Lightningのイヤホン・ヘッドホン 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > Lightning イヤホン・ヘッドホン

10 製品

1件〜10件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
Lightning
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 接続タイプ ノイズキャンセリング  防水・防塵性能 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え イヤホン・ヘッドホン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 接続タイプ ノイズキャンセリング  防水・防塵性能 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え イヤホン・ヘッドホン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録1098AirPods Pro 第2世代 MQD83J/Aのスペックをもっと見る
AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A 34位 4.47
(158件)
413件 2022/9/ 8  カナル型 完全ワイヤレス(左右分離型) IPX4
【スペック】
本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.3 連続再生時間:最大6時間(アクティブノイズキャンセリング有効)、最大5.5時間(空間オーディオ、ヘッドトラッキング有効) 充電端子:充電ケース:Lightning/Qi(ワイヤレス充電器別売) マイク: 外音取り込み: 自動電源ON機能: リモコン: AIアシスタント呼び出し機能: カラー:ホワイト系 重量:5.3g 
【特長】
  • H2チップを内蔵し、前世代モデルと比べて最大2倍のノイズキャンセリングを実現した、第2世代の完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」。
  • タッチコントロールにより、軸部分を軽く上または下にスワイプして素早く音量を調整できる。Apple Watch充電器でも充電が行える。
  • 第1世代より再生時間が1時間半長くなり、アクティブノイズキャンセリングがオンの状態で合計最大6時間の再生が可能。XSサイズのイヤーチップも同梱。
この製品をおすすめするレビュー
5納得できる一品!

【デザイン】 白色がとても映える。 【高音の音質】 特に気になる点はない 【低音の音質】 特に気になる点はない 【フィット感】 耳からとる時に、イヤーパッドが引っかかって、時々裏返ってしまうことがある。取り方が悪いのか耳の形が悪いのか。ちょっとストレスが溜まりそう。 【外音遮断性】 アンカーのイヤホンと比べると、やっぱりこちらの方が遮断されているのが実感できる。ただ費用対効果で言うと、そこまで劇的に違いがあるのかというと、そこまでは言えない。自分的には割り切って使えるので納得している。 【音漏れ防止】 他人から、漏れていることを指摘されたことはない。 【携帯性】 ちょうど良い大きさ。ケースをこの後つけても問題なさそうな大きさ。 【総評】 値段は張るが、それを上回る使用感があるので納得できる。ただ、先にも言ったように、他の安めのイヤホンと比べると、そのイヤホンの5倍ぐらいの方があるのか?となるので、安めのノイキャンがついてるのでも問題ないのかもしれない。自分は最初そう思って、安めのイヤホン買ったが、やっぱりAirPodsに買い直してしまった。 要は聴き比べて、自分で納得して買うべきやと思う。他のSONYやBOSEも比べてさせてもらったから、自分的には、これが一番良かった。 Apple製品との相性が良いのも選んだ要因の一つ。

5素晴らしいプロダクト

発売日に購入して以来ずっと使っています。(第一世代からの買い替えです) 三年近く経ちますが、バッテリーもへたっている感じもなく、故障もなく、素晴らしい製品です。 【デザイン】 Apple、素晴らしい。 【高音の音質】【低音の音質】 音にそれほどのこだわりがないですが、空間オーディオ機能はすごいですね。 臨場感が素晴らしいです。 【フィット感】 ピタッとくっついて全く落ちる気配がありません。 ジョギングしても問題なし。 【外音遮断性】 ノイズキャンセリングはこれまた素晴らしい。 長押しでオンオフを簡単に切り替えられるのも使い勝手がいいです。 【音漏れ防止】 そんなに大きな音で聞いていませんが、おそらく大丈夫かと。 【携帯性】 ケースが丸っこくて滑りやすいですが、落とすことはないです。 この大きさでこの性能、このバッテリーの持ち、素晴らしいしか言葉がありません。 【総評】 第3世代はスキップしましたが、次のモデルが出たらそれを買おうと思っています。 それまで何の問題もなく現役を続けてくれそうな相棒です。

