スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
大きい順小さい順 |
|
大きい順小さい順 |
|
|
![CV-SH150-W [ホワイト系]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001613549.jpg) |
|
1位 |
1位 |
4.53 (12件) |
29件 |
2024/3/14 |
2024/3 |
衣類乾燥除湿機 |
ハイブリッド式 |
3.6L |
木造:15/16畳(50/60Hz) 鉄筋:30/33畳(50/60Hz) |
12L |
【スペック】除菌:○ 消臭:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 送風:左右ワイドスイング(約165cm)/上下広角スイング/下向き/上向き/前方 衣類乾燥時間:約57分(梅雨時)、約75分(冬季) 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(1〜9時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:305W(標準)、衣類乾燥時:室温27℃:695W/室温30℃:665W(速乾) 運転音:除湿:(標準)49/49dB、(音控えめ)37/37dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(速乾・標準)49/49dB、(音控えめ)37/37dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:1.8m キャスター:4輪〈横移動のみ〉 幅x高さx奥行き:365x645x235mm 重さ:15kg
【特長】- 1年中素早く清潔に衣類乾燥ができるハイブリッド方式の衣類乾燥除湿機。気温に左右されずパワフルに除湿できる。
- 送風、除湿を切り替えながら衣類を乾燥し、乾き具合を予測して自動停止。「プラズマクラスター25000」で部屋干し衣類の嫌な臭いを素早く消臭。
- 広範囲に干した洗濯物にもしっかり風を届けて、スピード乾燥。本体にホースをつなげば連続排水が可能になり、長時間運転もできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買ってよかった。
前はシャープのコンプレッサー使ってたのですが、
水漏れがするようになって買い替えです。
梅雨時期や春秋は気温が低く、コンプレッサーはあまり機能しない。
ハイブリッド欲しかったんです。思い切って買いました。
すごい能力です(喜)
こんなにとれるんかい、って感じ。
タンクは小さく見えますが結構入ります。
音は前のコンプレッサーの共振(タンクとの)がすごく、
メーカーに出しても治らなかったので、
それに比べると異常なものはないのでまあまあです。
今梅雨時期なので大活躍です。
ジーンズもうまく風をあてれば外干しと同じくらいで乾きます。
5大満足です。
ハイブリッドなのでパワーがあります。
十年前の製品と比べると、風が届く範囲も広いし、しっかり乾きます。
|
|
|
![CV-RH140-W [ホワイト系]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001521927.jpg) |
|
3位 |
2位 |
4.34 (23件) |
10件 |
2023/3/10 |
2023/3 |
衣類乾燥除湿機 |
ハイブリッド式 |
3.6L |
木造:14/16畳(50/60Hz) 鉄筋:28/33畳(50/60Hz) |
11L |
【スペック】除菌:○ 消臭:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 送風:左右ワイドスイング(約165cm)/上下広角スイング/下向き/上向き/前方 衣類乾燥時間:約64分(梅雨時)、約80分(冬季) 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(1〜9時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:275W(標準)、衣類乾燥時:室温27℃:660W/室温30℃:665W(速乾) 運転音:除湿:(標準)51/51dB、(音控えめ)39/39dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(速乾・標準)51/51dB、(音控えめ)39/39dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:1.8m キャスター:4輪〈横移動のみ〉 幅x高さx奥行き:365x645x235mm 重さ:15kg
【特長】- コンプレッサー方式とデシカント方式をバランスよく組み合わせて1年を通じて高い除湿能力を発揮する、ハイブリッド方式の衣類乾燥除湿機。
- 安全性の高いPTCセラミックヒーターを搭載。赤熱状態や温度の上がりすぎがなく安定した温度を保つため、無人の部屋や外出中でも使用できる。
- 独自の空気清浄技術「プラズマクラスター 25000」により、生乾き臭の消臭に加え、付着菌の除菌や付着ウイルスの作用も抑制する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5部屋干しの救世主!
【デザイン】
シンプルでかっこいいと思います。
【除湿能力】
コロナのP6315からの買い替えです。2.5畳ほどの部屋干し専用部屋での使用です。旧機では部屋干し後にムワッと物凄い湿気を感じていたのですが、こちらはカラッとしておりとても驚きました。湿度は電源つけた瞬間は雨の日で75%ほどですが、10分ほどで50%台に下がり洗濯物が乾く頃には47%ほどです。ビックリです。衣類乾燥モードではなく除湿(エコ自動)で十分に乾きます。それも、まるでお日様に干したようにカラッと乾き、カサカサするほどです笑
早く買い換えればよかったです!37,800円で購入しましたが、5万までくらいなら惜しみなく出せる性能です。あとは冬の性能と耐久性に期待です。お手入れを頑張り末長く頑張ってもらおうと思います!
【使いやすさ】
操作しやすいです。申し分無し。
【静音性】
旧機はコンプレッサー式で特にうるさかったのもあり、比べると雲泥の差。とても静かです。例えるならトラックのエンジン音とハイブリッド車のエンジン音くらい違います。(除湿運転・エコ自動しかまだ使ってないのもあるかもしれません。)クォーッという音はしますが、部屋干し専用部屋が廊下を挟んでリビングからは離れているのでなにも聞こえません。隣の脱衣所にいたら聞こえますが、不快にはならないです。
【サイズ】
大きいです。ですが気にならないくらい性能が良いです。
【総評】
除湿も問題なくこなし、衣類消臭機能もとても効果を感じています。あとは耐久性かと思いますが、今のところはとても良い買い物をしたとホクホクしております。部屋干し部屋がある人はこちらを全力でお勧めします!逆に部屋の除湿をしたい人には少しうるさいかもしれません。
5除湿力の高さは申し分ない
昨年、部屋の除湿にCV-PH140を購入し、除湿力の高さから
今年、このCV-RH140を買い増ししました。
衣類除湿はそれなりに大きい音がします。
排水穴は水を溜めすぎると排水時にいろんな方向に漏れます。
ですが、総じて良い商品です。
この手の製品は数年間性能変わらず、毎年新製品として出るので
Amazonで2〜3年前のを買うのが良いと思います。
|
|
|
![CV-S71-W [ホワイト系]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001613551.jpg) |
|
2位 |
3位 |
4.15 (5件) |
2件 |
2024/3/14 |
2024/3 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
2.5L |
木造:8/9畳(50/60Hz) 鉄筋:16/18畳(50/60Hz) |
6.3L |
【スペック】消臭:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:下向き約45° 衣類乾燥時間:約167分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2/4/6時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:205W、衣類乾燥時:室温27℃:205W/室温30℃:180W 運転音:除湿:(強)38/38dB、(弱)36/36dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(強)40/40dB、(弱)36/36dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:2.2m 幅x高さx奥行き:303x524x203mm 重さ:9.6kg
【特長】- ほぼA4サイズの設置面積で使えるコンプレッサー式除湿機。衣類乾燥状態を見極めて自動で乾燥運転を終了する「衣類乾燥 自動運転モード」を搭載。
- 除湿と送風を切り換えながら運転する「除湿 自動運転モード」、運転開始から約12時間経過すると自動的に運転停止する「オートオフ機能」を装備。
- 独自の空気洗浄技術「プラズマクラスター7000」を搭載。部屋干し臭を消臭し、付着カビ菌やピンクぬめり原因菌も抑制する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安定の商品
安定のプラタマクラスターなので使いやすい感じです。今のところはまったく問題ありません
4除湿機はあったほうがいい
引越し先のお風呂に浴室乾燥機がないため、購入しました。
部屋自体の除湿にもなるため、築古の家なら湿気が多いのであるといい。
重いので、女性だとちょっと大変。かといってローラーがあってもゴミが溜まりそうなので、なくてもいい。
除湿力がいいので、お風呂に服を干して一晩すると乾いている。
|
|
|
![YDC-J03(W) [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001683901.jpg) |
|
5位 |
4位 |
4.67 (5件) |
3件 |
2025/4/ 2 |
- |
除湿機 |
コンプレッサー式 |
1.7L |
木造:4/5畳(50/60Hz) |
3L |
【スペック】送風:上下:〜90度 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー :1〜8時間(1時間単位) チャイルドロック:○ 湿度センサー:○ 消費電力:110W 電源コード長さ:1.6m 幅x高さx奥行き:253x340x185mm 重さ:6.6kg
【特長】- 1.7L大容量タンクを搭載した、コンパクトなコンプレッサー式衣類乾燥除湿機。風量は2段階で調整できる。
- 切タイマーは1〜8時間(1時間単位)で設定でき、12時間オートオフ機能を搭載。送風ルーバーは手動で90度まで角度調節可能。
- 湿度設定は40〜70%(5%単位)で細かく設定可能。排水用ホースを取り付けて連続排水ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初の除湿機購入、大満足の商品です!
【デザイン】
とある芸能人が車で使用しているYoutube動画を見て購入。
上部のランプで除湿状況が一目でわかることや、除湿された水の量が見えるので、とても良いと思います。
【除湿能力】
シューズクローク・納戸用として購入。
今まで除湿剤を使用しておりましたが、明らかに水が多く取れているので、除湿されていることを実感できます。
使用中は部屋が暖かくなり、濡れたレインコートや傘も速く乾くようになりました。
【使いやすさ】
取説を見ないでも簡単に使えました。水を捨てるのも容易です。
背面のフィルターお手入れはまだしておりませんが、難しくなさそうです。
【静音性】
納戸で使用しているので気になりません。
靴乾燥機と同じような音です。
【サイズ】
コンパクトです。
【総評】
購入して大満足です。
除湿剤を定期的に交換しておりましたが、その手間がなくなりました。
メンテナンスも簡単なので、長く使えることを期待しております。
5湿度が高い時の味方
【デザイン】
コンパクトでシンプル
【除湿能力】
8畳の部屋でも問題なし
【使いやすさ】
わかりやすくていい
【静音性】
少しだけ高周波みたいな音がする
【サイズ】
コンパクト
【総評】
エアコンの湿度戻りが酷く、寝苦しいので、初めての除湿機を買いました。
口コミを参考にしながら、こちらを買いましたが大満足です。
口コミの中で音が気になると書いてありましたが、多少の高周波音はするものの許容範囲です。
湿度の高い日の洗濯物も、この除湿機でカラッカラッに乾き、感動しました。
唯一の欠点は、タンクの取り外しがしにくい事でしょうか。
除湿機は高い物と思い込んでいたので、安くていい物を見つけられてよかったです。
|
|
|
![CV-TH150-W [ホワイト系]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001679503.jpg) |
|
7位 |
5位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/ 5 |
2025/3 |
衣類乾燥除湿機 |
ハイブリッド式 |
3.6L |
木造:15/16畳(50/60Hz) 鉄筋:30/33畳(50/60Hz) |
13L |
【スペック】除菌:○ 消臭:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 送風:左右ワイドスイング(約165cm)/上下広角スイング(約225cm)/下向き/上向き/前方 衣類乾燥時間:約57分(梅雨時)、約75分(冬季) 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(1〜9時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:305W(標準)、衣類乾燥時:室温30℃:665W/室温27℃:695W(速乾) 運転音:除湿:(標準)49/49dB、(音控えめ)37/37dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(速乾・標準)49/49dB、(音控えめ)37/37dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:1.8m キャスター:4輪〈横移動のみ〉 幅x高さx奥行き:365x645x235mm 重さ:15kg
【特長】- 1年中スピーディーに乾く年中速乾タイプのハイブリッド式衣類乾燥除湿機。安全性の高いPTCセラミックヒーターを搭載。
- 「プラズマクラスター」を採用し、部屋干し衣類の嫌な臭いを素早く消臭。3種類の左右スイング、 4種類の上下スイングで除湿された風を衣類に届ける。
- 湿度を見張って効率的に乾燥、除湿する自動運転を搭載。本体にホースをつなげば24時間連続排水ができる。
|
|
|
![MJ-P180YX-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686567.jpg) |
|
6位 |
7位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/4/18 |
2025/5/ 1 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
4.7L |
木造:19/23畳(50Hz/60Hz) 鉄筋:39/45畳(50Hz/60Hz) |
15.5L |
【スペック】空気清浄:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:広角オートスイング/下吹き 衣類乾燥時間:約114分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切/入タイマー(1〜9時間) 衣類乾燥:夜干しモード 除湿:冬モード 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿:330W、衣類乾燥:330W 運転音:除湿:強46dB、弱38dB、冬モード48dB、衣類乾燥:標準47dB、夜干し38dB 電源コード長さ:3m キャスター:4輪キャスター(自在) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:372x594x281mm 重さ:15.2kg
【特長】- 冬も使えるコンプレッサー式ハイパワータイプの除湿機。下吹きルーバーでふとんやカーペット、床面の湿気もしっかり除湿できる。
- 「おまかせ霜取り」機能を搭載し、冬の寒い日でも効率的に霜取りをすることで運転を止める時間を短縮してしっかりと除湿できる。
- 大量の洗濯物もしっかりスピーディーに乾かす。「トリプルバリアフィルター」を搭載し空気中に浮遊するウイルス、菌、アレル物質をキャッチして抑制。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5強・弱のモードで使うと、50%以下になっても停止しないのが良い
三菱のMJ-100VXを非常に長く使っていて、まだ使える状態でしたが、本機を購入しました。
以前は、常に連続除湿のモードで使っていましたが、本機にはそのモードは無いですが、表示の一番上の強・弱 が連続除湿に相当しますね。
他のモードと違って数分後に除湿が始まります。
主な用途は雨の日の洗濯物の乾燥ですが能力は充分です。
衣類乾燥のモードで使うと湿度50%で停止するのでやや不満です。
風の当たりにくい部分などに乾燥不充分がありました。
40%があったら良いと思うのですが・・・
弱のモードで使うと、50%以下になっても停止しません。
価格.com で調べてから購入すると、その後 CMが沢山出ますが、意味ないですね!!!
