写真用紙 人気商品ランキング
- デイリー
- 週間
- 月間
- 3ヶ月
- ※掲載情報は、2023年6月6日 の情報です
- ※表示されている画像は検索される商品例です。
価格.comで「写真用紙」を探そう!

思い出を残すアイテムとして最適な写真。プリンターがあれば、自宅で手軽に撮影データをプリントすることができます。その時に使用する写真用紙のタイプもいくつかあり、紙の種類を変えることにより、仕上がりも変化します。写真用紙のサイズと種類をご紹介します。
選び方のポイント
写真用紙の基本サイズと言えば「L判」。これは、昔の名残りでLargeが由来となったものですが、その横2倍の大きさの「パノラマ」、縦横を引きのばした「2L判」などが存在しています。ハガキサイズのものは出産祝いや、年賀状としてプリントされているのを見かけることも多いのではないでしょうか。特別な思い出の写真や、お気に入りの1枚が撮れた際には大きく引きのばして「四切」や「六切」サイズに印刷し、部屋に飾るのも◎。もちろん、コピー用紙として一般的な「A4」、「A3」などのサイズもあります。右記が代表的な写真用紙のサイズ一覧です。用途にあった用紙を選びましょう。
写真用紙の種類
光沢紙

つやのある光沢紙で写真を印刷すると、カラーの発色がよく、引き締まったような黒色が印象的な仕上がりになります。全体を明るく撮影したハイキー調の写真は、透明感のある印象になります。
マット紙

マット紙で写真を印刷すると、落ち着いた風合いに仕上がります。中には、凹凸感のある画用紙調もあり、手触り感などで選んでもOK。暗めの写真は、クラシカルな印象に仕上げることができます。
絹目紙

紙の表面が絹織物のようなザラザラとした感触のあるタイプ。耐久性に富んだものも多く、しっとりと仕上げたいときに最適です。マットと絹目は、光の映り込みが抑えられるのが特徴です。
写真用紙関連 新着クチコミ
(写真用紙)
(写真用紙)
(写真用紙)
(写真用紙)
(写真用紙)
写真用紙に関する質問
役立つ質問&回答がたくさんあります
![]() ![]() この光沢紙に限った話でもないですが、一応この光沢紙を使っているので、こちらで質問します。 光沢紙に写真を印刷して何日か放置しておくと、用紙が反ってしましまいます。 カレンダーを印… |
||
![]() ![]() 西日の当たる屋外で雨水もあたる環境で FUJI 画彩 写真仕上げ 光沢プレミアム 光沢 厚手 A3ノビを使用していましたが終売とのことで 厚みが近い キャノン写真用紙 光沢ゴールド 光沢 … |