お気に入り登録372AirPods Maxのスペックをもっと見る
AirPods Max 45位 3.95
(51件)
141件 2020/12/ 9  ヘッドホン ワイヤレス  
【スペック】
装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 本体操作スイッチ:ボタン ドライバサイズ:40mm ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 連続再生時間:最大20時間 充電端子:Lightning マイク: 外音取り込み: リモコン: 折りたたみ: AIアシスタント呼び出し機能: 重量:384.8g 
【特長】
  • 独自の音響設計と左右2つの「H1」チップを搭載した、オーバーイヤー型ワイヤレスヘッドホン。原音に忠実なサウンドを実現する。
  • 40mm口径のダイナミックドライバーを搭載。深みのある低音域、正確な中音域、明瞭で透き通った高音域の伸びにより、どんな音もはっきりと聞こえる。
  • 「アダプティブイコライゼーション」「アクティブノイズキャンセリング」「外部音取り込みモード」「空間オーディオ」などのサウンド体験を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5嫌いではないです

【デザイン】 流石Appleと言わざるを得ない良いデザインだと思います。使っていない時もつい見てニヤけてしまう程です(笑) 【高音の音質】 高音はよく出ていると思います。 すごく綺麗に聞こえます。 【低音の音質】 低音はBOSEやSONYと比べると物足りないです。 【フィット感】 重いですがフィット感はとても良いです。 【外音遮断性】 ノイキャンは流石です。未だな最強の部類ではないでしょうか。 【音漏れ防止】 家族に確認しましたが大丈夫そうでした。 【携帯性】 悪いです。重いので外では利用していませんが首にかけている姿はオシャレだと思います。 【総評】 音質の評判はあまり良くないですが自分は嫌いではないです。 皆さんがおっしゃっているように空間オーディオで映画は最強ですね。

5複数のiPhone、iPad 、Macを持っている人には最適なヘッドホン

iPhone 2台、iPad 2台、Macの計5台のApple製端末を使っています、 2台と常時ペアリングされているようですね ペアリングされていない端末を手に持って使い始めると、その端末にペアリングが自動的に移動してくるようになっているようです。よくできている! 素早く端末を切り替えるとついて来れない感じがありますが、その時は自分から選んであげれば良いみたいです。 他のメーカーでは真似できない機能ですね 音は思ったよりいいと思う、期待以上でした。 apple ロスレスの曲を聴いてみたら実力を発揮しましたね、もう少し低音が出て欲しい感じがあるが。 mp3で聴いた感じではイマイチでした。 iPadで音楽を聴いていて、iPhoneにセットしたアラームを忘れていたのですが、AirPods MAXの音楽が止まりアラームがAirPods MAXから鳴りました! 実に自然にできていて感心しました、さすがapple!人に親切 音に関しては以外と実力のあるヘッドホンで、apple製品をいっぱい持っている人には最高の相棒ではないかと思う。 高いなりの価値がある。買って良かったです。

お気に入り登録620AirPods with Charging Case 第2世代 MV7N2J/Aのスペックをもっと見る
AirPods with Charging Case 第2世代 MV7N2J/A 109位 4.28
(92件)
126件 2019/3/22  インナーイヤー 完全ワイヤレス(左右分離型)    
【スペック】
本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth 対応コーデック:SBC 連続再生時間:5時間 充電端子:充電ケース:Lightning マイク: 自動電源ON機能: リモコン: AIアシスタント呼び出し機能: カラー:ホワイト系 
【特長】
  • 新開発のH1チップを搭載し、通話時間が第1世代に比べて最大50%長くなった、第2世代の「AirPods」。充電ケースが付属する。
  • iPhone、Apple Watch、iPadで音楽再生中に別デバイスに切り替えても、つながるまでの時間が2倍の速さになり、スムーズに切り換えられる。
  • 「Hey Siri」と言うだけで、再生する曲を替えたり、電話をかけたり、音量の調節や道案内などが行える。
この製品をおすすめするレビュー
5高価だけど間違いありません

高校生の息子の1000円イヤホンからの買い替え 【良かった点】 ・前と違いiPhoneとの自動接続、電池残量確認がCharging Caseの開け閉めでできるので便利 ・前と違い、2,3ヶ月使っていても壊れる気配もありません ・音質、フィット感も段違いのようで、ずっと着けています 【惜しかった点】 ・AirPodsで一番安価といっても、子供には高価

