速度記号:V ブリヂストン POTENZA(ポテンザ)のタイヤ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

50 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
速度記号:V POTENZA
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
お気に入り登録70POTENZA Adrenalin RE004 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
POTENZA Adrenalin RE004 165/55R15 75V 83位 4.40
(3件)
67件 2020/1/17  165 55% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:75V チューブレス: 非対称パターン: 外径:563mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
【特長】
  • すぐれた運動性能を持ち、幅広い車種に装着できるカジュアルスポーツタイヤ。セダン・スポーツ・ミニバン・コンパクト・軽自動車向け。
  • 高いドライハンドリング性能だけでなく、高い排水性を確保することで耐ハイドロプレーニング性能にも配慮。
  • 「Adrenalin RE004専用コンパウンド」を採用することで、従来品と比べ転がり抵抗の低減を図るとともに、ドライ路面での操縦安定性能が向上。
この製品をおすすめするレビュー
5アルトターボRS新車装着のPOTENZAからの買い替えです。

【走行性能】5年経過、19,000km超、五分山くらいで交換したのですが、走行性能の差は良く分かりません。新車装着POTENZAの耐久性が良いということなのかもしれません。 【乗り心地】接地面のゴムが厚くなったので、当然細かな凹凸は吸収されています。丸みのあるデザインを見て気分的な面もあるとは思いますが「角が取れた」とはこのような感じなのかと思います。 車の性質上期待していなかったので、乗り心地の改善は嬉しいです。 【グリップ性能】激しい運転はしないので交換前でも不満は無かったのですが、雨の後の落ち葉もある峠道を走る機会があり、確実にグリップしているのを感じ、これを選んで良かったと思いました。 【静粛性】交換前も気になりませんでしたが、空走時にパターンノイズが聞こえないほど静かです。 他車(エコタイヤ)でざらついた舗装路を走った時の耳障りなノイズが、このタイヤでは感じられないのには驚きです。 【総評】アルトターボRSの車検を期に交換しました。5年前のカタログにどう書かれていたかは知りませんが、溝が半分になっても性能がガタ落ちしない所はさすがPOTENZAだと思います。RE004では乗り心地や静粛性についてはあまり謳っていませんが確実に良くなっているので、総合的に進化していると思います。またしばらく楽しめそうです。

4グリップと乗り心地をもう少し向上させればベストバイ

軽ハイトワゴンでの使用。同サイズのポテンザRE-71RSとの比較も含みます。 【走行性能】 転がりが軽くスピードの乗りも良好。71RSに比べて下り坂の空走距離が明らかに伸びます。 縦溝が太く深く数多いのでへピーウェットでも安心です。 【乗り心地】 71RSに比べてハーシュネスを固く感じます。 【グリップ性能】 ドライでは標準的なエコタイヤとは比較にならないほど安心できるグリップです。 一方、街乗り速度域のウェットではコンパウンドの固さを感じ取れ、71RSに比べてトレッド表面での滑りが気になります。 【静粛性】 少し耳障りな音です。荒れた路面では顕著です。71RSよりもノイジーなタイヤです。 【総評】 全体的なフォルムが典型的なスポーツタイヤの佇まいなので車が格好よくなります。値段も手頃。溝が深く耐摩耗性もそれなりに期待できそう。走行性能はエコタイヤに比べれば圧倒的に上回りますが、少しうるさくて乗り心地も悪いですね。いわゆる「固く」感じるタイヤです。もう少しコンパウンドを柔らかくしてグリップ力を向上させ、路面への打音を柔らかくして静粛性も改善してほしいところです。減りが早くなっても71RSに比べればマシだろうし、安いし。

お気に入り登録18POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 75Vのスペックをもっと見る
POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 75V 155位 4.48
(4件)
67件 2020/1/17  165 50% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:75V チューブレス: 非対称パターン: 外径:572mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
【特長】
  • すぐれた運動性能を持ち、幅広い車種に装着できるカジュアルスポーツタイヤ。セダン・スポーツ・ミニバン・コンパクト・軽自動車向け。
  • スポーティーな走りを実現するため、パターン設計を最適化。ワイドインサイドリブによるハンドルの初期応答性を向上。
  • 高い排水性を確保し、耐ハイドロプレーニング性能にも配慮。「Adrenalin RE004専用コンパウンド」がウェット路面での操縦安定性に貢献する。
この製品をおすすめするレビュー
5路面がウエットでも安心して運転できます。

ドライでもウエットでもグリップ力が高く、安心して、走行できます。 音も静かです。 その分、耐磨耗性は、期待できないと思われます。

5スポーティーな走り

【走行性能】 高速でも安定しています。 ワインディングでもしっかり曲がり、しっかり止まります。 【乗り心地】 スポーツ系のタイヤなので硬めですが、自分的には問題ありません。一般的には乗り心地が良いとは言えないと思います。 【グリップ性能】 ドライでもウエットでも素晴らしいグリップです。ブレーキも良く効きます。 【静粛性】 決して良いとは言えませんが、このタイヤに静粛性は求めていません。 【総評】 買ってよかったです!

