タイヤ幅:175 TOYO TIRE(トーヨータイヤ)のタイヤ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

39 製品

1件〜39件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
タイヤ幅:175 TOYO TIRE
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
お気に入り登録37OPEN COUNTRY A/T III 175/80R16 91Sのスペックをもっと見る
OPEN COUNTRY A/T III 175/80R16 91S
  • ¥10,900
  • 名神タイヤ
    (全14店舗)
39位 4.80
(3件)
5件 2022/7/14  175 80% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:91S オールシーズンタイヤ: 冬性能マーク:M+S、スノーフレークマーク チューブレス: オン/オフロード: 外径:686mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
【特長】
  • オンロードもオフロードも、さまざまな地形と気象環境を走破するオールテレーンタイヤ。SUV、CCV向け。
  • しっかりと路面をつかむ「ラージトラクションブロック」を配し、快適性と力強さを両立させながら、よりタフでワイルドなデザインに進化。
  • シビアスノー要件を満たしたスノーフレーマークを取得。悪路・林道だけでなく、雪道にも対応する走破性能を備えている。
この製品をおすすめするレビュー
5【優】ジムニー用のスノーフレークマーク付きで買える最新モデル

この度、昨年4月に注文した新型ジムニー(JB64のMT車)の納車が決まり、純正の見た目が大人しい(ショボい)街乗り重視で大してM+S性能も高くなさそうなタイヤからの脱却を目指して、性能、値段、機能と色々と比較検討した結果、こちらのオープンカントリーA/T III(スリー)の購入(納車前整備時に即履き替え交換)を決断しました。 もともと、ジムニーのタイヤサイズが特殊で選べるタイヤ銘柄が限られているところ、昨今の普段雪が降らない地域での突発的な降雪量の多さを考慮して、スノーフレークマーク付きの中から選択しました。最後、横浜のジオランダーと迷いましたが、モデルチェンジが新しく、レース等からのフィードバックでパターンがゴツく、価格が安いこちらに決めました。 そして、2023年3月初め、晴れて納車となり、700kmほど走行した感想は、全てにおいて、GOODでした。 北海道函館から中山峠を越え札幌市内、そして、苫小牧からフェリーで仙台へ上陸し、関東圏へ移動。峠越え時の降雪の雪道もチェーンなしで普通に走れ、舗装路ではロードノイズも極少で、乗り心地もソフトで、申し分ないです。タイヤの空気圧は、ジムニー標準の圧(前1.6,後1.8)、ソフト過ぎて、もう少し圧を上げても良いかも。 バリバリのアイスバーンでは、走行する機会がなかったのが心残りですが、画像にあるような札幌市内の中通りで除雪もまともじゃなく、部分的にアイスバーンになっている所も、二駆で走れちゃいました。 北海道から関東圏までの道中では、最高燃費18km/L超えを記録しました。 全行程平均車速およそ45km/hで、700km走った平均燃費は、17.5km/Lを示しました。 走り方にもよると思いますが、特別なエコ走行はしていませんが、この燃費で走れるタイヤです。 納車前に交換したので、純正BSタイヤとの比較は出来ませんが、これは買ってよかった・最高の商品でした。こだわりの純正鉄ホイールも、このタイヤにマッチしていると思ってます。

5ジムニーの待望のオールシーズンタイヤ

ジムニー64標準タイヤからの履き替えです。 新車から4年目で標準タイヤの偏摩耗が目立ってきたため、オープンカントリーA/TVに履き替え。 街乗り主体で、冬期(12月〜2月)は、スタットレスタイヤを使用してますが雪が降るのは数回でほとんどアスファルト舗装を走ってます。A/TVはオールシーズンタイヤとして使用できるのを知り決めました。 静粛性を心配してましたが全く問題無しです。 乗り心地も確かなグリップで、ゴツゴツ感も無く大満足。たまに林道を走るには最適。 R/Tと迷ったのですが正解だったかな。デザインもA/Tプラスよりずいぶんよくなってます。 本格的なオフロード目的でなければおすすめです。 ホワイトレターがないのが残念。燃費性能はまだはいて新しいので不明。

お気に入り登録42NANOENERGY 3 PLUS 175/65R15 84Sのスペックをもっと見る
NANOENERGY 3 PLUS 175/65R15 84S
  • ¥6,350
  • Mail Order House
    (全20店舗)
69位 4.68
(10件)
124件 2016/1/13  175 65% 15インチ A b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:84S 外径:607mm 総幅:177mm 
【特長】
  • ウェット制動が従来品「NANOENERGY 3」よりもさらに13%短縮したスタンダード低燃費タイヤ。セダン、スポーティー、コンパクトカー向け。
  • 新トレットコンパウンドとワイドトレッド設計による高剛性リブパターンが摩耗ライフの向上と転がり抵抗の低減を両立し、ドライハンドリング性能も向上。
  • 低燃費タイヤラベリング制度において「A-b」を実現している。
この製品をおすすめするレビュー
5優良商品

【走行性能】 十分満足できる 【乗り心地】 最高 【グリップ性能】 まぁまぁかな 【静粛性】 うるさくはない 【総評】 値段と性能で間違いなく買いです!

