スペック情報
大きい順 小さい順
多い順 少ない順
3位
3位
4.22 (21件)
9件
2019/4/22
2019/4/25
フル HD
300万画素
30fps
オートフォーカス
対角視野:78°
○
【スペック】 ビデオ解像度: フルHD 1080p
フォーカスタイプ: オートフォーカス
最短撮影距離: 7cm インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
指向性: 無指向性 スタンド式: ○ クリップ式: ○ 対応OS: Windows/Mac/Chrome OS
この製品をおすすめするレビュー
5 良き
【デザイン】
シンプルで邪魔になりません。
【画質】
色味が若干青白い気もしますが画質はとても綺麗。前に使っていた2000円台で買った安い製品(同じLogicoolのもの)と比べると、こちらは広角レンズになったぶん画面が広く開放感があっていい感じ。
【機能性】
凝った使い方はしないので詳しくは分かりませんが、Webカメラとしては十分な性能を備えており、マイクも普通に使えました。音質にさほどこだわりがなければこれだけでも普通に使えるかと。
【設置性】
普通のゲーミングモニターの上にそのまま乗せてますが問題なし。
【総評】
数万もするような高価なWebカメラはちょっと気が引けるけど、どうせ買い替えるならちょっと良いのが欲しいな…という気持ちで選びましたが、想像していたより良かったです。おすすめ。
5 満足です。
【デザイン】
好みによりますが、私は5点中4点です。
【画質】
自分ではあまり分かりませんが、リモートの相手にはきれいに映っているそうです。
【操作性】
特に問題なし。
【機能性】
ZOOMで使う分には必要十分です。
【設置性】
BenQ製のモニターの上にきちんと安定して乗ります。
【総評】
ミニPC, Mac miniを購入したことから、こちらの製品を購入しました。
以前Amazonで購入した3000円程度のものと比べかなり、きれいに映ります。
満足です。
7位
7位
4.28 (35件)
39件
2019/4/22
2019/4/25
フル HD
300万画素
60fps
オートフォーカス
対角視野78°
○
【スペック】 ビデオ解像度: フルHD 1080p
フォーカスタイプ: オートフォーカス
最短撮影距離: 7cm インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
指向性: 無指向性 スタンド式: ○ クリップ式: ○ 幅x高さx奥行: 95x44x71mm
重量: 162g 対応OS: Windows/Mac/Chrome OS
この製品をおすすめするレビュー
5 Webカメラはこれくらいで良い♪
【デザイン】モニター上に置いても不自然では無く見た目も良いです♪ミニ3脚が付属していたので別場所にも設置可能です♪
【画質】HDなのでまぁそこそこ綺麗に映り良きです♪
【設置性】モニター上の枠に引っ掛けているだけ;、簡単設置で良きです♪
【総評】困ることも無く使えているのでWebカメラはコレくらいで良いと思う、この製品は60fpsだったんで購入したが、HD画質を選んだ時だけ30fpsになっちゃうので注意して下さい!
5 Logicoolの決定版ミッドエンドWEBカメラ
【デザイン】
前機の中華製よりも、スイスメーカーの高級感があります。サイズもそこまでゴツくなく、女性でも気軽に扱える筐体です。
【画質】
申し分ないです。春先に遠隔地の友人とのオンライン飲み会に使いましたが、画像の質・伝送・処理ともに満足のいくものでした。
【操作性】
USB-A の端子を挿すだけで、簡単に映像を同期できます。また、ロジクール独自の操作アプリで細かい調整・機能追加をすることも可能です。
【機能性】
テレワーク・中レベルのオンライン中継配信には、十分過ぎるほどだと思います
【設置性】
ノートパソコンや、小型デスクトップのディスプレイ上面に安定して簡単に取付けられますし、しっかりした作りのミニ三脚もセットで同包されています。
【総評】
コロナ災禍以降に受講を始めた職場の課外オンライン文化・実務講座(zoom使用)が佳境に入ってきたため、レベルアップのためにこちらに買い換えました。中華メーカー製の廉価カメラに自身の顔を常に撮影されているのは、何かと経済安全保障の面からも不安があったためです。
初回使用で私から伝送される動画を見た友人も、画質の向上に驚いたいたようでした。有線マウスの使い勝手から、また Logicool さんをセレクトしましたが、今回もいい買物が出来たと思います。
8位
22位
4.25 (84件)
63件
2019/4/22
2019/4/25
HD
90万画素
