スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
多い順少ない順 |
|
安い順高い順 |
安い順高い順 |
|
|
![エコキュート Sシリーズ フルオート 370L HE-S37LQS [アイボリー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001557795.jpg) |
|
1位 |
1位 |
4.67 (2件) |
4件 |
2023/8/ 4 |
2023/6/26 |
電気 |
370L |
|
フルオート |
31900円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:4.6 省エネ基準達成率:100%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:31900円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.5 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2011):3.5
- この製品をおすすめするレビュー
-
5信頼性が唯一の懸念ですが
【操作性】
普通に使用するには誰でも難なく出来ると思います。
スマホ連携には全く興味はありませんが。
リモコンモードも慣れもあるかもしれませんが、簡便に操作できます。
【機能性】
水圧も10年前の同グレード機種より少し向上したように思えます。
普通使いでは全く問題なしです。
効率よく使用できるように省エネ設定や電力契約などよく考慮されていると思います。
【耐久性】
現状はわかりませんが、旧機種は10年でヒートポンプからの水漏れで終わりましたが、今回はどれくらい持ってくれるのでしょうか?かなり不安ですが期待するしかないですね。
【安全性】
基本はしっかりしてると思います。
【総評】
旧機種HE-37GQCが10年(実働8年でしたが)ピンホールが発生して終わりでした。
もう少しは持って欲しかったです。2週間休止が度々あって実働は8年でした。
水圧や水質にもよるのでしょうが期待より短かったです。
他メーカーもそれほど優劣はないと聞きましたので据え付けの手間がかからない同一シリーズにしました。(撤去&設置で3時間くらい)
10年で50万円はガス電気併用と比べればコスト的にはかなり有利ではありました。
4自宅外からでもオユハリ出来る
【操作性】
良い
【機能性】
良い
【耐久性】
分からない
【安全性】
良い
【総評】
良い
|
|
|
![エコジョーズ オート GT-C2472SAW BL 24号 [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001548914.jpg) |
|
2位 |
2位 |
4.43 (5件) |
6件 |
2023/6/29 |
2023/7/ 3 |
ガス |
|
24号 |
オート |
|
64100円 |
【スペック】設置方法:屋外壁掛形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:オート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:64100円
- この製品をおすすめするレビュー
-
5値段重視のザックリな使用者です
【操作性】
これまで慣れ親しんだ他社のリモコンから初めは戸惑いましたが、説明書の助けもあって今は問題なし。ほぼ毎日使いますからね。
【機能性】
必要な機能は十分。タイマーは使ったことなし。温度の設定も毎回ざっくり(あとで調整しちゃうし)。
【耐久性】
高耐久かつアフター保証もあるのですが現状不具合なし
【安全性】
どのメーカーも一律ではないでしょうか。
【総評】
16年使用したパ〇ソニック製の給湯器が故障したので、急遽交換になりました。
業者を手配しメーカーを選べる余裕もなくこちらに決めましたが、お湯が出るだけでありがたかったのを覚えています。あとで知ったのはお値段が手頃だったこと。今後10〜15年は使うと思うので、次回交換時はスペックや値段に変化(進化?)があると思います。
取得時は急いでいることがほとんどで、しかも普段から下調べするようなものでもないし。
結局、施工の速さとお値段に尽きるのではないでしょうか。
5どこで購入するかが、一番大事!
【操作性】
全ての機能が詰まっており、その操作もお風呂で出来るので、問題ありません。
ただ機能に関しては、設置直後は色々触ってみますが、その後はリモコンを触ることもなくなるので、基本性能が高いこの製品が一番です。
【機能性】
上記の通り全ての機能がこの機種に詰まっておりますので、バブルシャワーさえ別注で取り付ければ、現在の給湯器の全ての機能が備わっていると言って良いです。
【耐久性】
こればかりは使ってみないと判りません。
過去のものは「13年〜18年」使えました。
メーカーによって寿命が大きく変わると思います。
今まで一番長く使えたものは、ナショナル製(現パナソニック製)でした。
現在は、安全対策の問題なのか、パナソニックさんは手を引いてしまいますたが・・・?!