5コスパ良い

まず安心の国内メーカー製で、一番気になる製造年週が最近のもの(2025年12週製)でした。 タイヤは、走ってる間は道路に接して一番使ってて、劣化していくもので重要なパーツです。 取り付け後、静粛性は思ってたよりあり、直進安定性は普通、ロードノイズは少ないように思えます。 転がり係数はまずまずなので運転の仕方にもよりますが、燃費も期待できそう。

お気に入り登録17NANOENERGY 3 PLUS 175/65R14 82Sのスペックをもっと見る
NANOENERGY 3 PLUS 175/65R14 82S
  • ¥5,900
  • FYパーツ
    (全17店舗)
197位 5.00
(1件)
124件 2016/1/13  175 65% 14インチ A b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:82S 外径:583mm 総幅:177mm 
この製品をおすすめするレビュー
5日本製タイヤが安くて良い

フィット2の標準タイヤASPECからの履き替え。6年経過したタイヤとの比較なので、甘い評価となっている。このタイヤは柔らかくて軽いという特性が出ている 【走行性能】  走り出しはタイヤが撓む感じ。路面の細かな凹凸も拾い、ハンドルに伝わる。接地面積が広く、ハンドルの切れ出しが早い。175のタイヤとは思えないくらい。サイドウォールも柔らかいのか、横揺れからの立ち直りは遅い  高速道路での直進性は高い。真円に近い精度の高さを感じる。肩が丸いからか、轍にハンドルを取られない。ハンドル修正が少ないので長距離運転も苦にならない 【乗り心地】  段差は柔らかくこなす。凹凸は拾うが突き上げはない。通常の運転ではロールは少ない。しかし、小さなカーブに速度超過で入ると腰砕けになる 【グリップ性能】  エコタイヤにしては優秀。ドライでもウエットでも差が出ないくらい雨に強い。限界まで試していないので、分からないが標準タイヤ同等以上のグリップがあった 【静粛性】  標準よりやや静か。普通 【総評】  値段が安くて高性能のタイヤ。転がり抵抗は低く、ウエットグリップは高い。5年履いたが、耐久性も問題無い。次もこのタイヤにした。  燃費は1割改善した。日本製なので精度も高い。台湾製のB社、ベトナム製のY社のタイヤと比べてのこのタイヤを選んだ。

お気に入り登録5TRANPATH mp7 175/55R15 77Vのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 175/55R15 77V
  • ¥8,550
  • タイヤスーパー
    (全19店舗)
197位 -
(0件)
172件 2022/12/12  175 55% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:77V チューブレス: 非対称パターン: 外径:573mm 総幅:182mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6インチ リムガード: 
【特長】
  • ロングライフでふらつきにくく、雨の日でもより安心できるミニバン専用タイヤ。ミニバン、軽自動車、コンパクトカー向け。
  • 「スーパーグリップコンパウンド」により、すぐれたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立。ウェット制動距離が「TRANPATH mpZ」と比べ15%短縮している。
  • ダイナミックテーバーと高剛性ブロックで接地面積を確保し、高さのあるミニバンのふらつきを制御し、しっかり感を実現。
お気に入り登録11OPEN COUNTRY A/T III 175/80R16 91S WLのスペックをもっと見る
OPEN COUNTRY A/T III 175/80R16 91S WL
  • ¥13,580
  • トレッド新横浜
    (全18店舗)
197位 5.00
(1件)
5件 2023/8/25  175 80% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:91S オールシーズンタイヤ: 冬性能マーク:M+S、スノーフレークマーク チューブレス: オン/オフロード: 外径:686mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード: 
この製品をおすすめするレビュー
5純正タイヤの交換には良いと思います。

スノーフレークの性能は未確認ですが、グリップも問題なく、ロードノイズも低めなので車高ノーマル状態の場合お勧めできると思います。 また、ホワイトレター見た目良いですしね。

お気に入り登録8PROXES CF3 175/65R15 84Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 175/65R15 84H
  • ¥7,350
  • タイヤパートナー
    (全21店舗)
256位 5.00
(2件)
72件 2024/1/10  175 65% 15インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:84H チューブレス: 非対称パターン: 外径:609mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5CF3は、カーブで失速少なく、wet能力はaタイヤ以上。