30fps
固定フォーカス
対角視野:55°
○
【スペック】 ビデオ解像度: HD 720p
フォーカスタイプ: 固定フォーカス
最短撮影距離: 40cm インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
プライバシーカバー: なし
指向性: 無指向性 スタンド式: ○ クリップ式: ○ Zoom: ○ 対応OS: Windows/Mac/Chrome OS
この製品をおすすめするレビュー
5 コスパ、耐久性良い、最も無難な選択肢
【デザイン】
無難なデザインです。
気にならないようなデザインの方が使用する時において無難です。
【画質】
そこまで画質を求める事はないです。
十分綺麗な画素数かと思います。
最近のスマホは5000万画素とかありますが、90万画素で十分です。
画素数がインフレしていますが、5000万も必要ないです(断言)
スペック至上主義に囚われるかもしれませんが、
無理して上のクラスのカメラに金を払う必要はないはずです
【設置性】
本体が軽いため、コードが引っ張られる、後ろ向きに引っ張られます。
設置性はそこまで良くない気がします。
【総評】
5年ほど使用した上でのレビューとなります。
web会議等に使用します。
ノートPCに付属しているカメラもありますが、
角度や明暗等、調整しやすく、別途持っていても良いかと考えています。
5 とりあえず映ればいい!という方に
【デザイン】
Webカメラらしいスタイリッシュなデザインです。
【画質】
HD画面対応で、24インチのディスプレイならキレイに表示できます。
【操作性】
直感的にわかりやすく操作することができます。
【機能性】
ズーム機能がないのが残念ですが、安いのでぜんぜんOKです。
【設置性】
ピタッとモニター上に設置することができます。けっこう安定しています。
【総評】
とりあえず映ればいい!という方にはピッタリです。
32位
22位
5.00 (1件)
0件
2022/4/14
2022/4/14
フル HD
オートフォーカス
360°
○
【スペック】 ビデオ解像度: フルHD 1080p
フォーカスタイプ: 自動フォーカス
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
エコーキャンセリング機能: ○ 三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
指向性: 無指向性 スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 125x280x125mm
重量: 815g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows/Mac
この製品をおすすめするレビュー
5 同価格帯の製品と比較してスペックが高い
360°カメラを搭載したマイク付きスピーカーが市場にあまり出回っていなかったが、同価格帯の製品と比較してスペックが高かった。日本製というのも安心感の一つ。
18位
22位
4.00 (1件)
0件
2024/9/17
2024/9/24
フル HD
30fps
オートフォーカス
水平:360°、垂直:45±2°
○
【スペック】 ビデオ解像度: 1920×1080
フォーカスタイプ: オートフォーカス
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
指向性: 無指向性 スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 110.2x272.6x110.2mm
重量: 1129g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows/Mac
この製品をおすすめするレビュー
4 プロフェッショナルなオンライン会議を実現
このウェブカメラは、オンライン会議を次のレベルに引き上げるための究極のツールです!360度カメラ機能により、会議室全体を一度にキャプチャ可能。参加者全員の顔が見えるので、対面に近い臨場感を体験できます。
4K対応の高解像度映像は、クリアで鮮明。プレゼン資料や細かいディテールも見やすく、相手に的確に伝わります。また、ノイズリダクションマイクが搭載されており、雑音を軽減しつつ声をクリアに拾うので、スムーズな会話が可能。
セットアップも簡単で、USBで即接続。特にリモートワークやハイブリッド会議で活躍します。コンパクトなデザインで持ち運びも便利なので、どんな場所でもプロフェッショナルな会議環境を実現します。
オンライン会議を効率的に進めたい方におすすめの一台です!
