スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
-位 |
2位 |
4.63 (125件) |
116件 |
2023/9/13 |
2023/9/22 |
カナル型 |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
○ |
IP54 |
【スペック】本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.3 連続再生時間:最大6時間(アクティブノイズキャンセリング有効)、最大5.5時間(空間オーディオ、ヘッドトラッキング有効) 充電端子:充電ケース:USB Type-C/Qi(ワイヤレス充電器別売) マイク:○ 外音取り込み:○ 自動電源ON機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ カラー:ホワイト系 重量:5.3g
【特長】- MagSafe充電(USB-C)に対応した第2世代の「AirPods Pro」。前世代のモデルと比べて最大2倍のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載。
- イヤーバッドとケースが改良されてIP54等級準拠となり、防じん性能も向上。外部音取り込みモードを搭載し、騒音強度を最小限に抑える。
- オーディオのレイテンシを大幅に削減した20ビット、48kHzのロスレスオーディオを可能にする。パーソナライズされた音量機能、会話感知機能を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高いがiponeユーザーなら最高 アップルケア入った方が良いかも
【デザイン】一目でわかるアップルデザイン うどんデザインは最初は違和感を感じたけど
慣れれば他の人がつけていてもairpods だとわかる さすがのアップルデザイン
【高音の音質】
世間ではソニーやBOSEの方が音が良いと言われています。自分も最初は高いわりに物足りない音だと
思いましたがつけ続けていると良さがわかります。疲れないのです。昔からイヤホンが苦手で一時間も経たないうちに外してしまいましたがこれがつけたまま寝れるくらい自然な音です。そこまで音楽好きでもないので軽くBGMで聴いたりユーチューブを聞くにはちょうどよいと思いました。
【低音の音質】
高音と同じ
【フィット感】
最初についているイヤーパッドのフィット感は自分には合いませんでした。付けていると落ちそうになります。高額なイヤホンなので落としてなくしたらシャレにならないので色々なサイトを参考にして他のメーカーの落ちないイヤーパッドに変えたら良くなりました。
【外音遮断性】
ノイキャンはこの製品の売りのようですが、なるほどに素晴らしい。うるさい工場の中でも外の音が気にならなくなるレベルです。24時間営業のサウナとかで寝るときは他の人のいびきでとても寝られないですがこれをつけていれば強力な耳栓になり気にならなくなります。意外なうれしい活用方法でした
【音漏れ防止】
そんなに音は漏れないと思います。
【携帯性】
ケースが白くて傷つきやすいので他のメーカーのカバーをつけてカラビナをつけてカバンに引っ掛けています。
【総評】
iphoneとipadの2台持ちですが切り替えもスムーズです。(iphoneにつないでいてもipadを開けばすぐipadにもつながります。Bluetoothの切り替えはいりません)
高いですがipheoneユーザーならこれ一択といってよいほどの使い心地
2年くらいでバッテリーが消耗することが多いと聞きましたのでアップルケアに入りました。
バッテリー交換(新品に交換になるらしい?)は両方で15000円ほどするらしいので4000円で
済むアップルケアがお得かなと思いました。
紛失した場合はアップルケアでも保険は効きませんので注意してください。
現状では買って満足しております。
5Apple製品持ってるならとても便利
【デザイン】
白色がとても映える。
【高音の音質】
特に気になる点はない
【低音の音質】
特に気になる点はない
【フィット感】
耳からとる時に、イヤーパッドが引っかかって、時々裏返ってしまうことがある。取り方が悪いのか耳の形が悪いのか。ちょっとストレスが溜まりそう。
【外音遮断性】
アンカーのイヤホンと比べると、やっぱりこちらの方が遮断されているのが実感できる。ただ費用対効果で言うと、そこまで劇的に違いがあるのかというと、そこまでは言えない。自分的には割り切って使えるので納得している。
【音漏れ防止】
他人から、漏れていることを指摘されたことはない。
【携帯性】
ちょうど良い大きさ。ケースをこの後つけても問題なさそうな大きさ。
【総評】
値段は張るが、それを上回る使用感があるので納得できる。ただ、先にも言ったように、他の安めのイヤホンと比べると、そのイヤホンの5倍ぐらいの方があるのか?となるので、安めのノイキャンがついてるのでも問題ないのかもしれない。自分は最初そう思って、安めのイヤホン買ったが、やっぱりAirPodsに買い直してしまった。
要は聴き比べて、自分で納得して買うべきやと思う。他のSONYやBOSEも比べてさせてもらったから、自分的には、これが一番良かった。
Apple製品との相性が良いのも選んだ要因の一つ。
|
|
|
 |
|
9位 | 4位 | 4.52 (58件) |
35件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
インナーイヤー |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
○ |
IP54 |
【スペック】構造:開放型(オープンエアー) 本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.3 連続再生時間:最大4時間(アクティブノイズキャンセリング有効)、最大5時間(ノイズコントロールオフ時) 充電端子:充電ケース:USB Type-C/Qi(ワイヤレス充電器別売) マイク:○ 外音取り込み:○ 自動電源ON機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ カラー:ホワイト系 重量:4.3g
【特長】- 「H2」チップを搭載した完全ワイヤレスイヤホン。オープンイヤーで初めて「アクティブノイズキャンセリング」を採用し、周囲の雑音を耳に届く前に低減。
- 環境変化に合わせる「適応型オーディオ」、周囲の状況がわかる「外部音取り込みモード」、会話を感知して音量を自動的に下げる「会話感知」機能を備える。