【テスト概要】 2019年暮れ新車購入の スイフトZC83S アイドリングストップ無し、総重量980kg、空気圧は前2.50、後2.20 。 2020年春から、ラベリングを切り口とした11銘柄をテストして ”AA-b がポツンと空白” で残ったが高価で手が出ず、CF3が発売されて購入。後期高齢者なので、この12番目のCF3が最後のレビューと思います。 【乗り心地】 段差の乗り越えのショックは、テスト済のAAA-c,AA-cタイヤよりもかなり柔らか。 【走行性能 @ -横Gグリップは特筆で、ラベリングはbだが、ドライもwetも、aタイヤのグリップを越える。適度なグリップ強さでカーブでの失速が小さいので、ワインディングで速く、燃費良し】 横Gグリップを比較テストしている60km/h規格の道路の、下り勾配8%のR47、ヘアピン的な150度右カーブに、60km/hで進入すると、弱雨wetの路面温度20℃で,2km加速(5走)、ドライの58℃では、4〜5km/h(14走)の加速。A-bのタイヤ群は、ドライの50℃の路面でも、失速の0〜2km/hなので、GF3は、大巾に優れている。正確には、出口速64km/hは、勾配8%の位置エネルギーに依る加速と、R47の150度ヘアピンカーブでの失速の合算だから、このR47を真っ直ぐに直して下った場合は、出口速度64km/hにカーブ失速分が足されて、66km/h辺りとなると推定。 また、A-aはドライの路面50℃で2kmの加速なので、CF3のwetグリップのbは、1世代前のA-a タイヤのaを超えている。) ★このR47は 航空写真の センターラインのRなので、車の走行ラインは、 ”out-in-out” で51R程度?。このカーブへの進入の舵角は、5年間の馴れで、最初の舵角を途中で修正せずに下れるが、操舵開始の位置と舵角にバラつきが生ずるので、150度カーブの120度位置辺りで、ハンドルを約2°分切り増ししてラインを修正する事が、10走で2走程発生するが、データの信頼性は高いと思う。 【走行性能-A燃費A-- 8号線の新潟県 直江津から能生・カニ屋横丁までの海岸線の往復40kmの最大標高差30mの水平的ルートで、38km/リッター等の最高の燃費性能をテストできるルート】 この時期は、海水浴客に手動の信号機が押されて、”往復40kmで信号停止4回” の超高速の貸し切りルートという特権を発揮できないから、断念 【走行性能-B燃費B---最高標高1025mで、最大勾配 7 %の全長17kmの碓氷バイパス経由高崎往復の200kmの、往は碓氷の下りの17kmはエンジンブレーキ、帰りの17kmは最大標高差900mの最大勾配 7 %の登坂で、アクセルを踏み続け】 このテストは、朝10時出発で、エアコン無しでの 7時間近くなる。今は、入山峠でも35℃を超え、標高110mの高崎近郊の40℃超は、後期高齢者には危険なので、断念。 【走行性能-C燃費C--マイ燃費テストルート( 郊外下道往復33km−高速道往復33km−最高標高696mの山道往復33kmで構成される往復 99.6km)での燃費】 CF3は、標準装備の平均燃費計で、31.2km/リッター(高速道79〜88km/h)、信号停止33回、停止時間7分15秒。追加の1走の燃費は、30.8(高速道84〜93km/h)。やはり、1350ccエンジンでの、高速走行は、苦しい。 比較のAAA-cは、32.4km/リッター、停止32回、停止時間13分05秒、AA-cが 29.8、だから、CF3は突出したグリップ性能を含めてかなり進化していて、多様なプロフィルのルートで、燃費が良い。 【静粛性】 走行2600kmでのドライは、テスト済の12本で最も静かと思うから、ラジオも音楽も聞かない運転が好きな私は ”丸〇” と思うが、静粛性の要求レベルが高い諸兄諸姉からは、△も頂けないかも。  【総評】  平地では、どんなタイヤを履いても、カーブを走行すれば必ず失速して、進入速度よりも出口速度が遅くなるから、アクセルを踏みっ放しになる。それでは、人が介在してしまうから、タイヤの評価とならない。そこで、下り勾配8%の60km/h規格のR47の150度のヘアピンカーブで、アクセルもフットブレーキも無しでAUTOギヤの惰性の60km/hで進入し、出口速度を測れば、タイヤの横Gグリップを評価できると考えた。バラつくのは、ハンドルの操舵角と、操舵開始位置だけだから、再実験で検証や改善ができる。また、4年前のタイヤは、平均勾配7%に8個の多様なカーブがある1500メートルを、autoギヤで、フットブレーキ無しで惰性下りできたが、CF3は、R47カーブの手前で77km/hに達してグリップ限界を越してしまったので、急遽、横Gグリップテストを、進入速度60km/hに変更した。                                             さらに、CF2と同じ bだが、CF2で起きた首筋が痛くなることは無い。タイヤとしてのバランスが良いのだと思うので、長時間の運転でも疲れないのではないか?。 燃費は、郊外下道、高速道、山道を各1/3づつで構成する ”マイ燃費テストルート” で計測するが、CF3は、同日に31.2と30.9の2走。と言うのは、常に車の標準装備の瞬間燃費計を見て運転するのだが、転がりが特に良いとは感じなかったので、セルフへ戻って、平均燃費計を確認してビックり。”燃費計のソフトが壊れたのでは” と大慌てで確認で第2走目のテストをした次第。 とにかく、全てで良くなっている。後は、賞味期限です。

