スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
-位 |
214位 |
3.22 (28件) |
31件 |
2020/10/28 |
2020/11/上旬 |
カナル型 |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
|
|
【スペック】構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 本体操作スイッチ:ボタン 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:6mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0/Class2 充電時間:ヘッドホン:約1.5時間、充電ケース:約1.5時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ 連続再生時間:約3時間 充電端子:充電ケース:microUSB マイク:○ 自動電源ON機能:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ 重量:3.2g
【特長】- 片側約3.2gの超小型イヤホンと、手の中に収まる卵サイズの充電ケースを採用したBluetooth完全ワイヤレスステレオイヤホン。
- 一度スマホとペアリングすると2回目以降はイヤホンをケースから取り出すだけで自動でペアリングする。1回の充電で約3.0時間の連続音楽再生が可能。
- バッテリー搭載の充電ケースにより、イヤホンへ最大2回の充電ができ、トータルで最大約9時間使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5完全ワイヤレスって、こんなの。
本体で無線ヒアリングしながらレビューします。
【デザイン】
ケースはとてもコンパクトです。無くさないか心配になるくらい小さいです。
イヤホン本体も小さいと思います。つけていれば、はたから付けていると分かるでしょうがね。
人の耳の形状に合わせて作ってあるらしく、ぴったり付く感じがします。
【高音の音質】
高音、低音とも出ていると思います。
ただ、なんだろうな。何か足りないような。
特に高音の方があまり出てないような気もするのですが。
【低音の音質】
ドンドコと響いてきます。
他の音に比べて主張してくる感じがします。
うーん、何が足りないのだろう。よく音は拾っていると思うのですが。
高音よりも、低音の方が主張してきます。
全部の音源が似たような音のテーストで鳴っている感じです。
音の遅延も少ないみたいです。
踊ってみた、の動画をよく見ているのですが
かなり注視しないと遅延はわかりません。
無線プレーヤーを他にも持っているのですが、遅れる製品は、ホントすぐに分かるくらい、遅れますよ。
これほどの音を無線で通信を可能にした、現代の技術に
今頃になって、感心しているところです。本体は小さいのによく、ここまでしました。
【フィット感】
よく合っていますね。
でも、合っているのに、つけ慣れてくるまで時間がかかりそうな気がするのはなぜでしょうか。
【外音遮断性】
外で付けたわけではありません。
私は完全ワイヤレスを屋外で付ける度胸がありません。
いつも、外で付けている方のレビューを参照ください。
【音漏れ防止】
音が大きければ、もれそうですね。
【携帯性】
小さいので、持ち歩きしやすいでしょうね。
ただ、もう少しバッテリーが持てば尚よかったでしょうね。
3時間でしょ??
【総評】
無線のイヤホンをいろいろ調べて、大金を持って家電量販店に行って
さあ、買うぞ、と
もっと高いモデルにしようとも思いました。
完全ワイヤレスの魅力は色々調べて知っているつもりでした。
しかし、それを遥かに凌ぐ、有線イヤホンがあることも知っていました。
さらに、無線イヤホン、ヘッドホンはほかにいくつか持っているので出番がなそうだと予想して、これにしました。
完全ワイヤレスってこんな感じなんだと、分かったことが最も大きな収穫だったと感じます。
確かに便利でしょうね。コードは一切、ありません。
まあ、使わなかったお金は他のことに役立てます。
分かりました。
慣れるまで時間がかかりそうだと感じる理由、他のイヤホンを付けてわかりました。
これ、イヤホンの形状のため、耳の内側全体に接触します。
なので、いつも他のイヤホンを付けていた時になかった違和感があるのです。
完全ワイヤレスの形状ゆえの違和感ですね。
あと、音が近い感じです。すぐそこで鳴っている感じです。
ちなみに他のイヤホンというのは、ath-cks330xbt です。
5値段なりでは無い製品♪
値段だけを見て買ってみました。
期待はしていなませんでしたが自宅で静かな部屋で聞く分には、なかなか良い性能です。
スマホとブルートゥースで接続してユーチューブを聴く使い方です。
それと、ニンテンドースイッチでモンスターハンターライズサンブレイクで遊ぶ時にも使います。
この聴き方なら低音・高音ともに程よく効いて心地良いです。
値段の割には凄まじく良い音だと思います。
ニンテンドースイッチとの接続も音の遅延は我慢できる範囲です。
後、かなり小型なのでカバンの中に入れると探し回る事間違いなしです(笑)
|
|
|
 |
|
-位 |
282位 |
- (0件) |
0件 |
2022/3/10 |
2021/3/ 1 |
骨伝導 |
有線(ワイヤード) |
|
|
【スペック】装着方式:ネックバンド プラグ形状:ミニプラグ コード長:1.2m 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○ 重量:24g
|
|
|
 |
|
-位 |
339位 |
4.55 (6件) |
3件 |
2019/7/12 |
2019/7/19 |
カナル型 |
ワイヤレス |
|
IPX2 |
【スペック】構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 インピーダンス:16Ω 音圧感度:100dB 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:8.8mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 充電時間:約2時間 対応コーデック:SBC 連続再生時間:最大約7時間 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○ 重量:12.5g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5満足です。
【デザイン】左右の色違いが分かりやすくかわいい
【高音の音質】高音も割れずに耳に優しい
【低音の音質】低音部も、自分は難聴だがしっかりと聞こえる
【フィット感】一番小さなイヤーピースよりももっと小さなピースが欲しい
【外音遮断性】必要十分
【音漏れ防止】不明
【携帯性】小さくて携帯しやすい
【総評】ブルートゥースとの接続も簡単で、これまでソニーのWI-C310を使っていたが、こちらが遥かに音質も使い勝手もいい。但し、充電器のUSBがタイプBで、スマホなどと兼用ができない。
5不満なし!
あまりにも長くて苦痛だった入院生活中の息抜きのお供に購入。
・デザイン、携帯性
外観は極めて一般的、USBの蓋は開けやすい。どんなに小さなポーチにも入るので、持ち歩きしやすい。
・音質
高域は冴え渡るとまではいえないですが 、人の声の帯域は誇張がないために自然。
低域は強力なので、聞く曲や、見るドラマ、映画のジャンルも問わない、オールマイティな表現力があります。
・フィット感
パッドに大きく依存する要素です。寝床でつけたまま寝落ちすれば、明け方にも高確率で"片方は"脱落することなく残っています、なので、両性それぞれ中に落とさないかが不安(笑
・遮音性、音漏れ
耳栓型なので音漏れなし、同室の患者さんに文句を言われたことは皆無!
