ダンロップ エナセーブ EC204のタイヤ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > エナセーブ EC204 タイヤ

68 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
エナセーブ EC204
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイヤ幅  偏平率  ホイールサイズ  低燃費タイヤ(エコタイヤ) 転がり抵抗係数 ウェットグリップ性能
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え タイヤ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 太い順細い順 高い順低い順 大きい順小さい順
お気に入り登録177エナセーブ EC204 155/65R14 75Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 155/65R14 75S
  • ¥5,489
  • うさマート
    (全18店舗)
34位 4.44
(26件)
357件 2018/1/15  155 65% 14インチ AA c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:75S チューブレス: 非対称パターン: 外径:562mm 総幅:150mm リム幅:4.5インチ 
【特長】
  • トータルライフ(耐偏摩耗性能+耐摩耗性能)が向上し、すべての溝がより均一に残ることで本来のライフ性能が発揮され、無駄なく長持ちさせられるタイヤ。
  • 非対称パターンの採用により、従来品「エナセーブEC203」に比べ、耐偏摩耗性能が16%向上している。
  • ランド比をアップさせ接地面積を増加させることで接地圧を分散し、従来品「エナセーブEC203」に比べ、耐摩耗性能が4%向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5TOYOからダンロップへ履き替え

TOYOタイヤから履き替えです エナセーブは初めて履いてみましたが 私の感想は乗り心地が良くなったと感じます

5気に入っています。

交換前のタイヤと同じものです。乗り心地が良く、制動昨日も良いと思います。気に入っています。

お気に入り登録39エナセーブ EC204 165/55R15 75Vのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 165/55R15 75V
  • ¥7,513
  • うさマート
    (全23店舗)
37位 5.00
(2件)
357件 2018/1/15  165 55% 15インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:75V 外径:563mm 総幅:167mm 
【特長】
  • トータルライフ(耐偏摩耗性能+耐摩耗性能)が向上し、すべての溝がより均一に残ることで本来のライフ性能が発揮され、むだなく長持ちさせられるタイヤ。
  • 非対称パターンの採用により、従来品「エナセーブEC203」に比べ、耐偏摩耗性能が16%向上している。
  • アウト側のブロックを大きくして、コーナリングにかかる圧力に備えることで、従来品「エナセーブEC203」に比べ、耐摩耗性能が4%向上している。
この製品をおすすめするレビュー
5国産バルブとチッソ充填

スズキワゴンRのタイヤ交換でダンロップのタイヤを検索した。 価格コムで最安値であり、国産品のため購入しました。 国産バルブとチッソ充填で大満足です。

5N-oneプレミアムに既に5シーズン履いています。

表題のとおり5シーズン経過した現在も使用中の再レビューになります。 2018年春から妻がそれまで5年間乗っていたN-oneプレミアム(9万km走行)を子供の車とする際にこの『エナセーブ EC204』を履かせました。 先日、スタッドレスに履き替えたので5シーズン履いたことになります。 私の子供かと疑いたくなるくらい車に拘りも無く通勤プラスアルファのため5シーズン経過しても走行距離は2万km(スタッドレスの期間含む)しか伸びていません。 そのためスタッドレスタイヤに履き替えの作業をしていただいた馴染みのタイヤショップでサイドのヒビ割れが無いのでまだ2シーズンは履けると言われました。 タイヤは、大袈裟に言えば命を乗せて走っているので今の走行距離のペースならばまだ買い替えなくても良いと安心しました。 以下は、たまに私が乗った時の項目別評価となります。 【走行性能】・・・4点 エコタイヤなので走りを楽しむタイヤではないです。 普段乗りの車のタイヤとして合格の4点です。 【乗り心地】・・・5点 10年余り11万km以上走行しているN-oneプレミアムですが、それほど乗り心地が悪くなったと思えません。 このタイヤによる乗り心地も5シーズン乗っても悪くないので5点です。 【グリップ性能】・・・4点 初回レビューと同じくハイ・グリップをこの車に求めていない普段乗りの車として合格の4点です。 ハイスピードのカーブでも腰砕け感は、昔のエコタイヤ程は感じません。 【静粛性】・・・4点 初回レビューと同じくN-oneプレミアム自体軽四として静粛性の高い車です。 5シーズン、4年経過してこのタイヤ自体が特に煩くなったと感じないので合格としての4点です。 【満足度】・・・5点 エコタイヤ、お買い得タイヤとして約5年前に購入しました。 各項目別評価の点数は、初回レビューと変わりません。 項目別の点数的には4点が妥当なのだと思います。 サイドのヒビ割れが無い経年劣化に対する耐久性は、高いと思いました。 走行距離が短いことが一番の理由でしょうが、2018年春から5シーズン履いたタイヤですが、諸々考慮すれば買って良かった満足度が高い5点です。

お気に入り登録36エナセーブ EC204 165/60R15 77Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 165/60R15 77H
  • ¥7,689
  • うさマート
    (全22店舗)
63位 4.75
(4件)
357件 2018/1/15  165 60% 15インチ AA c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:77H チューブレス: 非対称パターン: 外径:579mm 総幅:166mm リム幅:5インチ 
【特長】
  • 耐偏摩耗性能と耐摩耗性能が向上し、「より最後まで使える長持ち」を実現した低燃費エコタイヤ。
  • 非対称パターンを採用し、偏摩耗しやすいアウト側の剛性を高め、ゴムをよれにくくすることで耐偏摩耗性能が従来品より16%アップ。
  • 丸い接地形状の新プロファイルを採用。直進時とカーブ時でタイヤのアウト側にかかる接地圧を均一化し、耐偏摩耗性能が向上。
この製品をおすすめするレビュー
5トータルバランスに優れる

乗り心地が良く、コーナーでのグリップも十分な力をみせてくれます。ウェット性能も高いので安心感ありますよ。 5万kmで毎に交換してますが耐久性の面でも文句無くトラブルはありません(走行距離10万km超)、且つ安めのお値段。 価格は以前より高くはなりましたがEC204の総合力を体験すると@7748/本はコスパ高いと思います。