【安全性】
今まで、変な爆発もなく、異音も無いので大丈夫だと思います。
【総評】
ホームセンターで頼むか、それとも近所の個人業者にするかネットで頼むかに分かれると思います。
ネットは安く出来る分、作業評価などを良く拝聴して慎重にショップ選びをしてください。
個人業者はいざという時に頼りにはなりますが、その分、値段は高いです。
ホームセンターはその中間ですが、所詮の下請け業割り振りの作業ですので、手を抜かれないよう注意してください。
|
|
|
 |
|
3位 |
3位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/30 |
2025/6/ 2 |
電気 |
370L |
|
フルオート |
29400円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:5 省エネ基準達成率:108%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:29400円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.8
|
|
|
![エコジョーズ フルオート GT-C2472AW BL 24号 [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001549920.jpg) |
|
7位 |
4位 |
4.93 (6件) |
0件 |
2023/6/30 |
2023/7/ 3 |
ガス |
|
24号 |
フルオート |
|
64100円 |
【スペック】設置方法:屋外壁掛形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:64100円
- この製品をおすすめするレビュー
-
5特にない
【操作性】良
【機能性 良
【耐久性】良
【安全性】良
【総評】従来品と同様快適に使用
5配管クリーン
配管クリーンが付いている事が、この機種を選んだ理由です。設置が終わって、お湯を入れたところ白いカスが沢山浮いていました。その後に配管クリーンを使ってみたところ、すごい量の白いカスが出てきました。これまでは、汚いお湯に入っていたけれど、これからは綺麗になった配管で気持ちよくお風呂に入れます。
|
|
|
 |
|
6位 |
5位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/30 |
2025/6/ 2 |
電気 |
460L |
|
フルオート |
29400円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:5 省エネ基準達成率:108%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:29400円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.8
|
|
|
![エコジョーズ オート GT-C2072SAW BL 20A 20号 [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001548921.jpg) |
|
11位 |
6位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/6/29 |
2023/7/ 3 |
ガス |
|
20号 |
オート |
|
64100円 |
【スペック】設置方法:屋外壁掛形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:オート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:64100円
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安い
エコジョーズなのでガス代などお得になって良いです。見た目も古いのと比べて綺麗で気に入りました。
|
|
|
![エコジョーズ オート GT-C2472SAW BL 24号 [LPガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001548935.jpg) |
|
21位 |
7位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/29 |
2023/7/ 3 |
ガス |
|
24号 |
オート |
|
128000円 |
【スペック】設置方法:屋外壁掛形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:LPガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:オート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:128000円
|
|
|
 |
|
5位 |
8位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2023/12/18 |
2024/2 |
電気 |
370L |
|
フルオート |
31900円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:4.6 省エネ基準達成率:100%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:31900円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.5
- この製品をおすすめするレビュー
-
4価格と機能のバランスからすればベスト
2013年製のコロナ・エコキュートからのリプレース(故障のため)です。
元々使用していたモデルは標準的なもの(370L・フルオート・寒冷地ではない・ハイグレード)でした。
当初、パナソニック製「温もりチャージ」や三菱電機「ほっとリターン」のような温度還元装置がいいなと思っていましたが、そういうモデルは価格も高く、その効果も使える時期も限定的でしたのでこれまでと同じく標準的なフルオートモデルで買い換えました。
・浴室との配管は再利用
・追加工事なし
・工事費
・処分料
・脚部カバー
・無線LANリモコン
これら込みで総額368,000円で、経産省主導の省エネ補助金2024(我が家の場合は10万円)がありましたので実質268,000円でした。同時に見積りした一つ前のモデル(CHP-37AY5)が総額298,000円と安かったのですが、その機種は補助金対象機種ではなく費用が逆転してしまうのでやめました。
また、たまたま業者との会話の中で知ったのですが、中部電力のエコキュート買い替えキャンペーンにもギリギリ間に合い、Amazonギフトカード30,000円をいただきましたのでこれは予定外で嬉しかったです。
