| スペック情報 | 
|   |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  |  | 
|  |  | 43位 | 31位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/ 4 | 2023/8/31 | 接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-C、アダプタ:Type-C⇔Type-A)
 | 4IN/4OUT | ○ | ○ | Mac OS/Windows | 
| 【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:113dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行: 180x60x130mm 重量:0.798kg | 
|  |  | 
|  |  | 57位 | 45位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/ 4 | 2024/11/上旬 | 接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-C、アダプタ:Type-C⇔Type-A)
 | 16IN/16OUT | ○ | ○ | Mac OS/Windows | 
| 【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:113dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行: 220x60.5x155.2mm 重量:1.25kg | 
|  |  | 
|  |  | 88位 | 55位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/ 4 | 2024/11/上旬 | 接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-C、アダプタ:Type-C⇔Type-A)
 | 18IN/20OUT | ○ | ○ | Mac OS/Windows | 
| 【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:113dB ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行: 442x46.55x259.73mm 重量:3.304kg | 
|  |  | 
|  |  | 144位 | 55位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2022/11/16 | - | 接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-C/Type-C⇔Type-A)
 | 18IN/8OUT | ○ |  | Mac OS/Windows | 
| 【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:116dB ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行: 222x63.5x192mm 重量:1.61kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4スカーレットより大分良いですね音質が良くてクリアで、ヘッドフォンで聴くと違いが良く分かります。出力が大きくてボリューム調整の幅があるのもよいです。
DLのソフトでの調整機能も優秀です。ガワの金属も頑丈で、頼もしいところも良かったです。 | 
|  |  | 
|  |  | 118位 | -位 | - (0件)
 | 18件 | 2019/8/20 | 2019/7/ 3 | 接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
 | 4IN/4OUT | ○ | ○ | Mac OS/Windows | 
| 【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:110dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:1 幅x高さx奥行: 185x47.5x119.7mm 重量:0.615kg 【特長】ISAプリアンプの音質をモデリングする「AIRモード」を搭載し、よりクリスタルクリアなサウンドで録音できるオーディオインターフェイス。DJやマスタリング作業に最適な出力2系統仕様。音質を左右するAD/DAコンバーターの主要チップを刷新し、さらなる高音質化を実現。理想的な回路/ドライバー設計を行うことで極限まで遅延を低減。プラグインエフェクトをリアルタイムに使用しながらのレコーディングが容易に。
 | 
|  |  | 
|  |  | -位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2019/8/20 | 2019/7/ 3 | 接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
 | 8IN/6OUT | ○ | ○ | Mac OS/Windows | 
| 【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:110dB ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行: 210x47.5x149.5mm 重量:0.84kg 【特長】ISAプリアンプの音質をモデリングする「AIRモード」を搭載し、よりクリスタルクリアなサウンドで録音できるオーディオインターフェイス。制作にゆとりを与える8chインプットを装備。また、音質を左右するAD/DAコンバーターの主要チップを刷新し、さらなる高音質化を実現。理想的な回路/ドライバー設計を行うことで極限まで遅延を低減。プラグインエフェクトをリアルタイムに使用しながらのレコーディングが容易に。
 | 
|  |  | 
|  |  | 144位 | -位 | 3.50 (2件)
 | 0件 | 2019/8/20 | 2019/7/ 3 | 接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
 | 18IN/8OUT | ○ | ○ | Mac OS/Windows | 
