マイコン炊飯器 製品一覧

ご利用案内
> > > すべて マイコン炊飯器

119 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
炊飯量 内釜 早炊き 内ふた丸洗い  保温時間 カラー
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え マイコン炊飯器 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 長い順短い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
炊飯量 内釜 早炊き 内ふた丸洗い  保温時間 カラー
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え マイコン炊飯器 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 長い順短い順
お気に入り登録353炊きたて JBS-A055のスペックをもっと見る
炊きたて JBS-A055
  • ¥8,980
  • ディーライズ
    (全56店舗)
1位3.24
(19件)
8件 2021/12/16  3合 遠赤黒特厚釜
1年保証
12時間  
【スペック】
内釜の厚さ:3mm 保温時間:12時間 お手入れ点数:2点(内なべ/内ぶた) その他機能:遠赤外線 エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、冷凍ごはん 炊飯材料:無洗米、玄米 パン: 煮物・煮込み: 最大消費電力:350W 年間電気代:1053円 炊飯時消費電力量/回:90.1Wh 保温時消費電力量/h:13Wh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 幅x高さx奥行き:247x192x278mm 重さ:2.7kg 
【特長】
  • マイコンタイプでも、ふっくらおいしいごはんと本格調理が楽しめるマイコンジャー炊飯器(3合)。厚さ約3mmの「遠赤黒特厚釜」を採用。
  • 従来機種と比べ釜の厚みが約3倍厚くなり、お米の芯まで炊きムラを少なくふっくら炊き上げられる。粘りが約25%、かみごたえ(弾力)は約10%アップ。
  • 通常の「白米」メニューの約2倍の時間をかけて吸水する「極うま」メニューや、マルチクッカーとして活躍する「クッキング低温」メニューを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5美味しく炊けます

【デザイン】 小さくて四角いのでスッキリしている 【使いやすさ】 釜でお米がとげる、スイッチがわかりやすい 【炊き上がり】 普通に炊いても美味しく炊ける。 お米がしっかり粒に感じられ甘くなっているし弾力もあります。 【サイズ】 場所を取らず良いサイズ感。 【手入れのしやすさ】 【機能・メニュー】 【総評】 圧力 IHは不要との結論に至りました。厚釜なのもいい。 あとは耐久性ですね。

5低価格で高機能 安定して美味しく炊けます

【デザイン】家電量販店で少量炊き製品をいくつかみたが奇抜な感じも無くいたってシンプル 【使いやすさ】蓋上のボタン操作の感度は良いがメニュー選択の⇒矢印がやや見えにくい。 【炊き上がり】無洗米1合炊きをメインに使用しているが安定してふっくらと美味しく炊く事が出来ている 【サイズ】ほとんど場所を取らず蓋を開ける時以外に設置場所に気を遣う事は無い 【手入れのしやすさ】本体から外して洗う物が少なく使用後の手入れに時間はかからない 【機能・メニュー】炊飯器として使う事しか購入時に考えていなかったが調理機としての可能性がかなり多いと感じるくらいに調理可能メニューが豊富。早炊き、予約炊飯、保温機能さえあれば充分だったので何も不満はない。 【総評】ヤフーショッピングのキャンペーン期間に購入で実質¥8426 価格コム含めて炊き上がり評価がかなり分かれる商品で不安はあったが炊飯器の老舗タイガー製品という期待で購入。酷評載せてる方がどんな風に炊けばそんな残念な評価になるのか逆に気になった。 無洗米1合炊きメインの使用で予約炊飯がほとんどだが、炊きムラなくふっくらもっちりとしたご飯が炊けている。新生活一人暮らしの方にはお勧めできる機種と言える。

お気に入り登録18RC-BMA30のスペックをもっと見る
RC-BMA30
  • ¥5,980
  • Amazon.co.jp
    (全2店舗)
2位 4.00
(2件)
0件 2025/2/ 4  3合 極厚火釜 24時間  
【スペック】
内釜の厚さ:3mm 保温時間:24時間 お手入れ点数:3点(内釜/内ぶた/蒸気口セット) 食感炊き分け: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米 最大消費電力:475W 年間電気代:1139円 炊飯時消費電力量/回:112Wh 保温時消費電力量/h:9.5Wh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 幅x高さx奥行き:232x199x274mm 重さ:2.6kg 
【特長】
  • シンプル機能で使いやすいマイコンジャー炊飯器(3合)。極厚火釜で熱を逃がさず包み込み、お米の芯まで熱を伝えふっくらと炊き上げる。
  • 好みや料理に合わせて選べる、食感炊き分け機能(かため/ふつう/やわらかめ)を搭載。タイマーを使って炊き上がり時刻を予約できる。
  • 炊飯メニューは6メニュー(白米・無洗米/炊き込み/玄米/おかゆ/早炊き/エコ)搭載。手入れも内釜、内蓋、蒸気口セットの3つを洗うだけなので簡単。
この製品をおすすめするレビュー
4安価で単身者向き

独立する娘のため購入しました。 安価…厚釜であることが条件で、アイリスオーヤマ、山善の炊飯器が最終候補となり、持ち手があるアイリスオーヤマ製品になった。 自宅では他社製品の厚釜5合炊きを使っているが、価格は3合も5合もあまり変わらない様です。 やはり単身者には3合炊き(厚釜)が丁度良いですね。

4小型で安価、しっかり美味しく炊ける!

まだ2回炊飯したのみの感想です。 【デザイン】 シンプルで好きです。 【使いやすさ】 他の炊飯器と同じで難しいことはありません。 【炊き上がり】 十分美味しく炊けます。 早炊き機能で35分くらいでご飯に変わります。 【サイズ】 小さくて台所にスペースがない人におすすめ。 3合までなので小食の単身の人向けです。 【手入れのしやすさ】 小さいがゆえ、手入れもしやすい。 【機能・メニュー】 以下コピペ: 食感炊き分け機能[3種類:かため/ふつう/やわらかめ]を搭載 炊飯メニューを[6メニュー:白米・無洗米/炊込み/玄米/おかゆ/早炊き/エコ]搭載 エコモードで多少電気代据え置きになるよう。 【総評】 6千円程度で買えるし、 私であればお酒のつまみになるもの(煮込み系)の 調理に使う予定。 肝心のお米の高騰+電気代も上昇が続いてるので、 炊飯器以前の問題を考慮するべきかな

お気に入り登録252炊きたて JBS-B055のスペックをもっと見る
炊きたて JBS-B055 2位 4.54
(7件)
0件 2022/3/14  3合 遠赤黒特厚釜
1年保証
12時間 メタルブラック
【スペック】
内釜の厚さ:3mm 保温時間:12時間 お手入れ点数:2点(内なべ/内ぶた) その他機能:遠赤外線 エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、冷凍ごはん 炊飯材料:無洗米、玄米 煮物・煮込み: 最大消費電力:350W 年間電気代:1053円 炊飯時消費電力量/回:90.1Wh 保温時消費電力量/h:13Wh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 幅x高さx奥行き:247x192x278mm 重さ:2.7kg 
【特長】
  • 「遠赤黒特厚釜」でふっくら炊き上げるマイコンジャー炊飯器(3合)。従来機と比べ釜の厚みが約3倍に厚くなり、粘りが約25%、かみごたえは約10%アップ。
  • 甘み、香り、粘り、柔らかさなどを引き出す「極うま」メニュー、冷凍保存してもおいしさを保つ「冷凍ご飯」メニューや、「エコ炊き」「早炊き」を搭載。
  • 低温調理機能とレトルトあたため機能を搭載しマルチクッカーとしても活用できる。フラット天面パネルで見やすく、視認性の高いクリアなグレー液晶を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5お手頃価格で良い商品

【デザイン】 シンプルで良いです。艶なしのブラックがシックな印象です。 【使いやすさ】 シンプルな操作で迷う事はないと思います。高齢の両親に購入しましたが、操作に関して困る事は今の所無いようです。 【炊き上がり】 今までの炊飯器は10年使っていました。IHからマイコンになりましたが、新しい炊飯器だからなのか、ふっくらツヤツヤに炊けると言っていました。 【サイズ】 コンパクトで良いです。 【手入れのしやすさ】 外して洗うパーツが多い機種は除外して探しました。毎日のお手入れが簡単なのはとても大事です。 【機能・メニュー】 必要な機能は備わっており、不便はありません。 【総評】 まとめて炊くことがあまりなく、毎日炊くので3合炊き、手入れ方法が簡単な事が条件でした。この価格で満足な買い物ができました。 ただ一つ挙げるとしたら、蓋開閉のたびに本体が動いてしまう事です。勢いが良すぎる?手で押さえていれば大丈夫です。 中にご飯がある時は動きません。 あと、開閉ボタンはやはり上のほうが押しやすいかもしれません。 が、総じて満足です。

5スタイリッシュなデザインで炊き上がりもGood!

【デザイン】コンパクトでスタイリッシュ 【使いやすさ】低いテーブルに置いて使っているので開閉スイッチの位置が使いにくいが、デザイン的にはベターな選択なので腰より高い位置で使う場合には問題はないと思われます。 【炊き上がり】銀シャリ感があり美味しいです。2合炊きがベスト 【サイズ】コンパクトでマットブラックなカラーが良い 【手入れのしやすさ】内蓋の取り外しや取り付けにややコツがあり、高齢者の母は出来ない。 【機能・メニュー】早炊きモードでも美味しく仕上がった 【総評】5合から3合炊きに切り替えましたが、狙い通りの製品で満足しております。

お気に入り登録31極め炊き NL-BF05のスペックをもっと見る
極め炊き NL-BF05 4位 4.00
(1件)
0件 2024/12/27  3合 黒厚釜 24時間  
【スペック】
内釜の厚さ:2.5mm 保温時間:うるつや保温:24時間まで、高め保温:12時間まで お手入れ点数:3点(内ぶた/内釜/蒸気口キャップ) クリーニング機能: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米、麦ごはん パン: 最大消費電力:495W 年間電気代:1020円 炊飯時消費電力量/回:92.4Wh 保温時消費電力量/h:10.4Wh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 幅x高さx奥行き:235x195x325mm 重さ:2.7kg 
【特長】
  • 最大495Wの大火力と釜全体を包み込む全面加熱で、芯までふっくら炊き上げるマイコン炊飯ジャー(3合)。「2.5mmの黒厚釜」を採用。
  • 底センサーが保温に最適な火加減で温度コントロールし、水分の蒸発を抑えて24時間までおいしく保温できる「うるつや保温」を備える。
  • 水を加えるだけで炊飯できる「無洗米」メニュー、もち麦や押し麦も麦の風味を活かしながらふっくらもちもちに炊き上げる「麦ごはん」メニューを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4ハイパワー495Wがすぐにご飯を食べたいときに役立ちます

