東芝 石窯ドームの電子レンジ・オーブンレンジ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > 石窯ドーム 電子レンジ・オーブンレンジ

32 製品

1件〜32件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
石窯ドーム

人気検索条件

もっと見る

最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 最大レンジ出力  庫内容量  使用人数 庫内構造  トースト 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電子レンジ・オーブンレンジ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 大きい順小さい順 多い順少ない順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 最大レンジ出力  庫内容量  使用人数 庫内構造  トースト 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電子レンジ・オーブンレンジ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 大きい順小さい順 多い順少ない順
お気に入り登録680石窯ドーム ER-D3000Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D3000A 7位3.63
(26件)
80件 2024/4/10  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:119 レシピ数:200 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:20kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 熱風2段のスタンダードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」で好みの味を付けて並べるだけで手軽においしく本格料理ができる。
  • 角皿スリットと丸みを帯びた庫内の「ラウンド石窯ドーム構造」で、熱の対流がよく、ムラを抑える。パンやお菓子も2段調理が楽しめる。
  • 奥行き39.9cmの薄型コンパクトで、キッチンにすっきり置ける。フラットな丸い天井、四隅も丸い庫内でサッと拭ける。
この製品をおすすめするレビュー
5パンを焼く人にはオススメ

前のレンジが故障したため購入。レンジに多彩な機能は求めておらず、かつパンを焼くためにある程度高温で調理できる機種だったので選択。パンもしっかり焼けて操作性も悪くない。

5かっこいい!

最近、黒色の家電が増えてきたため買い替えを機にこちらを購入。使い勝手は概ね満足。液晶もオレンジのバックパネルでなくなったので、統一感が損なわれず良かった! 機能は全部使いこなせないので必要最低限は全く問題ない。むしろ時たまやりたいときにやれる機能を持ってることに助かってる。 静音性はそこまで高くないため、終了時の排熱の音がうるさいことはあるが慣れかな。

お気に入り登録364石窯ドーム ER-D70Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D70A 8位 4.69
(6件)
11件 2024/6/11  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:85 レシピ数:112 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:石窯グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅376x高さ198x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットな角皿式スチームモデルのオーブンレンジ。「石窯ドームオーブン」を採用し、オーブン温度は100〜250度。
  • 油を使わずにヘルシーな「ノンフライ調理」が可能。レンジ最高出力は1000W。
  • 赤外線センサーで好みの温度にあたためられる。市販の冷凍食品などを使って簡単調理ができる。
この製品をおすすめするレビュー
5夕食準備に大助かり

温めるだけじゃなくて、焼き料理もできるのがいいですね。ピザやグラタンを作ると、外はカリッと中はふんわり仕上がるので、家族にも大好評です。使い方も簡単で、ボタンを押すだけで設定ができるので、料理が苦手な自分でも安心です。ただ、時々、庫内の温度が均一にならないことがあるので、ちょっと注意が必要です。それでも、全体的には満足しています。特に、忙しい平日の夕食準備に大助かり。冷凍食品もすぐに温められるし、時間の節約になります。これからも、いろんな料理に挑戦してみたいと思っています。

5普段の料理に十二分な電子レンジです。

【デザイン】 私はシンプルで好きなデザインです。 【使いやすさ】 比較的シンプルな機能で迷わず使えます。 【パワー】 1000Wのレンジで十分と思いました。 【静音性】 囲まれた台所内なのでその他の音に紛れて問題ない範囲です。 【サイズ】 買い替えレンジより高さ、奥行きが一回り大きかったですが、今までのスペースに問題なく収まりました。 【手入れのしやすさ】 特に問題ありません。 【機能・メニュー】 90lがレンジ使用のためシンプルなレンジを求めていました。わたくしにピッタリです。 【総評】 価格対性能でコスパ満足なレンジでした。

お気に入り登録239石窯ドーム ER-D100Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D100A
  • ¥35,980
  • ディーライズ
    (全32店舗)
15位 4.00
(6件)
1件 2024/4/10  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:100 レシピ数:156 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅398x高さ232x奥行330mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:2060.1円 年間消費電力量:76.3kWh、(区分:E) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
【特長】
  • 上下ヒーター式のスタンダードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」で好みの味を付けて並べるだけで手軽においしく本格料理ができる。
  • 「庫内まるごと遠赤」により、庫内全面(扉部を除く)から遠赤外線を放射することで食材の内側へもじっくりと熱を通す。
  • 「冷凍から焼き物」で解凍不要でおいしく焼き上げられる。「8つ目赤外線センサー」が庫内の温度をワイドに検知。
この製品をおすすめするレビュー
5ムラのない温め