除湿機もタイヤも購入後には不要の広告なのですが。
|
|
|
![F-YEX120B-W [クリスタルホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001619135.jpg) |
|
8位 |
8位 |
3.68 (9件) |
14件 |
2024/4/10 |
2024/5/30 |
衣類乾燥除湿機 |
|
3.2L |
木造:13/16畳(50/60Hz) 鉄筋:27/32畳(50/60Hz) |
10.5L |
【スペック】除菌:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 送風:上下/左右/ウェーブ/スポット、約165cmワイド送風 衣類乾燥時間:標準:約90分、音ひかえめ:約120分、速乾:約90分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー:2・4・8時間後 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿運転:強:205W/自動:190W/弱:185W、衣類乾燥運転:速乾:205W/標準:205W/音ひかえめ:190W 運転音:除湿:(強)49/49dB、(自動)41/42dB、(弱)37/37dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(速乾)49/49dB、(標準)49/49dB、(音ひかえめ)41/42dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:2.1m キャスター:4輪キャスター 幅x高さx奥行き:370x583x225mm 重さ:13kg
【特長】- コンプレッサー方式と空冷除湿方式を組み合わせた新「エコ・ハイブリッド」方式を採用し、従来品に比べ、消費電力約1/3を実現した衣類乾燥除湿機。
- 本体に市販のホースをつないで排水する「連続排水」に対応。部屋干し衣類を除菌し、部屋干し臭を抑制するナノイーX(48兆)を採用している。
- 洗濯物の乾き具合を予測して運転をストップする「自動停止(カラッとセンサー)」を採用。つけっぱなしを気にせず省エネで使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5お洗濯がますます好きになりそうです
以前使っていた除湿器より大きいのですが、その分パワフルな感じがします。音は静かで、電気代も安くなるそうなのでこれに決めてよかったと思います。
5除湿器
タンクも大きく使いやすい商品です!
真四角ではないほうが良い気がします!
|
|
|
![YDC-H120(H) [ライトグレー]](https://m.media-amazon.com/images/I/31PN4bPoVHL._SL160_.jpg) |
|
28位 |
9位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/11 |
- |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
4.5L |
木造:12/14畳(50/60Hz) 鉄筋:25/28畳(50/60Hz) |
10L |
【スペック】衣類乾燥:○ 送風:上下:〜90度 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー :1〜8時間(1時間単位) チャイルドロック:○ 湿度センサー:○ 消費電力:320W 電源コード長さ:1.8m キャスター:○ 幅x高さx奥行き:290x500x250mm 重さ:12.4kg
【特長】- 除湿能力10/12L/日(50Hz/60Hz)のハイパワータイプで部屋干しや湿気対策に適した除湿機。4.5Lと大容量ながらコンパクトで省スペース。
- 洗濯物を部屋干しするときに風を当てて早く乾かす「衣類モード」を搭載。1日最大で500mLペットボトル20〜24本分の水分を除湿。
- 本体からタンクを引き出せるので、排水も簡単。フィルターは取り外して、水で丸洗いできる。
|
|
|
![CV-S180-W [ホワイト系]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001613550.jpg) |
|
13位 |
10位 |
4.20 (3件) |
0件 |
2024/3/14 |
2024/3 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
4.5L |
木造:20/23畳(50/60Hz) 鉄筋:40/45畳(50/60Hz) |
16L |
【スペック】消臭:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 送風:左右ワイドスイング(横幅約165cm)/上下広角スイング(縦幅約190cm) 衣類乾燥時間:約80分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:入/切タイマー(1〜12時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:325W、衣類乾燥時:室温27℃:345W/室温30℃:365W 運転音:除湿:(強)43/41dB、(弱)39/36dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(強)52/52dB、(弱)39/37dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:2m キャスター:4輪〈横移動のみ〉 幅x高さx奥行き:359x665x248mm 重さ:16.5kg
【特長】- まとめ洗いでも一度に乾燥できるコンプレッサー方式の衣類乾燥除湿機。乾燥中も乾燥後も、部屋干し衣類の嫌な臭いを「プラズマクラスター」が抑制。
- 高い除湿性能と広範囲に風を届ける2つのスイングで、大量の衣類を一気に乾かす。送風、除湿を切り替えながら衣類を乾燥し、乾き具合を予測して自動停止。
- 「カビバリア運転」を搭載。本体にホースをつなげば連続排水が可能になり、長時間運転もできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4はじめてのじょしつき
【デザイン】
見た目はシンプルでいい感じです。
【除湿能力】
驚くほど水が溜まって、びっくりです。除湿能力は高いのかと思います。
6月の梅雨時期に使用しているせいか、湿度は下がりにくいけど…
【使いやすさ】
特に操作で困ることもなく使ってます。
【静音性】
マンションで使用していますが、コンプレッサーの音か知りませんが結構響きます。
風の音は気になりません。
【サイズ】
大き目でかなり重いです。
置場所と、水を捨てるときに少し動かさないといけないので困ってます。
ローラーは付いてます。
【総評】
除湿器は初めて買いましたので、参考程度に。
20畳くらいのLDKで使っています。
ネットではコンプレッサー式の方が温風はマシと書いてましたが、思ったより熱い風が出るのでびっくり。
除湿(自動)が一番温風はマシでした。
6月なので温風が非常に暑いので、エアコン・サーキュレーター併用です。
ただ、併用するととても快適です。
エアコンを使わないと部屋の温度が27度から29度くらいになります。
5強力な除湿器
【デザイン】
非常にシンプルなデザインがいい。
【除湿能力】
木造家屋:20畳(50Hz)
鉄筋家屋:40畳(50Hz)
【使いやすさ】
スイッチ類が細かすぎますね。
文字も小さいし読みづらいです。
慣れればいいんだろうけど初見ではつらいです。
【静音性】
静音ではないけど気にはならないです(弱)39dB。
強にすると少しうるさいですね43dB。
【サイズ】
幅359mmx高さ665mmx奥行248mm。重さ16.5kg。
【総評】
けっこうでかくて重たいです。
主目的は洗濯物の乾燥に使います。
送風は左右にスイングします。上下にもスイングする。
お得意のプラズマクラスターですよ。
かなりの強力版除湿器です。
〇タンク容量:4.5リットル
〇1日当たりの除湿能力:16リットル
〇消費電力除湿時:325W
〇消費電力衣類乾燥時:345W
|
|
|
![MJ-P180WX-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001621143.jpg) |
|
14位 |
10位 |
3.62 (6件) |
19件 |
2024/4/23 |
2024/4/22 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
4.7L |
木造:19/23畳(50Hz/60Hz) 鉄筋:39/45畳(50Hz/60Hz) |
15.5L |
【スペック】空気清浄:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:広角オートスイング/上吹き90°/背面50°/ワイド120°/下吹き 衣類乾燥時間:114分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切/入タイマー(1〜9時間) 衣類乾燥:夜干しモード 除湿:冬モード 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿:330W、衣類乾燥:330W 運転音:除湿:強46dB、弱38dB、冬モード48dB、衣類乾燥:標準47dB、夜干し38dB 電源コード長さ:3m キャスター:4輪キャスター(自在) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:372x594x281mm 重さ:15.2kg
【特長】- 下吹きルーバーで、ふとんやカーペット、床面もしっかり除湿できる衣類乾燥除湿機。18L/日(60Hz時)の除湿能力があり、7畳の部屋を約19分で快適にする。
- 低騒音38dBの「夜干しモード」では、タンク満水時のアラーム音もOFF。タンクが満水になっても送風運転に切り替え、乾燥する。
- 「トリプルバリアフィルター」を搭載。空気中に浮遊するウイルス、菌、アレル物質をキャッチして抑制し、清潔除湿、清潔部屋干しを実現。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5満足の一言
2012年式の三菱の除湿器(除湿能力8L/日)からの乗り換えになります。
その比較としての評価となります。
また、容量は、(大人2人 + 子供1人)×2の衣類乾燥についての内容となります。
※タオル類は乾燥まで一括なので、含まれません
【デザイン】
前回の液晶が天面だったので、少し見づらい印象。
この価格帯であれば、バックライト欲しかった。
除湿した水は前面(前は側面)で確認出来るようになり、窓も大きくなったことで、見やすくなった。
【除湿能力】
旧機に比べ、約2倍だが、除湿時間は1/3位になった感じ。
必要十分の能力、動作時間は短くなったが、タンクには旧機以上の水が溜まっているのが確認出来る。
【使いやすさ】
内部クリーン含めて、前回の設定を記憶してくれているので、操作はボタンを押すだけ。
ただ、排水のキャップは旧機同様使いづらい。
外枠も外せるのですが、そちらを外した方が早い。
こちらは改善が必要かと。
【静音性】
予想通り大きいが、個室に使用しており、扉を閉めてしまえば特段問題なし。
【サイズ】
大きいし、重いが、キャスターが四方に動かせるのがGood。
【総評】
不満もいくつか述べたが、全体的にみて、買って良かった。
旧機は7年目でルーバーが回らなくなったのですが、現在も浴室に使用、活躍中。
他の三菱製品もそうですが、長寿なので長く使用出来ることに期待!
5性能が優れていて耐久性も期待
日本製がいいとこちらを購入。性能に関しては、とにかく除湿力が半端なく、洗濯物が一気に乾きます。デザインや大きさ、静音性に関しては、これだけの機能があるので、十分と思う。以前使っていた三菱製の除湿機も八年ほど持ったので、こちらも持つのではと期待。
|
|
|
![MJ-PHDV24YX-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686569.jpg) |
|
18位 |
15位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/4/18 |
2025/5/ 1 |
除湿機 |
コンプレッサー式 |
5.5L |
木造:〜30畳 鉄筋:〜61畳 |
24L |
【スペック】空気清浄:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:広角オートスイング/上吹き100° 衣類乾燥時間:約97分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切/入タイマー(1〜12時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿:135W(弱)/245W(中)/415W(強)、衣類乾燥:215W(弱)/415W(強) 運転音:除湿:強43dB、中38dB、弱32dB、衣類乾燥:強46dB、弱38dB 電源コード長さ:1.8m キャスター:4輪キャスター(自在) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:410x650x285mm 重さ:19.7kg
【特長】- 独自の「スマートフラップ」が状況に応じて除湿と空気清浄・脱臭を切り替える1台3役の除湿機。タンク容量は約5.5Lで除湿能力は24.0L/日(除湿強運転時)。
- 冷却器(蒸発器)を自動で温めて取り除く「おまかせ霜取り」機能を搭載。インバーター制御により、省エネ除湿で電気代もお得になる。
- プレフィルターで大きなゴミを取り除き、HEPAフィルターが有害物質をキャッチして空気を清浄。活性炭フィルターがペットの排泄臭などを脱臭する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4買ってよかった
【デザイン】
側面はシボ加工が施されており、落ち着いた雰囲気があります。また指紋などがつかないのでいいと思います。あと安心感がある。
【除湿能力】
もともとエアコンの能力不足を補う目的で購入しましたが、想像以上の除湿能力でした。もともとはエアコン設定温度を25℃などに設定しないと湿度が下がらなかったのですが(それでも湿度68%の上寒い)、エアコンの温度を27.5℃設定でも湿度55%で快適に過ごせています。
【使いやすさ】
操作は簡単です。分からないことがあれば説明書に書いてあります。
【静音性】
「おまかせオート」「風速弱」で使用しておりますが、「フォーン」という扇風機の強ぐらいの音です。時々ドボドボとタンクに水がたまる音がします。「風速自動」ですと「ゴォォォ」とすごい音です。
【サイズ】
事前にサイズ図っていましたが、ボディの色もあってさらに大きく感じます…ただこればかりはコンプレッサー式の宿命だと思うので仕方がありません。ただ愛着を持ち始めたので、今のところ気にはしていません。
【総評】
大変満足。多くのメーカーさんがありますが、除湿機能はもちろんですが、空気清浄・脱臭機能もなかなかいいです。あと三菱電機さん商品ページで日本製を売りにしておりました。開発と生産を分ける昨今ですが、二人三脚で作られた製品はどこか安心感があります。結構高い買い物でしたので、消耗品も買いつつ長く使い続けたいです。
|
|
|
![CV-T190-W [ホワイト系]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001679502.jpg) |
|
15位 |
16位 |
4.44 (5件) |
9件 |
2025/3/ 5 |
2025/3/13 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
4.5L |
木造:21/23畳(50/60Hz) 鉄筋:42/47畳(50/60Hz) |
16.5L |
【スペック】消臭:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 送風:左右ワイド送風(約170cm) 衣類乾燥時間:約74分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:入/切タイマー(1〜9時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:300W、衣類乾燥時:室温30℃:365W/室温27℃:300W(速乾) 運転音:除湿:(強)42/42dB、(弱)37/37dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(速乾)43/43dB、(音控えめ)37/37dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:2m キャスター:4輪(自在) 幅x高さx奥行き:359x665x248mm 重さ:16.9kg
【特長】- 除湿力にすぐれたパワフル&低騒音タイプの衣類乾燥除湿機。コンプレッサー方式で省エネ。
- 強力除湿と低騒音を両立し在室でも使いやすい。上下左右に広範囲&立体的に風を届け、たっぷりの洗濯物も一気に乾かす。
- 乾燥中も乾燥後も、部屋干し衣類の嫌な臭いを「プラズマクラスター」が抑制。湿度を見張って、効率的に乾燥、除湿する自動運転を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良いと思います!