5トータル的な性能で満足しています

【走行性能】  装着後3,500km走行後も問題ありません 【乗り心地】  同様に問題ありません 【グリップ性能】 ドライ路面は、全く問題なし ちょい濡れ路面では、少しリアタイヤがヌルっと出ますが 運転の癖もあるでしょうし許容範囲です ウェット路面では、想定内のグリップです 【静粛性】 ロードノイズが気になることも特にないです 明らかに荒れた路面以外では、静かです 【総評】 このタイヤとヨコハマBlueEarthGT、ブリヂストンPlayzPXUと悩んで このタイヤにしましたが、決めた理由はトーヨータイヤを装着してみたい その気持ちだけで決めていますが、良いタイヤですよ

お気に入り登録22PROXES CF2 SUV 175/80R15 90Sのスペックをもっと見る
PROXES CF2 SUV 175/80R15 90S
  • ¥6,100
  • ハマガレ
    (全15店舗)
294位 4.79
(5件)
195件 2015/1/ 8  175 80% 15インチ A b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:90S チューブレス: 非対称パターン: 外径:661mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • 長距離を運転するときでも快適ですっきりとした乗り心地を実現するSUV向け低燃費タイヤ。
  • 4本のストレート主溝を採用することで排水性がアップし、雨天時の運転に高い安心感をもたらす。転がり抵抗Aグレードを達成し、低燃費を実現。
  • 耐摩耗ポリマーを採用し最適に配置することで、耐摩耗性能が向上している。転がり抵抗が23%、ウェット制動が3%向上(「TRANPATH Su Sports」比)。
この製品をおすすめするレビュー
5日産KIXで4年約25,000km使いました

2009年式、日産KIX H59A(パジェロミニOEM)に67,000km時点で交換、約4年で25,000km走行しました。前に付けていた銘柄は失念しましたが、舗装路を走行(悪路走行とかしません)する分には過不足無いです。コストパフォーマンス良いと思います。 以下のコメントは現時点の印象に基づいて記載しています。 【走行性能】 晴天時、雨天時共に無理をしなければ安心して走行できます。もっとも限界性能を試すような使い方はしないので判りませんが、パターンを見る限り悪路はあまり強くなさそうな感じです。 【乗り心地】 極端に良い印象はありませんが、4年使ってそれほど悪化した感じもありません。 価格を考えると良いと思います。 【グリップ性能】 普通に使う分には問題ない感じです。雨天時も危険を意識するようなことはありません。 もっとも、先に書きましたが無理な運転をしないので、限界性能は判りません。 【静粛性】 普通です。煩くもなく、静かでもなく。使っている車自体が静音とかあまり考えられていないので。。 【総評】 コストパフォーマンスが良いと思います。普段使いには過不足無しです。 パターンはオンロード向きかと思いますが、結構気に入っています。 次もリピートします。

5コスパ良し、最適なタイヤ!

【走行性能】 ・オンロードではしっかりグリップしてストレスのない感じで良い。 【乗り心地】 ・オンロードタイヤなので乗り心地もマイルドで良いです。 【グリップ性能】 ・思ったよりグリップ力もあります。 ・雨の日もしっかりグリップします。 【静粛性】 ・とても静かです。 【総評】 ・テリオスキッド、パジェロミニで唯一の低燃費タイヤです。オンロード仕様の普通の夏用タイヤなので雪や泥などは無理です。 本当にA/TやM/Tが必要な場面が多い環境の方以外はこのタイヤの方が満足度は高いと思います。私はテリオスキッドを通勤で使ってますがとても快適です。国内メーカーなのにお値段も安価なのがとてもGood!