| 【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:110dB ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行: 241x61x159.5mm 重量:1.335kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4良い意味で癖のある音。【デザイン】
スカーレットの名前通り赤いボディが素敵です。
1 2 3 4のフロントの入力レベルが各々光る色の変化で分かり視覚的に良いです。
【操作性】
本体で出来る操作は少ない。
入力1〜4のレベルと出力1&2のレベル、ヘッドホン2本の出力レベル調整とマイクへの48vスイッチ。
入力5~8、出力3&4、デジタル入力レベルや各種ルーティング設定はPCからの設定となりラインモニター切り替えも本体では無し。
設定は複数セーブ出来てスタンドアローン時は最後に設定した状態での使用となる。
【サイズ・可搬性】
小さい部類ですが微妙な大きさ。
【機能性】
PCにて様々なルーティングが可能。
2つのステレオ(モノラル4つ)出力や2つのヘッドホン出力にどの入力音を割り当てる等自由度が高い。
デジタルはS/PDIF同軸入出力とADATかS/PDIF切替選択の光入力で光の出力は無い。
【総評】
安価な機材ですが音質はほどほど。
とは言え日進月歩のデジタル機なので数年前の物から比べると良くなってる。
音は輪郭のハッキリした綺麗な音でノイズは少ないがヴォーカル域は地味に刺さる寸前のキラキラ音。
ヘッドホン出力は向上してるようで力強くドライブ能力は高い。
各モニター出力や各ヘッドホンにどの入力音を出力するか設定出来たりする分 素人には複雑かも。
ルーティングもサンプリング周波数によって一部設定不可になるので注意。
 
 3多入力可能なエントリーモデルとしては十分デジタル入力ができてUSB3.0対応とのことで購入。同等のカタログスペックの他社製品より値段が安いのですが、総じて悪くはないが取り立てて優れているわけでもない、中庸な製品といったところでしょうか。
【デザイン】
真っ赤なボディは存在感がありますね。昔持っていたFA-101を思い出します。
【操作性】
基本的にはPC側からソフトウェア的に制御することを中心に考えられた設計なのだと思いますが、コントロール用のソフトウェアのインターフェースはちょっとわかりにくくて、直感的な操作が簡単にできる、というコンセプトではないです。
【サイズ・可搬性】
入出力の多さの割にはコンパクトな方だと思います。デスクに置いても場所を取らないのでよいですね。
【機能性】
この価格帯でデジタルI/Oかあるのはありがたいですが、クロックの同期が上手くいってないのか、ドライバがよろしくないのか、はたまたS/PDIFで接続しているINTEGRA-7との相性が悪いのかも知れませんが、プチ、プチっとクリアにわかるノイズが乗ります。クロックを48KHzに落としてもダメでした。
個体差かもしれませんが、デジタル入力を期待して買っただけに、個人的にはかなり不満の大きいマイナスポイントでした。
【総評】
DAW用のエントリーモデルとして、ギター、ベース、ヴォーカルマイクに加えてハードウェアシンセを複数つなぎたいなど、とにかくアナログ入力がたくさん必要だがコストは抑えたいという方には十分な性能かと思います。
音質もそこそこで、モニターやヘッドフォンへの出力の出音もそんなに色がつくこともなく、比較的素直で悪くはないと思います。 | 
|  |  | 
|  |  | -位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/ 4 | 2024/11/上旬 | 接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-C、アダプタ:Type-C⇔Type-A)
 | 18IN/16OUT | ○ | ○ | Mac OS/Windows | 
| 【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:113dB バスパワー:○ ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行: 240x60.5x169.4mm 重量:1.494kg | 
|  |  | 
|  |  | -位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2019/8/20 | 2019/7/ 3 | 接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-A)
 | 18IN/20OUT | ○ |  | Mac OS/Windows | 
| 【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:110dB ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行: 482.6x46.6x259.8mm 重量:3.195kg | 
|  |  | 
|  |  | 144位 | -位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2022/11/16 | - | 接続端子:USB2.0 Type-C (USBケーブル:Type-C⇔Type-C/Type-C⇔Type-A)
 | 18IN/20OUT | ○ |  | Mac OS/Windows | 
| 【スペック】AD/DA:24bit 最大サンプリングレート:192kHz 入力ダイナミックレンジ:116dB ファンタム電源:○ HI-Z入力:○ ヘッドホン出力数:2 幅x高さx奥行: 482.5x43.9x291mm  
この製品をおすすめするレビュー
 5コスパ非常に良い【音質】
クリアな自然な音
綺麗な音と思います
下位機種のスカーレットとは値段差以上の格段の違いが有りますので強くこちらのシリーズお勧めです
【デザイン】
赤い色良いですねw
【操作性】
フロントには入力は2つとヘッドフォン出力2つと据置では普通に使いやすい ヘッドフォンは常時密閉型とオープンの2つつなぎっぱなしです。
【サイズ・可搬性】
普通に1u
【機能性】
このクラスでは出力が多いので便利です。
デジタルも同軸、光共に入出力有りますしアナログ出力もモニターアウトと更に8つの出力有りますのでサラウンドも可能です。
私はオーディオ用のプリアンプと楽器用のアクティブスピーカー あとは外部エフェクター等でアナログ入出力全て使い切ってます。
勿論pc側で色々ルーティング可能。
【総評】
音が良いですね 8preはAC電源で私はトランスかまして110vで使ってます。
あと様々なエフェクターやらソフトシンセ等DTM関連をお試しやら永久使用も有りのDL出来てソフトが定期的に変わって試せるのは良すぎる。
 |