【デザイン】
白に傷などが目立たないよう凸凹な表面加工が施してあります。丸みがあるデザインが多い中、スタイリッシュなオシャレ家電の印象を受けます
【除湿能力】
高いです。部屋除湿では他メーカーにはあまり無いらしい設定湿度が設定できます。ボタンを押す度切り替わり40〜70%の幅で設定します。
【使いやすさ】
説明書見なくても直感的に理解できます。現在の湿度も表示されてるのが何気に良い。
排水タンクは4.5リットルで余裕があると思います。連続排水ホースを繋げることも可能。
また感動タンクという工夫があり、やや高い位置にある取っ手を引くだけで簡単に外せます。楽な姿勢でしゃがまず排水出来るので良いです。
【静音性】
シャープはコードレス掃除機も愛用してますが静音性をかなり重視してますね。
リビングに置いてもテレビ視聴などに全く影響ありません。食洗器や生ごみ処理機のほうが余程うるさいです(笑)存在感はありますが静かすぎて私も猫たちもお気に入りです。
エコモードですが設定湿度まで早いし除湿能力も十分あるため強にする必要もなさそう。
【サイズ】
16.9kgの重さは他メーカーと比較しても重い部類には入るでしょう。
入っていた段ボールも一段とデカ!重いしでかいので中身を二人がかりで取り出しました。
しかし設置してみると360度自在キャスターがあり楽に場所移動が可能なので気になりません。
重さがあってもキャスター移動が左右にしか動かせないものが多い中、どうして今までこういったものがなかったのか不思議なくらい掃除もスイスイしやすいです。
【総評】
主に洗濯物乾燥ではなく梅雨〜夏季の部屋除湿が目的でした。なのでパナのオールシーズン対応ハイブリッドではなく夏に効果を発揮しやすいコンプレッサー式で良いかなと。
コンプレッサー式は初めてなのでうるさいと聞いてましたが、これなら寧ろハイブリッドのほうがw
パナの同価格帯F-YEX120B-Wと迷いましたが静音性重視な所とタンクやキャスターに惹かれました。
パナも14年前の物よりはかなり静かにはなっているかと思うのですが、至る所に工夫をされているこちらの方がユーザー目線で考えて作られてるなと好印象だったため、僅差ですがこちらを選びました。
因みに猫3匹いるのでチャイルドロックもありがたい。(意外とこれも無いの多いです)
シャープさん、このご時世何かと大変かとは思いますが私の中ではかなりの推しメーカーなので今後も素晴らしい製品の開発をぜひとも頑張ってもらいたいですヽ(^o^)丿
5ピアノ部屋に最適
ピアノ部屋といえば、前は三菱一択だったので三菱を購入を考えたのですが、あのデザインがどうも嫌だったので、いままで湿度を好きな数値に合わすことがシャープさんはできなかったのですが今回のCV-T190-Wからできるようになったので購入しました。
パワフルで音も静か、そしてタンクの抜き差しが楽すぎます。
ピアノ部屋にはとてもいい商品だと思います。デメリットは大きすぎるところでしょうか、
|
|
|
![CV-R120-W [ホワイト系]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001521929.jpg) |
|
34位 |
19位 |
3.43 (8件) |
0件 |
2023/3/10 |
2023/3 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
4.5L |
木造:14/15畳(50/60Hz) 鉄筋:28/30畳(50/60Hz) |
11L |
【スペック】消臭:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 送風:上下広角スイング(縦幅約190cm) 衣類乾燥時間:約100分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2/4/6時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:265W、衣類乾燥時:室温27℃:275W/室温30℃:290W 運転音:除湿:(強)36/37dB、(弱)34/35dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(強)49/50dB、(弱)36/37dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:2m キャスター:4輪〈横移動のみ〉 幅x高さx奥行き:359x665x248mm 重さ:15.5kg
【特長】- 独自の空気洗浄技術「プラズマクラスター 7000」を搭載したコンプレッサー方式の衣類乾燥除湿機。
- 天井付近から下方まで縦幅約190cmの風を届ける上下広角スイングにより、2段干しや丈の長い衣類でもしっかり乾燥させることができる。
- 本体にホースをつなげば24時間連続排水が可能。ホコリブロックプレフィルターや4輪キャスター、ハンドル付きの排水タンクなど使いやすい機能が充実。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ベターな除湿機!
手入れが簡単、除湿能力が高い、価格が手頃、全体的なバランスのいい商品だったため購入しました
4除湿能力自体は満足
梅雨時、室内干し用で使っています。さすが評判通りのシャープといったところで、よく除湿してくれます、この点はさすがです。一晩で洗濯機2回分の洗濯物はカラカラになります(オート)。「静かになった」という人も多いですが、相対的に過去機と比べれば静かにはなりましたが、まだそれなりの音(強モードの時)はします。左右の風量に差があるのが???な点。弱と強の風量の差が大きい。中モードが欲しかった。
|
|
|
![CV-T71-W [ホワイト系]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001679504.jpg) |
|
20位 |
20位 |
4.00 (1件) |
2件 |
2025/3/ 5 |
2025/3 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
2.5L |
木造:8/9畳(50/60Hz) 鉄筋:16/18畳(50/60Hz) |
6.3L |
【スペック】消臭:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:下向き約45° 衣類乾燥時間:約167分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2/4/6時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:205W、衣類乾燥時:室温27℃:205W 運転音:除湿:(強)38/38dB、(弱)36/36dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(強)40/40dB、(弱)36/36dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:2.2m 幅x高さx奥行き:303x524x203mm 重さ:9.6kg
【特長】- 狭いスペースでの部屋干しに適した衣類乾燥除湿機。コンプレッサー方式だから省エネ除湿ができ、ほぼA4サイズの設置面積で狭いスペースでも使える。
- 「プラズマクラスター」を採用し、部屋干し衣類の嫌な臭いを素早く消臭。床まで届く下吹き送風で、バスマットに付着した菌の増殖を抑制する。
- 湿度を見張って効率的に乾燥、除湿する自動運転を搭載。本体にホースをつなげば24時間連続排水ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4除湿機とエアコンを併用したら快適に^^
・湿度の変化
60%〜70%(夜)→45〜55%(朝)になりました。
帰宅時、室温30〜35℃。
エアコンと除湿機をつけ、就寝。
夜途中で目覚めることなく快適な睡眠環境と
なりました。只、音はやや大きいかも。
寝れないほどではないので、わりきりは必要かと。
音を抑えたいなら弱モードだけど、
扇風機などよりは大きいので、ご注意を!
只、車のクラクションのような不快な音ではないので、
湿気を頑張ってとってくれてる、
音だと思えば、たぶん気にならない。笑
・電気代の変化とタンク水量
1.2倍位。エアコンと除湿機、併用しているため、
どうしても高くなるのは仕方ないかな。
除湿機、弱モードで、使用していますが、
タンクの水は満水まで、12時間位は持つかな。
【余談】
・湿度戻り
夜中、湿度が70%になり寝苦しかった原因。
室温が設定温度になると、エアコンは冷房運転を止め、
送風状態に切り替わるとのこと。
このときに出てくる風、湿気を帯びている、
冷房でエアコン内部に結露した水を含むため。
この現象を「湿度戻り」と呼ぶらしい。
・部屋干し
機能があると言っても、雨の日よりは
晴れの日で、湿度が低い日が乾きやすいかと。
日本気象協会tenki.jpのページ、1時間ごとの湿度が
表示されるので、洗濯をする日の参考にしています。
・エアコン
再熱除湿エアコンだと、除湿機がいらないらしい。
ダイキンのさらら除湿がそうらしい。
今だと、うるさらXになるのかな。
他のメーカーも多少あるっぽいです。
内部クリーンも水式とか工夫されているらしいです。
エアコンを購入される方は、そちらの方が良いかも
しれません。
・他の製品
シャープの場合、高価格帯になると、ハイブリット型や
加湿機能も付いている除加湿空気清浄機があります。
除加湿は、ダイキン昔あったけど、今ではシャープのみかも。
・除湿機競合メーカー
シャープ
コロナ
パナソニック
三菱電機
アイリスオーヤマ
ヤマゼン
ダイキン(壁掛け式)
・方式
コンプレッサー式
デシカント式(ヒーター)
ハイブリッド式(年中使用)
ペルチェ式(省スペース)
お読みいただきありがとうございました^^
お役に立てたら幸いですm(__)m
|
|
|
 |
|
23位 |
20位 |
4.27 (12件) |
13件 |
2021/4/15 |
2021/4/28 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
4.7L |
木造:19/23畳(50Hz/60Hz) 鉄筋:39/45畳(50Hz/60Hz) |
15.5L |
【スペック】除菌:○ 消臭:○ 空気清浄:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:広角オートスイング/下吹き 衣類乾燥時間:約114分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切/入タイマー(1〜9時間) 衣類乾燥:夜干しモード 除湿:冬モード 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿:330W、衣類乾燥:330W 運転音:除湿:強46dB、弱38dB、冬モード48dB、衣類乾燥:標準47dB、夜干し38dB 電源コード長さ:1.8m キャスター:4輪キャスター(自在) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:372x594x281mm 重さ:14.9kg
【特長】- 18L/日(60Hz時)の除湿性能を備えたハイパワーなコンプレッサー式衣類乾燥除湿機。下吹きルーバーでふとんやカーペット、床面もしっかり除湿。
- 「冬モード」は強運転時よりパワフルな運転で低温時の除湿量をアップ。「自動霜取」は熱交換器の霜取りをして室温1度からでも除湿可能。
- 内部の湿気を乾燥させることで冷却器のカビ菌の成長を抑制する「内部クリーン運転」が可能。市販のホースをつなげば水捨て不要の連続除湿ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5除湿器としてのバランスが良い。
【デザイン どの部屋にも馴染むデザイン。
【除湿能力】強力である。
【使いやすさ】自動で除湿が必要でないときはファンが止まるので良い。排水を貯める容器が大きくて持ちやすい点が良い。
【静音性】普通。
【サイズ】こんなものかと思う。
【総評】かなり以前からある機種である。評判が良いので続いているものと思われる。今後も販売を続けてほしい。
5素晴らしい除湿能力!!
室内での洗濯物乾燥が主目的で購入しました。
除湿能力は抜群で、冬でも問題なく洗濯物を乾燥してくれます。
サイズはそれなりに大きいので、リビングではやや存在感強めです。
見た目は水玉模様がアクセントになっていて、個人的には可愛らしくて好きです。
音はそれなりに大きいので、寝室で使うのには不向きかと思います。
リビングでもそれなりに音はしますが、TV等付けていればそれほど気にならないと思います。
除湿・洗濯乾燥目的の方にはおススメです。
|
|
|
![MJ-PV250YX-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686566.jpg) |
|
22位 |
22位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/4/18 |
2025/5/ 1 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
5.5L |
木造:〜31畳 鉄筋:〜62畳 |
24.5L |
【スペック】空気清浄:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:広角オートスイング/上吹き100° 衣類乾燥時間:約86分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切/入タイマー(1〜9時間) 衣類乾燥:夜干しモード 除湿:冬モード 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿:125W(弱)/415W(強)、衣類乾燥:415W 運転音:除湿:強45dB、弱34dB、冬モード49dB、衣類乾燥:標準47dB、夜干し36dB 電源コード長さ:1.8m キャスター:4輪キャスター(自在) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:410x630x299mm 重さ:17.9kg
【特長】- ハイパワー除湿で部屋をまるごと快適ドライにするコンプレッサー式除湿機。インバーターを搭載し、運転のムダを抑えて省エネ。
- 「快適見守り運転」を搭載し、室温に応じて快適な湿度になるように除湿。「エコ静音モード」により、消費電力と運転音を抑えて運転。
- 「おまかせ霜取り」機能を搭載。「100°上吹き広角ルーバー」を備え、広範囲に風を送り、大量の洗濯物も素早く効率よく乾燥する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5業務用の性能 性能不足で絶対に失敗したくないなら
MJ-PV250を計3台所持しています。
設置場所は、洗面脱衣室、寝室、家事室の3ヶ所。LDKは、エアコンで調湿出来ているので設置していません。
1台目は、そろそろ4年ほど。前居の寝室の湿度対策で設置(洗濯物も干していた。)
春から秋はほぼ24時間稼働でがんがん除湿してくれました。外装から見える内部は奇麗です。現在、家事室で洗濯干専用で設置。
24年モデルを洗面脱衣室で24時間365日稼働で設置。
25年モデルを寝室に設置、春から秋の期間24時間稼働予定。
【デザイン】
初めて見たら、おぉ・・・って思う巨大さ。その前に所持していた除湿器がデシカント式で小型だったこともあり、ちょっと引きました。デザインそのものは、初代ガンダム感があってかっこいいと感じます。部屋に合うかはそれぞれかと。
【除湿能力】
業務用の性能(湿度戻りがない一般的なエアコンクラス)
これで追いつかなければ、部屋が広すぎるか部屋の方に欠陥があるのでは?