お気に入り登録9NANOENERGY 3 PLUS 175/70R14 84Sのスペックをもっと見る
NANOENERGY 3 PLUS 175/70R14 84S
  • ¥6,140
  • トレッド東苗穂
    (全16店舗)
330位 4.00
(1件)
124件 2016/1/13  175 70% 14インチ A b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:84S 外径:602mm 総幅:178mm 
【特長】
  • ウェット制動停止距離が従来品「NANOENERGY 3」よりもさらに13%短縮したスタンダード低燃費タイヤ。セダン、コンパクトカー向け。
  • 新トレッドコンパウンドとワイドトレッド設計による高剛性リブパターンが摩耗ライフの向上と転がり抵抗の低減を両立し、ドライハンドリング性能も向上。
  • 低燃費タイヤラベリング制度において「A-b」を実現している。
この製品をおすすめするレビュー
4リーズナブル価格でウェット性能もいい感じ

【走行性能】快適 【乗り心地】 【グリップ性能】カーブ時に鳴いてたタイヤが静かにグリップしてる 【静粛性】普通 【総評】

お気に入り登録20PROXES CL1 SUV 175/80R16 91Sのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 175/80R16 91S
  • ¥7,300
  • FYパーツ
    (全23店舗)
330位 4.00
(2件)
0件 2021/1/12  175 80% 16インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:91S チューブレス: 非対称パターン: 外径:686mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
【特長】
  • 静粛性能と耐摩耗性能を高めたSUV専用低燃費タイヤ。最適なパターン設計により局所的な摩耗を抑え、ノイズを従来品比で22%低減。
  • 独自のタイヤ設計基盤技術「T-MODE(ティーモード)」を活用し、トレッドパターン内で機能を分担させる非対称パターンを採用。
  • 「ナノバランステクノロジー」を駆使したゴムの配合により、国内タイヤラベリング制度の転がり抵抗性能「A」、ウェットグリップ性能「b」を取得。
この製品をおすすめするレビュー
4街乗りSUVにオススメ

オープンカントリーAT+からの履き替え。走り出しから全く違う転がり抵抗の無さにビックリ。スムーズな走り、荒れた舗装路面でも音が気にならない。乗り心地も良くなりました。街乗りSUVにはバランスが良いタイヤだと思います。

4静粛性、燃費性能、どちらも満足です

長距離を運転することが多いので乗り心地と燃費性能は優先事項です。 以前のタイヤは純正のブリジストンのH/Lでしたので、それほど大幅によくなるという期待は していなかったのですが、燃費は間違いなく1km/L良くなりました。 悪路走破性は多少犠牲になっていると思われますが、私が走る悪路はせいぜい林道の砂利道くらい なので、ほとんど影響はしないと思います。 価格も純正に比べて2割程度安く、良い買い物をしたと思っています。

お気に入り登録6TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mpZ 175/65R14 82H
  • ¥5,500
  • タイヤスーパー
    (全11店舗)
388位 -
(0件)
514件 2014/1/ 7  175 65% 14インチ A c
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:82H 外径:585mm 総幅:178mm 
お気に入り登録20SD-7 175/65R14 82Sのスペックをもっと見る
SD-7 175/65R14 82S 730位 4.50
(2件)
86件 2018/2/28  175 65% 14インチ A c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:82S チューブレス: 外径:584mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
【特長】
  • 基本性能にロングライフを加えた新スタンダード低燃費タイヤ。アクティブポリマーを採用し、高い耐摩耗性能とすぐれた転がり抵抗の低減を両立。
  • タイヤの剛性を高め、操縦安定性を向上させる「高硬度プライトッピング」と、軽量化に伴うタイヤの剛性低下を防ぐ「高硬度ビードフィラー」を採用。
  • 独自の材料設計基盤技術「Nano Balance Technology」を用いたゴム配合により、従来品比で転がり抵抗が17%低減。耐摩耗性能(摩耗ライフ)が12%向上。
この製品をおすすめするレビュー
5安価だけどいいタイヤらしいしそう思います

実感のレビューというよりは思い込みですが 【走行性能】普通の運転で困らない 【乗り心地】普通 【グリップ性能】普通 【静粛性】普通  (前はYゴムのECOS ES31でしたが気になるような大差ありません) 【総評】車検整備に出した際に交換してもらったタイヤです。 整備士さんいわく 安価だけどトーヨータイヤは自動車メーカーさんも最初のタイヤで採用するなど で持ちがいいとのことらしいのでバランスの取れた設計のタイヤと思います。 溝のパターンがシンプルで庶民的で無難でいいと思います。かっこいい 乱暴な運転をしなければ問題ないでしょう。(素人に判りません)