29位
26位
- (0件)
0件
2022/6/24
2022/6/30
フル HD
30fps
オートフォーカス
水平:360°、垂直:42±2°
○
【スペック】 ビデオ解像度: 1920×1080
フォーカスタイプ: オートフォーカス
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
プライバシーカバー: なし
指向性: 無指向性 スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 110x242x110mm
重量: 1000g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows
27位
26位
1.00 (1件)
0件
2023/12/14
2023/12/ 8
フル HD
オートフォーカス
360°
○
【スペック】 ビデオ解像度: 1080p
フォーカスタイプ: 自動フォーカス
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
エコーキャンセリング機能: ○ 三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
指向性: 無指向性 スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 111x273x111mm
重量: 1200g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows/Mac/Chrome OS/Ubuntu
40位
39位
3.62 (2件)
0件
2017/12/11
2017/7/中旬
4K
30fps
対角:120°、水平:113°、垂直:80.7°
○
【スペック】 ビデオ解像度: 4K Ultra HD(最大3840x2160ピクセル)
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
エコーキャンセリング機能: ○ プライバシーカバー: なし
指向性: 無指向性 スタンド式: ○ 重量: 1040g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows/Mac/Chrome OS
この製品をおすすめするレビュー
4 WEB会議カメラとしては秀逸、が高価なこのモデルでなくても十分
【デザイン】
カメラ、スピーカー一体で、センス良くかっこいいです。
少々大きい気はします。
【画質】
申し分ありません。
4Kだと回線速度が足りず落して使っています。
【操作性】
直感的で悪くはありません。
【機能性】
内蔵マイクの拾いが悪く?(会議室が広いか?声が低いか?)
別売りの外部収音マイクを繋げて使っています。
自動パン、自動ズームは確かに便利。素早い動きには対応できず。
大人数もダメです。
【設置性】
4Kテレビのディスプレイの上部に引っ掛けて使っています。
【総評】
大人数10人〜30人での中会議室で使う感じで購入しました。
別なカメラでは広角固定でないと画角で人が収まらず
広角にすると、誰がだれだかわからず。
イロイロ探したところ、このモデルに自動パン自動ズームがあると知り購入。。
RightSightの自動パンと自動ズーム機能に期待したのですが・・・・
4〜6人だと使えますが、大人数だと思ったようには作動せず。
ズームやパンも動作が遅く、人の動きに上手く追随できません。(ゆっくりなら大丈夫です)
結局WEBカメラを4台で会議室をエリア分けして個別に写すことに。
マイクの収音性能も大人数だと拾ってくれず・・・・
外部マイクを追加しました。
結局高価なこのモデルでなくても大丈夫であり・・・・
極論を言えば
基本WEB会議は集まらずに全員個別にアクセスが一番いいことが解りました。。
3 ひと言で言えば良くも悪くも「エントリーモデル」
【デザイン】
デザインは特段良くもないけれど悪くもなく問題ない。
しいて言えば野暮ったくない気がするので良いほう寄りではないかと思う。
【画質】
画質はまー・・・こんなもんかな。決して良いとは言えず。
【操作性】
直感的に触りやすいので、悩みにくい。
【機能性】
カメラの自動追尾はイマイチ。少人数ならまだイケるが、中人数になるともうダメ。
あと、人によっては気持ち悪くなるかもしれない。結果、固定/手動。
自動追尾はそんないいもんじゃないなって思った。
【設置性】
悪くない。専用金具も VESA規格の穴を使った金具で悪くない。(って、どこのビデオサウンドバーもいっしょか)
【総評】
ロジクールはマウスなどで知名度高いから余計に手に取りやすいと言えば手に取りやすいのは分かるんだが&ビデオサウンドバー界隈では結構売れていると思うけれど、値段相応。マイクで拾った音声もちょっとザラっとした感じだし、スピーカーもPCよりかはいいねって感じで、ディスプレイのスピーカーと差し替えるほどか?と問われるとHDMIで音声までディスプレイスピーカーに飛ばせたら、もういいかって思ってしまうレベル。
まあ、この手の製品をよく分かっていない総務や情シスが窓口の会社だったら、値段的に飛びつくと思うけれど、BOSEのVB-1とかと比べると、圧倒的にあちゃーって感じ。(まあ、BOSEは高いけれどね)
YAMAHAのビデオサウンドバーに触れる機会がないのだが、スピーカーだけの会議用マイクスピーカーを聞かせてもらった限りではYAMAHAのほうが期待できる。
31位
39位
- (0件)
0件
2022/7/27
2022/8
フル HD
500万画素
30fps
オートフォーカス
視野角:360(H)×60(V)
○
【スペック】 ビデオ解像度: 2560×1440
フォーカスタイプ: 自動フォーカス
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
エコーキャンセリング機能: ○ 三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 100x285x100mm