- 「AAC-ELD音声コーデック」でFaceTime通話の音声がリアルに聞こえる。USB-C、Qi規格に対応する充電ケースは、前世代モデルより体積比で10%以上小型化。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5低音豊富、やわらかで優しくて上質な音
形状はiPhone付属イヤホンと同じなので、そんなレベルの音だろうし、ワイヤレス伝送なので、音質には期待しないで購入したら、良い意味で完全に裏切られました。
なんと低音が豊富で、優しいけどとても上質な音。カナル型でないのにノイズキャンセリングもかなり効果的なのに驚きました。完全に今までの数万のイヤホンとも違う音で、とりこになっています。
それにiPhone SE3との相性・操作性も良くて、Apple Musicが一段と楽しめます。
これまでカナル型を数種愛用してきましたが、それらはシャープで切れのいい音です。特にBA型は。でも老いてくると、やや疲れる音に感じてきたきたのです。イヤホンコードも邪魔になります。特に昼寝中は。
AirPods 4は優しく包みこむ音だったのです。 反面、娘が買ったカナル型のAirPods Proの音を聴いてみましたが、カナル型特有の良い音でしたが、正直なところ今になっては珍しくもなく癒されませんでした。
このAirPods 4は、デジタルワイヤレス伝送された信号を、イヤホン内で信号処理(デコード、周波数特性の補正、ノイズキャンセリングなど)を行ってからデジタルアンプで振動板を駆動しています。なので信号処理回路が上質(=イヤホンが高価)だと、有線イヤホンより良い音を再生できそうです。
事前に買って試したAirPods 4と形がそっくりな2000円台の中華製インナーイヤー型の音を聴いきましたが、左右の再生時間同期が悪くて、ステレオ音像が滅茶苦茶でした。
AirPods 4はそれとはまったく比べ物にならない上質な音でした。価格差と同様に10倍ほどの開きがあり当然の結果ではあります。
AirPods 4で唯一の改良依頼点は、アンテナ部のスイッチに耐久性がないことです。何度も押していると、反応しないことがあり、しばらく放置すると反応したりで、使い難さを改善してほしいですね。
5小型で軽量。使いやすい。
小型軽量で装着してても苦にならないです。
ノイズキャンセリングも思ったより効いてて、音質も自然。
普段あまり大きな音で聴かないのですが、音量を大きくすると小さな音も聴き取りやすく迫力が出ます。
普段は小さめな音量で聴いているのですが個人的に少し籠った音質に聴こえるので、常時ヘッドフォン調整をオンにしてて小さな音も聴き取りやすくしてます。音の響きも良くなり満足。
外部音取込みモードも便利で、自然な感じで外部音が把握できます。
空間オーディオも面白い。
iPhoneとの連携もちゃんとしてて便利です。
ちょっとネガティブなことも書きましたが、総合的にみて何も問題なし、買って使って非常に満足です。
|
|
|
 |
|
28位 |
21位 |
4.51 (11件) |
1件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
インナーイヤー |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
|
IP54 |
【スペック】構造:開放型(オープンエアー) 本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.3 連続再生時間:最大5時間 充電端子:充電ケース:USB Type-C マイク:○ 自動電源ON機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ カラー:ホワイト系 重量:4.3g
【特長】- 「H2」チップを搭載した完全ワイヤレスイヤホン。新しい音響アーキテクチャ、ひずみを低減するドライバ、ハイダイナミックレンジアンプを備える。
- 「声を分離」機能で周囲の雑音を最小化し、声を聞き取りやすくする。内向きのマイクが音を検知し、低域と中域の周波数を調整して細部まで豊かに表現。
- 「AAC-ELD音声コーデック」でFaceTime通話の音声がリアルに聞こえる。USB-Cに対応する充電ケースは、前世代モデルより体積比で10%以上小型化。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5非常に良い商品です
以前は2世代を使用していましたが、やはりこちらの方が低音の音質が良いように感じます。
5apple製品との相性は良い
2025年のAppleの初売りで購入。
5000円程度のワイヤレスイヤホンから買い替えです。
Apple製品のワイヤレスイヤホン(Airpods)は初めてですが、iphoneユーザーのため、値段は高くても、Apple製品(iPhone及びiPadを所有しています)との相性を重視して購入しました。予想通り、apple製品との接続はスムーズです。
音質にそこまで拘りはないのですが、装着性(疲れない点)を重視して、AirPods Proではなく、AirPods4にしました。AirPods4を長時間装着していると疲れることもありますが、前のワイヤレスイヤホンと比較すると装着性は良いです。
総合的に満足な買い物でした。
|
|
|
 |
|
-位 |
34位 |
4.47 (158件) |
413件 |
2022/9/ 8 |
2022/9/23 |
カナル型 |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
○ |
IPX4 |
【スペック】本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.3 連続再生時間:最大6時間(アクティブノイズキャンセリング有効)、最大5.5時間(空間オーディオ、ヘッドトラッキング有効) 充電端子:充電ケース:Lightning/Qi(ワイヤレス充電器別売) マイク:○ 外音取り込み:○ 自動電源ON機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ カラー:ホワイト系 重量:5.3g
【特長】- H2チップを内蔵し、前世代モデルと比べて最大2倍のノイズキャンセリングを実現した、第2世代の完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」。
- タッチコントロールにより、軸部分を軽く上または下にスワイプして素早く音量を調整できる。Apple Watch充電器でも充電が行える。
- 第1世代より再生時間が1時間半長くなり、アクティブノイズキャンセリングがオンの状態で合計最大6時間の再生が可能。XSサイズのイヤーチップも同梱。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5納得できる一品!