お気に入り登録33POTENZA Adrenalin RE004 195/50R16 84Vのスペックをもっと見る
POTENZA Adrenalin RE004 195/50R16 84V 219位 4.26
(3件)
67件 2020/1/17  195 50% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:84V チューブレス: 非対称パターン: 外径:602mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ リムガード: 
【特長】
  • すぐれた運動性能を持ち、幅広い車種に装着できるカジュアルスポーツタイヤ。セダン・スポーツ・ミニバン・コンパクト・軽自動車向け。
  • スポーティーな走りを実現するためにパタン設計を最適化。ワイドインサイドリブによるハンドルの初期応答性が向上。
  • 高い排水性を確保し、耐ハイドロプレーニング性能にも配慮。「Adrenalin RE004専用コンパウンド」がウェット路面での操縦安定性に貢献。
この製品をおすすめするレビュー
5国産が一番

【走行性能】直進性良し 【乗り心地】特に硬さは感じない 【グリップ性能】雨の日問題なし 【静粛性】静かです 【総評】アジアンタイヤも検討しましたが、国産タイヤが一番信用でき、安心できます。

4V105よりもソフトなタイヤ

NDロードスターに装着して1000km程走行しましたので、初期の純正ADVAN V105との比較を更新しておきます。 【走行性能】 走行を重ねることでタイヤ本来の性能が出てきたのか自分が慣れたのかは不確かですが、ハンドリングに対する大きな違和感は無くなりました。 操舵に対するレスポンスがダルな感じは残りますが、丁寧に操作すれば問題無いです。しかし正確なハンドリングを追求する走りではV105の方が明らかに上。高速道路での急なレーンチェンジもレスポンスの悪さが災いして気を使いますが、一般的な走りでは問題なし。長距離ドライブ時はRE004のソフトな特性の方が楽だと思います。 【乗り心地】 路面のあたりが柔らかくなり、乗り心地は確実によくなりました。 【グリップ性能】 ドライでのグリップ不足は感じず、ウェットも問題ないです。但し強めのブレーキでの路面に対する剛性感ダイレクト感安心感はV105の方が上です。 【静粛性】 若干静かになったと思いますが、摩耗したV105との比較なのでなんとも言えません。 【総評】 POTENZA Adrenarin と言う名前に反してソフトなタイヤです。正確なハンドリングを求めてギリギリを狙って走るのには不向きですが、乗り心地の良さ含めて長距離移動には向いていると思います。 空気圧を少し上げて高速を長距離を走って見ましたが、長距離移動は楽だと思います。切り返し等丁寧な操作をしていればワインディングも大丈夫ですが、クイックな反応を求める走りは不向きです。

お気に入り登録41POTENZA RE-71RS 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 165/55R15 75V
  • ¥12,800
  • ブロッサム
    (全25店舗)
455位 3.81
(3件)
137件 2020/1/17  165 55% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:75V チューブレス: 非対称パターン: 外径:563mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5ハイグリップ

ステアリング応答性、グリップ性能、ブレーキ性能 大変良いと思います。

4強烈なグリップなのに、静かで乗り心地がよいタイヤです。

軽ハイトワゴンでの使用。同サイズのポテンザRE004との比較も含みます。 【走行性能】 転がり抵抗と走りの重さが感じ取れます。RE004に比べて下り坂の空走距離が明らかに縮みます。 縦溝が狭く浅溝なのでへピーウェットでは不安です。大雨の高速道路は避けたいですね。 【乗り心地】 RE004に比べてハーシュネスが柔らかく感じます。 【グリップ性能】 ドライではRE004に比べても異次元のグリップ力。まるでSタイヤです。 ウェットでも柔らかいコンパウンド特有の粘りがあり、これも一般的なタイヤとは別次元のグリップです。街乗りスピード領域なら安全性もトップクラスと言えます。 【静粛性】 超ハイグリップタイヤにもかかわらずとても静かなタイヤです。荒れた路面では特に柔らかいコンパウンドのためかとても静かです。RE004よりも静かです。 【総評】 実幅が太めで、サイドのデザインといい全体的なフォルムがスポーツタイヤの典型。装着すると軽ハイトワゴンでも車体の印象そのものが大きく変わります。強力なグリップを誇る割には、乗り心地がよく静かなタイヤです。ヘビーウェットだけが弱点でしょうか。 一方、浅溝で柔らかいコンパウンドですからあっという間に減るでしょう。軽ハイトワゴンはタイヤ外径が小さく車重もそれなりに重いので減りの速さは顕著だと思われます。パンクを機にRE004に変えましたが、もう一度装着してみたいタイヤです。