5ダンロップはおすすめです。

やはり、タイヤメーカーはこだわります。最近様々なタイヤメーカーが出てきていますが、歴史のあるメーカーにしたほうが安心するという根拠はあまりありませんが、詳しくない素人からするとそんなことが大切だと感じます。皆さんはいかがですか?ダンロップタイヤはおすすめです。特に1か月ほど使用してみて、剛性の強さを感じます。耐偏摩耗性能と耐摩耗性能が向上とありましたし、非対称パターンを採用し、偏摩耗しやすいアウト側の剛性を高め、ゴムをよれにくくすることで耐偏摩耗性能がアップしていると感じました。丸い接地形状の新プロファイルを採用されたことや直進時とカーブ時でタイヤのアウト側にかかる接地圧を均一化したことで耐偏摩耗性能が向上したものと思われます。

お気に入り登録40エナセーブ EC204 185/60R15 84Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 185/60R15 84H
  • ¥8,220
  • トレッド高崎中居
    (全24店舗)
104位 4.29
(3件)
357件 2018/1/15  185 60% 15インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:84H 外径:603mm 総幅:185mm 
【特長】
  • 耐偏摩耗性能と耐摩耗性能が向上し、「より最後まで使える長持ち」を実現した低燃費エコタイヤ。
  • 非対称パターンを採用し、偏摩耗しやすいアウト側の剛性を高め、ゴムをよれにくくすることで耐偏摩耗性能が従来品より16%アップ。
  • 丸い接地形状の新プロファイルを採用。直進時とカーブ時でタイヤのアウト側にかかる接地圧を均一化し、耐偏摩耗性能が向上。
この製品をおすすめするレビュー
5他のメーカーのスタッドレスと変わりないと思います

履き心地は他のスタッドレスタイヤと殆ど変わりなく使用できていると思います

4タイヤ交換

今まで4年使用したファルケンと比べると乗り心地と静粛性共にアップしました

お気に入り登録20エナセーブ EC204 165/65R14 79Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 165/65R14 79S
  • ¥5,260
  • トレッド高崎中居
    (全24店舗)
113位 4.75
(2件)
357件 2018/1/15  165 65% 14インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:79S 外径:574mm 総幅:163mm 
【特長】
  • 耐偏摩耗性能と耐摩耗性能が向上し、「より最後まで使える長持ち」を実現した低燃費エコタイヤ。
  • 非対称パターンを採用し、偏摩耗しやすいアウト側の剛性を高め、ゴムをよれにくくすることで耐偏摩耗性能が従来品より16%アップ。
  • 丸い接地形状の新プロファイルを採用。直進時とカーブ時でタイヤのアウト側にかかる接地圧を均一化し、耐偏摩耗性能が向上。
この製品をおすすめするレビュー
5やはり経済的な良いタイヤです。

新しいタイヤに交換すると 古いタイヤと違いが分かります。 走行時の安定が高まる他 ブレーキの利き具合も良いです。 多分、道が悪いのか?  若干、騒音は感じるかも知れません。 前回も3年間は乗れましたので 経済的だと思います。 (主に通勤。年間、1万キロ未満の走行で。)

4価格的に満足です。

ディーラーではブリヂストンのタイヤを勧められていましたが、このサイズタイヤであれば、他のメーカーでもいいと思い、価格コムで探し馴染みのタイヤショップでこのタイヤに交換しました。 ディーラーよりも2万も安くできて、大満足です。 走行性能的にも全く不満は無いです。

お気に入り登録43エナセーブ EC204 195/65R15 91Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 195/65R15 91H
  • ¥8,140
  • エムオート横浜都筑店
    (全24店舗)
126位 4.19
(8件)
357件 2018/1/15  195 65% 15インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:91H 外径:635mm 総幅:201mm 
【特長】
  • 「圧力を逃がす」という発想を取り入れた、より長寿命な低燃費タイヤ。セダン・ミニバン・コンパクト・軽自動車向け。
  • 非対称ブロックを採用し、アウト側のブロックを大きくして、コーナリングでかかる圧力に備えている。
  • 接地形状を丸くすることでタイヤにかかる接地圧を均一化し耐偏摩耗性能を向上。接地面の角にかかる圧力を分散させ、より均等にすり減るようにしている。
この製品をおすすめするレビュー
51本のみはめ替え

タイヤのサイドを傷つけてしまったので、1本だけはめ替えしました。他の3本はec300+のままですが、違和感はありません。

4制限速度範囲でのレビュー

【走行性能】 街乗り、高速、蛇行した山道など一通り走りましたが、トータルバランスに優れたタイヤ。 【乗り心地】 ソフトの一言。 【グリップ性能】 晴天、雨天ともに不安感を覚えたことはありません。 急ハンドルにも鳴かずに対応してくれています。 【静粛性】 なによりコレが売りでしょう。 1万キロ過ぎたあたりから、徐々にロードノイズが気になりだしました。 が、今まで扁平タイヤばかりだったので、まだまだこれから感は残ってます。 【総評】 プリウスで初めて履き、走り始めの静粛さは今でも記憶に残っています。 その良さに輸入タイヤへは戻れない気がします。

お気に入り登録9エナセーブ EC204 225/45R18 95W XLのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 225/45R18 95W XL
  • ¥11,800
  • ブロッサム
    (全27店舗)
155位 -
(0件)
0件 2018/1/15  225 45% 18インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン ロードインデックス・速度記号:95W EXTRA LOAD規格:○ 外径:659mm 総幅:223mm 
お気に入り登録16エナセーブ EC204 175/65R14 82Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 175/65R14 82S
  • ¥6,150
  • トレッド高崎中居
    (全23店舗)
166位 4.60
(2件)
357件 2018/1/15  175 65% 14インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:82S 外径:584mm 総幅:176mm 
この製品をおすすめするレビュー
5エコタイヤぽくなく普通に走れて長持ちしてコスパ最高