デザインには全くこだわりがないので、性能と価格でさがしました。 それまではパックのご飯をレンジでチンして食べていたのですが、不経済かなと思ったのと、「まぁ米さえあれば非常時でもどうにか生きていけるかな」という考えで初の炊飯ジャー探しをしました。 初めてなので、どれがいいのかがあまり見当が付きませんでしたが、「価格が1.5万円以内・早く炊ける機能が付いている」という2点で探しました。 そこで見つけたこの商品ですが、「ハイパワー495W」で炊き上げてくれることに注目して、価格も1万円あまりだったので、これに決めました。 性能は大満足なのですが、一人暮らしなので大きさが少し気になりましたが、「最大で3合炊き」というのはコンパクトな方なのだと思います。

お気に入り登録149炊きたて JBH-G102のスペックをもっと見る
炊きたて JBH-G102 5位 4.09
(14件)
23件 2019/11/20  5.5合 黒遠赤厚釜
1年保証
12時間 ホワイト
【スペック】
内釜の厚さ:1.7mm 保温時間:12時間 その他機能:遠赤外線 エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米 煮物・煮込み: 最大消費電力:635W 年間電気代:2133円 炊飯時消費電力量/回:140Wh 保温時消費電力量/h:19.1Wh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 幅x高さx奥行き:252x215x349mm 重さ:3kg 
【特長】
  • ふっくらごはんが炊ける「黒遠赤厚釜(1.7mm)」を採用したマイコン炊飯ジャー。遠赤効果の高い黒厚釜で炊きムラを抑える。
  • 白米炊飯時と比較して約30%の省スチームを実現した「エコ炊きメニュー」を搭載し、電気代を抑えながら炊きあげる。「炊きあがり予約タイマー」付き。
  • 徐々に加熱温度を下げて煮込むことによって味の染み込みをよくする「調理」メニューを搭載。煮込み料理を長時間加熱しても煮詰まる心配がない。
この製品をおすすめするレビュー
5象印マイコン5合からの買い替え

象印マイコン5合が3年ほどで釜のコーティングが剥げてきたので買い替えました。 【デザイン】 よくも悪くもありふれたデザイン。象印とほとんど変わらないのも良い 【使いやすさ】 象印マイコン5合からの買い替えで高齢の親が使うのですがボタン配置もほとんど同じで混乱なく使えました。 電源コードが磁力でくっつくタイプでよく外れることがあるので注意が必要。しゃもじ立ては炊飯器横に置くタイプです。 【炊き上がり】 象印より固めに炊ける印象。自分はこちらの方が好みかな 【手入れのしやすさ】 マイコン炊飯器なのでお手入れ簡単です 【機能・メニュー】 これも象印とほとんど変わらないのがよかった 【総評】 母親がペースメーカーを入れてる関係でマイコン炊飯器しか選択肢がないのですが、象印と操作がほとんど変わらないので混乱することなく移行する事ができました。

5安くても美味しく炊けますよ。

【デザイン】 シンプルで良いと思います。 【使いやすさ】 ボタン、メニューが少なくて非常にわかりやすく、使いやすいです。 【炊き上がり】 5万円クラスの炊飯器も使用していた事があるので4つ星としましたが、価格を考慮すると5つ星でも良いかも。 【サイズ】 5.5合炊きにしてはコンパクトです。 【手入れのしやすさ】 米がこびりつき難くなっているので、お手入れも簡単です。 【機能・メニュー】 必要最低限の機能、メニューしかありませんが、逆にわかりやすくて、失敗する事がありません。 【総評】 税込価格7,000円で購入しましたが、普通に美味しく炊けますね。おこげもちゃんと出来ます。 タイガーとしては安い価格のモデルなので、機能、メニューは少ないですが、逆にシンプルで非常に使いやすいです。 高価なブランド米を炊くのであれば、高級モデルをお勧めしますが、そうでなければ、特に不満なく美味しいご飯が炊けます。 釜も、米がこびりつき難くなっているのでお手入れも楽です、特に年配の方にお勧めです。 (機能がシンプルなので、説明書とか読まなくても普通に使えますよ。) 5.5合炊きの炊飯器としては、価格も安く、美味しく炊けるので、良い買い物になりました。

お気に入り登録63極め炊き NL-DT10-BA [ブラック]のスペックをもっと見る
極め炊き NL-DT10-BA [ブラック]
  • ¥14,000
  • 瓶底倶楽部
    (全43店舗)
6位 3.61
(3件)
9件 2023/8/22  5.5合 黒厚釜
1年保証
24時間 ブラック
【スペック】
内釜の厚さ:4mm 保温時間:うるつや保温:24時間まで、高め保温:12時間まで お手入れ点数:3点(内ぶた/内釜/蒸気口キャップ) クリーニング機能: 食感炊き分け: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米 ケーキ: 最大消費電力:660W 年間電気代:2227円 炊飯時消費電力量/回:162Wh 保温時消費電力量/h:16.8Wh 省エネ基準達成率:101%(2008年度) 幅x高さx奥行き:265x215x370mm 重さ:4kg 
【特長】
  • 厚さ4mmの「黒厚釜」で芯までふっくらしたごはんが炊けるマイコン炊飯ジャー(5.5合)。高火力で炊き続ける「豪熱沸とう」&ハイパワー660W。
  • ふつう・やわらかめ・かためと炊き方が選べる「白米炊き分け3コース」を搭載。ふたヒーター付きでふっくらおいしい「全面加熱」を採用。
  • 「うるつや保温」により、24時間おいしく保温できる。栄養価の高い雑穀米や玄米専用のメニューを搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
55.5合炊きマイコン炊飯ジャー

IH炊飯ジャーではなく、マイコン炊飯ジャーですが、おいしくお米が 炊き上がります。価格帯もIHに比べて安かったのでお得でした! 5.5合炊きなので、いちどにたくさん炊くこともできます。 厚さ4mmの黒圧釜が採用されていて、高火力で炊きあげるので 炊きムラがなく、お米の芯までふっっくら炊き上がり、おいしいです。 白米は、お好みで、普通・かため・やわらかめ からコースを選べます。 無洗米・玄米などのメニューもあります。保温は、うるつや保温と 高め保温があり、うるつや保温は、水分の蒸発が少なく24時間まで おいしく保温してくれるので、気に入っています。炊き込みご飯で においがついてしまっても、クリーニング機能を使えば、においは ほとんどなくなります。

4あとひとつ、もうひとつ・・・

東芝のRC-10MSHの保温機能がバグったので買い替え。象印はまだ使ったことなかったから本機にした。 やや硬めな炊き上がり。水多くしてやっと普通。勿論不味くはない。美味いですよ。まぁ、どの窯でも炊き立てなら大差はない気がする。やはり米次第なんじゃないかな。私は農家から買ってますが今年の米はもひとつ美味くない。去年は美味かったな〜。だから本機には酷な評価だけど心から「美味い!」って思えないんだわ〜。来年に期待です。 保温は優秀とまでいかないけどちゃんと食べれるので文句はない。まぁこれも米次第で去年のは、なんなら冷や飯でも美味かった。 米のせいで不遇な評価ですが、アタリ米ではどうなのか興味津々です。

お気に入り登録12極め炊き NL-BY05-BA [ブラック]のスペックをもっと見る
極め炊き NL-BY05-BA [ブラック] 7位 -
(0件)
0件 2025/1/ 8  3合 黒厚釜 24時間 ブラック
【スペック】
内釜の厚さ:5mm 保温時間:うるつや保温:24時間まで、高め保温:12時間まで お手入れ点数:3点(内ぶた/内釜/蒸気口キャップ) クリーニング機能: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米、麦ごはん パン: 最大消費電力:495W 年間電気代:1028円 炊飯時消費電力量/回:93.9Wh 保温時消費電力量/h:10.3Wh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 幅x高さx奥行き:235x195x325mm 重さ:3.1kg 
【特長】
  • 最大495Wの大火力と釜全体を包み込む全面加熱で、芯までふっくら炊き上げるマイコン炊飯ジャー(3合)。「5mmの黒厚釜」を採用。
  • 底センサーが保温に最適な火加減で温度コントロールし、水分の蒸発を抑えて24時間までおいしく保温できる「うるつや保温」を備える。
  • 水を加えるだけで炊飯できる「無洗米」メニュー、もち麦や押し麦も麦の風味を活かしながらふっくらもちもちに炊き上げる「麦ごはん」メニューを搭載。
お気に入り登録3SR-A110D-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
SR-A110D-W [ホワイト]
  • ¥9,614
  • Qoo10 EVENT
    (全44店舗)
8位 -
(0件)
0件 2025/4/16  5.5合 黒角厚釜 12時間 ホワイト
【スペック】
内釜の厚さ:2.1mm 保温時間:12時間 お手入れ点数:2点(内釜/ふた加熱版) エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米 最大消費電力:790W 年間電気代:2324円 炊飯時消費電力量/回:161Wh 保温時消費電力量/h:20Wh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 幅x高さx奥行き:272x194x303mm 重さ:2.9kg 
お気に入り登録48極め炊き NL-DB10-WA [ホワイト]のスペックをもっと見る
極め炊き NL-DB10-WA [ホワイト] 9位 4.50
(2件)
5件 2023/3/ 1  5.5合 黒厚釜
1年保証
24時間 ホワイト
【スペック】
内釜の厚さ:2.5mm 保温時間:うるつや保温:24時間まで、高め保温:12時間まで お手入れ点数:3点(内ぶた/内釜/蒸気口キャップ) クリーニング機能: 食感炊き分け: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米 最大消費電力:660W 年間電気代:2238円 炊飯時消費電力量/回:164Wh 保温時消費電力量/h:16.6Wh 省エネ基準達成率:101%(2008年度) 幅x高さx奥行き:265x215x370mm 重さ:3.6kg 
【特長】
  • 高火力で炊き続ける「豪熱沸とう」&ハイパワー660Wのマイコン炊飯ジャー(5.5合)。ふっくら炊き上がる「2.5mmの黒厚釜」を採用。
  • 炊き方が選べる「白米炊き分け3コース」を搭載。「ダブルセンサー(ふた・底)」を備え、ごはんがおいしく炊けるように、火加減を2つのセンサーで見張る。
  • 24時間おいしく保温できる「うるつや保温」、水を加えるだけで炊飯できる無洗米専用の「無洗米」メニューを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5おすすめです。

【デザイン】  炊飯器として特に特徴はない感じです。 【使いやすさ】  簡単に操作できるので便利です。 【炊き上がり】  美味しいお米が炊けます。  保温していても品質の低下はあまりないように感じます。 【サイズ】  そこまで大きくないのでキッチンに置いても邪魔になりません。 【手入れのしやすさ】  簡単に取り外してサッと洗うだけですので手間はかかりません。 【機能・メニュー】  ほとんど通常のメニューしか使っていませんので無評価とします。 【総評】  おいしいご飯が食べれるので満足しています。

