| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
|
|
長い順短い順 |
|
|
![KZ-L32AST [シルバー/ライトグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001476671.jpg) |
|
1位 |
1位 |
4.45 (41件) |
81件 |
2022/10/ 3 |
2022/11/21 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:1.55kW クイックラジエントヒーター:○ 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 天面操作:プッシュ式(左右IH・ラジエント・グリル)
【特長】- ビルトインタイプのLシリーズに属するIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・幅60cm)。左右IHは鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使用できる。
- 後ろヒーターは炙りや保温に便利なラジエントヒータータイプ。「両面焼きグリル(グリル皿タイプ)」で下ヒーターに油が当たらず、油煙が発生しづらい。
- 「光・揚げ物温度調節」により、10度刻みで温度設定が可能。一定温度を保つので続けて揚げてもカラッと仕上がる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安定の使い心地ですね
入居時に備え付けられていた機器が故障したので、後継品として購入
なので、取替も簡単でしたし使い方も大きく変わらず 使い勝手がいいです。
5シンプルで良し
18年間使用した三菱の電磁調理器が使用中に電源が切れるように成ったので取替。音がうるさいとの評価が有るが最大火力の時です性能はシンプルで良し。高いのはトッププレートにカラーで料理の種類が出るのが有るが。取付も簡単重量も軽いし(三菱は重かった)グリルが網でなく皿で掃除がしやすそう。15年くらい使用出来れば良しと。
|
|
|
![火加減マイスター HT-N8STF(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001468062.jpg) |
|
2位 |
2位 |
4.17 (16件) |
11件 |
2022/8/31 |
2022/10/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:1.6kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ式
【特長】- ビルトインタイプN8TシリーズのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。「旨美焼き」を採用し、焼き色をきれいに、中までおいしく焼き上げる。
- 「ラク旨グリル」により、調理中に出た油を底面の溝に流し、パリッと焼き上げる。「適温調理」(左右IH)で設定した温度に自動でキープ。
- グリルはまるごと拭けるフラット庫内で、左右側面・奥面はフッ素コートなので油汚れが落ちやすく、手入れが楽。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5全方位よく出来たIHヒーター
【デザイン】
天板のエッジの仕上げが梨地で高級感があります。天板のエッジも丸めてあり、キッチン天面からの立ち上がりが綺麗です。
【操作性】
とろ火・弱火・中火・強火がワンタッチで選べるのが何より強みです。何回も火力調整ボタンを押す必要がありません。(主電源→)強火→スタートで加熱開始です。
【火力】
何も文句ありません。中央IHも十分な火力です。
ガスからIHの乗り換え、かつ焼き魚が好きなのでグリルが心配でしたが、とても美味しく焼けます。
【手入れのしやすさ】
グリルが深皿になっており、かつ深皿ごと洗えるのでかなり楽です。
【汎用性】
純正でない角型の天ぷら鍋に油が少ない状態だと油温検知がうまくできません。
【総評】
総じてかなり満足度は高いです。10万円以下ではベストバイではないでしょうか?
5手入れのしやすさ、火力も大満足です
【デザイン】購入した最大の理由が操作部の凹凸が無く、他メーカーと比べ圧倒的にガラストップと縁の段差が無いのが決め手となりました。
【操作性】タッチパネルなので調理中に誤って触れて誤動作することがあります。
【火力】以前使用していたIHの最大火力が3KWで今回が3.2KWなので変わらないだろうと思っていましたが、明らかに火力強いです。熱伝導効率が向上している事もあると思います。今までと同じ感覚で調理していると熱が入りすぎてしまうので慣れ、コツが必要です。うまく扱えるようになればかなりの時短になると思います。
【手入れのしやすさ】このタイプの最大のメリットと言って良いでしょう。因みにグリルは使っておりません。
【総評】見た目の良さと手入れが一番しやすそうなことで決めました。機能は色々あるようですが標準機能で十分です。
|
|
|
![KZ-L32AK [ブラック/ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001476669.jpg) |
|
3位 |
3位 |
4.45 (41件) |
81件 |
2022/10/ 3 |
2022/11/21 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:1.55kW クイックラジエントヒーター:○ 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 天面操作:プッシュ式(左右IH・ラジエント・グリル)
【特長】- ビルトインタイプのLシリーズに属するIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・幅60cm)。左右IHは鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使用できる。
- 後ろヒーターは炙りや保温に便利なラジエントヒータータイプ。「両面焼きグリル(グリル皿タイプ)」で下ヒーターに油が当たらず、油煙が発生しづらい。
- 「光・揚げ物温度調節」により、10度刻みで温度設定が可能。一定温度を保つので続けて揚げてもカラッと仕上がる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安定の使い心地ですね
入居時に備え付けられていた機器が故障したので、後継品として購入
なので、取替も簡単でしたし使い方も大きく変わらず 使い勝手がいいです。
5シンプルで良し
18年間使用した三菱の電磁調理器が使用中に電源が切れるように成ったので取替。音がうるさいとの評価が有るが最大火力の時です性能はシンプルで良し。高いのはトッププレートにカラーで料理の種類が出るのが有るが。取付も簡単重量も軽いし(三菱は重かった)グリルが網でなく皿で掃除がしやすそう。15年くらい使用出来れば良しと。
|
|
|
![KZ-K32EST [シルバー/ライトグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001511653.jpg) |
|
4位 |
4位 |
4.32 (8件) |
18件 |
2023/1/25 |
2022/11/21 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:1.55kW クイックラジエントヒーター:○ 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 天面操作:プッシュ式(左右IH・ラジエント・グリル)
【特長】- ビルトインタイプのKシリーズに属するIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・幅60cm)。左右IHは鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使用できる。
- 後ろヒーターは炙りや保温に便利なラジエントヒータータイプ。「焼き物温度調節」により、メニューの温度を設定するだけで手間なくおいしく焼き上げる。
- 「両面焼きグリル(グリル皿タイプ)」を搭載し、下ヒーターに油が当たらず、油煙が発生しづらい。焼き網なしで調理後の手入れも簡単。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5満足です!(古いパナ製品から交換)
12年前のミドルクラス(CH-HRS6L)から交換しました。旧品は調子は悪くなかったですがグリルが掃除しにくく油汚れが残ってしまい、早めの老朽化更新をしました。
本品は旧品の機能ほぼ継承しつつコスパが良さそうだったので決めましたが、結果は大満足です。
旧品は約15万円前後に対し、今回は5年物理自然保証込で62千円ほど。旧品から半額以下で光るリングや換気連動機能といった毎日使用で役立つ機能を継承できて火力も十分です。今回DIYで交換しましたが16kg弱で男大人ひとりで簡単でした。今後も安くて交換もお手軽なのでこのグレード帯でコスパ良く交換していければいいなと思ってます。
5コスパと機能性は最高
今回5年弱使用した同じパナソニックのIHが、電源が入らなくなって、購入しました。
コスパ的にも大変満足しています。
使用時に赤い輪っかが出るのは、高齢の母のお気に入りです。