最初付いていたブルー何とかのAAAのエコタイヤは5年でヒビが出て来て雨の日とかに滑る感が出ましたが、次に買ったEC203はエコタイヤぽくなくしっかりしたハンドリングで日陰駐車で7年6万キロ使いましたが残4ミリでひびも少なく固くなって滑りやすくなることも無かったのでEC204を購入しました。高級タイヤと違い静寂性は無いですが、普通に走れて長持ちしてコスパ最高です。

4正当進化したエナセーブ204。同額で買えるならLe Mans5がいい

【走行性能】法定速度で走る分には風の強い海沿いの高速道路でも安定。燃費も 安定して良くなっている 【乗り心地】新品に替えた事もありますが、ロードノイズが静かになりました。ガタツキも減った 【グリップ性能】山岳峠道でもわりとグリップします 【静粛性】Le Mans5程極端ではありませんが、ロードノイズが静かになりました。 【総評】2016年交換のエナセーブ203よりタイヤの履き替えしました。履き替え後2000キロ走行後のレビューです。時代に合わせてロードノイズが低減されたのは満足です。正当進化したかもしれない。いまのところ燃費は町乗りの燃費が1キロ程伸びて安定している様に思います。 価格.comのタイヤ専門業者様に店舗購入時タイヤ履き替えをお願いしたら某大手カー用品専門店より13000円程安く出来たのが僥倖です。 もっと他の商品を見る余裕があれば、今回のタイヤ専門業者様扱いで同メーカーのLe Mans5が4本2000円足せば購入出来たので惜しい事をしたなあ。

お気に入り登録53エナセーブ EC204 175/65R15 84Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 175/65R15 84H
  • ¥7,447
  • うさマート
    (全24店舗)
166位 5.00
(5件)
357件 2018/1/15  175 65% 15インチ AA c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:84H チューブレス: 非対称パターン: 外径:609mm 総幅:176mm リム幅:5インチ 
【特長】
  • タイヤを無駄なく長持ちさせる低燃費タイヤ。転がり抵抗性能「AA」を取得。耐摩耗性能と耐偏摩耗性能を同時に高めてトータルライフを向上する。
  • ランド比をアップして実接地面積を拡大し、タイヤにかかる接地圧を分散することで耐摩耗性能を向上。エナセーブEC203と比較して接地面積が4%アップ。
  • カーブで接地圧が集中するアウト側のブロックを大きくすることでパターン剛性を最適化。ゴムがよれにくく、すり減りにくくなったことで耐偏摩耗性能が向上。
この製品をおすすめするレビュー
5想像していた以上に満足度の高いタイヤです

新車購入時に付いていたブリジストンエコピアNH100からの履き替えです。 ブリジストンエコピアシリーズがNH200に切り替わり価格が4本で2万円程 高くなったので(タイヤ全体の値上がり分も含む)、同程度で安いものをと 捜していて、以前にも履いたことのあるダンロップタイヤのエコシリーズの 中のひとつであるエナセーブEC204をカー用品店の特売時に購入しました。 初めはエコピアと比較してどうかなと心配しましたが、走行性能や乗り心地は むしろエナセーブの方がなめらで心地が良く、良い意味で驚きました。 グリップ性能は、余り高速でコーナリングしてないでの明確には言えませんが 吸い付く感じで良いと思いますし濡れた路面でも性能落ちは余りは感じません。 静粛性は、期待に比べるとそこまで高くなかったのが少し残念なですが、特に 問題に感じるようなレベルではありません。 総合的にはかなり満足しており、総合評価は5にします。

5ベストなスタンダードタイヤ

ル・マン4(マイナーチェンジ版)からの履き替えです。まだ、4部山ほど残ってますが、年数がたってますので安全を考慮して‥ まず、履き替えて感じたことは走ったときのハンドリングの軽快感ですね(これはサイズ違いの155タイヤで経験済みですが)。 それでいてちゃんとグリップも保たれていてコーナーの踏ん張りも良いです。乗り心地、静粛性も問題なしです。 走行安定性もル・マン4と遜色なし。 これはタイヤ性能と直接関係ありませんが、一番気に入っているのはアルミホイール(5.5J)にセットしたときの見栄えです。今まで履いてたル・マン4と比べ、サイドウオールがいくぶん膨らみ、車両の見た目のワイド感が増して、 カッコ良くなりました!自己満かな(笑) ※161フィールダー G

お気に入り登録40エナセーブ EC204 185/65R15 88Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 185/65R15 88S
  • ¥8,355
  • うさマート
    (全23店舗)
197位 4.15
(8件)
357件 2018/1/15  185 65% 15インチ AA c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:88S チューブレス: 非対称パターン: 外径:621mm 総幅:189mm リム幅:5.5インチ 
【特長】
  • 耐偏摩耗性能と耐摩耗性能が向上し、「より最後まで使える長持ち」を実現した低燃費エコタイヤ。
  • 非対称パターンを採用し、偏摩耗しやすいアウト側の剛性を高め、ゴムをよれにくくすることで耐偏摩耗性能が従来品より16%アップ。
  • 丸い接地形状の新プロファイルを採用。直進時とカーブ時でタイヤのアウト側にかかる接地圧を均一化し、耐偏摩耗性能が向上。
この製品をおすすめするレビュー
5充分すぎる性能