4コスパ良いです。普通のお米を普通においしく食べたい方向き。

【デザイン】 典型的な象印デザインです。「映えるキッチン」にしたい方には不向きかもしれません。 【使いやすさ】 こちらも、普通の炊飯器をお使いの方には普通に使いやすいと思います。 【炊き上がり】 普通です。ちょっと粒が横に寝ているのが見た目はなんですが、食感は悪くありません。 【サイズ】 5.5合炊きとしてはこんなものかと。シニア夫婦には2合で十分でしたが、孫が押し寄せたりする時ようにこちらにしました。ちょっと2合炊きだと水量調節がしにくいかな。 【手入れのしやすさ】 かまを取り出すとき、蓋のあく角度が小さいため引っかけがちですが、中の掃除などには支障ないと思います。 【機能・メニュー】 普通です。玄米など含めていろいろな炊き方ができます。個人的には、最低限白米&普通があれば困りませんが。 【総評】 普通の5.5合炊きです。お洒落感はありませんが、普通のお米を普通においしく食べたいだけなら過不足ありません。コスパ良いです。

お気に入り登録276炊きたて JBH-G101のスペックをもっと見る
炊きたて JBH-G101
  • ¥8,379
  • ディーライズ
    (全25店舗)
10位 3.96
(23件)
27件 2016/6/20  5.5合 黒遠赤厚釜   ホワイト
【スペック】
内釜の厚さ:1.7mm その他機能:遠赤外線 エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米 煮物・煮込み: 最大消費電力:635W 年間電気代:2133円 炊飯時消費電力量/回:140Wh 保温時消費電力量/h:19.1Wh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 幅x高さx奥行き:252x215x349mm 重さ:3kg 
【特長】
  • 「黒遠赤厚釜(1.7mm)」を採用したマイコン炊飯ジャー。遠赤効果の高い黒厚釜で炊きむらを抑え、ふっくらおいしいご飯が炊ける。
  • 電気代を抑えながら炊きあげる標準メニュー「エコ炊きメニュー」を搭載。白米炊飯時と比較して約30%(3合炊飯時)の省スチームを実現。
  • 火加減の難しいビーフシチューなどの煮込み料理が簡単に作れる「調理メニュー」付き。2メモリーの時計タイマーを装備している。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ高

【デザイン】 普通の炊飯器 【使いやすさ】 シンプル 【炊き上がり】 前のアイリス炊飯器がヘタっていたので大満足 【サイズ】 特に気になる点はなし 【手入れのしやすさ】 特に気になる点はなし 【機能・メニュー】 玄米は炊けませんが必要十分かと 【総評】 数万も出して炊飯器を買おうと思わないので安い本機を購入。今の所何の不満もありません。 アイリスの炊飯器より長持ちしてくれる事を願います。

5親切設計の操作パネル

これまでもタイガーの炊飯器は使ってきました。三合炊き炊飯器も持っていますが炊き込みご飯には少々容量が足りません。そんなわけでまたもやタイガーの五合炊き炊飯器を購入していまいました。 【○】 物凄く人間工学を理解した方が設計したのか?はたまた設計者のご家族に高齢のご家族が一緒にお住まいなのか?操作パネルが実に親切設計でした。特に炊飯ボタンを「黄色」表示にしたのはとても解りやすいです。 流線型の筐体が格好いいです。 一合炊きから炊き込みご飯までなんでも熟してくれる優れモノでした。 使用後の分解掃除も分かりやすく簡単です。 保温も1時間や2時間程度なら問題なしです。安い中国製品とは明らかに違います。 【△】 個体差かもしれませんが炊飯完了時に鳴るブザーの音が小さすぎます。 【X】 1年9ヶ月以上使ってきましたが不満はありません。 【総評】 故郷に住む両親への贈り物とするならば最適な炊飯器だと思います。高齢の方でも「黄色」の炊飯ボタンを押すだけで美味しいご飯が炊けます。高齢の両親への贈り物ならばとても喜んでくれると思います。この製品の親切設計には驚きました。素晴らしい炊飯器です。

お気に入り登録49炊きたて JBH-G182のスペックをもっと見る
炊きたて JBH-G182 11位 4.19
(2件)
23件 2019/11/20  10合 黒遠赤厚釜
1年保証
12時間 ホワイト
【スペック】
内釜の厚さ:1.7mm 保温時間:12時間 その他機能:遠赤外線 エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米 煮物・煮込み: 最大消費電力:895W 年間電気代:3607円 炊飯時消費電力量/回:197Wh 保温時消費電力量/h:26.1Wh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 幅x高さx奥行き:280x251x385mm 重さ:3.9kg 
【特長】
  • ふっくらごはんが炊ける「黒遠赤厚釜(1.7mm)」を採用したマイコン炊飯ジャー(10合)。遠赤効果の高い黒厚釜で炊きムラを抑える。
  • 白米炊飯時と比較して約30%の省スチームを実現した「エコ炊きメニュー」を搭載し、電気代を抑えながら炊き上げる。「炊きあがり予約タイマー」付き。
  • 徐々に加熱温度を下げて煮込むことによって味の染み込みをよくする「調理」メニューを搭載。煮込み料理を長時間加熱しても煮詰まる心配がない。
この製品をおすすめするレビュー
5とにかく安く10合炊き、におすすめ!

【デザイン】 オーソドックス。格好良くも悪くもない 【使いやすさ】 他のメーカー使ったことないし、白米普通炊きか早炊き、予約炊きぐらいしか使わないので比較は出来ないけど、タイマーで時間設定する際、時間ボタン連打しないといけないのは、ちょっと不便。 【炊き上がり】 こちらも普通?比較は出来ない。 タイトル通りの製品に使い慣れてる人なら、間違いなく満足は出来ると思う。 他に売ってた商品と比べて、釜が薄いらしいが、そんな高級炊飯器使った事ないので、満足。 【サイズ】 10合なのでそれなりにデカい。 【手入れのしやすさ】 内蓋と釜がが外れて、普通に洗いやすい。 【機能・メニュー】 そんなメニューは無いです。安さが売りなので。 【総評】 コスパ最強、と思います。

31升だきで一番安い炊飯器

【デザイン】 古いデザイン 型番が変わっても、全体的デザインは変わっていない 【使いやすさ】 メニューが全て表示されているので、迷うことはないと思う。 LEDの窓が前の型より大きくなったので、少し見やすくなった。 【炊き上がり】 釜の表示通りに水を入れた場合 玄米ー3分づき では、固め 3分づきー7分づき では、ちょうど良い感じ 7分づきー上白米 では、ゆるい炊き上がり 【サイズ】 1升炊きでは、小さい方? 【手入れのしやすさ】 構造が単純なので、バラしやすく洗いやすい。 【機能・メニュー】 旧モデルと変わらす、必要最低限である 内釜の型番は、旧モデルと同一 【総評】 旧モデルの釜のコーティングが剥がれてきたので、釜だけ買おうかと思ったら結構な金額なので、丸ごと買い換えることにした。 大幅な改良とかなく、ほぼ見た目だけ改良という感じ。 シロカのかまどさん電気を購入予定なので、それまでの繋ぎです。 その後は、炊き込みご飯専用炊飯器となる予定。

お気に入り登録54BALMUDA The Gohan K08Aのスペックをもっと見る
BALMUDA The Gohan K08A 11位 3.97
(6件)
19件 2022/11/ 9  3合      
【スペック】
炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米 最大消費電力:670W 幅x高さx奥行き:242x219x266mm 重さ:4.6kg 
【特長】
  • 独自の二重釜構造と温度制御を採用した蒸気炊飯器(3合)。お米の表面を傷付けることなく、粒立ちがよいごはんを作り出す。
  • 白米モード、玄米モード、おかゆモード、炊き込みモードの4つの専用モードを搭載。赤飯や雑穀ごはんも白米モードでおいしく炊飯できる。
  • 横幅は約24cmとコンパクトなサイズで、キッチンのさまざまな場所にすっきり収まる。ボタンとダイヤルで直感的に使える。
この製品をおすすめするレビュー
5蒸気で炊き上げるコンパクトでモダンなおしゃれ炊飯器

はじめて購入したバルミューダブランドの商品。 炊飯器が壊れたので、量販店に見に行ったら、見た目で買ってしまいました。 【デザイン】 やっぱり他商品とは明らかに一線を画しています。昔のかまどを模したデザインが、シンプルで洗練されてますし、なんというか可愛くも感じます。マットなブラックの外観は、平凡な自宅のキッチンをいきなりモダンにしてくれました。 【使いやすさ】 操作も簡単ですね。直感的に使えます。 【炊き上がり】 蒸気で炊き上げる、という点が面白い。お米は普通に美味しく感じます。以前のと大きく違うようには感じませんが、ふっくらさが増した気もします。3合炊きばかりですが、1号でも美味しく炊けてました。 【サイズ】 3合炊きでコンパクトです。大きくないのが欲しかったのでちょうどよい。 【手入れのしやすさ】 この製品の特徴にもなりますが、釜が2つ、内釜、外釜があり、ちょっとだけ手間があるかなと思います。でも、取り外しが簡単で、洗いやすいので困らないかと。 【機能・メニュー】 保温機能がないのが割り切ってますね。我が家では元々保温機能を利用せず、食事時に合わせて炊き上げてました。残りは、保存容器に入れて冷凍庫保管、食べるときにレンチンという感じ。なので、こちらの炊飯器で困ることはありません。 【総評】 見た目が気に入って、コンパクトだったのが、動機でしたが、購入して良かったです。 部屋をおしゃれにしてくれ気がします(笑)。 他のレビューを見ると、多様な意見がありますが、我が家ではいまのところ問題はありません。 ただ、価格はちょっとお高め感がありますし、保温機能もないため、そのあたりは検討されたほうがよいと思います。

5テクノロジーとデザインが合っている

コンパクトなサイズとデザインが良いです。 竈炊きのようなデザインと蒸気炊飯というテクノロジーで粒立ちごはんというのに惹かれました。 使い続けようと思いますが購入したばかりで耐久性はわかりません。

お気に入り登録406KS-CF05Bのスペックをもっと見る
KS-CF05B
  • ¥7,680
  • Amazon.co.jp
    (全4店舗)
13位 3.36
(20件)
35件 2019/12/17  3合 黒厚釜 12時間  
【スペック】
内釜の厚さ:3mm 保温時間:12時間 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米 パン: 最大消費電力:350W 年間電気代:1104円 炊飯時消費電力量/回:103.5Wh 保温時消費電力量/h:11.1Wh 省エネ基準達成率:101%(2008年度) 幅x高さx奥行き:232x190x275mm 重さ:2.7kg 
【特長】
  • 厚さ3mmの「黒厚釜」がお米の芯まで熱を伝え、底面を球状にした「球面炊き」でおいしく炊き上げるジャー炊飯器。
  • 玄米や雑穀米など健康に配慮したメニューを、専用の火加減で炊き分ける「炊飯メニュー」を採用。使用時のみ浮かび上がるLED表示で使いやすい。
  • 忙しいときに便利な「おいそぎ炊飯」、もちもちの米粉入りパンもできる「パン調理機能」を搭載。「Wコーティング内釜」のため内釜でお米が洗える。
この製品をおすすめするレビュー
5粘土は嘘、美味しく炊けます!