良い製品ですね。やすい点もナイスです。
|
|
|
 |
|
-位 |
415位 |
4.10 (28件) |
70件 |
2017/9/ 6 |
2017/10/中旬 |
ヘッドホン |
ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
○ |
|
【スペック】装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 プラグ形状:ミニプラグ 本体操作スイッチ:ボタン ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.4.0/Class1 充電時間:90分 連続再生時間:最長22時間、最長40時間(Pure ANCオフ) 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○ 折りたたみ:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ 重量:260g
【特長】- ピュアアダプティブノイズキャンセリング(Pure ANC)とApple W1チップを搭載したワイヤレスヘッドホン。
- Pure ANCが遮断すべき外部音を常に特定してブロックし、それぞれの音に合わせた調整を自動で行いながら音楽を再生する。
- Fast Fuel機能搭載により、10分の充電で約3時間再生できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ワイヤレスの進化に感動。
【デザイン】
THE・beatsです。超カッコいい。
【高音の音質】
少し弱めだが、刺さらない柔らかい印象。
【低音の音質】
厚みがありつつ、高音を邪魔しない上質な低音で様々なジャンルに合います。
また、ボーカルの質も良いです。
【フィット感】
若干側圧が強いですかね。でも長時間付けてて疲れることは今のところ無いかな。
【外音遮断性】
ANCがありますが、
人の声や物音はある程度聞こえます。
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
ケースがありますが嵩張りますw
首にかけるのがマストでしょう。
【総評】
ワイヤレスでこの音質は素晴らしい。
発売当初よりも値が落ちているので、お勧めです。
5おすすめのヘッドホンです
思った以上にノイズキャンセリング機能が優れていてビックリ。
ワイヤレスなので取り回しも非常によく、使い勝手が良い。
デザインも秀逸でとても気に入っている。
|
|
|
 |
|
-位 |
496位 |
4.52 (9件) |
13件 |
2018/9/13 |
2018/11/ 9 |
ヘッドホン |
ワイヤレス |
|
|
【スペック】装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 本体操作スイッチ:ボタン インピーダンス:32Ω 音圧感度:99dB 再生周波数帯域:5Hz〜35kHz ドライバサイズ:40mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 充電時間:約4時間 対応コーデック:SBC、AAC マルチペアリング対応:○ 連続再生時間:最大約70時間 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ 折りたたみ:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ 重量:190g
【特長】- 折り畳み機構でポータビリティにすぐれた、軽量ワイヤレスヘッドホン。コンパクトながら高解像度再生を実現する、直径40mmドライバーを搭載。
- 不要な低域成分を抑制するアコースティックレジスターで、洗練された中高音域を再現。音響スペースと電気スペースを分け、クリアなサウンドを実現する。
- およそ1か月間充電不要(1日約2時間使用した場合)で、最大70時間のワイヤレスリスニングが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ちょうど良い
楕円なので耳がスッポリおさまります。音質はフラットで聞き疲れしません。低音もそこそこ聞こえるので心地好良いです。長くゲームをするのに最適です。充電のUSBポートがタイプCでないのが残念です。
5当たり障りのない音質で聴きやすい
娘が誕生日のプレゼントにヘッドホンが欲しいということで、オーバーヘッド型のBluetoothを探していましたが、カラーリングからこちらになりました。
【デザイン】
形的にはオーソドックスなオーバーヘッドタイプです。ドライバー部が大き過ぎないこともあり丁度いい感じです。(小5が使用)最近はピンクはなかなかないし、珍しいぐらいなのですが嫌味のないカラーリングで良いですね。
【高音の音質】
【低音の音質】
高音、低音共にまずまずと言ったところです。
聴きやすさ重視のバランスを狙った感じですね。
【フィット感】
メインは娘なのですが、圧も強すぎず丁度な感じです。
【外音遮断性】
完全に耳を覆う形ではない為、完璧な遮音をするわけではありません。周りが聞こえなさすぎると時間忘れるのでこのぐらいで良いです。
【携帯性】
まあまあ大きいので、外して持ち歩く向きではないですね。バッテリーは保つのとカラーリングはいいので、着けて出られなくはないですがしてほしくはないかな。
【総評】
本人もかなり満足しています。音質もまずまずですが、聴きやすさに重きを置いている印象です。
どちらかというと家でくつろいで、イージーリスニングする向けかな?
ここでは項目無いですが、バッテリーの持ちの良さは良いですね。出来れば充電ケーブルは、Micro USBではなくType-Cが良かったかな?
|
|
|
 |
|
-位 |
565位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2020/7/ 1 |
2020/7/ 5 |
カナル型 |
ワイヤレス |
|
|
【スペック】駆動方式:ダイナミック型 インピーダンス:32Ω 音圧感度:96dB 再生周波数帯域:5Hz〜40kHz ドライバサイズ:7mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0/Class2 充電時間:約2時間 対応コーデック:SBC、AAC、aptX、aptX HD、aptX Low Latency、LDAC マルチペアリング対応:○ 連続再生時間:最大8時間(SBC或いは、AACで接続した場合) 充電端子:microUSB ハイレゾ:○ マイク:○ リモコン:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ハイレゾLDACイヤホン、最高でした。
【デザイン】
すっきりスタイリッシュで実用十分。
【高音の音質】
Good。ただ、便宜上ここに書きますが、別途持っている有線のハイレゾイヤホンと比較すると、同じハイレゾ音源を聴き比べるとハイレゾ感が少し薄い気がしました(LDACの高音質接続で接続されていたことは確認済)が、LDACのせいかもしれない。
※ハイレゾ対応スマホとハイレゾ対応WALKMANで聴いてます。
【低音の音質】
Good。とても心地よいいい低音が鳴ります。当然、耳にフィットするイヤーピースであることが前提です。
【フィット感】
Good。radiusのディープマウントイヤーピースが付属しています。私の耳には左:M、右:Lでちょうど。手持ちのいくつかのCOMPLYと付け替えて比較したけど、付属のイヤーピースの方が上でした。軽いし。
【外音遮断性】
Good。問題ありません。COMPLYと同程度はあるかな。このイヤホンつけてるときに家内が大声で呼びかけたらしいですがまったく気づかず、えらい怒られました。(笑)
【音漏れ防止】
未確認。
【携帯性】
完全コードレスのイヤホンは充電機能付きのコンパクトなケースで持ち歩けるけど、こちらはコードむき出しで充電は外付け。なにか工夫したいところです。
【総評】
最高です。有線のハイレゾイヤホンを使う機会が激減しました。
5音質には概ね満足しています。
【デザイン】
全体がプラスチック製なので何となく安っぽく感じます。機能性重視という所でしょうか。
【高音の音質】
とても良いと思います。透き通るような感じの音に満足です。
【低音の音質】
高音に比べて思ったより響かない感じです。ドライバサイズが小さめなのが影響しているのかなと思っています。
【フィット感】
イマイチです。付属の一番大きいイヤーピ−スを付けていますが、時々耳から落ちます。イヤーピースは付けてみないと分からないと思うので、自分に合った物を探すしか無いでしょう。
【外音遮断性】
バッチリです。
【音漏れ防止】
これもバッチリです。
【携帯性】
全体がプラスチック製だけあってとても軽いです。
【総評】
不満な点は、Bluetoothに接続するときに大音量で「power on」「connected」としゃべるのですが、音量調節がBluetooth接続後でないと出来ないので、接続前に発する音声の音量が調節出来ません。これは何とかならんのかと思います。
昔から不眠症気味で睡眠導入剤に頼った生活していましたが、出来るだけ薬に頼らず、就寝時にリラックスできる音楽などを聴いて眠れるようにしようと思い立って、コードがあまり邪魔にならないBluetoothイヤホンを買うことにしました。
多種のコーディックに対応しているのでこの機種を買ってみました。ハイレゾ対応ということにも興味ありました。
今まではあまりイヤホンを使わずに音楽などは視聴していましたが、やはり臨場感が違います。寝ながらでも臨場感たっぷりに聴けるのは良いです。
他機種と聞き比べたことが無いのであまり参考にならないレビューだと思いますが、個人的にはこの音質で十分満足しています。
|
|
|
 |
|
-位 |
639位 |
- (0件) |
0件 |
2023/8/15 |
- |
ヘッドホン |
ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
|
|
【スペック】装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 プラグ形状:ミニプラグ 本体操作スイッチ:ボタン 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:40mm コード長:1.2m ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.3/Class2 充電時間:約3時間 対応コーデック:SBC、AAC 連続再生時間:約14時間(音量中位) 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ 折りたたみ:○ 重量:178g
