Type-Bのオーディオインターフェース 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > Type-B オーディオインターフェース

23 製品

1件〜23件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
HI-Z入力 Type-B
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
接続端子 入出力数 MIDI ループバック 対応OS
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え オーディオインターフェース 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
接続端子 入出力数 MIDI ループバック 対応OS
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え オーディオインターフェース 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録29M-Track Duoのスペックをもっと見る
M-Track Duo
  • ¥5,727
  • Amazon.co.jp
    (全9店舗)
20位 4.21
(6件)
0件 2021/1/ 5  接続端子:USB2.0 Type-B
(USBケーブル:Type-B⇔Type-A)
      Mac OS/Windows/iOS
【スペック】
AD/DA:16bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:191x55x111mm 重量:0.4kg 
【特長】
  • 16bit/48kHzでの高解像度レコーディングを実現するUSBオーディオインターフェイス。Mac/PC/iOSデバイスでの音楽制作に適している。
  • ファンタム電源付きクリスタルプリアンプを内蔵したコンボ入力を2系統搭載し、さまざまなマイクからのレコーディングに対応する。
  • 1/4インチヘッドホン端子と1/4インチTRSメイン出力端子で、マイク/Line/インストゥルメント入力を遅延のないゼロレイテンシーでモニタリング可能。
この製品をおすすめするレビュー
5M-Audio M-Track Duoを数年使ってみたレビュー

結論から言うと、「やるべきことはちゃんとやってくれる」非常にコストパフォーマンスの良いオーディオインターフェースです。シンプルで使いやすく、接続も安定しています。宅録やDTMの入門用としては十分すぎる性能を持っていると思います。 私は最終的に、より高音質な録音環境を求めて買い替えましたが、正直なところ、M-Track Duoと上位機種(より高いビットレート・サンプリングレートを持つ機種)との音質の違いは、自分の耳ではほとんど分かりませんでした。よほどシビアな用途でなければ、これで十分だと思います。 M-Track SoloではなくDuoを選んだ理由の一つは、バランス出力(TRS)が付いていたからです。ただし、私の机のレイアウトだと、スピーカーとの距離が非常に近く、バランス接続の恩恵はあまり感じられず、「本当に必要だったのか?」と少し疑問に思うこともありました。 とはいえ、価格を考えれば非常に満足度の高い製品です。初心者から中級者まで、幅広い人におすすめできるUSBオーディオインターフェースだと思います。

5ハイレゾが必要でなければ必要十分

【音質】 コンパクトなモニタースピーカーに繋いで使用していますが、クリアできれいな音質です。 【デザイン】 シンプルで良いのですが、操作ツマミが上部にあるので、設置場所に工夫が必要です。 【操作性】 直感的に分かりやすい配置です。 【サイズ・可搬性】 少し大きいですね。 ほぼ同スペックの別メーカーのインターフェースも持っていますが、もうひと回り小さいです。 【機能性】 DTMに必要なある程度の機能は備えていると思います。 バスパワー動作してくれるのが購入のポイントでした。 【総評】 コスパで考えれば非常に優秀な部類に入るかと思います。 私は制作ではあまり使用しませんので、ハイレゾ対応である必要はありませんでした。 ただ、箱の中身がスカスカな印象なので、もう少し工夫してコンパクトにしてくれたら良かったと思います。

お気に入り登録30U-PHORIA UM2のスペックをもっと見る
U-PHORIA UM2
  • ¥7,150
  • サウンドハウス
    (全5店舗)
20位 4.43
(5件)
9件 2020/6/ 8  USB1.1 Type-B 2IN/2OUT     Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:16bit 最大サンプリングレート:48kHz 入力ダイナミックレンジ:100dB バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:128x46.45x118mm 重量:0.3kg 
【特長】
  • 48Vファンタム電源を供給可能な高品位マイクプリアンプを採用した、2入力2出力のUSBオーディオインターフェイス。
  • 1系統のXLR/フォーンコンボ入力、1系統の標準フォーン楽器入力、2系統のRCAアナログ出力、1系統の標準フォーンヘッドホン出力を備える。
  • マイク入力のほかに楽器専用の入力端子を備え、ボーカルやギターの同時録音、弾き語りに最適。Windows XP、Mac OSX以降のPCに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5割り切るって最高!