5元祖って感じの見た目が素敵

【デザイン】 元祖って、感じが良いと思います。変化なく安定したデザインです。 【高音の音質】  普通だと思います。悪くはないけど良くもない。 【低音の音質】  こちらも高音と同評価です。 【フィット感】  良いですねぇ。耳にフィットして移動していても安心感があります。 【外音遮断性】  そもそも遮音性は求めていませんが全くありません。w 【音漏れ防止】  普通に音量を上げれば漏れますが気にするほどではないと思っています。 【携帯性】  コンパンクとで持ち運びは満足です。 【総評】  他にも第3世代やProも持っていますがなんとなくこれを使いたくなる時もあるんです。  耳の負担が少なくて気軽に音楽を聴くときは最適です。

お気に入り登録372AirPods 第3世代 MME73J/Aのスペックをもっと見る
AirPods 第3世代 MME73J/A
  • ¥17,576
  • ディーライズ
    (全17店舗)
115位 4.05
(67件)
48件 2021/10/19  インナーイヤー 完全ワイヤレス(左右分離型)   IPX4
【スペック】
本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 連続再生時間:最大6時間、最大5時間(空間オーディオ有効) 充電端子:充電ケース:Lightning/Qi(ワイヤレス充電器別売) マイク: 自動電源ON機能: リモコン: AIアシスタント呼び出し機能: カラー:ホワイト系 重量:4.28g 
【特長】
  • 空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングにより、3Dサウンド体験ができる完全ワイヤレスイヤホン。
  • 独自のダイナミックドライバーとパワフルなカスタムアンプを搭載し、高精細な音質で音楽をレンダリング。通話中に風の音を最小限にする。
  • 「アダプティブイコライゼーション」で耳の形に合わせて音楽を自動的に調節。フル充電した「MagSafe充電ケース」を使うと合計再生時間は最大30時間。
この製品をおすすめするレビュー
5ながら聞きには最高

購入してから2年が過ぎてAppleCareも切れましたが、未だに愛用しています。 § 良い点 ・音場が広い  AirPods 2ndと比べ、音場が広く篭った感じがありません。 ・音質もそこそこ良い  音質だけにこだわった製品では無いので、オーディオマニアには受けが悪いでしょう。しかしフラットな特性で変な癖が皆無ですので、聞き流すには最適です。 ・イヤーパッド不要なので、長時間使っても気にならない  カナル型だとどうしても耳を塞ぐ事になるので、湿気が篭ってしまいます。AirPodsではそういう事が全くありません。 ・Apple製品との親和性が非常に良い  iPhone, iPad, MacBook等の間では、使いたい機器で選択するだけで切り替わります。また本体はiPhoneの「探す」ユーティリティで探す事が可能です。この時大まかな距離だけでなく、方向までわかります。 ・ある程度の耐水性がある  うっかり水の中に落としても、すぐに拾い上げれば問題ありません。 ・2年間使っても、電池があまりへたらない  小さいのにほとんどへたっていません。 §困った点 ・耳から落ちやすく、転がって行方不明になりやすい  一応「探す」ユーティリティで探す事はできますが、外出中はもちろん屋内での移動でも落ちることが私の場合はあります。このため左右をつなぐ紐がかかせません。AirPods3と全く同じ性能で左右がつながっているモデルがほしいですね。 ・ケースは探せない  ケースも小さいので結構行方不明になりやすいのです。このためAirTagを取り付けています。 ・Windows10との互換性が低い  一応Windows10でも使えるのですが、私が試した範囲ではかすかにノイズが乗ってしまいました。Androidでは使った事がないのでわかりません。

5耳に無理なく収まるデザイン

ずっとEarPodsを使っていて、カナル型は好きではなかったので、AirPods一択でした。

お気に入り登録454Powerbeats Proのスペックをもっと見る
Powerbeats Pro
  • ¥12,800
  • ショップスルー
    (全8店舗)
134位 4.20
(49件)
313件 2019/4/10  カナル型 完全ワイヤレス(左右分離型)   IPX4
【スペック】
装着方式:耳かけ・イヤーフック 本体操作スイッチ:ボタン ワイヤレス:Bluetooth 連続再生時間:最長9時間 充電端子:充電ケース:Lightning マイク: 自動電源OFF機能: リモコン: AIアシスタント呼び出し機能: 重量:20.3g 
【特長】
  • ダイナミックな音域とノイズアイソレーションによりバランスのとれたサウンドを実現した完全ワイヤレスイヤホン。
  • Apple H1チップにより安定したワイヤレス接続が可能で、より広範囲で音の途切れを低減する。汗に強く、調整可能で外れにくいイヤーフックを採用。
  • 9時間の長時間再生ができ、充電ケースを使用すれば24時間以上再生可能、Fast Fuel機能により5分の充電で約90分再生できる。Siriによる操作が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5トレーニングに最高!