温めにムラがなく適度な温度(熱過ぎずぬるくもない)になって中々良いと思った

5使い勝手最高

同じメーカーの古いモデルを使用していて、今回の商品に買い替えました。 操作性もよく、長く使えそうです。

お気に入り登録46石窯ドーム ER-D3000Bのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D3000B
  • ¥62,800
  • ディーライズ
    (全56店舗)
22位 5.00
(1件)
2件 2025/4/ 9  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:ワイド8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:119 レシピ数:200 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:20kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
この製品をおすすめするレビュー
5温まりますしデザインも素敵

11年使用したパナソニックの温めムラ、なかなか温まらない、庫内の塗装ハゲ、が気になって買い替えです。 比較になってしまいますが、温まりとても良いです。あまりレンジを料理には使わないので、単純にムラなく温まる事に満足。 パスタも材料を入れてチンだけで作れるみたいで楽だし楽しそうなので一度トライしてみたい!オーブンも2段で焼けるので沢山のクッキーを焼きたい!等々、新型家電で楽しい予定できました。 最初の使う前のカラ焼きだけ、残った油の焼けるにおいに焦りましたが、説明書にもかいてありますしその時だけです。(カラ焼きがオーブン機能ですが、コンコン音しました!でも少しの間ですし、そんなに激しくないので私は気にならない程度です。コンコン音は不良ではないと他の方のコメントで拝見しましたし。予備知識無しで聞いてても初期不良と感じる程ではなかったです。) 温めの音は「ブーン」じゃないんですね。空気が抜けていくような排気の音がします。 ドアは以前は強く閉めなくても「バタン!」でしたが、これはとても静かに閉まります。 庫内も掃除しやすく、コーティングでツルツルです。 白い色がとてもキレイです。 液晶部分もドアとして開くので庫内の幅が出て広いです。 庫内はライトが点いても少し暗いですが、広くて天井?が高いからかそんなに気にならないです。 以前はレンジボタンを一度押すと800wからはじまって、2回押さないと600wに設定されなかったのですが、ER-D3000Bは一度押すだけで600wからスタートです。些細な事ですが、600wで温める食品が多いので助かります。 重さにビックリしました。20キロ! エクスプライスで64,800円で購入。

お気に入り登録469石窯ドーム ER-D7000Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D7000A 28位 4.53
(8件)
40件 2024/4/10  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:484 レシピ数:514 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 カラータッチ液晶: スマートフォン対応: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 「石窯ドーム」を採用したプレミアムモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」で手軽においしく本格料理ができる。
  • 材料をボウルに入れ、コースを選んでスタートするだけの「おまかせレンジ調理」が可能。「ねらって赤外線センサー」できめ細かく検知し、適温にあたため。
  • 独自の深皿(深さ5cm)で料理のレパートリーが広がる。「IoLIFE」アプリとの連携で、買った後もレシピが増える。
この製品をおすすめするレビュー
5野菜がおいしい

届いて早速、石窯おまかせ焼きをしました。 フライパンで焼くよりも味が凝縮していて、野菜が本当においしかったです。 味付けはオリーブオイルと塩だけで大丈夫です。 これから色々と調整してみたいと思います。 ただ、WiFiが2.4にしか対応しておらず、設定に少し戸惑いました。

5大満足

大満足です 壊れるまで我慢してましたが、早く買い換えればよかったと思いました

お気に入り登録74石窯ドーム ER-D7000Bのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D7000B 34位 5.00
(1件)
2件 2025/4/ 9  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ファインeyeセンサー 自動メニュー数:484 レシピ数:514 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 カラータッチ液晶: スマートフォン対応: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
この製品をおすすめするレビュー
5全ての面で進化している

9年使っていたヘルシオが故障したので買い換えました。 プレミアムモデルという事もあり、全ての面で進化しており 大変満足しております。お手入れもラクそうです。 ただ、出来上がりを知らせるのはアラーム音たけなので、 音声でお知らせする機能があればなお良いと思います。

