スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
太い順細い順 |
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
|
|
|
|
|
 |
|
43位 |
34位 |
- (0件) |
115件 |
2022/12/26 |
2023/3 |
235 |
50% |
20インチ |
○ |
AA |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:104W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:744mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
【特長】- 上質なクルージングを追求し、環境性能も進化させたプレミアムコンフォートタイヤ。セダン・SUV向け。
- 非対称ブロックピッチ配列とイン側に配置したラテラルサイプがノイズを低減し、快適なドライブを実現。上質な走り心地と操縦安定性を両立している。
- 転がり抵抗性能とウェットグリップ性能が向上し(「PROXES C1S」比)、欧州の高い環境基準にも対応。
|
|
|
 |
|
227位 |
92位 |
4.73 (7件) |
270件 |
2021/1/12 |
2021/1/14 |
235 |
55% |
18インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:100V チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:715mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
【特長】- 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
- リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
- 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ハリアーに装着
純正ブリジストンからの履き替えです。
ある程度の性能のありそうなものから、価格で選びました。
装着後1年ほど使用しました。
トーヨータイヤは初ですが、ブリジストンとの価格差分の違いは感じませんでした。
ネットで購入し、近所の車屋に持ち込みました。
ディーラーの見積もりと比較し、半額以下に抑えられたので満足です。
ブリジストン時代は年に3〜4回エアーを補充していましたが、
こちらのタイヤに変えてからは何度測っても空気圧が下がっておらず、1年エアーを補充していないことに驚いています。
ディーラーだと製造から少し時間の経ったものを着けられたりしますが、在庫の回転が早そうな店で買うと新しいものが入手できていいですね。
5良いです!!
CF2からの乗り換えです。CF2よりもさらに静粛性が20%ほどUPとのこと。
確かに静かです。乗り心地が若干固くなったような気がします。
(空気圧のせいかもですが。)
CF2を数年使った後ですので違和感もなく、さらにしっかりしたように
感じます。(若干スポーツタイヤよりな感じ)
良いです!!
|
|
|
 |
|
85位 |
113位 |
4.00 (2件) |
172件 |
2022/1/12 |
2022/1 |
235 |
50% |
18インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:101V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:693mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
【特長】- 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
- タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
- ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパに優れたタイヤ
トランパスR30から履き替えて800キロほど走行した後の感想、再レビューです。
【走行性能】
向上した。サイド剛性がある分、安定性が増してしっかりしている。
【乗り心地】
ちょっと硬くなった。でも、路面の凸凹からの突き上げは減った気がする。
【グリップ性能】
路面に吸い付いてる感覚。ブレーキがしっかり効く。でも、燃費良くなっている。
雨天時のブレーキングは明らかによくなって、止まりやすくなった。
【静粛性】
あまり変わらないと思うけど、気持ち悪化したかな程度。
【総評】
タイヤ選定は、年間15000キロ程度走るので、耐摩耗性、次に乗り心地、雨天時を含むブレーキングを重視して決めました。
コストパフォーマンスを考慮してこのタイヤが最も私に適していると思うので、満足です。
(ヨコハマRV-03よりも約20000円/4本安いのもポイント)
ブレーキングが良くなったのに、燃費は5〜10%良くなりました。
430系ヴェルファイアに使用
3.8万キロ走った30系ヴェルファイアの初めてのタイヤ交換としてこれを選択しました。
前車のエリシオンではヨコハマやダンロップを選択していて、失礼ながらトーヨータイヤはそれらより格下との印象が漠然とあり、今まで購入したことはありませんでした。
しかしヴェルファイアの新車装着タイヤがトランパスR30であり、また日系ブランドでほぼ最安だったのでトーヨータイヤが選択肢に入ってきました。
同じトーヨーでラグジュアリーミニバン用と謳っていて4本セットだと2,000円ほど安かったLuUと迷いましたがLuUが2014年登場でmp7が2022年と設計が新しく、またロングライフを売りにしている事からmp7にしました。
Yahoo Shoppingで購入してその出店業者と提携している近所のガソリンスタンドで取り付けてもらいました。
タイヤ4本セット \55,480、交換費 \10,120、バルブ交換 \2,200、タイヤ処分 \1,400の計\69,200となり近所のカー用品店などで交換するより1万円以上節約できたのではないかと思います。(パンク時の無料交換などの付帯サービスは付いていませんが...)