【デザイン】
白色がとても映える。
【高音の音質】
特に気になる点はない
【低音の音質】
特に気になる点はない
【フィット感】
耳からとる時に、イヤーパッドが引っかかって、時々裏返ってしまうことがある。取り方が悪いのか耳の形が悪いのか。ちょっとストレスが溜まりそう。
【外音遮断性】
アンカーのイヤホンと比べると、やっぱりこちらの方が遮断されているのが実感できる。ただ費用対効果で言うと、そこまで劇的に違いがあるのかというと、そこまでは言えない。自分的には割り切って使えるので納得している。
【音漏れ防止】
他人から、漏れていることを指摘されたことはない。
【携帯性】
ちょうど良い大きさ。ケースをこの後つけても問題なさそうな大きさ。
【総評】
値段は張るが、それを上回る使用感があるので納得できる。ただ、先にも言ったように、他の安めのイヤホンと比べると、そのイヤホンの5倍ぐらいの方があるのか?となるので、安めのノイキャンがついてるのでも問題ないのかもしれない。自分は最初そう思って、安めのイヤホン買ったが、やっぱりAirPodsに買い直してしまった。
要は聴き比べて、自分で納得して買うべきやと思う。他のSONYやBOSEも比べてさせてもらったから、自分的には、これが一番良かった。
Apple製品との相性が良いのも選んだ要因の一つ。
5素晴らしいプロダクト
発売日に購入して以来ずっと使っています。(第一世代からの買い替えです)
三年近く経ちますが、バッテリーもへたっている感じもなく、故障もなく、素晴らしい製品です。
【デザイン】
Apple、素晴らしい。
【高音の音質】【低音の音質】
音にそれほどのこだわりがないですが、空間オーディオ機能はすごいですね。
臨場感が素晴らしいです。
【フィット感】
ピタッとくっついて全く落ちる気配がありません。
ジョギングしても問題なし。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングはこれまた素晴らしい。
長押しでオンオフを簡単に切り替えられるのも使い勝手がいいです。
【音漏れ防止】
そんなに大きな音で聞いていませんが、おそらく大丈夫かと。
【携帯性】
ケースが丸っこくて滑りやすいですが、落とすことはないです。
この大きさでこの性能、このバッテリーの持ち、素晴らしいしか言葉がありません。
【総評】
第3世代はスキップしましたが、次のモデルが出たらそれを買おうと思っています。
それまで何の問題もなく現役を続けてくれそうな相棒です。
|
|
|
 |
|
-位 |
45位 |
3.95 (51件) |
141件 |
2020/12/ 9 |
2020/12/18 |
ヘッドホン |
ワイヤレス |
○ |
|
【スペック】装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 本体操作スイッチ:ボタン ドライバサイズ:40mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 連続再生時間:最大20時間 充電端子:Lightning マイク:○ 外音取り込み:○ リモコン:○ 折りたたみ:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ 重量:384.8g
【特長】- 独自の音響設計と左右2つの「H1」チップを搭載した、オーバーイヤー型ワイヤレスヘッドホン。原音に忠実なサウンドを実現する。
- 40mm口径のダイナミックドライバーを搭載。深みのある低音域、正確な中音域、明瞭で透き通った高音域の伸びにより、どんな音もはっきりと聞こえる。
- 「アダプティブイコライゼーション」「アクティブノイズキャンセリング」「外部音取り込みモード」「空間オーディオ」などのサウンド体験を実現。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5嫌いではないです
【デザイン】
流石Appleと言わざるを得ない良いデザインだと思います。使っていない時もつい見てニヤけてしまう程です(笑)
【高音の音質】
高音はよく出ていると思います。
すごく綺麗に聞こえます。
【低音の音質】
低音はBOSEやSONYと比べると物足りないです。
【フィット感】
重いですがフィット感はとても良いです。
【外音遮断性】
ノイキャンは流石です。未だな最強の部類ではないでしょうか。
【音漏れ防止】
家族に確認しましたが大丈夫そうでした。
【携帯性】
悪いです。重いので外では利用していませんが首にかけている姿はオシャレだと思います。
【総評】
音質の評判はあまり良くないですが自分は嫌いではないです。
皆さんがおっしゃっているように空間オーディオで映画は最強ですね。
5複数のiPhone、iPad 、Macを持っている人には最適なヘッドホン
iPhone 2台、iPad 2台、Macの計5台のApple製端末を使っています、
2台と常時ペアリングされているようですね
ペアリングされていない端末を手に持って使い始めると、その端末にペアリングが自動的に移動してくるようになっているようです。よくできている!