今回、5年保証に入りましたが、長持ちして欲しいです。
|
|
|
 |
|
6位 |
5位 |
4.66 (6件) |
0件 |
2022/10/ 3 |
2022/11/21 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.5kW グリル火力:1.55kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 天面操作:プッシュ式(左右IH・後ろIH・グリル)
【特長】- ビルトインタイプのKシリーズに属するIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。左右、後ろ3つのIHすべて鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使える。
- 「両面焼きグリル(グリル皿タイプ)」を搭載し、下ヒーターに油が当たらず、油煙が発生しづらい。焼き網なしで調理後の手入れも簡単。
- 「焼き物温度調節」により、メニューの温度を設定するだけで手間なくおいしく焼き上げる。「光・揚げ物温度調節」を備え、10度刻みで温度設定が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5値段以上の性能
機能、火力ともには十分で手入れもしやすいので満足しています。
5家電購入券で入手
【デザイン】
今までブラックだったが今回はシルバーなのでキッチンが明るくなった。
【操作性】
ボタン式なので吹きこぼれや咄嗟の時にもたついてしまう。
以前のダイヤル式の方が素早く操作出来る。
【火力】
以前のに比べると充分な火力
【手入れのしやすさ】
グリルの手入れはしやすいです。
【総評】
以前のモデルはTOSHIBA製で19年使用して、いつ故障してもおかしくない状況だった。
タイミング良く、MNPでスマホ4台キャリア乗り換え+光回線変更で8万円分の家電購入券を貰ったので入手しました。
さすがに20年は無理だと思いますが長く使っていきたいです。
|
|
|
![KZ-A1T6S [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001655625.jpg) |
|
5位 |
6位 |
5.00 (1件) |
2件 |
2024/9/27 |
2024/9/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:IH&遠赤 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、後ろ:2kW グリル火力:2.75kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(左右後ろIH)
【特長】- 3口IH 鉄・ステンレス対応のビルトインタイプのIHクッキングヒーターAシリーズに属するハイグレードモデル。
- グリルにもIHを搭載し、IHの素早い立ち上がりで、設定温度までスピーディーに加熱。旨みを閉じ込めて焼き上げる。
- 凍ったままの食材を解凍せずにそのまま焼き上げる「凍ったままIHグリル」を搭載。遠赤外線でムラなく焼き、調理後の掃除も簡単に行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5なんといっても新品です。
HITACHI製HTW-4SDからの更新で購入しました。約20年間の技術革新は素晴らしく料理人の腕は段々必要なくなってきています。
|
|
|
 |
|
8位 |
7位 |
4.39 (17件) |
10件 |
2021/4/26 |
2021/4/ 1 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
|
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:1.6kW クイックラジエントヒーター:○ 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 天面操作:ボタン式
【特長】- オール上面操作のMシリーズに属するビルトイン型IHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・60cmトップ)。「揚げ物機能」(左IH)は少量油に対応。
- 「水無し両面自動焼き」のグリルを搭載し、魚を焼くときも水張り不要なため蒸し焼きにならず、カラッとおいしい仕上がり。トッププレート色はシルバー。
- タイマーが3つの熱源で同時に使える。グリルの操作パネル部も上面にあり、メニューの選択や火力の設定なども立ったまま行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすい
前機種(購入から15年5ヶ月)の右コンロが故障したので後継機種の買い替えです。
悪くない商品だと思います。
5安くて不満なし
【デザイン】
シルバーは明るい
【操作性】
ダイヤル式の方が調整しやすい
【火力】
問題なし
【手入れのしやすさ】
焦げつきは仕方ない
【汎用性】
交換前と変わらず
【総評】
問題なし
|
|
|
 |
|
7位 |
7位 |
4.26 (18件) |
14件 |
2019/8/ 1 |
2019/10/ 1 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:1.6kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ式
【特長】- ビルトインタイプのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。「ラク旨グリル&オーブン」を搭載し、シーズヒーターの直火とプレート加熱で素早く焼き上げる。
- 深めの平皿で、火加減が難しかった魚の煮つけもオートで調理。深めの皿が魚・肉の油跳ねをガードするため、グリル庫内の掃除の手間が低減。
- グリル調理中の煙や臭いも抑える「脱煙機能」を採用。「温度低減ドア」を採用し、グリル使用時のドア表面温度の上昇を抑える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最新機種より良い
【デザイン】17,8年前のナショナルのIHと比べると色が若干明るく、幅も数センチ広くなった
【操作性】問題なく使えてはいるが欲を言えば、一番使用頻度の高い『スタート/切り』ボタンを右側に配置してほしかった。
【火力】買い替え前の機種と比べるとだいぶ強いです。ただ中火で7、最大で12の区切りは旧ナショナル製のIHと比べてわかりにくい。パナソニックの10段階で中火が5の区切りのほうが直感的に操作しやすかったかな。
【手入れのしやすさ】魚焼きグリルがトレイ方式になった分手入れしやすいかと思ったが、フッ素加工があってもこびりついた魚の油は取りにくい。以前の焼き網だと皿は少しぐらい汚れていても関係なかったので焼き上がりも含めて自分は焼き網のほうが好きだったな。
【総評】2019年のモデルがなぜ新品で買えるのか謎だが、この機種が買えて本当によかった。最新モデルは画面が1つに統一されてタイマーを設定するにもコンロを選ぶところから始めないとならず、高齢者のいる家庭では使いにくくなっている様子。各コンロに火力メーター、タイマーはつけといたほうがいいっすよ。日立さん。
心配していた揚げ物のセンサーも旧ナショナルの製品より正確に働き、よく揚げ物をする高齢者も使いこなせているので一安心です。
あとは縁がない分耐久性が心配です。
5見た目が良い
ガスコンロから初めてIHに変えることになり、どれが良いのか全く分からず、直感で決めましたが、実際商品を見てみると満足です。新築の家で利用予定なので実際の使用はもう少し先ですが、電気屋さんに取付をしてもらい、テスト使用では問題がありませんでした。魚焼きグリルの活用が楽しみです。
|
|
|
![KZ-A1T7S [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001655627.jpg) |
|
12位 |
9位 |
- (0件) |
3件 |
2024/9/27 |
2024/9/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
75cm |
【スペック】 グリル種類:IH&遠赤 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、後ろ:2kW グリル火力:2.75kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(左右後ろIH)
【特長】- 3口IH 鉄・ステンレス対応のIHクッキングヒーター(ビルトインタイプAシリーズ)。鍋底の温度を素早く検知する「光火力センサー」を搭載。
- 「IH&遠赤 Wフラット ラクッキングリル」を搭載し、IHの素早い立ち上がりで、設定温度までスピーディーに加熱。旨みを閉じ込めて焼き上げる。
- 「焼き物アシスト」で、裏返すタイミングなどを液晶表示と音声で知らせ、火力調節の難しい焼き物も手軽においしく調理できる。
|
|
|
![KZ-RA16TS [シルバー]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/49980/4549980803752.jpg) |
|
9位 |
10位 |
4.52 (2件) |
0件 |
2024/9/30 |