XL規格なので空気圧は指定では240kPaのところを換算表を見て250kPaにしています。
燃費は今のところR30と同等レベルですが、ヘタりきったR30よりも乗り心地が格段に良くなり満足です。
|
|
|
 |
|
240位 |
166位 |
4.39 (17件) |
274件 |
2014/1/ 7 |
2014/1/14 |
235 |
50% |
18インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】ロードインデックス・速度記号:101W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:691mm 総幅:243mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
【特長】- 最上級の静粛性と乗り心地性能の実現をめざして開発された、ラグジュアリーミニバン専用タイヤ。高音域においてノイズを大幅に低減。
- パターンブロックの大きさの組み合わせを最適化してパターンノイズを低減。3Dマルチサイプとアウト側リブを広くとって剛性を高め、偏摩耗を抑制する。
- 耐摩耗ポリマーによる摩耗ライフ向上のほか、スーパーアクティブポリマーとウルトラグリップポリマーにより低燃費化とウェットグリップ性能の両立を実現。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ最高
結構前に発売になったタイヤですが、走行性能、乗り心地共文句はなく、静粛性は特に良く気に入っているため、今回もまたこのタイヤを購入しました。オススメです。
5コスパ良し
走行性能も良く静かで高速道路でも安定した走行ができました またコスパが非常に良いと思います
|
|
|
 |
|
1261位 |
330位 |
- (0件) |
5件 |
2022/7/14 |
2022/7 |
235 |
70% |
16インチ |
|
|
|
【スペック】車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:106T オールシーズンタイヤ:○ 冬性能マーク:M+S、スノーフレークマーク チューブレス:○ オン/オフロード:○ 外径:736mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
1140位 |
455位 |
- (0件) |
77件 |
2019/12/27 |
2020/2 |
235 |
70% |
16インチ |
|
|
|
【スペック】車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:106Q 冬性能マーク:M+S チューブレス:○ 外径:736mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード:○
【特長】- オフロードでのトラクション性能と、オンロード走行に求められる耐摩耗性能や走行安定性を高い次元で両立させた新カテゴリータイヤ。
- 不整地などに強い「マッドテレーンタイプ」と全地形型の「オールテレーンタイプ」の中間を充足する「ラギッドテレーン」のパターンデザインを採用。
- ノイズ低減を重視したブロック配列と、L型連結ブロックによってブロック剛性を高めDRY操縦安定性を考慮した形状を取り入れている。
|
|
|
 |
|
305位 |
570位 |
- (0件) |
8件 |
2025/4/ 1 |
- |
235 |
45% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】 車種ボディタイプ:セダン ロードインデックス・速度記号:98W EXTRA LOAD規格:○
|
|
|
 |
|
744位 |
570位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 1 |
- |
235 |
60% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】 車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:107V EXTRA LOAD規格:○
|
|
|
 |
|
439位 |
570位 |
5.00 (1件) |
115件 |
2022/12/26 |
2023/3 |
235 |
55% |
19インチ |
○ |
AA |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:101W チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:741mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ハマガレ最高
以前使っていたTOYOの年式の新しいものへの交換です。まだ、乗り始めなので良いところしか目につきません。
|
|
|
 |
|
917位 |
570位 |
- (0件) |
115件 |
2025/5/20 |
- |
235 |
50% |
19インチ |
○ |
AA |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:99V チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:719mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