お気に入り登録20POTENZA Adrenalin RE004 165/50R15 73Vのスペックをもっと見る
POTENZA Adrenalin RE004 165/50R15 73V 971位 5.00
(1件)
67件 2020/1/17  165 50% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:73V チューブレス: 非対称パターン: 外径:547mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5安心感

この価格で、この性能(グリップ力・乗り心地・走行音)であればGoodと思います。

お気に入り登録1POTENZA RE050A 165/50R16 75Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE050A 165/50R16 75V 971位 -
(0件)
31件 2015/3/27  165 50% 16インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:75V 
お気に入り登録6POTENZA RE-71RS 165/55R14 72Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 165/55R14 72V
  • ¥11,900
  • ブロッサム
    (全22店舗)
1377位 -
(0件)
137件 2020/1/17  165 55% 14インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:72V チューブレス: 非対称パターン: 外径:538mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
お気に入り登録2POTENZA Adrenalin RE004 165/45R16 74V XLのスペックをもっと見る
POTENZA Adrenalin RE004 165/45R16 74V XL 1377位 -
(0件)
67件 2021/3/ 4  165 45% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:74V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス: 非対称パターン: 外径:554mm リム幅:5.5インチ リムガード: 
お気に入り登録6POTENZA RE-71RS 165/50R15 73Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 165/50R15 73V
  • ¥14,600
  • ブロッサム
    (全18店舗)
1377位 -
(0件)
137件 2020/1/17  165 50% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:73V チューブレス: 非対称パターン: 外径:547mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
お気に入り登録3POTENZA RE-71RS 195/60R15 88Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 195/60R15 88V
  • ¥15,900
  • タイヤサプライヤー
    (全17店舗)
1377位 -
(0件)
137件 2020/1/17  195 60% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:88V チューブレス: 非対称パターン: 外径:615mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ リムガード: 
お気に入り登録6POTENZA RE-71RS 225/50R15 91Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 225/50R15 91V
  • ¥22,400
  • ブロッサム
    (全25店舗)
1377位 -
(0件)
137件 2020/1/17  225 50% 15インチ   C b
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:91V チューブレス: 非対称パターン: 外径:607mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
お気に入り登録5POTENZA RE-71RS 215/50R16 90Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 215/50R16 90V
  • ¥22,800
  • ブロッサム
    (全24店舗)
1377位 4.00
(1件)
137件 2020/1/17  215 50% 16インチ   C b
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:90V チューブレス: 非対称パターン: 外径:622mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
4レアなこのサイズは微妙(中途半場)

225/50R16を試して、バッチリ(シフトチェンジ回数が減った)ので 外径が225/45R16との中間なので、試してみました。 結果は、225と205の中間幅と期待したのですが、自分のクルマにはイマイチでした。 【走行性能】 安定の71-RS コスパ最高です。 タイヤカス問題さえなければ、この価格帯では一択なのですが。 【乗り心地】 Sタイヤ並みのハイグリップラジアルほど硬くなく、サーキットへの 往復道路でも、乗り心地はかなり良いです。 【グリップ性能】 当然と、言えば当然ですが(FFフロント使用)で225に比べ かなりグリップは落ちます。 まだ、使い始めたばかりですが、減りも早そうです。 【静粛性】 乗り心地同様、往復道路でもこのパターンなのに静かな方です。 【総評】 自分のクルマには、フロント225/45R16 リア 205/50R16が オールマイティですが、シフト回数減らす為に225/50R16は有り だったと思います。 この215/50R16は、今のところ袖ヶ浦フォレストしか走ってませんが ここでは45と同じシフト回数になってしまうのでメリットが出ませんでした。 非力なコンパクトカーですので、太すぎるとパワー食われるので 他のコース(TC2000)でも試してきます。