|
|
|
 |
|
566位 |
639位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/10 |
- |
ヘッドホン |
ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
|
|
【スペック】装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 プラグ形状:ミニプラグ 本体操作スイッチ:ボタン インピーダンス:32Ω 再生周波数帯域:20Hz〜21kHz ドライバサイズ:40mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0/Class2 充電時間:約3時間 対応コーデック:SBC、AAC マルチポイント対応:○ 連続再生時間:最大約30時間 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○ 折りたたみ:○ カラー:ブラック系 重量:220g
|
|
|
 |
|
566位 |
639位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/10 |
- |
ヘッドホン |
ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
○ |
|
【スペック】装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 プラグ形状:ミニプラグ/機内用二穴プラグ 本体操作スイッチ:ボタン インピーダンス:32Ω 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:40mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0/Class2 充電時間:約3時間 対応コーデック:SBC、AAC マルチポイント対応:○ 連続再生時間:約30時間(Bluetoothのみ)、約20時間(ANC+Bluetooth) 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○ 折りたたみ:○ カラー:ブラック系 重量:230g
|
|
|
 |
|
-位 |
639位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2020/10/ 6 |
2020/10/25 |
ヘッドホン |
ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
○ |
|
【スペック】装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 プラグ形状:標準プラグ/ミニプラグ 本体操作スイッチ:タッチセンサー/ボタン 再生周波数帯域:10Hz〜25kHz ドライバサイズ:41mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0/Class2 充電時間:3.5〜6時間 対応コーデック:SBC、AAC、aptX、aptX HD、aptX Low Latency 連続再生時間:最大36時間 充電端子:microUSB ハイレゾ:○ マイク:○ 音質調整:○ リモコン:○ 重量:321g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4あり
【デザイン】チープさも無く、派手すぎない、ちょうどよいデザインをしている。
【低音の音質】イコライザーで低音を盛っても音質を維持できて◎
【フィット感】細かく調整できてかなり良いが、可動部が少しゆるくて不安定。
【外音遮断性】人の声がかろうじて聞こえる(判別はできない)程度まで減少する、
【携帯性】はっきり言って悪いです。折り畳み不可なのでめちゃくちゃかさばります。
【総評】充電がUSB-MicroBということ、携帯性が皆無であることを許せる人には買いだと思います。
ちなみに、毎日1~2時間程度なら、2週間程度は充電不要です。
4楽器演奏のモニターとして利用出来る性能
KORGさんで試用した時から、実際に購入したので再レビューです。
音質についてはファーストインプレッションですから、エージングが進んでからレビューし直す可能性があります。
楽器演奏時のモニタースピーカーの代用として利用出来る機能があります。
自分専用のモニタースピーカーを準備してもらえない現場、あるいは、返しはあるけど、自分の音量が充分じゃなかったときの非常用として持っておくと、周囲の音を聴きながら、自分の演奏をヘッドホン上で実現出来ます。
鍵盤楽器の場合、モニターに不満があることが多いので、とてもありがたいです。
周囲の音量調節が出来るのが、利点です。
ヘッドホンの側圧が高めで、遮音性を確保してくれます。
ノイズキャンセルの性能は、優秀な方だと思います。
楽器演奏用としては、最高の出来じゃないでしょうか。
さらに、ノイズキャンセル性能が向上し、外音取り込みのボリューム幅が大きくなってくれたら、嬉しいです。
音質について、ローが強く、音圧を感じやすい音です。
ノイキャンON/OFF時の音質の差が大きいです。
ノイキャンOFF時・・・・ミッド〜ローが強いです。
ノイキャンON時・・・・OFF時よりバランスが良くなります。フラットか?と言われるとそうではありません。
音質は楽器演奏という視点で妥協できる範囲です。
それよりも外音取り込みの音量と自分の演奏の音量のバランスが取れる利点が大きいです。
|
|
|
 |
|
-位 |
733位 |
3.11 (3件) |
0件 |
2019/2/ 8 |
2018/6 |
インナーイヤー |
ワイヤレス |
|
|
【スペック】駆動方式:ダイナミック型 コード長:0.55m ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.4.2+EDR 充電時間:2.5時間 連続再生時間:4.5時間 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4数少ないインナーイヤー型の中では優秀
カナル型イヤホンは耳が痒くなるので、インナーイヤー型の物を探していたところ、そこそこの値段のこれを見つけました。
【デザイン】
バッテリー内蔵のため、コントローラ部は少し大き目ですが、スマートなデザインだと思います。
【高音の音質】
問題ありません。
【低音の音質】
同じく問題ありません。
【フィット感】
カナル型にはかないませんが、脱落せずに着用できます。
【外音遮断性】
密閉ではないので、やはり音は混ざります。
外出時は適度に周りの音が聞こえて安全かも?
【音漏れ防止】
密閉ではないので、漏れます。
公共の場で使うときは音量は要注意です。
【携帯性】
コンパクトすぎず、大き過ぎず丁度いいと思います。
【総評】
まだ使い始めたばかりですが、使い勝手は良さそうです。
ペアリング操作も容易です。
音量操作とスキップ操作が同じボタンですので使い分けには慣れが必要かもしれません。
|
|
|
 |
|
-位 |
733位 |
3.75 (8件) |
0件 |
2020/11/18 |
2020/11/25 |
カナル型 |
ワイヤレス |
|
|
【スペック】構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:7mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 充電時間:約3時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ マルチポイント対応:○ 連続再生時間:約12時間 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ 重量:14g
【特長】- 装着したままで横になっても耳が痛くなりにくいBluetooth対応ワイヤレスカナル型イヤホン。音楽やゲームを寝転んだ状態で楽しみたい人に適している。
- 耳にぴったりフィットする薄型設計で、本体にソフトシリコンを採用。音楽の連続再生は最大12時間可能。
- ハウジングにラビットサポートを装着することにより、耳から落ちにくい。パッシブノイズキャンセル対応で遮音性が高まり、没入感が得られる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ラジコ専用
【デザイン】
特に特筆すべき点はありません。
ビルドクオリティも値段なりです。
【高音の音質】
寝ながらラジコを聞くために買ったので、音声がはっきりして聞きやすいです。
値段的にも音楽を聞き込めるような音質ではありません。
ドンシャリに色づけした感は一切なく、全くのフラットです。
クリアでもありませんが、サ行が刺さらないので用途に合っています。
【低音の音質】
同上
【フィット感】
着けると耳からの出っ張りがほぼなくなるので、寝返りをうっても気になりません。
本体を覆うカバーもシリコン製なので、耳アタリが柔らかく、快適です。
【外音遮断性】
カナルなりです。
【音漏れ防止】
カナルなりです。
【携帯性】
見たまま、それなりです。
【総評】
音量を最大にしても爆音にはなりませんが、寝オチ専用なので充分です。
外で聞くと音量が足りないかもしれません。
寝ホンは左右独立タイプ(TWS)もありますが、自宅ならポロリしても後で探せても、出張先のホテルで朝から慌てたくないので、左右つながったこのタイプにしました。
音質は特に特筆するところもなく極めてフラットの「癒やし系」です。
そこそこお高いTWSも持ってますが、寝る時はドンシャリ・キラキラは聞き疲れしますから、結果は満足です。
「寝心地」という一点に絞った、かなり尖ったコンセプトのイヤホンだと思います。
4寝る専用
【デザイン】
可もなく不可もなく。
家で聞く専用なので特にこだわりなし。
【高音の音質】
【低音の音質】
あまり音質は期待できません。
Ipadで聞いているのと大きな違い無。
【フィット感】
寝心地が良い程度の丁度良さ。
【外音遮断性】
睡眠用なので気にならない程度
【音漏れ防止】
不明。
【携帯性】
邪魔にならない程度なので、携帯性はよいと思う。