573位 |
570位 |
4.00 (1件) |
115件 |
2022/12/26 |
2023/3 |
235 |
55% |
20インチ |
○ |
AA |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:102V チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:766mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5 〜8.5インチ リムガード:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
42020年式のレクサスRX450hに装着しました。
【走行性能】
足車として何の問題はありません。
【乗り心地】
純正のSPORTMAXX050に比較して道路のつなぎ目などの突き上げが少ない。
純正タイヤは温間で230MPで設定していたが交換後は冷間で230MPでも、交換前より快適です。
【グリップ性能】
足車として何の問題はありません。
【静粛性】
路面の良いところでは純正タイヤと同等、路面の悪いところでは優れています。
【総評】
TOYO TIRESのは初めて使用しましたが、コスパに優れていると思います。
|
|
|
 |
|
806位 |
570位 |
- (0件) |
32件 |
2022/12/26 |
2023/2 |
235 |
40% |
18インチ |
|
B |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:(95Y) EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:645mm 総幅:241mm リム幅:8.5インチ 適合リム幅:8〜9.5インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
708位 |
730位 |
- (0件) |
8件 |
2024/6/14 |
- |
235 |
40% |
19インチ |
|
|
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:96W EXTRA LOAD規格:○
|
|
|
 |
|
3175位 |
730位 |
- (0件) |
115件 |
2022/12/26 |
2023/3 |
235 |
50% |
18インチ |
○ |
AA |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:101V EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:693mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
879位 |
730位 |
- (0件) |
32件 |
2024/2/22 |
2024/3 |
235 |
50% |
19インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、SUV ロードインデックス・速度記号:103Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:719mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
1663位 |
730位 |
3.00 (1件) |
1件 |
2021/4/14 |
2021/5/ 1 |
235 |
60% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:103H オールシーズンタイヤ:○ 冬性能マーク:M+S、スノーフレークマーク チューブレス:○ 非対称パターン:○ オン/オフロード:○ 外径:739mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
3A/Tタイヤの割には静かで良い製品
【走行性能】
オールテレインタイヤとしては、悪くないのでは?とはいえ、A/Tタイヤは初めての使用なので、他メーカーがどうなのか比較できませんが。
排水性能もそこそこ有っても、ハイドロプレーニングも起こしづらい。
が、スポーツ走行するタイヤではないので、ウェットのアスファルト路面等では速度によっては若干オーバーステアの傾向になる印象も有る。
【乗り心地】
扁平率60%に加えてブロックが衝撃吸収するのか?乗り心地は悪くない。
【グリップ性能】
元々マッドとかダートとか、未舗装路を得意とするタイヤなので、そう言う路面でのグリップ性能は高い印象が有る。
舗装路でもドライ路面では、さほど不安も無い。が、速度域が高いとブロック剛性を超えた横方向の力に、耐え切れていないような印象も。スタッドレスタイヤをドライ路面ではいているのと動きは似た感じ。
唯一の弱点は、側溝の蓋として金属の格子がついている部分。
格子のサイズとブロックの大きさとのバランスが悪いのかもしれないが、滑る感触が有る。
【静粛性】
オールテレインは、走行中に唸っている印象が強かった。が、このタイヤは不快な唸りは聞こえない。とは言え、オンロードタイヤに比べると若干静粛性能は落ちるが、許容範囲内と感じている。
まあA/Tタイヤの割には静かと言う部類にはなると思う。
【総評】
