偏平率:65% TOYO TIRE PROXES(プロクセス)のタイヤ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

27 製品

1件〜27件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
偏平率:65% PROXES
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
お気に入り登録121PROXES CL1 SUV 225/65R17 102Hのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 225/65R17 102H
  • ¥11,500
  • トレッド東苗穂
    (全23店舗)
25位 4.70
(17件)
270件 2021/1/12  225 65% 17インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:102H チューブレス: 非対称パターン: 外径:724mm 総幅:228mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜8インチ 
【特長】
  • 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
  • リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
  • 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
この製品をおすすめするレビュー
5安くても安心

安かったので心配でしたが 最高です 知り合いのスタンドの見積りより 3割ほどお得に買えました

5静粛性が良いタイヤです

静粛性が高く、エンジン音や音楽が際立って聴こえるので運転が楽しいです。値段もリーズナブルだったので、よりお得さを感じられます。

お気に入り登録11PROXES CF3 155/65R14 75Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 155/65R14 75H
  • ¥5,550
  • タイヤパートナー
    (全20店舗)
144位 -
(0件)
72件 2024/1/10  155 65% 14インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:75H チューブレス: 非対称パターン: 外径:558mm 総幅:157mm リム幅:4.5インチ 適合リム幅:4.5〜5.5インチ 
お気に入り登録2PROXES CF3 195/65R15 91Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 195/65R15 91H
  • ¥8,550
  • タイヤパートナー
    (全19店舗)
197位 -
(0件)
72件 2024/1/10  195 65% 15インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:91H チューブレス: 非対称パターン: 外径:635mm 総幅:201mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
お気に入り登録1PROXES CL1 SUV 195/65R16 92Hのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 195/65R16 92H
  • ¥9,920
  • TIRE SHOP 4U
    (全15店舗)
219位 -
(0件)
270件 2022/1/27  195 65% 16インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:92H チューブレス: 非対称パターン: 外径:660mm 総幅:201mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
お気に入り登録8PROXES CF3 175/65R15 84Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 175/65R15 84H
  • ¥7,350
  • タイヤパートナー
    (全21店舗)
256位 5.00
(2件)
72件 2024/1/10  175 65% 15インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:84H チューブレス: 非対称パターン: 外径:609mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5CF3は、カーブで失速少なく、wet能力はaタイヤ以上。