4価格の割にはよくできています

ファンカーゴに装着しました。ダンロップLE MANS LM704からの履き替えです。 LE MANS LM704は新品時の溝が特に深いのもウリだったこともあり、このSD-7は新品時から溝が浅い感じがしました(それでも従来モデルのテオ・プラスよりは長持ちするようですが)。日本のメーカーですが、スタンダードモデルだけあり、製造国は中国でした。ゴムがものすごく柔らかいため、乗り心地は思ったより良かったですが、重心が高めのファンカーゴでは若干ふらつきが出ました。ショルダー部の偏摩耗も心配です。手組みしましたが、サイドウォールも柔らかいので、ものすごく簡単に組めました。ビード部とサイドウォールが直線的な形状であるためリムの出っ張りが大きくなった気がします。高いアルミに装着する場合はリムのガリ傷注意です。 でもバランスのとれたタイヤだと思います。

お気に入り登録14TRANPATH mp7 175/65R15 84Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mp7 175/65R15 84H
  • ¥6,830
  • タイヤスーパー
    (全22店舗)
730位 5.00
(1件)
172件 2022/1/12  175 65% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:84H チューブレス: 非対称パターン: 外径:609mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
【特長】
  • ロングライフでふらつきにくく、雨の日でもより安心できるミニバン専用タイヤ。ミニバン、軽自動車、コンパクトカー向け。
  • 「スーパーグリップコンパウンド」により、すぐれたウェット性能・摩耗性能を高次元で両立。ウェット制動距離が「TRANPATH mpZ」と比べ15%短縮している。
  • ダイナミックテーバーと高剛性ブロックで接地面積を確保し、高さのあるミニバンのふらつきを制御し、しっかり感を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5ウエット性能高く安心して乗れます。

【走行性能】高速に乗る機会が多いのですが、グリップ感あり、全く不安がありません。年間2万km以上走るのですが減りも少なく耐久性が高いです。 【乗り心地】段差のショックが少なく、同乗者からも好評です。 【グリップ性能】大雨の高速でも吸い付く様な感覚あり、安心感あります。 【静粛性】以前レグノをはいていたのですが、ロードノイズは近い感覚で正直ビックリしています。 【総評】売買店が少ないのがネックですが、性能や満足度に関してはかなり高い部類に入ります。私は最寄りのオートバックスで取寄せで付けて貰いました。次回も同じ方法で購入しようと思います。

お気に入り登録7TRANPATH mpZ 175/60R16 82Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mpZ 175/60R16 82H
  • ¥7,900
  • タイヤスーパー
    (全13店舗)
730位 -
(0件)
514件 2014/1/ 7  175 60% 16インチ A c
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:82H 外径:617mm 総幅:179mm 
お気に入り登録6OPEN COUNTRY R/T 175/60R16 82Qのスペックをもっと見る
OPEN COUNTRY R/T 175/60R16 82Q
  • ¥11,300
  • タイヤサプライヤー
    (全15店舗)
730位 -
(0件)
77件 2020/8/19  175 60% 16インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:82Q 冬性能マーク:M+S チューブレス: オン/オフロード: 外径:616mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ リムガード: 
お気に入り登録4PROXES CF3 175/55R15 77Vのスペックをもっと見る
PROXES CF3 175/55R15 77V
  • ¥9,900
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全15店舗)
971位 -
(0件)
72件 2024/1/10  175 55% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:77V チューブレス: 非対称パターン: 外径:573mm 総幅:182mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
お気に入り登録5TRANPATH mpZ 175/70R14 84Hのスペックをもっと見る
TRANPATH mpZ 175/70R14 84H
  • ¥5,400
  • タイヤスーパー
    (全13店舗)
1377位 -
(0件)
514件 2014/1/ 7  175 70% 14インチ A c
【スペック】
車種ボディタイプ:ミニバン、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:84H 外径:603mm 総幅:179mm 
お気に入り登録2PROXES CF3 175/70R14 84Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 175/70R14 84H
  • ¥6,710
  • トレッド新横浜
    (全14店舗)
1377位 -
(0件)
72件 2024/1/10  175 70% 14インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:84H チューブレス: 非対称パターン: 外径:602mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
お気に入り登録5PROXES CF3 175/65R14 82Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 175/65R14 82H
  • ¥7,250
  • Mail Order House
    (全15店舗)
1377位 5.00
(1件)
72件 2024/1/10  175 65% 14インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:82H チューブレス: 非対称パターン: 外径:584mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5TOYO PROXES CF3 おすすめです。

振動:高速走行では明らかに良化している一方低速ではあまり快適性は感じません。 車内騒音:自車が2022年式デミオのためか効果は感じない。悪化はないです。 グリップ性能:山岳走行はまだしていないので不明とさせていただきます。