YAMAHA AG06mk2を導入した直後に、不具合で返品をしましてね、とりあえずコンデンサーマイクをつなげるオーディオインターフェースが必要になったんです。急遽です。 オーディオインターフェースだけに、”つなぎだよ”とか、ゲラゲラ笑いつつ、こちら、とあるお店で格安で購入させていただきました。 XLRは1つしかつけられませんし、そもそもボリュームとゲインが一緒のつまみですし、とにかくシンプル。 でね、それで、いーと思うんです。割り切って、いーと思うんです。 最高ですよ。 結局、YAMAHA AG06mk2を買い直したんですけれども、ベリンガーちゃんは、そのまま持っておくことにしました。 割り切るって最高!

5ロングセラーのオーディオインターフェイスです。

48Vファンタム電源を搭載したXENYXマイクロフォンプリアンプと、専用の楽器入力を備え、ボーカルとギターの同時録音が容易に行えます。 デザインもそれなりです。ツマミとか少しチープに感じますが問題無いです。 このオーディオインターフェイスの特徴は、扱いやすさだと思います。本当に使い易いです。 コンパクトですので、外へ持ち運ぶのも苦ではないですし、PCとDAWがあれば外出先でも直ぐにギターの録音が出来ます。ですので、自宅での宅録でも十分に活躍します。 必要十分な機能を備えてますので、これで問題ないと思います。

お気に入り登録34Rubix22のスペックをもっと見る
Rubix22
  • ¥20,549
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全25店舗)
20位 4.47
(7件)
3件 2017/5/29  USB2.0 Type-B 2IN/2OUT   Mac OS/Windows/iOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:104dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:145x46x165mm 重量:1kg 
この製品をおすすめするレビュー
5Mac mini M1チップで使えます

【音質】 安いUSB-DACを買うくらいなら、これを買っておく方がコスパ良い。 音質は良いし、ついでにDTMでのボーカルやギター・ベースの生演奏にも対応できるのだから。 ヘッドフォンとアウトプットでそれぞれ音量調節できるので便利。 【デザイン】 いかにも楽器のインターフェイスといった感じで無骨。 【操作性】 簡単で分かりやすい。 【サイズ・可搬性】 十分に小さい。運ぶことはない。 【機能性】 前面入力は、レギュラーサイズのピンジャック入力とLRX入力に対応。 そして、Hi-zと48vボタンがそれぞれひとつ。 つまり、楽器から直でつなげるし、コンデンサマイクにも対応。 アウトプットがRCAではなくレギュラーサイズのピンジャックだったので、あとから変換プラグだけ購入。これは驚いた点。 【総評】 Mac mini M1チップに対応。 ここが最大の購入動機。 音楽や映像編集にはMac使っている人が多いと思われるが、ほとんどのIFが未対応だった。 しかも編集の処理速度に有利なM1チップには対応してない機種ばかり。 各製品の説明もわかりづらい。 ようはM1チップに対応してるかどうかだけ知りたいのに、明記されてなかったりする。 そうなると、安心して購入できそうなのはローランド1択であった。

5Rolandは安心

【操作性】シンプルで扱い易い 【サイズ】奥行も短く、コンパクト 【総評】macOSのアップに追従しないメーカがある中、Rolandは安心です。

お気に入り登録37Rubix24のスペックをもっと見る
Rubix24
  • ¥23,889
  • [Amazon] イシバシ楽器
    (全25店舗)
20位 3.38
(5件)
20件 2017/8/15  USB2.0 Type-B 2IN/4OUT   Mac OS/Windows/iOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:104dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:183x46x165mm 重量:1.2kg 
【特長】
  • 新開発プリアンプ搭載で24bit/192kHzのハイレゾに対応したUSBオーディオ・インターフェイス。
  • XLRコンボ・ジャック2系統入力、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応。
  • 設定レベル以上のダイナミックレンジを抑えて録音しやすく、使いやすい音にできるハードウェアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5良質なオーディオインターフェースとして普通に使えます