【総評】
値ながら聞く専用です。
外で聞いたり音質重視の方は別物を選ぶべきと思います。
|
|
|
 |
|
533位 |
733位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/10 |
- |
ヘッドホン |
ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
○ |
|
【スペック】装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 プラグ形状:ミニプラグ 本体操作スイッチ:ボタン インピーダンス:32Ω 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:40mm コード長:1m ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0/Class2 充電時間:約2時間 対応コーデック:SBC 連続再生時間:最大約30時間(ANC無) 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○ 折りたたみ:○ カラー:ブラック系 重量:200g
【特長】- 200gの軽量でコンパクトに折り畳めるオーバーヘッド型無線ヘッドホン。長さ約100cmのオーディオケーブル(3.5mm)が付属し、無線でも有線でも使える。
- アクティブノイズキャンセリングを搭載し、周囲の騒音を検知し低周波ノイズを除去する。約2時間充電で最大約30時間連続再生が可能。
- ハンズフリー通話に対応。ヘッドホンを外すことなくイヤーキャップから音量や曲を簡単に調整できる。
|
|
|
 |
|
-位 |
733位 |
5.00 (3件) |
22件 |
2019/6/14 |
2019/8/上旬 |
カナル型 |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
|
IPX7 |
【スペック】インピーダンス:16Ω 音圧感度:103dB 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:5.8mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 充電時間:イヤホン:約2時間、ケース:約2時間 対応コーデック:SBC、AAC、aptX TWS Plus対応:○ 連続再生時間:最大10時間 充電端子:充電ケース:microUSB マイク:○ 自動電源ON機能:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ 重量:3.8g
【特長】- 3.8gと軽量で、バッテリー持続時間が長い完全ワイヤレスイヤホン。イヤホンのみで最大約10時間連続再生、充電ケース併用で最大約30時間再生が可能。
- 急速充電機能により15分の充電で最大約2時間連続再生が可能。充電ケースにマグネットを採用し、本体を充電ケースに戻すと正しい位置にすぐに収まる。
- 「多機能タッチボタン」を搭載し、触れるだけで音楽の再生・停止、曲送り/戻し、音量調整、Sir/Google Assistantの音声アシスタント起動が行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5抜群の携帯性
まず充電ケースの携帯性ですが最小クラスだと言って過言では無いと思います。私の自家用車はスイフトなのですがスイフトのリモコンキーと、ほぼ同等の大きさです。スイフトのキーが大きめなのもあるかもしれませんがリモコンキーサイズと言っても過言じゃありません。なのでジーンズのポケットに入れても全く気になりません。
装着感ですがイヤピースは異形のタイプがSL通常形状のタイプがSML計5種類付属スポーツ時に使用するイヤーウイングが2種類付属しています。私は異形のLタイプがしっくりきました。Mタイプだと耳とイヤホンが当たってる部分だけで固定する感じになるので耳とイヤホンが当たる部分が少し痛くなりました。
操作性はタッチ式なので誤操作が不安でした。操作してみたところ、曲送り、戻しに慣れが必要かと思いました。物理スイッチに比べると耳への負担は少ないです。
音質は低音は音圧を感じるまでではありませんが充分に出ています。高音が刺さるようなこともなく落ち着いて聞ける音になっています。少し高音が抑え気味なのかなという感じはしますが少し厚めの低音に上手く中高音をバランスさせた音作りで聴き疲れしません。ホワイトノイズはありません。コーデックはApt-Xでスマホに接続しています。
遅延はコンマ何秒のレベルなので動画ではあまり気になりません。流石にゲームだと気になる場面もあるかと思います。
tws pluse対応なのでtws pluse対応のスマホに接続すればもっと遅延は少なくなるかもしれません。
バッテリーの持ちは睡眠中5時間は問題無く持ちました。
接続性ですが見通し30mと謳っていますが家で使う分では2階にスマホを置いて1階の洗面所でブツブツ切れ始めます(見通せず6mくらい)。外で使用した場合、前に使用していたイヤホンより切れる回数は少なかったです。
多少の不満が有っても、それを補うほどの携帯性です。携帯性重視で音質も値段相応で良いと言う方には、お勧めです。
追記:コンパクトなのでケースから取り出す時に指が滑って取り出しにくいと書くのを忘れてたのですが、良い取り出し方が見つかりました。これもコンパクトだから出来る取り出し方ですがケースから摘み出すのではなく錠剤をパッケージから手のひらに落とすようにケースを逆さまにして手のひらにイヤホンを落とします。手のひらに出すので摘まんで取り出すよりも摘まみ損ねて落とす危険性も減ります。二個とも同時に出すと右と左を確認する必要があるので暗闇では片方ずつ出すと良いと思います。
追記:自己放電します。1ヶ月ほど使わずに放置していたらバッテリーが消耗してました。完全に無くなってはいませんが3分の1程度しか残っていませんでした。毎日使う分には問題無い程度の自己放電だとは思いますが追記しておきます。
5いいですね
一万円前後のワイヤレスイヤホンをいくつか使用してきましたが 私が使用してきたインナーイヤータイプではベストです。 専門家ではないのでうまい説明ができませんがご容赦ください。
今回の購入の決め手はケースの小ささです。
私の右耳がおかしな形なのかインナーイヤータイプは必ずCOMPLYに変えての評価となります。因みに今回はT600です。 筒の部分がかなり太いため、一番内径が大きいといわれているT600でも挿入に苦労しました。なんとか入りましたけど。
使用機器はXPERIA5です。
【デザイン】
比較的小さいサイズですので 耳からの出っ張りが目立ちにくいかと思います。
【高音の音質】
私には綺麗に聞こえています。
【低音の音質】
イコライザの低音側設定ををニュートラルでも脳がゆすられます。きれいかどうかはわかりません。
【携帯性】
ケースが小型です。ズボンのポケットにいれても嵩張りは小さいです。
私はかなり気に入っています。
【総評】
気になる点も少し書きます。
左右それぞれか接続するタイプです。
左右の音量のバランスが崩れることが時々あります。
ケースが小さいせいか、取り出すときに滑ってなかなか取り出せないことがあります。
繰り返しになりますが 筒が異様に太いのでサードパーティのイヤピの選択肢が少ないです。
上記 細かい部分で気になる点はありますが、コストパフォーマンスは良いと総じて満足しています。
|
|
|
 |
|
-位 |
733位 |
4.01 (20件) |
5件 |
2018/9/13 |
2018/11/ 9 |
カナル型 |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
|
|
【スペック】駆動方式:ダイナミック型 インピーダンス:16Ω 音圧感度:102dB 再生周波数帯域:5Hz〜45kHz ドライバサイズ:11mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 充電時間:ヘッドホン:約2時間、充電ケース:約5時間 対応コーデック:SBC、AAC、aptX マルチペアリング対応:○ 連続再生時間:最大約6時間 充電端子:充電ケース:microUSB マイク:○ 自動電源ON機能:○ 自動電源OFF機能:○ 重量:9g
【特長】- 音にこだわった完全ワイヤレスイヤホン。DLC(Diamond Like Carbon)コーティング振動板と純鉄ヨークを採用した、専用設計直径11mmドライバーを搭載。
- 低歪でS/NにすぐれたHi-FiグレードのAKM社製DAC&ヘッドホンアンプ「AK4375」を実装。
- 内蔵バッテリーはフル充電で約6時間連続再生。充電ケースと併用で最大約15時間使用可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5sound reality最高!
ネットで不評なレビューをよく目にして届くまで少し不安でしたがヘッドホンのsound realityシリーズの虜になってしまったため期待半分、不安半分で購入しました。
実際手に取ってみると予想していたよりも大きくなく、見た目からいい音出すぜ!って雰囲気です笑。あっ、たけど装着してる姿を鏡で見ると装着感は別としてやっぱデカいなって思います笑
装着感は別のワイヤレスイヤホンで使ってたイヤーピースfinalのTYPE Eをそのまま着け、3Dループサポート有りで装着したところ着け心地めっちゃ良かったです!大きさや重さなんて全く気にならないぐらいフィットしてます。finalのイヤーピースの力もあると思いますが3Dループサポートも優れ物だと思いました。もともと使ってた小振りなイヤホンでも付属のイヤーピースがどのサイズも合わずなかなかフィットしなかったのでワイヤレスイヤホンは自分でフィットするイヤーピースを探すことからスタートだと思ってたので問題無しでした。
次に遅延はあります…動画を観るのには向いてないかもです…自分は音楽を聴くために購入したのであまり気にしてませんが、動画を観たい方にはオススメはできないかなと…
そして肝心の音は…
sound realityに恥じない癖のないとてもクリアな音で、ホントにこれワイヤレス?って耳を疑うほどです!クリアな高音と中域、低音もスカスカと良く目にしますが低音もしっかり出てます!ボヤけず身の詰まったとても気持ちいい低音です。イヤーピースによっても多少個人差はあると思いますがしっかり低音出てます。
ホント購入して良かったです!
ますますオーテクが好きになりました!