お気に入り登録3NANOENERGY 3 PLUS 175/60R16 82Hのスペックをもっと見る
NANOENERGY 3 PLUS 175/60R16 82H
  • ¥8,160
  • トレッド高崎中居
    (全14店舗)
1377位 -
(0件)
124件 2016/1/13  175 60% 16インチ A b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:82H 外径:620mm 総幅:175mm 
お気に入り登録9NANOENERGY 3 175/55R15 77Vのスペックをもっと見る
NANOENERGY 3 175/55R15 77V
  • ¥8,600
  • タイヤサプライヤー
    (全9店舗)
1377位 -
(0件)
28件 2012/11/20  175 55% 15インチ A c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:77V 外径:574mm 総幅:182mm 
お気に入り登録1CELSIUS 175/65R15 84Hのスペックをもっと見る
CELSIUS 175/65R15 84H 1377位 -
(0件)
47件 2020/10/ 6  175 65% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー、SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:84H オールシーズンタイヤ: チューブレス: 非対称パターン: 外径:609mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
お気に入り登録10OPEN COUNTRY A/T plus 175/80R15 90Sのスペックをもっと見る
OPEN COUNTRY A/T plus 175/80R15 90S
  • ¥10,450
  • タイヤ&ホイール
    (全7店舗)
1377位 3.00
(1件)
12件 2017/3/ 3  175 80% 15インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:90S 冬性能マーク:M+S オン/オフロード: 
この製品をおすすめするレビュー
3M/Tの選択肢も欲しい・・

各メーカーのA/T、コンフォートを試してきましたがやはりA/Tが見た目通り耐久性があって車検も2回ほどは通る感じでした。コンフォートも見た目通り減りは早いかなといった感じです。OPEN COUNTRY A/Tは静粛性が良いと言われていて、確かにそう感じる一方でかなり柔らかそうな印象もあるのでグリップは良くても、耐久性が他社よりもないかもしれないです。コスパの問題もありますがGEOLANDAR A/Tが鉄板ですかね。

お気に入り登録2NANOENERGY 3 PLUS 175/70R13 82Sのスペックをもっと見る
NANOENERGY 3 PLUS 175/70R13 82S
  • ¥5,370
  • エムオート横浜都筑店
    (全1店舗)
2180位 -
(0件)
124件 2016/1/13  175 70% 13インチ A b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:82S 外径:578mm 総幅:178mm 
お気に入り登録1V-02e 175R14 8PRのスペックをもっと見る
V-02e 175R14 8PR
  • ¥11,700
  • エムオート福島郡山店
    (全1店舗)
2180位 -
(0件)
0件 2019/7/30  175   14インチ      
【スペック】
外径:638mm 総幅:178mm 
お気に入り登録2NANOENERGY 3 175/65R14 82Sのスペックをもっと見る
NANOENERGY 3 175/65R14 82S
  • ¥7,100
  • ハマガレ
    (全1店舗)
-位 4.00
(2件)
28件 2012/11/20  175 65% 14インチ A c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:82S 外径:584mm 総幅:175mm 
この製品をおすすめするレビュー
5コストパフォーマンス高くて凄く良かった。

日産マーチAK12平成14年式 1200ccFFに使用です。 タイヤ交換して初回の走行インプレッションです。  初回で高速道路40km、一般道50kmくらい走行してきました。  凄く静かなタイヤです。ロードノイズが格段に少ないです。  タイヤ幅を165から175に太くしたにも関わらずです。  このタイヤの前に履いていたものが10年も経過して固くひびだらけだったことを差し引いて考えても静かに思えます。  乗り心地も柔らかすぎず固くもなく、とても良いです。  ただ、橋の継ぎ目のような大きなギャップでは、普通にノイズが大きいです。  ハンドリングも素直で、直進性も良いです。  100km/H+ookm/Hで走りながらの速いレーンチェンジも安心感がありました。  コストパフォーマンスが高くて、お買い物や子供の送迎中心のたまに遠出には、ピッタリおすすめだと思います。

3耐摩耗性に優れた低燃費スタンダードタイヤ

【走行性能】 割としっかりとした印象。路面の状態が良くわかる。 どっしり感はあまりない。 ハンドリングは若干軽め。 【乗り心地】 乗り心地は良くはない。ガツンとくるタイプ。バタつきは感じない。 【グリップ性能】 普通に走る分には十分。 【静粛性】 不満は感じない。普通レベル。 【総評】 低燃費タイヤだけに軽快な乗り味。耐摩耗性能とトレードオフで乗り心地は今一歩。 価格の安さ、耐久性を重視する方には最適な低燃費スタンダードタイヤだと思います。