【テスト概要】 2019年暮れ新車購入の スイフトZC83S アイドリングストップ無し、総重量980kg、空気圧は前2.50、後2.20 。 2020年春から、ラベリングを切り口とした11銘柄をテストして ”AA-b がポツンと空白” で残ったが高価で手が出ず、CF3が発売されて購入。後期高齢者なので、この12番目のCF3が最後のレビューと思います。 【乗り心地】 段差の乗り越えのショックは、テスト済のAAA-c,AA-cタイヤよりもかなり柔らか。 【走行性能 @ -横Gグリップは特筆で、ラベリングはbだが、ドライもwetも、aタイヤのグリップを越える。適度なグリップ強さでカーブでの失速が小さいので、ワインディングで速く、燃費良し】 横Gグリップを比較テストしている60km/h規格の道路の、下り勾配8%のR47、ヘアピン的な150度右カーブに、60km/hで進入すると、弱雨wetの路面温度20℃で,2km加速(5走)、ドライの58℃では、4〜5km/h(14走)の加速。A-bのタイヤ群は、ドライの50℃の路面でも、失速の0〜2km/hなので、GF3は、大巾に優れている。正確には、出口速64km/hは、勾配8%の位置エネルギーに依る加速と、R47の150度ヘアピンカーブでの失速の合算だから、このR47を真っ直ぐに直して下った場合は、出口速度64km/hにカーブ失速分が足されて、66km/h辺りとなると推定。 また、A-aはドライの路面50℃で2kmの加速なので、CF3のwetグリップのbは、1世代前のA-a タイヤのaを超えている。) ★このR47は 航空写真の センターラインのRなので、車の走行ラインは、 ”out-in-out” で51R程度?。このカーブへの進入の舵角は、5年間の馴れで、最初の舵角を途中で修正せずに下れるが、操舵開始の位置と舵角にバラつきが生ずるので、150度カーブの120度位置辺りで、ハンドルを約2°分切り増ししてラインを修正する事が、10走で2走程発生するが、データの信頼性は高いと思う。 【走行性能-A燃費A-- 8号線の新潟県 直江津から能生・カニ屋横丁までの海岸線の往復40kmの最大標高差30mの水平的ルートで、38km/リッター等の最高の燃費性能をテストできるルート】 この時期は、海水浴客に手動の信号機が押されて、”往復40kmで信号停止4回” の超高速の貸し切りルートという特権を発揮できないから、断念 【走行性能-B燃費B---最高標高1025mで、最大勾配 7 %の全長17kmの碓氷バイパス経由高崎往復の200kmの、往は碓氷の下りの17kmはエンジンブレーキ、帰りの17kmは最大標高差900mの最大勾配 7 %の登坂で、アクセルを踏み続け】 このテストは、朝10時出発で、エアコン無しでの 7時間近くなる。今は、入山峠でも35℃を超え、標高110mの高崎近郊の40℃超は、後期高齢者には危険なので、断念。 【走行性能-C燃費C--マイ燃費テストルート( 郊外下道往復33km−高速道往復33km−最高標高696mの山道往復33kmで構成される往復 99.6km)での燃費】 CF3は、標準装備の平均燃費計で、31.2km/リッター(高速道79〜88km/h)、信号停止33回、停止時間7分15秒。追加の1走の燃費は、30.8(高速道84〜93km/h)。やはり、1350ccエンジンでの、高速走行は、苦しい。 比較のAAA-cは、32.4km/リッター、停止32回、停止時間13分05秒、AA-cが 29.8、だから、CF3は突出したグリップ性能を含めてかなり進化していて、多様なプロフィルのルートで、燃費が良い。 【静粛性】 走行2600kmでのドライは、テスト済の12本で最も静かと思うから、ラジオも音楽も聞かない運転が好きな私は ”丸〇” と思うが、静粛性の要求レベルが高い諸兄諸姉からは、△も頂けないかも。  【総評】  平地では、どんなタイヤを履いても、カーブを走行すれば必ず失速して、進入速度よりも出口速度が遅くなるから、アクセルを踏みっ放しになる。それでは、人が介在してしまうから、タイヤの評価とならない。そこで、下り勾配8%の60km/h規格のR47の150度のヘアピンカーブで、アクセルもフットブレーキも無しでAUTOギヤの惰性の60km/hで進入し、出口速度を測れば、タイヤの横Gグリップを評価できると考えた。バラつくのは、ハンドルの操舵角と、操舵開始位置だけだから、再実験で検証や改善ができる。また、4年前のタイヤは、平均勾配7%に8個の多様なカーブがある1500メートルを、autoギヤで、フットブレーキ無しで惰性下りできたが、CF3は、R47カーブの手前で77km/hに達してグリップ限界を越してしまったので、急遽、横Gグリップテストを、進入速度60km/hに変更した。                                             さらに、CF2と同じ bだが、CF2で起きた首筋が痛くなることは無い。タイヤとしてのバランスが良いのだと思うので、長時間の運転でも疲れないのではないか?。 燃費は、郊外下道、高速道、山道を各1/3づつで構成する ”マイ燃費テストルート” で計測するが、CF3は、同日に31.2と30.9の2走。と言うのは、常に車の標準装備の瞬間燃費計を見て運転するのだが、転がりが特に良いとは感じなかったので、セルフへ戻って、平均燃費計を確認してビックり。”燃費計のソフトが壊れたのでは” と大慌てで確認で第2走目のテストをした次第。 とにかく、全てで良くなっている。後は、賞味期限です。