お気に入り登録1107石窯ドーム ER-YD3000のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-YD3000 35位 4.12
(29件)
54件 2023/4/11  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:114 レシピ数:197 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:20kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 好みの味を付けて並べるだけで手軽に本格料理ができる「石窯おまかせ焼き」搭載の過熱水蒸気オーブンレンジ(30L)。熱風2段のスタンダードモデル。
  • 「300℃高火力」の熱風2段オーブンを採用し、角皿スリットと丸みを帯びた庫内の構造で、熱の対流がよくムラを抑える。
  • 奥行き39.9cmの薄型コンパクト設計で、キッチンにすっきり置ける。「とれちゃうコート(セラミックコート)」で汚れが付きにくい。
この製品をおすすめするレビュー
5値段相応な製品.高級感があって良い

【デザイン】 少し高級感を感じるデザインで良い.かなりお気に入り. 【使いやすさ】 基本的にレンジとしては使いやすい.つまみを回した時に回したぶん反応していないように感じる時がある. 【パワー】 少し不足しているのか冷凍食品を規定の時間でセットするとたまに冷たいままの時がある. +20秒位を目安にいつも追加している. 【静音性】 使用中はブオーという音がする.少しうるさい. 【サイズ】 冷蔵庫の上に載せられるサイズ.ちょっと大きめな感じ. 【手入れのしやすさ】 雑巾で拭くだけで綺麗になる(気がしている) 【総評】 値段に応じた製品のように思える. 使い勝手は良いので前のもののようにすぐに壊れないでくれるとありがたい

5コスパ良し

【デザイン】 好みの問題なので、割愛 【使いやすさ】 普通かと 【パワー】 問題なし 【静音性】 普通かと 【サイズ】 比較的コンパクト 【手入れのしやすさ】 こちらも、他メーカーと同じかと 【機能・メニュー】 他の方の言う通り 【総評】 トータルバランスでコスパの良い製品だと思います。

お気に入り登録16石窯ドーム ER-D70Bのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D70B 36位 -
(0件)
0件 2025/6/10  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:ハイアングル赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:87 レシピ数:126 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
お気に入り登録379石窯ドーム ER-YD70のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-YD70 47位 3.92
(11件)
9件 2023/6/16  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:85 レシピ数:112 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:石窯グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅376x高さ198x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットな角皿式スチームモデルのオーブンレンジ。赤外線センサーで好みの温度にあたためられる。
  • 油を使わずにヘルシーな「ノンフライ調理」を搭載。市販の冷凍食品などを使って簡単調理が可能。
  • 角皿にお湯や水を注いで水蒸気を発生させる調理法「角皿スチーム調理」でムラを抑える。
この製品をおすすめするレビュー
5色が白で良いです。

【デザイン】白くてキッチンにあいます。 【使いやすさ】使い方は簡単です。 【パワー】必要十分です。 【静音性】普通ではないでしょうか。 【サイズ】前に使っていたのと一緒のサイズ。 【手入れのしやすさ】新品なのでまだ手入れはしていません。 【機能・メニュー】簡単です。 【総評】前に使っていたのが故障で買い替えで購入しました。白いのでいいなと思い購入しましたが 普通に使えています。耐久性に期待したいです。

5コスパ良し

実店舗ヨドバシで買いました 【デザイン】 普通。安っぽく見えないが高級感があるわけでもない 【使いやすさ】 この商品は全てボタン式。個人的には時間設定がしやすいのでこっちのほうが好きです。 欲を言えば液晶にバックライトが欲しかった。まあ暗い場面で使いませんが…… 【パワー】 必要十分。4面遠赤ヒーターと、この価格では珍しい赤外線センサーのお陰か温めムラが少ないように感じる。前がオンボロだったのでそう感じるだけかも 【静音性】 特に気にならない 【サイズ】 他社製より外寸も庫内も高さが低く横に長い クッキーなど平面で並べるものはたくさん焼けそう 【手入れのしやすさ】 中も外もサッと拭ける ダイヤル式は出っ張ってるから拭きづらいし、使い込むと回りが悪くなる。ボタン式バンザイ 【機能・メニュー】 使いこなせませんので無評価 【総評】 コスパ良し。あとは長持ちしてくれることを祈ります