2024/9/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:IH&遠赤 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、後ろ:2kW グリル火力:2.75kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(左右後ろIH)
【特長】- 3口IH 鉄・ステンレス対応のビルトインタイプのIHクッキングヒーターAシリーズに属するハイグレードモデル(幅60cm)。
- グリルにもIHを搭載し、IHの素早い立ち上がりで、設定温度までスピーディーに加熱。旨みを閉じ込めて焼き上げる。
- 凍ったままの食材を解凍せずにそのまま焼き上げる「凍ったままIHグリル」を搭載。遠赤外線でムラなく焼き、調理後の掃除も簡単に行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5グリルの中の掃除が楽ちん
【デザイン】スッキリとしたデザインでシルバーのカラーリングも良いです
【操作性】全く問題なし
【火力】全く問題なし
【手入れのしやすさ】IHなので凹凸部分もなく当然手入れはしやすい
【汎用性】全く問題なし
【総評】Nationalブランド時代のIHを25年間しようしてました。店の人も驚いてました
25年も持ってくれたんで今回もPanasonicにしました。10年以上は持つだろうから上位ランクのモデルを奮発しました。グリルの中もフラットなので掃除のしやすさが完璧です。四半世紀ぶりの購入なので色々と進化しており感動しました。
4買って良かった
【デザイン】
パナソニック製のビルトイングリルを14年使用したので同様でとても良い。
【操作性】
以前のものとほぼ同じなので慣れているのでとても良い。
【火力】
グリルに焼ムラが有り途中で位置を変える必要がある。
高価な製品なので、均等の火力にしてから発売してほしかった。
以前の製品は、魚焼きグリルがIHでなかったが、今回の製品は汎用性のあるグリルで使用の範囲も広がっているので、焼ムラは発売前に判っていたのではないかと思う。
直せる方法があれば教えてください。
【手入れのしやすさ】
とても良い。特にグリルの掃除が楽になりました。
【汎用性】
良い。グリルのムラが少なければ最高です。
【総評】
グリルのムラ以外は最高です。
|
|
|
![KZ-L32AS [ブラック/ライトグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001476670.jpg) |
|
11位 |
12位 |
4.45 (41件) |
81件 |
2022/10/ 3 |
2022/11/21 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:1.55kW クイックラジエントヒーター:○ 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 天面操作:プッシュ式(左右IH・ラジエント・グリル)
【特長】- ビルトインタイプのLシリーズに属するIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・幅60cm)。左右IHは鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使用できる。
- 後ろヒーターは炙りや保温に便利なラジエントヒータータイプ。「両面焼きグリル(グリル皿タイプ)」で下ヒーターに油が当たらず、油煙が発生しづらい。
- 「光・揚げ物温度調節」により、10度刻みで温度設定が可能。一定温度を保つので続けて揚げてもカラッと仕上がる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安定の使い心地ですね
入居時に備え付けられていた機器が故障したので、後継品として購入
なので、取替も簡単でしたし使い方も大きく変わらず 使い勝手がいいです。
5シンプルで良し
18年間使用した三菱の電磁調理器が使用中に電源が切れるように成ったので取替。音がうるさいとの評価が有るが最大火力の時です性能はシンプルで良し。高いのはトッププレートにカラーで料理の種類が出るのが有るが。取付も簡単重量も軽いし(三菱は重かった)グリルが網でなく皿で掃除がしやすそう。15年くらい使用出来れば良しと。
|
|
|
 |
|
13位 |
13位 |
5.00 (8件) |
4件 |
2019/8/ 1 |
2019/10/ 1 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
75cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:1.6kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ式
【特長】- ビルトインタイプのIHクッキングヒーター(3口・幅75cm)。「ラク旨グリル&オーブン」を搭載し、シーズヒーターの直火とプレート加熱で素早く焼き上げる。
- 深めの平皿で、火加減が難しかった魚の煮つけもオートで調理。深めの皿が魚・肉の油跳ねをガードするため、グリル庫内の掃除の手間が低減。
- グリル調理中の煙や臭いも抑える「脱煙機能」を採用。「温度低減ドア」を採用し、グリル使用時のドア表面温度の上昇を抑える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安い、3口IH、魚を焼いても油汚れしにくい両面焼きのグリル
3口IH、魚を焼いても油が庫内を汚しにくい改良型のグリル、使いやすい日立製、何より価格がキメ手でした。
ずっとIH用のナベ、フライパンなどしか使ってないので、今回はオールメタル非対応のIHクッキングヒーターを選びました。
2007年3月から18年余り使っていた、HT-A20WSは片側がH81エラーで使えなくなり、IHクッキングヒーターの寿命が約10年程度ということなので、洛電マートで83200にて購入、さっそく、自分で交換、設置しました。
こんなに安くて、使いやすいIHクッキングヒーターが、この価格で手に入るとは驚きです。
575センチ幅では安いです。
幅が75センチで最安値で購入。
60センチよりも作業スペースが広くて
使い勝手は良いです。
以前のものは三菱電機でしたが、
テーブルの拭きやすさは向上している
気がします。
真ん中奥のコンロはヒーターではないので、IH以外も使用する方は注意してください。
総じて、コスパの良い満足した買い物でした。
|
|
|
 |
|
15位 |
14位 |
4.24 (10件) |
0件 |
2016/9/28 |
2016/11/21 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:IH&遠赤 ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:2.7kW クイックラジエントヒーター:○ 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(3口フル天面操作)
【特長】- ビルトインタイプのWシリーズに属するIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・幅60cm)。左右IHは鉄・ステンレスのフライパン・鍋のみ使用できる。
- 後ろヒーターは炙りや保温に便利なラジエントヒータータイプ。「IH&遠赤ラクッキングリル」を搭載し、高温で食材を包み込み、表面を素早く焼き上げる。
- 「焼き物アシスト」機能のメニューが拡大し、多彩な30メニューの料理をアシスト、音声と表示で手軽に調理できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5DIY
取り付け動画を見てから自分で取り付けしましたが、そんなに難しくなく簡単でした。
重量はあるので力は必要です。
5火力が強い
コンパクトなサイズで使いやすい。
天面がフラットで手入れがしやすい。
|
|
|
![KZ-A1W6S [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001655633.jpg) |
|
16位 |
15位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/27 |
2024/9/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
2口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:IH&遠赤 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW グリル火力:2.75kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(左右IH)
【特長】- 2口IH 鉄・ステンレス対応のビルトインタイプのIHクッキングヒーターAシリーズに属するハイグレードモデル。
- グリルにもIHを搭載し、IHの素早い立ち上がりで、設定温度までスピーディーに加熱。旨みを閉じ込めて焼き上げる。
- 凍ったままの食材を解凍せずにそのまま焼き上げる「凍ったままIHグリル」を搭載。遠赤外線でムラなく焼き、調理後の掃除も簡単に行える。
|
|
|
 |
|
10位 |
16位 |
4.62 (10件) |
12件 |
2020/12/21 |
