PCM対応のボイスレコーダー・ICレコーダー 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > PCM対応 ボイスレコーダー・ICレコーダー

5 製品

1件〜5件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
電池持続時間(録音):15時間 学習 PCM対応
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
内蔵メモリー容量 最大録音時間 PCM対応  電池持続時間(再生) 電池持続時間(録音)
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ボイスレコーダー・ICレコーダー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 長い順短い順 長い順短い順 長い順短い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
内蔵メモリー容量 最大録音時間 PCM対応  電池持続時間(再生) 電池持続時間(録音)
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ボイスレコーダー・ICレコーダー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 長い順短い順 長い順短い順 長い順短い順
お気に入り登録64R-07 [ブラック]のスペックをもっと見る
R-07 [ブラック]
  • ¥24,479
  • システムファイブ
    (全17店舗)
42位 3.67
(4件)
19件 2018/1/ 9      15時間 15時間
【スペック】
ビジネス: 学習:○ 趣味: 対応メモリー:microSD、microSDHC 録音ファイルフォーマット:MP3/WAV 電源:単3形アルカリ乾電池2本(付属)/単3形ニッケル水素電池2本(別売) PC接続: ハイレゾ対応: MP3再生: ローカットフィルタ: Bluetooth対応: サンプリング周波数:96kHz 量子化ビット数:24bit 入力端子:MIC/AUX IN端子(ミニプラグ) 出力端子:ヘッドホン端子(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:61x26x103mm 
この製品をおすすめするレビュー
5名機EDIROLの後継機種は健在!

【デザイン】 マイクカプセルのメタリックレッドが格好いいです。 【操作性】 初代EDIROL(R-09)より愛用しているので、取説を見なくても操作できました。 【音質】 MP3録音は物足りないですが、非圧縮(WAV)は抜群です! さすがPCMレコーダーのパイオニアです。 【マイク感度】 他のレコーダーでは録音できない低音域まで録音できているように感じます。 しかし、対音圧は前モデルのほうが良かったような、、、 【録音時間】 Micro SDの容量次第です。長時間録音したい方は大容量のカードをご購入ください。 #MicroSDの抜き差しがちょっとつらいです。 【機能性】 スマホアプリのBluetoothリモコンは使い勝手良いです。 またBluetoothイヤホンでモニターできるのも、とても便利です。 【バッテリー】 今どき単3乾電池!と思うのですが、いざというときにどこでも買える。 これが地味に便利です。 【拡張性】 重さやサイズは可もなく不可もなく。 【対応形式】 WAV+MP3録音よりも、レベル違いで録音できるほうが便利かな。 【総評】 今使っているEDIROLの後継機種発売を待ち望んでいました。もう出ないかなと思っていただけに喜び一入です。 Bluetoothリモコンは録音セッティング後に重宝しています。 他社のレコーダーより価格が高めですが、ちょっとした機能ががゆいところに手が届いておりとても満足しています。

4楽器メーカー設計のレコーダー

【デザイン】 レコーダーには珍しいレッドカラー。フロントは落ち着いた赤で質感も良い。 しかし、裏面はちょっとちゃっちいかな。 【操作性】 メニューは日本語で字も大きい。液晶も鮮明で操作しやすい。 楽器メーカーらしくチューナーやメトロノームの機能もある。 何より便利なのはスマホアプリで操作できるリモコン。5m程度離れて使用したが 問題なし。レベルメーターの遅れもあまり感じない。 【音質】 アコギを録音して聞いたが、低域から高域までしっかり録音されている。 自分の下手さがリアルに分かりちょっと悲しくなるくらい。。。 【マイク感度】 とても良いと思う。 【録音時間】 Micro SDカードの容量次第で録音時間が変わるので無評価。 【機能性】 Bluetoothオーディオに対応。ワイヤレスイヤホンでもモニターできる。 AptXに対応しているのも◎。 前述のリモコンアプリも良い。 【バッテリー】 今どき珍しい乾電池。単3乾電池だから国内でも海外でも容易に手に入る。 バッテリーと比べたら持ちは悪いだろうが、利便性とのトレードオフかな。 【拡張性】 ICレコーダーと比べれば大きいが、内部回路を高音質にするためにはこれくらいは必要と思う。 手にした感じは程よいフィット感なので、当方は気に入っている。 【対応形式】 96kHz/24Bit対応 WAVとMP3(320kbps)なので一般的だと思う。 面白いのはデュアルレコーディング機能。録音モードを”2✕WAV”に設定すると 設定したレベルのWAVと20dB小さなレベルのWAVの2つが録音される。 【総評】 楽器メーカーらしく、演奏録音する上で「良い音で録音する」「録音ミスをしない」ことに特化したレコーダー。操作性はシンプルだが多機能な印象。何と言ってもスマホ対応リモコンアプリは素晴らしい。また、録音シーンをメモリーすることができるので、同じ場所で同じ楽器を演奏する方にはセッティングも素早く行えると思う。 正直、今どき録音はスマホで十分と思っていたが、録音した音を聞いてみると音質や定位感が全く違うことに驚いた。 久々に良い買い物をした。