コレ実は2代目です。 以前のは1年半くらい前に購入したんだけど 壊れたわけではなく、放置したらカビだらけになってしまって処分した その後はハリオのレンチン炊飯器でご飯を炊いてたけど、昨日予約機能があれば朝の弁当作りに余裕ができるって気づいて急きょ購入を検討した 安い山善 ちょっと高いタイガー 山善は炊飯器に取っ手がなく、コチラやAmazonの評価があまりよろしくないので却下 タイガーは炊飯器メーカーってイメージあって最後まで迷ったけど 1番の決め手は釜に取っ手が付いてないとこ 値段もちと高い デザインはLED使ってるSHARPが断然に良いこと おかゆ機能がないらしい タイガーの方が美味しく炊けそうだけど 考えてみれば俺、米の味わからんし 加えて以前使ってたからSHARPの炊飯器は信頼性あるし ココのレビュー見ると 炊き上がりが粘土みたいとか酷評だけどw どーやって炊けば粘土になるのか意味不明 アレはきっとSHARPをおとしめるデマだな 家電はデザインも大事だと思う おかゆ機能があって 表示もLED使ってデザインも良くて 釜に取っ手が付いてたらあるいはタイガーを選んでたかもしれない この炊飯器の弱点は3合炊きなんだけど3合炊くと水が吹きこぼれるくらい よって3.5合炊きも考えたけど高い上に、よくよく考えれば2合炊きがメインだし 基本炊飯メインでしか使ったことがないけど、普通に美味しく炊けるし、釜に取っ手が付いてて手入れしやすいし、コンパクトでデザイン良いし この価格帯の炊飯器では最高の商品だと思います

5一人暮らしで十二分!(写真アップ)

【デザイン】 文句なしでかっこいい。 【使いやすさ】 一人暮らしには十分の使いやすさ。米入れてボタンを押すだけ。 【炊き上がり】 問題なし。6時間おいても固くもならない。中には駄目という評価をしてる人がいますが。水を入れすぎ、少なすぎが多いのかな?米の炊き方を知らない?と思う書き込みばかり。あと、水道水でするか、ろ過した水で炊くかで違って来ますので。ご参考ほどに。 【サイズ】 省スペース! 【手入れのしやすさ】 全然しやすい。 【機能・メニュー】 米以外にしないので十分ですね。 【総評】 安く済ませる。一人暮らしだったら全然問題のない商品です。

お気に入り登録38YJR-DM051のスペックをもっと見る
YJR-DM051 14位 4.45
(2件)
4件 2023/2/ 7  3合   12時間  
【スペック】
保温時間:12時間 クリーニング機能: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米 パン: 煮物・煮込み: 最大消費電力:425W 年間電気代:991円 炊飯時消費電力量/回:91.783Wh 保温時消費電力量/h:8.9Wh 省エネ基準達成率:106%(2008年度) 幅x高さx奥行き:215x208x258mm 重さ:2.6kg 
【特長】
  • パンも作れる11種類の炊き分けメニューを搭載したマイコン式炊飯器(3合)。
  • 白米のほか、玄米、雑穀米、炊き込みご飯、おかゆやパンなど、さまざまな炊飯メニューが選べる。
  • 炊き込みご飯のときなどの内釜の臭いを抑える「クリーニングモード」を搭載。内釜、しゃもじ、内ぶた、蒸気口ユニットは水で洗える。
この製品をおすすめするレビュー
5水蒸気が溜まる

まだ届いて10日程ですが、問題なく使えています。 最初は省エネモードの関係でやや硬めの炊きあがりでしたが、炊飯時にやわらかめを選ぶ事で解決しました。 買う前は全くわからなかったのですが、内蓋と蒸気穴の構造のせい?か内部に結構な水蒸気がたまります。 フタを開けた時にポタポタと落ちてくる事もあるのでもう少し蒸気の抜けが良いと嬉しいですね。

4タッチセンサー方式が利点でもあり欠点でもある

【デザイン】 形状やサイズは一般的なもののため、問題なく利用できる 質感などはそれなりだがたかだか6000円で購入できる製品でありその程度だろうと理解できる 【使いやすさ】 タッチセンサー方式のため、誤操作が起こりやすい設計になっている 炊飯後保温のキャンセルを誤って押してしまう、炊飯中に誤って押してしまう可能性が存在している 【炊き上がり】 そこまで高い米を炊いてるわけでもないので最低限の美味しさではあると思う 【サイズ】 狭いキッチンカウンターに乗っかっるサイズだったので助かっている 【手入れのしやすさ】 内蓋は外れるため洗浄が楽だが、ゴムパッキン部分が外れず、乾燥に時間がかかる 【機能・メニュー】 最低限の昨日、メニューは搭載されており、予約機能などの時間も問題ないと思う 【総評】 タッチセンサー方式のことや内蓋のことを考えると考えて利用する必要があるとは思うが、それ以外の不満点はない

お気に入り登録2KS-CF05Eのスペックをもっと見る
KS-CF05E
  • ¥8,898
  • onHOME(オンホーム)
    (全45店舗)
14位 -
(0件)
0件 2024/10/31  3合 厚釜 12時間  
【スペック】
内釜の厚さ:3mm 保温時間:12時間 お手入れ点数:2点(内ぶた/蒸気口ユニット) 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:玄米、雑穀米 パン: 最大消費電力:350W 年間電気代:1093円 炊飯時消費電力量/回:101.8Wh 保温時消費電力量/h:11.5Wh 省エネ基準達成率:101%(2008年度) 幅x高さx奥行き:232x190x275mm 重さ:2.7kg 
【特長】
  • 「3mm厚釜」がお米の芯まで熱を伝え、底面を球状にした「球面炊き」でおいしく炊き上げるジャー炊飯器(3合)。取っ手付き内釜で使いやすい。
  • 玄米など健康に配慮したメニューを、専用の火加減で炊き分ける「炊飯メニュー」を採用。忙しいときに便利な「おいそぎ炊飯」機能を備えている。
  • 「発酵/焼き上げメニュー」を搭載し、自宅で簡単に焼き立てのパンが楽しめる。「くっきり水位目盛」、「Wコーティング内釜」を採用。
お気に入り登録15極め炊き NL-DT18-BA [ブラック]のスペックをもっと見る
極め炊き NL-DT18-BA [ブラック] 14位 4.00
(1件)
9件 2023/8/22  10合 黒厚釜
1年保証
24時間 ブラック
【スペック】
内釜の厚さ:4mm 保温時間:うるつや保温:24時間まで、高め保温:12時間まで お手入れ点数:3点(内ぶた/内釜/蒸気口キャップ) クリーニング機能: 食感炊き分け: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米 ケーキ: 最大消費電力:900W 年間電気代:3483円 炊飯時消費電力量/回:215Wh 保温時消費電力量/h:21.7Wh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 幅x高さx奥行き:290x250x395mm 重さ:5.1kg 
【特長】
  • 厚さ4mmの「黒厚釜」で芯までふっくらしたごはんが炊けるマイコン炊飯ジャー(10合)。高火力で炊き続ける「豪熱沸とう」&ハイパワー900W。
  • ふつう・やわらかめ・かためと炊き方が選べる「白米炊き分け3コース」を搭載。ふたヒーター付きでふっくらおいしい「全面加熱」を採用。
  • 「うるつや保温」により、24時間おいしく保温できる。栄養価の高い雑穀米や玄米専用のメニューを搭載する。
この製品をおすすめするレビュー
4良い。

大手象印だけあってふっくら炊き上げてくれて美味しいから問題ない。 黒を基調にしたデザインで炊飯器のデザインはこれ一択だけど白が多い炊飯器において黒にするだけでも割と新鮮で良いけど、白に見慣れてて黒の炊飯器があると違和感がある。 慣れれば問題ないが。 安価な炊飯器と比べるとメニュー表記が増えていて、色々な料理に使えて便利。 炊飯器の仕組み上メンテナンスが多少面倒で、上部を外したり内蓋を外したりと掃除する場所が多いが、各部品の取り外しは引っ張るだけと簡単なのでありがたい。 やはり炊飯器はメーカー物が安心。

お気に入り登録87RC-MF15のスペックをもっと見る
RC-MF15
  • ¥4,700
  • Amazon.co.jp
    (全20店舗)
17位 4.40
(10件)
8件 2021/1/20  1.5合   3時間 ホワイト
【スペック】
保温時間:3時間 糖質カット炊き: 炊飯材料:無洗米、麦ごはん 最大消費電力:280W 重さ:1.4kg 
【特長】
  • 小さいけれど高性能な少量用マイコン式ジャー炊飯器(1.5合)。通常炊飯+2種類のヘルシーメニューを搭載。
  • 炊飯メニュー(無洗米、白米、早炊き)とヘルシーメニュー(麦飯、低糖質)がある。「白米モード」で炊込みごはんや赤飯も炊ける。
  • コンパクトサイズで1人暮らしに適している。タイマーを使って炊き上がり時刻を予約可能。
この製品をおすすめするレビュー
5究極の贅沢(2024 11/24 追記あり)

【デザイン】  マットな感じで意外にも高級感があります。言わば無印良品みたいな感じです。 【使いやすさ】  最初は操作に少し悩みました。高齢の人にあげる場合は一度説明した方がいいかも。 【炊き上がり】 いつも俗に言う高級炊飯器(本炭釜)を使ってますが、0.5合程度なら遜色ない炊きあがりです。冷凍ご飯よりは間違いなく美味い。炊きたてご飯は日本人の心です。 【サイズ】 とても小さいです。電気ケトルと同じ位かな。 【手入れのしやすさ】 釜もとても軽いので洗うのは楽です。 【機能・メニュー】   この値段なら問題ありません。低糖質モードがあるのは意外。水を多く含ませてグラム数を稼いで、相対的に糖質を減らす様です。  【総評】  釜が重くて手入れが大変な人や、その都度炊きたてが食べたい人にはオススメです。一杯分を炊きたてで食べる、ある意味では贅沢品です。 追記 電源は保温を切ると10分ぐらいで自動的に切れます。なので電源スイッチは必要ありません。昔の他レビューを見るとならない人もいる為、途中で仕様変更があったと思われます。 糖質オフの低減率に偽りがあると消費者センターから指摘された中に、アイリスオーヤマの製品は含まれていません。ちゃんと表記通りと、消費者センターから発表されています。メーカーは指摘される前から、水分を多く含ませて相対的に糖質オフしてると言っていました。なので今だに糖質オフの表記があると難癖付けるのはお門違いです。 一応言っておきますがメーカーの回し者でもなんでもありません。皆さまに事実を伝えたいだけなのでよろしくお願いします。