2020/10 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:1.2kW クイックラジエントヒーター:○ 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○
【特長】- ビルトインタイプのIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエントヒーター・幅60cm)。水なしグリルで裏返す手間なく両面を焼き上げる。
- 光センサーと温度センサーの組み合わせで、鍋底温度を検知し調理に合わせて火加減をコントロール。
- 鍋の過熱も見張る安心設計。オートパワーオフ(約10分)を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5必要十分
16年使ったIHヒーターのスイッチが入らなくなり修理依頼したが、交換パーツが無いとのことで買い替えた。
旧製品は75cm幅のオールメタル対応機だったが、値段の安い60cm幅の鉄・ステンレスのみ対応の本機を選択した。
16年前の高級機と比較すると、コストダウンも進んでいる様子で、質感は大きく劣り、一部の鍋が使えなくなったりの不都合はあるが、基本的な機能に不満は無く、価格面を考えれば満足できる製品である。
鍋を買い直してもお釣りが来るはず。
5いいよ
良い商品は10万円ぐらいしますけど、4万以下で買えてそれなりの機能もありますし
いいと思います、取り付けも簡単でした
|
|
|
![KZ-C37S [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001587173.jpg) |
|
18位 |
17位 |
5.00 (3件) |
0件 |
2023/11/24 |
2024/2/26 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
75cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.5kW グリル火力:1.95kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(3口フル天面操作)
【特長】- 鉄・ステンレス対応のビルトイン3口IHクッキングヒーター。グリルは自動調理(6メニュー)、オーブン機能付き。
- 底面がフラットなグリルを搭載している。グリル操作を本体操作部に配置し、4熱源独立操作を実現。
- 焼き物温度調節、光・揚げ物温度調節、こげつきお知らせ、自動炊飯、自動湯沸かしなどを搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5National製IHクッキングヒーターからの買い替えです
20年使っていたNational製IHクッキングヒーターが故障し、修理もできないため買い替え。
なるべく余分な機能がついてなく、75cm幅の物で価格を抑えられるものを探してこの商品にたどり着きました。
【デザイン】きれいな黒なので、かえってしっかりお掃除できます。
【操作性】
他の方のレビューで、操作がひと手間かかるとありましたが、すぐに慣れたため問題なし。
【火力】使用に問題ない
【手入れのしやすさ】鏡面が綺麗です。ブラックを初めて使いますが、汚れないようにと思わせる色のため、ちゃんと手入れする気持ちになれます。
グリルは全部引き出して外せるので掃除しやすい。
【汎用性】余分な機能のメニューがないため、私好みです。もっとシンプルでもよい。
【総評】オールメタル対応でないため、一般的に★4としましたが、我が家の使い勝手からは問題ありません。
稼働時のブーンという音が大きめなのが気になるところですが、使っているうちに慣れそうです。
お湯が沸きあがったときの通知のタイミングが遅めかな?
以前使用していたNational製IHクッキングヒーターに比べて、お湯の量が少なめだと自動湯沸かし完了の反応は鈍いです。
換気扇連動するタイプですが、我が家の換気扇が古いもののため、その機能はOFFにしました。
5完成度不足
操作性が最悪。操作アイコンを削った為か、毎回のメニュー表示が煩わしい。加熱のためのワンクリック操作を可能にして欲しい。
操作アイコンが少ないので、1つのアイコンに複数の機能選択がされているので紛らわしく、操作を一時ストップして考えさせられる。例えば、メニュー選択と、火力は同じアイコン。
自分で設置したが、設置要領書が若干わかりずらい。素人向けではないのか、習熟した人向けの様に思う。
火力は、従来使用していた20年前の機種と比べて、沸き立ちが遅い気がする。
|
|
|
 |
|
14位 |
18位 |
3.40 (4件) |
0件 |
2021/10/20 |
2021/10 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.6kW グリル火力:上:1.2kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 天面操作:タッチキー式
【特長】- ビルトインタイプのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。「ラク旨グリル」を搭載し、冷凍の切身・干物を解凍の手間なしでそのまま焼き上げられる。
- 調理モード(左IH)により、メニュー(卵焼き、焼き物)に合わせて設定火力を自動でキープ。
- 適温調理(右IH)により、目安温度を設定すれば油の温度を自動でキープする。「温度低減ドア」を採用し、グリル使用時のドア表面温度の上昇を抑える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパ良し
【デザイン】普通
【操作性】良し
【火力】強い
【手入れのしやすさ】良し
【汎用性】良し
【総評】コスパ良し
4デザインの改良があれば、申し分ない
【デザイン】
値段相応。安全使用に関する表示が天面に記載されているが、シールなどではがせたりしないのが残念な点。
トッププレートが結構分厚かった。
【操作性】
単純に使う分には問題なし。
【火力】
普通。可もなく不可もなし。
【手入れのしやすさ】
トッププレートがもう少し薄いと掃除しやすい。
【汎用性】
特になし。
【総評】
シンプルにお湯を沸かしたり、料理がしたいということであれば、十分。
|
|
|
![火加減マイスター HT-N8STWF(S) [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001468060.jpg) |
|
23位 |
19位 |
2.33 (2件) |
0件 |
2022/8/31 |
2022/10/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
75cm |
【スペック】 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:1.6kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ式
【特長】- N8TシリーズのビルトインIHクッキングヒーター(3口・幅75cm)。「旨美焼き」を採用し、焼き色をきれいに、中までおいしく焼き上げる。
- 「ラク旨グリル」により、調理中に出た油を底面の溝に流し、パリッと焼き上げる。「適温調理」(左右IH)で設定した温度に自動でキープ。
- グリルはまるごと拭けるフラット庫内で、左右側面・奥面はフッ素コートなので油汚れが落ちやすく、手入れが楽。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5上級機種は違うと実感しました。
今までのIHと比べて火力が強く直ぐにお湯が湧き料理の時間が短縮され、お手入れも全面フラットで使いやすく掃除もし易い。
|
|
|
![KZ-C36S [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001587175.jpg) |
|
21位 |
20位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/24 |
2024/2/26 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.5kW グリル火力:1.95kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(3口フル天面操作)
【特長】- 鉄・ステンレス対応、ビルトインタイプのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。自動調理(6メニュー)、オーブン機能付き。
- 底面がフラットなグリルを搭載。グリル操作を本体操作部に配置し、4熱源独立操作を実現。
- 「光火力センサー」を搭載し、「焼き物温度調節」「光・揚げ物温度調節」「こげつきお知らせ」「自動炊飯」「自動湯沸かし」機能を備えている。
|
|
|
![KZ-A1T6K [ジェットブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001655624.jpg) |
|
25位 |
20位 |
5.00 (1件) |
2件 |
2024/9/27 |