【操作性】
同じコロナなので特に問題なく使えていますし、他社と比較しても変わらないと思いますが、浴室リモコンに開閉式のフタがついており、これは要らないなと思いました。
【機能性】
以前使っていたモデルと比較すると長風呂のアラームが鳴ったりするくらいで、特筆する機能は特にありませんが、アプリが使えるようになったのは最も変わった点です。我が家は太陽光パネルは設置していませんのでアプリ連携できる機能も限定されますが、無いよりはあったほうが便利ではあります。(その日の「湯増し中止」は頻繁に使います)
湯沸かし性能や貯湯タンクの保温に関しても以前使っているモデルと大差ありませんが、雪が降った時に貯湯タンクの上だけは雪がすぐ溶けるのを見るとかなり熱が逃げているのだなと感じます。日立の「ウレタンク」のように内部を隙間なく断熱して欲しいなと思います。
【耐久性】
まだ設置したばかりで分かりませんが故障無しで15年使えればありがたい。買い替え前のモデルは8年目でヒートポンプユニットのファンモーターが故障、11年目でヒートポンプユニット冷媒漏れがあり、修理しても使えるのはあと僅かだろうと思い今回の買い替えに至りました。
【安全性】
パナソニックは貯湯タンクを四本のアンカーで固定しますが、コロナはまだ3本です。南海トラフ地震も想定されていますので、この辺は不満です。
【総評】
普通に使う分には価格の安いフルオートの標準モデルで十分です。物価も上昇していますので最低でも40万円は掛かるかなと思ってましたが補助金等で安く買い替える事ができて良かった。
4家庭のエコ生活をサポートする高性能給湯器
この給湯器は、エコと快適さを両立する素晴らしい選択です。
370Lの大容量タンクにより、家族全員が安心してお湯を使えます。また、フルオート機能を搭載しており、温度調整やお湯張りが簡単にでき、忙しい日常を効率的にサポートします。
さらに、ハイグレードタイプのため、省エネ性能も抜群。電気代の節約にもつながり、環境に優しい生活を実現します。
この給湯器は、快適で経済的な生活を求める家庭に最適な選択肢です。
|
|
|
![エコジョーズ オート GT-C2072SAR BL 20A 20号 [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001548922.jpg) |
|
44位 |
9位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/29 |
2023/7/ 3 |
ガス |
|
20号 |
オート |
|
64100円 |
【スペック】設置方法:屋外据置形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:オート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:64100円
|
|
|
 |
|
14位 |
9位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2022/6/16 |
2023/1/10 |
電気 |
460L |
|
フルオート |
29400円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:5 省エネ基準達成率:108%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:29400円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.8 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2011):3.8
- この製品をおすすめするレビュー
-
5夜間電気使用量が30%程減少しました。
13 年使用した三菱のエコキュートが壊れたので買い替えました。
三菱のエコキュートが8月から値上げされるとの事なのでその前に買い替える事に。
設置後半年ほど使用してのレビューです。
【操作性】
キラリ湯キープ+に期待していたのですが、浴室リモコンにワンタッチで開始できるボタンがないのが不便です。そのうち忘れて使わなくなりそう。
沸きあげ設定は学習して自動で調整してくれるとのことなのでお任せです。
【機能性】
栓を抜いただけで配管を自動でお掃除してくれるのがありがたいです。
【耐久性】
前回機種は10年目くらいから修理を要するエラーが度々出ていました。最低10年は無修理で頑張って欲しいです。
【安全性】
お湯の菌を殺菌する深紫外線の影響なのか、入浴中にお湯がピリピリすると感じました。
【総評】
この機種に変えた翌月から、夜間電気の使用量が30%程減りました。前機種からの進化でしょう、すごくエコになりました。夜間電気代も値上げになったところだったので電気代も安くなり、すごく助かりました(*^^*)
5三菱製の電熱タイプから交換しましたが、とても満足です
【操作性】大事なお風呂のリモコン自体のデザインも好みで操作性も良好です。
よく使う差し湯機能が2つボタン同時押しなのが惜しいですが他メーカーを含めベストだと思います。
【機能性】Pタイプの様に泡風呂はありませんが十分高機能だと思います。追い炊き配管の泡洗浄が自動なのがとてもいいです。
シャワーの温度が調整できて水圧もかなり上がりました。
【耐久性】既設の電熱タイプが20年以上持ちましたので期待したいところですが、15年程度と思います。
【安全性】三菱製なので機器の破損やユーザーが火傷しないように十分配慮されています。
【総評】電熱タイプからの入れ替えですので電気代の違いには驚きです、配管材料込みで27万程で交換できたので5年ほどで元がとれそうです。
|
|
|
 |
|
4位 |
11位 |
4.41 (7件) |
29件 |
2022/6/16 |
2023/1/10 |
電気 |
370L |
|
フルオート |
29400円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:5 省エネ基準達成率:108%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:29400円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.8 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2011):3.8
- この製品をおすすめするレビュー
-
5昼間電力のほうが効率が良いかも
LPガスからの転換です。LPガスの価格がとても高くなりオール電化を検討しました。住宅設備として長く使いたいのでいい商品を選択しました。栃木県最北部の高根沢町で深夜の気温が-5℃程度、昼間は10℃程度となります。冬だけ考えると昼間にエコキュートを稼働するよう太陽光設定(太陽光はつけていませんが)をしたほうが良いと感じました。
5国の補助金に対応している店で買うことが重要です!!