5単身赴任には十分な炊き上がり

【デザイン】 小さいが安定感がある見た目がいい 【使いやすさ】 タイマーが炊飯開始時点で最大12時間先まで。 【炊き上がり】 ふっくらしており、個人的には満足して食べている。 【サイズ】 狭いところに置けるので場所をとらない。 【手入れのしやすさ】 特に問題なし。毎日手入れしているが負担感はない。 【機能・メニュー】 タイマーが12時間先までなので☆4。 【総評】 単身赴任には十分すぎる炊き上がり具合だと思う。 値段と比較すればコスパは非常に良い。

お気に入り登録3YJP-DM102のスペックをもっと見る
YJP-DM102
  • ¥6,280
  • Amazon.co.jp
    (全2店舗)
18位 4.00
(1件)
0件 2024/4/ 3  5.5合 フッ素加工 12時間  
【スペック】
保温時間:12時間 クリーニング機能: 食感炊き分け: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ、冷凍ごはん 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米 最大消費電力:635W 年間電気代:2158円 炊飯時消費電力量/回:141.8Wh 保温時消費電力量/h:19.16Wh 省エネ基準達成率:103%(2008年度) 幅x高さx奥行き:245x208x301mm 重さ:3.3kg 
【特長】
  • 玄米や雑穀米など8種類のコース、3種類の炊き分け、3種類の白米炊き加減が選べるマイコン式炊飯器(5.5合)。
  • 内釜・しゃもじ・内ぶた・蒸気口ユニットは水で丸洗いできるので、手入れも簡単。
  • 使いやすさと見やすさにこだわったシンプルな表示部。「クリーンモード」を搭載し、内釜の臭い残りを抑える。
この製品をおすすめするレビュー
4意外と炊き上がりが良い

【良い点】 シンプルな作りで使いやすい。機能も最低限なので複雑な操作もいらない。 価格帯の割には炊きあがりも悪くない。 また内釜が軽く、フラットな天板で掃除がしやすいです。 【不満点】 保温の時間が長くなると、ご飯の風味や食感が落ちやすい。半日以上の保温はおススメしません。 時間指定機能がなく、何時間後に炊き上がるかを設定する方式のため、翌朝に炊き上げたい場合などは計算が必要です。 あと取っ手が付いていないため、持ち運びに不安を感じることがあります。

お気に入り登録10ライスクッカーミニ KSC-1514のスペックをもっと見る
ライスクッカーミニ KSC-1514 19位 4.00
(2件)
0件 2023/12/11  1.5合     3時間  
【スペック】
保温時間:3時間 炊飯材料:無洗米 最大消費電力:210W 幅x高さx奥行き:175x190x200mm 重さ:1.4kg 
この製品をおすすめするレビュー
5省電力

小さくで置き場にこまらない。予約機能もあり便利。持ち手が、あって運びやすい。色が気にいってます。買って良かったです。

3今すぐ食べる分を炊くならアリ

炊きあがりをすぐに食べるという食事スタイルで、一人暮らしなら悪くないと思う。 時間の経過で、冷めると飯が美味しくなくなる為。

お気に入り登録129炊きたて JBH-G181のスペックをもっと見る
炊きたて JBH-G181
  • ¥9,429
  • ディーライズ
    (全24店舗)
19位 4.05
(12件)
27件 2016/6/20  10合 黒遠赤厚釜   ホワイト
【スペック】
内釜の厚さ:1.7mm その他機能:遠赤外線 エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米 煮物・煮込み: 最大消費電力:895W 年間電気代:3607円 炊飯時消費電力量/回:197Wh 保温時消費電力量/h:26.1Wh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 幅x高さx奥行き:280x251x385mm 重さ:3.9kg 
【特長】
  • 「黒遠赤厚釜(1.7mm)」を採用したマイコン炊飯ジャー。遠赤効果の高い黒厚釜で炊きむらを抑え、ふっくらおいしいごはんが炊ける。
  • 電気代を抑えながら炊き上げる標準メニュー「エコ炊きメニュー」を搭載。白米炊飯時と比較して約30%(3合炊飯時)の省スチームを実現。
  • 火加減の難しいビーフシチューなどの煮込み料理が簡単に作れる「調理メニュー」付き。2メモリーの時計タイマーを装備している。
この製品をおすすめするレビュー
5安いけどとても米が美味しい

安い価格でもとても良い性能です。美味しい米が炊きあがります。買って良かったです。

5炊く回数減って楽になる

【デザイン】シンプルで主張がないのが良い 【使いやすさ】大きいのに軽い,持ちやすい.しかし,蓋の止めるとこがちょっと甘い 【炊き上がり】値段にしては十分.ちょっとかためになるから水に浸す時間長めが良いかも.味より価格をとる人に 【サイズ】10合にしては小さくおさまってると思う. 【手入れのしやすさ】内釜も軽いので洗いやすい. 【機能・メニュー】シンプルで無駄な機能もないので分かりやすい 【総評】味は気にしない,毎日米を炊くのが面倒な学生や社会人に向いてる.まさに自分がそう. 10合炊いて小分け冷凍するだけで1週間は楽になる.おかずは惣菜でもレトルトでも良いし,ご飯のお弁当を買わない分安く済む.

お気に入り登録23極め炊き NL-DB18-WA [ホワイト]のスペックをもっと見る
極め炊き NL-DB18-WA [ホワイト] 19位 5.00
(2件)
5件 2023/3/ 1  10合 黒厚釜
1年保証
24時間 ホワイト
【スペック】
内釜の厚さ:2.5mm 保温時間:うるつや保温:24時間まで、高め保温:12時間まで お手入れ点数:3点(内ぶた/内釜/蒸気口キャップ) クリーニング機能: 食感炊き分け: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米 最大消費電力:900W 年間電気代:3488円 炊飯時消費電力量/回:217Wh 保温時消費電力量/h:21.5Wh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 幅x高さx奥行き:290x250x395mm 重さ:4.6kg 
【特長】
  • 高火力で炊き続ける「豪熱沸とう」&ハイパワー900Wのマイコン炊飯ジャー(10合)。ふっくら炊き上がる「2.5mmの黒厚釜」を採用。
  • 炊き方が選べる「白米炊き分け3コース」を搭載。「ダブルセンサー(ふた・底)」を備え、ごはんがおいしく炊けるように、火加減を2つのセンサーで見張る。
  • 24時間おいしく保温できる「うるつや保温」、水を加えるだけで炊飯できる無洗米専用の「無洗米」メニューを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5お値段以上

上には上があるけれど、出費は抑えて起きたい時、こちらは、釜厚が4mmで、しっかり美味しくたけます。 コストパフォーマンスのよい炊飯器だと思います。 見た目は昔ながらのベーシックなデザインですが、釜の厚みの恩恵で必要十分と感じました。 良い買い物でした。

5高級炊飯器より回帰しましたが炊きたてお米の味は遜色ないです。

5万円以上や10万円以上のIH高級炊飯器を使ってましたが、 古米や良くないお米は高級炊飯器でも美味しく炊けません。 逆に新米や良いお米なら2万円以内の炊飯器でも高級炊飯器と 遜色なく美味しく炊ける事がわかりました。 理由は電気炊飯器は250-300℃以上の高温にはならないからです。 その証拠に1000℃前後で炊けるガス炊飯器や釜戸で炊くお米は別物で美味しいです。 また5万円以上や10万円以上のIH高級炊飯器多機能な分電気系統が複雑で 両方2年以内に壊れました。 このタイプのマイコン炊飯器は早炊き機能もあり釜も軽く、 学生時代毎日使って15年近く故障せず使えたので、回帰しました。 コスパ良く美味しく炊けます。

お気に入り登録36極め炊き NS-NH05-WZ [ソフトホワイト]のスペックをもっと見る
極め炊き NS-NH05-WZ [ソフトホワイト]
  • ¥9,198
  • うさマート
    (全50店舗)
22位 4.15
(4件)
2件 2022/12/ 9  3合 遠赤黒まる小釜
1年保証
12時間 ソフトホワイト
【スペック】
内釜の厚さ:0.8mm 保温時間:高め保温:12時間まで、低め保温:12時間まで お手入れ点数:3点(内釜/内ぶたセット/つゆ受け) その他機能:遠赤外線 炊飯メニュー:おかゆ 炊飯材料:無洗米 最大消費電力:420W 年間電気代:1055円 炊飯時消費電力量/回:95.3Wh 保温時消費電力量/h:11.5Wh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 幅x高さx奥行き:220x195x255mm 重さ:1.9kg 
【特長】
  • 小さくてもハイパワー420Wのマイコン炊飯ジャー(3合)。おいしく炊ける「遠赤黒まる小釜」を採用。
  • 保温温度選択(高め・低め)ができる。蒸らしになると炊き上がるまでの時間がひと目でわかる「デジタル液晶」を搭載。
  • 「あったか再加熱」を搭載し、保温時、再加熱キーを押せば「食べごろ温度」にあたためられる。いつも清潔な「洗える内ぶた」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5素晴らしい

予約機能が若干使用しづらい 消費電力が少ない点が良い ごはんが美味しく炊き上がる 使い始めの頃は変な臭いがするが、炊飯器を手入れしていると取れる 水受けが付いている点は良い

4シンプルで使い安い炊飯器です

【デザイン】 シンプル イズ ベスト 【使いやすさ】 水の量が見やすい 【炊き上がり】 一回目はどうしても匂い移りがありますが、二回目からは美味しく炊きあがります。         このお米ってこんなに美味しかったんだと。。。 【サイズ】 コンパクトですね 【手入れのしやすさ】 アイリス製との比較ですが、手入れしやすいですね。 【機能・メニュー】 スイッチを押すだけ。こういうのいいですね。 【総評】 水ダレもなく、掃除も簡単。操作も押すだけ。保温も問題ないでしょう。      炊飯器は、老舗のメーカーが優れていると改めて認識と。値段だけで選んじゃ     いけないって事ですかね。

お気に入り登録83極め炊き NL-BE05のスペックをもっと見る
極め炊き NL-BE05
  • ¥11,088
  • エクセラー
    (全15店舗)
22位4.37
(5件)
2件 2022/11/14  3合 黒厚釜
1年保証
24時間  
【スペック】
内釜の厚さ:2.5mm 保温時間:うるつや保温:24時間まで、高め保温:12時間まで お手入れ点数:3点(内ぶた/内釜/蒸気口キャップ) クリーニング機能: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米、麦ごはん パン: 最大消費電力:495W 年間電気代:1020円 炊飯時消費電力量/回:92.4Wh 保温時消費電力量/h:10.4Wh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 幅x高さx奥行き:235x195x325mm 重さ:2.7kg 
【特長】
  • 高火力で炊き続ける「豪熱沸とう」&ハイパワー495W(最大電力)採用のマイコン炊飯ジャー(3合)。炊きムラを抑え、芯までふっくらしたご飯が炊ける。
  • 「うるつや保温」で24時間おいしく保温できる。無洗米専用メニューや、雑穀米や玄米専用メニューを選べる。
  • 「パン(発酵・焼き)」メニューで発酵から焼き上げまで手作りパンが楽しめる。炊き込みご飯の後などに便利な「クリーニング」機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5過去一おいしい