トレーニングしながらの使用には最高。耳の形に問題があるのか今までのイヤフォンは走っているとすぐに外れて余っていた。イヤピースを変更してもみたが、こちらに変更するのが正解だったようだ。 注文番号1743487999

5右側に何かあるかも。

最初に書いておきます。 二代目。リピート購入です また、ジョギング中に聞いていることが前提です。 【デザイン】 耳にかけるスポーツタイプは少ないのでとてもいいです 耳から絶対に落ちない。 【高音の音質】 伸びやかな高音は、ジョギングのテンションを上げてくれます。 【低音の音質】 そこそこ、鳴っていると思います。 【フィット感】 付けるのに、ちょっとだけ慣れが必要かも知れませんが 日本人に多いという「湿性」の耳の中の方には 超、お勧めです。 【外音遮断性】 適度に外の音が聞こえないと危ないので これで十分です 【音漏れ防止】 外の使用が原則なので、音漏れは意識したことがないです 【携帯性】 ケースはデカい。マジでデカい。でも、慣れちゃうと、まあこんなもんかなと。 大きさよりも、むしろツルンと滑るので意外と落としやすいのが難点かと。 【総評】 前のものは、右側だけ音が極端に小さくなると言う故障で ネットで調べると、当該機は右側になんらかの固有のあれが あるのかも知れないな、と思えてきました。 購入当初から「充電が上手く行かないのは必ず右側」でした。 そのため、今回は五年間の長期保証を付けました。 これで、あと五年は戦える。 故障さえなければ、とても使いやすく、音も良いです しかも、最近「2」が出て、値下がりしたのが嬉しいです。

お気に入り登録94AirPods 第3世代 Lightning充電ケース付き MPNY3J/Aのスペックをもっと見る
AirPods 第3世代 Lightning充電ケース付き MPNY3J/A
  • ¥17,024
  • ディーライズ
    (全18店舗)
248位 4.67
(10件)
0件 2022/9/ 8  インナーイヤー 完全ワイヤレス(左右分離型)   IPX4
【スペック】
本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 連続再生時間:最大6時間、最大5時間(空間オーディオ有効) 充電端子:充電ケース:Lightning/Qi(ワイヤレス充電器別売) マイク: 自動電源ON機能: リモコン: AIアシスタント呼び出し機能: カラー:ホワイト系 重量:4.28g 
【特長】
  • 空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングにより、3Dサウンド体験ができる完全ワイヤレスイヤホン。「Lightning充電ケース」が付属する。
  • 独自のダイナミックドライバーとパワフルなカスタムアンプを搭載し、高精細な音質で音楽をレンダリング。通話中に風の音を最小限にする。
  • 「アダプティブイコライゼーション」で耳の形に合わせて音楽を自動的に調節。フル充電した「Lightning充電ケース」を使うと合計再生時間は最大30時間。
この製品をおすすめするレビュー
5音質がとてもよい。

AirPods2台目の購入です。 形も良く音質もよくこれを使うと他のイヤホンは使えません。電池の持ちも悪くないです。

5空間オーディオに感動

【デザイン】 白でおしゃれです 【高音の音質】 とても快適です 【低音の音質】 とても奥行があります 【フィット感】 私の耳とはあまり相性が良くなく、フィット感はイマイチです 【外音遮断性】 良いです 【音漏れ防止】 漏れてません 【総評】 第2世代からの買い替えです。音響機器には疎いですが、空間オーディオの凄さに驚きました。 (特にアップルTVの番組では違いが分かりました)