お気に入り登録276石窯ドーム ER-YD5000のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-YD5000
  • ¥69,765
  • ディーライズ
    (全15店舗)
54位 4.32
(4件)
13件 2023/4/11  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:129 レシピ数:311 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 熱風2段350度オーブンを備えたハイグレードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」により、味を付けて並べるだけで本格料理ができる。
  • 「ねらって赤外線センサー」できめ細かく検知し、適温にあたためられる。独自の深皿(深さ5cm)で料理のレパートリーが広がる。
  • 奥行き39.9cmの薄型コンパクトでキッチンにすっきり置ける。フラットな丸い天井、四隅も丸い庫内でサッと拭け、庫内全面の手入れが楽。
この製品をおすすめするレビュー
5オーブンとして完璧

【デザイン】 パナよりも個人的にシンプルで好みです。 オシャレ家電ですね。 【使いやすさ】 タッチパネルで直感的に操作が可能で、取説はそんなに読まなくて済みました。 【パワー】 ここが凄い!パナの上位から買い替えましたが、本当に良い判断をしました!オーブンとしてのパワーが違います! 【静音性】 まったく気になりません。こんなもんです。 【サイズ】 高さについては、上に吊り食器棚がある場合は気をつける必要がありますね。奥行きはスリムな方です。 【手入れのしやすさ】 庫内が広くて明るくて、手入れ楽ちんです。汚れも落ちやすい。 【機能・メニュー】 豊富ですよ。なんでも作れます。 【総評】 パナのパワーに不満ある方は乗り換えおすすめです。

5おすすめです

【デザイン】 すっきりしています。色も落ち着いていい感じ 【使いやすさ】 主なメニューはダイレクト選択できます。 【パワー】 自動メニューは少し時間がかかるようなきがしますが、温めすぎなどなく確実 【静音性】 少し唸るような感じですが、すぐになれました。 【サイズ】 予想通り。10数年前の30Lとおなじでした。 【手入れのしやすさ】 天井がでこぼこないので 手入れしやすいと好評 【機能・メニュー】 特に過不足ないです 【総評】 買ってよかったです。

お気に入り登録88石窯ドーム ER-D90Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D90A 56位 2.33
(2件)
1件 2024/6/11  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:145 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットで、手入れがしやすい過熱水蒸気モデルのオーブンレンジ。「石窯ドーム」を採用し、オーブン温度は100〜250度。
  • 好みの味を付けてならべるだけで、手軽においしく本格調理できる「石窯おまかせ焼き(鶏肉・野菜コース)」を搭載。
  • 過熱水蒸気調理で、油や塩分をカットしてヘルシー。解凍不要でおいしく焼き上げる「冷凍から焼き物」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5温めムラ

温めムラがあります。まだ慣れないので、使い方の問題かもしれませんが。

お気に入り登録32石窯ドーム ER-D5000Bのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D5000B 59位 -
(0件)
0件 2025/4/ 9  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ファインeyeセンサー 自動メニュー数:126 レシピ数:304 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
お気に入り登録200石窯ドーム ER-D5000Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D5000A
  • ¥79,503
  • バリューショッピング
    (全26店舗)
60位 4.80
(3件)
2件 2024/4/10  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:122 レシピ数:301 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 熱風2段350度オーブンを採用したハイグレードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」で手軽においしく本格料理ができる。
  • 材料をボウルに入れ、コースを選んでスタートするだけの「おまかせレンジ調理」が可能。「ねらって赤外線センサー」できめ細かく検知し、適温にあたため。
  • 独自の深皿(深さ5cm)で料理のレパートリーが広がる。奥行き39.9cmの薄型コンパクト設計。
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルなデザイン パン焼き 発酵温度の設定

開閉ドアを開けた時に右側に小さな開閉スイッチみたいなのはありますが 右側なので 少し袖がひっかかります。 電子レンジのパワーがあるのか 自動の設定では根菜にしろ 葉さいにしろ 少し強いような感じがします。ということで 慣れてくれば 手動の方のが楽かも分かりません。 温め 作業が終わりますと必ず 延長 という表示が出ます不便なような便利なような感じ 機種が2つだけになると思いますが閉める時のオートダンパーは、扉や引き戸をゆっくりと静かに閉じるための装置です。ドアダンパーとも呼ばれます。バネとオイルダンパーを組み合わせて、扉が閉まる際の衝撃を吸収し、スムーズな動きを実現します。 スチーム発酵(40℃)は二次発酵でも成型が崩れず生地も乾燥しません。 30・35・40・45℃と5℃刻みに温度が選べるので、作りたい理想の生地作りができます。便利です。