初めてのA/Tタイヤ。これまではオンロードタイヤの中でも、静粛性能?の比較的高いタイヤしか履いてこなかったので、煩いのは…と二の足を踏んでいた。タイヤの交換時期に、たまたまほぼ未使用のこちらの製品を格安で入手出来た。一般流通価格の半額以下。駄目なら直ぐに履き替えればいいと言う気分での購入だったので、静粛性能の高さに拍子抜けした。
慣れてきた今では、少し唸る音も聞こえてくるようになったが、街中を走行している他銘柄のA/Tタイヤに比べると遥かに静か。
未舗装路をよく走る人には、グリップ性能も良くて良いかもしれない。が、自分は舗装路走行が殆ど。コロナ禍で外出機会が減り、本当未舗装路走行をしなくなった。この事で、舗装路でのグリップ性能は、やはりそれなりと言う性能が気になってきた。
スタッドレスタイヤを雪のない時期に使用しているのと大して変わらない。ウェットではスタッドレスよりグリップが落ちているかもしれない。
そして判っていたけど、燃費性能もそれなり。スタッドレスの方が燃費は良いかもしれない。
以上のマイナスポイントが徐々に気になってきて、次もA/Tタイヤか?と言われれば判らない。
|
|
|
 |
|
1297位 |
730位 |
- (0件) |
5件 |
2023/8/25 |
2023/11 |
235 |
60% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:103H オールシーズンタイヤ:○ 冬性能マーク:M+S、スノーフレークマーク チューブレス:○ オン/オフロード:○ 外径:739mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
1115位 |
971位 |
- (0件) |
8件 |
2024/6/12 |
- |
235 |
50% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】 車種ボディタイプ:セダン ロードインデックス・速度記号:101W EXTRA LOAD規格:○
|
|
|
 |
|
2693位 |
971位 |
- (0件) |
5件 |
2022/7/14 |
2022/7 |
235 |
65% |
17インチ |
|
|
|
【スペック】車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:108H EXTRA LOAD規格:○ オールシーズンタイヤ:○ 冬性能マーク:M+S、スノーフレークマーク チューブレス:○ オン/オフロード:○ 外径:738mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
1208位 |
971位 |
4.00 (1件) |
115件 |
2022/12/26 |
2023/3 |
235 |
45% |
18インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:98W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:669mm 総幅:236mm リム幅:8インチ 適合リム幅:7.5〜9インチ リムガード:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4舗装が荒れた高速道路でも静か
コンフォート系としては満足いく性能です。
1人から4人乗車、重量による変化はなし。
静かと言われるブリヂストン、ヨコハマと静粛性は同等以上。
舗装が荒れた路面での乗り心地の良さに驚く。
ウェットがbですが、停止距離に不安はありません。ABSの介入が早いとも感じませんでした。ウェット路面での旋回は常識範囲の速度なら全く不安無く、旋回中のブレーキでもしっかりと減速から停止。
グリップ性能に★ ★ ★を付けたのは、急なレーンチェンジの時に切り始めの応答は良いけど戻す時にピタリと収まらずやや流れちゃうかなと感じました。
|
|
|
 |
|
946位 |
971位 |
- (0件) |
32件 |
2025/5/20 |
2025/5 |
235 |
45% |
21インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー、SUV ロードインデックス・速度記号:(101Y) EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:745mm 総幅:236mm リム幅:8インチ 適合リム幅:7.5〜9インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
1869位 |
1377位 |
- (0件) |
270件 |
2021/1/12 |
2021/1/14 |
235 |
65% |
18インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:106H チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:763mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ
|
|
|
 |
|
2996位 |
1377位 |
- (0件) |
115件 |
2022/12/26 |
2023/3 |
235 |
45% |
19インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:95V チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:695mm 総幅:236mm リム幅:8インチ 適合リム幅:7.5〜9インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