お気に入り登録3NANOENERGY 3 PLUS 175/60R15 81Hのスペックをもっと見る
NANOENERGY 3 PLUS 175/60R15 81H
  • ¥8,000
  • トレッド新横浜
    (全13店舗)
-位 -
(0件)
124件 2016/1/13  175 60% 15インチ A b
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:81H 外径:591mm 総幅:175mm 
お気に入り登録2CELSIUS 175/70R14 84Tのスペックをもっと見る
CELSIUS 175/70R14 84T
  • ¥8,910
  • タイヤ&ホイール
    (全12店舗)
-位 -
(0件)
47件 2020/10/ 6  175 70% 14インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー、SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:84T オールシーズンタイヤ: チューブレス: 非対称パターン: 外径:602mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
お気に入り登録CELSIUS 175/65R14 82Tのスペックをもっと見る
CELSIUS 175/65R14 82T
  • ¥9,240
  • タイヤ&ホイール
    (全12店舗)
-位 -
(0件)
47件 2020/10/ 6  175 65% 14インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー、SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:82T オールシーズンタイヤ: チューブレス: 非対称パターン: 外径:584mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
お気に入り登録1PROXES CF3 175/60R16 82Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 175/60R16 82H
  • ¥9,800
  • トレッド新横浜
    (全15店舗)
-位 -
(0件)
72件 2024/1/10  175 60% 16インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:82H チューブレス: 非対称パターン: 外径:616mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
お気に入り登録1V-02e 175R13 8PRのスペックをもっと見る
V-02e 175R13 8PR
  • ¥10,500
  • エムオート福島郡山店
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2019/7/30  175   13インチ      
【スペック】
外径:612mm 総幅:175mm 
お気に入り登録1V-02e 175R14 6PRのスペックをもっと見る
V-02e 175R14 6PR
  • ¥10,900
  • エムオート福島郡山店
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2019/7/30  175   14インチ      
【スペック】
外径:638mm 総幅:178mm 
お気に入り登録1NANOENERGY 3 175/55R15 77Tのスペックをもっと見る
NANOENERGY 3 175/55R15 77T
  • ¥11,000
  • エムオート横浜都筑店
    (全2店舗)
-位 -
(0件)
28件 2016/6/29  175 55% 15インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:77T 
お気に入り登録V-02e 175/80R14 99/98Nのスペックをもっと見る
V-02e 175/80R14 99/98N
  • ¥11,700
  • エムオート福島郡山店
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2016/1/15  175 80% 14インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:99/98N 外径:639mm 総幅:179mm 
お気に入り登録DELVEX M135 175/80R15 101/99Nのスペックをもっと見る
DELVEX M135 175/80R15 101/99N
  • ¥11,900
  • Mail Order House
    (全5店舗)
-位 -
(0件)
0件 2024/6/ 6  175 80% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:小型トラック 専用タイヤ:小型トラック・バス用 ロードインデックス・速度記号:101/99N チューブレス: 外径:662mm 
お気に入り登録DELVEX V-03e 175/80R14 99/98Nのスペックをもっと見る
DELVEX V-03e 175/80R14 99/98N
  • ¥11,900
  • パーツハウス横浜
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/6/ 2  175 80% 14インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:バン 専用タイヤ:ビジネスバン用 ロードインデックス・速度記号:99/98N チューブレス: 外径:636mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 
お気に入り登録2DELVEX M634 175/75R15 103/101Nのスペックをもっと見る
DELVEX M634 175/75R15 103/101N
  • ¥12,900
  • Mail Order House
    (全4店舗)
-位 -
(0件)
0件 2020/3/27  175 75% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:小型トラック 専用タイヤ:小型トラック用 ロードインデックス・速度記号:103/101N チューブレス: 外径:651mm 
お気に入り登録1DELVEX M135 175/75R15 103/101Nのスペックをもっと見る
DELVEX M135 175/75R15 103/101N
  • ¥13,070
  • Mail Order House
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
0件 2024/6/ 6  175 75% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:小型トラック 専用タイヤ:小型トラック・バス用 ロードインデックス・速度記号:103/101N チューブレス: 外径:644mm 
お気に入り登録NANOENERGY M134E 175/75R15 103/101Lのスペックをもっと見る
NANOENERGY M134E 175/75R15 103/101L
  • ¥14,800
  • エムオート横浜都筑店
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2017/3/ 8  175 75% 15インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:103/101L 外径:645mm 
お気に入り登録DELVEX M634 175/75R15 103/101Lのスペックをもっと見る
DELVEX M634 175/75R15 103/101L -位 -
(0件)
0件 2009/2/26  175 75% 15インチ      
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:103/101L 外径:651mm 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。