16年使ったエコキュートが突然死して、急遽買い替えました。
年末で暫く銭湯通いを覚悟しましたが、ネットで調べて発注したところ
なんと翌日には設置が完了しました。
この製品は省エネ効率が高いとのことで電気代高騰のおりで決めました。
あとどこから購入するかを検討する際重要な点を記載します。
「国の補助金制度に対応している店を選択」してください。
こちらの製品だとなんと13万円もあとからキャッシュバックされます。
この制度に対応していない店だと受けられません。
購入費用、設置工事費用、延長保証費用、制度対応有無
この4点の合計を必ず比較するようにしてください。
|
|
|
 |
|
20位 |
11位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/30 |
2025/6/ 2 |
電気 |
460L |
|
フルオート |
29400円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:5 省エネ基準達成率:108%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:29400円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.8
|
|
|
![オート GT-2470SAW BL 24号 [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001549186.jpg) |
|
23位 |
13位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/6/30 |
2023/7 |
ガス |
|
24号 |
オート |
|
71900円 |
【スペック】設置方法:屋外壁掛形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス 追い焚き機能:オート 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:94%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:71900円
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安い
【操作性】よし
【機能性】よし
【耐久性】よし
【安全性】よし
【総評】よし
|
|
|
 |
|
10位 |
13位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 8 |
2024/9 |
電気 |
370L |
|
フルオート |
30200円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:ヒートポンプユニット:屋外、貯湯ユニット:屋外屋内兼用 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:4.9 省エネ基準達成率:105%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:30200円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.7 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2011):3.7
|
|
|
![エコキュート NSシリーズ フルオート 370L HE-NS37LQS [アイボリー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001552646.jpg) |
|
12位 |
15位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/7/13 |
2023/6/26 |
電気 |
370L |
|
フルオート |
33900円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:4.3 省エネ基準達成率:94%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:33900円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.3 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2011):3.3
- この製品をおすすめするレビュー
-
4頭が良い
お日さまエコキュートと悩みましたが、こっちにして正解と感じています。
おひさまにするとナイトタイムの価格が上がるのに対して、デイタイムが安くなりますが、デイタイムはたいてい太陽光で賄えているからです。さらに問題なのはリビングタイムの価格が上がることです。
ソーラーでほぼ無料のデイタイムの値段を安くして、一番買電をするリビングタイムを上げるのは得策ではないと感じています。
また、通常の180kPAの水圧としましたが、これも正解と感じています。高水圧には憧れますが、そうするとお湯の使用量が上がり無駄が多いと感じるからです。
結局のところオーソドックスな機種が一番売れ筋で、よくできていると感じます。
なお、スマートソーラーチャージはとても頭が良いと感じます。天気がいい日は夜の炊き上げも朝方にシフトして、僅かにですが太陽光を利用してくれます。
|
|
|
![エコキュート Sシリーズ フルオート 460L HE-S46LQS [アイボリー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001557794.jpg) |
|
8位 |
15位 |
- (0件) |
0件 |
2023/8/ 4 |
2023/6/26 |
電気 |
460L |
|
フルオート |
31900円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:4.6 省エネ基準達成率:100%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:31900円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.5 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2011):3.5
|
|
|
![エコジョーズ フルオート GTH-C2460AW3H-T-1 BL 24号 [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001385722.jpg) |
|
27位 |
17位 |
- (0件) |
0件 |
2021/9/16 |
2021/9 |
ガス |
|
24号 |
フルオート |
|
|
【スペック】設置方法:PS扉内設置形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:フルオート 省エネ基準達成率:102%(2025年度) 床暖:○ 浴室暖房:○
|
|
|
 |
|
17位 |
17位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/30 |