お気に入り登録1POTENZA RE-71RS 245/50R16 98Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 245/50R16 98V
  • ¥27,100
  • ブロッサム
    (全18店舗)
1377位 -
(0件)
137件 2020/1/17  245 50% 16インチ   C b
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:98V チューブレス: 非対称パターン: 外径:652mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:7〜9インチ リムガード: 
お気に入り登録10POTENZA Adrenalin RE004 165/55R14 72Vのスペックをもっと見る
POTENZA Adrenalin RE004 165/55R14 72V 2180位 -
(0件)
67件 2020/1/17  165 55% 14インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:72V チューブレス: 非対称パターン: 外径:538mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
お気に入り登録8POTENZA Adrenalin RE004 185/55R15 82Vのスペックをもっと見る
POTENZA Adrenalin RE004 185/55R15 82V 2180位 -
(0件)
67件 2020/1/17  185 55% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:82V チューブレス: 非対称パターン: 外径:585mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ リムガード: 
お気に入り登録8POTENZA RE-71RS 195/50R15 82Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 195/50R15 82V
  • ¥15,600
  • ブロッサム
    (全19店舗)
2180位 5.00
(1件)
137件 2020/1/17  195 50% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:82V チューブレス: 非対称パターン: 外径:577mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5サーキットラジアル

【走行性能】コンパウンドが柔らかく低温からかいつく 【乗り心地】タイヤ剛性が高いため振られ揺すられる 【グリップ性能】ラップの最初から良いがたれる 【静粛性】アドバンAD08よりは静かでAD09よりうるさいです 【総評】サーキット向けのラジアルです、グリップはネオバより良さそうです。

お気に入り登録12POTENZA RE-71RS 195/55R15 85Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 195/55R15 85V
  • ¥15,600
  • ブロッサム
    (全20店舗)
2180位 -
(0件)
137件 2020/1/17  195 55% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:85V チューブレス: 非対称パターン: 外径:595mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ リムガード: 
お気に入り登録11POTENZA RE-71RS 205/50R15 86Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 205/50R15 86V
  • ¥18,600
  • ブロッサム
    (全20店舗)
2180位 -
(0件)
137件 2020/1/17  205 50% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:86V チューブレス: 非対称パターン: 外径:587mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ リムガード: 
お気に入り登録12POTENZA RE-71RS 195/55R16 87Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 195/55R16 87V
  • ¥19,800
  • ブロッサム
    (全20店舗)
2180位 4.00
(1件)
137件 2020/1/17  195 55% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:87V チューブレス: 非対称パターン: 外径:622mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
4グリップは最高!

グリップは流石、POTENZAって感じで食いついてくれます。 摩耗が早いと思う。 1年半 7,000キロぐらいで残り3o 次は違うの履くかな?

お気に入り登録16POTENZA RE-71RS 205/50R16 87Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 205/50R16 87V
  • ¥20,200
  • ブロッサム
    (全20店舗)
2180位 5.00
(3件)
137件 2020/1/17  205 50% 16インチ   C b
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:87V チューブレス: 非対称パターン: 外径:612mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5ハイグリップタイヤの中ではレベルが高い

RE-71Rと比較すると、左右非対称となりタイヤ自体にキャンバー各が少し付き【角度はサイズによって適正化されている】キャンバー各を無理に付けなくてもコーナーで外のタイヤ面がしっかりと踏ん張ってくれる様に工夫されているそうです。 同サイズのRE-71Rと比較するとタイヤ一本の重量が1kg程度軽く作られており軽快感がアップした。 RE-71RSは9.2kgでした。 【RE-71Rは実は他メーカーより1kg程度重たかったが今回改善された。】 タイムアップにも貢献する完成度ですが、峠でも安心して走れ、また街乗りでも安心と安全が手に入るのでサーキットユーザーのみならず一般の方でも装着する価値は充分あると思います。 タイヤがドライバーを育てませんが、無理をせずとも楽に安全に走れるタイヤです。 長距離運転も楽にこなせます。 コンパウンドは柔らかめですが、耐摩耗性能はRE-71Rより5%アップしているのだとか。 ポテンザの場合、慣らし中はタイヤの減りが目立つが、慣らしが終わったぐらいからタイヤが固くなりロングライフモード?に切り替わる気が毎回します。 今回は、ホイールも変更【TE37SONIC SLに変更で現在の6Jから7Jに変更】195/50-16からサイズアップして205/50-16を装着します。 タイヤは、同じRE-71Rであればサイズアップで1kg程度重たくなる予定でしたが、今回のRE-71RSは1kg軽量に出来ているので±0です。 ホイールは、鋳造【7.1kg】から鍛造【5.5kg】に変わり、1本1.6kgも軽量となります。 ちなみに純正ホイールは8.2kgでした。 TE37SONIC SL【5.5kg】 RE-71RS【9.2kg】 単純に合計すると14.7kgですが、通常はホイールのバランスウエイトやタイヤにエアーを入れたりとタイヤ全体の重量は大きくなるのですが、RAYSの鍛造ホイールとブリヂストンのRE-71RSクラスの組み合わせはウエイトがほぼ要らないぐらいのバランスの良さが出ます。 その為、実際の重量も14.7kgと重さ増し±0kgで、満足感はかなり高いです。 GTRの時もこの組み合わせで購入しましたが、ウエイトはほぼ要らないバランスの良さでしたので、高いだけでは無くその辺りの完成度も高いと言う事でしょう。 外国製のホイールや安いホイールと安いタイヤの組み合わせで凄い量のウエイトを付けているのを見かけますが【私の知り合いの車も同様でした】タイヤもホイールもバランスが悪くウエイトだけで100g以上【2段重ねにしてました】も付いていたのを最近見かけ思わず「やり過ぎやろ!」っと言っしまいました。 結果的にバランスウエイトでバランスは出ているが、タイヤの接地面がガタガタだったり、ホイールがフラフラになっている事を考えると走行性能にも影響は出ているでしょうしね。 話を戻しますが、メインに使用していた車では15年前からPOTENZA一択で使用して来ましたが、セカンドカーで使用していた車ではNEOVAやDIREZZAなど他のメーカーのハイグリップタイヤを使用した事もありましたが、POTENZAはロードノイズがかなり少ないです。 他メーカーか、走行中【街中でも】ゴーと言う音がタイヤハウスから聞こえて来ます。 また、私が他メーカーのタイヤを使っていた時代はPOTENZAが飛び抜けて高くNEOVAは少し安かったのでセカンドカーに使用してましたが、最近はどちらのタイヤも同じ様な価格帯ですので、私はPOTENZA一択となりました。 レーシングドライバーの佐々木雅弘選手監修で開発されたと言う事もあり完成度も一段と高い様に感じられます。 最後まで読んで頂きありがとうございました。 また気が付いた点があれば追加で記載したいと思います。 【参考になったボタン】を多くの方に押して頂けると嬉しく思いますし、レビュー投稿の励みになりますので、宜しくお願い致します。