素早く端末を切り替えるとついて来れない感じがありますが、その時は自分から選んであげれば良いみたいです。
他のメーカーでは真似できない機能ですね
音は思ったよりいいと思う、期待以上でした。
apple ロスレスの曲を聴いてみたら実力を発揮しましたね、もう少し低音が出て欲しい感じがあるが。
mp3で聴いた感じではイマイチでした。
iPadで音楽を聴いていて、iPhoneにセットしたアラームを忘れていたのですが、AirPods MAXの音楽が止まりアラームがAirPods MAXから鳴りました!
実に自然にできていて感心しました、さすがapple!人に親切
音に関しては以外と実力のあるヘッドホンで、apple製品をいっぱい持っている人には最高の相棒ではないかと思う。
高いなりの価値がある。買って良かったです。
|
|
|
 |
|
60位 |
78位 |
4.85 (5件) |
3件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
ヘッドホン |
ワイヤレス |
○ |
|
【スペック】装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 本体操作スイッチ:ボタン ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 連続再生時間:最大20時間 充電端子:USB Type-C マイク:○ 外音取り込み:○ リモコン:○ 折りたたみ:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ 重量:386.2g
【特長】- 原音に忠実なオーディオを細部まで再現するオーバーイヤー型ワイヤレスヘッドホン。USB-Cコネクタを搭載し、Apple製デバイスと同じケーブルで充電可能。
- 外部の音と釣り合う音を発生させて雑音を消し去る「アクティブノイズキャンセリング」、自然な感覚で周囲の音が聞ける「外部音取り込みモード」を備える。
- 2組のAirPodsでオーディオストリームを共有する「オーディオ共有」を搭載。「Smart Case」に収めると超低電力状態に切り替わり、バッテリーが長持ちする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5普通に良かった。
余ってるポイントを使ったら6万切ったので思い切って購入。結果としては満足です。
良い点
・デザイン。高級感と所有欲が凄いです。ファッションアイテムに使われてるのも納得。
・ノイズキャンセリング。四年前のモデルと変わってないそうですが現在の最新ヘッドホンと引けを取らない遮音性。+外音取り込み性能も素晴らしい。この手によくあるホワイトノイズが全くないのにクリアです。
・音質。空間オーディオを使用してください。特に動画は。擬似サラウンドの中では随一です。
・重量。使う前はかなり気にしてましたが思ったより疲れません。ただBoseのような物理的に軽いヘッドホンよりは流石に疲れますが。
悪い点
・やはり価格。定価なら買ってません。
・音質。よく言われてるイヤホンのairpodsproと同じ音作りで特徴がないです。モニターライク?
・イヤーカップを外すと水滴がついてます。定期的に外して拭いた方がいいかも。
・バッテリー。超省電力状態にしても減ってはいて2日に一度くらいは充電してます。
総評はやっぱり良かったです。不具合とか起きなければこのまま使って行きたいです。安く買える機会があるなら思い切って買ってもいいかも?
5偽物が数多く出回るほどの「高い価値」を有する銘品
まず、最初にですが、個人からの購入サイトからは、いくら値段が魅力的でも、「安心代」込みとして正規店での購入を強く、強くお勧めします。私の場合、5〜6万円したものが完全に偽物でした。結果的には値段はさておき、アップルストアで買いました。(固有製造シリアル番号が検索すると複数出てくる場合や、付属ケーブルが織り込みのタイプでない場合などは、もう正規ではないです。またそれの事後対応も本当に大変です。)以下はもちろん、本物での評価です。
【デザイン】ミッドナイトです。渋いです。
【高音の音質】素人の耳ですが、ちゃんと綺麗に出ています。
【低音の音質】耳が揺れる?ほどの、ど迫力。ドルビーアトモスとか空間オーディオなどで試してみてください。臨場感ヤバイです。PS5(3.5mmリモコン経由ケーブル接続)などでも威力を発揮。
【フィット感】これはですね、耳の締め付けを感じます。たまにグッと左右に広げたりしていますが、ヘッドのブリッジ金具が鋼かも? なかなか剛性があり広がりにくいです。眼鏡の耳のところはイヤーパッドから上に出すと少し痛くないですね。
【外音遮断性】ノイキャンは総じて良いです。Airpods Pro2の系統かと。外音取り込み時も自然で、音質もすっきりしています。
【音漏れ防止】閉鎖型ヘッドフォン形式で、漏れないと思います。
【携帯性】いやー、多分これが議論の部分かと。重量も、多分それなりのコンポーネントを内蔵していると思いますが重いです。(その分、音質ヤバイです。)基本的に街中で持ち歩くのは自分は、ほぼないです。
【総評】来年かそこらで新たなMaxが世に出る予感もしますので、それに備えて傷などは一切付かないような防護策で使っています。また、無線・有線も「変わりのない凄い音」ですし、iPhone, iPad, Apple TVとかでの「アップルエコシステム」での使用は、そのまま AirPods Pro2 の上位機種としての利便性維持の存在感です。あ、有線接続はUSB-CではどのケーブルでもOK(USBでロスレス)、他方3.5mmケーブルからはアップル純正のケーブル(6千円以上する!)のみです。ちなみに、Fiio BTR13 DACからの無線接続で3.5mmOKでしたが、有線USB-CケーブルでのDAC使用は鳴りませんでした。このあたりは、素人なのでご参考まで。ある意味、偽物が数多く出回るほどの「高い価値」を有する銘品だと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