5高音の解像度が比較的良く、音楽鑑賞用として不満なし
初めてのワイヤレスイヤホンです。
庭仕事中の音楽鑑賞用に、2021年3月頃に6000円弱で購入しました。
有線はいくつか持っていますが、その中でJVC HA-FXT200-LTDが一番高級で一番解像度が良いと思っています。音質はそれとの比較です。
音源はiPhone6s、本機とはAAC接続です。
イヤーチップは、付属品がきつく感じたため百均のシリコンタイプMサイズに替えています。
【デザイン】
最近の小さなワイヤレスイヤホンに比べるとかなり大きく無骨です。
自分の耳にはフィットしていないのか、鏡で見てもかなり外に飛び出しています。
衣料品店でこれをつけていたところ、すれ違う人に度々耳元を見られました。かなり目立つようです。
【高音の音質】
かなり良いと思います。透き通る繊細な高音で、突き刺さることもなく柔らかい音です。
それでいて解像度は高く、一つ一つの音がくっきり聞こえます。
ただ、そのあとJVC HA-FXT200-LTDで聞くともっと細かい音が聞こえます。
【低音の音質】
イヤーピースが自分の耳にフィットしていないためか、重低音はほとんど感じません。
ただ、スカスカではなくベースはそれなりに厚みがあります。
【フィット感】
付属のイヤーピースが圧迫感があったため、とりあえず百均のシリコンタイプに替えています。
圧迫感はなくなったのですが、差し込みが浅く頭を振ると落ちます。
本体が大きく外側にあるため、バランスが悪いです。
また、低音が出ないのはフィットしていないせいかもしれません。
【外音遮断性】
耳に押し込むとそれなりに外音は遮断されます。
【音漏れ防止】
苦痛なく聞ける音量では、音漏れはありません。
【携帯性】
最近のワイヤレスイヤホンに比べると本体もケースも一回り大きいです。
外出時は車か自転車のためほとんど持ち歩きませんが、ケースの携帯性はあまりよくないと思います。
【総評】
初めてのワイヤレスイヤホンとしては、満足しています。
音質もよいと思いますので5000円台ならお勧めです。
ただ注意点として、遅延が非常に大きいため動画視聴には向いていません。
音楽鑑賞用としておすすめします。
なお、初期ロットの在庫処分なのか、ケースの電池の持ちが悪いです。
充電後何もせず放っておくだけで3日で空になりました。ほぼケーブルを繋ぎっぱなしです。
|
|
|
 |
|
-位 |
733位 |
3.00 (1件) |
1件 |
2019/9/ 4 |
2019/6/11 |
ヘッドホン |
ワイヤレス |
|
|
【スペック】装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.4.0/Class1 充電時間:2時間 連続再生時間:最長40時間 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○ 折りたたみ:○ 重量:215g
- この製品をおすすめするレビュー
-
3今となっては室内用?
最新モデルの入荷未定、かつクリスマスプレゼントに間に合わせるために購入。
※贅沢な、、、
アップル系だから中古買取も悪くないと思ったが、買取金額に唖然として現在も保有中。
不満点:
・今となっては古いMicro USB形状
・Offにする方法は毎回電源ボタンを長押しする面倒さ
(最新モデルは折りたたむと自動Off)
もうこのヘッドホンタイプを付けて歩いている人は見かけないですね。
※みんな耳に入る小さいタイプ
なのでこれを付けて歩くのが恥ずかしい、しかも目立つ赤、、、。
値段もそれなりにするし、自宅用以外ではお奨めできない。
音質に関しては全く不満はありません。
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
- (0件) |
0件 |
2023/8/15 |
- |
カナル型 |
ワイヤレス |
|
|
【スペック】駆動方式:ダイナミック型 本体操作スイッチ:ボタン インピーダンス:32Ω 音圧感度:101dB 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:10mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.3/Class2 充電時間:約1時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ マルチポイント対応:○ 連続再生時間:約6時間(50%音量) 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○ マグネット連結対応:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ 重量:10g
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
1.00 (1件) |
0件 |
2022/2/16 |
- |
カナル型 |
ワイヤレス |
|
IPX5 |
【スペック】駆動方式:ダイナミック型 インピーダンス:16Ω 音圧感度:97dB 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:10mm コード長:0.45m ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.1/Class2 充電時間:約1時間 対応コーデック:SBC マルチポイント対応:○ 連続再生時間:約4時間(50%音量) 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ カラー:イエロー系 重量:16.5g
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/23 |
- |
|
ワイヤレス |
|
|
【スペック】装着方式:ネックバンド 駆動方式:ダイナミック型 本体操作スイッチ:ボタン インピーダンス:16Ω 音圧感度:104dB 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:10mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.3/Class2 充電時間:約2時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ マルチポイント対応:○ 連続再生時間:再生・通話可能時間:約10時間(50%音量) 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ マグネット連結対応:○ カラー:ブラック系 重量:27g
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
2.14 (2件) |
0件 |
2020/2/28 |
2020/2 |
インナーイヤー |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
|
|
【スペック】インピーダンス:16Ω 音圧感度:103dB 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:10mm 最大入力:10mW ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 充電時間:イヤフォン:1.5時間、ケース:2時間 対応コーデック:SBC 連続再生時間:4時間(ボリューム50%) 充電端子:充電ケース:microUSB マイク:○ 自動電源ON機能:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ 重量:4g
【特長】- タッチタイプで直感的な操作が可能な完全ワイヤレスイヤホン。透き通るような高音質が特徴。
- ケース充電は2時間、イヤホン充電は1.5時間、連続再生時間は4時間、待機時間は300時間。
- Bluetooth ver.5に対応している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3初めてのBluetoothヘッドフォン
【デザイン】Airpodsみたいなデザインですが、高級感がない
【高音の音質】SBCのみ対応であまりよくない
【低音の音質】上記と同じ
【フィット感】まあまあ
【外音遮断性】未確認
【音漏れ防止】わからない
【携帯性】線がないし、問題ない
【総評】安くて、普通にいい音で、接続が安定するので、特別に高音質にこだわらなければ、おすすめです。マイクも付いているので、スカイプやZoomできる。
再レビュー:
最初は使えたが、2年後にRと書いてあるイヤホンの電池がケースに入ったまま2-3日で切れるようになった。電池があまり長持ちではないですね。保証はもうないので、ゴミだね。買う時、2年ぐらいでゴミになると思ってください。後はやっぱりSBCコデックが物足りない。aptXかAACみたいなコデックに対応してないと音質がだめだめ。特に有線イヤホンに負けます。遅延もあります。
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
- (0件) |
0件 |
2022/4/ 5 |
2021/4 |
カナル型 |
ワイヤレス |
|
|
【スペック】ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.1/Class2 充電時間:約1.5時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ マルチポイント対応:○ 連続再生時間:約5時間 充電端子:充電ケース:microUSB マイク:○ 自動電源ON機能:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ 重量:4.2g
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2021/9/ 9 |
2019/1/中旬 |
カナル型 |
ワイヤレス |
|
|
【スペック】構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:9mm コード長:0.6m ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0/Class2 充電時間:約2時間 対応コーデック:SBC 連続再生時間:約4時間 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ 重量:12g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4動画視聴がメイン
【デザイン】
エレコム以外でも見かける形のデザインですかねえ。
【高音の音質 低音の音質】
音質は劇的にいいわけではありませんね。
音楽はほぼ聞かずyoutubeで動画見たりするくらいです。人の声さえ聞き取れればいいスタンスです。
【フィット感】
問題なし。耳は合ってくれてます。
【外音遮断性】
普通です。
【音漏れ防止】
普通です。
【携帯性】
普通です。
【総評】
The・普通です。音質はけして悪くは無い。
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