5安心できるタイヤ

グリップがスゴく高速道路でも思った通りのラインを取れる。 静粛性はほぼない。 乗り心地は硬めで人によっては乗り心地が悪い。 個人的に好みなんで無問題。

お気に入り登録8POTENZA RE-71RS 205/55R16 91Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 205/55R16 91V
  • ¥20,200
  • ブロッサム
    (全20店舗)
2180位 5.00
(1件)
137件 2020/1/17  205 55% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:91V チューブレス: 非対称パターン: 外径:630mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5タイヤイン側の山が多くアウト側が少ないのは辛い

以前、205/50R16のレビューを書きましたが、シフトチェンジ回数減らしを狙い外径アップの為205/55R16を購入し、試してみました。 フロント、225/50R16、リア205/55R16でシフト回数を1回減らす事ができました。 勿論コースによりますし、お車のギア比にもよりますので、自分のスイフトスポーツ ファイナル変更車での話です。 【走行性能】 国産ハイグリップラジアルの中では、上位だと思います。 もっと高価な12−Dにはピークグリップは及びませんが、冬のアタックシーズンでも 熱の入りが早く、費用対グリップの高いタイヤだと思います。 【乗り心地】 タイヤパターンの為か、一般道(高速道路)の乗り心地は、まあハイグリップラジアルだから この程度か?と言うレベルです。 サーキット走行無しの方は、選ばない方が良いかと。 【グリップ性能】 完全な縦溝無しSタイヤを除いて私見ですが。 ドライ 12D>A052>>71RS>>Z3 ウェット A052>71RS>>Z3  12Dは、ウェットで1回程度しか走行してないので不明 【静粛性】  アジアンハイグリップでは、ロードノイズが煩いものが多いですが、国産ハイグリップラジアルは比較的静かなので、このタイヤも普通です。 【総評】 車両のアライメント、A052に合わせると、71RSは5度以上の鬼キャンでもアウト側が減りました。  A052が値段だけ無視すれば、自分の中では2021年2月時点で最高評価ですが、あまりに価格高騰が続くので、その次はこの71RSと思ってます。 あくまで、Sタイヤは除くです。