2025/6/ 2 |
電気 |
370L |
|
フルオート |
29400円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:5 省エネ基準達成率:108%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:29400円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.8
|
|
|
 |
|
15位 |
19位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/18 |
2024/2 |
電気 |
460L |
|
フルオート |
31900円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:4.6 省エネ基準達成率:100%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:31900円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.5
|
|
|
![給湯専用 オートストップ GQ-1639WS-1 15A 16号 [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001095052.jpg) |
|
51位 |
20位 |
- (0件) |
0件 |
2018/10/ 4 |
2018/9 |
ガス |
|
16号 |
|
|
67400円 |
【スペック】設置方法:壁掛形・PS標準設置形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス 給湯専用:○ 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:97%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:67400円
|
|
|
![エコジョーズ オート GT-C2072SAW BL 20A 20号 [LPガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001548942.jpg) |
|
38位 |
20位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/29 |
2023/7/ 3 |
ガス |
|
20号 |
オート |
|
128000円 |
【スペック】設置方法:屋外壁掛形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:LPガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:オート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:128000円
|
|
|
![エコジョーズ オート RUF-E240ESAW 24号 [都市ガス シャイニーシルバー]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/51309/4951309409635.jpg) |
|
16位 |
20位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/27 |
2024/10/21 |
ガス |
|
24号 |
オート |
|
64100円 |
【スペック】設置方法:屋外壁掛型 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:オート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:64100円
|
|
|
 |
|
19位 |
20位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 8 |
2024/9 |
電気 |
370L |
|
フルオート |
31900円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:ヒートポンプユニット:屋外、貯湯ユニット:屋外屋内兼用 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:4.6 省エネ基準達成率:100%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:31900円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.5 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2011):3.5
|
|
|
![エコジョーズ オート GT-C2472SAR BL 24号 [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001548915.jpg) |
|
63位 |
24位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/6/29 |
2023/7/ 3 |
ガス |
|
24号 |
オート |
|
64100円 |
【スペック】設置方法:屋外据置形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:オート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:64100円
- この製品をおすすめするレビュー
-
4エコジョーズ
【操作性】良し
【機能性】良し
【耐久性】分からない
【安全性】普通
【総評】良し
|
|
|
 |
|
9位 |
24位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/8/ 8 |
2024/9 |
電気 |
460L |
|
フルオート |
30200円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:ヒートポンプユニット:屋外、貯湯ユニット:屋外屋内兼用 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:4.9 省エネ基準達成率:105%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:30200円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.7 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2011):3.7
- この製品をおすすめするレビュー
-
4リモコン使い勝手は、改悪かな〜
15年前のダイキンエコキュート370リットルタンクのやつから買い替え。
基本夜間しか沸き上げしない設定にしている。
以前は冬になるとお湯切れギリギリやお湯切れになったりすることがあったので、タンクを460リットルタイプに変更。