1.90 (3件) |
1件 |
2020/12/25 |
- |
カナル型 |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
|
|
【スペック】駆動方式:ダイナミック型 インピーダンス:32Ω 音圧感度:103dB 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:8mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 充電時間:本体:約1時間、充電ケース:約2時間 対応コーデック:SBC 連続再生時間:約4.5時間 充電端子:充電ケース:microUSB マイク:○ 自動電源ON機能:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ カラー:ブラック系 重量:5g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4低音はOKです
SXXYのハイレゾ対応3万円台のイヤホンに対し
高音は負けますが、低音は倍くらい出ます。
POPやROCKにはこちらはおすすめです。SXXYの1/10の価格ならなくしても
気にならないので通勤時こちらを使っています。
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
- (0件) |
0件 |
2022/2/25 |
- |
カナル型 |
ワイヤレス |
|
IPX4 |
【スペック】音圧感度:95dB コード長:0.6m ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.3 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ マルチポイント対応:○ 連続再生時間:再生/通話約10時間 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○ マグネット連結対応:○ 重量:14g
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
- (0件) |
0件 |
2020/9/14 |
2020/9/18 |
|
ワイヤレス |
|
IPX4 |
【スペック】装着方式:ネックバンド 駆動方式:ダイナミック型 インピーダンス:16Ω 音圧感度:90dB 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 充電時間:約1.5時間 対応コーデック:SBC 連続再生時間:駆動時間:約7時間 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/19 |
2022/12 |
オープンイヤー |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
|
IPX5 |
【スペック】装着方式:イヤーカフ 駆動方式:ダイナミック型 本体操作スイッチ:タッチセンサー インピーダンス:32Ω 音圧感度:114dB 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:10mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.1 充電時間:イヤホン:約1時間、充電ケース:約5時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ 連続再生時間:最大5時間 充電端子:充電ケース:microUSB マイク:○ 自動電源ON機能:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ 重量:87g
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2023/11/ 7 |
2023/11/ 7 |
ヘッドホン |
ワイヤレス・有線(ワイヤード) |
|
防水 |
【スペック】装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 プラグ形状:ミニプラグ 本体操作スイッチ:ボタン 音圧感度:85dB コード長:1.2m ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 連続再生時間:最大30時間 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4子供っぽくなりすぎないデザイン
【デザイン】
エルザとディズニー100周年のもの、同時購入しました。
デザインは付属のシール含めて、キラキラしてるけど、ギリギリ子供っぽくならない印象です。
【高音の音質】
悪くない。
【低音の音質】
悪くない。
【フィット感】
5才の子供が使用してズレたり痛いとか言うことはありません。サイズの調整可能ですが、成人男性には小さいと思います。
【外音遮断性】
子供が使うので、あまり遮断して欲しくない。
【音漏れ防止】
漏れてません。
【携帯性】
折りたたみなどは特にできませんが、軽量なので問題ありません。
【総評】
デザインは子供っぽくならず、バッテリーの持ちもよいです。あとは今後使っていく中で子供が多少乱暴に扱っても壊れないといいなと。
4良い。
ディズニーのデザインが入っててオシャレで良い。
こども用なので子供の小さい耳に結構フィットするから大人用を使ってズレて落ちる事も無いからありがたい。
ヘッドフォンタイプだからワイヤレスでも音質が良く、また外部の音漏れもほとんどしないから周囲の人も気にする事がないので価格も安いしディズニーだしコスパが良くてかなり良いと思う。
基本ワイヤレスだけど有線でも使えるから急なバッテリー不足でも使えて便利だが、ワイヤレスでも長時間の使用時間だから、やはり全体的にコスパが良くて良い製品。
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
3.88 (7件) |
4件 |
2018/4/26 |
2018/5/18 |
|
ワイヤレス |
|
|
【スペック】装着方式:ネックバンド 駆動方式:ダイナミック型 本体操作スイッチ:ボタン インピーダンス:13Ω 音圧感度:105dB 再生周波数帯域:5Hz〜42kHz ドライバサイズ:11mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.4.1 充電時間:約3時間 対応コーデック:SBC、AAC、aptX マルチペアリング対応:○ 連続再生時間:最大約7時間 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ 重量:28g
【特長】- 重低音を再生する過渡特性にすぐれた「11mm SOLID BASS HDドライバー」搭載ワイヤレスイヤホン。
- 高い装着性と小さくまとまる携帯性を備えたフレキシブルネックバンドや不要な共振を低減する切削無垢アルミニウムエンクロージャーを採用。
- ハンズフリーで通話や携帯電話の着信応答/通話終了/リダイヤル発信などを可能にするHFPやHSPの規格に対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5クリアな音で、軽い着用感が良い。
【デザイン】
ネックに下げるデザインは、落としにくく安心できます。
【高音の音質】
クリアに感じました。結構再現度もよい。
【低音の音質】
それなりに低音もでますが、重厚感はない。
【フィット感】
かなりフィットして、長時間着用しても違和感が出ない。
【外音遮断性】
自分は気にしないので、評価もいい加減ですみません。
【音漏れ防止】
公共交通機関などの中で使わないので、気にしていないです。
【携帯性】
専用ポーチに入れて持ち運ぶことが推奨されていますが、絡まらなくてそのほうがよさそうです。
【総評】
軽量で、長時間着用も違和感なし。音もクリアな再現性で、余計な加工が少ない音に聞こえました。
5ちょっと甘めの評価かも?クラシック向け?!
結論から言うと、5000円以下のもので、同じ性能のものあります。なので、購入時はかなり悩み、迷いましたが、決めてはブランド力と故障しないこと!!を期待です。
まず、装着感不満ありません。
音もこの2倍以上する、ノンケーブルよりも良い。
そりゃそうだ。このモデルは、CD並の音で聴けますよ!というAACなどにも対応している。
当然、聴き比べたらこっちのほうがいい。
例えばBOSEのノンケーブルは、聴いてて楽しい音であり、利便性もデザインもいいが、聴き比べたらこちらのほうが音はそれぞれしっかりでている。
好みの話をしてよければ、自分はBOSE派。
しかし、値段、性能、そして、今回は故障がどうかを期待したい!
このモデルよりも、もっと安くて同じ性能のものも所有していたが、すぐどこかしら壊れたり。
BOSEにしても満充電が、半年もしないうちにされなくなったり。
ジャックが削られつつある最近のスマートフォンと
合わせるには、なかなかおススメなイヤホンである。
音も良くて、装着感もいい。最大7時間はバッテリーも持つ。これで、品質がよければ、決して高い買い物ではないと思う。
防水機能のモデルも多くあるなか、それよりも
音質が良いほうがいいので、このモデルにしたが、
正解。
ジャンル的には、クラシックも聴くよ!という人は
BOSEより、こちらのほうが良い。
いろんなジャンルの音楽を毎日聴くなか、
BOSEと比較して、あ!いいな、とすぐわかったのは
クラシックジャンルでした。
|
|
|
 |
|
-位 |
910位 |
- (0件) |
0件 |
2020/12/23 |
2020/12/22 |
オープンイヤー |
ワイヤレス |
|
IPX4 |
【スペック】装着方式:ネックバンド 構造:開放型(オープンエアー) ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 充電時間:約1.5時間 対応コーデック:SBC、AAC 連続再生時間:約4〜5時間 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ 重量:27g
|
|
|
![TBS58K [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001544610.jpg) |
|
-位 |
910位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/14 |
- |
骨伝導 |
ワイヤレス |
|
IPX4 |
【スペック】本体操作スイッチ:ボタン ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.4.1/Class2 充電時間:約2時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ マルチポイント対応:○ 連続再生時間:最大約13時間 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ カラー:ブラック 重量:36g
|
|
|
 |
|
-位 |
1173位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2020/6/23 |