重量: 950g 対応OS: Windows/Mac
77位
50位
- (0件)
1件
2021/7/21
2021/7/30
フル HD
60fps
オートフォーカス
○
【スペック】 ビデオ解像度: フルHD 1080p
フォーカスタイプ: オートフォーカス
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
スタンド式: ○ クリップ式: ○ 幅x高さx奥行: 81x16.6x28.8mm
重量: 118g 対応OS: Windows
88位
50位
4.69 (3件)
11件
2022/9/30
-
4K
1300万画素
オートフォーカス
水平:90度、120度、140度、180度
○
【スペック】 ビデオ解像度: パノラマ 4K
フォーカスタイプ: オートフォーカス
ノイズキャンセル機能: ○
プライバシーカバー: なし
スタンド式: ○
この製品をおすすめするレビュー
5 これぞ令和の会議室
会社の会議室用に4台購入しました。
海外メーカー製品ということもあって、マニュアルが若干分かりにくかったのですが
特に混乱なく設置設定完了。
使ってみた感想は以下です。
(画質)
既存カメラがショボかったのもありますが、かなり画質よいです。
10人規模の会議室に設置しても全員しっかり顔判別できました。
カメラが人を自動判別して、しゃべってる人にフォーカスしたり。すごいですね。
(音質)
良好 これ以上は求めません
(機能)
まだ使い切れてないというのが現状ですが、WEB会議にあたってそんな多くの機能は求めてません。
リモコンが付属されてますが、試しにポチポチと押したら人の顔がアップになったりワイドになったり。
使っていくうちに利便性を認識していくと思います。
(備考)
商品の放熱する部分にフィルタが貼ってますが、はがし忘れたら熱をもってしまうので注意。
必ずフィルタ関係は確認してください。
また、付属のUSBCのケーブルが1M程度で短いです。
設置する場所によっては長いケーブルが必要になるのでご注意を。
5 オンライン授業が好転!!
都内で小規模ながら塾を経営しています。オンライン授業に最適な機器は無いかと探していたところ本製品に辿りつきました。
コロナ下における教育現場では『授業を動画で撮影し生徒に視聴させる方法』、『WEBミーティングを活用しリアルタイムで授業を行う方法』があり、当初は動画撮影し視聴させる方法を取っていましたが生徒、保護者から、やはりリアルタイムで授業を行うことを希望されることが多く、従来の設備(WEBカメラ、イヤホンマイクなど)では、機器を使うことに時間が取られたりしてライブ感のある授業を行うことに苦慮していました。
本製品で非常に助かったことは、ホワイトボードを最初に範囲指定していれば、リモコンで簡単に切替が出来ること、リモコンがあることでワンオペで授業ができることです。
生徒からはPC、WEBカメラを活用していた以前に比べると音声が良く聞き取れるようになったこと、ホワイトボードの画面切り替えがあることで従業のポイントをスムーズに掴めるようになったと好評でした。
今では学校行事や部活で遅れるくらいなら、自宅から授業も受けれるように通常授業とオンライン授業を同時におこなっており保護者の皆さまからも好評です。
126位
50位
- (0件)
0件
2017/9/26
-
フル HD
30fps
オートフォーカス
対角:90° 水平:82.1° 垂直:52.2°
【スペック】 ビデオ解像度: フルHD 1080p
フォーカスタイプ: オートフォーカス
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
エコーキャンセリング機能: ○ 三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
スタンド式: ○ Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ 対応OS: Windows/Mac/Chrome OS
99位
50位
- (0件)
0件
2024/9/17
2024/9/24
フル HD
30fps
オートフォーカス
水平:360°、垂直:45±2°
○
【スペック】 ビデオ解像度: 1920×1080
フォーカスタイプ: オートフォーカス
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
指向性: 無指向性 スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 110.2x272.6x110.2mm
重量: 1129g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows/Mac
176位
71位
- (0件)
0件
2022/6/24
2022/6/30
フル HD
30fps
オートフォーカス
水平:360°、垂直:42±2°
○
【スペック】 ビデオ解像度: 1920×1080
フォーカスタイプ: オートフォーカス
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
プライバシーカバー: なし
指向性: 無指向性 スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 110x242x110mm
重量: 1000g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows
236位
-位
- (0件)
0件
2021/8/24
2021/8/23
フル HD
200万画素
30fps
固定フォーカス
対角92°
○
【スペック】 ビデオ解像度: 1920×1080
フォーカスタイプ: 固定フォーカス
最短撮影距離: 60cm インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
クリップ式: ○ 幅x高さx奥行: 64x52x63mm
