Polk Audio(ポーク)のサウンドバー(シアターバー) 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > Polk Audio(ポーク) サウンドバー(シアターバー)

3 製品

1件〜3件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ チャンネル数  HDMI入力端子 光デジタル端子 Bluetooth Dolby Atmos
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え サウンドバー(シアターバー) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ チャンネル数  HDMI入力端子 光デジタル端子 Bluetooth Dolby Atmos
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え サウンドバー(シアターバー) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録325SIGNA S4のスペックをもっと見る
SIGNA S4 32位 4.48
(16件)
211件 2021/11/15  2ユニット 3.1.2 ch 1系統
【スペック】
リモコン: 壁掛け対応:別売 DolbyDigital: 電源連動: HDMI端子:入力端子:1系統、(ARC対応)、(eARC対応) ワイヤレス:ワイヤレスサブウーハー Bluetoothコーデック:SBC 
【特長】
  • 上向きにサウンドを放射して立体的な音場空間を再現するイネーブルドスピーカーを2基搭載したサウンドバー。
  • ワイヤレスサブウーハーを含む3.1.2chドライバーアレイにより、臨場感豊かな3Dサウンドを提供する。
  • 声の音量を調整して聴き取りやすくする「Voice Adjust機能」でクリアな音声で楽しめる。効果は3段階で調整が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5音量調整

音量調整で不思議な現象 POLK SIGNA/S4又はTVのリモコンで音量調整を行うと其の値は奇数、又は偶数で一つ飛びで音量(数値が)変化、表示されます。 我が家では、音量調整は主にTVのリモコンで操作しますが、TV電源on後、POLK SIGNA/S4のリモコンで1段階音量調整を行うと一つ飛ばしにならない、不思議な現象が発生します。 またその逆、POLK SIGNA/S4のリモコンを使った後でTVのリモコンで音量調整1段階行うと前出同様、1段階の音量調整となります。 TVとPOLK SIGNA/S4のリモコンを交互に使うと、1段階ごとの音量調整が出来る。不思議です、ただ常に、必ずこの様になるのではなく、1段階飛ばしになってしまう事もあり、不安定です。 因みにPOLK SIGNA/S4を接続しているTVはREGZA 65Z570L。 板違いになりますがDENON DHT-S218(REGZA55Z720Xに接続)もあり、此方も同様になるかは未だ試していません。

5安価で高音質。DHT-S517の兄弟機でお勧め。保証は1年です。

DHT-S217 SR-B30Aと使ってきましたが映画の立体音が感じられないのでイネーブルスピーカーを備えたPOLKのSIGNO S4に替える事にしました。イネーブルスピーカー塔載で最も安価と思われますがDENON DHT-S517の兄弟機で安心感があることや外付けサブウーファーがテレビラックに収まるサイズであることから試聴もせずに即決しました。 テレビとHDMI接続し電源を入れるだけで何の設定もせずに使うことが出来ました。音質は高域から低域まで癖のない音でバランスが取れており重低音こそ出ませんがアクション映画では量感もタップリの低音で迫力満点です。ドルビーアトモスのデモソフトやトップガンマーヴェリックを視聴するとDHT-S217やSR-B30Bとはスケール感や立体感が全く違います。外付けサブウーファーやイネーブルスピーカーの効果が大きいと思われます。操作面や機能面では細かい音量調整が出来ないことやスマホアプリが無いのが残念ですがこの価格でこれだけの音が出れば十分かと思います。 購入から1ケ月経過後の印象 高域から低域までのバランスが良く聴き疲れることも無く迫力十分です。サブウーファーも小型ですが程よい重低音で全く不満はありません。あまり話題にはなりませんがサウンドバー本体中央のセンタースピーカーユニットの働きが凄いです。ボーカルや人の声がセンターにしっかり定位します。左右のスピーカーだけでは中央の音が抜けてボーカルがぼやけてしまうことが多いのですが本機ではそれが全くありません。しっかりとセンターにボーカルが定位し安定感が素晴らしいです。 また、イネーブルスピーカーの良さですが普段2〜3メートル離れて聴いていると殆ど効果を感じませんが1m位に近づいて聞くと非常に効果が大きいことが分かりました。反射音の状況で大きく変化するのでテレビを含めて全体のレイアウトを見直してみたいと思います。 商品説明のメーカー保証期間表記が誤っているので再レビューとして追記 価格com NIGNA S4の商品説明ページをみるとメーカー保証2年となっていますが製品に添付されている保証書は1年です。2年保証ではないので要注意です。 画像差し替え実施