お気に入り登録277ICD-TX650 (B) [ブラック]のスペックをもっと見る
ICD-TX650 (B) [ブラック] 50位 4.41
(13件)
36件 2014/9/24  16GB 715時間 15時間 15時間
【スペック】
ビジネス: 学習:○ 趣味: スティック・ペン型: 対応メモリー:内蔵メモリー 録音ファイルフォーマット:MP3 電源:内蔵リチウムイオン充電式電池 PC接続: MP3再生: WMA再生: ローカットフィルタ: ピンポイント録音: サンプリング周波数:44.1kHz 量子化ビット数:16bit 出力端子:ヘッドホン端子(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:102x20x7.4mm 
この製品をおすすめするレビュー
5さすがソニーと言わせる逸品

【デザイン】 シャープなデザイン。小型軽量なのが本製品最大の売りかと思います。 【操作性】 筐体が小さいのでボタンは決して押しやすいとは言えませんが、慣れればサクサク操作できます。 【音質】 本体サイズからは想像できないほどクリアに録音できます。 【マイク感度】 会話の録音程度であればなんら問題無し。 【録音時間】 問題無し。 【機能性】 問題無し。 【バッテリー】 よく持つし、充電時間もやたらと早くて良いです。 【拡張性】 外部マイクが使えないのは本当に残念。 【対応形式】 問題無し。 【総評】 素晴らしい製品だと思います。長く売られ続けたのも納得です。

5録音音源の聞き取りやすさに優れた小型モデル

【デザイン】 薄くてシンプルなデザインなのは好感が持てます。 【操作性】 小型軽量でも必要なスイッチが揃っていて、使い勝手は良好です。 ホールドスイッチの入れ難さが難点ですが、小型なので仕方が無いところでしょうか。 【音質】 ステレオ録音機能やPCM録音など、高音質な機能は充実しているようですが、私が求めるのはモノラル録音での声の聞き取りやすさ、ノイズの少なさです。 デジタルマイクとクリアボイス機能、シーンセレクト録音機能、ポップス再生機能の組み合わせでとても聞き取り易いです。 【マイク感度】 マイク感度は「中」設定のバランスが良く、「高」設定はノイズが気になり、「低」設定は感度が低くて声が籠もるという印象です。 例えば10段階で調整出来るとギリギリを狙えると思いますが、「中」で固定していて大きな不満は有りません。 【録音時間】 贅沢を言えば、MicroSDカードが利用出来ると良かったです。 今ではとても安価に購入可能な128GBを入れておけば、MP3録音ならほぼ無限に使えると思いますので。 実際にはPCへの移動も容易ですし、今までは8GBのウォークマンを利用していても困ったことは無いので、16GBであれば自分の用途では十分だと思います。 PCM録音を利用したいので有れば、容量は少ないと思います。 【機能性】 機能に関しては全く不満がありません。 スピーカー再生機能が邪魔だとは思いましたが、メニューでオフ設定が出来るので、無いものとして使っています。 【バッテリー】 1回の録音では十分過ぎる録音時間ですが、充電し忘れが気になるのでバッテリーの持ち具合は重要です。 それでもモバイルバッテリーが利用出来ますので、許容範囲内でしょう。 【拡張性】 コンパクトさでは不満が有りません。 電池交換をしたい人はPanasonic、外部マイクを使いたい人はオリンパスを選択して下さい。 【対応形式】 汎用性の高いMP3とPCM録音が可能なので問題ありません。 モノラル録音ですが、ファイル形式はMP3の192KHzを利用しています。 【総評】 10年程前に購入したICレコーダーは、ポケットの中に入れて録音していると、スレ音や周囲のノイズを拾って聞き取り難く、全く使っていませんでした。 今まではこの用途に合うウォークマンのボイスレコーダーを使用していましたが、ウォークマンが故障のためスマホのボイスメモを試して見たもののノイズが多く納得出来ませんでした。 ウォークマンのSシリーズ現行モデルは品質に疑問を感じていたこともあり、再度ICレコーダーにチャレンジしてみました。 これが正解で、デジタルマイクの恩恵からか、ウォークマンよりも各段に聞き取り易く進化していました。 ロングセラーモデルなので、USB-C対応、電池持ちの良さでは改善を期待したいのですが、基本性能には不満が全く無いので、ソニーストアで5年ワイド保証を付けましたが正解でした。