5トータル的な性能で満足しています

【走行性能】  装着後3,500km走行後も問題ありません 【乗り心地】  同様に問題ありません 【グリップ性能】 ドライ路面は、全く問題なし ちょい濡れ路面では、少しリアタイヤがヌルっと出ますが 運転の癖もあるでしょうし許容範囲です ウェット路面では、想定内のグリップです 【静粛性】 ロードノイズが気になることも特にないです 明らかに荒れた路面以外では、静かです 【総評】 このタイヤとヨコハマBlueEarthGT、ブリヂストンPlayzPXUと悩んで このタイヤにしましたが、決めた理由はトーヨータイヤを装着してみたい その気持ちだけで決めていますが、良いタイヤですよ

お気に入り登録14PROXES Comfort IIs 185/65R15 88Hのスペックをもっと見る
PROXES Comfort IIs 185/65R15 88H
  • ¥9,000
  • ハマガレ
    (全17店舗)
256位 4.77
(5件)
115件 2022/12/26  185 65% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:88H チューブレス: 非対称パターン: 外径:621mm 総幅:189mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5乗り心地最高

BSレグノXI → 横浜db225 → 東洋Comfort IIsと4万キロごとに履き替えました。 車はブルーバードシルフィです。 300km走行した感想です。 【ハンドリング】 ・レグノ:軽くてスパッと切れる。ハンドルセンターは遊び少ない。 ・db:やや重くてハンドル多めに切らないと曲がらない。センターはゆるゆる。でも安楽。 ・cfU:取替直後はレグノよりも遊び少なかったけど、今はdbとの中間。 ほどよい感じ。 どのタイヤも直進性は良好。 【乗り心地】 ・レグノ:安いBシリーズと変わらない。ゴツゴツ。サイドウォールが固いのか、重量級向けのタイヤなのかも。 ・db:乗り心地が見違えた。とても柔らかい。 ・cfU:dbよりさらに乗り心地がよくなった。それなのにコーナーではしっかり踏ん張る感じ。dbの乗り心地で感動してたのにさらに上回る乗り心地に驚きです。 【グリップ性能】 ・レグノ:普通によい。 ・db:レグノと変わらずよいが、滑らかな滑り出しでコントロールしやすい。 ピレリのP1によく似た粘り腰。雨降りはレグノよりグリップよい感じ。 ・cfU:まだ攻めるような走りはしてませんが、峠をハイペースで走る分にはいい感じでグリップしてます。このサイズでは、雨天時がBになっていたので気になるところではあります。雨でもややハイペースで走る分にはまったく問題なしです。 もっともレグノもdbもハイグリップのトランザ(ツーリングポテンザ)に比べると雲泥の差ですが。 【静粛性】 〇荒れた路面 良い順に@cfUAdb 3.レグノ これは予想外でした。 最初はdbとの差をほとんど感じなかったのですが、いろんな路面を走るうちに静かさを実感しました。 レグノは廉価のBシリーズと変わらずうるさいです。乗り心地の悪さもあり、衝撃音が共鳴してるのかも知れません。最新型は軽量級向けにもマッチしてよくなってるのでしょうか? 〇きれいな路面 @レグノAdb 3.cfU ここはレグノやdbのような静まり返った感じはないですね。でも十分だと思います。静かなうちでの比較です。 【総評】 dbの新作553にするつもりが、ここでのレビューを見ると552からガラリと性格が変わって乗り心地がハードとのことなので、初の東洋タイヤにしてみました。dbより少し安く、レグノよりはかなり安いこのComfort IIs。 今まで一番のお気に入りです。 特に後席に人を乗せる機会の多い方は静かで乗り心地よいので最適だと思います。 ただ、納品に時間がかかりました。 このサイトで2つの業者を当たりましたが、メーカーに発注していつ納品できるかはわからないとの事。結局このサイトでアマゾン→カーポートマルゼンに発注してたった4日で届きました。(マルゼンは製造日から3年以内らしいです)プライム会員だと送料も無料でした。グーピットで検索したタイヤ直送で受けてくれる修理工場には3週間ほど待ってもらうこととなりました。

