スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
36位 |
20位 |
4.47 (7件) |
3件 |
2017/5/29 |
2017/6 |
USB2.0 Type-B |
2IN/2OUT |
○ |
|
Mac OS/Windows/iOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:104dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:145x46x165mm 重量:1kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Mac mini M1チップで使えます
【音質】
安いUSB-DACを買うくらいなら、これを買っておく方がコスパ良い。
音質は良いし、ついでにDTMでのボーカルやギター・ベースの生演奏にも対応できるのだから。
ヘッドフォンとアウトプットでそれぞれ音量調節できるので便利。
【デザイン】
いかにも楽器のインターフェイスといった感じで無骨。
【操作性】
簡単で分かりやすい。
【サイズ・可搬性】
十分に小さい。運ぶことはない。
【機能性】
前面入力は、レギュラーサイズのピンジャック入力とLRX入力に対応。
そして、Hi-zと48vボタンがそれぞれひとつ。
つまり、楽器から直でつなげるし、コンデンサマイクにも対応。
アウトプットがRCAではなくレギュラーサイズのピンジャックだったので、あとから変換プラグだけ購入。これは驚いた点。
【総評】
Mac mini M1チップに対応。
ここが最大の購入動機。
音楽や映像編集にはMac使っている人が多いと思われるが、ほとんどのIFが未対応だった。
しかも編集の処理速度に有利なM1チップには対応してない機種ばかり。
各製品の説明もわかりづらい。
ようはM1チップに対応してるかどうかだけ知りたいのに、明記されてなかったりする。
そうなると、安心して購入できそうなのはローランド1択であった。
5Rolandは安心
【操作性】シンプルで扱い易い
【サイズ】奥行も短く、コンパクト
【総評】macOSのアップに追従しないメーカがある中、Rolandは安心です。
|
|
|
 |
|
54位 |
20位 |
3.38 (5件) |
20件 |
2017/8/15 |
2017/7 |
USB2.0 Type-B |
2IN/4OUT |
○ |
|
Mac OS/Windows/iOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:104dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:183x46x165mm 重量:1.2kg
【特長】- 新開発プリアンプ搭載で24bit/192kHzのハイレゾに対応したUSBオーディオ・インターフェイス。
- XLRコンボ・ジャック2系統入力、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応。
- 設定レベル以上のダイナミックレンジを抑えて録音しやすく、使いやすい音にできるハードウェアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良質なオーディオインターフェースとして普通に使えます
UA-55 Quad Captureからの買い替えです。
【音質】
UA-55でも十分でしたが、更に小さい音をしっかり聴かせてくれる音だと思いました。それでいて、低音高音バランスは変な飾りもせず、素直に鳴ってくれるのが良いです。
コンデンサマイクから音を入れても、これまで通り、満足できる音質です。
【デザイン】
UA-55 では前面プラスチック表示でしたが、こちらの方がテカテカしてなくて、高級感ありますね。文字のフォントもすっきり。
入力ゲイン表示はゲージ表示が無くなり、単発LEDの緑赤表示に集約されましたが、DAWソフト上で見てるので、これで十分ですね。DAWソフトを使わず、単なるマイクアンプとして使うならUA-55ですが…。
【操作性】
よく使うもの、使わないものを更に洗練したと思います。
コンデンサマイクへのファントム給電on/offスイッチはUA-55では背面でしたが、ついに前面に来ました(笑)何故背面なのか疑問だったので、良い事です。
ちなみにギター等を繋ぐ際のHi-Z切り替えも前面となりました。機器の繋ぎ変えがたまにある人は、いちいち背面を覗き込んでスイッチ操作しなくても良くなりました。
コンプレッサー、リミッターがハード上に乗っているのも面白いですね。DAWソフトを使うなら要らないですが、ライブ録音とかなら、音量気にせず、UA-55が自動でかけてくれます。面倒臭いのが苦手な人には最適。ちなみにコンプレッサー、リミッターのon/offも前面からできます。そのかわり、コンプレッサーとリミッターの機能切り替えは背面スイッチです。
コンプレッサー、リミッターが要らない人は下位モデルのrubix22でも良いかと思います。
【サイズ・可搬性】
小さくなりました。USBバスパワー給電なのも良いですね。少し重たくなりましたが、気になる程ではありません。
【機能性】
UA-55は普通のアナログ出力が二系統しかなく、出力のもう二系統はコアキシャル出力だったので、出力分岐する際は不便でした。rubixではアナログ4出力となり、ようやく普通に繋げます。
リミッター装備に伴ってか、UA-55にあったオートセンス(自動の入力ゲイン調整)が無くなりました。オートセンス調整中の時しか働かないリミッターであり、前面に無駄なスペースを占有してたので、これは良かったです。
あと、output調整の他にモニターヘッドホン出力調整が前面に付きました。地味に便利です。
ちなみに、Windowsは接続すると、ドライバーをインターネットから自動ダウンロードされて認識されます。持ち運びとかでインターネット環境の無いパソコンと接続する場合は要注意。MacはUSB Class Audio 2.0対応となったので、接続するとインターネット接続不要で自動認識されます。UA-55のようにドライバーインストールが無くなり、標準的なインターフェースで Macと接続される安心感があります。
【総評】
買い替える価値があるのか、どれほど変わったか興味ありましたが、音質の洗練や、使い勝手が良くなり、Mac接続の安心感も増して、良かったです。
何より、今までの事が普通にできるので、DAW用にUA-55を使ってた人もすんなり移行できますし、ライブ録音、ギター撮りといった用途で十分使えます。
4「ネット配信&DAC」用として
【デザイン】
見た目通り「質実剛健」って感じです
金属板を使ってる為かなり重いですがw、ノイズ対策と思えば納得
☆を1つ下げた理由はインジケーターランプの色が個人的に好みではない為w
ただこれはやや大きい音が入った時(緑)や過大入力時(赤)に、
一瞬点滅するくらいなのでそこまで気にならないレベルかもです
PCがスタンバイ時にパワーランプがずっと点滅してるのもちょっと減点
【音質】
「foobar2000」と当機を組み合わせて音楽(ハイレゾ)を聴いてますが、
変なクセもなく普通に良い音だと思います
やや中域が目立つ感じかもですが、個人的に好きなのでGOOD!