【使いやすさ】
必要十分な機能。
【静音性】
フルパワー時は騒音がしますが、そもそもフルパワーが必要な状態は人が生活するにはつらい状態なので、しばらく部屋を離れた方が・・・。湿度が落ち着いたらほぼ無音。たまに動作してもエアコンの中風くらい。
前居では畳の上に置いていたのが原因なのかボディからの鳴りがありましたが、フローリングに置いている現在は、ファンとコンプレッサーの音しか聞こえません。
【サイズ】
実物を見ずに一般的な除湿器しか見たことがない状態で購入したので、初見で驚いた。
【総評】
予算とスペースが許せば、失敗したと感じることがない除湿能力。
予算とスペースこの二つが許容できるかどうかにかかっていると思います。
あえて言えば、洗面脱衣室の湿度が冬場の乾燥した時期でも70%以上だった為、失敗したくなかったため250クラスにしましたが、180クラスでも良かったかなと思いますが、後悔はありません。
(過剰性能の事が多くあるとは思います。)
|
|
|
![IJC-R65 [ホワイト]](https://m.media-amazon.com/images/I/312+HtxADPL._SL160_.jpg) |
|
25位 |
24位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/4/18 |
2025/2 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
2L |
木造:7/8畳(50/60Hz) 鉄筋:14/16畳(50/60Hz) |
5.5L |
【スペック】内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2・4・6時間) 湿度センサー:○ 消費電力:50Hz:140W、60Hz:170W 運転音:除湿:(弱)37dB(60Hz) 電源コード長さ:1.8m キャスター:4輪キャスター(横方向) 幅x高さx奥行き:290x476x240mm 重さ:11.5kg
【特長】- シンプルな操作パネルで使いやすい、コンプレッサー式衣類乾燥除湿機。乾きにくい部屋干しも素早く乾燥するので、生乾きなどの臭い対策に適している。
- 止め忘れの心配がない切タイマー付きで、2/4/6時間で設定が可能。ハンドル付きなので持ち運びがしやすく、移動や片付けも楽。
- ルーバーの角度は手動で2段階調節ができ、部屋干し時も効率的に風を当てられる。約2Lの大容量タンクを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5問題なく使用できます。
【デザイン】
とてもシンプルで分かりやすいです。
温度・湿度測定は別途、測定器を購入し、適宜確認を行いましょう。
【使用方法・手入れの方法】
取扱説明書を読めば、簡単に理解できます。
【私の使用環境】
期間:「5月7日〜7月8日 約2か月」
稼働:「24時間つけっぱなし」
範囲:「木造 9畳 寝室」
除湿機:「☆アイリスオーヤマ IJC-R65」(1台)
空気清浄機:「シャープ KI-SS50-W」(2台)
エアコン:「日立 白くまくん」(1台)
温度・湿度測定:「セイコー(SEIKO) クロック 電波 目覚まし時計 ピクシス スーパーライデン NR523K」
耳栓:「Peace&Quiet(PQ) 睡眠用シリコン耳栓」
【除湿機のモード使い分けの例】
「強」モード:室内活動時、ゲーム・PC使用時
「弱」モード:外出時、就寝時
【実証】
52%〜67%から除湿を開始します。
結果→除湿機の稼働で、44%-52%までの除湿されました。
湿度設定は、「50%」がベストです。
44%になると、温度によっては寒さを感じますので、50%前後がちょうど良いです。
【使いやすさ】
8時間〜11時間ごとに水を捨てる必要があります。水が満タンになった場合は、「ピッピッピッピーッ」と音がなり、赤いランプが点灯します。
【騒音の大きさ】
冷蔵庫<フードレンジ≦除湿機
強モードにすると、うるさくて眠れません。
除湿機の音に敏感な方は、耳栓を推奨します。
【サイズ】
除湿兼空気清浄機よりも、比較的コンパクトです。
【総評】
体感21度-23度以内であれば、エアコンの冷房を使用せず、除湿機の運転だけで快適に過ごせるので、高評価です。
湿気の多い部屋・梅雨・夏のじめじめとした環境に設置すると良いでしょう。
排熱による暑さはさほど感じません。
就寝時は寝床と距離をとる事を推奨します。
追記(7/8):夏日が続いてますが、寝室の中はずっと涼しさを保っています。とても快適です。
|
|
|
![YDC-E301(W) [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001693896.jpg) |
|
40位 |
28位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/6/11 |
- |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
7.7L |
木造:34/38畳(50/60Hz) 鉄筋:68/76畳(50/60Hz) |
27L |
【スペック】衣類乾燥:○ 送風:上下:30〜80度 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:入/切タイマー:1〜8時間(1時間単位) チャイルドロック:○ 湿度センサー:○ 消費電力:535W 電源コード長さ:1.7m キャスター:○ 幅x高さx奥行き:393x619x298mm 重さ:20.1kg
【特長】- 広い空間の除湿に適した衣類乾燥除湿機。移動に便利なキャスター付き。
- シンプルで使いやすい操作部を備えている。水タンク容量は7.7L。
- 除湿・送風・乾燥の3モードを搭載。入/切タイマー(1-8時間)、24時間オートオフ機能付き。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4除湿能力・静音性ではナカトミDM-10超えか?
いままで家庭向け除湿機に関して、除湿能力のみにおいては、ナカトミのDM-10一択であろうと思い使い続けてきましたが、この機種はそれを超えているであろうと評価します。
サイズ・重さがDM-10よりあるのが評価を下げる点ではありますが、肝心の除湿能力、静音性は確実に勝っていると思います(それでも静音性に関しては決して寝室や居間に置けるような静かさではありません)。
あと、ナカトミの除湿機全般と比べると家庭向きの洒落たデザインでもありますね。本体正面に現在の湿度を大きく表示してくれるのもありがたいです。
|
|
|
![MJ-M120YX-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686568.jpg) |
|
42位 |
28位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/18 |
2025/5/ 1 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
3L |
木造:14/15畳(50Hz/60Hz) 鉄筋:28/30畳(50Hz/60Hz) |
11L |
【スペック】空気清浄:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 送風:ワイド送風:180cm、上下160°/角度:左右100° 衣類乾燥時間:標準(部屋干しおまかせムーブアイOFF):141分、標準(部屋干しおまかせムーブアイON):105分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切/入タイマー(1〜9時間) 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿:325W、衣類乾燥:325W 運転音:除湿:強47dB、弱39dB、衣類乾燥:標準49dB 電源コード長さ:3m キャスター:4輪キャスター(横方向) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:360x534x210mm 重さ:13.5kg
【特長】- 「部屋干しおまかせムーブアイ」を搭載した衣類乾燥除湿機。洗濯物の位置や量、状態を3つのセンサー(赤外線・温度・湿度)で検知して素早く乾かす。
- 低湿度環境を一定時間保つことでカビ菌の成長を抑制。浴室内の床や壁、天井の水滴、結露を乾燥させて、カビ菌の成長を約80%抑制する。
- 「トリプルバリアフィルター」が空気中に浮遊するウイルス、菌、アレル物質をキャッチして抑制。本体内部を清潔に保つ「内部クリーン機能」を搭載。
|
|
|
 |
|
27位 |
32位 |
4.36 (16件) |
16件 |
2022/3/23 |
2022/3 |
衣類乾燥除湿機 |
ハイブリッド式 |
3.6L |
木造:14/16畳(50/60Hz) 鉄筋:28/33畳(50/60Hz) |
11L |
【スペック】除菌:○ 消臭:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 送風:左右ワイドスイング(約165cm)/上下広角スイング/下向き/上向き/前方 衣類乾燥時間:約64分(梅雨時)、約80分(冬季) 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(1〜9時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:275W(標準)、衣類乾燥時:室温27℃:660W/室温30℃:665W(速乾) 運転音:除湿:(標準)51/51dB、(音控えめ)39/39dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(速乾・標準)51/51dB、(音控えめ)39/39dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:1.8m キャスター:4輪〈横移動のみ〉 幅x高さx奥行き:365x645x235mm 重さ:15kg
【特長】- 「プラズマクラスター25000」を搭載したハイブリッド方式衣類乾燥除湿機。独自のハイブリッド方式により、気温に左右されずパワフルに除湿できる。
- 広角ワイドルーバーで、広範囲に干した洗濯物にもしっかり風を届けてスピード乾燥。本体の内部に残った水分を乾燥させる「内部乾燥」を搭載。
- 「プラズマクラスター25000」が部屋干し衣類の嫌な臭いを素早く消臭し、付着菌や付着ウイルスにも対応。本体にホースをつなげば連続排水が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安価なハイブリッド式
【デザイン】
3.5万で購入しましたが、値段以上に高級感あります。
【除湿能力】
標準でタイマー使ってますが、しっかりと取れてます。夏場ならばエコ自動でも良さそう。
【使いやすさ】
使いやすいです。
【静音性】
衣類乾燥時は結構音がおおきいものの、サンルームで使用しているので問題なし。除湿時は音は控えめです。
【サイズ】
体積はそこそこ大きいですが、設置面積はそれほど大きくないです。
【総評】
パナソニックのデシカント式衣類乾燥除湿機からの買い替えです。以前のものも不満無かったので同じパナソニックの機種も考えたのですが、ハイブリッド式で安価だったのでこちらを購入。結果満足してます。あとは長く使えれば言う事ありません。
5除湿能力は抜群です。
除湿能力は抜群で、すぐに満水になってしまいます。
連続排水も出来ますが、ホースを這わせる余裕が部屋にありません。
物としては大きく、除湿開始時は音が結構大きいです(静音にしているのですが)
SHARPの除湿器をずっと狙っていて、Amazonで安くなってきたので購入しました。
もう一部屋に欲しいのですが、今回のはPHで(2022年製)、(Qがなくて)、RH(2023年製)、
SH(2024年製)まで待って、2〜3年遅れくらいで買うのが正解だと思っています。
水を捨てるとき、2〜3か所の孔からボタボタ落ちてきて、最後の1滴を捨てるのがちょっと難です。
水の孔が端っこにあると便利なのかと思いました。
|
|
|
![EDC-H601 [ライトグレー]](https://m.media-amazon.com/images/I/31PN4bPoVHL._SL160_.jpg) |
|
47位 |
33位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/25 |
- |
除湿機 |
コンプレッサー式 |
4.5L |
木造:6/7畳(50/60Hz) 鉄筋:13/14畳(50/60Hz) |
5L |
【スペック】衣類乾燥:○ 送風:上下:〜90度 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー :1〜8時間(1時間単位) チャイルドロック:○ 湿度センサー:○ 電源コード長さ:1.8m キャスター:○ 幅x高さx奥行き:290x500x250mm 重さ:10.8kg
|
|
|
![コンパクトクール CM-T100-W [ホワイト系]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001679506.jpg) |
|
46位 |
33位 |
- (0件) |
1件 |
2025/3/ 5 |
2025/3 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
2.5L |
木造:11/13畳(50/60Hz) 鉄筋:23/25畳(50/60Hz) |
9L |
【スペック】消臭:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:上下/上向き/広角 衣類乾燥時間:約120分 冷風:○ 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2/4/6時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:245W、衣類乾燥時:室温27℃:250W 運転音:除湿:(強)49/50dB、(弱)40/40dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(強)51/54dB、(弱)40/40dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:2.2m キャスター:4輪〈横移動のみ〉 幅x高さx奥行き:315x575x235mm 重さ:12.5kg
【特長】- コンプレッサー方式の冷風・衣類乾燥除湿機。快適な風を届ける「冷風」機能に加え、部屋干しに「衣類乾燥」「除湿」「消臭」が活躍する1台4役。
- 部屋干し衣類の嫌な臭いを「プラズマクラスター」が抑制。湿度を見張って、効率的に乾燥、除湿する自動運転を搭載。
- 本体にホースをつなげば、24時間連続排水など、エコ&便利な機能を搭載している。
|
|
|
![JS-E956W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001684302.jpg) |
|
75位 |
36位 |
- (1件) |
0件 |
2025/4/ 4 |
2025/4/ 7 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
2L |
木造:7/8畳(50/60Hz) 鉄筋:14/16畳(50/60Hz) |
5.6L |
【スペック】空気清浄:○ 衣類乾燥:○ 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:オフタイマー(2/4/6時間) 消費電力:定格消費電力:140/170W(50/60Hz) 運転音:衣類乾燥:約46dB 電源コード長さ:1.8m キャスター:キャスター(横方向) 幅x高さx奥行き:290x480x240mm 重さ:11.5kg
【特長】- タンク容量2.0Lで1日あたり6.3L(60Hz)の除湿能力を持つ空気清浄機能付き除湿機。衣類乾燥と空気清浄の1台2役で、1年中使用できる。
- 大きなほこりを取り除く吸込口フィルターと、花粉やハウスダストを95%キャッチする集じんフィルターの2層構造で空気をきれいにする。
- 衣類乾燥/連続/湿度40%/湿度50%/空気清浄の運転モードを搭載。上下(手動)2段階(半開/全開)のスイング機能を装備している。
|
|
|
 |
|
48位 |
37位 |
3.01 (9件) |
0件 |
2014/6/19 |
- |
除湿機 |
コンプレッサー式 |
8L |
木造:約20畳/約23畳(50/60Hz) 鉄筋:約40畳/約45畳(50/60Hz) |
21L |
【スペック】自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(1〜24時間) 消費電力:500W 運転音:強 51dB、弱 47dB 電源コード長さ:1.8m キャスター:○ 幅x高さx奥行き:390x600x280mm 重さ:16kg
【特長】- 事務室、書庫、施設に適した、コンプレッサー式除湿機。
- 湿度調節は30〜90%の間で5%きざみで設定できる。除湿能力は1日に約25L(60Hz)/約21L(50Hz)。
- 24時間まで1時間きざみで設定が可能な「タイマー設定」機能を搭載し、消し忘れや外出時に便利。風量は強弱の2段階に設定可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5この価格でこの能力は素晴らしい
【除湿能力】
素晴らしい性能です。(消費電力は大きい)
【使いやすさ】
湿度設定、温度設定、風量などの機能設定に関しては、良く出来ています。
しかし、タンク廻りがもう一つな感じがします。
・他社製品(家庭用)では、タンクの底が平らなので、取り外した後に床に置いても大丈夫ですが、この製品は底が平らでは無いので、取り外して一旦床に置くと水がこぼれます。(笑)
一度発生したら注意するから2回目からは大丈夫なのですが、要注意。
・タンクからの排水に難があります。(慣れなんですが、他社製品と比べると。)
使いだしたばかりなので、タンクの亀裂は有りませんが、テープで予防しようと思います。
(レビュー残してくださった人、ありがとう)
【静音性】
コンプレッサー式でこれだけの能力がある製品なので、煩いのは仕方ないですね。
寝室でつかうような製品ではありませんので、適材適所でしょう。
【総評】
値段と能力がすべてという潔い製品です。
細かい使い勝手(タンク廻り)は、家電メーカーとは比べ物になりませんが、この値段と、能力は必要とする場面には、とてもありがたい一品です。
電力もかなり消費する(能力が高いから)ので、その辺りも検討した上での購入をおススメします。
5除湿能力は最高!