5コスパの鬼かもしれない。

【走行性能】 純正タイヤに比べて、コーナーの踏ん張り感は良くなり、ストレスが大分軽減されました。直進安定性はあまり純正に比べても変わらない感じです。 【乗り心地】 純正に比べて、段差での当たりがマイルドに成りました。かと言って、車がよれる様な挙動はなく運転手にも同乗者にも優しくなりました。 【グリップ性能】 コーナーでの踏ん張りが良くなりました。これも乗り心地に起因します。公道で試せる範囲で明らかに制動距離が良くなったかと聞かれればそれはちょっと分からないのが正直なところ。パニックブレーキ時位しか本気の性能なんて分からないと思いますが。 【静粛性】 1番改善したかった点で、純正より明らかに静かになりました。特に舗装が綺麗な所はびっくりする程。荒れた路面では、それなりに音はしますが純正に比べて音圧がワントーン下がった感覚は間違いなく体験出来ると思います。 【総評】 当方、HE12ノートにこのタイヤを履かせましたが、純正のB250に比べて、全てにおいてクラスが上のタイヤだと思います。エコタイヤでは無いですが燃費も変わらずです。因みに、レビューは装着後300キロちょい乗っての感想です。 ヴューロ、レグノ、ブライマシー4と悩みましたが、最終的にコスパで選んで結果満足。通販で購入して持ち込み取り付けしても46000円で済んだので、TOYOと言うメーカーにアレルギーが無ければ、プレミアムコンフォートタイヤのカテゴリーで1番のコスパだと思います。 あまり書き込みもなく購入するにあたり、実は結構悩みましたけど、値段以上の性能はあると思いますので、悩まれてる方は試されてもハズレはないと思います。

お気に入り登録8PROXES LuKII 155/65R14 75Hのスペックをもっと見る
PROXES LuKII 155/65R14 75H
  • ¥7,101
  • FYパーツ
    (全13店舗)
388位 -
(0件)
0件 2025/2/21  155 65% 14インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:軽自動車 専用タイヤ:軽ハイトワゴン用 ロードインデックス・速度記号:75H チューブレス: 非対称パターン: 外径:558mm 総幅:157mm リム幅:4.5インチ 適合リム幅:4.5〜5.5インチ 
お気に入り登録10PROXES CF3 185/65R15 88Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 185/65R15 88H
  • ¥8,350
  • タイヤパートナー
    (全17店舗)
455位 4.00
(1件)
72件 2024/1/10  185 65% 15インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:88H チューブレス: 非対称パターン: 外径:621mm 総幅:189mm リム幅:5.5インチ 適合リム幅:5〜6.5インチ 
この製品をおすすめするレビュー
4安価で安心な国産タイヤ

【走行性能】ブリジストン B250からの履き替え。少々柔らかくなった気がするが新品のためか。燃費は数パーセント伸びた。 【乗り心地】柔らかくなった分、乗り心地は良くなった気がする。 【グリップ性能】大人しく乗っているのでグリップの良し悪しは確認できないが問題は無い。 【静粛性】ロードノイズは音質がソフトにはなったが静粛性のレベルは余り変わらない。 【総評】性能がBSと殆ど変わらないので安価な分お買い得だったと思う。

お気に入り登録7PROXES CF3 145/65R15 72Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 145/65R15 72H
  • ¥5,800
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全17店舗)
570位 -
(0件)
72件 2024/1/10  145 65% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:72H チューブレス: 非対称パターン: 外径:569mm 総幅:150mm リム幅:4.5インチ 適合リム幅:4〜5インチ 
お気に入り登録1PROXES Comfort MC1 SUV 225/65R17 102Hのスペックをもっと見る
PROXES Comfort MC1 SUV 225/65R17 102H 570位 4.00
(1件)
0件 2024/6/ 6  225 65% 17インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:102H 
この製品をおすすめするレビュー
4ミニバン向けタイヤらしいです。