UA-55 Quad Captureからの買い替えです。 【音質】 UA-55でも十分でしたが、更に小さい音をしっかり聴かせてくれる音だと思いました。それでいて、低音高音バランスは変な飾りもせず、素直に鳴ってくれるのが良いです。 コンデンサマイクから音を入れても、これまで通り、満足できる音質です。 【デザイン】 UA-55 では前面プラスチック表示でしたが、こちらの方がテカテカしてなくて、高級感ありますね。文字のフォントもすっきり。 入力ゲイン表示はゲージ表示が無くなり、単発LEDの緑赤表示に集約されましたが、DAWソフト上で見てるので、これで十分ですね。DAWソフトを使わず、単なるマイクアンプとして使うならUA-55ですが…。 【操作性】 よく使うもの、使わないものを更に洗練したと思います。 コンデンサマイクへのファントム給電on/offスイッチはUA-55では背面でしたが、ついに前面に来ました(笑)何故背面なのか疑問だったので、良い事です。 ちなみにギター等を繋ぐ際のHi-Z切り替えも前面となりました。機器の繋ぎ変えがたまにある人は、いちいち背面を覗き込んでスイッチ操作しなくても良くなりました。 コンプレッサー、リミッターがハード上に乗っているのも面白いですね。DAWソフトを使うなら要らないですが、ライブ録音とかなら、音量気にせず、UA-55が自動でかけてくれます。面倒臭いのが苦手な人には最適。ちなみにコンプレッサー、リミッターのon/offも前面からできます。そのかわり、コンプレッサーとリミッターの機能切り替えは背面スイッチです。 コンプレッサー、リミッターが要らない人は下位モデルのrubix22でも良いかと思います。 【サイズ・可搬性】 小さくなりました。USBバスパワー給電なのも良いですね。少し重たくなりましたが、気になる程ではありません。 【機能性】 UA-55は普通のアナログ出力が二系統しかなく、出力のもう二系統はコアキシャル出力だったので、出力分岐する際は不便でした。rubixではアナログ4出力となり、ようやく普通に繋げます。 リミッター装備に伴ってか、UA-55にあったオートセンス(自動の入力ゲイン調整)が無くなりました。オートセンス調整中の時しか働かないリミッターであり、前面に無駄なスペースを占有してたので、これは良かったです。 あと、output調整の他にモニターヘッドホン出力調整が前面に付きました。地味に便利です。 ちなみに、Windowsは接続すると、ドライバーをインターネットから自動ダウンロードされて認識されます。持ち運びとかでインターネット環境の無いパソコンと接続する場合は要注意。MacはUSB Class Audio 2.0対応となったので、接続するとインターネット接続不要で自動認識されます。UA-55のようにドライバーインストールが無くなり、標準的なインターフェースで Macと接続される安心感があります。 【総評】 買い替える価値があるのか、どれほど変わったか興味ありましたが、音質の洗練や、使い勝手が良くなり、Mac接続の安心感も増して、良かったです。 何より、今までの事が普通にできるので、DAW用にUA-55を使ってた人もすんなり移行できますし、ライブ録音、ギター撮りといった用途で十分使えます。

4「ネット配信&DAC」用として

【デザイン】 見た目通り「質実剛健」って感じです 金属板を使ってる為かなり重いですがw、ノイズ対策と思えば納得 ☆を1つ下げた理由はインジケーターランプの色が個人的に好みではない為w ただこれはやや大きい音が入った時(緑)や過大入力時(赤)に、 一瞬点滅するくらいなのでそこまで気にならないレベルかもです PCがスタンバイ時にパワーランプがずっと点滅してるのもちょっと減点 【音質】 「foobar2000」と当機を組み合わせて音楽(ハイレゾ)を聴いてますが、 変なクセもなく普通に良い音だと思います やや中域が目立つ感じかもですが、個人的に好きなのでGOOD! 【操作性】 これがやや問題 購入後、PCにこのデバイスがなかなか認識されず困りました 再インストールやUSBケーブルの抜き差し等やりましたが反応なしw 色々やってようやくクセが分かりましたが、 「全ツマミをすべて全開」にしてマイク音や音楽を出すと認識されるようです あと余計な注意書き等の紙が大量に同封されてるが、 肝心の「紙の取扱説明書」が付いてないという・・・ 分からなければ「ネットのページ見て下さいね」はちょっと違う気がしますが (またそのネットページも見辛いし、かなり説明不足なんですけどw) 【機能性】 必要なモノは全て揃ってると思いますが、 個人的には使いませんが「光端子」が付いてれば完璧だったかもです 【総評】 ネット配信をしてるのでマイク端子搭載の当機を購入しましたが、 配信&DACとしても十分使える良いレベルだと思います (本来当機は「楽器用」なのかも知れませんが)