まだ使用して3日程だが、外気温が5℃前後で4人がお風呂に入り終わっても半分以上お湯メモリが残っているので、お湯切れの心配は解消されそうです。
高水圧タイプではあるが、以前と比べればシャワーの水圧は上がっているが、ガス給湯器の水圧と比べちゃうとやっぱり弱い。
リモコンの使い勝手が悪くなっていて、
前は高温足し湯や、さし水、浴槽の温度設定、配管洗浄が単独でボタンがあったが、
今は、
高温たし湯→たし湯ボタンを長押し3秒
さし水→オプションボタン、↓ボタン、決定ボタン
浴槽温度設定→ふろ温度ボタン、↓↑ボタン
配管洗浄→メニューボタン、↓ボタン5回、決定ボタン
と、手間が増えたな〜といった印象です。
あと、給湯温度で、お風呂側にしか優先ボタンしかなく、お風呂優先にしておくと、台所側で給湯温度が変更できないので、そこが不便です。優先ボタンは台所側にも欲しいですね。
使い勝手は慣れていくしかないですけどね〜
昔導入した時は100万位かかったけど、
今は設置含めても50万円前後、更にこの機種なら2024年で補助金13万円付いたようなんで(2025年も同様?)、導入はしやすくなりましたね。
商品10年保証どこの設置業者もだいたい謳ってくれてるんで(無料だったり有料だったりしますが)一先ず安心も買えたんで、導入自体は満足出来ています。
機能が増えたとはいえ、もう少しリモコンの使い勝手を見直して貰いたいですね。
|
|
|
![エコジョーズ オート GT-C2072SAR BL 20A 20号 [LPガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001548943.jpg) |
|
61位 |
26位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/29 |
2023/7/ 3 |
ガス |
|
20号 |
オート |
|
128000円 |
【スペック】設置方法:屋外据置形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:LPガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:オート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:128000円
|
|
|
 |
|
42位 |
26位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2022/6/16 |
2022/9/ 1 |
電気 |
460L |
|
フルオート |
33900円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:4.3 省エネ基準達成率:94%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:33900円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.3 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2011):3.3
- この製品をおすすめするレビュー
-
5フルオート機能でいつでも最適温度でお風呂に入れて大満足です
【操作性】
簡単です。浴室リモコンで簡単設定できます。
【機能性】
高温たし湯などで、ぬるいかなと思ってもすぐにたし湯できます。
【耐久性】
こればかりは設置から10年以上経過しないと分かりませんが、耐久性は高いと思います。
【安全性】
高温たし湯などはスイッチを2つ押さないと出ないようになっていいるので安全性は高いと思います。
【総評】
前の機種が370リットルだったので4人家族で、冬場などでお湯が足りなくなってよく追い炊きをする必要があったので460リットルにしました。最新機種は効率性が高いのでお湯がたりないなんてことはなく、370リットルでも大丈夫だったかなと思っています。フルオートで湯温を一定に保ってくれるし、自動でたし湯してくれるので大満足です。
5やっぱり早い対応の業者へ
R4.12.30 2007年生エコキュートが、タンクとファンとを繋ぐチューブからの水のホースより水漏れ、すぐ連絡し、お湯と水の2本のチューブ交換して、漏電ブレーカが、落ちる。回路点検、基盤の水濡れか?ヘビの皮が濡れ、端子のショート!乾燥させ、漏電ブレーカは、上がる。しかし、ヒートポンプ回りだし、終わるかなと思ったらリモコンよりエラーC26,
基盤を、年明け呼び見てもらって、あるならいいが、古く部品がない可能性もあるとの事で、どうするか?
別の方法として、
これから、年末、発注から、納品までメーカーは長期休み、一週間は、入れないかなと思っていたが、修理会社の在庫でこれ一台あるとの事。明日大晦日たまが設置出来るとの事。
また問題点、今使ってる機械は、追い焚き機能のパイプを潰し、足し湯のみでやってた。新しい機械を同じ様に使うとメーカー保証がなくなるとの事!
足し湯のみの機能のエコキュートもあるが、在庫無し。
今ある、ユニットバスに、足し湯機能の工事してなら、壁穴開けたりして床下に入って確認。オッケーとのこと、、、
社長に確認して、金額を聞くと、38に工事代3の税金だろうとの事。
家族で話、早いがいいとの結果!
31日工事、半日で終わって
金額418000総額
いい決断でした。早い対応、よかったです♪
決断の流れ、家族みんなおり、話し合い、流れが良かった。
エコキュートの商品はいい。設置会社もいい!何があっても相談出来る!私たちも理解、納得、行動できた。
ぜひ家族に相談して、決めてくださいなんて!!参考までに。
お湯の出方、設定などおいおい、まなんでいきます。説明書みればわかるだろうから、あとYouTubeなど参考ににします
|
|
|
![給湯専用 オートストップ PH-2015AW 20号 [LPガス]](https://www.seikatsu-do.com/upload/save_image/google/ph-2015aw-lpg.jpg) |
|
28位 |
28位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2019/7/24 |
2019/4/ 1 |
ガス |
|
20号 |
|
|
134000円 |
【スペック】設置方法:壁掛型・PS標準設置型 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:LPガス 給湯専用:○ 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:97%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:134000円
- この製品をおすすめするレビュー
-
4投資コストが安い
【総評&感想】実家が灯油からガスに乗り換えた際に自宅も電気かガスの検討を行い設備投資額の少ないガスを選択しました。台所や浴室で同時にお湯を使っても湯音、水量が安定して良いです。給湯不足を感じたら上のモデルへの乗り換えを検討します
【操作性】操作パネルは買った方が良いです。オートストップ、音声案内が利用できるようになります。
【機能性】毎分20リットル、オートストップ、Q機能
【耐久性】運用3年目、特に異常は見受けられません
【安全性】火災防止装置付きです。
|
|
|