5良い機種だと思います

主にパン用にオーブンを使いたくて購入しました。 今までパナBS1400というタッチパネル式のスチームオーブンレンジを使用していました。 【デザイン】 数世代前から共通ですが大変すっきりとしていて、控えめなメタリックの装飾も上品です。また文字を極力目立たないように配慮されていて、自動調理メニューの説明は蓋の裏、ボタンも使用する時だけ名称が光って表示されます。 ただデザインとコストの関係か、一部のボタンが独立ではなくシートボタンなので耐久性が心配です。あとダイヤルを回したとき、シュルシュルと少し擦れたような抵抗があってあまり好きではありません。操作系にももう少し高級感が欲しいです。 【使いやすさ】 タッチパネルの操作の多さが嫌でダイヤル式にしたのですが、この機種は操作体系が微妙です。 ダイヤルは基本的に温度(パワー)と時間設定に割り当てられていて、機能選択でダイヤルを使用できるのは自動調理のみです。 他の機能を選択する場合、例えばグリルを使いたかったらオーブンボタンを5-6回押さないと出てきません。加熱水蒸気オーブンもスチームボタンを5回だったか。順送りしかできないので一度押しすぎるとまた最初からです。面倒。ここでダイヤル使いたかった。 【パワー】 スチーム/オーブンでの比較では加熱が早いです。しかも焼きムラも圧倒的に少ない。 BS1400では前後左右、特に上下の焼き加減の調整が難しかったので大変満足です。 またスチームオーブン機能はハードパンととても相性が良いです。よく膨らみます。 ただ発酵機能でのスチームは弱めです。乾かない程度の調整なのかな。 BS1400は低温でのスチームは大変強くてビショビショになる位加湿しますが、オーブンのスチームに関しては殆どおまけで。 レンジ機能についてネットで調べた感じではパナソニックの64眼式より劣るとの評ですが、高度な使い方をしていないのであまり差を感じないです。 【静音性】 気になる音が出るのは使用後の冷却でファンくらいです。これはBS1400でも同様でしたが、D5000Aのほうが少しうるさいかも。 【サイズ】 非常に小さいです。棚からはみ出しそうだったBS1400と比較して奥行が非常に短く、高さも低くて圧迫感がありません。 【手入れのしやすさ】 大変良いです。まず天板が焦げ付かないコートが施されていて洗浄が楽です。また庫内側面/背面/天面すべてフラットで角がない、またセラミックコーティングもされていて掃除が楽です。 BS1400もフッ素コーティングで清掃が楽という触れ込みでしたが、実際は側面だけで天面と背面は起毛素材で掃除が大変でした。 【機能・メニュー】 深皿調理メニューが売りらしいですが使う予定がなく、オートメニューも殆ど使わないので・・・。 基本機能としてもオーブン、グリル、スチームオーブン、ハイブリッドオーブンなど使いきれない程揃っています。 【総評】 操作系と樹脂部品が薄くて壊れそうなところは少し気になります。白も黄ばみそうだし黒を選べばよかったかも。 しかしオーブン機能には大変満足です。基本機能も不満がありません。大変満足です。

お気に入り登録13石窯ドーム ER-D90Bのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D90B 64位 -
(0件)
0件 2025/6/10  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:ハイアングル赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:87 レシピ数:147 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
お気に入り登録142石窯ドーム ER-D80Aのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D80A
  • ¥37,980
  • ディーライズ
    (全18店舗)
71位 4.23
(8件)
0件 2024/6/11  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:87 レシピ数:126 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットで手入れしやすい角皿式スチームオーブンレンジ(26L)。溝付きで余分な脂を流し、容器が傾きにくい「ヘルシーフラット角皿」が付属。
  • 「石窯おまかせ焼き」を備え、好みの味を付けて並べるだけで手軽においしく本格料理が可能。
  • 「26Lワイド&フラット庫内」により、間口39.7cmのひろびろワイド庫内で、弁当や大皿料理などもスムーズに出し入れできる。
この製品をおすすめするレビュー
5やっぱり新しいのはいい

バリューショッピングさんで7/11に注文。素早い対応で翌日の7/12に配達されました。年代ものの、SANYOのレンジがスイッチのひび割れ、扉のゆがみなどが少し怪しくなってきたので買い替えです。まだ、あたためしか使っていませんがいい感じです。