お気に入り登録4POTENZA RE050A 225/50R18 95Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE050A 225/50R18 95V 2180位 -
(0件)
31件 2020/2/14  225 50% 18インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:95V チューブレス: 非対称パターン: 
お気に入り登録4POTENZA RE-71RS 185/55R14 80Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 185/55R14 80V
  • ¥14,200
  • ブロッサム
    (全18店舗)
-位 -
(0件)
137件 2020/1/17  185 55% 14インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:80V チューブレス: 非対称パターン: 外径:560mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ リムガード: 
お気に入り登録6POTENZA RE-71RS 185/55R15 82Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 185/55R15 82V
  • ¥16,100
  • ブロッサム
    (全19店舗)
-位 -
(0件)
137件 2020/1/17  185 55% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:82V チューブレス: 非対称パターン: 外径:585mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ リムガード: 
お気に入り登録5POTENZA RE-71RS 205/55R15 88Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 205/55R15 88V
  • ¥18,000
  • ブロッサム
    (全19店舗)
-位 -
(0件)
137件 2020/1/17  205 55% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:88V チューブレス: 非対称パターン: 外径:607mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ リムガード: 
お気に入り登録14POTENZA RE-71RS 195/50R16 84Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 195/50R16 84V
  • ¥19,000
  • ブロッサム
    (全18店舗)
-位 5.00
(1件)
137件 2020/1/17  195 50% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:84V チューブレス: 非対称パターン: 外径:602mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5★左右非対称がコーナーリングに効く!★

POTENZA RE-71Rと比較すると、左右非対称になり、外側と内側の剛性に変化を(外側の剛性を高める事)もたらす事が出来るようになりPOTENZA RE-71Rと比較して、コーナーリング時の踏ん張りが格段に良くなりました。 走る上ではメリットとしては左右非対称なのでコーナーリングでは滑り出す事も無く思い描いた場所を走り抜ける事が出来ます。 しかしデメリットとしては片べりをした時にRE-71Rであれば左右を入れ替えて使う事が出来ましたが、RE-71RSは前後の入れ替えしか出来ないので、キャンバー角などによっては、寿命の短いタイヤになりそうです。 他のメーカーのハイグリップタイヤと比べて走行時のロードノイズは少ない若しくは劇的に少なく感じると思います。 ウェット時の走行も、溝があれば怖さを感じず楽に走る事が出来ると思います。 水溜りは少しヒャッとするかもしれませんが、池になっていなければ普通のタイヤと同じです。 小雨程度ならいつもと同じ感覚で走れます。 ポテンザにしてはスパルタンな見た目が弱めですがトータル的な性能は高くやはりブリヂストンらしいと思います。 路面に接している部分はタイヤしかないので、安心安全快適に走る為にもタイヤは妥協してはいけないと思います。 街乗りこそポテンザですよ。 あと価格が安い嬉しいですが、、、 最後まで読んで頂きありがとうございました。 【参考になったボタン】を多くの方に押して頂けると嬉しく思います。

お気に入り登録7POTENZA S007A 205/50R16 87Vのスペックをもっと見る
POTENZA S007A 205/50R16 87V
  • ¥19,300
  • ブロッサム
    (全21店舗)
-位 5.00
(1件)
57件 2018/6/ 5  205 50% 16インチ   C b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:87V 外径:612mm 総幅:211mm 
この製品をおすすめするレビュー
5GC-8にRE11からのはき替えです

同じポテンザからRE71がメーカー在庫がないということでRE11からS007Aに履き替えをしましたが なかなか良かったです。乗り心地が良いので驚きました。スポーツ走行に特化している訳ではなさそうですが 全方位的に良い性能でS007Aで良かったと思っています。まだはき替えたばかりで雨天とかは走行して いませんが、今のところ満足しています。

お気に入り登録1POTENZA RE050A RFT 205/50R17 89V ☆のスペックをもっと見る
POTENZA RE050A RFT 205/50R17 89V ☆
  • ¥19,800
  • TIRE Wheel PREMIUM
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
31件 2012/2/27  205 50% 17インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:89V ランフラット: 輸入車承認タイヤ:☆ [BMW承認タイヤ] 
お気に入り登録1POTENZA RE050A 215/40R17 87V XLのスペックをもっと見る
POTENZA RE050A 215/40R17 87V XL
  • ¥19,900
  • TIRE Wheel PREMIUM
    (全2店舗)
-位 -
(0件)
31件 2015/3/27  215 40% 17インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:87V EXTRA LOAD規格:○ 
お気に入り登録POTENZA RE-11S TYPE WH2 195/55R15 85Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-11S TYPE WH2 195/55R15 85V -位 -
(0件)
0件 2012/5/11  195 55% 15インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:85V 外径:593mm 総幅:199mm 
お気に入り登録1POTENZA S001 RFT 195/55RF16 87Vのスペックをもっと見る
POTENZA S001 RFT 195/55RF16 87V
  • ¥22,189
  • ブロッサム
    (全14店舗)
-位 -
(0件)
75件 2012/2/13  195 55% 16インチ   C b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:87V ランフラット: 外径:620mm 総幅:203mm 
お気に入り登録POTENZA RE-11S TYPE WS3 195/55R15 85Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-11S TYPE WS3 195/55R15 85V
  • ¥22,600
  • Mail Order House
    (全3店舗)
-位 -
(0件)
0件 2013/2/12  195 55% 15インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:85V 外径:593mm 総幅:199mm 
お気に入り登録8POTENZA RE-71RS 225/50R16 92Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-71RS 225/50R16 92V
  • ¥23,000
  • ブロッサム
    (全20店舗)
-位 5.00
(1件)
137件 2020/1/17  225 50% 16インチ   C b
【スペック】
車種ボディタイプ:スポーツカー ロードインデックス・速度記号:92V チューブレス: 非対称パターン: 外径:632mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5外径サイズアップを試し良好でした