そこまで期待していなかったが大満足。 雨天時の走行も普通に乗っている分には問題なし。 国産にして大正解。

5なかなか良いです。

ホンダ フリードハイブリッドEX(GB7) 走行約51,000kmで、純正のヨコハマブルーアースからの履き替えになります。 ブルーアースも普通に良いタイヤだと思いますが、エコで転がり抵抗も少なく、変磨耗にもつよいということで、EC204にすることにしました。 【走行性能】 ハンドルを切るのが軽くなり、Rのキツいカーブも今までより安定して曲がれる感じです。 また、スタート時からの加速がアップしたような感じもしますし、下り坂はブルーアースと比べて明らかに、抵抗が少ないのを体感できます。 やはり転がり抵抗性能が「AA」だからかな?と感じています。 もしかしたら、EC204の性能じゃなくて、新品と古いタイヤの比較だからかもしれませんが…。 【グリップ性能】 普通に走行する分には充分な性能だと思います。カーブも、ブルーアースの時より膨らまずに走れる感じです。 ウェットグリップ性能の「C」が気になりますが、雨の走行、ブレーキ等々全く問題ありませんでした。 【静粛性】 ロードノイズは、純正ブルーアースと比べると、大きくは変わらない感じですが、EC204の方が、ノイズは小さくマイルドです。 【総評】 上を見れば高価で性能の良さそうなタイヤはたくさんありますが、エコ、静粛性、走行性能、コストパフォーマンスと総合的に考えて、とても良いバランスのタイヤで、今回のチョイスはとても良かったと思っております。 おすすめです。 【経過】 タイヤを履き替えて、約4,000km走行し、一皮剥けたと思いますので、再レビューしたいと思います。 ・静粛性は、純正ブルーアースよりも、ノイズはやはり小さくマイルドでとても静かに感じます。また、コンクリート舗装路走行時も、純正よりノイズは少なくなっていると感じます。音楽も聴きやすく、車内の細かな音に気付くようになりました。 ・走行性能では、転がり抵抗性能が「AA」はだてじゃなく、アクセルオフ時も転がっている感覚は純正よりも大きく感じます。腰高フリードですが、カーブも意外と踏ん張ってくれていて、乗り心地はよいと感じます。  雨の日の走行性能は、グリップもまったく問題なく、大雨走行時も全く不安感はありませんでした。  ライフの方は、まだわかりませんが、今のところ減りは少ない感じですので、私の乗り方であれば純正と同じ5万kmはいけると感じます。  総じて、性能・価格と考えると、とても満足感は高いと感じますね。

お気に入り登録14エナセーブ EC204 175/70R14 84Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 175/70R14 84S
  • ¥6,400
  • トレッド高崎中居
    (全24店舗)
219位 5.00
(1件)
357件 2018/1/15  175 70% 14インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:84S 外径:605mm 総幅:173mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ネットで済んだのに、性能はでもおすすめです

【走行性能】プロではないので、安全に乗れればよいかなと 【乗り心地】ずっとトーヨーユーザーでしたが、久しぶりのDUNLOPです。なかなかかっちりとした硬めの乗り味です 【グリップ性能】グリップと言われれば、雨天の状況を思いますが、まあまあ良いように思いましたがこれは運転する側にも安全運転が求められるので、どのブランドでも攻める運転は駄目だと思います 【静粛性】思ったより静かでした。でもトーヨーとどう違うかと言われれば、どっちも変わらないと思います 【総評】 スタッドレスから、サマータイヤへと脱着してもらおうとガソスタに行ったら、案の定サマータイヤを買い替えたほうが良いと言われました。ネットで買いたかったのですがつい面倒くさくなったのと押しに負けて買ってしまったです。 ネットで買えば半額で済んだのに(T_T) ネットをおすすめします、わたしは(倒置法)

お気に入り登録9エナセーブ EC204 205/60R16 92Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 205/60R16 92H
  • ¥9,900
  • エムオート横浜都筑店
    (全28店舗)
256位 4.55
(2件)
357件 2018/1/15  205 60% 16インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:92H 外径:652mm 総幅:205mm 
この製品をおすすめするレビュー
5くせのないスタンダードタイヤ

【耐久性(2025/3/30追記)】 2024/3/29〜2024/11/09 約2万キロ走行 約1mmの減りでした。 長距離移動が多いとかで耐久性が欲しい人は良いタイヤだと思います。 タイヤをいたわるような走りはしておりません。 車両重量1.5tのHV車でこの減りですから、軽いガソリン車ではもっと耐久性が光ると思います。 【走行性能】 プリウスαに装着しました。 一番購入される人が多いスタンダードラインということだけあり、基本性能はしっかりしています。 転がり抵抗が少なく、燃費計も2km/L以上アップしました。 コンフォートタイヤでは、カーブを楽に曲げるために大げさなオーバーステアがよくありますが、 一般道の法定速度域ではオンザレールで非常に運転しやすい感じがしました。 ただ、高速道など速度域が上がってくると若干オーバーステアが顔を出す傾向があり、注意が必要です。 【乗り心地】 ロングライフ化の影響が、少し固めな印象を受けました。 とはいえ、ザラついた路面での感じも悪くないです。 ただ、突き上げはタイヤが固い分そのままドン!ときますので、足回りが硬い車は乗り心地が・・・と思われるかもしれません。 サイドウォールがしっかりしているのか、コーナリング中に荷重をかけてもたわみも少なく、シャッキリとした印象です。(変に突っ張るような感じもなかったです) 【グリップ性能】 普通に走行する分には申し分ないグリップです。 安価なタイヤですと、カーブですぐにヒャーッとスキール音を出したりしますが、こちらは何事もなく曲がっていきます。 普通の車でしたら問題ないかと思います。 【静粛性】 固めのタイヤであまり期待していませんでしたが、予想外に静かでした。 新し目の真っ黒い舗装路面では非常に静かですし、石が混ざっている路面ではサーッというような音で、不快感はありません。 オーディオを鳴らしているとロードノイズはほとんど気にならないレベルです。 【総評】 スタンダードラインとしては非常に優秀なタイヤでした。 万人受けとしては文句ないレベルではないでしょうか。 これ以上静粛性や乗り心地を求めるならル・マンやビューロがありますし、ミニバン特化はRV505もあります。 純正タイヤが減って、交換でとりあえず迷ったらコレ。と言えるタイヤに仕上がっていると思います。

