タイヤ幅
メーカー表記でのタイヤ幅の呼称。
タイヤサイズの見方
一般的なタイヤでは、「タイヤ幅」「偏平率」「ホイールサイズ」の3項目のサイズがタイヤ側面などに表記されている。
※車種・グレードによっては前輪と後輪でサイズが違う場合などがあります。ご購入の前に必ず車両に適合するタイヤの情報をご確認ください。
偏平率
タイヤ幅に対するタイヤ側面の高さの割合を示す。
タイヤサイズの見方
一般的なタイヤでは、「タイヤ幅」「偏平率」「ホイールサイズ」の3項目のサイズがタイヤ側面などに表記されている。
※車種・グレードによっては前輪と後輪でサイズが違う場合などがあります。ご購入の前に必ず車両に適合するタイヤの情報をご確認ください。
ホイールサイズ
ホイールのリム径を指し、インチ単位で表記される。
タイヤサイズの見方
一般的なタイヤでは、「タイヤ幅」「偏平率」「ホイールサイズ」の3項目のサイズがタイヤ側面などに表記されている。
※車種・グレードによっては前輪と後輪でサイズが違う場合などがあります。ご購入の前に必ず車両に適合するタイヤの情報をご確認ください。
ランフラット
サイドウォールの内側に補強材を入れることで、パンクをしてもタイヤの高さを維持してある程度の走行を可能とする特殊な構造のタイヤ。
非対称パターン
1本のタイヤの内側(INSIDE)と外側(OUTSIDE)のトレッドパターンが異なるタイヤです。
回転方向指定
回転する方向が決められたトレッドパターンを持つタイヤです。回転する方向を指定することで、排水性能、運動性能、グリップ性能などを高めています。
リムガード
ホイールやタイヤの構造を損傷から守るゴム製のプロテクターです。
発売時期の指定について
発売日をもとに、発売時期で製品を絞り込むことができます。
※発売時期が公表されていない製品は、発売日が登録できないため、発売時期を指定しても検索結果に表示されません。
※発売時期を指定せず、「並び順」で「登録日の新しい順」を指定することで、すべての製品を新しい順に表示できます。(ただし、「登録日」は価格.comに製品情報が登録された日付で、「発売日」とは異なります。)