お気に入り登録27M-Track Soloのスペックをもっと見る
M-Track Solo
  • ¥4,782
  • Amazon.co.jp
    (全8店舗)
30位 4.00
(1件)
2件 2021/1/ 5  接続端子:USB2.0 Type-B
(USBケーブル:Type-B⇔Type-A)
      Mac OS/Windows/iOS
【スペック】
AD/DA:16bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:164x55x114mm 重量:0.3kg 
【特長】
  • 16bit/48kHzでの高解像度レコーディングを実現するUSBオーディオインターフェイス。Mac/PC/iOSデバイスでの音楽制作に適している。
  • ファンタム電源付きクリスタルプリアンプを内蔵したコンボ入力を搭載し、さまざまなマイクからのレコーディングに対応する。
  • 1/4インチヘッドホン端子とRCAメイン出力端子で、マイク/Line/インストゥルメント入力を遅延のないゼロレイテンシーでモニタリング可能。
この製品をおすすめするレビュー
4ちょっと作りの粗さを感じる箇所はあったけど

USBポートの形状に少し作りの粗さを感じるところはありましたが、コスパは良くて機能的にも問題ないので重宝しています。

お気に入り登録Discrete 4 Pro Synergy Coreのスペックをもっと見る
Discrete 4 Pro Synergy Core
  • ¥148,000
  • サウンドハウス
    (全3店舗)
46位 -
(0件)
0件 2025/3/ 7  接続端子:USB2.0 Type-B
Thunderbolt 2
14IN/20OUT     Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:121dB ファンタム電源: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:4 
お気に入り登録8U-PHORIA UMC22のスペックをもっと見る
U-PHORIA UMC22 -位 4.00
(3件)
0件 2020/12/10  USB1.1 Type-B 2IN/2OUT     Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:16bit 最大サンプリングレート:48kHz 入力ダイナミックレンジ:100dB バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:163x46.45x125mm 重量:0.5kg 
【特長】
  • MIDAS設計のマイクプリアンプを搭載した2入力2出力のUSBオーディオインターフェイス。48bitの高解像度に対応する。
  • 入力にはHI-Z入力に対応したXLR/フォーンコンボ端子を採用。出力は標準フォーンジャック(3P)×2を備える。
  • Windows XP、Mac OSX以降のPCに対応し、2入力2出力の超低レイテンシーのストリームが可能。
この製品をおすすめするレビュー
4悪くはないでしょう

【音質】 申し分ない音質だと思います。高級機ではないですが、必要十分かと。 【デザイン】 特に洒落たデザインというわけではないですが、デスクの上においても浮くことがないデザインで、インテリアとして置いてあっても違和感はないと思います。 【操作性】 ノブが3つ、ボタンが一つ、レバーが一つ。 【サイズ・可搬性】 デスクの上でも邪魔になるほどの大きさではないですが、小さいデスクだと鬱陶しく感じるかもしれません。 【機能性】 ファンタム電源もあるのでマイクにも給電できます。また、本体の電源もUSBバスパワー駆動なので、コンセントに挿す必要がないのも便利です。

5ファントム電源搭載です

【総評】 2IN/2OUTのオーディオインターフェースです。 USB2.0で繋げられます。 マイクアンプを載せています。 片方にマイクをもう一方に楽器を繋げれば。 自分のミュージックを十分に造れます。 一人でも練れて楽しめます。 いわゆる独演向けですね。 なお、ファントム電源(48V)搭載なのでコンデンサーマイクを使える。 まあ、USBバスパワーが要るのでパソコンは必須になりますけど。 接続も簡単にできますので、スタッフ要らず。 仕様 ●電源:USBバスパワー

お気に入り登録1GO GUITAR PROのスペックをもっと見る
GO GUITAR PRO
  • ¥9,300
  • Amazon.co.jp
    (全2店舗)
-位 3.00
(1件)
0件 2021/5/14  USB2.0 TypeB mini×1       Mac OS/iOS/Android
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:48kHz バスパワー: スマートフォン対応: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:45x92x27mm 重量:0.11kg 
この製品をおすすめするレビュー
3機能性は普通です

機能は普通だけど、アプリの自由度が制限される機種です。 基本的に自社アプリ以外は駄目、その他のアプリは使えたらラッキーと考えた方が良いです。 BIASamp2は駄目でした。 あと純正ではAndroidアプリがありません。