5掃除しやすい

まだレンジ機能しか使ってないのでオーブンとしての評価はできませんが、掃除もしやすい構造で使いやすくコスパも良いと思います。

お気に入り登録188石窯ドーム ER-YD90のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-YD90
  • ¥32,300
  • ディーライズ
    (全10店舗)
88位 3.39
(10件)
19件 2023/6/16  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:145 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットで手入れがしやすい過熱水蒸気モデルのオーブンレンジ。間口39.7cmの広々ワイド庫内お弁当や大皿料理もスムーズに出し入れできる。
  • 「フラットな丸い天井・四隅も丸い庫内」と「庫内よごれプロテクト」で手入れがしやすい。赤外線センサー(上面配置)で、上手においしくあたためられる。
  • 溝付きで余分な脂を流し、容器が傾きにくい「ヘルシーフラット角皿」を装備。「冷凍から焼き物」を搭載し、解凍不要でおいしく焼き上げる。
この製品をおすすめするレビュー
5余計な機能がないのでうちに合ってます

【デザイン】 シンプルでかっこいいです。 キッチンがオシャレになったような気になる 【使いやすさ】 ワンタッチでご飯やおかずが あたためられて簡単でいいです。 ご飯のあたためは一番よく使うのですが 時間設定しなくてもおまかせで温めしてくれて、 その上早いです。 機械が苦手な年配者でも使えると思います。 私の両親も苦手ですが使えてます。 遠赤外線センサーがついていて あたためムラを少なくしてくれるので ムラなく温まっています。 あたためムラがあると何回も温めなくては いけないのでストレスになると思いますが 今の所それがないので優秀だと思います。 【パワー】 ごはんは自動で1000ワットで 温めてくれるみたいで早いです。 オーブン機能はまだ使用していないのですが 主にレンジの使用なので パワー不足などは感じません。 【静音性】 少し離れると 全然音がしないので 静かだと思います。 【サイズ】 庫内が広いのに 意外とコンパクトで、 古いレンジが入っていたところに ピタッとハマりました。 【手入れのしやすさ】 庫内がすごく広くて 開けるたびに広くていいね〜って  言ってしまいます笑 庫内の回転皿がないので拭き取りもしやすくて とても掃除しやすいです。 【機能・メニュー】 色々設定すると調理もできるみたいですが 主に普通のレンジを使うのが大半です。 操作も難しくないので使いやすいです。 【総評】 以前のレンジが18年くらい使用して 壊れたので買い替えましたが 以前のものも東芝で長持ちしたので 今回も東芝にしました。 安心感があります。 余計な機能は使いこなせずいらないので 我が家にちょうどいいものが 買えたと思っています。 ノジマの店員さんが色々比べて 説明してくれたので 失敗しなくてよかったです。 また長持ちしてくれるといいですけどね。 色々な料理に活用したいと思います。

5外寸控え目、庫内広め

約24年使ってきたシャープのオーブンレンジから買い替え。 設置場所を変えたくないので、幅49cm、奥行き40p、高さ35cm以下という条件でなるべく庫内の広いものを探しました。 【デザイン】 シンプルで無機質な印象を受けるデザイン。 取っ手がシルバーなので見る角度によってやや高級感があります。 我が家のキッチンには全体がシルバーの方が合うのですが、黒なので少し浮いています。 【使いやすさ】 天井を含め余計な凹凸が無いので、庫内を広く使えます。 ダイヤルの操作感は悪くないですが、今までがタッチパネル液晶だったため、自動メニューの数字表示は、確認が面倒。 メニューを文字表記にすると、かなり割高になるのかな。 赤外線センサーでのお好み温度あたためは、蓋やラップなして高さ10cm以下という条件なら、誤差±5℃くらいなので便利に活用してます。 【パワー】 レンジは今まで使っていたシャープと同じW数で比べると、約3割増しの温め時間が必要です。 オーブン機能は割と優秀で、ロールパンサイズのものなら美味しく焼けます。 【静音性】 レンジは割と静か、オーブンは10分超えたあたりから冷却まで結構煩いです。 【サイズ】 ワイドタイプの26Lにしては、外寸は控え目。 庫内はレンジの有効範囲を超えるほど幅広、高さが21.5cmあるので大きめのコーヒーサーバーも余裕で入ります。 愛用の直火も使える直径31cmのグリルパンはぎりぎり入ったものの、壁面を傷付けそうなのでワンサイズ小さいものに買い替えました。 【手入れのしやすさ】 ヒーター剥き出しではないので、天井を含め基本さっと拭き取るだけ。 プロテクトコーティングはされてますが、質はあまり高く見えないので、特に湿気には注意した方が良さそうです。 【機能・メニュー】 レンジは主に温め、オーブンは主にパン作りに使うので十分。 グリルはガスコンロ付属の魚焼きグリルを使った方が短時間で、美味しく焼けます。 スチーム機能は、試しに一度だけ蒸しパンを作っただけなので何とも言えませんが、今後活用しようと思います。 自動メニューは、数字の確認が面倒なのと、レシピ通りの分量じゃないと上手く作れ無さそうなので、使わなくなりそう。 【総評】 外寸内寸のバランスはよいと思います。 自動メニューの確認のし難さはありますが、手動設定で使う方がメインになるので問題なし。 中華製であることに不満はありませんが、日本の家電が元気な頃の日本製と比べると耐久性に不安が残ります。