【使いやすさ】 基本操作は勘で使えます 【炊き上がり】 無洗米ですが、米一粒ずつ弾力があり、米が立ってる! 【サイズ】 昔の3合炊きより内釜自体がかなり小さくなり、全体的にコンパクト 【手入れのしやすさ】 毎日洗うのは内釜と内ぶたですが、簡単です 【機能・メニュー】 多すぎず、無洗米のコースとパン焼き機能があるのに惹かれました 【総評】 実家で象印の炊飯ジャーを使ってておいしかったので初めて象印を購入しました。いろんなメーカーを使ってきた中で象印が一番おいしいです。今後は象印にします。 唯一の難点は、コンセントが右側面についていること。手前にスライドする置き場なので、引き出すたびにコンセントがひかかって抜けやすいです。置き場は、本体+コンセント分5cmほど横幅が必要です。

5普通の炊飯器です。

【デザイン】ごく普通の炊飯器です。 【使いやすさ】以前も象印を使用していたので説明書を見ずにOK 【炊き上がり】圧力ジャーではないので炊き上がりはそれなりですが、 炊き上がり直後は美味しいです。 【サイズ】3合なのでかなりコンパクトです。 【手入れのしやすさ】内窯と上蓋だけなので手間はかかりません。 【機能・メニュー】メニュー数は申し分ありません。 【総評】父親の軟飯たく専用と普通に炊く用と同機種を2台同時購入しました。唯一、おかゆ他一部炊飯モードをメモリーしてくれません。いつもおかゆモードで炊飯の方は都度都度おかゆに合わせてやらなければならないので少し不便でした。予約炊飯にはやはり時計機能がついてないと不便ですね。

お気に入り登録8RC-BMA50のスペックをもっと見る
RC-BMA50
  • ¥6,980
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
24位 4.00
(1件)
0件 2025/2/ 4  5.5合 極厚火釜 24時間  
【スペック】
内釜の厚さ:3mm 保温時間:24時間 お手入れ点数:3点(内釜/内ぶた/蒸気口セット) 食感炊き分け: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米 最大消費電力:645W 年間電気代:2079円 炊飯時消費電力量/回:152.5Wh 保温時消費電力量/h:15.5Wh 省エネ基準達成率:108%(2008年度) 
【特長】
  • シンプル機能で使いやすいマイコンジャー炊飯器(5.5合)。極厚火釜で熱を逃がさず包み込み、お米の芯まで熱を伝えふっくらと炊き上げる。
  • 好みや料理に合わせて選べる、食感炊き分け機能(かため/ふつう/やわらかめ)を搭載。タイマーを使って炊き上がり時刻を予約できる。
  • 炊飯メニューは6メニュー(白米・無洗米/炊き込み/玄米/おかゆ/早炊き/エコ)搭載。手入れも内釜、内蓋、蒸気口セットの3つを洗うだけなので簡単。
この製品をおすすめするレビュー
4シンプルな炊飯器

【デザイン】 シンプルで見やすい。 【使いやすさ】 機能が絞られてるので拘らなければ使いやすい。 【炊き上がり】 普通です。普通に美味しくいただけます(こだわりがなければですが) 【サイズ】 普通だと思います。 【手入れのしやすさ】 シンプルな作りなので手入れもし易いです。 【機能・メニュー】 特別な機能はありません。予約ぐらいしか使わないのでこれでじゅうぶん。 【総評】 こだわりがなければこれでいいと思います。炊いてすぐ食べるならこれで事足ります。 安くてそこそこのものでいいなら選択肢になると思います。

お気に入り登録5RC-MSA50のスペックをもっと見る
RC-MSA50
  • ¥7,550
  • ヨドバシ.com
    (全23店舗)
25位 4.00
(1件)
4件 2024/3/12  5.5合 極厚火釜 24時間  
【スペック】
内釜の厚さ:3mm 保温時間:24時間 お手入れ点数:2点(内釜/内ぶた) 食感炊き分け: 銘柄炊き: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米、麦ごはん 最大消費電力:650W 年間電気代:1892円 炊飯時消費電力量/回:146.7Wh 保温時消費電力量/h:12.4Wh 省エネ基準達成率:117%(2008年度) 幅x高さx奥行き:239x209x301mm 重さ:3kg 
【特長】
  • 銘柄ごとに炊き分け、理想の食感に炊き上げる、ジャー炊飯器(5.5合)。主要な50銘柄を最適な火力と時間で旨さを引き出し炊き上げる。
  • 3通りの炊き上がりの食感を設定できる。炊飯メニューは白米、無洗米、早炊き、エコ、米銘柄、炊込み、おかゆ、麦飯、玄米、雑穀米。
  • 厚さ3mmの極厚火釜で熱を逃がさず包み込み、米の芯まで熱を伝えふっくらと炊き上げる。タイマーを使って炊き上がり時刻を予約可能。
この製品をおすすめするレビュー
4お米がもっと美味しくなる魔法の炊飯器

この炊飯器は、毎日の食事をワンランク上に引き上げてくれる頼れるキッチン家電です。炊き上がりがふっくらしていて、お米の一粒一粒が立っているのが感じられます。特に、多段階の炊飯モードが搭載されており、白米から玄米、さらにはお粥まで、お好みに合わせて完璧な仕上がりに調整可能です。 また、タイマー機能が充実しており、朝の忙しい時間でも夜セットするだけで、朝には炊きたてのご飯が楽しめるのが便利です。デザインもコンパクトで、キッチンに置いてもスペースを取らないのが嬉しいポイントです。 ご飯好きな方にとって、この炊飯器は毎日の食卓に欠かせないアイテムになること間違いなしです!

お気に入り登録48RC-MGA30のスペックをもっと見る
RC-MGA30
  • ¥8,280
  • Amazon.co.jp
    (全11店舗)
25位 4.74
(3件)
0件 2022/10/ 5  3合 極厚火釜 12時間  
【スペック】
内釜の厚さ:3mm 保温時間:12時間 食感炊き分け: 銘柄炊き: 糖質カット炊き: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おこわ、おかゆ、冷凍ごはん 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米、麦ごはん パン: ケーキ: 煮物・煮込み: 最大消費電力:485W 年間電気代:1128円 炊飯時消費電力量/回:113.7Wh 保温時消費電力量/h:8.5Wh 省エネ基準達成率:101%(2008年度) 幅x高さx奥行き:215x198x260mm 重さ:2.6kg 
【特長】
  • 9種類のヘルシーメニューと多彩な自動メニューが搭載されたジャー炊飯器(3合)。主要な50銘柄を最適な火力と時間で、うまさを引き出し炊き上げる。
  • 熱伝導性と蓄熱性のバランスがとれた3mm厚の極厚火釜で、釜全体を一気に加熱して炊き上げる。炊飯のほか、パンやケーキ、おかずも作れる。
  • 冷凍ごはんメニューを搭載し、冷凍して解凍したときにも硬くなりにくく、ふんわりとした食感のごはんができる。
この製品をおすすめするレビュー
5小さくてコンパクト 一人住まいには最適な炊飯器 めちゃうまい

【デザイン】 とにかく小さい 一人住まいなら十分 3合炊くことはない 【使いやすさ】 小さいので、軽くてよいです 洗いやすい コンパクト 【炊き上がり】 米屋さんだけあって、めちゃうまい 普通米でも十分美味しく炊けます 【サイズ】 コンパクト 台所のスペースが取られないところが一番 【手入れのしやすさ】 簡単 便利 【機能・メニュー】 あまり使わない 【総評】 この値段なら買いでしょう 一人住まいには十分すぎるほどです

5メニュー充実3合炊飯ジャー

3合炊きのジャー炊飯器です。3合炊きサイズなので小さくて 場所を取りません。一人暮らしにはぴったりなサイズです。 高火力&極厚火釜なので、基本的に、ふっくらおいしく 炊き上がります。メニューがとても充実しています。お米の 銘柄によって、火力や時間を自動で調整し、最適に仕上げて くれます。主要な50銘柄に対応しています。お米を冷凍して 保存することが多いのですが、この炊飯ジャーは、 冷凍ごはんメニューがあり、お米を冷凍して温めた場合でも おいしくなるように、炊き上げてくれます。このメニューには とても助かっています。他にも早炊きや9種類のヘルシー メニューがあり、充実しています。 しゃもじや計量カップとかは付属されていていました。

お気に入り登録4RC-MDA50のスペックをもっと見る
RC-MDA50
  • ¥7,940
  • WorldFreeStore
    (全23店舗)
27位 3.00
(1件)
0件 2023/12/28  5.5合 極厚火釜 12時間  
【スペック】
内釜の厚さ:3mm 保温時間:12時間 食感炊き分け: 銘柄炊き: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米 煮物・煮込み: 最大消費電力:650W 年間電気代:1760円 炊飯時消費電力量/回:132Wh 保温時消費電力量/h:12.4Wh 省エネ基準達成率:122%(2008年度) 幅x高さx奥行き:257x210x322mm 重さ:3.3kg 
【特長】
  • 最適な火力と時間で主要なお米50銘柄の旨さを引き出し、銘柄ごとに炊き分け、理想の食感に炊き上げるジャー炊飯器(5.5合)。
  • やわらか・標準・かための3通りから、好みの炊き上がり食感を設定できる。
  • 厚さ3mmの「極厚火釜」で熱を逃がさず包み込み、お米の芯まで熱を伝えふっくらと炊き上げる。
この製品をおすすめするレビュー
3よさげな言葉

単身赴任の際に購入しました。 購入した後で、マイコン式ではないことに気付きました。 【デザイン】 清潔な白です。キッチンに良く合いました。 【使いやすさ】 銘柄を選ぶところが大変でした。こだわりで銘柄を変える人は面倒に思うかもしれません。 全体に、設定は使いやすいと思いました。 【炊き上がり】 これがイマイチでした。 昔ながらのジャー炊飯器です。マイコン式で細かく制御するわけでもなく、IHの強火で一気に沸き揚げるわけでもありません。 最新式と誤認を誘うような宣伝文句ですが、本質は昔ながらの炊飯器です。 この点を理解して購入すると、後悔はないと思います。 あと、パワーが無いので、炊飯量で炊きあがりの食感が結構変わります。5号炊きが最良と思いました。まとめて炊くので、その点は救いでした。 私はお米の食感が気になる方なので、しばらく使ってマイコン式を買い直しました。 【サイズ】 5.5号としては普通サイズと思います。 【手入れのしやすさ】 上記の吹き出し口が外れるのが便利でした。 【機能・メニュー】 必要な機能は一通り付いていると思いました。廉価な価格帯ですが、あれがない、これがない、はありませんでした。 【総評】 急いでいたこともあり、とりあえず、で購入しました。 使い始めて、おいしく炊けますの意味が、普通の炊飯ジャーとの比較だったことに気付きました。(アイリスさんの宣伝文句あるある(笑)) 銘柄別においしく炊けます、といっても、結局は水の量で変わってしまいます。加温速度、温度、圧力などがマイコン式やIHを上回ることはありませんので、過度な期待は禁物と思います。もちろん、いわゆる普通の炊飯ジャーの中では、おいしく炊けると思います。