2024/9/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:IH&遠赤 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、後ろ:2kW グリル火力:2.75kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(左右後ろIH)
【特長】- 3口IH 鉄・ステンレス対応のビルトインタイプのIHクッキングヒーターAシリーズに属するハイグレードモデル。
- グリルにもIHを搭載し、IHの素早い立ち上がりで、設定温度までスピーディーに加熱。旨みを閉じ込めて焼き上げる。
- 凍ったままの食材を解凍せずにそのまま焼き上げる「凍ったままIHグリル」を搭載。遠赤外線でムラなく焼き、調理後の掃除も簡単に行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5なんといっても新品です。
HITACHI製HTW-4SDからの更新で購入しました。約20年間の技術革新は素晴らしく料理人の腕は段々必要なくなってきています。
|
|
|
![CS-T322BFR [ユーロブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001506009.jpg) |
|
36位 |
22位 |
- (0件) |
0件 |
2022/12/27 |
2022/10/ 1 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
65cm |
【スペック】 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.5kW 電気容量:30A 消費電力:5.5kW トッププレート色:ブラック系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 天面操作:ガラスタッチ式
【特長】- ビルトイン型IHクッキングヒーター(3口・グリルなし・65cmトップ)。トッププレートにはフランス製ユーロケラガラスを採用。
- 「対流煮込み加熱」により、煮崩れ、焦げ付きを抑えながらうま味がしみ込み、簡単においしい煮物が作れる。
- 「揚げ物機能」を搭載し、油温を設定(140〜200度・7段階)すれば、材料投入時もおまかせキープ。200g少量油対応で、より手軽に揚げ物を楽しめる。
|
|
|
![火加減マイスター HT-N100STF(S) [プレミアムシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001468056.jpg) |
|
22位 |
23位 |
5.00 (1件) |
3件 |
2022/8/31 |
2022/10/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:2kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ式
【特長】- ビルトインタイプN100TシリーズのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。「旨美焼き」を採用し、焼き色をきれいに、中までおいしく焼き上げる。
- 「ラク旨グリル&オーブン」により、2種類の深皿で多彩な料理を手軽においしく作れる。「適温調理」(左右IH)で設定した温度に自動でキープ。
- グリルはまるごと拭けるフラット庫内で、左右側面・奥面はフッ素コートなので油汚れが落ちやすく、手入れが楽。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高級感あり
シルバー塗装は高級感がありワンタッチボタンが操作がありがたいです
火力もあり夏場は部屋が暑くならないど思います
購入して良かったです
|
|
|
![KZ-A1V7S [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001655631.jpg) |
|
30位 |
24位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/27 |
2024/9/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
75cm |
【スペック】 グリル種類:IH&遠赤 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、後ろ:2kW グリル火力:2.75kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 自動湯沸し:○ オールメタル対応:○ 天面操作:ガラスタッチ(左右後ろIH)
【特長】- 3口IH ダブルオールメタル対応のIHクッキングヒーター(ビルトインタイプAシリーズ)。鍋底の温度を素早く検知する「光火力センサー」を搭載。
- 「IH&遠赤 Wフラット ラクッキングリル」を搭載し、IHの素早い立ち上がりで、設定温度までスピーディーに加熱。旨みを閉じ込めて焼き上げる。
- 「焼き物アシスト」で、裏返すタイミングなどを液晶表示と音声で知らせ、火力調節の難しい焼き物も手軽においしく調理できる。
|
|
|
![KZ-C37K [ジェットブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001587172.jpg) |
|
28位 |
25位 |
5.00 (3件) |
0件 |
2023/11/24 |
2024/2/26 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
75cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.5kW グリル火力:1.95kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(3口フル天面操作)
【特長】- 鉄・ステンレス対応のビルトイン3口IHクッキングヒーター。グリルは自動調理(6メニュー)、オーブン機能付き。
- 底面がフラットなグリルを搭載している。グリル操作を本体操作部に配置し、4熱源独立操作を実現。
- 焼き物温度調節、光・揚げ物温度調節、こげつきお知らせ、自動炊飯、自動湯沸かしなどを搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5National製IHクッキングヒーターからの買い替えです
20年使っていたNational製IHクッキングヒーターが故障し、修理もできないため買い替え。
なるべく余分な機能がついてなく、75cm幅の物で価格を抑えられるものを探してこの商品にたどり着きました。
【デザイン】きれいな黒なので、かえってしっかりお掃除できます。
【操作性】
他の方のレビューで、操作がひと手間かかるとありましたが、すぐに慣れたため問題なし。
【火力】使用に問題ない
【手入れのしやすさ】鏡面が綺麗です。ブラックを初めて使いますが、汚れないようにと思わせる色のため、ちゃんと手入れする気持ちになれます。
グリルは全部引き出して外せるので掃除しやすい。
【汎用性】余分な機能のメニューがないため、私好みです。もっとシンプルでもよい。
【総評】オールメタル対応でないため、一般的に★4としましたが、我が家の使い勝手からは問題ありません。
稼働時のブーンという音が大きめなのが気になるところですが、使っているうちに慣れそうです。
お湯が沸きあがったときの通知のタイミングが遅めかな?
以前使用していたNational製IHクッキングヒーターに比べて、お湯の量が少なめだと自動湯沸かし完了の反応は鈍いです。
換気扇連動するタイプですが、我が家の換気扇が古いもののため、その機能はOFFにしました。
5完成度不足
操作性が最悪。操作アイコンを削った為か、毎回のメニュー表示が煩わしい。加熱のためのワンクリック操作を可能にして欲しい。
操作アイコンが少ないので、1つのアイコンに複数の機能選択がされているので紛らわしく、操作を一時ストップして考えさせられる。例えば、メニュー選択と、火力は同じアイコン。
自分で設置したが、設置要領書が若干わかりずらい。素人向けではないのか、習熟した人向けの様に思う。
火力は、従来使用していた20年前の機種と比べて、沸き立ちが遅い気がする。
|
|
|
![火加減マイスター HT-N1000STF(S) [プレミアムシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001569224.jpg) |
|
31位 |
25位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/9/19 |
2023/10/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:2kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ 水無ロースター:○ 天面操作:ガラスタッチ式
【特長】- ビルトインN1000TシリーズのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。「ラク旨グリル&オーブン」を採用し多彩な料理をオートで手軽においしく作れる。
- スタートを押したら、あとは完成を待つだけの「おまかせIH」を搭載。「適温調理」(左右IH)により、設定した温度に自動でキープする。
- 「グリルカメラ」を搭載し、気になるグリル調理中の様子が画面でサッと確認できる。直感的に楽に操作できる「カラータッチ液晶」を装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5グリルのリアルタイムカメラ映像が秀逸!既に手放せないです。