湿度のせいで、畳にカビが生えかけてたので、7月末に購入しました。
デザインにこだわってる感じもなく、お洒落な機械でもない、一般用ではなく業務用かにも見える、とにかく除湿能力だけはピカイチマシーンです。ONにすると同じ部屋の空気清浄機の湿度の数字が秒単位でどんどん下がって行きます。
鉄筋40畳用を2DK(46u)の家で使ってるから、かもしれませんね。
雨の日の洗濯も室内ですぐ乾きます。
タンク容量がでかいのが、溜まった水を捨てに行く回数が少なくて良いですね。
音はやっぱりうるさいです。
ま、コンプレッサー式なのでそれなりの音は当然でしょう。
夏の梅雨時期にこそ必要ですが、暑い梅雨時期なのに暖房効果があります、室温は確実に上昇します。
そこだけは、性質上しょうがないですが、ホントに暑いです・・・。
除湿機選択の基準は、
除湿能力(1日当たり) 21/25L(50/60Hz)と、
排水タンク容量 8L(満水停止容量:約6.5L)
この2点で決めて良かったです。
|
|
|
![CD-S6324(W) [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001606063.jpg) |
|
16位 |
38位 |
4.80 (15件) |
25件 |
2024/2/13 |
2024/3/中旬 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
3L |
木造:7/8畳(50/60Hz) 鉄筋:14/16畳(50/60Hz) |
5.6L |
【スペック】内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:上吹き:55°/ワイド:95° 衣類乾燥時間:約136分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2・4・8時間) 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:180W、衣類乾燥時:190W 運転音:除湿時:34/34dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥時:(速乾)36/36dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:1.8m 日本製:○ 幅x高さx奥行き:170x533x365mm 重さ:8.3kg
【特長】- 手軽に除湿、しっかり衣類乾燥ができるスリムタイプのコンプレッサー式衣類乾燥除湿機。
- 熱交換器アルミフィンに汚れが落ちやすい作用のある「クリアフィンコート」を採用。3.0Lビッグタンクを備えている。
- 「内部乾燥モード」を搭載。24時間切り忘れ防止機能を備え、2・4・8時間「切」タイマー付き。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5もう1台欲しくなったので買い増し。
【デザイン】6320で慣れた形です。代わり映えしないから面白みはないですね。
【除湿能力】基本的な作りは6320と変わっていないので、これまでと同じ使い方です。
これからの時期は良いですが、冬になればコンプレッサー方式故に除湿量は減るでしょう。
【使いやすさ】重さが10kg切っているので片手で運べますが、これを持って階段を行き来するのはちょっと面倒です。
それで買い増しとなったのですが。
【静音性】寝室で使いたくないくらいの音は出ます。
【サイズ】ガレージでの使用が主なので邪魔にはなりません。
【総評】雨の日、ガレージの湿度がかなり上がるのでこれまでの洗濯物用と別に欲しくなり買い増ししました。
車やバイクの錆対策、梅雨や夏場はシロアリも怖いので今後役に立ってもらおうと思います。
梅雨時の雨の日は1日回せばタンクが満タンになります。
真夏の晴天時でも数時間回せば数百cc分くらい除湿しています。
これまで旧製品を使って今回もコロナの製品を選びましたが、選んで良かったと思います。
値段が安くとも国内で製造している事も良いですね。
5寝るときも気にならない
湿気が気になる季節に、部屋の空気がサラッとしてくるのが実感できます。特に、梅雨の時期には大活躍でした。運転音も静かで、夜寝るときも気にならないのが嬉しいポイントです。操作も簡単で、ボタン一つで除湿モードを選べるので、面倒くさがりの自分にはぴったりです。ただ、タンクの水が溜まるのが早いので、こまめにチェックしないといけないのがちょっと面倒かも。あと、フィルターの掃除も忘れずにやらないと、効果が薄れるらしいです。全体的に、コストパフォーマンスも良くて、買って損はないと思います。
|
|
|
 |
|
33位 |
38位 |
4.73 (16件) |
22件 |
2020/4/24 |
2020/4/21 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
4.7L |
木造:19/23畳(50Hz/60Hz) 鉄筋:39/45畳(50Hz/60Hz) |
15.5L |
【スペック】除菌:○ 消臭:○ 空気清浄:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:広角オートスイング/下吹き 衣類乾燥時間:約114分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切/入タイマー(1〜9時間) 衣類乾燥:夜干しモード 除湿:冬モード 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿:330W、衣類乾燥:330W 運転音:除湿:強46dB、弱38dB、冬モード48dB、衣類乾燥:標準47dB、夜干し38dB 電源コード長さ:1.8m キャスター:4輪キャスター(自在) 幅x高さx奥行き:372x594x281mm 重さ:14.9kg
【特長】- 18L/日(60Kz時)の除湿力を発揮するコンプレッサー方式の衣類乾燥除湿機。7畳の部屋を約19分で湿度を90%から50%まで下げる。
- 銀イオン抗アレルフィルターとプラチナ抗菌フィルターのダブルフィルター効果で、花粉や菌をキャッチする。
- 約4.7Lの大容量タンクを内蔵。使いやすい操作パネルで簡単に湿度設定(相対湿度50/55/60/65/70%)が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5圧倒的性能
シャープの12L/日級から買い換えました。
【デザイン】
小型のロボットがどっしり座っているみたいでかわいいです。
おなかに雫形の窓が開いており、水タンクの容量確認ができるようになっています。
【除湿能力】
申し分ないです。
コンプレッサー式除湿機は温度差で結露を発生させることで除湿するため、冬場は熱交換器に霜が付くため除湿効率が落ちます。
パナソニックやシャープだと、冬場はデシカント方式を併用して除湿するようになっていますが、三菱はエアコンのように霜取りするようになっています。
【使いやすさ】
操作は、電源ボタン、衣類乾燥ボタン、除湿運転切り替えボタンの3つだけ覚えておけばいいと思います。
【静音性】
洗濯機置き場で物干しに使っているのであまり気にしていませんが、シャープより静かだと思います。操作音の「ピッ」が静かなのもGood。
【サイズ】
まあまあデカくて重いです。ただ、自由に転がるコマが付いているので移動はそれほど困りません。
【総評】
容量が大きいので当然ですが、シャープの12Lと比べて水の取れ方が違いすぎて感動しました。
ところで、RXは2020年モデルで、2023年12月現在の最新はVXです。今売っているのは長期在庫品なのかと思って買ったら「RXの2023年製」が届いたので、どうも併売しているようです。
RXとVXに機能の差は無く、VXの方が電源コードが長くて使いやすいというだけです。
安いRXを買って延長コード繋ぐのが最適解です。
5静音性と使いやすさはダンドツです。
【デザイン】20年以上前からこのデザインは変わらずです。
【除湿能力】非常に高いです。
【使いやすさ】ボタン数や機能が洗練されているため、シンプルで使いやすいです。
【静音性】これが一番特徴あります。設定した湿度になるとピタリと止まります。完全停止で無音状態になります。恒常的につけている場合、音がしない時間が長いためとても快適です。
【サイズ】この除湿能力なら一般的なサイズでしょう。
【総評】140の頃から使用しています。デシカントを含めていくつか他社のものを試しましたが、使いやすさや静音性の点からこのMITSUBISHIに戻ってきました。今年の夏は2台(1台はSX)で家じゅう大活躍です。
|
|
|
![CD-WH1223(W) [クリスタルホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001514855.jpg) |
|
43位 |
42位 |
4.22 (3件) |
0件 |
2023/2/15 |
- |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
5.5L |
木造:14/15畳(50/60Hz) 鉄筋:28/30畳(50/60Hz) |
11L |
【スペック】空気清浄:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 送風:上吹き/ワイド/スポット 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2・4・8時間) サーキュレーター機能:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:295W、衣類乾燥時:595W 運転音:除湿時:38/38dB、、衣類乾燥時:45/45dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:2m キャスター:キャスター(横方向) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:378x657x235mm 重さ:13.5kg
【特長】- タンク容量5.5Lで、除湿能力12.0L/日(60Hz)のコンプレッサー式除湿機(ヒーター温風乾燥タイプ)。
- 除湿(自動・連続)、衣類乾燥(eco・標準・集中速乾)、サーキュレーター5段階の設定が可能。
- 24時間切り忘れ防止機能と2/4/8時間の「切」タイマーを装備する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5速乾Wルーバーで大量の衣類乾燥に対応!