109位 |
4.28 (92件) |
126件 |
2019/3/22 |
2019/3/下旬 |
インナーイヤー |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
|
|
【スペック】本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth 対応コーデック:SBC 連続再生時間:5時間 充電端子:充電ケース:Lightning マイク:○ 自動電源ON機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ カラー:ホワイト系
【特長】- 新開発のH1チップを搭載し、通話時間が第1世代に比べて最大50%長くなった、第2世代の「AirPods」。充電ケースが付属する。
- iPhone、Apple Watch、iPadで音楽再生中に別デバイスに切り替えても、つながるまでの時間が2倍の速さになり、スムーズに切り換えられる。
- 「Hey Siri」と言うだけで、再生する曲を替えたり、電話をかけたり、音量の調節や道案内などが行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高価だけど間違いありません
高校生の息子の1000円イヤホンからの買い替え
【良かった点】
・前と違いiPhoneとの自動接続、電池残量確認がCharging Caseの開け閉めでできるので便利
・前と違い、2,3ヶ月使っていても壊れる気配もありません
・音質、フィット感も段違いのようで、ずっと着けています
【惜しかった点】
・AirPodsで一番安価といっても、子供には高価
5元祖って感じの見た目が素敵
【デザイン】
元祖って、感じが良いと思います。変化なく安定したデザインです。
【高音の音質】
普通だと思います。悪くはないけど良くもない。
【低音の音質】
こちらも高音と同評価です。
【フィット感】
良いですねぇ。耳にフィットして移動していても安心感があります。
【外音遮断性】
そもそも遮音性は求めていませんが全くありません。w
【音漏れ防止】
普通に音量を上げれば漏れますが気にするほどではないと思っています。
【携帯性】
コンパンクとで持ち運びは満足です。
【総評】
他にも第3世代やProも持っていますがなんとなくこれを使いたくなる時もあるんです。
耳の負担が少なくて気軽に音楽を聴くときは最適です。
|
|
|
 |
|
-位 |
115位 |
4.05 (67件) |
48件 |
2021/10/19 |
2021/10/26 |
インナーイヤー |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
|
IPX4 |
【スペック】本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 連続再生時間:最大6時間、最大5時間(空間オーディオ有効) 充電端子:充電ケース:Lightning/Qi(ワイヤレス充電器別売) マイク:○ 自動電源ON機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ カラー:ホワイト系 重量:4.28g
【特長】- 空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングにより、3Dサウンド体験ができる完全ワイヤレスイヤホン。
- 独自のダイナミックドライバーとパワフルなカスタムアンプを搭載し、高精細な音質で音楽をレンダリング。通話中に風の音を最小限にする。
- 「アダプティブイコライゼーション」で耳の形に合わせて音楽を自動的に調節。フル充電した「MagSafe充電ケース」を使うと合計再生時間は最大30時間。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ながら聞きには最高
購入してから2年が過ぎてAppleCareも切れましたが、未だに愛用しています。
§ 良い点
・音場が広い
AirPods 2ndと比べ、音場が広く篭った感じがありません。
・音質もそこそこ良い
音質だけにこだわった製品では無いので、オーディオマニアには受けが悪いでしょう。しかしフラットな特性で変な癖が皆無ですので、聞き流すには最適です。
・イヤーパッド不要なので、長時間使っても気にならない
カナル型だとどうしても耳を塞ぐ事になるので、湿気が篭ってしまいます。AirPodsではそういう事が全くありません。
・Apple製品との親和性が非常に良い
iPhone, iPad, MacBook等の間では、使いたい機器で選択するだけで切り替わります。また本体はiPhoneの「探す」ユーティリティで探す事が可能です。この時大まかな距離だけでなく、方向までわかります。
・ある程度の耐水性がある
うっかり水の中に落としても、すぐに拾い上げれば問題ありません。
・2年間使っても、電池があまりへたらない
小さいのにほとんどへたっていません。
§困った点
・耳から落ちやすく、転がって行方不明になりやすい
一応「探す」ユーティリティで探す事はできますが、外出中はもちろん屋内での移動でも落ちることが私の場合はあります。このため左右をつなぐ紐がかかせません。AirPods3と全く同じ性能で左右がつながっているモデルがほしいですね。
・ケースは探せない
ケースも小さいので結構行方不明になりやすいのです。このためAirTagを取り付けています。
・Windows10との互換性が低い
一応Windows10でも使えるのですが、私が試した範囲ではかすかにノイズが乗ってしまいました。Androidでは使った事がないのでわかりません。
5耳に無理なく収まるデザイン
ずっとEarPodsを使っていて、カナル型は好きではなかったので、AirPods一択でした。
|
|
|
 |
|
80位 |
169位 |
4.19 (6件) |
1件 |
2024/10/ 1 |