![BRIGHTS エコジョーズ オート FH-E2012SAWL 20号 [LPガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001329636.jpg) |
|
90位 |
28位 |
- (0件) |
0件 |
2021/2/ 1 |
- |
ガス |
|
20号 |
オート |
|
128000円 |
【スペック】設置方法:壁掛け 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:LPガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:オート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:128000円
|
|
|
![オート GT-2070SAW BL 20A 20号 [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001549191.jpg) |
|
31位 |
28位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2023/6/30 |
2023/7 |
ガス |
|
20号 |
オート |
|
71900円 |
【スペック】設置方法:屋外壁掛形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス 追い焚き機能:オート 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:94%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:71900円
- この製品をおすすめするレビュー
-
5号数ダウンの際には旧機種の「スーパーターボ給湯機能」に注意
現在使用中のNORITZのGT2428(24号フルオ−ト2004年購入)から買替え。4人→2人家族となったため、20号の本機種を選択した。
出湯能力について
注文後、取説を確認したところ、
使用中 GT2428は24号 最大出湯能力28L 号数+4号
同上参考GT2028は20号 同 24L 号数+4号
新 GT2070は20号 最大出湯能力20L 号数通り
と最大出湯能力に差があった。NORITZに問い合わせたところ、使用中GT2428は「スーパーターボ給湯機能搭載」のため 「号数+4号」の出湯能力がある とのことであった。実質28号→20号の8号ダウンとなるため不安に感じたが、NORITZサポートの「2人家族なら20号」をお勧めしていますの言葉を信じてそのまま20号を購入た。
実際使用してみたところ、湯はり時間(200L,40℃,3月)は12分→16分とやはり延びているが、特に不都合はなく十分に使え安心した。
注意点
「スーパーターボ給湯機能搭載」機種は2015年ごろまで発売されていたようで、現在買い替え時期であるにもかかわらず、カタログなどに買い替え時の注意もないので、ここに投稿しておきます。出湯能力を気にされる方はご注意ください。
その他 フルーオートからオートに変更したため、「自動足し湯」が手動となりました。そこで足し湯ボタンが前面(蓋を開けなくても操作できる)にあるリリモコンRC−B001を選択した。このリモコンはeco機能が使えませんが、主要操作は1機能1ボタンで行えるため高齢者向けかと思います。
5シンプルイズベスト
ノーリツの同レベル機が18年使用でご臨終したので買い換えました。(といっても本体は大丈夫でしたがリモコン不具合で)
フルオート、エコジョーズ等へのアップグレードも検討しましたが、既存機同様長く使いたいので必要最小限の機能で買い替えを決めました。メーカーも既存機同様ノーリツさんに決めました。
機能はシンプルなので想定通りでした。(お湯張りのお知らせメッセージが若干かわったなか。。)
耐久性はこれからですが期待を裏切らないことを願っています。
|
|
|
![エコジョーズ フルオート RUF-E240EAW 24号 [都市ガス シャイニーシルバー]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/51309/4951309409598.jpg) |
|
35位 |
28位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/27 |
2024/10/21 |
ガス |
|
24号 |
フルオート |
|
64100円 |
【スペック】設置方法:屋外壁掛型 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:64100円
|
|
|
 |
|
112位 |
28位 |
- (0件) |
0件 |
2017/2/15 |
2017/2/ 1 |
電気 |
370L |
|
フルオート |
|
|
【スペック】 設置方法:据え置き 設置場所:屋内・屋外 動力:電気 追い焚き機能:フルオート
|
|
|
 |
|
30位 |
28位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/12/18 |
2024/4 |
電気 |
370L |
|
フルオート |
37300円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:3.9 省エネ基準達成率:100%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:37300円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3
- この製品をおすすめするレビュー
-
4買い替え
半年前、自宅に太陽光発電を載せた際に、ナショナル製から買い替えることに。薄型で補助金が10万出る機種でした。
さすがに新しいので沸き上げ、お湯はりが早いし、シャワーの水圧が強くなりました。
スマホで帰宅に合わせてお風呂を沸かすことが出来るようになり便利です。
ただ、おまかせ省エネ、おまかせ運転にしていると、ギリギリしか沸かさないせいか、必ず深夜電力になる前に沸き上げが始まってしまいます。あとリモコンが玩具のような質感でビックリしました…
長く使うものなので、いろいろ試していこうと思います。
|
|
|
 |
|
58位 |
28位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 8 |
2024/9 |
電気 |
370L |
|
フルオート |
31100円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:ヒートポンプユニット:屋外、貯湯ユニット:屋外屋内兼用 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:4.7 省エネ基準達成率:102%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:31100円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.6 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2011):3.6
|
|
|