お気に入り登録2323AirPods Pro MWP22J/Aのスペックをもっと見る
AirPods Pro MWP22J/A
  • ¥27,980
  • ディーライズ
    (全4店舗)
380位 4.50
(377件)
1431件 2019/10/29  カナル型 完全ワイヤレス(左右分離型) IPX4
【スペック】
本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 対応コーデック:SBC 連続再生時間:最大4.5時間(ノイズキャンセリングモード時)、最大5時間(ノイズキャンセリングと外音取込モードオフ時) 充電端子:充電ケース:Lightning/Qi(ワイヤレス充電器別売) マイク: 外音取り込み: 自動電源ON機能: リモコン: AIアシスタント呼び出し機能: カラー:ホワイト系 重量:5.4g 
【特長】
  • 「アクティブノイズキャンセリング」を搭載し、耳に入ってくる音に集中できるカナル型の完全ワイヤレスイヤホン。快適な装着感とすぐれた密閉性を実現。
  • 専用の高偏位ドライバとひずみの少ないスピーカードライバにより、リッチな低音と正確な中高音域オーディオを安定して提供する。
  • 軸に配置された感圧センサーで簡単に音楽や通話などをコントロールできる。音楽を聴きながら周囲の音が聞ける「外部音取り込みモード」を備える。
この製品をおすすめするレビュー
5りんごデバイスのエコシステムは生活の質を豊かにする

ノイズキャンセリング性能の高さと、クリアな音質が魅力のワイヤレスイヤホン。 H2チップ搭載によるオーディオパフォーマンスの向上は顕著で、没入感の高いリスニング体験を提供。装着感も良く、長時間の使用でも快適。 ケースとの連携もスムーズで、日常使いに最適。ただし、高価格帯である点、音質重視のユーザーネックとなるオーディオプロファイル性能は選択肢から外れるでしょう。 パーソナライズされた空間オーディオやアダプティブなイコライザーなど、より高度なリスニング体験を実現するアップデートが随時提供されている点はさすがエコシステムの極みです。

5初心者の私的には満点の商品です

【デザイン】 デザインはシンプルで使いやすく、職場でも目立たず、手に馴染むフィット感があります。オシャレだと思います。 【動作精度】 操作精度は非常に高く、滑らかに動きます。日常使用での問題はほとんどなく、誤操作も起きにくいです。 【フィット感】 フィット感は非常に良く、長時間の使用でも疲れにくいです。特に耳の奥までしっかりとフィットし、動きが激しくても外れにくく、手に馴染みやすい設計です。 【外音遮断性】 ノイズキャンセリング機能が強力で、外部の音をしっかりと遮断します。 ノイキャン初体験なのもあり、いちばん驚いた機能でした。 ノイズキャンセルをオフにしていても遮断性は高いです。 【音漏れ防止】 音漏れはしにくく、大きな音量にしなければ周囲に迷惑をかけることは少ないです。 【携帯性】 ケースや本体が小型で携帯性が高く、ポケットにも楽に収まります。 自分好みの刻印するのもよいですね。 【総評】 全体的に快適な使用感と機能性が高評価できます。ノイズキャンセリングやフィット感に優れ、Apple製品との相性も抜群で、iPhoneユーザーには特におすすめです。 私は音質には不満はありませんが、価格帯相応という意見も聞きます。 こだわりのない私のようなイヤフォン初心者のエントリーモデルとしてはよいのではないでしょうか。

お気に入り登録461AirPods Pro MagSafe対応 MLWK3J/Aのスペックをもっと見る
AirPods Pro MagSafe対応 MLWK3J/A 733位 4.34
(48件)
19件 2021/10/20  カナル型 完全ワイヤレス(左右分離型) IPX4
【スペック】
本体操作スイッチ:タッチセンサー ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.5.0 連続再生時間:最大4.5時間(ノイズキャンセリングモード時)、最大5時間(ノイズキャンセリングと外音取込モードオフ時) 充電端子:充電ケース:Lightning/Qi(ワイヤレス充電器別売) マイク: 外音取り込み: 自動電源ON機能: リモコン: AIアシスタント呼び出し機能: カラー:ホワイト系 重量:5.4g 
【特長】
  • 「アクティブノイズキャンセリング」搭載の完全ワイヤレスイヤホン。外向きと内向きの2つのマイクを使ってすぐれたノイズキャンセリング性能を発揮。
  • 外部音取り込みモードを備え、周囲の環境音を聞いて状況を把握できる。柔軟なシリコン製イヤーチップが3サイズ付属し、装着感をカスタマイズ可能。
  • 「MagSafe充電ケース」を使えば、バッテリー駆動時間は24時間以上。高偏位でひずみの少ない専用ドライバーがパワフルな低音を再生する。
この製品をおすすめするレビュー
5良い!