4お買い得な国産タイヤ

【走行性能】 ふんわりなタッチで粘り強い 【乗り心地】 柔らかなふんわりな乗り心地 【グリップ性能】 雨降りは無理厳禁かな 【静粛性】 とても静かでしなやか 【総評】 オートバックスで込み込み5万円ちょいだったので大満足です

お気に入り登録14エナセーブ EC204 185/60R16 86Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 185/60R16 86H
  • ¥10,709
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全23店舗)
256位 -
(0件)
357件 2018/1/15  185 60% 16インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:86H 外径:628mm 総幅:185mm 
お気に入り登録11エナセーブ EC204 165/65R15 81Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 165/65R15 81S
  • ¥6,721
  • うさマート
    (全22店舗)
294位 -
(0件)
357件 2018/1/15  165 65% 15インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:81S 外径:599mm 総幅:163mm 
お気に入り登録17エナセーブ EC204 175/55R15 77Vのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 175/55R15 77V
  • ¥10,073
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全24店舗)
294位 4.00
(1件)
357件 2018/1/15  175 55% 15インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:77V 外径:573mm 総幅:179mm 
この製品をおすすめするレビュー
4乗り心地が良くなる

【走行性能】スタートが良い。 【乗り心地】乗り心地が良くなる。 【グリップ性能】食いつきが良い。 【静粛性】かなりしずかになる。 【総評】全体的にコストパフォーマンスが良い。

お気に入り登録22エナセーブ EC204 185/55R16 83Vのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 185/55R16 83V
  • ¥11,448
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全26店舗)
330位 4.00
(1件)
357件 2018/1/15  185 55% 16インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:83V 外径:610mm 総幅:191mm 
この製品をおすすめするレビュー
4走り屋じゃなけりゃ充分なタイヤ

【走行性能】普通 【乗り心地】良い 【グリップ性能】まぁまぁ良い 【静粛性】普通 【総評】良いタイヤです

お気に入り登録2エナセーブ EC204 195/60R17 90Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 195/60R17 90H
  • ¥13,786
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全16店舗)
388位 -
(0件)
0件 2022/2/16  195 60% 17インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:90H チューブレス: 非対称パターン: 外径:666mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
お気に入り登録3エナセーブ EC204 195/50R19 88Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 195/50R19 88H
  • ¥17,517
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全16店舗)
388位 -
(0件)
357件 2023/2/ 3  195 50% 19インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:88H チューブレス: 非対称パターン: 外径:679mm リム幅:6インチ リムガード: 
【特長】
  • 「圧力を逃がす」という発想を採り入れた低燃費タイヤ。セダン、ミニバン、コンパクトカー、軽自動車に対応。
  • 非対称ブロックを採用し、アウト側のブロックを大きくして、コーナリングでかかる圧力に備える。従来品「EC203」と比べ、耐摩耗性能が4%向上。
  • 接地面の「角」にかかる圧力を分散させ、より均等にすり減るようにしている。従来品「EC203」と比べ、耐偏摩耗性能が16%向上。
お気に入り登録10エナセーブ EC204 165/70R14 81Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 165/70R14 81S
  • ¥5,720
  • Amazon.co.jp
    (全25店舗)
455位 5.00
(1件)
357件 2018/1/15  165 70% 14インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:81S 外径:591mm 総幅:166mm 
この製品をおすすめするレビュー
5満足です

ハンドル操作はしやすい。加速まスムーズである。 走行時の乗り心地は満足できる。新道の伝わりも少ない。 路面の凹凸のとらえ方はあまり良くないように感じる。 騒音を出さずに走行出来ている。

お気に入り登録6エナセーブ EC204 165/60R14 75Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 165/60R14 75H
  • ¥7,199
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全26店舗)
455位 5.00
(1件)
357件 2018/1/15  165 60% 14インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:75H 外径:554mm 総幅:166mm 
この製品をおすすめするレビュー
5いいタイヤ交換ができました

いいタイヤ交換が出来ました 製造年月日も新しいですし安くて いい買い物ができました 交換時間も早くて待ち時間もすぐでした タイヤ交換前と後では乗り心地がいいです 燃費も確実に良くなってます

お気に入り登録14エナセーブ EC204 215/55R17 94Vのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 215/55R17 94V
  • ¥11,330
  • トレッド高崎中居
    (全26店舗)
455位 5.00
(1件)
0件 2018/1/15  215 55% 17インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン ロードインデックス・速度記号:94V 外径:668mm 総幅:223mm 
この製品をおすすめするレビュー
5値段とスピード

乗り心地は抜群によく、値段も安くたいへん満足してます。配送も速く、対応もよかったです。また機会があれば購入しようと思います。

お気に入り登録18エナセーブ EC204 145/80R13 75Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 145/80R13 75S
  • ¥4,620
  • うさマート
    (全24店舗)
570位 5.00
(2件)
357件 2018/1/15  145 80% 13インチ AA c
【スペック】
ロードインデックス・速度記号:75S チューブレス: 非対称パターン: 外径:562mm 総幅:145mm リム幅:4インチ 
この製品をおすすめするレビュー
5不安はありません。

エナセーブ EC204 145/80R13 75S のレビューです。 車種:HA36S アルトF (5MT) ホイール:純正の鉄チン 車両入れ替えで中古のアルトFを購入。タイヤがボロボロだったのでこちらをチョイス。 ベーシックタイヤであり、低燃費タイヤのカテゴリーかと思いますが、 普通に使っている分には、特に不安はありません。 80扁平なのでタイヤも路面の凹凸をいなしてくれている感じがします。 耐摩耗性が良いと聞いたので、ロングライフだったら嬉しいなと思います。 静粛性は…車両が車両なので無評価としました。

5BluEarth AE-01 155/65R14 75S から インチダウン

ミライースXリミテッド BluEarth AE-01 155/65R14 75S+アルミホイール ですと 道路舗装が悪い道で段差を乗り越えるときに乗り心地が悪すぎるので インチダウンしました インチダウン後は 車を乗り換えたように足回りがしなやかになり乗り心地が良くなりました