2020/6/25 |
カナル型 |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
|
IPX3 |
【スペック】インピーダンス:32Ω 音圧感度:90dB 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:8mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 充電時間:イヤホン:約1時間、充電ケース:約2時間 対応コーデック:SBC 連続再生時間:最大4時間 充電端子:充電ケース:microUSB マイク:○ 自動電源ON機能:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ 重量:4.2g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4かわいい
【デザイン】見た目通りの可愛さです。マットな質感でケースの中身も可愛いです。
【高音の音質】個人的にドンシャリ(重低音+シャリシャリ上ずった軽い音質)が嫌いで ちゃんとアーティスト側が用意した通りの生っぽい再生音が好みです。イコライザーでいじらなくても全音域バランス良く再生されている印象でした。安価なためクリア度は落ちるので 全体的に尖った音質で再生されます。(=シャリ音)
【低音の音質】悪いです。当方メタル愛好家なので、このイヤホンで聴くとPOPSかな?と思うレベルで相性悪いです。シャリシャリ過ぎて耳が悪くなりそう…音圧パワー系(オペラやクラシック)には不向きです。
【フィット感】家事をしながら使用してますが 安定してます。耳の奥にグッと押し込むと良い。
【外音遮断性】標準かと思います。
【音漏れ防止】良いです。カナル型らしい特性です。
【携帯性】軽いしコンパクトなので良いです。
【総評】ワイヤレスイヤホンは質量が軽いほど耳から落ちません。そういった点でこれは使いやすいと思います。
音質的にHIPHOPやポッドキャストトーク、ボカロ曲とはボーカルがしっかり拾えるので相性がすこぶる良いです。
|
|
|
 |
|
-位 |
1173位 |
4.05 (4件) |
0件 |
2020/7/ 9 |
2020/6/下旬 |
カナル型 |
ワイヤレス |
|
|
【スペック】再生周波数帯域:20Hz〜20kHz コード長:0.67m ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 充電時間:約2.5時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ 連続再生時間:最大約6時間 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ マグネット連結対応:○ 重量:20g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5「つの」がついてるイヤホン
イヤーパッドに「つの」がついてるタイプを選びました。
「つの」ないと、耳の穴だけでイヤホンを支えることになってしまって、耳が痛くなるのです。
これはまさにそのタイプです。
価格も手頃。
電池は12時間くらいは使えます。
そんなに長く連続しようするはずがないので無問題です。
ビデオストリーミングを視聴するにはいいんだけど、電話にも使おうと思ったのですが、どうもうまく会話できなくて、電話するときは外しています。
4なかなか良いです。
安かったので期待せず購入しましたが、悪く有りません。
主にバイクに乗っている際や、趣味の野良仕事の際のBGMに利用しておりますが、
褒め上げるほどの音質ではないにせよ、低音も高音もその中間も十分聞くに耐える音です。
落語などを聞いていても声がハッキリ明瞭に聞こえます。
操作性もボタンが押しやすくて優れていると思います。少し慣れればすぐにリモコンを見ずに操作できますからね。
こだわりがない方にオススメできる製品です。
|
|
|
 |
|
-位 |
1173位 |
- (0件) |
0件 |
2023/8/ 1 |
- |
カナル型 |
ワイヤレス |
|
IPX4 |
【スペック】駆動方式:ダイナミック型 本体操作スイッチ:ボタン 音圧感度:93dB 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.1/Class2 充電時間:約1.5時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ マルチポイント対応:○ 連続再生時間:約6時間(50%音量) 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ 重量:8.6g
|
|
|
 |
|
-位 |
1173位 |
3.74 (19件) |
7件 |
2017/10/ 5 |
2017/10/27 |
カナル型 |
ワイヤレス |
|
|
【スペック】構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 本体操作スイッチ:ボタン インピーダンス:16Ω 音圧感度:100dB 再生周波数帯域:20Hz〜24kHz ドライバサイズ:9mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.4.1 充電時間:約3時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ 連続再生時間:約7時間 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ 重量:14g
【特長】- 音漏れしにくい密閉型を採用した、Bluetoothワイヤレスイヤホン。
- インラインコントローラーの搭載により、音楽、動画、通話の操作が快適に行える。
- 安定して装着できるクリップが付いている。また、一度の充電で7時間の連続再生を行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ最良商品
【デザイン】
コードから何まで統一されているカラーリングが気に入っています。
デザインの善し悪しは個人の好みが出ると思うのであまりコメントしません。
【高音の音質】【低音の音質】
両方共変に強調されておらず、良いものが出ていると思います。
この値段で買えるにしては満足できる音質だと思うので、なかなかコスパが良いものなのではないでしょうか。
音質の善し悪しも個人の好みが出ると思うので、ご購入を検討されている方は1度視聴してみてください。
【フィット感】
丁度よく耳にぎゅっとはめるには、イヤーピースの試行錯誤が必要です。
イヤーピースも4種類ついているので、僕は自分に最適なものを見つけられました。
2つだけ欠点を挙げるとすると…
クリップが外れやすいのと、コントローラー部分が少し重いので走ったりすると着地時に重みがかかって右耳が外れてしまいがち。
スポーツには向きません。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
共にカナル型の標準レベルです。
【携帯性】
ポケットにほいと入れておくとコードが少し絡まりやすいですが、特に気になりません。
【総評】
コスパ的にはとても良いものではないでしょうか。電車内で聴いたりする分には支障は特にありませんでした。
スポーツをするには不向きです。
5良かった
値段のわりに使いやすく良かったです。
コンパクトなので外出の際は重宝します。
|
|
|
直販 |
|
-位 |
1173位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/11/22 |
2022/9/22 |
|
ワイヤレス |
|
|
【スペック】装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 インピーダンス:16Ω 音圧感度:100dB 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:6mm コード長:0.79m ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0/Class2 充電時間:約1.5時間 対応コーデック:SBC、AAC マルチポイント対応:○ 連続再生時間:約12時間 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ 重量:20g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4価格的には満足
【デザイン】
通常の安めのワイヤレスイヤホンにありがちな形状。このようなタイプのイヤホンだとしょうがないことだが首にかける部分が完全ワイヤレスイヤホンと比べると収納性は悪い。
【高音の音質】
値段の割には良さげという感じ。シャカシャカはしているがある程度の高音は捉えられてる。
【低音の音質】
低めはキツイ。同じ価格帯のイヤホンと比べても平均的な感じ。
【フィット感】
普通のイヤホンのフィット性。
【音漏れ防止】
音漏れはしないほうだとは思う。
【携帯性】
先程も書いたように形状的に携帯しづらい。
|
|
|
 |
|
-位 |
1173位 |
- (0件) |
0件 |
2023/1/23 |
2021/12 |
|
ワイヤレス |
|
|
【スペック】装着方式:耳かけ・イヤーフック ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.2/Class2 充電時間:約2時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ マルチポイント対応:○ 連続再生時間:約10時間 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ AIアシスタント呼び出し機能:○ 重量:11g
|
|
|
 |
|
-位 |
1173位 |
- (0件) |
0件 |
2020/9/16 |
2019/1/中旬 |
インナーイヤー |
ワイヤレス |
|
|
【スペック】構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:20Hz〜20kHz ドライバサイズ:13.6mm コード長:0.6m ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0/Class2 充電時間:約2時間 対応コーデック:SBC 連続再生時間:約4時間 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ 重量:13g
|
|
|
 |
|
-位 |
1173位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2015/12/ 3 |
2016/2/上旬 |
|
ワイヤレス |
|
IP54 |
【スペック】装着方式:耳かけ・イヤーフック 駆動方式:ダイナミック型 インピーダンス:32Ω 音圧感度:109dB 再生周波数帯域:100Hz〜10kHz ドライバサイズ:6mm コード長:0.4m 最大入力:5mW ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.4.0 充電時間:約2時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ マルチポイント対応:○ 連続再生時間:最大5.5時間 充電端子:microUSB マイク:○ リモコン:○ 重量:22g