お気に入り登録13石窯ドーム ER-D4000B(K) [ブラック]のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D4000B(K) [ブラック] 98位 -
(0件)
0件 2025/6/10  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:ハイアングル赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:210 レシピ数:196 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)2枚 カラータッチ液晶: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅493x高さ357x奥行399(ハンドル含む449)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行308mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1917円 年間消費電力量:71kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:103%(2008年度) カラー:ブラック 
お気に入り登録236石窯ドーム ER-YD80のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-YD80
  • ¥36,500
  • アークマーケット
    (全8店舗)
99位 4.19
(8件)
15件 2023/6/16  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:124 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットで手入れがしやすい角皿式スチームモデルのオーブンレンジ。間口39.7cmの広々ワイド庫内で弁当や大皿料理もスムーズに出し入れできる。
  • 「フラットな丸い天井・四隅も丸い庫内」と「庫内よごれプロテクト」で手入れがしやすい。赤外線センサー(上面配置)で、上手においしくあたためられる。
  • 溝付きで余分な脂を流し、容器が傾きにくい「ヘルシーフラット角皿」を装備。「冷凍から焼き物」を搭載し、解凍不要でおいしく焼き上げる。
この製品をおすすめするレビュー
5期待

いつも温め機能のみのレンジを使用していました。オーブン機能付きは初めてで戸惑いもありましたが、さほど難しくなく、料理の幅が増えそうで期待しています

5価格も手ごろで満足

2017年購入の東芝ER-PD70が1年くらい前から時々H51エラーが出るようになって たまに温め出来ないことがあって買い替えました。 基本的なオーブンレンジの機能しか使わないので 低価格で天井フラットの機種でシャープRE-WF264と比較してこちらを購入しました。 あと山善が2万切った価格だったんですがちょっと心配で、そこまで予算ケチらなくてもと思い最終的にこちらに決めました。 税込み27500円と3年保証1500円と前機種と同等の価格で 1ランク上の機種がお安く購入出来たので満足です。 タッチ式からダイヤル式に変わってどうなることかと思いましたが 前の機種と大きさは同じくらいで液晶にバックライトがついて便利になりました。 天井フラットはふき取りしやすいです。

お気に入り登録156石窯ドーム ER-XD100のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-XD100 99位 3.39
(8件)
10件 2022/4/12  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:104 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅398x高さ232x奥行330mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:2060.1円 年間消費電力量:76.3kWh 省エネ基準達成率:104%(2008年度) カラー:グランホワイト 
【特長】
  • 250度上下ヒーター式「石窯ドーム」を採用した過熱水蒸気オーブンレンジ(30L)。丸い天井ヒーターが効率よく食品を加熱する。
  • 間口41.5cmの広々としたワイド庫内で、食品の出し入れがしやすい。庫内の温度をワイドに検知する「8つ目赤外線センサー」を搭載。
  • 市販の冷凍食材(さといも、かぼちゃなど)でスピードメニューができる「冷凍野菜メニュー」を搭載し、煮崩れを防いでおいしく仕上げる。
この製品をおすすめするレビュー
4最新では無いが機能は十分満足できます。