13年前のIHからの買い替えでこちらを購入しました。
デザイン:
@前のはガラスプレート外側にあるフチが一段高くなっていたので、鍋を外周部に置き難かったが、
これはほぼフラットで使いやすい。
Aガラスプレート奥川の排気グリル部分の周りもガラスなので、お掃除が格段にし易くなった。
Bガラスプレートが白に近いシルバーなので、スイッチ類とのコントラストもはっきりしていて
見やすい。
操作性:
@今まではとろ火、弱火、中火、強火(それ以上は^を押す)の4キーあったが、これは弱火、中火、
強火の3種類で、使い始めはいつも中火からの場合が多く(皆さんそうだと思います)、細かな火力
調節もあまりしないので、返ってキーが少ない方がシンプルで使い安いと思う。
*もちろん細かな調節が必要な場合は上下キーで操作できる
Aグリルがとにかく抜群!調理中の庫内がカメラで上面液晶画面で見えます。
今まで屈んで小窓から真っ暗な庫内を覗いていましたが、これが要らない!秀逸です!!チキン
グリルを調理している時も、肉や野菜の焼け具合をリアルタイムで確認でき、焼き具合の調整が
できるなんて考えた事もありませんでした。*業務用のオーブンみたい
これは今まで入れっぱなしで、出来上がりまで失敗を認識できなかった私にとっては革新的な調理
工程改善ができると感じました。*途中で状態を見ながら火加減や時間調整を変えられる
火力:
@強いです。フライパンでの焼き調理は気を付けないと、表面のフッ素を痛めてしまいそうなので、
強火はお湯を沸かす時以外あまり使う事が無いような気がします。
手入れのしやすさ
@ガラスプレート上は調理中でも熱くならないので、飛び散りやこぼれも過熱しながら直ぐに拭ける
ため、焦付きがそもそも起きにくいと思います。
A焦付きや茶色く色がついた場合(たぶんこれまでも使って汚れていたなべ底からの色移り)も、熱い
内に拭けば簡単に取れました。
汎用性
@これまで使用していた物が鉄、ステンレス鍋専用だったので、既に我が家の鍋はその対応品しか
無く、そういった意味での汎用性(アルミ鍋対応とか)は必要なしの為評価できません。
総合
@価格はお高めかなと思いましたが、グリルカメラだけでもこの価値はあったと思いました。
A自動調理の種類や、メーカーサイトにある調理レシピがもっと増えれば良いとも思いましたが、
グリルに関してはそんなものが無くてもリアルタイムカメラを見ながら色々できそうなので、
先ずは満足です。
色々書きましたが、何はともあれこの商品でグリルカメラを多くの方に一度試してみてもらいたいと
切に思いました。
既に一般的になっている家電品で、ここまでワクワクする変化があったのは衝撃的でした。
この商品でグリル調理をしている動画をUPしていきたいと思います。
|
|
|
![火加減マイスター HT-N8KTF(K) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001468061.jpg) |
|
29位 |
28位 |
4.17 (16件) |
11件 |
2022/8/31 |
2022/10/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:1.6kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ式
【特長】- ビルトインタイプN8TシリーズのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。「旨美焼き」を採用し、焼き色をきれいに、中までおいしく焼き上げる。
- 「ラク旨グリル」により、調理中に出た油を底面の溝に流し、パリッと焼き上げる。「適温調理」(左右IH)で設定した温度に自動でキープ。
- グリルはまるごと拭けるフラット庫内で、左右側面・奥面はフッ素コートなので油汚れが落ちやすく、手入れが楽。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5全方位よく出来たIHヒーター
【デザイン】
天板のエッジの仕上げが梨地で高級感があります。天板のエッジも丸めてあり、キッチン天面からの立ち上がりが綺麗です。
【操作性】
とろ火・弱火・中火・強火がワンタッチで選べるのが何より強みです。何回も火力調整ボタンを押す必要がありません。(主電源→)強火→スタートで加熱開始です。
【火力】
何も文句ありません。中央IHも十分な火力です。
ガスからIHの乗り換え、かつ焼き魚が好きなのでグリルが心配でしたが、とても美味しく焼けます。
【手入れのしやすさ】
グリルが深皿になっており、かつ深皿ごと洗えるのでかなり楽です。
【汎用性】
純正でない角型の天ぷら鍋に油が少ない状態だと油温検知がうまくできません。
【総評】
総じてかなり満足度は高いです。10万円以下ではベストバイではないでしょうか?
5手入れのしやすさ、火力も大満足です
【デザイン】購入した最大の理由が操作部の凹凸が無く、他メーカーと比べ圧倒的にガラストップと縁の段差が無いのが決め手となりました。
【操作性】タッチパネルなので調理中に誤って触れて誤動作することがあります。
【火力】以前使用していたIHの最大火力が3KWで今回が3.2KWなので変わらないだろうと思っていましたが、明らかに火力強いです。熱伝導効率が向上している事もあると思います。今までと同じ感覚で調理していると熱が入りすぎてしまうので慣れ、コツが必要です。うまく扱えるようになればかなりの時短になると思います。
【手入れのしやすさ】このタイプの最大のメリットと言って良いでしょう。因みにグリルは使っておりません。
【総評】見た目の良さと手入れが一番しやすそうなことで決めました。機能は色々あるようですが標準機能で十分です。
|
|
|
 |
|
40位 |
28位 |
- (0件) |
3件 |
2021/7/16 |
2021/9/21 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
75cm |
【スペック】 グリル種類:遠赤ヒーター(下ヒーター) ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、後ろ:2kW グリル火力:2.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(3口+グリル)
【特長】- ビルトインタイプのBシリーズに属するIHクッキングヒーター(3口・幅75cm)。左右、後ろ3つのIHすべて鉄・ステンレスのフライパン・鍋のみ使用できる。
- 「遠赤 Wフラット ラクッキングリル」を搭載し、上下からの遠赤効果でパリッとジューシーにおいしく仕上げられる。
- 「焼き物温度調節」により、メニューの温度を設定するだけで手間なくおいしく焼き上げる。
|
|
|
![KZ-A1M6S [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001655621.jpg) |
|
41位 |
28位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/27 |
2024/9/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:IH&遠赤 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、後ろ:2kW グリル火力:2.75kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 自動湯沸し:○ オールメタル対応:○ 天面操作:ガラスタッチ(左右後ろIH)
【特長】- 3口IHシングルオールメタル対応のIHクッキングヒーター(ビルトインタイプAシリーズ)。鍋底の温度を素早く検知する「光火力センサー」を搭載。
- 「IH&遠赤 Wフラット ラクッキングリル」を搭載し、IHの素早い立ち上がりで、設定温度までスピーディーに加熱。旨みを閉じ込めて焼き上げる。
- 「焼き物アシスト」で、裏返すタイミングなどを液晶表示と音声で知らせ、火力調節の難しい焼き物も手軽においしく調理できる。
|
|
|
 |
|
20位 |
31位 |
4.00 (2件) |
1件 |
2020/12/21 |
2020/10 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:1.2kW クイックラジエントヒーター:○ 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○
【特長】- ビルトインタイプのIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・幅60cm)。鍋の過熱も見張る安心設計。
- 光センサーと温度センサーの組み合わせで鍋底温度を検知し、調理に合わせて火加減をコントロール。
- オートパワーオフ(約10分)を搭載。「水なしグリル」で裏返す手間なく両面を焼き上げる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4楽天スーパーセールで32400円でした
楽天スーパーセールで安売りされていたので購入してみました。
設置・取り付けは簡単でパネルもシンプルであり、操作性も高いです。
出力も日常調理には十分ですし、使いやすい製品です。
4安いのはありがたい。