1780位 |
2180位 |
4.79 (3件) |
40件 |
2018/5/18 |
2018/6/ 1 |
235 |
55% |
18インチ |
|
B |
a |
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:100V 外径:715mm 総幅:245mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5SUV専用 スポーツタイヤでのドライブは晴れでも雨でも快適
ハリアー60系の初タイヤ交換(新車装着タイヤ ブリジストン エコピアH/L422 Plus)
【走行性能】まっすぐ寄れずに走れる フニャフニャせず、シャキッと走れます
【乗り心地】ラグジュアリーではないが、車性能でカバーできる範囲
【グリップ性能】夏になり本領発揮してグリップ力を感じます
【静粛性】悪くはない 車の性能で十分カバーできる
【総評】基本性能は新車タイヤより高い 求めている方向性がまったく違うタイヤ
コーナーリングに不安はなくなった
ドライブは楽しくなった
マイナスは燃費ダウンのみ
5SUV用スポーツタイヤ
まだスリップサインは出てなかったんですが、新車購入から4年経ち、そろそろタイヤを交換しようと思い、純正よりグリップ力が高いタイヤにしたかったので、最初はADVAN FLEVAを候補に入れていましたが、このPROXES Sport SUVのほうがウエット性など総合性能が高いとのことで、雨天の安全性などを考えこれにしました。
まだ交換して250kmほどしか走ってないので、本来の性能は発揮できてないと思いますが、ファーストインプレッションとして、安定性は純正タイヤ(BS デューラースポーツ 225/60R18)より幾分高まったように思います。
通り雨で15分程度豪雨の中も走りましたが、走行安定性に何の心配もありませんでした。
高速道路はまだ120km/h程度までしか出せていないので、それを超える領域での安定性は確認できていませんが、現状では同等以上なのは間違いありません。
静粛性については、60km/hを超えると以前のタイヤより静かになったように思いますが、それ以下だと同等か若干ノイズが多いような気がします。
乗り心地はタイヤ屋さんの勧めでメーカー基準より空気圧を高く設定してるので、実際のところはわかりませんが、扁平を60から55にしても悪化したとは感じていません。
まだタイヤの皮をむき切ったかどうかわからないので、転がり抵抗については?ですが、現状は以前のタイヤよりメーターに表示される燃費が向上しています。
このまま続けば、燃費が数パーセント向上する副産物もありそうです。
TOYOは国産他社に対して寿命が短いとの意見もありますので、3〜4年使ってみて次回もこのシリーズのタイヤにするかの答えが出ると思います。
|
|
|
 |
|
8006位 |
2180位 |
- (0件) |
0件 |
2014/2/18 |
- |
235 |
85% |
16インチ |
|
|
|
【スペック】ロードインデックス・速度記号:120/116P 冬性能マーク:M+S オン/オフロード:○
|
|
|
 |
|
522位 |
2180位 |
- (0件) |
115件 |
2022/12/26 |
2023/3 |
235 |
60% |
18インチ |
○ |
AA |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:103V チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:739mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ
|
|
|
 |
|
3175位 |
2180位 |
4.69 (13件) |
17件 |
2008/4/ 2 |
- |
235 |
40% |
17インチ |
|
C |
b |
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:90W 外径:620mm 総幅:240mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ハイコストパフォーマンス
【走行性能】
まずまずです。前のミシュランパイロットスポーツ4の方がピターっとくる感じです。
【乗り心地】
少しごつごつと道路の凸凹を拾います。
【グリップ性能】
そんなに責めないので、十分です。
【静粛性】
このタイプに静寂性を求めてはいけません。
【総評】
値段を考えると、とんでもなくいいタイヤです。
5劇的しずかチャン
【走行性能】
価格含めトータルバランスに優れており貧乏学生やパートのオバチャンにもオススメ
【乗り心地】
雲の上を走るような夢見心地
【グリップ性能】
普通のミドルグリップなタイヤ
【静粛性】
無音
【総評】
とっても良い。
地方女子大に通うクルマニワカです。知った風なレビューお許し下さい。お婆ちゃんが高校卒業祝いに買ってくれたBNR32に履きました。買った時に着いてた13年38週製造のフェデラル595無印との比較になります。
サイズは255/40/17継続です。
595が9年前製造のタイヤだった事、キャン付き過ぎによる内減りからの膨らみ→真円度の歪みで、カチコチのトレッドも相まって凄い振動とロードノイズに悩まされていました。
履き替えてからハンドルが左に取られるクセも無くなり振動も皆無。音に至っては無音と表現しても誰も怒らないでしょう。とにかく静粛性が素晴らしく「なに?わたしの車ってリーフだったっけ?」と錯覚してしまう程です。ファッキン静か。乗り心地についても柔らかめのウォールが効いてるのかレクサスLSでも転がしてるかのようで、轍にも進路を取られにくいです。