重量: 120g 対応OS: Windows/Mac
236位
-位
- (0件)
0件
2025/7/15
-
4K
800万画素
60fps
オートフォーカス
視野角(D):73°
○
【スペック】 ビデオ解像度: 4K@30fps
フォーカスタイプ: AI オートフォーカス
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 43x56x22mm
重量: 40g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows/Mac
-位
-位
- (0件)
0件
2025/7/15
-
4K
800万画素
60fps
オートフォーカス
視野角(D):73°
○
【スペック】 ビデオ解像度: 4K@30fps
フォーカスタイプ: AI オートフォーカス
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 43x56x22mm
重量: 40g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows/Mac
-位
-位
- (0件)
0件
2025/7/15
-
4K
800万画素
60fps
オートフォーカス
視野角(D):73°
○
【スペック】 ビデオ解像度: 4K@30fps
フォーカスタイプ: AI オートフォーカス
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 43x56x22mm
重量: 40g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows/Mac
38位
-位
4.67 (3件)
3件
2022/9/13
2022/8/中旬
4K
60fps
オートフォーカス
視野角(DFOV):79.5度 視野角(HFOV):67度
○
【スペック】 ビデオ解像度: 4K
フォーカスタイプ: オートフォーカス
最短撮影距離: 10cm インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
三脚対応: ○ プライバシーカバー: なし
スタンド式: ○ クリップ式: ○ 幅x高さx奥行: 69x45x41mm
重量: 106g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows/Mac
この製品をおすすめするレビュー
5 高画質な上に想像以上の動きで使いやすい
この価格帯で想像以上の画質、高度な動きが小さな中に凝縮されていることに正直驚きました
5 WEBカメラ沼にハマリたくないなら、初めからこれを買うべき。
【デザイン】コンパクトでよい。
【画質】発色も違和感なく、髪の毛もほとんど塗り潰されず表現できている。
【操作性】画質がデフォルトで十分きれいなので、ジェスチャーでの操作法を予習しておけば、それだけで いきなり快適に使えてしまう。色んな機能を試したり、ファームウェア・アップデートの為に、後からアプリをDLして入れたが、ただ使うだけならアプリはなくても十分。
【機能性】ジェスチャーでの操作性が便利。自分の利用環境下では誤動作も出ていない。
【設置性】コンパクトでモニター上でも安定している。
【総評】PC用WEBカメラでこの上をいく物はほとんど存在しないのではないだろうか。流石に高いだけの事はある。これまでいくつかWEBカメラを購入して来たが、非の打ち所がないのはこれだけ。あと面白い使い方として、スマホとリンクしてスマホからダイレクトに映像を配信・録画できたら利用範囲が広がって面白いと思うんだが。ファームウェア・アップデートでできんかな...。
176位
-位
- (0件)
0件
2024/8/ 9
-
フル HD
800万画素
30fps
オートフォーカス
○
【スペック】 ビデオ解像度: 最大3264×2448
フォーカスタイプ: オートフォーカス
最短撮影距離: 10cm インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
プライバシーカバー: なし
書画カメラ: ○ スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 78x48x277mm
重量: 581g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows/Mac/Chrome OS
283位
-位
- (0件)
0件
2024/8/30
-
4K
800万画素
30fps
120°(超広角レンズ) 80°(オートフォーカスレンズ)
○
【スペック】 ビデオ解像度: 3840×2160
フォーカスタイプ: 固定フォーカス(120°レンズ)/オートフォーカス(80° レンズ)
インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
プライバシーカバー: なし
書画カメラ: ○ 指向性: 無指向性 スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 54x515x60mm
重量: 450g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows/Mac/Chrome OS
直販
236位
-位
- (0件)
0件
2023/10/16
2023/10/13
4K
30fps
約115°(対角)
○
【スペック】 ビデオ解像度: 3840×2160
最短撮影距離: 5cm インターフェース: USB
ノイズキャンセル機能: ○
プライバシーカバー: なし
指向性: 無指向性 スタンド式: ○ 幅x高さx奥行: 97.8x254.5x97.8mm
重量: 734g Zoom: ○ Microsoft Teams: ○ Cisco Webex Meetings: ○ Google Meet: ○ 対応OS: Windows