【走行性能】 まあまあです。 【乗り心地】 普通に良いと思います。 【グリップ性能】 特に問題ないと思います。 【静粛性】 普通に良いと思います。 【総評】 マツダCX8の安いグレードに履いています。というかついています。 ミニバン専用タイヤという事で、トーヨーはこういう特化したタイヤはよくできてますね。以前はFF専用設計タイヤというのもあって、あれは良かったです。ただし持ちが悪いのが問題だったので、このタイヤもどうかなぁとは思います。

お気に入り登録PROXES CF3 165/65R14 79Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 165/65R14 79H
  • ¥6,400
  • タイヤ屋 ぱぴ
    (全17店舗)
730位 -
(0件)
72件 2024/1/10  165 65% 14インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:79H チューブレス: 非対称パターン: 外径:570mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
お気に入り登録1PROXES CF3 165/65R15 81Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 165/65R15 81H
  • ¥6,530
  • タイヤパートナー
    (全16店舗)
730位 -
(0件)
72件 2024/1/10  165 65% 15インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:81H チューブレス: 非対称パターン: 外径:595mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
お気に入り登録5PROXES Comfort IIs 195/65R15 91Hのスペックをもっと見る
PROXES Comfort IIs 195/65R15 91H 971位 5.00
(1件)
115件 2022/12/26  195 65% 15インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、スポーツカー ロードインデックス・速度記号:91H チューブレス: 非対称パターン: 外径:635mm 総幅:201mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5製造年週4623コスパも良く満足

【走行性能】 下り坂で転がりの良さを実感 【乗り心地】 凹凸の突き上げは軽くて快適 【グリップ性能】 小石を避ける程度の小さなハンドル裁きのと気にほんの少し遅れる(ブルーアースGTと比べて) 【静粛性】 ドライ、ウエットともとても静かで快適 【総評】 とても満足してます。ドライ、ウエットとも快適です。磨耗が早くなければ次回も購入候補です。

お気に入り登録2PROXES CF3 155/65R13 73Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 155/65R13 73H
  • ¥5,100
  • トレッド新横浜
    (全15店舗)
1377位 5.00
(1件)
72件 2024/1/10  155 65% 13インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:73H チューブレス: 非対称パターン: 外径:532mm 総幅:157mm リム幅:4.5インチ 適合リム幅:4〜5.5インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5低価格で総合点が高く、バランスの取れたタイヤ

HA36型スズキアルト、CF3を使用しています。 今までこのサイズで ・エナジーセイバー4 ・EC204 ・RV02CK ・NH200C + CF3 を履いたことがあります。 【総評】 設計が新しく低価格で、総合点が高くてバランスの取れたタイヤです。この145/80R13というサイズで5-6銘柄履きましたが、その中で総合力でベストなタイヤだと思います。 特に設計が新しいだけあって、乗り心地、静音性能、燃費、操縦安定性能、高速安定性、雨の日の安心感などどれも70~80点は取れるレベルで、欠点が少なく総合点が高いタイヤだと感じました。 左がスポーツ寄り、右がコンフォート寄りで表現すると、 RV02CK>>EC204>>CF3>NH200C>>エナジーセイバー4 と言った感じです。 CF3は設計が新しく、価格も安く、全ての性能が高バランスでまとまった良いタイヤなのでお勧めできると思います。 ただ、走行安定性をさらに重視するのであればもう少しスポーツ寄りのタイヤの方が良いと思いますし、乗り心地や静音性を重視するならアンダートレッドレッドラバーの付くエナジーセイバー4の方が良いと思います。 ただし、おなじ価格帯のタイヤならスポーツ性能とコンフォート性能は相反します。 機敏に動くEC204やRV02CKでは、すり減ってくると同乗者から不満が出そうなほど硬く感じられました。 NH200は燃費最高で乗り心地も良いものの、高速走行時にタイヤの接地感が薄れて宙に浮いている感覚になり、高速は不安になる乗り味でした。 エナジーセイバー4は乗り心地最高で道にじゅうたん敷いたのか?と思うほどでしたが、峠道で外に膨らみがちで、アンダートレッドラバーでタイヤ重量が重くなるためか、燃費が15%ほど落ちました。 上記4つのタイヤは何かに特化しているため、犠牲にしているものも多いと感じました。 CF3はそんな中で中立の乗り味を持ち、エナジーセイバー4ほどではないですが静かで、燃費もNH200やEC204と同等以上は出せている(一般道20km/L,高速で30km/L)ので問題なく、総合点が高いと思います。 雨の日もRV02CKほどではありませんが、不安はありません。 繰り返しますが、どの性能も程よいバランスでまとまった、総合点が高い設計の新しい低価格なタイヤです。

