたいことがあればクチコミ掲示板で質問してみましょう。