本製品は速乾Wルーバーが最大の強みで送風エリアが高さ200cm、奥行き230cmまで拡大することで、衣類乾燥能力が向上し、大量の洗濯物でも隅々まで風が届いてしっかり乾燥できます。この機能は広く浅い風とシャープで遠くまで届く風の2つの気流で乾燥させる仕組みで、乾燥時間、特に乾燥品質が大幅に向上するようです。今回姉のマンションで購入したので確認しましたが、従来の上下だけのルーバーでの乾燥との比較では端にいくほど乾燥ムラとタオル等のふんわり感に差がありました。本製品は除湿能力、タンク容量5.5Lも十分ですが、節電効果、動作音もやや抑えられ、さらに内部洗浄機能も進化して衣類乾燥をメインとするなら高バランスな製品だと思います。
移動させるには軽くないことや、他社が推すイオン等の消臭、除菌機能等を重視しなければ衣類乾燥には頼もしい存在だと思います。
4除湿能力が1日当たり11〜12Lと高性能製品
除湿能力が1日当たり11〜12Lと高性能製品
除湿方式がコンプレッサー式なのでコンプレッサーが
稼働しているときはそこそこうるさい。
テレビの音が聞こえなくなるということは無い
冷蔵庫のコンプレッサーが動くのと同等。
内蔵の排水タンク容量5.5Lと大き目ながら半日程度で
排水処理は必要。
本格的な除湿機なので多さも13.5sと重い製品。
一応キャスター付き。
|
|
|
![JS-E955W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001603887.jpg) |
|
50位 |
45位 |
3.67 (3件) |
3件 |
2024/2/ 2 |
2024/2/ 8 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
4L |
木造:8/9畳(50/60Hz) 鉄筋:16/18畳(50/60Hz) |
6.3L |
【スペック】内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:上下:41〜86° 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:オフタイマー(1/2/3/4/5/6/7/8時間) チャイルドロック:○ 消費電力:定格消費電力:165/170W(50/60Hz) 電源コード長さ:1.8m キャスター:○ 幅x高さx奥行き:314x527x225mm 重さ:10kg
【特長】- 1日あたり7.1L(60Hz)の除湿能力と4Lの大容量タンクを備えた衣類乾燥除湿機。消費電力の低いコンプレッサー式。
- 設置面積がほぼA4用紙サイズの省スペース設計。自動で上下に動くルーバー付きで、まんべんなく風を送り、衣類を効率的に乾燥。
- 1時間刻みで設定可能な1〜8時間のオフタイマーを搭載。操作パネルがシンプルなため、モード切り替えやタイマー設定も直感的に操作可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5家庭にちょうど良い価格とスペック
【デザイン】
白くてかわいいです。
【除湿能力】
55%になるように設定してホースをつなげて24時間稼働してもらって2か月半が経ちましたが、快適です。仕方ないとは思いますが湿度計は部屋に置いてあるものと少しずれがあります。
【使いやすさ】
タッチボタンのレスポンス良好。説明書を見ないでもわかるくらいわかりやすいとは思います。
タンクに持ち手がなく、水を捨てるのは少し慎重にならないとこぼすので気を付けています。
【静音性】
除湿機とはこういうものだ、程度の音です。静かなわけではないですが特別うるさいわけでもないと思います。いつもいる部屋ではないから言えるのかもしれませんが。
【サイズ】
大きいですがかわいさもあって存在感がありすぎるわけでもなく、邪魔に感じることはないです。
【総評】
価格・機能・タンク容量・可愛さ・電気代のちょうど良さ、そして家を空けていても24時間稼働していてほしいので自動でストップせず永遠に稼働し続けてくれることで選びましたが、間違いなかったです。
企業の『ぜんぶはない。だから、ある。』という言葉が本当にその通りで刺さりました。
3良いデザインだがあと一歩
【デザイン】
すっきりとした良いデザインです。
大手メーカーのようなゴテゴテした意匠とは一線を画します。
【除湿能力】
このサイズなら十分でしょう。
タンクがすぐいっぱいになるなら連続排水出来ますし。
【使いやすさ】
コンセントを抜くと設定を忘れるのが面倒ですが、それ以外はシンプルな使い勝手で良いです。
ハンドルよりこのサイズなら手で掴む方が私は扱いやすいです。
【静音性】
こればかりはとてももったいないです。
コンプレッサー式除湿機はうるさいもんだと思っているのでしょうが、良いデザインにして居住空間になじむことを考えるのであれば、もう少し静音性が必要です。
コンプレッサーは一応の静音対策をしているようですが、作動時には50 Hzと240 Hzの振動が大きく、ノイズも大きくなります。(当方50 Hz地区)
ただ、それ以上にACファンがうるさく、つけている間はずっと100 Hz、200 Hz、150 Hzのノイズがします。DCファンを採用してコンプレッサーの更なるノイズ対策をすれば製品の魅力は☆5つも目指せるでしょう。
【サイズ】
タンク容量の兼ね合いでこの程度なのかなと思いますが、もう少し薄く高くても良いのではと思います。
【総評】
静音性が優れてさえいればと思う、惜しい商品です。
除湿機はあまりデモ機も無いので魅力が伝わりにくいのではと思います。
あと一歩なのでツインバードさんは頑張って下さい。
|
|
|
![IJC-M120-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001542370.jpg) |
|
57位 |
45位 |
3.05 (5件) |
0件 |
2023/6/ 6 |
- |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
4L |
木造:15畳 鉄筋:30畳 |
12L |
【スペック】内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:上下 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2・4・6時間) チャイルドロック:○ 湿度センサー:○ 消費電力:265W 電源コード長さ:2m キャスター:4輪キャスター(横方向) 幅x高さx奥行き:326x618x260mm 重さ:14kg
【特長】- コンプレッサー式で電気代が安く、室温上昇が少ないので夏でも快適に使える衣類乾燥除湿機。水タンクが4.0Lと大容量なので、水捨ての回数が少なく済む。
- 環境湿度ランプを搭載し、部屋の湿度状況を5段階表示で知らせる。内部乾燥機能を搭載し、運転後や長時間使わないときに便利。
- 上下自動ルーバーを備え、乾かしたい方向に向けて広範囲に除湿可能。左右のルーバーも手動で角度調節ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルです。
【除湿能力】
夏は半日でタンクが満タンになります。(海岸沿い在住)
【使いやすさ】
ボタンを1つ押すだけです。タンクの取り出しも簡単です。
【静音性】
静かとはいえませんが、TVを見ていても気にならない程度です。
4除湿性能がいい
【デザイン】シンプルでいい
【除湿能力】6畳の部屋で湿度73%、室温30度で2時間作動し、湿度は42%に室温は36度になりました。本体タンクの半分まで水がたまりました。
【使いやすさ】除湿と衣類乾燥機が合体。シンプルで使いやすい。
【静音性】窓用エアコンより静かです。気にならない程度。
【サイズ】大きいほうですが、除湿性能を求めていたので。
【総評】価格・除湿性能・操作性で★★★★です。
|
|
|
![CD-P63A2(W) [ホワイト]](https://m.media-amazon.com/images/I/31X0990i3xS._SL160_.jpg) |
|
39位 |
51位 |
4.36 (3件) |
23件 |
2021/6/ 8 |
- |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
3.5L |
木造:7/8畳(50/60Hz) 鉄筋:14/16畳(50/60Hz) |
5.6L |
【スペック】除菌:○ 空気清浄:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 送風:上吹き/ななめ上吹き出し/横吹き出し 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2・4・8時間) 消費電力:160W 幅x高さx奥行き:220x515x330mm 重さ:7.9kg
【特長】- パワフルな除湿力を発揮するコンプレッサー式衣類乾燥除湿機。約2kg(乾燥重量)の洗濯物を約130分でしっかり乾燥。
- 3.5Lビッグタンクで水捨て回数が少なく、1日約13時間(60Hz)〜15時間(50Hz)の長時間連続運転が可能。10年交換不要フィルターを搭載。
- 3色に光るお知らせサインで運転状態が遠くからでもひと目でわかる。内部乾燥モード付きで運転停止後に除湿機内部を乾燥させ、カビの発生を抑制する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンプレッサー式でも思いのほか静か
【デザイン】
柔らかな印象が良いと思います。
【除湿能力】
しっかり除湿してくれます。
コンプレッサー式ならではの除湿性能だと思います。
【使いやすさ】
ボタン配置や機能に不満はありません。凝縮水タンクも大きく、手間の掛からない便利さが良いです。
【静音性】
思いの外、静かです。
【サイズ】
以前使っていた機種よりは大きめですが、最近の機種との差は少ないかと思います。軽く、持ち運び易いと思います。
【総評】
10年以上使ったコンプレッサー式の除湿器が騒音と共に壊れ、買い替えに至りました。
流石、最新の機種は静かで除湿も良く効きます。
花粉舞う季節や梅雨時は、洗面所を洗濯物干し場として使うことが多いのですが、除湿器が大変重宝します。
唯一の不満は、以前使っていた除湿器(他メーカ製)には、凝縮水タンクに上蓋(ゴム蓋)があって、タンクを引き出して持ち運ぶときに零れる心配は無かったのですが、この機種には、それが付いていません。零れないように丁寧に引き出して排水するように心がけています。
タンクに返しを付けるか蓋を付けるかをすれば、改善すると思います。
それ以外に不満が無い分、若干、残念に思います。
4シンプルで除湿機能が高いですが問題もあります
【デザイン】
普通です。
【除湿能力】
優秀だと思います。どんどん水が溜まっていくのが楽しいですし快適です。
【使いやすさ】
余計な機能がついていないのでシンプルで使いやすいです。
【静音性】
除湿機を頻繁に使っていた訳ではないので他の除湿機と比較しにくいのですが、そこそこの音はするものの眠れない程ではないので許容範囲内です。
・・・と思ったのですが、ずっと使っていて問題が発生しました。
稼働音が一定ならいいのですがビビリ音が発生するのです。
最初はフローリング系の床に置いているので接地面から振動が伝わって音がしているのかと思い防振マットを敷いてみたものの改善せず、注意深く観察してみると本体のビビリ音である事が判明しました。
自分のケースでは風が吹き出す方向を変えるパーツと本体が関係して振動しているようなのでどうしたものかと困っています。
(音が大きくなった時にパーツを少し動かすと一時的に直るのですが、暫くするとまた音が出始めます)
[追記]
ビビリ音に関しては「東京防音 制振防音テープ P-50 純鉛」という製品を購入して本体のパーツが組み合わさっている部分や本体の全面部分(このあたりもビビり音の原因っぽいので)を中心に貼ってみたところ、見た目は最悪にチープな感じになってしまいましたがほぼほぼ改善しました。
結構な振動が発生するわりに本体の接合部分などの防振対策が甘い印象があるので、この製品を購入する際にはこうした対策が必要になる可能性も考慮したほうがいいです。
【サイズ】
普通です。
【総評】
自分は余計な機能がついていて割高な除湿機を必要としていなかったのでこの機種で正解でした。日本の夏はとにかく蒸し暑いので除湿機があるとないとでは相当違うと思いますし、自分のように除湿機能だけしっかりしていれば他の機能はほぼ必要としていないといった人に超オススメします。
|
|
|
 |
|
69位 |
51位 |
3.67 (3件) |
0件 |
2010/6/ 4 |
- |
除湿機 |
コンプレッサー式 |
15L |
木造:約30畳/約33畳(50/60Hz) 鉄筋:約55畳/約61畳(50/60Hz) |
|
【スペック】自動停止機能:○ 連続排水:○ 消費電力:700W 運転音:63dB 電源コード長さ:3m キャスター:○ 幅x高さx奥行き:390x835x430mm 重さ:33kg
【特長】- プレハブ約45畳、鉄筋約55畳(50Hz)の広い空間に対応する除湿機。据付工事不要ですぐ使用できるほか、ストッパー付キャスターで設置や移動が簡単に行える。
- 15Lの大型ドレンタンク(フロート満水停止装置付)で排水作業の頻度が少なく便利。除湿した水は内径15mmのホース(市販品 別売り)で直接排水もできる。
- 安全装置(サーマルプロテクター・高圧圧力スイッチ・フロート式満水停止装置)のほか、自動霜取装置(機械式温度センサー)も備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大型除湿機は音もすごかった
【総評】
大型の除湿機です。
ほぼ業務用です、こんなでかいのは個人宅にはオーバースペックです。
対象家屋は木造で30畳(50Hz)。
コンクリ家屋55畳(50Hz)。
ドレンタンクが15リットルとでかい。
タンクは本機の下部に収まっています。
もっともホースを繋げれば排水もできる。
据え置き式ですが4輪キャスターあるのでころがして置くだけでOK!
