スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
太い順細い順 |
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
|
|
|
|
|
 |
|
66位 |
58位 |
4.00 (3件) |
172件 |
2022/1/12 |
2022/1 |
165 |
65% |
15インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:ミニバン、軽自動車、コンパクトカー 専用タイヤ:ミニバン用 ロードインデックス・速度記号:81H チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:595mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ
【特長】- 雨の日でもしっかり走れるミニバン専用タイヤ。ロングライフとふらつき抑制の基本性能に加え、摩耗性能と雨の日などにおけるウェット性能が向上。
- タイヤが路面に接地した際にゴムの部分へかかる負荷の均一化を図ることで、圧力が1か所に集中して発生する局所的な摩耗を抑制する。
- ウェット路面におけるブレーキ性能の実車評価テストでは、従来品「TRANPATH mpZ」と比べ、制動距離を15%短縮。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパがいい
【走行性能】
高速走行時も安定している。
【乗り心地】
気になる点はなく、良い。
【グリップ性能】
良いと思う。
【静粛性】
ロードノイズが気にならないので静かだと思う。
【総評】
性能と価格を考えるとコスパが良いと思う。
4価格よし、乗り心地よし
92型ハスラーの1回目のノーマル乗り換えです。
日本製の安心感と価格の安さから選びました。
まだそれほど走っていませんが、乗り心地もよく、コーナリングも安定しています、満足です。
自己責任ですが、標準165/60-15のところ、165/65-15をチョイスしました。
これは、若干でもサスの底突き感を無くすためです。タイヤクリアランス、ハンドリングも問題ありませんでした。
|
|
|
 |
|
946位 |
455位 |
5.00 (1件) |
124件 |
2016/1/13 |
2016/1/14 |
165 |
70% |
14インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:81S 外径:591mm 総幅:168mm
【特長】- 従来品「NANOENERGY 3」に比べ、ウェット制動距離が13%短縮したスタンダード低燃費タイヤ。セダン、コンパクトカー向け。
- 新トレッドコンパウンドとワイドトレッド設計による高剛性リブパターンが、摩耗ライフの向上と転がり抵抗の低減を両立。ドライハンドリング性能も向上。
- 高硬度プライトッピングと高硬度ハイビードフィラーの採用により、操縦安定性が向上。低燃費タイヤラベリング制度において「A-b」を実現。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ◎
【総評】
同じ価格帯のタイヤと比較して少し安価ですが、
実際、走ってみて可もなく不可もなくです。
ただその可もなく不可もなくの割にコスパはよく
TOYOタイヤ、年々良くなってきてるのではないかと思います。
普段使いが街乗りなら十分じゃないかと思います。
|
|
|
 |
|
544位 |
455位 |
4.41 (3件) |
124件 |
2017/3/10 |
2017/2 |
165 |
65% |
15インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】ロードインデックス・速度記号:81S 外径:595mm 総幅:170mm
【特長】- ウェット制動が従来品「NANOENERGY 3」よりもさらに13%短縮したスタンダード低燃費タイヤ。セダン、スポーティー、コンパクトカー向け。
- 新トレットコンパウンドとワイドトレッド設計による高剛性リブパターンが摩耗ライフの向上と転がり抵抗の低減を両立し、ドライハンドリング性能も向上。
- 低燃費タイヤラベリング制度において「A-b」を実現している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ
1本5000円程度のエコタイヤで考えれば全てにおいて不満のないレベルです。
まだ数百キロなので、耐久性はわかりませんが、長持ちしてくれたら申し分なしです。、
4買って良かった。
ソリオMS36。
新車購入後5年経過。
車検時、そろそろタイヤ交換の時期とアドバイス有。
近所のカー用品店には適応の品数が少なくどうするか迷っていました。
NETで本商品を知り 国内メーカ・国内製造・リーズナブルプライスなどなどで
これに決定。
たまたま近所に通販会社で取り付けも行っているお店があったので購入。
2月末に取り付けましたが 製品は23年5週のものでした。
乗り心地も良く なにか滑らかになったような感覚。
当然ですが全く問題無し。
耐久性についてはこれからです。
なんでも値上がりの世の中 送料込みで一本 5000円台は有難いです。
車に詳しくなく 実際に他製品との比較をしていないので評価は4とさせていただきました。
|
|
|
 |
|
439位 |
730位 |
- (0件) |
72件 |
2024/1/10 |
2024/1 |
165 |
65% |
15インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:81H チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:595mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ
|
|
|
 |
|
708位 |
971位 |
3.00 (1件) |
72件 |
2024/1/10 |
2024/1 |
165 |
70% |
14インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:81S チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:588mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4〜5.5インチ
- この製品をおすすめするレビュー
-
3新品だもの
[TOYO TIRE] PROXES CF3 195/60R17
トヨタ ライズ ターボ FF
新品ですから。
摩耗して交換した純正ダンロップとの比較で。
初期はコンニャクっか?てなブレーキフィーリング。滑空感が有ります。
ライズの摩耗した純正タイヤでもカックンブレーキでした。
CF3にして3千キロ走ってだいぶ、初期制動力がキクようになりましたが。…
モチヨン踏めばしっかり止まります。
柔らかい感触は残ってて乗り心地良い
CF3ブロックパターンが気に入った。
燃費は変化無し
|
|
|
 |
|
1261位 |
971位 |
- (0件) |
47件 |
2020/10/ 6 |
2020/11 |
165 |
65% |
15インチ |
|
|
|
【スペック】車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー、SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:81T オールシーズンタイヤ:○ チューブレス:○ 非対称パターン:○ 外径:595mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ
|
|
|
 |
|
857位 |
1377位 |
5.00 (1件) |
77件 |
2021/3/26 |
2021/4/上旬 |
165 |
65% |
15インチ |
|
|
|
【スペック】車種ボディタイプ:SUV 専用タイヤ:SUV用 ロードインデックス・速度記号:81Q 冬性能マーク:M+S チューブレス:○ オン/オフロード:○ 外径:595mm 総幅:170mm リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ リムガード:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5見た目がゴツくなりました!