21年前の日立IHが壊れたため交換。質感はやや低いですが価格が七分の一程度なのでしょうがないかな。交換は簡単ですが電源ケーブルが左出しから右出しに変わったので下板に穴をあける必要が有りました。
|
|
|
![KZ-B1T6S [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001655636.jpg) |
|
32位 |
31位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/27 |
2024/9/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:遠赤ヒーター(下ヒーター) ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、後ろ:2kW グリル火力:2.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(左右後ろIH+グリル)
【特長】- 3口IH 鉄・ステンレス対応のビルトインタイプのIHクッキングヒーターBシリーズに属するスタンダードモデル。
- 上下からの遠赤外線で、食材をパリッとジューシーに焼き上げる。平面ヒーターで天井面もフラットになり、隅々まで拭きやすいWフラット庫内を備える。
- 温度設定をして、予熱なしでオーブン調理ができ、毎日のおかずからお菓子まで、幅広いメニューを手軽に調理できる。
|
|
|
 |
|
26位 |
33位 |
4.57 (3件) |
0件 |
2021/4/26 |
2021/4/ 1 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
|
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:1.6kW クイックラジエントヒーター:○ 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 天面操作:ボタン式
【特長】- オール上面操作のMシリーズに属するビルトイン型IHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・60cmトップ)。「揚げ物機能」(左IH)は少量油に対応。
- 「水無し両面自動焼き」のグリルを搭載し、魚を焼くときも水張り不要なため蒸し焼きにならず、カラッとおいしい仕上がり。トッププレート色はブラック。
- タイマーが3つの熱源で同時に使える。グリルの操作パネル部も上面にあり、メニューの選択や火力の設定なども立ったまま行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5取り付けは本当に簡単なんですね
15年前の三菱製がダメになったので交換。
到着直後の初見です。
取り付けは本当に簡単。
オーブンは取っ手とトレーがとりはずせるので洗うのに便利だと思います。
※ビルトインIHは自治体によっては粗大扱いにならなくて、廃棄する際は廃棄費用がかさむので注意が必要です。
5安くて十分な性能です。
【デザイン】
スッキリしていて良い。
【操作性】
全てが天面側で操作できますので、操作性は良いです。
【火力】
十分です。
【手入れのしやすさ】
天面がフラットなので、お手入れは楽です。
グリルは、多少手間ですがこれはどこも一緒かと思います。
【汎用性】
元々、三菱の古いモデルを使ってましたが、自分で施工できました。
操作性も同じなので直感的にすぐ分かりました。
【総評】
値段も安く、必要十分です。
同じ価格帯のパナソニック、日立で悩みましたが恐らくどれを選んでも間違いではないと思います。
たまたま、少し安かったのと元々三菱製を使ってたので選びましたが
使いやすく満足です。
|
|
|
![KZ-RB16TS [シルバー]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/49980/4549980803776.jpg) |
|
24位 |
33位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/30 |
2024/9/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:遠赤ヒーター(下ヒーター) ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、後ろ:2kW グリル火力:2.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(左右後ろIH)
【特長】- 3口IH 鉄・ステンレス対応のビルトインタイプのIHクッキングヒーターBシリーズに属するミドルクラスモデル。
- 揚げ物は高火力(2.0kW)で短時間でカラッと仕上げる。ココットなどの小さな鍋も使えて調理の幅が広がる(うしろIHのみ)。
- キッチンポケットアプリで、Bシリーズ対象のレシピやIH・グリルの使い方から手入れ方法までをサポート。
|
|
|
![KZ-A1M7S [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001655623.jpg) |
|
34位 |
33位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/9/27 |
2024/9/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
75cm |
【スペック】 グリル種類:IH&遠赤 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、後ろ:2kW グリル火力:2.75kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 自動湯沸し:○ オールメタル対応:○ 天面操作:ガラスタッチ(左右後ろIH)
【特長】- 3口IH シングル(右IH)オールメタル対応のビルトインタイプのIHクッキングヒーターAシリーズに属するハイグレードモデル。
- グリルにもIHを搭載し、IHの素早い立ち上がりで、設定温度までスピーディーに加熱。旨みを閉じ込めて焼き上げる。
- 凍ったままの食材を解凍せずにそのまま焼き上げる「凍ったままIHグリル」を搭載。遠赤外線でムラなく焼き、調理後の掃除も簡単に行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5サンウェーブの古い換気扇連動も継続して使える
【デザイン】
黒でかっこいいです。
【操作性】
電源の長押しは不便
わかりやすいインターフェイスです。
【火力】
十分です
【手入れのしやすさ】
これまでオールメタルで焦げがありましたが、
止めて正解です。
元々、IH対応の鍋しか使用していません
【総評】
サンウェーブの古い(2006年)システムキッチンの
換気扇連動も継続して使えてとても良いです。
換気扇連動のモード変更でデモモードに移行してし
まいサポートセンターが空くまで使用できませんで
した。
|
|
|
 |
|
19位 |
36位 |
3.47 (6件) |
24件 |
2018/7/12 |
2018/6/21 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
|
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:1.6kW クイックラジエントヒーター:○ 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 天面操作:ボタン式
【特長】- オール上面操作のMシリーズに属するビルトイン型IHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・60cmトップ)。「揚げ物機能」(左IH)は少量油に対応。
- 「水無し両面自動焼き」のグリルを搭載し、魚を焼くときも水張り不要なため蒸し焼きにならず、カラッとおいしい仕上がり。トッププレート色はシルバー。
- タイマーが3つの熱源で同時に使える。グリルの操作パネル部も上面にあり、メニューの選択や火力の設定なども立ったまま行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初IHクッキングヒーター
12年使用したガラストップガスコンロから買い替えました。撤去から取り付けまですべて女性一人でDIYしました。もちろんガス屋に配管は外してもらいましたが。ネットでポイント込みで3万円切るくらいのだったので工事費もゼロでかなり満足です。
使い勝手も機能も安全性も文句なしの良い物です。
一つ言うなら全面パネルは灰色のプラスチックなのでチープさは否めないです。せめてステンレス調だともう少し高級感はあったかなと思います。
4一般のご家庭にはこれで十分
【デザイン】
デザインは下位機種ということもあって、少々古い感じはあります。しかし、かといって特段ダサくもないので、インテリアにものすごくこだわるとかでなければ問題はないと思います。
前面もトップもシンプルなので、タワマンの最高級キッチンとかを除き、どんなキッチンにもなじむと思います。
【操作性】
タッチパネルではなく物理ボタンなので、直感的に操作しやすく、誤操作の心配もないので使いやすいです。高齢の母と同居していますが、特に問題なく使用できています。
【火力】
強さは十分です。お茶を淹れるためのお湯も、3kwにすれば1分以内に沸きます。実際はそんな強火にすると焦げ付くので、湯を沸かすとき以外は3とか4で十分加熱されます。