- |
インナーイヤー |
有線(ワイヤード) |
|
|
【スペック】駆動方式:ダイナミック型 プラグ形状:USB Type-C マイク:○ リモコン:○ カラー:ホワイト系
【特長】- 耳の形状に基づいてデザインされた有線イヤホン「EarPods」。コネクタ形状はUSB Type-C。
- 内部のスピーカーは音の出力を最大にするように設計され、すぐれた音質を楽しめる。
- リモートコントロールも内蔵しているので、音量の調節、音楽やビデオ再生の操作、電話への応答と通話終了を、押すだけでコントロールできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5気軽に使えるつよつよイヤホン。
【デザイン】
耳に挿入する部分が全てプラスチックでできている。
イヤーピースのような部分は存在しない。
唯一無二のデザインをしている。
決して高級感はない。
【音質】
バランスよく、どの音域も鳴らしてくれる印象。
耳を密閉するような機構をしていないため、低音は弱め。
どんな曲調でも一定の満足度を得て聴くことができると思う。
よく言えば、聴き疲れしない音。
【フィット感】
私は問題なくフィットするが、独特な形をしているので人を選ぶ。
ネット上にも全くフィットしなかった、と言っている人がかなりいる。
フィットすれば、耳に引っ掛けるだけなので長時間つけていても疲れなくて良い。
【外音遮断性・音漏れ防止】
この2点が致命的な欠点。
カナル型ではないため、完璧に耳を密封できないため、外の音を拾いまくるし、音漏れもカナル型と比較したらかなりする。
そのため、ノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホンに慣れていると、外で使うのはとてもじゃないけどできない。
強いていうならば、外の音が聴きやすいため、イヤホンをしながら外を歩いていても周りの音を聞くことができて安全に行動ができることはメリットだろうか。
【総評】
3.5mmイヤホンジャック版を昔から使用していたが、近年のデバイスに3.5mmがついていないことが多いため、USB-C版も購入した。
付け心地も軽く、音も聴き疲れしないので、気軽にいろんな用途に使うことが出来るイヤホン。
発売されてから端子が変わったりはしてもそれ以外の形が変わってないことを鑑みると、それだけ出来の良いイヤホンなんだと思う。
私も自宅でゲームしたり軽く音楽を聴いたり、職場でパソコンを使ってオンライン会議をする時に使っているが、不満という不満は特にない。
昔は外でも使っていたけど、今は完全ワイヤレスイヤホンかつノイズキャンセリング機能を搭載しているイヤホンを使っているため、外出中に使うことは無くなったが、室内ではこれからも愛用することになると思う。
5娘のために
娘が通学時に使用するとのことで購入しました。
要望としては、次の3点でした。
・有線接続→Bluetoothタイプは充電が面倒とのこと
・インナーイヤータイプ→耳の形状からこのタイプが好みとのこと
・プラグはUSB-C→使っているiPhoneのコネクターと同じ
今まで使っていたのは、格安商品だったので、せっかくなのでこちらに決定しました。
【デザイン、フィット感、携帯性】
・こちらの項目は、さすがに正規品、満点評価とさせていただきます。
【音質他】
・2千円程度の商品としては十分かと思います。
【総合評価】
・良い買い物でした。満点とさせていただきます。
私は音質を追求するという理由で、
ヘッドホンやらイヤホンを取っ替え引っ替えしておりますが、
用途によっては、コスパ商品も素晴らしいなと感じました。
おすすめ致します。
|
|
|
 |
|
-位 |
248位 |
4.67 (10件) |
0件 |
2022/9/ 8 |
2022/9 |
インナーイヤー |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
|
IPX4 |
【スペック】本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 連続再生時間:最大6時間、最大5時間(空間オーディオ有効) 充電端子:充電ケース:Lightning/Qi(ワイヤレス充電器別売) マイク:○ 自動電源ON機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ カラー:ホワイト系 重量:4.28g
【特長】- 空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングにより、3Dサウンド体験ができる完全ワイヤレスイヤホン。「Lightning充電ケース」が付属する。
- 独自のダイナミックドライバーとパワフルなカスタムアンプを搭載し、高精細な音質で音楽をレンダリング。通話中に風の音を最小限にする。
- 「アダプティブイコライゼーション」で耳の形に合わせて音楽を自動的に調節。フル充電した「Lightning充電ケース」を使うと合計再生時間は最大30時間。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5音質がとてもよい。
AirPods2台目の購入です。
形も良く音質もよくこれを使うと他のイヤホンは使えません。電池の持ちも悪くないです。
5空間オーディオに感動
【デザイン】
白でおしゃれです
【高音の音質】
とても快適です
【低音の音質】
とても奥行があります
【フィット感】
私の耳とはあまり相性が良くなく、フィット感はイマイチです
【外音遮断性】
良いです
【音漏れ防止】
漏れてません
【総評】
第2世代からの買い替えです。音響機器には疎いですが、空間オーディオの凄さに驚きました。
(特にアップルTVの番組では違いが分かりました)
|
|
|
 |
|
244位 |
270位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/ 1 |
- |
インナーイヤー |
有線(ワイヤード) |