お気に入り登録15エナセーブ EC204 215/45R17 91W XLのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 215/45R17 91W XL
  • ¥15,400
  • エムオート横浜都筑店
    (全23店舗)
570位 5.00
(1件)
0件 2018/1/15  215 45% 17インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン ロードインデックス・速度記号:91W EXTRA LOAD規格:○ 外径:626mm 総幅:211mm 
この製品をおすすめするレビュー
5クセがなく素直で静かなタイヤ

30プリウスの17インチタイヤの溝が減ってきたので、外国製タイヤからの交換レビューとなりますのでご了承ください。 【走行性能】 まったくクセがなく、路面に対して素直な印象といった感じです。 【乗り心地】 国産タイヤということもあって、ふらつきが一切なくしっかり路面をとらえて曲がります。 以前履いていたタイヤはぶよぶよで、ちょっとハンドルを切るとふらついていたので、この点については評価が高い部分だと思います。 【グリップ性能】 扁平タイヤなのかもしれませんが、しっかりと止まり雨の日でも安心。 トレッドパターンが左右非対称になっていて、コーナーなど外側に負荷がかかる場面で真価を発揮しているようです。 【静粛性】 とても静かです。 路面からの「ゴーーッ」といった音が抑えられているように感じます。 【総評】 今回はタイヤの組み換えを自分で作業してみました。 タイヤに記載されているアウトサイドとインサイドを間違えないよう組んでいけば問題ないと思います。 タイヤバランスはとっていませんが、80km/hで走行した時もハンドルがぶれることがなかったので、昔と違って精度も向上しているようですね。 摩耗と偏摩耗を両立した上、燃費も25km/lとそこそこいい数字がでたので、とてもいい買い物ができました^^ タイヤを買うなら国産が間違いないと思います。

お気に入り登録13エナセーブ EC204 165/55R14 72Vのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 165/55R14 72V
  • ¥6,800
  • トレッド高崎中居
    (全25店舗)
730位 3.50
(2件)
357件 2018/1/15  165 55% 14インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:72V 外径:538mm 総幅:167mm 
【特長】
  • 耐偏摩耗性能と耐摩耗性能を向上し、「より最後まで使える長持ち」を実現した、乗用車用低燃費ロングライフタイヤ。
  • 従来品「エナセーブ EC203」と比べ、耐摩耗性は4%、耐偏摩耗性は16%向上。路面からの衝撃を緩和し心地よいドライビングを実現。
  • 豊富なサイズラインアップで、セダン、ミニバン、コンパクトカー、軽カーなど幅広い車種・ユーザーに対応する。
この製品をおすすめするレビュー
4タイヤがひび割れたので

ルークスを新車で買ってから約5年、走行5万弱になりこのタイヤをネットにて購入しました。新車から履いていたBSのB250よりタイヤ自体はかなり柔らかいです。ロードノイズはかなり静かになり満足です。転がりは他のサイトで書いてあったように良く転がります。タイヤが柔らかいので山の減りが心配です。

3拘りがないなら

日産ルークスハイウェイスターに装着しました。 走行の9割が街乗りですが、高速も利用します。 交換前も同じタイヤでした。 正直、このサイズは自分の行動範囲内の量販店では 選べるほど店頭在庫してないし… 特に拘りもないので予算的に納得の選択 交換後、高速、150qほどの距離走りました 半分はウエット路面。 安心して走行できるタイヤだと実感。

お気に入り登録3エナセーブ EC204 205/65R16 95Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 205/65R16 95H
  • ¥9,900
  • トレッド高崎中居
    (全24店舗)
730位 5.00
(1件)
357件 2018/1/15  205 65% 16インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:95H 外径:672mm 総幅:208mm 
この製品をおすすめするレビュー
5インチダウンして正解

2007年製造のエスティマ・アエラス8人乗りを7年間乗っています。 4年前(2019年)夏にダンロップ・ルマンV、タイヤは215/55/17、標準 のサイズで履き替えました。 その時の印象は乗り心地のしなやかさと静粛性が増し、満足しました。遠出でも疲 れが結構すくなくなりました。 ただ、どこかでエスティマの乗り心地に感じる根本的な硬さを充分補えるほどでは ありませんでした。 あくまでも私の持つ印象です。 4年使ったせいか、乗り心地がバタバタ感じることが多くなってきましたので、こ の際タイヤの履き替えを検討しました。検討内容は ・インチダウンして心象としての乗り心地の向上を図ろうとした ・ルマンVはスポンジを内蔵しているのでパンク修理剤が使えないと知ったので次  は外す でした。 「価格コム」にはエスティマに履かせたい16インチのエナセーブ204のレビュ ーはありませんでしたが、ほかのサイズのレビューを参考にし、かつ他ブランド・ 他メーカーのわかる限りのレビューを検討しエナセーブに決めました。 昨日履き替えたばかりですので感じられる印象も限られていますが、 ・走行性能   わりとしっとり。クイックさは求めていないのですが、思うように曲がり、止   まります ・乗り心地   同じくしっとりした感じが増しました。新しいタイヤの持つ「しなやかさ」で   もありましょう ・グリップ性能   まだ実感は乏しいのですが「困った」「変だな」ほどの違和感はありません ・静粛性   ルマンVに負けます。価格コムで目を通しても3千円ほど安いので、これも価   格差が実感として感じられます 総合して、当初の目的であるサイズダウンの効果が乗り心地のしっとり感に少な からず現れていると思います。 エスティマ特有のゴツゴツ感(個人印象)も薄らいでいるような気がします。 これで「静粛性」を求めるとなると「レグノ」なのでしょうか。