お気に入り登録5PROXES CF3 175/65R14 82Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 175/65R14 82H
  • ¥7,250
  • Mail Order House
    (全15店舗)
1377位 5.00
(1件)
72件 2024/1/10  175 65% 14インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:82H チューブレス: 非対称パターン: 外径:584mm 総幅:177mm リム幅:5インチ 適合リム幅:5〜6インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5TOYO PROXES CF3 おすすめです。

振動:高速走行では明らかに良化している一方低速ではあまり快適性は感じません。 車内騒音:自車が2022年式デミオのためか効果は感じない。悪化はないです。 グリップ性能:山岳走行はまだしていないので不明とさせていただきます。

お気に入り登録1PROXES CF3 195/65R16 92Vのスペックをもっと見る
PROXES CF3 195/65R16 92V
  • ¥11,300
  • トレッド高崎中居
    (全13店舗)
1377位 -
(0件)
72件 2024/1/10  195 65% 16インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:92V チューブレス: 非対称パターン: 外径:660mm 総幅:201mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
お気に入り登録1PROXES Comfort IIs 215/65R16 98Hのスペックをもっと見る
PROXES Comfort IIs 215/65R16 98H 1377位 -
(0件)
115件 2025/5/20  215 65% 16インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:98H チューブレス: 非対称パターン: 外径:686mm 総幅:221mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜7.5インチ 
お気に入り登録3PROXES CL1 SUV 235/65R18 106Hのスペックをもっと見る
PROXES CL1 SUV 235/65R18 106H
  • ¥14,370
  • Mail Order House
    (全19店舗)
1377位 -
(0件)
270件 2021/1/12  235 65% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:106H チューブレス: 非対称パターン: 外径:763mm 総幅:240mm リム幅:7インチ 適合リム幅:6.5〜8.5インチ 
お気に入り登録PROXES Comfort MC1 195/65R15 91Vのスペックをもっと見る
PROXES Comfort MC1 195/65R15 91V
  • ¥8,980
  • ドライブマーケット
    (全2店舗)
2180位 -
(0件)
8件 2024/6/12  195 65% 15インチ      
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン ロードインデックス・速度記号:91V 
お気に入り登録9PROXES CF2 SUV 225/65R18 103Hのスペックをもっと見る
PROXES CF2 SUV 225/65R18 103H 2180位 -
(0件)
195件 2015/1/ 8  225 65% 18インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:103H 外径:750mm 総幅:230mm 
お気に入り登録21PROXES CF2 SUV 215/65R16 98Hのスペックをもっと見る
PROXES CF2 SUV 215/65R16 98H
  • ¥11,800
  • エムオート福島郡山店
    (全3店舗)
2180位 5.00
(2件)
195件 2015/1/ 8  215 65% 16インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:SUV ロードインデックス・速度記号:98H 外径:687mm 総幅:223mm 
この製品をおすすめするレビュー
5安くて良いタイヤです

フォレスターにつけています。山林に、入ることもなく、舗装路のみなので、調べたら、コスパで、このタイヤにいきつきました。ToYoは、海外で人気と知り、コスパもいいので夏タイヤは多分、今後もこのメーカーのものを使うと思います。乗り心地、操作性に不満はありません。路面の舗装の質でノイズも決まるので、無音はあり得ません。自分は、このタイヤに満足です。