お気に入り登録8MiNiSTUDIO CREATOR US-42Bのスペックをもっと見る
MiNiSTUDIO CREATOR US-42B -位 4.00
(1件)
4件 2020/11/27  USB2.0 Type-B     Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:200x40x130mm 重量:0.5kg 
【特長】
  • Windows/macOS/iOSデバイスに対応したライブ配信オーディオインターフェイス。DAWソフトでの作曲や動画制作にも対応する。
  • 放送局譲りのポン出し機能やVRコンテンツと相性がよいボイスエフェクトなど、ライブ配信やチャットを盛り上げるさまざまな機能を搭載。
  • 音質調整する4バンドイコライザーや、音声の明瞭度を調整するコンプレッサーを装備した「Settings Panel」ソフトウェアが付属。
この製品をおすすめするレビュー
4悩まずに配信したい人向け

【音質】配信用途に関しては特に問題なしです。DAW用には使用してないので不明です。 【デザイン】以前の白いモデルとデザインは一緒ですが、ブラックボディになったことにより引き締まった感じになりました。 【操作性】ボタン類も大きくて操作に迷うことはないと思います。 【サイズ・可搬性】思ったより小さく感じました。 【機能性】マイクなどを挿すXLR端子が上向きになっているのがちょっとかっこ悪いです。 【総評】配信用途にはPON機能やハードでのエフェクトが掛けられたりして初心者にも使いやすいと思います。

お気に入り登録6iXRのスペックをもっと見る
iXR -位 -
(1件)
0件 2016/5/26  USB2.0 Type-B     Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:210x35.3x140.7mm 重量:0.66kg 
【特長】
  • 普段iOSデバイスで使用しているLightningケーブルで、iPadと直接接続できるオーディオ/MIDIインターフェイス。気軽に持ち運べるコンパクトサイズ。
  • 業務用のレコーダーなどに搭載され、その音質が高い評価を得る「Ultra-HDDAマイクプリアンプ」を採用。ノイズを抑えたクリアなサウンドを実現。
  • シンプルな構成で、使い勝手がよいオーディオインターフェイスを採用。Windows/Macに対応し、自宅ではデスクトップPCに接続して音楽制作が可能。
お気に入り登録13iTrack Soloのスペックをもっと見る
iTrack Solo
  • ¥20,580
  • サウンドハウス
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2012/11/ 8  接続端子:USB2.0 Type-B
(付属ケーブル:Type-B⇔Type-A/専用コネクタ⇔Lightning)
      Mac OS/Windows/iOS(iPad)
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:105dB バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:150x45x100mm 重量:0.5kg 
お気に入り登録iTrack Solo Lightningのスペックをもっと見る
iTrack Solo Lightning
  • ¥20,580
  • ヨドバシ.com
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/11/16  接続端子:USB2.0 Type-B
(付属ケーブル:Type-B⇔Type-A/専用コネクタ⇔Lightning)
      Mac OS/Windows/iOS(iPad)
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:105dB バスパワー: ファンタム電源: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:150x45x100mm 重量:0.5kg 
お気に入り登録TRK PRO1 [Black]のスペックをもっと見る
TRK PRO1 [Black]
  • ¥22,880
  • 見てね価格bamboo
    (全3店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/3/21  USB2.0 Type-B 1IN/2OUT     Mac OS/Windows/iOS/Android
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:107dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:91.4x46x125.8mm 重量:0.5kg 
お気に入り登録TRK PRO2 [Black]のスペックをもっと見る
TRK PRO2 [Black]
  • ¥31,020
  • 見てね価格bamboo
    (全3店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/3/21  USB2.0 Type-B 2IN/2OUT     Mac OS/Windows/iOS/Android
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:107dB バスパワー: ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:210x46x125.8mm 重量:0.85kg 
お気に入り登録1U-PHORIA UMC1820のスペックをもっと見る
U-PHORIA UMC1820 -位 -
(0件)
2件 2022/11/16  USB2.0 Type-B 18IN/20OUT   Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz 入力ダイナミックレンジ:106dB ファンタム電源: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:483x46x130mm 重量:1.8kg 
お気に入り登録9Rubix44のスペックをもっと見る
Rubix44
  • ¥38,000
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全17店舗)
-位 -
(0件)
0件 2017/8/15  USB2.0 Type-B 4IN/4OUT   Mac OS/Windows/iOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:104dB ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:310x46x165mm 重量:1.8kg 
【特長】
  • 新開発プリアンプ搭載で24bit/192kHzのハイレゾに対応したUSBオーディオ・インターフェイス。
  • XLRコンボ・ジャック4系統入力、インピーダンス・バランス出力、グラウンド・リフトに対応。
  • 設定レベル以上のダイナミックレンジを抑えて録音しやすく、使いやすい音にできるハードウェアによるコンプレッサー/リミッターを搭載。
お気に入り登録8US-16x08のスペックをもっと見る
US-16x08
  • ¥49,200
  • サウンドハウス
    (全7店舗)
-位 3.00
(1件)
0件 2014/9/19  USB2.0 Type-B 16IN/8OUT   Mac OS/Windows/iOS/iPadOS
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:96kHz ファンタム電源: スマートフォン対応: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:445x59x219mm 重量:2.8kg 
この製品をおすすめするレビュー
31Uのラックマウントオーディオインターフェイス