お気に入り登録166REACTのスペックをもっと見る
REACT 60位 4.17
(20件)
85件 2021/2/18  ワンボディ   1系統  
【スペック】
リモコン: 壁掛け対応:別売 DTS: DolbyDigital: 電源連動: HDMI端子:入力端子:1系統、(ARC対応) Wi-Fi: Spotify対応: 音声アシスタント:Amazon Alexa Bluetoothコーデック:SBC、AAC 
【特長】
  • Amazon Alexaを搭載したサブウーハーレスのスリムなサウンドバー。話しかけるだけで音量調整やサウンドモードの切り替えなどの操作を行える。
  • ほかの部屋のAlexa搭載機器と一緒に使うことでマルチルームオーディオへ拡張でき、家中で同じ音楽を流すことも各部屋で別々に再生することもできる。
  • 声の音量だけを調整して聞き取りやすくする「Voice Adjust機能」を搭載。映画、音楽、スポーツ、ナイトモードの4つからサウンドモードを選べる。
この製品をおすすめするレビュー
5TVと接続する製品としてはおすすめです。

【デザイン】 本体がニットで覆われておりインテリア性が高いともいます。 【高音の音質】 人の声がクリアに聞こえます。 【低音の音質】 パッシブラジエーター内蔵のため、コンパクトですがそこそこ低音が楽しめます。 【機能性】 特段機能性が高いとは感じませんでした。ほぼ固定で利用しています。 【入出力端子】 端子数は最低限はついています、私はHDMIしか利用しないので不満はないです。 【サイズ】 少し奥行きが大きいかなと感じるくらいです、高さは低めだと思います、 【総評】 アレクサ内蔵ですが、音が大きいため利用していません。 当初DENONのサラウンドバーを検討しましたが、バーチャルサラウンドに違和感を感じ 2chの当製品を購入しました。 価格帯にしてはスピーカー性能も満足できるものだと思います。

5堅実な優等生

【デザイン】 全面ファブリックは埃が溜まりそうで心配ですが、すっきりしたデザインです。 【高音の音質】 音楽鑑賞用ではないので十分です。 【低音の音質】 ウーファーがない割にはよく出ています。集合住宅で使うならこれくらいがちょうど良い。 【機能性】 Alexa搭載ですが、これがだいぶ厄介なのでマイクをオフにして完全に封印しています。 【入出力端子】 HDMIを利用していますが、eARC対応でないのが少し残念。 【サイズ】 40インチのテレビよりやや小さいくらい。奥行きは少しあります。 【総評】 たまたま安く購入できそうだったので導入。サウンドバーを使うのは初めてでしたが、人の声が聞きやすくなったり、ゲームのBGMや効果音に明らかに厚みが増したり大満足です。他社のような擬似サラウンド、Dolby Atmosなどは非対応ですが、サラウンドを求めるならバー1本で済ますべきではないと思っていたので無くても特に気になりませんでした。売りの一つであるアレクサがかなり邪魔ではありますが、お手頃価格で癖のない音、それでいてテレビのスピーカーとは比べ物にならないくらい音に迫力が出たので大変良い買い物をしました。

お気に入り登録66SIGNA S3のスペックをもっと見る
SIGNA S3 85位 4.29
(5件)
10件 2020/7/15  2ユニット   1系統  
【スペック】
リモコン: 壁掛け対応:○ DolbyDigital: ハイレゾ: 電源連動: HDMI端子:入力端子:1系統、(ARC対応) Wi-Fi: Spotify対応: ワイヤレス:ワイヤレスサブウーハー Bluetoothコーデック:AAC 
【特長】
  • 独自技術「Voice AdjustTM」機能で、ボーカルやトーク、ニュースの音声をクリアに再生するワイヤレスサブウーハー付きサウンドバー。
  • ハイレゾ音源もワイヤレスで楽しめるChromecast Built-inに対応。音楽ストリーミングサービスを高音質で楽しめる。
  • Googleアシスタント搭載スマートスピーカーに話しかけて、音量調整や音楽ストリーミングサービスの再生操作を行うことができる。
この製品をおすすめするレビュー
5テレビ用サウンドバーとして最高峰だと思う。