長らく購入を悩んでいましたが早く買えば良かったと思うぐらい音質、ノイキャンなど良いです。iPhoneユーザーはマストかな。

5良いです

息子の入学祝いで購入しましたが最高の使い心地とのことでした。

お気に入り登録144BeatsX 2018年発売のスペックをもっと見る
BeatsX 2018年発売 -位 3.05
(24件)
12件 2018/10/ 3  カナル型 ワイヤレス    
【スペック】
ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.4.0/Class1 連続再生時間:最長8時間 充電端子:Lightning マイク: リモコン: マグネット連結対応: AIアシスタント呼び出し機能: 
【特長】
  • Apple W1テクノロジーを搭載したカナル型ワイヤレスイヤホン。Appleデバイス間でシームレスに設定や切り替えが可能で、バッテリーは最長8時間持続する。
  • 「Fast Fuel」機能により、5分の充電で約2時間再生できる。Siri対応の「RemoteTalk」により、ケーブル内蔵マイクで電話の応答が可能。
  • 本体のほか、4つのサイズで用意されたイヤーチップ、Lightning - USB-A充電ケーブルなどが付属する。
この製品をおすすめするレビュー
5iPhoneユーザーなら文句なしにおススメです。

【デザイン】 Beatsですからね、ここは満点で当然かと。 好みはあるでしょうがスタイリッシュなデザインでオシャレだと思います。 【高音の音質】 Bluetoothイヤホンとして特に不満の無いレベルですが、もっと安い価格のもので同等のものを確認してますので。 【低音の音質】 Beatsというとパンチの効いた低音、と思いきや案外あっさりしてます、聴きやすい音だと思います。 うるさくないので、気持ち良く聴けるかと、難聴になるリスクは無いレベルですね。 【フィット感】 重く無いのでフィット感は良好だと思います。 【外音遮断性】 こちらは平均的。雑音は入ってきます。 【音漏れ防止】 こちらも平均的。 【携帯性】 取り回しが良いので携帯性は良好です。 【総評】 iPhoneユーザーの方で音質よりも利便性、で選ぶならば価格も考慮するとこの製品が筆頭でしょうね。 ペアリングの素晴らしさは他メーカーの追従を許しません。圧倒的快適さです。 バッテリーの持ち、急速充電対応、マルチペアリング、快適さではこれ以上望めないレベルにあります。 プレゼントにも喜ばれると思います。 また、付属のシリコンタイプのイヤーピース以外にもコンプライなどのより耳にフィットするタイプのイヤーピースも使えるので安心してプレゼント用に購入できると思います(フィットしないので使えない、という事がないので) iPhoneユーザー以外の方でしたら、そこまで推せません。(同じような音質でもっと価格の安い製品がたくさんあるので) 発売当初よりもかなりお安くなっているので、買い、のイヤホンでしょうね。 とにかく圧倒的に使いやすいです。

5気づかせてくれるのはいつもbeats!

【デザイン】 やはりbeatsはデザインにも非常に力を入れているので「b」のロゴがキラキラしててカッコいいのと、付けた時のシルエットが良いです。 【高音の音質】 非常にきらびやかです。ワイヤレスでここまで解像感のある高音が出るとは驚きです。 【低音の音質】 urbeats3やpowerbeats3に比べたらあまり出ていないですが、引き締まった低音で「ここに重くきて欲しいなー」ってとこにドンッって突っ込んできます。私は好みです。 【フィット感】 これは個人差があると思いますが私の耳では最高にフィットします。beatsのイヤホンはいつも私には合います。 あと、非常に軽いのでハウジングをマグネットでくっつけた状態でずっと首から下げててもあまり苦にならないです。 【音漏れ防止】 分からないので無評価とします。 【携帯性】 これについては、あまり良くないかと思います。powerbeats3の方が携帯性としてはいいです。 【総評】 やはり音質はレベルが高いです。好みの問題かと思いますが私はやはり何を買ってもbeatsに戻って来ちゃいます笑 他の製品の話もまじえますが、他者のハイエンドモデルからbeats mixrに乗り換えた時は同じ音楽の中音域で聞こえたことがなかった音が聞こえ、powerbeats3でもドラムなどの音が今までよりはっきり聞こえ、solo3ではボーカルの息づかいまで聞こえ、studio3では今までなかった臨場感を味わえました。そしてbeatsXでは分離感のある音、超高域から低域まで一つ一つの音がしっかりと聞こえてくる。やはり私にとって音楽の新たな発見をさせてくれるのはいつもbeatsです!