|
|
【スペック】駆動方式:ダイナミック型 プラグ形状:ミニプラグ マイク:○ リモコン:○ カラー:ホワイト系
|
|
|
 |
|
258位 |
362位 |
4.28 (5件) |
0件 |
2024/10/ 1 |
- |
インナーイヤー |
有線(ワイヤード) |
|
|
【スペック】駆動方式:ダイナミック型 プラグ形状:Lightning マイク:○ リモコン:○ カラー:ホワイト系
【特長】- 従来の丸いイヤーバッドとは違い、耳の形状に基づいた形状のインナーイヤー型有線イヤホン。
- Lightningコネクタを搭載し、iOS 10以降に対応するすべてのデバイスで使用可能。内部のスピーカーは音の出力を最大にするように設計されている。
- リモートコントロールを内蔵。音量の調節、音楽やビデオ再生の操作、電話への応答と通話終了を、押すだけでコントロールできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5iPhone14(無印)で使用させていただいております
【デザイン】
とても良い
【高音の音質】
最高に良い
【低音の音質】
非常に良い
【フィット感】
純正品ではないですがシリコンカバーを装着してますので
これを付ける付けないではかなり違います
楽天市場とかで数百円で購入できますので
よろしければお試しくださいな
【外音遮断性】
これは密閉されていないので
あまり遮断はしてくれない感じです
【音漏れ防止】
これも密閉していないので漏れてるかな?と
思ったら想像以上に漏れていなかったです
【携帯性】
首掛けワイヤレスイヤホンのように外して前にとめる
なんてことはできません
ポケットを一つ犠牲にするかも
【総評】
お値段以上の音質です
(シリコンカバー装着+iPhoneのイコライザで低音強化したり 弄るともっと楽しいです)
5純正が一番です
元々持っていた純正イヤホンが5年以上使用で断線して使えなくなったので、通話だけの使用なので中華製の安価なのを買いましたが有線なのに何故かBluetooth接続と言う謎仕様で使い辛かったので、こちらの純正を購入し直しました。さすが純正、当たり前ですが挿すだけで繋がり、やっぱり純正が一番と言う事が今回再認識させられました。
|
|
|
 |
|
-位 |
380位 |
4.38 (32件) |
22件 |
2020/4/30 |
2017/2/20 |
インナーイヤー |
有線(ワイヤード) |
|
|
【スペック】駆動方式:ダイナミック型 プラグ形状:ミニプラグ マイク:○ リモコン:○ カラー:ホワイト系
【特長】- 3.5mmのヘッドホンジャックを備えたモデルのiPhone、iPad、iPodで使える有線イヤホン。耳の形に基づいた形状。
- 内部のスピーカーは、音の出力を最大にし、音の劣化を最小に抑えるように設計されているため、すぐれた音質を楽しめる。
- リモートコントロールを内蔵し、音量の調節、音楽やビデオ再生の操作、電話への応答と通話終了がコードをつまむようにしてコントロールできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Appleの隠れた名品です
【デザイン】
Appleらしいシンプルで都会的なデザイン
【高音の音質】
伸びやかで艶のある音質
【低音の音質】
強調され過ぎず、程良い音質
【フィット感】
激しい動きをすると耳から落ちます。
配線のタッチノイズはほぼありません。
【外音遮断性】
外部の音もしっかりと聞こえます。
(私としてはその方が良い)
【音漏れ防止】
ボリュームを大きくすると漏れます。
【携帯性】
小さいケースに入れているので悪くないです。
【総評】
純正のUSB-C to 3.5mmイヤホンジャックを
別途購入しiPhone16に繋げて音楽を聴いて
います。
USB-Cタイプも購入しましたが、両者の音の
違いは明確には分かりません。
iPhone以外に使用する際(PCに繋げて音楽を
聴く、ZOOMミーティングで使う等)にも
使えますし用途の幅はこちらの製品の方が広い
と思います。
iPhoneに合わせてチューニングされているから
なのか、10,000円前後のイヤホンと比較しても
音の広がりが大きく感じられます。
iPhoneの設定内のイコライザを色々と試して
みましたが、イコライザ「なし」もしくは
「フラット」が音が一番自然で各音域が
バランス良く聴こえてくると思います。
歩きながらのリスニングにはあまり適して
いませんが、使用時の見た目や音の良さ等、
改めて良いイヤホンだなと実感しております。
この価格でこれだけの音を聴かせてくれる
イヤホンは他にはないとなかなか思います。
ストックとしていくつか購入しておこうと
思います。
5手軽に使えるコスパよいイヤホン。
【デザイン】
耳に挿入する部分が全てプラスチックでできている。
イヤーピースのような部分は存在しない。
唯一無二のデザインをしている。
決して高級感はない。
【音質】
バランスよく、どの音域も鳴らしてくれる印象。
耳を密閉するような機構をしていないため、低音は弱め。
どんな曲調でも一定の満足度を得て聴くことができると思う。
よく言えば、聴き疲れしない音。
【フィット感】
私は問題なくフィットするが、独特な形をしているので人を選ぶ。
ネット上にも全くフィットしなかった、と言っている人がかなりいる。
フィットすれば、耳に引っ掛けるだけなので長時間つけていても疲れなくて良い。
【外音遮断性・音漏れ防止】
この2点が致命的な欠点。
カナル型ではないため、完璧に耳を密封できないため、外の音を拾いまくるし、音漏れもカナル型と比較したらかなりする。
そのため、ノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホンに慣れていると、外で使うのはとてもじゃないけどできない。
強いていうならば、外の音が聴きやすいため、イヤホンをしながら外を歩いていても周りの音を聞くことができて安全に行動ができることはメリットだろうか。
【総評】