お気に入り登録98ICD-TX650 (S) [シルバー]のスペックをもっと見る
ICD-TX650 (S) [シルバー] -位 4.41
(13件)
36件 2014/9/24  16GB 715時間 15時間 15時間
【スペック】
ビジネス: 学習:○ 趣味: スティック・ペン型: 対応メモリー:内蔵メモリー 録音ファイルフォーマット:MP3 電源:内蔵リチウムイオン充電式電池 PC接続: MP3再生: WMA再生: ローカットフィルタ: ピンポイント録音: サンプリング周波数:44.1kHz 量子化ビット数:16bit 出力端子:ヘッドホン端子(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:102x20x7.4mm 
この製品をおすすめするレビュー
5さすがソニーと言わせる逸品

【デザイン】 シャープなデザイン。小型軽量なのが本製品最大の売りかと思います。 【操作性】 筐体が小さいのでボタンは決して押しやすいとは言えませんが、慣れればサクサク操作できます。 【音質】 本体サイズからは想像できないほどクリアに録音できます。 【マイク感度】 会話の録音程度であればなんら問題無し。 【録音時間】 問題無し。 【機能性】 問題無し。 【バッテリー】 よく持つし、充電時間もやたらと早くて良いです。 【拡張性】 外部マイクが使えないのは本当に残念。 【対応形式】 問題無し。 【総評】 素晴らしい製品だと思います。長く売られ続けたのも納得です。

5録音音源の聞き取りやすさに優れた小型モデル

【デザイン】 薄くてシンプルなデザインなのは好感が持てます。 【操作性】 小型軽量でも必要なスイッチが揃っていて、使い勝手は良好です。 ホールドスイッチの入れ難さが難点ですが、小型なので仕方が無いところでしょうか。 【音質】 ステレオ録音機能やPCM録音など、高音質な機能は充実しているようですが、私が求めるのはモノラル録音での声の聞き取りやすさ、ノイズの少なさです。 デジタルマイクとクリアボイス機能、シーンセレクト録音機能、ポップス再生機能の組み合わせでとても聞き取り易いです。 【マイク感度】 マイク感度は「中」設定のバランスが良く、「高」設定はノイズが気になり、「低」設定は感度が低くて声が籠もるという印象です。 例えば10段階で調整出来るとギリギリを狙えると思いますが、「中」で固定していて大きな不満は有りません。 【録音時間】 贅沢を言えば、MicroSDカードが利用出来ると良かったです。 今ではとても安価に購入可能な128GBを入れておけば、MP3録音ならほぼ無限に使えると思いますので。 実際にはPCへの移動も容易ですし、今までは8GBのウォークマンを利用していても困ったことは無いので、16GBであれば自分の用途では十分だと思います。 PCM録音を利用したいので有れば、容量は少ないと思います。 【機能性】 機能に関しては全く不満がありません。 スピーカー再生機能が邪魔だとは思いましたが、メニューでオフ設定が出来るので、無いものとして使っています。 【バッテリー】 1回の録音では十分過ぎる録音時間ですが、充電し忘れが気になるのでバッテリーの持ち具合は重要です。 それでもモバイルバッテリーが利用出来ますので、許容範囲内でしょう。 【拡張性】 コンパクトさでは不満が有りません。 電池交換をしたい人はPanasonic、外部マイクを使いたい人はオリンパスを選択して下さい。 【対応形式】 汎用性の高いMP3とPCM録音が可能なので問題ありません。 モノラル録音ですが、ファイル形式はMP3の192KHzを利用しています。 【総評】 10年程前に購入したICレコーダーは、ポケットの中に入れて録音していると、スレ音や周囲のノイズを拾って聞き取り難く、全く使っていませんでした。 今まではこの用途に合うウォークマンのボイスレコーダーを使用していましたが、ウォークマンが故障のためスマホのボイスメモを試して見たもののノイズが多く納得出来ませんでした。 ウォークマンのSシリーズ現行モデルは品質に疑問を感じていたこともあり、再度ICレコーダーにチャレンジしてみました。 これが正解で、デジタルマイクの恩恵からか、ウォークマンよりも各段に聞き取り易く進化していました。 ロングセラーモデルなので、USB-C対応、電池持ちの良さでは改善を期待したいのですが、基本性能には不満が全く無いので、ソニーストアで5年ワイド保証を付けましたが正解でした。