しかし、重いですよ本機は33kgあります。
さすがに大型は風量もすごいです。
乾いた風が吹いてきます・・・・・・
それよりも音に驚きました。
真ん前まで近寄れば・・・それはすごい音がします。
まあ、能力が高いのでそれなりの音ってことです。
もっとも、部屋の端っこまで離れればさほど気になる音ではなかった。
●消費電力:700W
●自動霜取り機能あり
3倉庫仕様?大きく、重く、除湿は強力。
会社施設の倉庫内で昨年夏場の湿度で大量にカビが発生した為、数台購入していました。
この除湿機を導入してからはカビは発生しなくなっています。除湿能力はすこぶる高く、約55畳以上のスペースでも対応できます。キャスターで移動はできますが、小さめの冷蔵庫くらいの大きさと重量も30kg以上あります。機能はシンプルそのものですが、動作音がやたらでかいので家庭用途では厳しく、まさに業務用の除湿目的のみの製品だと思います。
|
|
|
![CD-WH1824(K) [クリスタルブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001606036.jpg) |
|
78位 |
54位 |
2.64 (3件) |
1件 |
2024/2/13 |
2024/3/中旬 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
5.5L |
木造:20/23畳(50/60Hz) 鉄筋:40/45畳(50/60Hz) |
16L |
【スペック】空気清浄:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 送風:上吹き/ワイド:幅120cm、高さ200cm、奥行230cm/スポット 衣類乾燥時間:約58分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2・4・8時間) チャイルドロック:○ サーキュレーター機能:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:305W、衣類乾燥時:605W 運転音:除湿時:44/44dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥時:(標準)50/50dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:2m キャスター:キャスター(横方向) 日本製:○ 幅x高さx奥行き:378x657x235mm 重さ:13.9kg
【特長】- ヒーター温風乾燥タイプのコンプレッサー式衣類乾燥除湿機。タンク容量は約5.5Lで除湿量は1日18L(60Hz)。
- 速乾W(ダブル)ルーバーによって、送風エリアが高さ200cm、奥行き230cmまで拡大。吹き出し口の拡大、送風経路の最適化で衣類乾燥時間は約58分。
- シーンに合わせて5段階の風量設定が可能。コップ1杯の水で熱交換器の汚れなどを洗い流す清潔機能「アクアドロップ洗浄self(セルフ)」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4パワフルで静かな衣類乾燥除湿器
この衣類乾燥除湿器は、雨の日や湿気の多い季節に大活躍する一台です!衣類乾燥モードはとても優秀で、部屋干しの洗濯物をスピーディーに乾かしてくれます。風量は強力ですが、運転音が驚くほど静かなので、夜間でも気にせず使えるのが嬉しいポイントです。
さらに、除湿力も高く、広い部屋でもしっかり湿気を取り除いてくれます。おしゃれなデザインでインテリアにも馴染み、操作もシンプルで使いやすいです。タンク容量も大きめなので、頻繁に水を捨てる手間も少なく済みます。
梅雨時や冬の部屋干しに悩む方にはぜひ試してほしい、頼れる相棒です!
3除湿能力高い
梅雨時の部屋干しで使っています。でかくてかなり重い(13.9KG)ですが、除湿能力は高く、だいたい10時間くらいでタンクが満杯になる。タンク容量が5.5Lなため、満杯にしてから捨てようとすると、重いです。衣類乾燥時の音は、うるさいです。一緒の部屋では寝られません。なので弱いモードにしています。キャスター(横方向)があるので室内移動は楽。
|
|
|
![コンパクトクール CM-S100-W [ホワイト系]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001613553.jpg) |
|
55位 |
56位 |
3.37 (3件) |
5件 |
2024/3/14 |
2024/3 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
2.5L |
木造:11/13畳(50/60Hz) 鉄筋:23/25畳(50/60Hz) |
9L |
【スペック】消臭:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:上下/上向き/広角 衣類乾燥時間:約120分 冷風:○ 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2/4/6時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:245W、衣類乾燥時:室温27℃:250W/室温30℃:265W 運転音:除湿:(強)49/50dB、(弱)40/40dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(強)51/54dB、(弱)40/40dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:2.2m キャスター:4輪〈横移動のみ〉 幅x高さx奥行き:315x575x235mm 重さ:12.5kg
【特長】- コンプレッサー方式の冷風・衣類乾燥除湿機。快適な風を届ける「冷風」機能に加え、部屋干しに「衣類乾燥」「除湿」「消臭」が活躍し、1台4役で使える。
- キッチンや脱衣所、洗面所などに持ち込んで、室温差約-10度の冷風を届ける。送風、除湿を切り替えながら衣類を乾燥し、乾き具合を予測して自動停止。
- 部屋干し衣類の嫌な臭いを「プラズマクラスター」が抑制。本体にホースをつなげば連続排水が可能になり、長時間運転もできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
424時間連続動作機能と使いやすさ
操作パネルは非常に分かり易く、取扱説明書を一度読めばほぼ使い方に関しては再読せずに済み、
メンテナンスの際に読む程度で済む簡易さ。
そして、ドレンホースを接続しての24時間連続稼働は湿気を貯めておきたくない場所での使用に適し、
万が一不在時に地震等での転倒しても自動停止機能があるのでショートや火災につながる心配もなし。
それでも不在時の転倒を気にされる方は家具の転倒防止用の固定ベルトなどで左右前後4面を
固定すれば停電での停止とメンテナンス清掃以外、動かしっ放しで使用できて便利。
4静音設計なので、寝室でも安心して使えます
コンパクトで場所を取らず、パワフルに除湿してくれるので助かります。
衣類乾燥機能が便利で、梅雨時期の洗濯物がよく乾きます。
静音設計なので、寝室でも安心して使えます。
水タンク容量が小さいのが唯一の欠点かなと思います
|
|
|
 |
|
49位 |
61位 |
4.01 (24件) |
40件 |
2022/3/23 |
2022/3 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
2.5L |
木造:8/9畳(50/60Hz) 鉄筋:16/18畳(50/60Hz) |
6.3L |
【スペック】消臭:○ 内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:下向き約45° 衣類乾燥時間:約180分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2/4/6時間) チャイルドロック:○ 温度センサー:○ 湿度センサー:○ 消費電力:除湿時:175W、衣類乾燥時:室温27℃:175W/室温30℃:180W 運転音:除湿:(強)38/38dB、(弱)36/36dB(50Hz/60Hz)、衣類乾燥:(強)40/40dB、(弱)36/36dB(50Hz/60Hz) 電源コード長さ:2.2m 幅x高さx奥行き:303x524x203mm 重さ:9.4kg
【特長】- コンパクトタイプのコンプレッサー方式衣類乾燥除湿機。部屋干し衣類の嫌な臭いを抑制しながら、しっかり衣類を乾燥する。
- ルーバーを1番下向きにすると、脱衣所のマット、カーペットや床、窓ガラスの敷居などの足元周りにもプラズマクラスターイオンと除湿された風が届く。
- 軽量&コンパクトなため、使いたい場所に手軽に持ち運べる。本体にホースをつなげば連続排水が可能で、たまった水を捨てに行く手間が省ける。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5除湿機能に驚き!!!
【デザイン】縦長で、操作はしやすいです。
【除湿能力】一晩中、動かすとほぼ満タンに水が溜まっています。
【使いやすさ】自動ボタンを押して、ほったらかしです。
【静音性】隣の部屋で寝ていても気付きません。
【サイズ】意外に大きいです。
【総評】そんなに除湿が出来ないと思っていたのですが、大きな間違いでした。
夜に部屋干しをして除湿機のスイッチを入れて寝るのですが、朝にはほぼ全ての洗濯物が乾いています。
さすがにバスタオルまでは厳しいですが、そのままの状態で干しておくと昼までには乾いています。
こんなにも効果があるなら、もっと早くに除湿機を購入しておけば良かったです。
5除湿器と扇風機とエアコンつけると最強だが電気代が
【デザイン】
白ですが豆に拭き掃除をしていれば掃除はそこまで必要ありません。フタがついてます
【除湿能力】
コンプレッサー式なので高い除湿能力で、起きたてなど快適さでよくわかります。
【使いやすさ】
【静音性】コンプレッサー式の除湿器なので、冷蔵庫と同じで除湿器自体が音を出すので仕方ないと思います。
【サイズ】白なので大きく見えてますが、寸法を見ると意外とコンパクトです。
【総評】とにかく日本の夏は高温多湿!!最初はアイリスさんの1台でやっていましたが、
リビングとキッチンに1台ずつ設置したら快適さが全然違います。
もう除湿器なしでは過ごせなくなりました・・・
ちなみに電気代は除湿器を30日8時間程度の稼働で月2000円くらいでした。(昨年夏)
6月から大手電気会社が全て値上げなのでもうちょい行くと思います。
|
|
|
![UltimateHome 500 EDH12TRBW3 [セラミックホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001436109.jpg) |
|
100位 |
61位 |
4.83 (5件) |
0件 |
2022/4/18 |
2022/4/29 |
除湿機 |
コンプレッサー式 |
4.8L |
木造:14/15畳(50/60Hz) 鉄筋:28/30畳(50/60Hz) |
11L |
【スペック】空気清浄:○ 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:入/切タイマー:最長12時間後(0.5時間〜1時間刻み) チャイルドロック:○ 湿度センサー:○ 消費電力:160W 運転音:35〜41dB 電源コード長さ:1.8m キャスター:○ 幅x高さx奥行き:370x600x276mm 重さ:19.8kg
【特長】- 独自の「PureZenシステム」により、汚染物質や水分レベルが上昇し始めると検出し、空気の質と湿度を快適なレベルにまで引き上げる除湿空気清浄機。
- 「PureProtectフィルターシステム」で、有害な細菌を最大99%、ウイルスを最大99%減らし、それらを中和してさらなる増殖を抑制することが可能。
- 空気清浄機と除湿機の2つの機能が夜間に寝室の空気を40回リフレッシュする。4.8Lの大容量タンクを搭載し、メンテナンスも楽にできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザインよし、性能よし、価格よし
【デザイン】
スウェーデンのメーカーということもあり国産にはないシンプルなデザインでおしゃれです。
【除湿能力】
23畳程度の木造アパートで使用していますがとてもカラリとした快適な空気を保ちます。
【使いやすさ】
メニューがわかりづらいもののマニュアルを一度読めば直感で使用できる範囲。
【静音性】
性能と比例してそれなりの音は出ますが、広い部屋で使用している分には全く気にならず睡眠の妨げにもなりません。
寝ているときにタンクがいっぱいになってしまうと通知音がなりますが。
【サイズ】
大きいですが、これも性能とタンク容量から妥当だとは思います。
【総評】
満足しています。
除湿能力に加えて、なによりこの機種は内径12mmのホースを購入し、本体裏から接続することで直接排水ができます。
海外メーカーらしくマニュアルが不親切で、内径12mmに行きつくところまで苦労しました。また、ホースの接続方法も全く記載がありません出来たが、ちょっと機械いじりができる方なら問題なく理解できると思います。
タンクの満水を気にせず延々と除湿してもらえるのは非常に助かります。
注意点として。今年1月、エレクトロラックスは日本から撤退しました。アフターの相談はタイのエレクトロラックスが窓口になるようです。何かあったときに保証期間の対応すらまともにしてもらえるのか不安を覚えますが、そこを差し引いても値段もお安く、デザインが良く、性能も高くお勧めできる買い物でした。
5所有欲を満たしてくれるスタイリッシュ除湿機
【デザイン】
めちゃくちゃオシャレ。ボタン類もなしで窪みをタッチすることで各種設定ができます。
とにかくシンプルで無駄がないです。
【除湿能力】
COMPLETEモード(おまかせモード)で運用しているのであまりわからないですが1日せずに満水(5L程度)になるのでその分が除湿されたと考えると優秀ではないかと思います。
【使いやすさ】
ボタンがなく、窪みにタッチしないとLEDも点灯しないので情報がとても少ないです。
といっても除湿機に細々した設定はそもそも不要なのでシンプルで良いと思います。
ただしタンクの形状があまり良くないです。排水時に水がタンクを滴ってしまい、底面も最後に拭き取らないといけなくなることが多いです。
もっと捨てやすい形状になっているとストレスなく満点を出せたと思います。
【静音性】
寄らないと音がわからないくらい静音です。
コンプレッサー式は音が煩いという評判を聞いていたので驚きました。
たしかにコンプレッサーのブーンという低音はあるにはありますが数メートル離れたらほぼわからなくなります。それくらい小さい音で購入前に気にしていた懸念は一切ありませんでした。
【サイズ】
機能に比例した大きさだと思います。一般的な空気清浄機と同等の大きさでしょうか?