お気に入り登録3エナセーブ EC204 195/65R16 92Vのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 195/65R16 92V
  • ¥11,111
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全16店舗)
730位 -
(0件)
0件 2022/2/16  195 65% 16インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:92V チューブレス: 非対称パターン: 外径:666mm リム幅:6インチ 適合リム幅:5.5〜7インチ 
お気に入り登録9エナセーブ EC204 215/50R18 92Vのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 215/50R18 92V
  • ¥18,474
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全20店舗)
730位 -
(0件)
0件 2018/1/15  215 50% 18インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン ロードインデックス・速度記号:92V 外径:673mm 総幅:223mm 
お気に入り登録19エナセーブ EC204 155/65R13 73Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 155/65R13 73S
  • ¥4,400
  • トレッド高崎中居
    (全19店舗)
971位 4.94
(4件)
357件 2018/1/15  155 65% 13インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:73S 外径:536mm 総幅:150mm 
この製品をおすすめするレビュー
5性能維持で長持ちに期待 2023/7寿命で交換

【走行性能】 古い軽四ターボに使用しましたがハンドリングがいい感じ 【乗り心地】 新しいFALKEN SN832iと遜色なし 【グリップ性能】 あまり無理しない走りですがターボの加速や割と急なハンドル操作でも破綻せずスキール音もしません 【静粛性】 古い軽四でハブベアリング等から多少音が出ているので無評価で。タイヤに問題はありません →その後ハブベアリングを交換修理したらめっちゃ静かに!(ルマンには少し劣るかな程度) 【総評】 832iは別車軽四ターボでですがフロントのみ2万5千キロ使用で劣化が目立ち、今フロントに履いているEC203(ローテしながら6万キロ近く走った)が最後までかなり性能維持して好感触、なのでDUNLOPに戻ってきました。 EC204もEC203と同じように長く性能を維持してほしいですね。 2023/7追記 その後フロントのみでの使用で3年3.0万kmで寿命となり交換しました。十分ですね。交換直前まで性能の劣化はほとんど感じずこのあたりはEC20Xシリーズのいい点を引き継いでいるようですね。視点を変えてAE-01にしてみましたがハンドリングはEC204の方がいいです。次はEC204に戻します(売っててくれよ〜

5良いと思います

【走行性能】 軽自動車に乗っているので街中を走る程度ですが、問題ありません。 【乗り心地】 ちょっとフワフワした感じでしょうか。悪い意味ではなく路面の凹凸を吸収している感じです。 【グリップ性能】 無茶なコーナーリングとかしてないので良くわかりませんが、良いと思います。 【静粛性】 他のタイヤに比べて劇的に静かという訳ではありませんが、以前のタイヤよりは静かな感じがします。 【総評】 タイヤが良く転がるので始めは滑っているような錯覚になりました。素人感覚ですが走る、止まる、グリップするなどの基本性能は良いと感じました。

お気に入り登録12エナセーブ EC204 155/70R13 75Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 155/70R13 75S
  • ¥5,220
  • うさマート
    (全24店舗)
971位 4.44
(2件)
357件 2018/1/15  155 70% 13インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:75S 外径:551mm 総幅:153mm 
この製品をおすすめするレビュー
5軽い走りで、素晴らしい

【走行性能】 10年前ぐらいのタイヤを履いていたので、ものすごく、スムーズに走る。 タイヤでこんなに違ってくるというのを全く知らなかった。 今までは、曲がるときなどでも、こうネットリとタイヤが道路に へばりつくような感覚があったが、このタイヤにしてからスーッと 転がる感じで、非常に軽い感じで走れていると思う。 もしかしたら、燃費も良くなってくるかもしれない。 【乗り心地】 すごく快適である。 【グリップ性能】 特に問題はない。 グリップが気になるような急発進、急停止はしないので。 【静粛性】 普通に静かだと思う。 【総評】 いや軽い走りで、素晴らしいと思います。

4不満なし

街乗りのみの利用ですが,スイスイ軽く移動できます. もっと安いタイヤもありますが,絶対的な値段が安いのでこれぐらいのタイヤでも良いのでは.

お気に入り登録5エナセーブ EC204 155/80R13 79Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 155/80R13 79S
  • ¥5,698
  • エムオート横浜都筑店
    (全23店舗)
971位 5.00
(1件)
357件 2018/1/15  155 80% 13インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:79S 外径:578mm 総幅:157mm 
この製品をおすすめするレビュー
5買ってよかったです

【走行性能】 走行距離100Kmの時点での感想は、ハンドルが軽くなったような気がします。 【乗り心地】 前のタイヤがメーカー標準タイヤだったので、雲泥の差です。とても良いです。 【グリップ性能】 雨と雪の日も走行しましたが市街地走行では全然問題ありません。しっかり捉えてます。 【静粛性】 標準タイヤに比べたら大変静かです。 【総評】 バランスのとれた良いタイヤです。

お気に入り登録7エナセーブ EC204 175/60R16 82Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 175/60R16 82H
  • ¥9,766
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全23店舗)
971位 -
(0件)
357件 2018/1/15  175 60% 16インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:82H 外径:616mm 総幅:173mm 
お気に入り登録4エナセーブ EC204 165/50R16 75Vのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 165/50R16 75V
  • ¥10,405
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全23店舗)
971位 4.00
(1件)
357件 2018/1/15  165 50% 16インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:75V 外径:572mm 総幅:167mm 
この製品をおすすめするレビュー
4価格の割にはベターな選択だと思う。

【走行性能】普通以上の性能、サイドの剛性が上がっているのかコーナリングや高速時の横風に強くなった印象。 【乗り心地】若干ブロックを感じるゴロゴロ感があるが取り立てて悪い感じはしないが特別良くもない。 【グリップ性能】しっかり感があるのでよく感じる。 【静粛性】静粛性が高いとも低いとも思わない、普通かな。 【総評】横剛性が高く感じるので軽のハイトワゴンにはオススメだと思います。ラグジュアリーな乗り心地を求めるならルマンVとかのほうが幸せ。