お気に入り登録68ICD-TX650 (T) [セピアブラウン]のスペックをもっと見る
ICD-TX650 (T) [セピアブラウン] -位 4.41
(13件)
36件 2014/9/24  16GB 715時間 15時間 15時間
【スペック】
ビジネス: 学習:○ 趣味: スティック・ペン型: 対応メモリー:内蔵メモリー 録音ファイルフォーマット:MP3 電源:内蔵リチウムイオン充電式電池 PC接続: MP3再生: WMA再生: ローカットフィルタ: ピンポイント録音: サンプリング周波数:44.1kHz 量子化ビット数:16bit 出力端子:ヘッドホン端子(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:102x20x7.4mm 
この製品をおすすめするレビュー
5さすがソニーと言わせる逸品

【デザイン】 シャープなデザイン。小型軽量なのが本製品最大の売りかと思います。 【操作性】 筐体が小さいのでボタンは決して押しやすいとは言えませんが、慣れればサクサク操作できます。 【音質】 本体サイズからは想像できないほどクリアに録音できます。 【マイク感度】 会話の録音程度であればなんら問題無し。 【録音時間】 問題無し。 【機能性】 問題無し。 【バッテリー】 よく持つし、充電時間もやたらと早くて良いです。 【拡張性】 外部マイクが使えないのは本当に残念。 【対応形式】 問題無し。 【総評】 素晴らしい製品だと思います。長く売られ続けたのも納得です。

5録音音源の聞き取りやすさに優れた小型モデル

【デザイン】 薄くてシンプルなデザインなのは好感が持てます。 【操作性】 小型軽量でも必要なスイッチが揃っていて、使い勝手は良好です。 ホールドスイッチの入れ難さが難点ですが、小型なので仕方が無いところでしょうか。 【音質】 ステレオ録音機能やPCM録音など、高音質な機能は充実しているようですが、私が求めるのはモノラル録音での声の聞き取りやすさ、ノイズの少なさです。 デジタルマイクとクリアボイス機能、シーンセレクト録音機能、ポップス再生機能の組み合わせでとても聞き取り易いです。 【マイク感度】 マイク感度は「中」設定のバランスが良く、「高」設定はノイズが気になり、「低」設定は感度が低くて声が籠もるという印象です。 例えば10段階で調整出来るとギリギリを狙えると思いますが、「中」で固定していて大きな不満は有りません。 【録音時間】 贅沢を言えば、MicroSDカードが利用出来ると良かったです。 今ではとても安価に購入可能な128GBを入れておけば、MP3録音ならほぼ無限に使えると思いますので。 実際にはPCへの移動も容易ですし、今までは8GBのウォークマンを利用していても困ったことは無いので、16GBであれば自分の用途では十分だと思います。 PCM録音を利用したいので有れば、容量は少ないと思います。 【機能性】 機能に関しては全く不満がありません。 スピーカー再生機能が邪魔だとは思いましたが、メニューでオフ設定が出来るので、無いものとして使っています。 【バッテリー】 1回の録音では十分過ぎる録音時間ですが、充電し忘れが気になるのでバッテリーの持ち具合は重要です。 それでもモバイルバッテリーが利用出来ますので、許容範囲内でしょう。 【拡張性】 コンパクトさでは不満が有りません。 電池交換をしたい人はPanasonic、外部マイクを使いたい人はオリンパスを選択して下さい。 【対応形式】 汎用性の高いMP3とPCM録音が可能なので問題ありません。 モノラル録音ですが、ファイル形式はMP3の192KHzを利用しています。 【総評】 10年程前に購入したICレコーダーは、ポケットの中に入れて録音していると、スレ音や周囲のノイズを拾って聞き取り難く、全く使っていませんでした。 今まではこの用途に合うウォークマンのボイスレコーダーを使用していましたが、ウォークマンが故障のためスマホのボイスメモを試して見たもののノイズが多く納得出来ませんでした。 ウォークマンのSシリーズ現行モデルは品質に疑問を感じていたこともあり、再度ICレコーダーにチャレンジしてみました。 これが正解で、デジタルマイクの恩恵からか、ウォークマンよりも各段に聞き取り易く進化していました。 ロングセラーモデルなので、USB-C対応、電池持ちの良さでは改善を期待したいのですが、基本性能には不満が全く無いので、ソニーストアで5年ワイド保証を付けましたが正解でした。