お気に入り登録73Solo Proのスペックをもっと見る
Solo Pro -位 3.74
(13件)
13件 2019/10/18  ヘッドホン ワイヤレス  
【スペック】
装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 ワイヤレス:Bluetooth Bluetoothバージョン:Ver.4.0/Class1 充電時間:2時間 連続再生時間:最長22時間、最長40時間(ノイズキャンセリング、Transparencyオフ時) 充電端子:Lightning マイク: 外音取り込み: 自動電源ON機能: 自動電源OFF機能: リモコン: 折りたたみ: AIアシスタント呼び出し機能: 重量:267g 
【特長】
  • 「アダプティブノイズキャンセリング」機能を搭載したヘッドホン。周囲の雑音を自然にフィルタリングする「外部音取り込みモード」も備えている。
  • ヘッドホンを開くだけで電源がオンになり、最長22時間(「ノイズキャンセリング」と「外部音取り込みモード」をオフにすれば最長40時間)再生できる。
  • バッテリー残量が少なくなっても「Fast Fuel」を使えば10分の充電で3時間の再生が可能。iOSデバイスのSiriによるハンズフリーコントロールに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5macにすぐ接続できる

拡げるとmacにすぐ接続できる。 それが利点。 ノイズキャンセリングについては他商品を持っていないのでこんなものかなと思います。 難点は少し小さい事かもしれないです。 自分はそこまで頭が大きいとは思わないのですが(頭囲57cm)、結構密着していると言うか。 個人的にはもう少しゆるい方が好みです。 気になる方は試着してから購入したほうがいいかもしれないです。

4良い物でした…が今の選択肢にはなり得ない

購入後しばらく経ってからのレビューです。 2023年8月にstudio proが発表されましたが、値段が49800円と高価です。 オンイヤータイプでも大丈夫な方はこちらでも良いのかと。 【デザイン】 Beatsのデザインですね。表面がマットな仕上げになっており、オモチャ感はありません。 【音質】 ヘッドホンなので良いです。全体的にハッキリしています。過去は低音が強調されていたようですが、最近はドンシャリというか平均的に音が鳴っていると思います。 【フィット感】 オンイヤータイプの宿命ですが、側圧が強いです。 自分は頭が小さい方ですが、長時間の使用は難しいです。頭が痛くなります。そして蒸れます。 【外音遮断性】 ノイズキャンセリングはホワイトノイズこそありますが、悪くないです。 【音漏れ防止】 オンイヤータイプなので音量を上げなければ大丈夫かと。 【携帯性】 折りたたんで携帯できることやポーチが付属されているので、良い方だと思います。 あとは使用しようとして広げたらパワーオン、折りたたんだらパワーオフになるのは理に適っています。 【総評】 studioの新しいモデルが出ないために購入しましたが、今正規の値段で購入するかと言われたらノーです。 他にも色々なメーカーがありますし、Beatsに思い入れがあって、studio proまでは…という方がいれば中古で購入するのがおすすめですね

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

イヤホン・ヘッドホンの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

ambie、ながら聴きイヤホンをインカム利用に特化した「AM-TW02COM」2025年9月4日 16:28
ambieは、耳をふさがない“ながら聴き”イヤホン「ambie sound earcuffs 完全ワイヤレスモデル」について、インカム利用に特化したアップデートモデル「AM-TW02COM」を、9月4日より発売する。  発売当初からインカムアプリとの機能連携に対応し、接客や介護など...
Beats、JENNIEとコラボした「Beats Solo 4 - JENNIE スペシャルエディション」を9/5に発売2025年9月4日 11:11
アップルは、「Beats by Dr. Dre」より、歌手、ラッパー、モデルとして活躍する世界的スターJENNIE(ジェニー)とのコラボレーションにより開発された、Bluetoothヘッドホンの新モデル「Beats Solo 4 - JENNIE スペシャルエディション」を9月5日に発売する。なお、9月5...
「RP-HJE150C」 パナソニック、USB Type-C接続でオンライン会議にも使いやすい軽量ヘッドセット「RP-HJE150C」2025年8月31日 8:11
パナソニックは、マイク付きUSB Type-C接続のステレオヘッドセット「RP-HJE150C」を9月18日に発売する。  オンライン会議・通話に適したマイクを搭載し、スマートフォンでハンズフリー通話とリモコン操作が可能だ。接続端子にはUSB Type-Cを採用している。 ...
イヤホン・ヘッドホンの新製品ニュースはこちら