【特長】- 15分の充電で60分の使用が可能となる高速充電を採用した、Bluetoothワイヤレスイヤホン。
- 衝撃設計、防塵防滴設計(IP54)で、運動時の使用に適している。反射コードは、夜間のランニング時の可視性アップに役立つ。
- 付属のトレーニングアプリ「Jabra Sport Life」と連携することで、 トレーニングガイドとしても使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ジョギングやウォーキングに重宝
【デザイン】
カッコいいと思います
【高音の音質】
クリアに聞こえます
【低音の音質】
ズンドコまではいきませんが、iPhone純正とは比べものにならないくらい良いです
【フィット感】
耳掛けだけに、違和感なくフィットします
【外音遮断性】
密閉型じゃありませんが、適度でジョギング等では安全に使えます。
【音漏れ防止】
全く気になりません
【携帯性】
最高!ケースはないので、お好きなものを
【総評】
ジョギング中に外れない耳掛け+bluetoothで見つけたのがコレ。
メーカーは知りませんでしたが、後からオーディオマニアの間では有名だと知りました。
中身で選ぶならお勧めします。
3耳が痛くなる
以下の希望を満たす製品が以前はBoseのQC30等存在したものの、どこもやめてしまったのでこの製品に行きつきました。
・カナル型は耳が詰まる感じが好きではない
・オンライン会議用途なので、会議中にリアルで話しかけられた際にパッと片耳を外して首にかけておけるタイプが便利
・左右が完全に独立したタイプは外した片方をいちいち手で持っている必要があり煩わしい
使用感は悪くなかったものの、以下が気になりました。
・耳にかける部分が固いので耳が痛くなる
・耳にかける部分が固いのでメガネと干渉してカチカチ音がしてしまうことがある
|
|
|
 |
- ¥3,980
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全2店舗)
|
-位 |
1173位 |
3.77 (14件) |
15件 |
2018/4/26 |
2018/5/18 |
カナル型 |
ワイヤレス |
|
|
【スペック】駆動方式:ダイナミック型 インピーダンス:16Ω 音圧感度:105dB 再生周波数帯域:5Hz〜40kHz ドライバサイズ:9.8mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.4.1 充電時間:約3時間 対応コーデック:SBC、AAC マルチペアリング対応:○ 連続再生時間:最大約7時間 充電端子:microUSB マイク:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ 重量:18g
【特長】- 重低音を再生する過渡特性にすぐれた「9.8mm SOLID BASS HDドライバー」搭載ワイヤレスイヤホン。
- ハンズフリーで通話や携帯電話の着信応答/通話終了/リダイヤル発信などを可能にするHFPやHSPの規格に対応。
- 約3時間の充電で最大約7時間の連続再生が可能。マルチペアリングより最大8台までの機器を登録できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
52019年の酷暑はこれで乗り切った感じ
【購入経緯など】
夏の通勤時は、やはりワイヤレスが快適。昨年はAmazonで購入した Sound PEATS Q34 を使っておりました。追加で Radius HP-N300BTR も購入したのですが、これが音質がまったく自分の好みではなかった(篭もっていて、高域や女性ボーカルがイマイチすぎた)ので、Q34ばかり使っていました。ただ、ハウジングにバッテリーが入っているタイプは重くて装着感イマイチだし、ちょっと聴き疲れするドンシャリだったので、今年の夏に別機種を検討。
左右独立した完全ワイヤレスが大流行の昨今ですが、自分は音質対価格とか通勤途中でコンビニに寄ったり知人に会った時にパッと外して首に掛けた状態にできるということから、左右繋がったタイプが好みでして。DAPはNW-ZX500を使うつもりだったので、LDAC対応はさておき、せめてaptXに対応したものを購入しようと機種選びしていました。しかし、なかなかこれと言った機種が見つからず。
で、ふと気づいた。俺、ipod touch 持ってるじゃん、AAC対応してれば良いか、と。口コミやレビューの評判も良く、この機種の有線版の機種もかなり好評価な感じだったので、Yahoo! ショッピングでイヤホン25%オフ時に購入。5千円を切る価格で入手できました。
【デザイン】
Solid Bass の共通したアイデンティティ上にあるデザイン。悪くないです。有線版が3千円台の安価なものですので、さほど高級感はありませんが、安っぽさも無く。ただ、このデザインが災いしてか、装着して歩くと若干の風きり音が発生します。気になって仕方ないほどのものではないのですが。
【音質】
これが素晴らしい!昔のSolid Bass 系と違ってぼわついた低音は皆無。JVCのFX99Xあたりと同系統の、しっかりした豊かな低音の上に「聴かせる」中域、ボーカルが乗っかり、高音もそれなりに綺麗に伸びていく感じ。他の方々も書いていらっしゃいますが、非常にバランスの良い出音。価格を考慮すれば、星6つ付けたくなるぐらい、満足できる音です。聴き疲れもしないです。
【フィット感・取り回しなど】
イヤピは付属の新型の Solid Bass イヤピ Lサイズを使っています。このイヤピはオプション販売品を購入して他のイヤホンでも使っているぐらい気に入っています。上記のとおり、若干の風きり音+タッチノイズはありますが、ケーブルブーツ部分を耳たぶの付け根にしっかり接するように装着すると、外的雑音も少なくなり、結構快適です。
バッテリー部分にはめて襟元に固定するクリップは、なかなか便利。写真のように反対側からも装着できるので、ワイシャツの時は襟の下側から逆向きに固定してやると、なかなか良い装着感が得られます。
バッテリーの持ちはカタログ値どおり、という感じかな。通勤往復で1日2時間ぐらい使うのですが、4日ぐらい大丈夫です。
【総評】
とにかく、この価格では素晴らしい音質。繰り返してしまいますが、満足度星6つ付けたくなるぐらい。Bluetooth イヤホンって、利用環境も含めて考えると、音質の善し悪しに影響する要因としてコーデックはさほど比重は大きくないのかも?なんて思いました。
難を上げれば、もうちょっとリモコン部分が小さい(細い)と言うこと無しなんですが。まぁ、このタイプのワイヤレスイヤホンは、たいていリモコン部はこれぐらいの大きさですかね。
だいぶ涼しくなってきたので、ぼちぼち通勤時も有線に切り替えようか、と思っていますが、雨の日とか取り回しがらくなので、ついつい出番が多くなっています。
5オーディオテクニカさん良いの作りますねぇ
資金は1万円以下を目標に、ワイヤレスで音質は妥協無しの気持ちで選びました。
3千円〜2万円台の有線/無線イヤホンを聴き比べてこれに決定!
(有線は元々購入対象ではないが、ベンチマークとして聴いた)
【デザイン】
本体部分のイヤホンのゴールドの色とオーディオテクニカのマークの細かい印字がしっかりしていて、品質が高い。
コードやバッテリーの色はホワイトではなく、ホワイト+ベージュ+グレーを混ぜた色。
パッとした見た目はホワイトの方がいいと思うが、経年劣化の汚れが目立たないのでいいかな・・・
バッテリー、リモコンのデザインは凝っていないので、ファッションを気にする人はイマイチか?
リモコンのボタンはカチッというクリック感があり、操作しやすい。
【高音の音質】
低音の音に負けず、バックグランドのハイハット、クリック、ギターピック、トライアングル等の音がはっきり聞き取れる。
高音が出きっていないと感じるが、低音は迫力あり!中音の奥行きは少し弱い。
(悪く言えば少しドンシャリ系かな?)
音の立ち上がりはシャープで各音が分離して聞えるが、クリア感(解像度)はイマイチ。ハイレゾレベルに隠し味でFM音源を混ぜたような音。
音をミュートにしたときのノイズは0。素晴らしい。
【低音の音質】
音圧がすごい。
Michael JacksonのSmooth Criminalの前奏の演出で心臓がバクバクする音があるが、自分が走った時の心臓が鼓動している様な音圧を鼓膜で感じられる。
これは、イヤホンドライバーが良いことも起因していると思うが、イヤホンチップの密閉性も高いことが更に効果を増している。
【フィット感】
抜群に良い。たまにつけているのを忘れるくらい。
耳に簡単に装着できる。
(スポーツモデルは変に形状がグネグネしていて、ちっとも簡単じゃない)
バッテリー部が首の真ん中にくるので、上下左右に動いても落ちない。バランスも〇。
ただ、リモコンがあるのでスポーツには向いていない。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリング機能は無いので完全ではないが、イヤホンチップが耳とフィットするとのでかなりの遮断性あり。
イヤホンから音を出さない状態の時、耳を澄まさないと何を言われているか分からないレベル。
テレビの音量だと1/3まで下がるイメージ。
イヤホンは分離型ではないので、コードが首に擦れて摩擦音が入るのは仕方がないかな。
【音漏れ防止】
この項目はちょっと「?」
外音遮断性があれば、内側からの音漏れもしないよね?
【携帯性】
有線イヤホンと比べコードが絡まないから最高にイイね!
収納面はコードに柔軟性があるので、今までの有線イヤホンと同じ。
簡単なポーチ付きなので、収納に困らない。
ワイヤレスで3mくらいは音が切れない。5mくらいからたまに音が切れる時がある。
充電がUSB Type-Cでないのは将来性がなく、ちと残念。
充電口も少し開けたり接続がしづらいので、今後に期待。
【総評】
1万円以下でワイヤレスモデルで音質重視ならこれ!
同価格帯で他社/自社のモデルと比べて間違いなく音が良い。
ワイヤレスでこの品質をこの値段で提供してくれる、オーディオテクニカさんに脱帽です。
言うまでもないかもしれないが、2万円台の有線/無線イヤホンに音質では勝てない。
2万円台のワイヤレスモデルを10点とすると、これは8点。
ちょっと価格が下のSound Reality ATH-CKR55BTは6点。
ATH-CK200BT、他社のSONY WI-C400, WI-SP500や、JVC XX HA-FX101BTは申し訳ない!
一日のテンションが下がるレベルです。
|
|
|
 |
|
-位 |
1173位 |
1.00 (1件) |
0件 |
2020/1/ 6 |
2019/12/上旬 |
カナル型 |
完全ワイヤレス(左右分離型) |
|
IPX4 |
【スペック】ドライバサイズ:6mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0/Class2 充電時間:イヤホン:約1.5時間、充電クレードル:約1.5時間 対応コーデック:SBC マルチペアリング対応:○ 連続再生時間:最大約4.5時間 充電端子:充電ケース:microUSB マイク:○ 自動電源ON機能:○ 自動電源OFF機能:○ リモコン:○ 重量:5g
|