【操作性】
これがやや問題
購入後、PCにこのデバイスがなかなか認識されず困りました
再インストールやUSBケーブルの抜き差し等やりましたが反応なしw
色々やってようやくクセが分かりましたが、
「全ツマミをすべて全開」にしてマイク音や音楽を出すと認識されるようです
あと余計な注意書き等の紙が大量に同封されてるが、
肝心の「紙の取扱説明書」が付いてないという・・・
分からなければ「ネットのページ見て下さいね」はちょっと違う気がしますが
(またそのネットページも見辛いし、かなり説明不足なんですけどw)
【機能性】
必要なモノは全て揃ってると思いますが、
個人的には使いませんが「光端子」が付いてれば完璧だったかもです
【総評】
ネット配信をしてるのでマイク端子搭載の当機を購入しましたが、
配信&DACとしても十分使える良いレベルだと思います
(本来当機は「楽器用」なのかも知れませんが)
|
|
|
 |
|
134位 |
-位 |
- (1件) |
0件 |
2016/5/26 |
2016/6/上旬 |
USB2.0 Type-B |
|
○ |
|
Mac OS/Windows/iOS/iPadOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz バスパワー:○ ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:210x35.3x140.7mm 重量:0.66kg
【特長】- 普段iOSデバイスで使用しているLightningケーブルで、iPadと直接接続できるオーディオ/MIDIインターフェイス。気軽に持ち運べるコンパクトサイズ。
- 業務用のレコーダーなどに搭載され、その音質が高い評価を得る「Ultra-HDDAマイクプリアンプ」を採用。ノイズを抑えたクリアなサウンドを実現。
- シンプルな構成で、使い勝手がよいオーディオインターフェイスを採用。Windows/Macに対応し、自宅ではデスクトップPCに接続して音楽制作が可能。
|
|
|
 |
|
134位 |
-位 |
- (0件) |
2件 |
2022/11/16 |
- |
USB2.0 Type-B |
18IN/20OUT |
○ |
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:106dB ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:483x46x130mm 重量:1.8kg
|
|
|
 |
|
94位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2017/8/15 |
2017/7 |
USB2.0 Type-B |
4IN/4OUT |
○ |
|
Mac OS/Windows/iOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:104dB ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:310x46x165mm 重量:1.8kg
【特長】- 新開発プリアンプ搭載で24bit/192kHzのハイレゾに対応したUSBオーディオ・インターフェイス。
- XLRコンボ・ジャック4系統入力、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応。
- 設定レベル以上のダイナミックレンジを抑えて録音しやすく、使いやすい音にできるハードウェアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。
|
|
|
 |
|
98位 |
-位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2014/9/19 |
2014/11/上旬 |
USB2.0 Type-B |
16IN/8OUT |
○ |
|
Mac OS/Windows/iOS/iPadOS |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz ファンタム電源:○ スマートフォン対応:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:445x59x219mm 重量:2.8kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
31Uのラックマウントオーディオインターフェイス
ラックマウントのオーディオインターフェイスって良いモノが中々なくて、まず国産で探すとMTRで評判の高いTASCAMくらいだったので買いました。
まず、ドライバーをあまり更新しないと評判のTEACなんですが。全面がXLRのみ、後面はフォンプラグのみと端子が安上がり。デジタル端子もどのメーカーも昨今無くなり寂しい限り。
DSPもリミッター以外、私はミックスダウンでがっつりDAW側でかけるので要らないな・・
16INで8OUTなんてMIDI機器全盛時代も去り、ドラムをパラで入力したいくらいの需要でしょ?
MIDI端子、なんでどこのメーカーも全面に付けてくれないの?
でもまあ音は良いのでいいか。 買い直しの予感・・
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/7/ 7 |
2020/夏 |
接続端子:USB2.0 Type-B (USBケーブル:Type-B⇔Type-A) |
2IN/3OUT |
○ |
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:116dB ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:195x53x195mm 重量:1kg
【特長】- 「ギタリストのために」のコンセプトで開発された2IN/3OUT、24-bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェイス。
- 繊細なボーカルから大音量のギター・アンプまで、5Hz-32kHz±0.5dB(at96kHz)のワイドかつフラットな周波数特性で収録可能。
- ACTIVE/PASSIVEピックアップ切り替えスイッチと、JFET/PUREモード切り替えスイッチを搭載している。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/8/16 |
2021/2/19 |
接続端子:USB2.0 Type-B (USBケーブル:Type-B⇔Type-A) |
2IN/3OUT |
○ |
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:116dB ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:195x53x195mm 重量:1kg
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/6/ 2 |
2019/1/30 |
接続端子:USB2.0 Type-B (USBケーブル:Type-B⇔Type-A) |
2IN/5OUT |
○ |
|
Mac OS/Windows |
【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:116dB ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:238x53x211mm 重量:1.3kg
|