グリップもそれなりにあります。フロントトルクメータがピクリともしなくなりました。普通のタイヤなら一般道でアテーサが仕事する事ってほとんどないんですね。32R乗りの部活友達にも教えてあげようと思います。
|
|
|
 |
|
1261位 |
2180位 |
- (0件) |
32件 |
2022/12/26 |
2023/2 |
235 |
55% |
19インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:105Y EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:741mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
3863位 |
2180位 |
- (0件) |
32件 |
2022/12/26 |
2023/2 |
235 |
45% |
18インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:(98Y) EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:669mm 総幅:236mm リム幅:8インチ 適合リム幅:7.5〜9インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
3370位 |
2180位 |
- (0件) |
115件 |
2025/5/20 |
- |
235 |
40% |
18インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:95W EXTRA LOAD規格:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:645mm 総幅:241mm リム幅:8.5インチ 適合リム幅:8〜9.5インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
5547位 |
2180位 |
- (0件) |
7件 |
2016/8/ 3 |
2016/8 |
235 |
45% |
17インチ |
|
|
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:94W 外径:644mm 総幅:236mm
|
|
|
 |
|
10685位 |
2180位 |
- (0件) |
7件 |
2016/8/ 3 |
2016/8 |
235 |
40% |
17インチ |
|
|
|
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:90W 外径:620mm 総幅:241mm
|
|
|
 |
|
3175位 |
2180位 |
- (0件) |
5件 |
2022/7/14 |
2022/8 |
235 |
60% |
18インチ |
|
|
|
【スペック】車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:107H EXTRA LOAD規格:○ オールシーズンタイヤ:○ 冬性能マーク:M+S、スノーフレークマーク チューブレス:○ オン/オフロード:○ 外径:739mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
5547位 |
-位 |
- (0件) |
124件 |
2016/9/14 |
2016/7 |
235 |
45% |
17インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:94W 外径:644mm 総幅:236mm
|
|
|
 |
|
2435位 |
-位 |
- (0件) |
5件 |
2022/7/14 |
2022/7 |
235 |
75% |
15インチ |
|
|
|
【スペック】車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:109T EXTRA LOAD規格:○ オールシーズンタイヤ:○ 冬性能マーク:M+S、スノーフレークマーク チューブレス:○ オン/オフロード:○ 外径:733mm 総幅:235mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜8インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
6045位 |
-位 |
- (0件) |
270件 |
2021/1/12 |
2021/1/14 |
235 |
55% |
17インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:99V チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:690mm 総幅:245mm リム幅:7.5インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ リムガード:○
|
|
|
 |
|
6045位 |
-位 |
4.00 (1件) |
241件 |
2018/8/10 |
- |
235 |
50% |
17インチ |
|
B |
a |