付け心地も軽く、音も聴き疲れしないので、気軽にいろんな用途に使うことが出来るイヤホン。
発売されてから端子が変わったりはしてもそれ以外の形が変わってないことを鑑みると、それだけ出来の良いイヤホンなんだと思う。
私も自宅でゲームしたり軽く音楽を聴いたり、職場でパソコンを使ってオンライン会議をする時に使っているが、不満という不満は特にない。
昔は外でも使っていたけど、今は完全ワイヤレスイヤホンかつノイズキャンセリング機能を搭載しているイヤホンを使っているため、外出中に使うことは無くなったが、室内ではこれからも愛用することになると思う。
|
|
|
 |
|
-位 |
380位 |
4.50 (377件) |
1431件 |
2019/10/29 |
2019/10/30 |
カナル型 |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
○ |
IPX4 |
【スペック】本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 対応コーデック:SBC 連続再生時間:最大4.5時間(ノイズキャンセリングモード時)、最大5時間(ノイズキャンセリングと外音取込モードオフ時) 充電端子:充電ケース:Lightning/Qi(ワイヤレス充電器別売) マイク:○ 外音取り込み:○ 自動電源ON機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ カラー:ホワイト系 重量:5.4g
【特長】- 「アクティブノイズキャンセリング」を搭載し、耳に入ってくる音に集中できるカナル型の完全ワイヤレスイヤホン。快適な装着感とすぐれた密閉性を実現。
- 専用の高偏位ドライバとひずみの少ないスピーカードライバにより、リッチな低音と正確な中高音域オーディオを安定して提供する。
- 軸に配置された感圧センサーで簡単に音楽や通話などをコントロールできる。音楽を聴きながら周囲の音が聞ける「外部音取り込みモード」を備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5りんごデバイスのエコシステムは生活の質を豊かにする
ノイズキャンセリング性能の高さと、クリアな音質が魅力のワイヤレスイヤホン。
H2チップ搭載によるオーディオパフォーマンスの向上は顕著で、没入感の高いリスニング体験を提供。装着感も良く、長時間の使用でも快適。
ケースとの連携もスムーズで、日常使いに最適。ただし、高価格帯である点、音質重視のユーザーネックとなるオーディオプロファイル性能は選択肢から外れるでしょう。
パーソナライズされた空間オーディオやアダプティブなイコライザーなど、より高度なリスニング体験を実現するアップデートが随時提供されている点はさすがエコシステムの極みです。
5初心者の私的には満点の商品です
【デザイン】
デザインはシンプルで使いやすく、職場でも目立たず、手に馴染むフィット感があります。オシャレだと思います。
【動作精度】
操作精度は非常に高く、滑らかに動きます。日常使用での問題はほとんどなく、誤操作も起きにくいです。
【フィット感】
フィット感は非常に良く、長時間の使用でも疲れにくいです。特に耳の奥までしっかりとフィットし、動きが激しくても外れにくく、手に馴染みやすい設計です。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリング機能が強力で、外部の音をしっかりと遮断します。
ノイキャン初体験なのもあり、いちばん驚いた機能でした。
ノイズキャンセルをオフにしていても遮断性は高いです。
【音漏れ防止】
音漏れはしにくく、大きな音量にしなければ周囲に迷惑をかけることは少ないです。
【携帯性】
ケースや本体が小型で携帯性が高く、ポケットにも楽に収まります。
自分好みの刻印するのもよいですね。
【総評】
全体的に快適な使用感と機能性が高評価できます。ノイズキャンセリングやフィット感に優れ、Apple製品との相性も抜群で、iPhoneユーザーには特におすすめです。
私は音質には不満はありませんが、価格帯相応という意見も聞きます。
こだわりのない私のようなイヤフォン初心者のエントリーモデルとしてはよいのではないでしょうか。
|
|
|
 |
|
-位 |
733位 |
4.34 (48件) |
19件 |
2021/10/20 |
2021/10/19 |
カナル型 |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
○ |
IPX4 |
【スペック】本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 連続再生時間:最大4.5時間(ノイズキャンセリングモード時)、最大5時間(ノイズキャンセリングと外音取込モードオフ時) 充電端子:充電ケース:Lightning/Qi(ワイヤレス充電器別売) マイク:○ 外音取り込み:○ 自動電源ON機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ カラー:ホワイト系 重量:5.4g
【特長】- 「アクティブノイズキャンセリング」搭載の完全ワイヤレスイヤホン。外向きと内向きの2つのマイクを使ってすぐれたノイズキャンセリング性能を発揮。
- 外部音取り込みモードを備え、周囲の環境音を聞いて状況を把握できる。柔軟なシリコン製イヤーチップが3サイズ付属し、装着感をカスタマイズ可能。
- 「MagSafe充電ケース」を使えば、バッテリー駆動時間は24時間以上。高偏位でひずみの少ない専用ドライバーがパワフルな低音を再生する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良い!
長らく購入を悩んでいましたが早く買えば良かったと思うぐらい音質、ノイキャンなど良いです。iPhoneユーザーはマストかな。
5良いです
息子の入学祝いで購入しましたが最高の使い心地とのことでした。
|