お気に入り登録8エナセーブ EC204 205/55R16 91Vのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 205/55R16 91V
  • ¥11,660
  • トレッド高崎中居
    (全26店舗)
971位 5.00
(1件)
357件 2018/1/15  205 55% 16インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:91V 外径:632mm 総幅:211mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ラパン2012年式に履きました

このタイヤは少し柔らかめで乗り心地は最高に好きな乗り心地です。 まだ、半年くらいしか経っていないので経年劣化はわかりませんがグリップ力や静寂性などは申し分ありません! 軽自動車に乗っているとは思えないほど乗り心地が良いです。 燃費も悪くなく転がりも非常にスムーズです。 ハンドリングも硬さは全然気になりません。今の所は満点ですが、あとは経年劣化は時間が経ってみてどうかなという感じです。最初に履いていたEC206よりも好きかもしれません。 日常で走る分には充分ですし高速でもその静かさに不満は感じられませんでした。

お気に入り登録1エナセーブ EC204 195/55R16 87Vのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 195/55R16 87V
  • ¥11,959
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全24店舗)
971位 -
(0件)
357件 2018/1/15  195 55% 16インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:87V 外径:620mm 総幅:198mm 
お気に入り登録16エナセーブ EC204 185/70R14 88Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 185/70R14 88S
  • ¥7,470
  • トレッド高崎中居
    (全22店舗)
1377位 4.29
(4件)
357件 2018/1/15  185 70% 14インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:88S 外径:619mm 総幅:185mm 
この製品をおすすめするレビュー
5大満足!

以前はB社の純正タイヤからの買い替えです。コスパも良く乗り心地も大満足です。

5思ってたよりも良い

【走行性能】 何も問題を感じないてす。 ノートなのでタウンカーとしてきびきびとしているようです。激しくコーナーを攻めるようなこともしませんから限界は不明、降雨時もふつうに止まってくれますコンパクトカーにぴったりかな。 【乗り心地】 購入時はBSでしたが、明らかにまえに滑るように走る感覚でした。突き上げ感も少ないです。 【グリップ性能】 一般道のみてすが、十分です。 【静粛性】 以前よりも静かになったような 【総評】 今回BSのエコピアと比較して一万円程度安かったので選択しました。基本的に日本製以外のタイヤ購入は考えいませんでした。 今まではBS以外は購入したことかなかったのですが、たまに違うメーカーも試したいと思った次第。最初からコロコロと滑るように進んでいく快感あり、ハンドルも軽くなったようです。雨の日は少し不安でしたが、よかったです。近所の専門店ですべて込みで一本9500 円・・・・4万円以下とは信じられないでした。今後高速道路での走行にも挑戦しますが、楽しみてす。

お気に入り登録4エナセーブ EC204 185/65R14 86Sのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 185/65R14 86S
  • ¥7,732
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全20店舗)
1377位 -
(0件)
357件 2018/1/15  185 65% 14インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:86S 外径:596mm 総幅:188mm 
お気に入り登録12エナセーブ EC204 155/60R15 74Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 155/60R15 74H
  • ¥7,808
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全21店舗)
1377位 -
(0件)
357件 2018/1/15  155 60% 15インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:74H 外径:567mm 総幅:153mm 
お気に入り登録3エナセーブ EC204 165/50R15 73Vのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 165/50R15 73V
  • ¥8,398
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全21店舗)
1377位 -
(0件)
357件 2018/1/15  165 50% 15インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:73V 外径:547mm 総幅:167mm 
お気に入り登録1エナセーブ EC204 205/65R15 94Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 205/65R15 94H
  • ¥10,709
  • TPS-WAVE尼崎本店
    (全20店舗)
1377位 -
(0件)
357件 2018/1/15  205 65% 15インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン、軽自動車、コンパクトカー ロードインデックス・速度記号:94H 外径:647mm 総幅:208mm 
お気に入り登録5エナセーブ EC204 215/60R16 95Hのスペックをもっと見る
エナセーブ EC204 215/60R16 95H
  • ¥11,330
  • エムオート横浜都筑店
    (全23店舗)
1377位 -
(0件)
0件 2018/1/15  215 60% 16インチ AA c
【スペック】
車種ボディタイプ:セダン、ミニバン ロードインデックス・速度記号:95H 外径:664mm 総幅:217mm 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

タイヤ なんでも掲示板

タイヤに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

クチコミ募集中質問・ご意見など、気軽にお書き込みください。
他の方から有益な情報を得られる場合があります。

新規書き込み ヘルプ付書き込み

タイヤの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

日本ミシュランタイヤが発表したオールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3ス... ミシュランの最新オールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」「クロスクライメート3スポーツ」登場2025年9月3日 6:05
日本ミシュランタイヤは2025年9月2日、オールシーズンタイヤの新製品「ミシュラン・クロスクライメート3」および「ミシュラン・クロスクライメート3スポーツ」の国内導入を発表した。いずれも同年10月1日から順次発売する。  クロスクライメート3は、2021年8月に登場...
ネクセン・エヌブルー4シーズン2 ネクセンからオールシーズンタイヤの新製品「エヌブルー4シーズン2」登場2025年8月7日 5:05
ネクセンタイヤジャパンは2025年8月5日、オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4SEASON 2」(以下、エヌブルー4シーズン2)を同年10月16日に発売すると発表した。  ネクセン・エヌブルー4シーズン2は、乾燥路面やぬれた路面に適した夏タイヤと、雪上や凍結路面に対応する冬用...
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』、横浜ゴム「ADVAN Sport V107」20インチを新車装着採用 メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』、横浜ゴム「ADVAN Sport V107」20インチを新車装着採用2025年7月25日 5:05
横浜ゴムは2025年6月より、メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』(ISG)の新車装着(OE)用タイヤとして「ADVAN Sport V107(アドバン・スポーツ・ブイ・イチマルナナ)」の20インチサイズの納入を開始した。  装着サイズは、フロント用が265/35ZR20(99Y)、リア用...
タイヤの新製品ニュースはこちら