再レビューです(3本目) 71RSは、減るとグリップ落ちが激しい。と言われる方がいたので 減りの限界試してみました。 アウト側を、剥離覚悟で使い続けると、写真のように別のゴム?が 出てきました。 この部分は、ベタベタしないのでなるほど。と思いました。 16インチまでは、比較的に安いので、早めの交換がBESTと思いました。

お気に入り登録6POTENZA S001 RFT 205/55RF16 91Vのスペックをもっと見る
POTENZA S001 RFT 205/55RF16 91V
  • ¥23,135
  • ブロッサム
    (全13店舗)
-位 5.00
(1件)
75件 2012/2/13  205 55% 16インチ   C b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:91V ランフラット: 外径:632mm 総幅:216mm 
この製品をおすすめするレビュー
5RE01 RFTからの代替タイヤとして購入

【走行性能】225/50は轍をひろい、頻繁にハンドルが左右にとられる癖があり、これを避けるために205/55へとタイヤ幅を縮小しました。これが功を奏しハンドルぶれが激減。 【乗り心地】ごつごつ感が減り、大幅にマイルドになりました。段差乗り越し時のピッチングは変わったとは思えませんが、空気圧をやや高めに設定してもらった影響が少しあるかも。でも、元々320i Touringは荷物が積んでも大丈夫なように設計されているためかセダンに比べピッチングが大きいですね。これはタイヤで吸収するのは無理かも。 【グリップ性能】雨天走行、コーナーを攻めるといった走りはまだしていませんが、225/50に比べハンドル切り始めの車体応答がややマイルドになった感じです。いままでは足が踏ん張って向きが変わった感じでしたが、今度は足が少しくだけて向きが変わるといった感じです。スタッドレスの時ほどひどくありませんが、ややそんな感じが出るかなといったところです。 【静粛性】走行音(パターンノイズ)はほとんど変わりません。もう1台持っている車にはノーマルのS001を付けていますがこれと同じ感じです。 【総評】轍の影響を受けなくするというのが最大の目的でしたのでこれが達成できて大満足。また、すえ切り操舵力がかなり軽くなりました。これも良かった点の一つです。なにせ、N/Aの2Lエンジンに225/50はオーバークオリティーでしたからね。製造ロット番号を確認したところ2014年の29周製造ということでできたてのほやほやで、これにも満足。

お気に入り登録2POTENZA RE050A 205/45R17 88V ☆のスペックをもっと見る
POTENZA RE050A 205/45R17 88V ☆
  • ¥26,000
  • TIRE Wheel PREMIUM
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
31件 2022/6/ 1  205 45% 17インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:88V 輸入車承認タイヤ:☆ [BMW承認タイヤ] 
お気に入り登録3POTENZA RE-12D 205/55R16 91Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-12D 205/55R16 91V
  • ¥26,250
  • ブロッサム
    (全12店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2018/2/21  205 55% 16インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:91V 外径:630mm 総幅:212mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ハイグリップラジアルの競争の産物

サーキット走行に限定した、レビューです。 登場から、かなり時間が経ちましたが当時あまりに高くて 対象外でした。ヨコハマのA052が大幅値上げになり、実入手価格が 逆転したので、購入して試しました。 【走行性能】 購入したタイヤサイズが、205/55R16と言う、都市伝説かもしれませんが ハイグリップラジアルの競争でも、更に特殊な「86レースタイヤ」なので あくまで、そのタイヤのインプレッションです。 205サイズとしては、あり得ないほど、ハイグリップで、舵角通りに曲がります。 比較の為に、持ち込んだタイヤが設計古いダンロップ03G 225/45R16(Hコン) でしたが、03Gで、スキール音が出る速度でも、12-Dは、滑る気がしませんでした。 外径が違うので(自分の車には大き過ぎ)、若干タイムは03Gに分がありましたが 同外径ならば、多分こちらが全てにおいて「勝ち」だったでしょう。 【乗り心地】 扁平率が55だと言う面も大きいと思いますが、往復一般道(高速道路)で 驚くほど、乗り心地が良かったです。 ゴムが柔らかいのか、段差の衝撃も無し。 【グリップ性能】  ほとんど、走行性能に書いてしまいましたが、同サイズ比較したら Sタイヤの、GSコン程度と思われます。  自分、ラジアル最強はA052と思ってましたが、これはA052より上かと 思います(自分に丁度良いサイズがラインナップされてないので、次戦もA052ですが) 【静粛性】  これも、乗り心地にも書いてしまいましたが、ロードノイズも、このタイヤの用途を 考えると、皆無に等しいです。  同じグリップのSタイヤだと、ロードノイズで負けてますが、ここまで高価な サーキット用タイヤを買う方は、この項目で購入判断される方は少ないかと。 【総評】 2019年8月から、各タイヤメーカーが値上げ発表してます。 値上げ後の価格が落ち着いた時点で、各ハイグリップラジアルの、再比較をしたいと 思います。