お気に入り登録93Handy Recorder H5のスペックをもっと見る
Handy Recorder H5 -位 4.45
(5件)
65件 2014/6/ 4    34.7時間   15時間
【スペック】
ビジネス: 学習:○ 趣味: 対応メモリー:SDカード、SDHCカード 録音ファイルフォーマット:MP3/WAV(BWF) 電源:単3電池×2 PC接続: MP3再生: ローカットフィルタ: サンプリング周波数:96kHz 量子化ビット数:24bit 入力端子:MIC/LINE IN(ミニプラグ)、INPUT1/2(XLR/標準プラグ) 出力端子:LINE OUT(ミニプラグ)、PHONE OUT(ミニプラグ) 幅x高さx奥行:66.8x42.1x135.2mm 
この製品をおすすめするレビュー
5ほぼ完璧

【デザイン】 T社の四角いデザインからすれば、真逆の若干奇抜なデザイン。しかし使いづらいわけではなくて、持っていてカッコいいと思わせてくれる。 【操作性】 使いやすいと思います。 【音質】 軽さを重視するなら仕方がないと割り切れる。 しかし、高音の捕らえ方が弱いので、若干膜を貼ったような聴こえ方になります。 音質を求めるなら絶対的にXYH-6マイクにしたほうが良いです。 【マイク感度】 大音量に特化しているからか、小さい音への設定がとてもむずかしい気がします。 【録音時間】 単3電池2本でこれなら十分でしょう。 【機能性】 バックアップ録音機能など地味に役にたちます。 そしてオーディオインターフェース機能も、出先での配信などにとても簡単に対応出来ます。 一番嬉しいのは、ライン出力が別にある、そして-30dBに設定出来ることです。デジタル一眼に使うにはこの機能がとても便利です。 【総評】 とても良くできたPCMレコーダーです。 バージョン2があるなら、Bluetoothリモコン機能が欲しい。 もしくは今のリモコン端子にレシーバーを付ける形で実現出来ないでしょうか? 機能は落とさずにあと少しだけ小さくならないかな。

5いやぁ〜買ってよかったです♪大満足!!(初レビューww)

【デザイン】買う前はプラスチックっぽくてチープ感があるかすごく不安でしたが実際に見てみるとそんなことはなかったです、すごく持ちやすくグリップ感も良くて個人的には満足ですb 【操作性】最初は少し戸惑いましたが慣れれば全く問題なし。 【音質】前はオーテクのAT9941のマイクを使っていましたが今回初ICレコーダーですw 音質の違いにびっくりです!!ノイズ感もなく低中高とバランスよく録音できていてびっくりしました!買ってよかったです!!(あくまで初心者の感想ですw AT9941との比較動画(録音対象はドラム)を撮りましたのでよかったら見てください♪→ http://www.youtube.com/watch?v=0X_5AHqAiwg&list=UUyQpkneeXW9lj89Moio76bQ 【機能性】ありすぎててわかりませんwww 個人的には普通に一眼の外部マイクとして使えれば十分です^^ 【バッテリー】エネループを使っていますが特に不満はありません、十分な稼働時間です 【拡張性】他にも2つの外部マイク、PCのオーディオインターフェースとして使えるのはもう最高ですね!! 【総評】初めて買う時は学生には少し厳しい値段で、思い切って買ってみましたが結果よかったです♪ これ以上のスペックは正直要りませんねw ←個人的に  買って損はないと思いますよ〜ヽ(*´∀`)ノ   

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ボイスレコーダー・ICレコーダー なんでも掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダーに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダーの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「PodTrak P2」 ZOOM、ポッドキャスト収録向けUSBマイク用レコーダー「PodTrak P2」2025年3月11日 14:06
ズームは、USBマイク用ポッドキャストレコーダー「PodTrak P2」を発表。3月下旬より発売する。  ポッドキャスト収録に特化したオーディオレコーダー。2つのUSBマイク入力と2つのヘッドホン出力を備えており、音声を24bit/48kHzのWAVフォーマットでmicroSDメモリ...
「PLAUD NotePin」 Nicebuild、OpenAIのGPT-4oと連携するAIボイスレコーダー「PLAUD NotePin」2024年10月24日 6:45
 Nicebuild LLCは、ポータブル型ウェアラブルAIメモリーカプセル「PLAUD NotePin(プラウド ノートピン)」を、同社公式販売サイトにて予約受付を開始した。正式発売は12月上旬予定。  ワンタッチで音声を録音できる多機能AIボイスレコーダー。専用アプリを使用す...
ボイスレコーダー・ICレコーダーの新製品ニュースはこちら