ハスラーに165/65-15を選択
ホイールは15インチ-5J/オフセット40
ノーマル車高ですが、特に干渉することは無く、
外径が大きくなった分、少し車高が上がった感じがするのとハンドル操作に対してのクイックさは鈍くなりましたが、通常の運転には全く支障はありません。
やはり純正に比べるとロードノイズは上がりましたが音楽聴きながらだと左程気になる事もありません。窓開けて走ると気になる程度です。
今の所、一人乗りでの感想なので多人数乗車時にはまた違った感想があるかもです。
|
|
|
 |
|
1182位 |
2180位 |
- (0件) |
514件 |
2014/1/ 7 |
2014/2/14 |
165 |
70% |
14インチ |
○ |
A |
c |
【スペック】 車種ボディタイプ:ミニバン、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:81H 外径:589mm 総幅:172mm
|
|
|
 |
|
732位 |
2180位 |
4.22 (4件) |
124件 |
2017/2/16 |
- |
195 |
45% |
17インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:81W 外径:608mm 総幅:195mm
【特長】- ウェット性能がさらに向上したスタンダード低燃費タイヤ。セダン・スポーティー・コンパクトカー向け。
- ウェット制動停止距離が「NANOENERGY 3」よりもさらに13%短縮。低燃費タイヤラベリング制度において「A-b」を実現している。
- 新トレッドコンパウンドとワイドトレッド設計による高剛性リブパターンが摩耗ライフの向上と転がり抵抗の低減を両立。ドライハンドリング性能も向上。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ最強
想像以上にバランスの良いタイヤです。
コスパ最強。
TOYOさんにして正解でした。
5コスパがとても良いです
NANOENERGY 3 PLUS 19545R17です。
【走行性能】ハンドルが軽くなりました。加速も素直です。
【乗り心地】交換前と比べて段差の振動は改善しました。
【グリップ性能】グリップに関してはよくわかりません。晴れの日でも雨の日でも交換前と変化を感じません。
【静粛性】交換前とあまり変わりません。
【総評】ZC33Sのコンチネンタルからの交換です。私は走りを重視しておらず、普段からグリップを感じるような走りをしておりません。あくまで普通のドライバー目線で価格や燃費に重きを置いた評価です。ご了承下さい。
それまで乗って来た車(タイヤ)に比べて、コンチネンタルは赤信号でのアクセルオフですぐ止まる(転がらない)タイヤという認識がありました。ロードレーサーではコンチネンタルを選んで使うほど好きなのですが、車に関してはあまり好みではありませんでした。
交換後にいちばん感じたのは同じ条件で止まらないなぁ(転がるなぁ)という印象です。当然かもしれませんが、
燃費計でもコンチを上回る数字が出ています。
私はこちらの商品を選んで大成功でした。
こちらのサイトを通じ安く購入しました。コスパ最高です。
|
|
|
 |
|
2435位 |
-位 |
- (0件) |
124件 |
2016/1/13 |
2016/2 |
175 |
60% |
15インチ |
○ |
A |
b |
【スペック】 ロードインデックス・速度記号:81H 外径:591mm 総幅:175mm
|
|
|
 |
|
2250位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/ 2 |
2025/4 |
165 |
65% |
15インチ |
|
|
|
【スペック】車種ボディタイプ:軽自動車、コンパクトカー、SUV ロードインデックス・速度記号:81H 冬性能マーク:M+S チューブレス:○ オンロード:○ リム幅:5インチ 適合リム幅:4.5〜6インチ
|