5コストパフォーマンスはとても良いタイヤ

【走行性能】直進安定は抜群で、コーナリングも素直な感じがする。 【乗り心地】バネした荷重が軽く感じられ細かい段差も上手にこなす。 【グリップ性能】なかなかのグリップ力でスタートダッシュでもまず滑ることはない。 【静粛性】上質な静粛性でかなり静か。 【総評】運動性能も限界まで引き出せるし、シティー派SUVには勧められるタイヤ。

お気に入り登録3PROXES CF3 165/65R13 77Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 165/65R13 77H
  • ¥6,300
  • トレッド新横浜
    (全15店舗)
-位 -
(0件)
72件 2024/1/10  165 65% 13インチ A b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:77H チューブレス: 非対称パターン: 外径:544mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ 
お気に入り登録PROXES CF3 205/65R15 94Hのスペックをもっと見る
PROXES CF3 205/65R15 94H
  • ¥10,600
  • トレッド新横浜
    (全14店舗)
-位 -
(0件)
72件 2024/1/10  205 65% 15インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:94H チューブレス: 非対称パターン: 外径:647mm 総幅:209mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ 
お気に入り登録1PROXES Comfort IIs 205/65R16 95Hのスペックをもっと見る
PROXES Comfort IIs 205/65R16 95H -位 -
(0件)
115件 2025/5/20  205 65% 16インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:95H チューブレス: 非対称パターン: 外径:672mm 総幅:209mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7.5インチ 
お気に入り登録1PROXES Comfort IIs 225/65R17 102Vのスペックをもっと見る
PROXES Comfort IIs 225/65R17 102V -位 -
(0件)
115件 2025/5/20  225 65% 17インチ AA b
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、SUV ロードインデックス・速度記号:102V チューブレス: 非対称パターン: 外径:724mm 総幅:228mm リム幅:6.5インチ 適合リム幅:6〜8インチ 
お気に入り登録1PROXES Sport SUV 215/65R17 99Vのスペックをもっと見る
PROXES Sport SUV 215/65R17 99V
  • ¥16,720
  • エムオート横浜都筑店
    (全2店舗)
-位 -
(0件)
40件 2018/5/18  215 65% 17インチ   B a
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:99V 外径:712mm 総幅:221mm 
お気に入り登録1PROXES Sport SUV 235/65R17 108W XLのスペックをもっと見る
PROXES Sport SUV 235/65R17 108W XL
  • ¥17,500
  • エムオート横浜都筑店
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
40件 2018/5/18  235 65% 17インチ A a
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:108W EXTRA LOAD規格:○ 外径:738mm 総幅:240mm 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

タイヤの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

日本ミシュランタイヤが発表したオールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3ス... ミシュランの最新オールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」「クロスクライメート3スポーツ」登場2025年9月3日 6:05
日本ミシュランタイヤは2025年9月2日、オールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3」および「ミシュラン・クロスクライメート3スポーツ」の国内導入を発表した。いずれも同年10月1日から順次発売する。  クロスクライメート3は、2021年8月に登場...
ネクセン・エヌブルー4シーズン2 ネクセンからオールシーズンタイヤの新製品「エヌブルー4シーズン2」登場2025年8月7日 5:05
ネクセンタイヤジャパンは2025年8月5日、オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4SEASON 2」(以下、エヌブルー4シーズン2)を同年10月16日に発売すると発表した。  ネクセン・エヌブルー4シーズン2は、乾燥路面やぬれた路面に適した夏タイヤと、雪上や凍結路面に対応する冬用...
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』、横浜ゴム「ADVAN Sport V107」20インチを新車装着採用 メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』、横浜ゴム「ADVAN Sport V107」20インチを新車装着採用2025年7月25日 5:05
横浜ゴムは2025年6月より、メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』(ISG)の新車装着(OE)用タイヤとして「ADVAN Sport V107(アドバン・スポーツ・ブイ・イチマルナナ)」の20インチサイズの納入を開始した。  装着サイズは、フロント用が265/35ZR20(99Y)、リア用...
タイヤの新製品ニュースはこちら