お気に入り登録194KS-S10Jのスペックをもっと見る
KS-S10J
  • ¥8,918
  • Qoo10 EVENT
    (全17店舗)
27位 4.28
(7件)
12件 2016/1/ 6  5.5合 黒厚釜   12時間 シルバー系
【スペック】
内釜の厚さ:2mm 保温時間:12時間 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米 最大消費電力:640W 年間電気代:2421円 炊飯時消費電力量/回:185.5Wh 保温時消費電力量/h:16.1Wh 省エネ基準達成率:103%(2008年度) 幅x高さx奥行き:240x204x338mm 重さ:3.5kg 
【特長】
  • 厚さ2mmの「黒厚釜」が米の芯まで熱を伝え、底面を球状にした「球面炊き」で炊きあげる「ジャー炊飯器」。
  • 玄米や雑穀米などもそれぞれ専用の火加減で炊き分ける「炊飯メニュー」キーや、「おいそぎ炊飯キー」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5これで充分

我が家には高価なIHなど必要ありません。マイコン式で充分。一番安い米しか食べないし、そもそも毎日炊いて食べ切り、保温も使わない。普通に炊けて普通に美味しいです。 他社では銘柄コースがあって都度リセットされるという訳の分からない機能の物や、すぐ必要な機能がメニュー階層の深いところにあったりと色々不便そう。毎日使う物だから、やはり基本がしっかりしていないとね。 此方もタイマーが時計式ではなく不便とのレビューを見かけましたが、目的の時間が後何時間後かなんて数秒もあれば分かりますので全く気にしません。 そもそもタイマーあんまり使わないですし。 内蓋が取れないのは唯一残念ですが、この容量、一流メーカー製品で最安価格、デザインも優れていると言う事無しです。 (追記) 使用開始から5年、まだまだ現役です。勿論、お米研ぎは内釜では無く別のボール使用です。尚、本品に限らず、炊飯器のレビューで液晶が曇ったとか上蓋開閉ボタンが壊れたとのレビューを見掛けますが、それは5.5合炊きで4合以下の炊飯量を守っていないのでは? 通常、炊飯器規格の8割以下での炊飯が基本となります。つまり、5.5合焚きなら4合位でしか炊けません。これ以上の炊飯量だとスグに壊れますよ。

5コストパフォーマンスが良すぎる!

玄米を炊くために購入しました。白米とは違う玄米を炊くモードがあるので、ちょうど良かったです。常用とは別に使用する目的だったため、5.5合は少し大きいかと思いましたが、それほど大きさは感じらせません。1合とか一人向けよりは、汎用性があり、なによりコストパフォーマンスが高い事が、最高です。もっと小さいサイズと変わり映えしない価格には驚くばかりです。 炊飯器の場合、スチーム機能や10合になると途端に価格が高くなりますが、それらの機能がなくても、パサつく事もなく、量も十分です。何といっても、炊き込みご飯など、セカンドとしての使い方にも最適で、玄米に飽きても、使いまわしが可能なことから、2台目としても持っておきたくなるものです。とはいえ、デザインも良く、しまっておくにはもったいないほどなので、何かしら使用したくなるのです。 多種多様に万人向けのモデルです。

お気に入り登録101極め炊き NL-BX05-BA [ブラック]のスペックをもっと見る
極め炊き NL-BX05-BA [ブラック] 27位 4.67
(3件)
2件 2022/12/ 1  3合 黒厚釜
1年保証
24時間 ブラック
【スペック】
内釜の厚さ:5mm 保温時間:うるつや保温:24時間まで、高め保温:12時間まで お手入れ点数:3点(内ぶた/内釜/蒸気口キャップ) クリーニング機能: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米、麦ごはん パン: 最大消費電力:495W 年間電気代:1028円 炊飯時消費電力量/回:93.9Wh 保温時消費電力量/h:10.3Wh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 幅x高さx奥行き:235x195x325mm 重さ:3.1kg 
【特長】
  • 蓄熱性の高い5mmの黒厚釜を採用したマイコン炊飯ジャー(3合)。高火力で炊き続ける「豪熱沸とう」&ハイパワー495W(最大電力)。
  • 上ふた、側面、釜底のヒーターが釜全体を包み込み、芯までふっくら炊き上げる。「うるつや保温」により、24時間おいしく保温できる。
  • 水を加えるだけで炊飯できる「無洗米」メニュー、食べやすくおいしい「麦ごはん」メニュー、手作りパンが楽しめる「パン(発酵・焼き)」メニューを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5うるつや保温

【デザイン】 コンパクトで派手過ぎず、しっかり炊飯器とわかるデザインで良いと思う。 【使いやすさ】 特にこれがもっとこうあったら…などの不満点もない。メニューはそんなに拘ってないのでよくはわからないが、例えばタイマーであったりなどもわかり辛い事は無い。 【炊き上がり】 これの10合炊きIH版を持っている。この商品はIHでなくマイコンだが、何が違うかわからない程度に炊き上がりに不満は無い。値段からすれば十分。 【サイズ】 3号炊きでコンパクト。大きすぎる事もない。 【手入れのしやすさ】 簡単に蓋やその近辺が外せて洗いやすいと思う。 【機能・総評】 メニューなどはそこまで使ってないが、これを選ぶ一番の目的がうるつや保温。これがあると無いとでは、炊いた後のご飯の保温時間や質(変色や硬さ)が段違い。これは大変便利な機能で、これがある限り壊れても廃盤になるまでこのシリーズは買うと思う。

5少量(1.5合)でも美味しく炊ける

毎日2食分、1.5合しか炊かないのでそれに適した炊飯器を探していました。 これまで使っていた象印の3合炊きIH炊飯器よりも美味しい炊きあがりです。 サイズ感は象印の3合炊きIH炊飯器よりも一回りほど大き目です。 黒色で見た目の高級感はありますが、マット仕上げではないので埃、汚れ、キズが目立ちやすく、取り扱いには十分な注意が必要です。 付属の”立つシャモジ”はどうも使いにくくて以前の方式のほうが良かった。

お気に入り登録10RRS-AM30WTのスペックをもっと見る
RRS-AM30WT
  • ¥3,789
  • ノジマオンライン
    (全17店舗)
30位 3.00
(1件)
0件 2020/2/26  3合 合金アルミ(フッ素コーティング)   ホワイト系
【スペック】
内釜の厚さ:2mm 炊飯メニュー:おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米 煮物・煮込み: 最大消費電力:350W 幅x高さx奥行き:234x205x274mm 重さ:2.3kg 
この製品をおすすめするレビュー
31人利用には良いと思います。

性能的には普通で、価格を考えるとコスパの良い製品だと思います。 ただし、炊きあがった飯は炊きあがりは美味いですが、時間お経過とともに米の形が崩れるようにベチャッとなりがちです。 特に底の方。 その日のうちに食うなら良いと思います。

お気に入り登録70LOCABO JM-C20Eのスペックをもっと見る
LOCABO JM-C20E
  • ¥4,500
  • Qoo10 EVENT
    (全19店舗)
31位 2.94
(19件)
4件 2022/1/17  5合     24時間  
【スペック】
保温時間:最大24時間 その他機能:タッチパネル 食感炊き分け: 糖質カット炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん 炊飯材料:無洗米、玄米 蒸し物: 最大消費電力:400W 幅x高さx奥行き:255x220x220mm 重さ:2.3kg 
【特長】
  • 蒸し器のような構造を備えたマイコン炊飯器。コンパクト設計で、2台目の炊飯器としても便利に使える。
  • 煮る・湯切り・蒸す、3つの過程でごはんを炊くことで炊飯時に発生した糖質を落とすことにより糖質カットを実現。
  • 水分量・火力・蒸気量にこだわった独自製法「LOCABO炊き」を採用。糖質カット炊飯のほか通常炊飯(ふつう・やわらかめ)、玄米、炊き込みなども可能。
この製品をおすすめするレビュー
5特殊ですがヘルシーで欠かせない炊飯器です。

【デザイン】 一般的な炊飯器とは違いますし、豪華さとは無縁ですが、用途を考えれば可愛らしくまとまっていると感じます。 【使いやすさ】 普通の炊飯しか使っていないので簡単です。迷うこともありません。 【炊き上がり】 判断は別れると思いますが、ロカボ炊飯という事を考慮すれば充分満足です。 納得できないのなら普通の炊飯器をお勧めします。 【サイズ】 2合炊きなので、こんなものではないでしょうか。ただ円形ではなくスクエアなデザインだったらもっと良かったかな。 【手入れのしやすさ】 お釜は問題ありませんが、ロカボ用の金属製のカゴに炊いた米が張り付くので、小さい分少し手入れに手間取ります。 【機能・メニュー】 自分では使っていませんが炊き込みご飯やお粥なども普通に作れるので、価格を考えれば充分過ぎるほど多機能かと思います。 【総評】 ロカボ炊飯の効果はメーカーの公表値を信用するしかありませんが、我が家ではローカット玄米をこの炊飯器でロカボ炊飯しています。 聞いただけでボソボソで美味くなさそうですが、個人的には気に入っていて毎食美味しくいただいています。 高級炊飯器のわずか7~8分の1の価格でヘルシーなご飯が炊けるので、長く使いたい必需品となっています。

5炊き方を工夫するべし

【デザイン】 シンプルで無駄のない最近の家電らしいデザイン 【使いやすさ】 タッチパネル式で少し長めに押さないと反応しないので最初は戸惑いました。 すぐに慣れます。 【炊き上がり】 当初普通の炊飯器と比べて、堅さを普通にしてもべちゃべちゃで失敗したか? と思いましたが、これまでは「コメを洗って30分から1時間は水を吸わせる」 「炊飯器に入れる水の量は指定通り」と言うやりかたでした。 これを「コメを洗ったらすぐに炊き始める」「水は指定量から2〜3割り減らす」 この様に炊いたところ普通の炊飯器と変わらない食感に炊き上がりました。 べちゃべちゃで酷い!と言う方は、恐らく従来通りの炊き方のまま使っているのかなと思います。 炊き方を少し工夫するだけで好みの炊き加減に出来るので気に入ってます。 【サイズ】 コンパクトで置きやすいです。 【手入れのしやすさ】 各パーツを外して掃除するだけなので楽。 釜に米が付くのも食事後にすぐ水に数分つけるだけで取れます。 【機能・メニュー】 保温は使わないので無評価。 【総評】 炊き方は上記の通り。 余った米は保温ではなく、容器に入れて食事後すぐに冷凍する。 これだけで快適な糖質オフ生活が実現できます。 味わいも確かに落ちるけど、これで40%を越える糖質オフだから驚き。 新米を炊いてもしっかりと新米の美味さは分かる炊き上がりでした。 ただ、その反面日本メーカーが長年培ってきた炊飯器と同様のやり方で 炊いたり、手入れの方法だと不満が続出するのかなとも思いました。 水加減に注意する、使ったらすぐに洗う、残った米は保温ではなく冷凍。 この使い方をすれば不満はなくなるかと思います。 後はこの味わいのまま50%削減や3合での糖質オフ炊きが出来るようになれば完璧ですね。