ラックマウントのオーディオインターフェイスって良いモノが中々なくて、まず国産で探すとMTRで評判の高いTASCAMくらいだったので買いました。 まず、ドライバーをあまり更新しないと評判のTEACなんですが。全面がXLRのみ、後面はフォンプラグのみと端子が安上がり。デジタル端子もどのメーカーも昨今無くなり寂しい限り。 DSPもリミッター以外、私はミックスダウンでがっつりDAW側でかけるので要らないな・・ 16INで8OUTなんてMIDI機器全盛時代も去り、ドラムをパラで入力したいくらいの需要でしょ? MIDI端子、なんでどこのメーカーも全面に付けてくれないの? でもまあ音は良いのでいいか。  買い直しの予感・・

お気に入り登録1AXE I/O SOLOのスペックをもっと見る
AXE I/O SOLO
  • ¥51,380
  • ヨドバシ.com
    (全4店舗)
-位 -
(0件)
0件 2020/7/ 7  接続端子:USB2.0 Type-B
(USBケーブル:Type-B⇔Type-A)
2IN/3OUT   Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:116dB ファンタム電源: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:195x53x195mm 重量:1kg 
【特長】
  • 「ギタリストのために」のコンセプトで開発された2IN/3OUT、24-bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェイス。
  • 繊細なボーカルから大音量のギター・アンプまで、5Hz-32kHz±0.5dB(at96kHz)のワイドかつフラットな周波数特性で収録可能。
  • ACTIVE/PASSIVEピックアップ切り替えスイッチと、JFET/PUREモード切り替えスイッチを搭載している。
お気に入り登録AXE I/O SOLO + AmpliTube 5 Bundleのスペックをもっと見る
AXE I/O SOLO + AmpliTube 5 Bundle
  • ¥61,600
  • サンミューズ
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2021/8/16  接続端子:USB2.0 Type-B
(USBケーブル:Type-B⇔Type-A)
2IN/3OUT   Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:116dB ファンタム電源: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:195x53x195mm 重量:1kg 
お気に入り登録1AXE I/Oのスペックをもっと見る
AXE I/O
  • ¥70,400
  • 島村楽器楽天
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
0件 2021/6/ 2  接続端子:USB2.0 Type-B
(USBケーブル:Type-B⇔Type-A)
2IN/5OUT   Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:116dB ファンタム電源: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行:238x53x211mm 重量:1.3kg 
お気に入り登録Discrete 8 Pro Synergy Coreのスペックをもっと見る
Discrete 8 Pro Synergy Core
  • ¥191,800
  • サウンドハウス
    (全2店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/5/21  接続端子:USB2.0 Type-B
Thunderbolt 3
(USBケーブル:Type-B⇔Type-A)
26IN/32OUT     Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:121dB ファンタム電源: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 
お気に入り登録Zen Tour Synergy Coreのスペックをもっと見る
Zen Tour Synergy Core -位 -
(0件)
0件 2025/5/21  USB2.0 Type-B
Thunderbolt 3(USB-C ポート経由)
18IN/26OUT     Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:121dB ファンタム電源: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行:255x62x168mm 重量:1.6kg 
お気に入り登録Orion Studio Synergy Coreのスペックをもっと見る
Orion Studio Synergy Core
  • ¥427,900
  • サウンドハウス
    (全2店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/5/21  USB2.0 Type-B
Thunderbolt 3(USB-C ポート経由)
30IN/42OUT     Mac OS/Windows
【スペック】
AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:121dB ファンタム電源: HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

オーディオインターフェース なんでも掲示板

オーディオインターフェースに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板