![BRIGHTS エコジョーズ オート FH-E2422SAWL 24号 [都市ガス]](https://www.d-rise.jp/images/item/p000000749852_1.jpg) |
|
35位 |
35位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2021/2/ 1 |
- |
ガス |
|
24号 |
オート |
|
64100円 |
【スペック】設置方法:壁掛け 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:オート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:64100円
- この製品をおすすめするレビュー
-
510年前のノーリツからパロマへ
操作性】
取説を読まなくても、風呂沸かしや給湯は温度設定や自動湯量設定は簡単にできました。
【機能性】
リモコンの取説にはいろいろ書いてありますが、多分殆ど使わないのではと思ってます。
【耐久性】
ユーザー登録で、メーカー保証が8年になるので、あまり心配せずに暫くは使えそうです。
もちろん今のところ問題はありません。
【安全性】
もちろん今のところ安全に使えてます。
【総評】
10年前のノーリツのオートタイプのエコジョーズからパロマの同じオートタイプのエコジョーズに入れ換えました。ノーリツのお風呂が沸きましたの音楽に慣れすぎていて、まだパロマの音楽には慣れてませんが、逆に沸いた事に気づきやすいです。ヴィヴァルディの四季のアレンジ曲だと思いますが、こちらも良い曲だと思います。
5コスパよし
自宅の新築以来18年使用した給湯器、そろそろ不安なので更新することに。
大手3社の同タイプ機の中で一番リーズナブルなパロマ機にした。
操作パネルはシンプルで使いやすい。長年故障せずに活躍することを祈念するのみ。
|
|
|
![エコジョーズ フルオート GT-C2472AR BL 24号 [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001549921.jpg) |
|
58位 |
35位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/30 |
2023/7 |
ガス |
|
24号 |
フルオート |
|
64100円 |
【スペック】設置方法:屋外据置形 設置場所:屋外 動力:ガス ガス種類:都市ガス エコタイプ:エコジョーズ 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:106%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安ガス代:64100円
|
|
|
 |
|
18位 |
35位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2020/9/18 |
2020/9/ 1 |
石油(灯油) |
|
|
オート |
|
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:石油(灯油) エコタイプ:エコフィール 追い焚き機能:オート 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:104%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安灯油代:46600円
- この製品をおすすめするレビュー
-
5もう少し安価だとうれしいでも経済的
3か月使用しました.
機能的には以前のものと変わりませんがエコフィールは思ったより経済的です。
交換したのが20年前の商品でしたので効率も大分落ちて来たと思いますが、
とても満足しています。
13%と言う数字は現行商品の比較なので多分15%以上は節約になっているのではと思うはど
タンクの減りが遅いのにビックリです。
ただ使用中は排水が必要なので取り付けが出来ない場合があるのが残念です。
以前の機種より大分静かになりました。
|
|
|
 |
|
25位 |
35位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/30 |
2025/6/ 2 |
電気 |
370L |
|
|
29900円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 給湯専用:○ 多段階評価点:4.6 省エネ基準達成率:100%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:29900円 年間給湯効率(JIS C 9220:2018):3.5
|
|
|
![エコキュート Hシリーズ 薄型フルオート 370L HE-H37LQS [アイボリー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001681026.jpg) |
|
33位 |
35位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/14 |
2024/6/26 |
電気 |
370L |
|
フルオート |
37300円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:屋外 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:3.9 省エネ基準達成率:100%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:37300円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2011):3
|
|
|
 |
|
25位 |
35位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/8/ 8 |
2024/9 |
電気 |
460L |
|
フルオート |
31900円 |
|
【スペック】設置方法:据え置き 設置場所:ヒートポンプユニット:屋外、貯湯ユニット:屋外屋内兼用 動力:電気 エコタイプ:エコキュート 追い焚き機能:フルオート 多段階評価点:4.6 省エネ基準達成率:100%(2025年度) 年間目安コスト:年間目安電気代:31900円 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2018):3.5 年間給湯保温効率(JIS C 9220:2011):3.5
- この製品をおすすめするレビュー
-
5東芝製エコキュートからの買い換え
【操作性】
リモコンがスタイリッシュで見やすく、操作もしやすくてよかったです。
【機能性】
十分だと思います。前機種と同様ですが、やっぱりフルオートが便利だと思います。
【耐久性】
いまのところ特に問題ないかなと思います。
【安全性】
よくわからないですが、いまのところ安全に問題があると感じたことはないです。
【総評】
前機種が10年を超えており、昨年の補助金制度もあったので交換しました。各メーカー比較検討しましたがやはりダイキンがいいのかなと思い、他のメーカーの見積りより少し高かったのですがこちらの機種にしました。いまのところ使い勝手も良くダイキンにしてよかったと思います。
|