お気に入り登録8YJS-CM072のスペックをもっと見る
YJS-CM072 31位 -
(1件)
0件 2024/7/17  4合 厚釜 12時間  
【スペック】
内釜の厚さ:3mm 保温時間:12時間 クリーニング機能: その他機能:タッチパネル エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米 最大消費電力:400W 年間電気代:1104円 炊飯時消費電力量/回:88.8Wh 保温時消費電力量/h:14.7Wh 省エネ基準達成率:103%(2008年度) 幅x高さx奥行き:210x213x245mm 重さ:3.4kg 
【特長】
  • 低温調理モードを搭載したキューブ型の炊飯器(4合)。蓄熱性の高い3.0mmの厚釜を採用し、ふっくらとしたおいしいごはんを炊き上げる。
  • 低温調理モードは材料を入れて温度と時間を設定するだけで、摂氏40度から85度の間を5度単位で設定でき、ローストビーフやサラダチキンなどが作れる。
  • 操作部はタッチパネル。内釜、しゃもじ、内ぶたは水で丸洗いできる。
お気に入り登録3炊きたて JNO-A361のスペックをもっと見る
炊きたて JNO-A361 31位 -
(0件)
0件 2022/9/28  20合 厚釜   12時間 ステンレス
【スペック】
内釜の厚さ:1.8mm 保温時間:12時間 日本製: 炊飯材料:無洗米 最大消費電力:1610W 幅x高さx奥行き:360x383x426mm 重さ:8.4kg 
【特長】
  • 炊きムラをおさえる約1.8mmの厚釜とシーズヒーターでふっくらと炊き上げる、2升炊き(20合)の業務用ジャー炊飯器。
  • 炊飯・保温の切り替え兼用の電源スイッチを採用。手元で電源操作「入・切」ができ、電源プラグの抜き差しの手間がかからない。
  • おこげが付きにくい「炊飯シート」付き。電気式なので市販のタイマーが使用できる。
お気に入り登録4NEJS-025CMのスペックをもっと見る
NEJS-025CM
  • ¥6,545
  • エクセラー
    (全19店舗)
34位 -
(1件)
0件 2025/6/13  2合 厚釜 3時間  
【スペック】
内釜の厚さ:2.5mm 保温時間:3時間 クリーニング機能: その他機能:タッチパネル エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:玄米 最大消費電力:300W 幅x高さx奥行き:175x182x208mm 重さ:2.1kg 
お気に入り登録52RC-5MFMのスペックをもっと見る
RC-5MFM 34位 3.00
(1件)
0件 2018/11/26  3合 黒色コート      
【スペック】
内釜の厚さ:2.3mm お手入れ点数:3点 炊飯メニュー:おかゆ 炊飯材料:無洗米 パン: 最大消費電力:400W 年間電気代:1104円 炊飯時消費電力量/回:120.6Wh 保温時消費電力量/h:9.44Wh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 幅x高さx奥行き:230x203x292mm 重さ:3kg 
【特長】
  • 使いやすいシンプル&コンパクトボディのマイコンジャー炊飯器(3合)。「本かまど」コースにより、ふっくらおいしく炊き上げる。
  • おいしい麦ご飯が手軽に炊ける「麦ごはん」コースを搭載。パン発酵、パン・ケーキ、温泉卵の調理コースを搭載し、温度設定は炊飯器におまかせ。
  • 本体天面が拭きやすいフラットパネルにより、手入れが簡単。操作がしやすいタッチパネルで直観的にコース選択が可能。
この製品をおすすめするレビュー
3共働きならこれで十分

夫婦共働きで、普段は3食食べる人がいないような家族構成であれば、このサイズの炊飯器で十分に活躍できると思います。炊き上がりはふっくらとしており、食べきれる量を炊き立てで食べたいという方にもおすすめです。 また、大きなサイズの炊飯器と比べるとスペースを取らないで済みますし、軽量なので嘱託ボードの上に他の調理用具と並べて置きやすいです。 一人暮らしだけではなく、少人数の家族にもおすすめできる、都会的なライフスタイルに合った商品です。

お気に入り登録1極め炊き NL-BR05-BA [ブラック]のスペックをもっと見る
極め炊き NL-BR05-BA [ブラック]
  • ¥14,080
  • アークマーケット
    (全6店舗)
36位 -
(0件)
0件 2025/2/ 4  3合   24時間 ブラック
【スペック】
保温時間:うるつや保温:24時間まで、高め保温:12時間まで クリーニング機能: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米、麦ごはん パン: 最大消費電力:495W 年間電気代:1020円 炊飯時消費電力量/回:92.4Wh 保温時消費電力量/h:10.4Wh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 幅x高さx奥行き:235x195x325mm 重さ:2.7kg 
【特長】
  • 495W(最大電力)のハイパワーでふっくら炊き上げるマイコン炊飯ジャー(3合)。24時間おいしく保温できる「うるつや保温」を搭載。
  • ごはんの甘みを引き出す「無洗米」メニュー、食べやすく、おいしく炊ける「麦ごはん」メニューを備えている。
  • 芯までふっくら炊き上がる熱が側面まで伝わりやすく、広く浅めの形状の「2.5mmの黒厚釜」を採用。
お気に入り登録11macaful MRC-15L-GRGのスペックをもっと見る
macaful MRC-15L-GRG
  • ¥3,352
  • ノジマオンライン
    (全12店舗)
37位 4.31
(3件)
0件 2021/4/30  1.5合 フッ素加工   3時間 ホワイト系
【スペック】
保温時間:炊飯終了後:1時間、保温ボタン:3時間 炊飯メニュー:おかゆ ケーキ: 最大消費電力:300W 幅x高さx奥行き:187x192x157mm 重さ:1.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
51.5合炊き炊飯器

1.5合炊きの炊飯器で、一番少ない場合で、0.5合から炊くことができます。 少量のご飯を炊くにはぴったりの炊飯器です。 炊飯に関しては、白米の他にも、おかゆにも対応しています。 保温機能もちゃんとあります。炊飯後は一時間自動で保温してくれますが、 保温ボタンを押すことで3時間の保温ができます。 保温時間が短いので、この間に、お米が黄色くなったり、パサパサするような ことはないので、おいしさはキープされます。予約は30分〜24時間で設定 できます。少量ですが、炊飯、保温、予約の一通りのことはちゃんとできる 炊飯器です。

4米は普通に炊ければいい

自炊のほうが経済的だけど、一人なら3合焚きは不要。 1.5合は若干少なめだが、腹八分目で1食+冷凍2食分。 食べ過ぎよりはいいだろう。 【デザイン】 炊飯器らしいデザイン。配色もマイルドなツートンでいい。 ボタン類が本体側なところもよく理解している。 【使いやすさ】 機能も少ないので使いやすいが、 主電源のON/OFFが無いのは減点。 取っ手にしゃもじを挿しておける。 【炊き上がり】 普通。水加減は少し多めの方がいい感じ。 1.5合炊きだと、かなりすれすれまで膨らむ。 普通の白米を炊く分には吹きこぼれは無い。 ジャスミンライスでも同様。 【サイズ】 コンパクト。 【手入れのしやすさ】 清掃に必要な部分は外せるので問題なし。 【機能・メニュー】 炊飯、お粥、保温とタイマーだけ。 必要最低限。 【総評】 トータル米10s程度は使ったが、稀にタイマーで失敗する事がある。 電源投入など、各操作はゆっくり行なった方が良さそう。 1時間以上保温すると水分が飛びけっこうゴワゴワになるので、 保温はあまりおすすめ出来ない。 浸水含め2時間設定あたりが無難。 余計な付加機能もなく、無駄に高級でもなく質実剛健。 価格も3、4千円。キッチン家電はこーゆーので十分。 どこぞのバル◯ューダとかいらねー。

お気に入り登録27RC-MX201のスペックをもっと見る
RC-MX201 37位 5.00
(1件)
0件 2020/7/15  2合 フッ素加工 24時間  
【スペック】
保温時間:24時間 炊飯材料:無洗米、玄米 最大消費電力:240W 幅x高さx奥行き:208x185x188.5mm 重さ:1.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
5定格電力300Wサージ電力350Wのポータブル電源で使用しました。

災害時、ポータブル電源での炊飯用に購入。消費電力が低いので炊くことができました。ちなみに炊飯器カタログ値〜240W、ポータブル電源メーター表示値〜320W弱でした。

お気に入り登録
AMRC-10M(B) [ブラック]
  • ¥6,730
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
37位 -
(0件)
0件 2025/8/27            ブラック
お気に入り登録13JJ-M56B-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
JJ-M56B-W [ホワイト]
  • ¥8,474
  • うさマート
    (全20店舗)
37位 5.00
(1件)
0件 2023/9/15  5.5合 黒厚まる釜(内面フッ素加工) 12時間 ホワイト
【スペック】
内釜の厚さ:2mm 保温時間:12時間 クリーニング機能: エコ炊き: 炊飯メニュー:炊き込みごはん、おかゆ 炊飯材料:無洗米、玄米、雑穀米 煮物・煮込み: 最大消費電力:680W 年間電気代:1690円 炊飯時消費電力量/回:128.5Wh 保温時消費電力量/h:11.5Wh 省エネ基準達成率:131%(2008年度) 幅x高さx奥行き:268x209x366mm 重さ:3.4kg 
この製品をおすすめするレビュー
5炊飯の他にも低温調理ができる

5.5合炊きのマイコン炊飯器です。IH炊飯器ではいので 購入価格8,000円位だったのでとても安かったです。 安いマイコン炊飯器ですが、意外と、お米はおいしく 炊き上がるので、これにして良かったです。 火力は強く、熱や水分を閉じ込めて炊き上げてくれ、 温度センサーも働くので、甘くて旨みのあるおいしい お米に炊き上がります。しかも一度に5.5合まで炊けます。 通常の炊飯モードの他、高速炊飯モードや炊き込みご飯など さまざまなメニューに対応しています。 低温調理機能があるので、お米の他にも、煮物やロースト ビーフなどを調理することもできます。温度は40〜80℃、 時間は40〜120分で設定できるようになっています。 内ぶたや調圧弁は簡単に取り外して丸洗いできるので楽です。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。