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:96Y 外径:668mm 総幅:245mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパが良いプレミアムタイヤ。
KB1レジェンドのタイヤ交換して1000キロ程走行しました。
これの前はミシュラン プライマシー3(ST)
その前はミシュラン プライマシーLC
その前はヨコハマ アドバンスポーツV103
乗り心地を優先してコンフォートタイヤを履いてきましたが少しだけスポーティーで乗り心地もそこそこ良さそうで価格も良心的なこちらに決めました。
【走行性能】
適度にしっかりしていてなおかつ固すぎずファミリーユースにも使える無難なタイヤでしょうか、乗り心地が良いけど一人で運転するときにつまらないプライマシー3ST よりは乗っていて車の性格には合ってるかなと思います。
プライマシー3がSTでなく後継のプライマシー4もサイズによって仕立てが違うのでなければまた感じ方は違っていてプライマシーをリピートしていたかも。
パイロットスポーツはサイズがないので断念。
サーキットを走るわけではないので今のところ走行性能にはなんの文句もなくと言いたいとこですけど直進安定性はガクッと落ちていて僅かな修正舵が必要になったと思う。
【乗り心地】
交換後は3キロ近く空気圧が入っていて道路の継ぎ目やマンホールでバコバコ跳ねて、これは失敗かと思っていたけどある程度走ると馴染んだのか慣れたのかマイルドになった。
けどミシュランのようにタイヤもサスの一部になったかのような柔軟さはなく衝撃が響いてくる、その後指定空気圧より少し高めまで落としたら中途半端な気持ちの悪い乗り心地になってしまい思い切り高めの方がいさぎがよくシャキッとするのでこれから色々な空気圧を試してみようと思います。
【グリップ性能】
攻めた走りをするわけではないのでドライ路面では今のところ必要十分、肝心のウェットがまだそんなに試せてなく雨に強いと言われ、なんの不安もなかったミシュランと比べてどうなるかこれから楽しみです。
【静粛性】
プレミアムタイヤをうたっているだけあって極端にうるさくなったことはない、ただロードノイズの音質は明らかに変わったので経年劣化でどうなっていくかといったところ。
現時点では文句なし。
【総評】
タイヤは地面と繋がる唯一の部品、メーカーがたくさんあってその中にもいろんなタイプがあり車の性格も変えるほど。
簡単に車の買い換えができない自分にはこのタイヤ交換が唯一の楽しみです。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
241件 |
2017/5/ 8 |
2017/6/ 1 |
235 |
55% |
17インチ |
|
B |
a |
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:99Y 外径:690mm 総幅:245mm
|
|
|
 |
|
3863位 |
-位 |
- (0件) |
40件 |
2018/5/18 |
2018/6/ 1 |
235 |
65% |
17インチ |
○ |
A |
a |
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:108W EXTRA LOAD規格:○ 外径:738mm 総幅:240mm
|
|
|
 |
|
2337位 |
-位 |
4.69 (13件) |
17件 |
2008/4/ 2 |
- |
235 |
45% |
17インチ |
|
C |
c |
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:94W 外径:643mm 総幅:239mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ハイコストパフォーマンス
【走行性能】
まずまずです。前のミシュランパイロットスポーツ4の方がピターっとくる感じです。
【乗り心地】
少しごつごつと道路の凸凹を拾います。
【グリップ性能】
そんなに責めないので、十分です。
【静粛性】
このタイプに静寂性を求めてはいけません。
【総評】
値段を考えると、とんでもなくいいタイヤです。
5劇的しずかチャン
【走行性能】
価格含めトータルバランスに優れており貧乏学生やパートのオバチャンにもオススメ
【乗り心地】
雲の上を走るような夢見心地
【グリップ性能】
普通のミドルグリップなタイヤ
【静粛性】
無音
【総評】
とっても良い。
地方女子大に通うクルマニワカです。知った風なレビューお許し下さい。お婆ちゃんが高校卒業祝いに買ってくれたBNR32に履きました。買った時に着いてた13年38週製造のフェデラル595無印との比較になります。
サイズは255/40/17継続です。
595が9年前製造のタイヤだった事、キャン付き過ぎによる内減りからの膨らみ→真円度の歪みで、カチコチのトレッドも相まって凄い振動とロードノイズに悩まされていました。
履き替えてからハンドルが左に取られるクセも無くなり振動も皆無。音に至っては無音と表現しても誰も怒らないでしょう。とにかく静粛性が素晴らしく「なに?わたしの車ってリーフだったっけ?」と錯覚してしまう程です。ファッキン静か。乗り心地についても柔らかめのウォールが効いてるのかレクサスLSでも転がしてるかのようで、轍にも進路を取られにくいです。
グリップもそれなりにあります。フロントトルクメータがピクリともしなくなりました。普通のタイヤなら一般道でアテーサが仕事する事ってほとんどないんですね。32R乗りの部活友達にも教えてあげようと思います。
|