問題は火があたる広さで、大きいフライパンは端の方があまり温まらない可能性があります。
【手入れのしやすさ】
天板がフラットなので掃除はしやすいです。
【汎用性】
ラジエントヒーターがあるので、基本的にどんなお鍋でも使えます。
ただし、ラジエントヒーターは汚れが付くとなかなか取れないので、毎度掃除するか、ステンレス鍋に買い替える必要があると思います。
【総評】
安い機種ですが、料理やデザインに特段こだわりがあるわけでなければ、これで十分だと思います。
私の家庭では、当初工務店に見積もりを依頼したところ、Panasonicの21万円くらいする機種を提案されました。しかし高すぎると感じ、私自身が電気工事士の免許を持っていたため、この機種を買って自力で施工・取り付けしましたが、特にトラブルもありませんでした。
我が家は自炊することが多いのですが、3食特に問題なく使用しています。
(ただし、既存ガスコンロの撤去にはガス会社への連絡が必要ですのでお気を付けください)
|
|
|
![KZ-C36K [ジェットブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001587174.jpg) |
|
46位 |
36位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/24 |
2024/2/26 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.5kW グリル火力:1.95kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:ブラック系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(3口フル天面操作)
【特長】- 鉄・ステンレス対応、ビルトインタイプのIHクッキングヒーター(3口・幅60cm)。自動調理(6メニュー)、オーブン機能付き。
- 底面がフラットなグリルを搭載。グリル操作を本体操作部に配置し、4熱源独立操作を実現。
- 「光火力センサー」を搭載し、「焼き物温度調節」「光・揚げ物温度調節」「こげつきお知らせ」「自動炊飯」「自動湯沸かし」機能を備えている。
|
|
|
 |
|
39位 |
36位 |
1.00 (1件) |
1件 |
2016/9/28 |
2016/11/21 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
75cm |
【スペック】 グリル種類:IH&遠赤 ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、後ろ:1.25kW グリル火力:2.7kW クイックラジエントヒーター:○ 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(3口フル天面操作)
【特長】- ビルトインタイプのWシリーズに属するIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・幅75cm)。左右IHは鉄・ステンレスのフライパン・鍋のみ使用できる。
- 後ろヒーターは炙りや保温に便利なラジエントヒータータイプ。「IH&遠赤ラクッキングリル」を搭載し、高温で食材を包み込み、表面を素早く焼き上げる。
- 「焼き物アシスト」機能のメニューが拡大し、多彩な30メニューの料理をアシスト、音声と表示で手軽に調理できる。
|
|
|
 |
|
43位 |
39位 |
- (0件) |
0件 |
2022/10/ 3 |
2022/11/21 |
ビルトイン |
2.5kW |
2口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:2.5kW、右:2.5kW グリル火力:1.55kW 電気容量:15A 消費電力:2.9kW トッププレート色:ブラック系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 天面操作:プッシュ式(左右IH・グリル)
【特長】- ビルトインタイプのKシリーズに属するIHクッキングヒーター(2口・幅60cm)。左右IHは鉄・ステンレス対応のフライパン・鍋のみ使用できる。
- 「両面焼きグリル(グリル皿タイプ)」を搭載し、下ヒーターに油が当たらず、油煙が発生しづらい。焼き網なしで調理後の手入れも簡単。
- 「焼き物温度調節」により、メニューの温度を設定するだけで手間なくおいしく焼き上げる。「光・揚げ物温度調節」を備え、10度刻みで温度設定が可能。
|
|
|
![火加減マイスター HT-N100STWF(S) [プレミアムシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001468054.jpg) |
|
38位 |
39位 |
4.67 (3件) |
20件 |
2022/8/31 |
2022/10/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
75cm |
【スペック】 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、中央:2kW グリル火力:上:1.4kW、下:1.2kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ式
【特長】- ビルトインタイプN100TシリーズのIHクッキングヒーター(3口・幅75cm)。「旨美焼き」を採用し、焼き色をきれいに、中までおいしく焼き上げる。
- 「ラク旨グリル&オーブン」により、2種類の深皿で多彩な料理を手軽においしく作れる。「適温調理」(左右IH)で設定した温度に自動でキープ。
- グリルはまるごと拭けるフラット庫内で、左右側面・奥面はフッ素コートなので油汚れが落ちやすく、手入れが楽。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5操作性は良い
【デザイン】今までHT-K100XTWFを使用していてトッププレートの色がパールホワイトだったので
今回のシルバーは凄く暗く感じています。
【操作性】スイッチが以前は前面パネルに有って、見ずらかったので周りをマステで囲っていた。
その点上にスイッチがあるのはとても良いが、何かをそこに置くとスイッチが入ってしまう
【火力】 使い始めて間もないので、今の所十分満足しています。
【手入れのしやすさ】汚れが目立たないからこそ、使ったらすぐに拭いてます。
【汎用性】レシピをQRコードで読み込んで、(又はアドレスから)
そのHPのレシピに繋がって見るようになっていますが、
紙のレシピ集が無いのはパソコンなど情報処理端末が無い人、使えない人には困ると思いました。(そういう時代なのか)
【総評】替えて良かったと思っています。
4高級感のある見た目
ブラックで高級感のあるカラーリング。排気口もフラットでお手入れしやすい。パネルの端も指を切りにくい。火力もバッチリで音声ガイドがついていてわかりやすい。
|
|
|
 |
|
72位 |
41位 |
- (0件) |
0件 |
2022/3/16 |
2021/11/ 1 |
ビルトイン |
3kW |
3口 |
○ |
200V |
60cm |
【スペック】 グリル種類:シーズヒーター ロースター:両面 火力:左:3kW、右:3kW、中央:1.2kW グリル火力:1.8kW クイックラジエントヒーター:○ 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 タイマー:○ チャイルドロック:○ 水無ロースター:○ 天面操作:ガラスタッチ式
【特長】- ビルトイン型G321VシリーズのIHクッキングヒーター(2口IH+ラジエント・60cmトップ)。「びっくリングIH」により、鍋全体でパワフルに加熱。
- 独自の熱風循環加熱式「びっクリアオーブン」を搭載し、熱風を循環させて加熱するから、ヘルシーなノンフライ調理も手軽にできる。
- 「スマート・トッププレート」を採用し、見やすく使いやすい。加熱時間がひと目でわかる、ストップウォッチ式簡単タイマーを搭載。
|
|
|
![KZ-RA17TS [シルバー]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/49980/4549980803745.jpg) |
|
27位 |
41位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/30 |
2024/9/20 |
ビルトイン |
3.2kW |
3口 |
○ |
200V |
75cm |
【スペック】 グリル種類:IH&遠赤 ロースター:両面 火力:左:3.2kW、右:3.2kW、後ろ:2kW グリル火力:2.75kW 電気容量:30A 消費電力:5.8kW トッププレート色:シルバー系 左右フリー:○ タイマー:○ チャイルドロック:○ 自動湯沸し:○ 天面操作:ガラスタッチ(左右後ろIH)
【特長】- 3口IH 鉄・ステンレス対応のビルトインタイプのIHクッキングヒーターAシリーズに属するハイグレードモデル(幅75cm)。
- グリルにもIHを搭載し、IHの素早い立ち上がりで、設定温度までスピーディーに加熱。旨みを閉じ込めて焼き上げる。
- 凍ったままの食材を解凍せずにそのまま焼き上げる「凍ったままIHグリル」を搭載。遠赤外線でムラなく焼き、調理後の掃除も簡単に行える。
|