お気に入り登録POTENZA RE-11S TYPE WH2 205/50R15 86Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-11S TYPE WH2 205/50R15 86V -位 -
(0件)
0件 2012/5/11  205 50% 15インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:86V 外径:585mm 総幅:210mm 
お気に入り登録POTENZA RE-11S TYPE WS3 205/50R15 86Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-11S TYPE WS3 205/50R15 86V
  • ¥26,600
  • Mail Order House
    (全3店舗)
-位 -
(0件)
0件 2013/2/12  205 50% 15インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:86V 外径:585mm 総幅:210mm 
お気に入り登録2POTENZA RE-12D 205/50R16 87Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-12D 205/50R16 87V
  • ¥27,100
  • ブロッサム
    (全13店舗)
-位 -
(0件)
0件 2018/2/21  205 50% 16インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:87V 外径:614mm 総幅:212mm 
お気に入り登録3POTENZA RE-12D TYPE A 205/50R16 87Vのスペックをもっと見る
POTENZA RE-12D TYPE A 205/50R16 87V
  • ¥27,200
  • ブロッサム
    (全13店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2019/2/28  205 50% 16インチ   C b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:87V 外径:613mm 総幅:211mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ウェット最強 TypeAは同じ12Dでも全く別コンパウンドでした。

サーキットでハードウェット走行してきたので再レビューです。 【走行性能】 前回(初回)3月初旬のスプリントレースで、FFのリアタイヤとして使い ましたが、熱入れの早さメリットと3周目からタレ始めて、アウト! だったのですが。 ひょとして?ウェット強くない?とフロントに履いて試しました。 期待以上のグリップでした。 12D(TypeAじゃ無い方)は、A052にウェットでは負けますが。 このTypeAは、フロントがグリップするので、リアのA052が負けて リアの滑り出しが先になり、4本履いたらどんだけタイムでる?と 期待させて終わりました。 【グリップ性能】  もう、自分の中では、ウェット用タイヤです。 でも、12Dで、TypeAとそれが付かない12Dと実質2種類のコンパウンドの 登場で、これでもラジアルカテゴリーに入れるのでしょうか? 【総評】  今年はウェット専用にしてみるので、長くお付き合いしそうです。 追加2本購入して、4本履きでウェットレース待ち遠しいです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

タイヤの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

日本ミシュランタイヤが発表したオールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3ス... ミシュランの最新オールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」「クロスクライメート3スポーツ」登場2025年9月3日 6:05
日本ミシュランタイヤは2025年9月2日、オールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3」および「ミシュラン・クロスクライメート3スポーツ」の国内導入を発表した。いずれも同年10月1日から順次発売する。  クロスクライメート3は、2021年8月に登場...
ネクセン・エヌブルー4シーズン2 ネクセンからオールシーズンタイヤの新製品「エヌブルー4シーズン2」登場2025年8月7日 5:05
ネクセンタイヤジャパンは2025年8月5日、オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4SEASON 2」(以下、エヌブルー4シーズン2)を同年10月16日に発売すると発表した。  ネクセン・エヌブルー4シーズン2は、乾燥路面やぬれた路面に適した夏タイヤと、雪上や凍結路面に対応する冬用...
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』、横浜ゴム「ADVAN Sport V107」20インチを新車装着採用 メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』、横浜ゴム「ADVAN Sport V107」20インチを新車装着採用2025年7月25日 5:05
横浜ゴムは2025年6月より、メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』(ISG)の新車装着(OE)用タイヤとして「ADVAN Sport V107(アドバン・スポーツ・ブイ・イチマルナナ)」の20インチサイズの納入を開始した。  装着サイズは、フロント用が265/35ZR20(99Y)、リア用...
タイヤの新製品ニュースはこちら