ただし重さは驚くほど重たいです。20kg程度あるので開封時は一苦労でした。
取り出してしまえばキャスターで動くので特に不満はありません。
除湿機の場所をよく動かすというニーズにはマッチしないと思います。
【総評】
値段が他社に比べて倍ほどするので手放しでおすすめできるものではありません。
私もアマゾンプライムデーで半額になっていたので買ってしまいました。
とはいえ所有欲を満たしてくれる良い製品です。
空気清浄機としても使えるので年中出しておけますし、何よりスタイリッシュなのでリビングの脇においてあるだけで絵になります。
エレクトロラックスの製品はコードレス掃除機でファンになって良さを知っていたのでこれも間違い無いと思って買いましたがその通りでした。
値段が許せる方はぜひ検討いただきたい機種です。
|
|
|
![LG PuriCare DD197QEE0 [ベージュ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001628715.jpg) |
|
82位 |
61位 |
4.43 (3件) |
0件 |
2024/5/30 |
2024/7/12 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
5L |
木造:24畳 鉄筋:48畳 |
19L |
【スペック】内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ スポット乾燥:○ 衣類乾燥時間:93分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:オフタイマー(1〜8時間) チャイルドロック:○ 湿度センサー:○ 消費電力:343W 運転音:39dB 電源コード長さ:2m キャスター:4輪キャスター(360°回転) 幅x高さx奥行き:415x715x296mm 重さ:17.1kg
【特長】- シリンダーを2つに増やしたデュアルインバーターコンプレッサーでスピーディーな除湿を実現する衣類乾燥除湿機。1日最大除湿量20L、定格除湿能力19L。
- 空気中の湿度の状態に合わせてコンプレッサーの回転数を自動的で調整。運転時間短縮や電力の消費を抑えスマートに除湿。
- ターボ除湿モード搭載で衣類も93分でしっかり乾燥。電源を切るたびに除湿器内部を5分間乾燥する自動内部乾燥機能を装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コンプレサー式なのにこの「静音性」
この商品を購入した最大の理由は「静音性」です。
もちろん他にもいいところはありますが、
動作音がとても静かです。コンプレッサー特有の振動をほぼ感じません。
WiFiにつないでおけば外からでも操作できるし楽です。
ただ、サイズがでかいです。壁掛けエアコンとほぼ同じかもしれません。
4衣類乾燥<除湿機能を優先して選びました。
【デザイン】
日本製ははない丸みを帯びた形で、除湿機らしくないところはいい意味でありかなと思います。
【除湿能力】
プレハブ住宅の24畳程で使用していますが、設定湿度まで結構時間はかかる印象です。
【使いやすさ】
本体ハンドルの高さや4輪タイヤもあり移動は簡単です。タンクを取り外す時に勢いよく外すと水が漏れることがありました。
【静音性】
就寝時でも気にならない音だと思います。
【サイズ】
他商品より大きいと思いますが、数センチの違いだとそこまで大きさの違いはわからないと思います。
【総評】
プレハブ住宅平屋30坪弱を除湿したいために購入しました。リビング24畳程で冷房環境のもと使用しましたが、設定湿度になるには時間がかかる印象です。ただ、あるのとないのでは体感温度とエアコンの稼働状況は明らかに違う印象です。
その他メーカーホームページなどにない情報は以下のとおりです。
・コンセントは三口タイプ。付属品に二口用コンセント(アース付き)がある。差込みは緩いため常設する場合はトラッキングに注意
・ドレンストッパーはありません。
・コンセントを付け外しするとイオン発生と湿度設定、内部乾燥機能は再設定必要。(付け外ししない場合はメモリー機能はある)
・操作部はタッチパネル。
・風向の設定は自動で固定されるが、手動で変更可能。ただ、本体正面から見てやや右側に風が流れる。
・排水時に水タンクに水がつたり、毎度拭く必要がある。(排水のやり方次第)
・メロディ音が結構大きめ。表示ランプも暗い部屋では結構明るいため、気になる人もいると思う。
・クイックガイド(ミニ吸盤付き)がありますが、本体につけていてもすぐに取れてしまいます。(泣)
|
|
|
 |
|
59位 |
66位 |
3.27 (19件) |
16件 |
2020/7/14 |
- |
除湿機 |
コンプレッサー式 |
2L |
木造:6/7畳(50/60Hz) 鉄筋:13/14畳(50/60Hz) |
5L |
【スペック】自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(12・24時間) 消費電力:140W 運転音:39dB 電源コード長さ:1.9m 幅x高さx奥行き:250x383x230mm 重さ:8.8kg
【特長】- 梅雨時期や衣類乾燥などの室内干し対策に適したコンプレッサー式の除湿機。リビングのほか、押し入れやクローゼットの使用にも最適。
- 最大除湿力5.6Lで、1日当たり約500mlペットボトル11本分を除湿する。また、目標湿度に合わせて運転をコントロールできる。
- 容量約2.0Lの水タンクは水量がひと目でわかる水位窓付きで、引き出し式のため排水は簡単。市販のホースをつなぐと連続排水も可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5除湿性能は十分な性能だと思います。
例年は換気で問題なかった納戸が例年より長く雨も多い梅雨にしけってきたので
7月も中旬になってから購入
【デザイン】
高級感はないです
1万円を超える家電にしては安っぽいですね(アイリスらしいデザイン、質感です)
タンクの窓がデザイン重視のためか小さく、床置きだと特に水量が確認しづらいです
動作中にタンク抜いて目元まで持ってきて確認するとその間も本体から水が排出されたりもします
【除湿能力】
梅雨の時期ですが実働5時間で1リットルくらいでした。カタログスペックに近い数字がでてびっくりです。(どれだけ湿気が溜まってたんですかね…)
連続排水じゃないとタンクが半日で一杯になりそうです。
コンプレッサー式ですし冬場は分かりませんがそれ以外の季節なら一般家庭では十分な能力がありそうです
【使いやすさ】
シンプルなボタンレイアウトとタンクの位置で使いやすいです
タイマーがないのが気になるといえば気になるところですが
除湿機でタイマーは使わない場合が多いのでしょうね
水を捨てるときに排水の切れ込みが手前側にあるのでタンクを手前に引き出して持っていってそのまま捨てられないのが気になるといえば気にはなるところです。持ち変えれば良いだけですが。
【静音性】
うるさいです。扇風機の強風運転くらいですかね
寝るときに付けたら寝れない、リビングでテレビを見ていても邪魔になる程度のうるささです
【サイズ】
他と比較したわけではないですがこれだけで見るとちょっと大きめ。卓上は無理です
床置でも結構な存在感があります
コンプレッサー式だからこんなものだとは思いますけどね
持ち手があるので持ち運びには困りませんが、その持ち手がストッパーが引っ掛かるのか取り出しにくいです。
【総評】
オンラインマニュアルがないみたいですね。検索しても公式の商品ページにもアイリスの除湿機取説一覧にも出てこないです。なくても全然困らないですがアイリスの安物だなぁという印象は受けますね。
持ち手がうまく収納されていて持ち運びには困らないもののコンプレッサー式ですから熱交換器があるので重いです。
使い勝手は良いですね。タンク水量のわかりにくさが残念ですがそれ以外はこんなものかなと。もっとお金かければ改良される点もありそうですが大手の半額以下ですし。
コロナで電気屋めぐりもやりにくくなったし実機比較せず買ったため他機種との見た目比較すら出来てません・・・。
4「部屋の除湿(6畳程度)」限定した使用方法にはグッドです。
6畳間の和室。部屋の常時除湿をしたいので購入。
除湿設定は40% 50% 60% 連続 ができる。
排気は背面からのみ。ルーバーはついていないので、一定方向のみ 排気。このことから、洗濯物の乾燥や、排気方向を特定の方向に向ける用途には向かない。
時間のタイマー設定はない。
タンク容量は2L
除湿能力は 1日5L(50Hz) 5.6L(60Hz)
連続除湿は、よくできている。タンク容量2Lが半日でいっぱいになる。除湿能力が1日5.0L(50Hz)なので、フルパワーで除湿していると思う。
タンクは、ぴったりはまっていて余裕や遊びは全くないので取り外しはしづらいし、はめにくい。ここがちょっとマイナス。
ボディがなるときがあるので、動作音がちょっと気になることがある。ここもマイナス。
それ以外は、価格の割に、よく働くと思う。
ただし、「部屋の常時除湿」という特定の使い方だから。前述したように、洗濯物の乾燥や、特定の場所や部屋全体に乾燥した風を送りたい用途には向かない。
|
|
|
![KIJC-P70-W [ホワイト]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/67576/4967576654180.jpg) |
|
154位 |
66位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2023/5/26 |
2023/3/下旬 |
衣類乾燥除湿機 |
コンプレッサー式 |
2.5L |
木造:7/9畳(50/60Hz) 鉄筋:15/18畳(50/60Hz) |
5.9L |
【スペック】内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:上下:10〜90° 衣類乾燥時間:152分 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2・4・6時間) 消費電力:50Hz:180W、60Hz:190W 電源コード長さ:2m 幅x高さx奥行き:244x430x233mm 重さ:8.4kg
【特長】- コンパクトでもパワフル除湿ができるコンプレッサー除湿機。自動上下ルーバーで効率的に衣類乾燥が可能。
- 脱衣所・クローゼット・玄関など場所を選ばずに置ける。設定したモードに合わせて運転を自動でコントロールし、「おまかせモード」は湿度を50%に保つ。
- 設定時間(2・4・6時間)が経過すると自動で止まる切タイマー付き。パッと外して、サッと排水しやすい2.5Lタンクを装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3自動ルーバーは衣類乾燥に便利ですが、タンク容量が不足!
知人宅で最近購入、使用している機種になります。コンパクトなコンプレッサー除湿機で、自動上下ルーバーで除湿だけでなく、衣類乾燥に活躍するタイプだと思いますが、また「おまかせモード」で湿度を50%に保つ機能があるので湿度コントロールしたい方には便利です。
男性3日分の洗濯物を乾燥させてみましたが、自動上下ルーバーで全体に風が届くように乾燥させられて、食事に出かけて戻ったら約2.5時間で厚手の衣類以外はほぼほぼ乾燥できていました。ただその時点で2.5Lのタンクはかなり一杯になっていましたので、もっと多い量の衣類の場合には一杯になって途中で止まると思われるので、明らかに容量不足に感じました。また、洗剤の関係もあるかもですが、消臭機能が無いので「部屋干し臭」を少し感じました。
最後に他機種と同様、自身には動作音が結構やかましく感じるレベルなので、使用場所と時間を想定して購入すべきかと思いました。
|
|
|
![SDD-7D151 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001531248.jpg) |
|
93位 |
66位 |
3.00 (3件) |
0件 |
2023/4/24 |
2023/4/29 |
衣類乾燥除湿機 |
デシカント(ゼオライト)式 |
2L |
木造:9畳 鉄筋:18畳 |
7.6L |
【スペック】衣類乾燥:○ 送風:上下 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(1〜8時間) チャイルドロック:○ 消費電力:620W 運転音:50dB 電源コード長さ:1.8m 幅x高さx奥行き:357x553x212mm 重さ:8.9kg
【特長】- 空気中の水分を乾燥剤のフィルターに吸着させ、ヒーターの熱で乾燥させて除湿するデシカント式を採用した衣類乾燥除湿機。
- 連続除湿運転とルーバーのスイングで衣類を乾かす「衣類乾燥モード」を搭載。乾燥時間は洗濯物2kgで約90分と、自然乾燥の約1/8の時間で乾かせる。
- 連続運転または湿度を設定できる「除湿モード」で40〜70%(10%ごと)に設定可能。自動運転と3段階の風量調節が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デシカント式の除湿機
梅雨時期からフル稼働で使用している衣類乾燥除湿機。デシカント
式の除湿機となっています。普段の室内の除湿から衣類乾燥まで
とっても助かりました。除湿量は、一日あたり7.6Lもあります。
部屋が広くてもしっかり除湿してくれます。40,50,60,70%で
設定できます。タンクは2Lサイズなので都度捨てる必要がありますが、
大容量タンクなので回数は少なくて済みます。水位窓があるので、
たまった水の量がわかります。洗濯物の衣類乾燥は、短時間で
からっと除湿してくれるので、生乾き臭もほとんど残らないです。
フィルターが背面にありますが、簡単に取り外せるので、メンテも楽
です。まだ冬場は未使用ですが、デシカント式なので、冬場の結露対策
にも活躍してくれると期待しています!
3気温が低い環境での除湿なら!
日本海側で冬寒くなって雪の降る地域の民宿で使っていました。この除湿機はデシカント式で気温が低い時の除湿に高い効果を発揮するタイプです。脱衣場に設置されていました。タイマーは1〜8時間で設定できて、湿度設定も40〜70%設定可能で、設定まで達すると自動停止します。自身は自宅や実家ではコンプレッサー式、ハイブリッド式を使っていますので、デシカント式は馴染みはありませんが、確かに気温が低い環境下では除湿効率もよく、動作音は意外にも静かでした。洗濯した厚手の衣類の乾燥で使わせて頂くと、乾燥はできていましたが脱衣場は相当温度が上がって”蒸し風呂”のごとくなっていました。
気温がそれ程下がらない街のマンションの衣類乾燥には不向きな特性かと思いました。
|
|
|
![SDC-10D171 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001687295.jpg) |
|
88位 |
66位 |
- (1件) |
0件 |
2025/4/23 |
2025/5/19 |
除湿機 |
コンプレッサー式 |
2.8L |
木造:10/13畳(50/60Hz) 鉄筋:20/25畳(50/60Hz) |
8.5L |
【スペック】内部乾燥:○ 衣類乾燥:○ 送風:上下 自動停止機能:○ 連続排水:○ タイマー:切タイマー(2・4・6時間) チャイルドロック:○ 消費電力:260W 運転音:除湿:(弱)45dB以下、衣類乾燥:(ターボ)50dB以下 電源コード長さ:1.8m キャスター:360°全方向 幅x高さx奥行き:290x515x240mm 重さ:13.4kg
【特長】- コンパクトなのに高い除湿能力を備えたコンプレッサー式除湿機。255m3/hのパワフル風量と、風向きを調節できるルーバーで衣類乾燥をサポート。
- 1日あたり約10Lの高い除湿能力を備えている。360度全方向に動かせるキャスター付きで、持ち上げることなく移動が可能。
- コンプレッサー式のため、最低3度から使用でき、梅雨や夏場に限らずオールシーズン活躍する。自動で運転停止する切タイマー機能付き。
|