【デザイン】 シンプル 【高音の音質】 ピュアな音でクリアです。 【低音の音質】 ピュアな音でクリアです。 【機能性】 サウンドモード3つでテレビ映画モードが綺麗な音が出る 【入出力端子】HDMI、OPTICAL、BLUETOOTH、AUX 【サイズ】40インチ以上のテレビとサイズ感はマッチすると思う 【総評】テレビ用スピーカーとして最高性能だとおもいます。音質が良いのでイオライザで胡麻化した濁った音はありません。音量をアップしても割れや特定の音域が主張するような事はなくいままで聞こえなかった音がはっきりくっきり聞こえる感じです。現代の規格にあったコンテンツに比べ、昔録画した古いアニメを見るとマスター音源が小さく音もぼやけてる印象ですが、この商品の場合、丁度良い所まで音量を上げるだけで音はクリアで聞きやすく音圧もあり迫力がアップする。参考までに、美味しんぼ、Zガンダム、サイバーフォーミュラなど視聴した所、完全に蘇りました。17年前に買ったVICTORのTV。壊れて手放したけど、いままで聞こえなかった音が聞こえるスピーカーを持つ希少なTVでした。唯一音圧が無かったのは妥協点だった。しかしこのスピーカーはその音圧もある。まさに求めてた商品でしたね。17年前に失った音を上回る音に出会った感じ。しかも3万弱ってのは安いですね。この性能なら!10万以下の他社製品も聞きましたが、この音は出てません。

5サブウーハー付でこの価格はコスパ〇

-------以下追記------- 電源連動の不具合について ハイセンス50U7Fではレビューの通りでしたが、SONYブラビアKJ-75X8000Hへ取り付け直し1ヶ月経ったところ不具合発生はゼロです。 また、ハイセンスでは電源オンで0.5から1秒ほどテレビ自体のスピーカーから音が聞こえ、その後サウンドバーに切り替わりましたが、SONYでは最初からサウンドバーから音が聞こえます。 機器、もしくは端子の相性でしょうか… -------以上追記------- 同じpolkのREACT(1本バータイプ)目当てで量販店へ行きましたが、SW(サブウーハー)の重低音が気に入りこちらの製品を購入しました。 ヨドバシカメラにて24,800円(+ポイント10%) 【デザイン】 ファブリック調のデザインで個人的には大変良いと思います。 【高音の音質】 値段なりのそこそこ良い音です。 また、数千円レベルのバー単体品だといかにもバーから音が鳴ってます、といった感じですがこの製品はそういった違和感はありません。 【低音の音質】 SWが良い仕事をしてます・・・というか、し過ぎてます。 アマゾンプライムでジュラシックワールドを観ましたが、BASSのボリューム2/8でも結構な重低音が響きます。 (恐竜の鳴き声や足音、火山の爆発、衝突音が大迫力です) 我が家は郊外の戸建てゆえ気になりませんが、木造orモルタル系の集合住宅だと隣人、階下の住人への配慮が必要かもしれません。 【機能性】 Voice Adjust機能は重宝してます。 ニュース番組はもちろん、ひな壇系のガヤガヤしたバラエティ番組でも声が聞き取り易いです。 なお、他の方も書かれてますが音声ボリュームが3づつ(+-4の箇所もアリ)の調整しか出来ません。 【入出力端子】 eARCなし、HDMIも1系統ですがこの価格帯ではそんなものかと。 【総評】 重低音を響かせ動画配信サービスを観るのにビッタリ&ニュースやバラエティ番組の声も聞き取り易い良い製品だと思います。 ひとつだけネガティブな点として、1〜2日に一度くらいの頻度でTVとの電源連動が出来ない時があります。 (再起動やプラグを抜いて暫く休ませても改善無し) 本体かリモコンでON(もしくはOFF)すれば次回からは連動するので実用上大して問題はありませんが・・・少しモヤモヤします。 SWを設置出来る環境ならば2万円前後の1本バータイプを買うよりも断然こちらがオススメです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。