【デザイン】 出っ張りの無いシンプルな体躯なので違和感が無い。 【使いやすさ】 前面下部にスイッチ等が集約されていて使い易い。 【パワー】 前に使っていたものが500Wだったのでこの機種での出力には満足しています。 【静音性】 回転テーブルタイプじゃないレンジなので可動部分も無く静かです。 【サイズ】 グラタン皿が2枚入る庫内広さなので家族にも好評です。 【手入れのしやすさ】 庫内の出っ張りがないので清掃はしやすいです、拭き取るだけもそれなりに清潔さを保てます。 【機能・メニュー】 基本操作もでき、メニューも豊富なので作る料理に合わせた選択もしやすいです。 ただメニューが多くて探すのが大変。 【総評】 一昔前の製品を使っていたので今の製品の出来の良さに感服です。

4快適に使えてコスパが良いです

これまで17年間くらい気に入って使っていたオーブンレンジ(三菱製)が壊れたので買い換えました。 5万円以下のものを比較して、店頭で見てこの機種にしました。 決め手は、庫内が上面も含めてフラットであることと、広さが希望通りであることでした。 この「広さ」は結構ポイントが高く、以前のものは庫内サイズが小さかったので、オーブン機能はあまり使わなくなっていたのですが、この機種は庫内サイズが広くなったことで調理しやすく、毎日のようにオーブン機能を使っています。因みに我が家は4人です。 【デザイン】 シンプルなデザインで、食器棚のレンジ台にサイズ的にもデザイン的にも良く収まっています。 【使いやすさ】 直感的に使えます。 レンジでの温めは、温度を設定して温められる機能があるものという基準で探しましたが、実際には、温度を設定するのではなく、おまかせで適温にしてもらえる「温め」機能が簡単なのでよく使うようになりました。 「石窯おまかせ焼き」機能がとても使いやすいです。 1ヵ月程度使いましたが、不便さを感じたことはなく、快適に使えています。 【パワー】 パワーは十分だと思います。 【静音性】 音の大きさは静かな方だと思います。但し、オーブン調理後に自動で冷却する機能があり、冷却ファンが回っている間(温度の状況によって10分〜30分程度)はそれなりに音が響きます。 【サイズ】 庫内の大きさの割に外寸がコンパクトだと思います。 【手入れのしやすさ】 庫内はフラットですし、手入れはしやすい方だと思います。 【機能・メニュー】 「石窯おまかせ焼き」機能はとても使いやすくて色々な料理が美味しく出来ます。 鶏肉、豚肉などと野菜を並べて蓋を閉めて数字を合わせてスイッチをオンにするだけで30分後には焼き上がっています。余熱の必要もなく、とても楽に調理できます。以前のオーブンレンジも機能的にはほぼ同じだったのですが、室内がもう少し狭かったことと余熱に時間がかかったのでオーブン機能はめったに使いませんでしたが、この機種ではほぼ毎日使っています。調理の幅が広がりました。 同じ石窯焼きでも上位機種には室内の空気を循環させるためのファンがついているのですが、この機種では省略されています。その分、石窯焼き本来の良さを体験できないのですが、値段を考えると、私にはこれで十分です。 レンジ機能で温度を設定して温める機能は、適温になるときと熱くなりすぎるときがあり、温まり方にムラがあります。この点は、液体の場合は、説明書通りに、透明ではなく大きさが平均的か少し大きめのマグカップ等に8分目以上入れて温めると適温になるようですが、以前使っていた機種ではどんな状況でも正確に設定温度通りに温まっていましたので、最初は期待外れに感じました。但し、1ヵ月くらい使用するうちにその特性に慣れてきたので、問題なく使えています。 他の方が指摘している液晶パネルのバックライトがない点は、我が家では、以前使用していた機種もバックライトがついていなかったこともあり特に気にせず普通に使えていますが、気になる方にとっては要注意かも知れません。 解凍は期待通りの使用感でした。こんなものかと。 【総評】 コスパがとても良い機種だと思います。 「石窯おまかせ焼き」の機能がとても気に入っています。 調理機能に拘る方には上位機種がおすすめですが、この価格帯ではかなり良い選択だったと思っています。 レンジで設定温度通りに温まらないことがあるので星4にしました。

お気に入り登録1石窯ドーム ER-D100Bのスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D100B 107位 -
(0件)
0件 2025/4/ 9  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:ハイアングル赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:98 レシピ数:140 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅493x高さ378x奥行399(ハンドル含む449)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅400x高さ230x奥行328mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:2060.1円 年間消費電力量:76.3kWh、(区分:E) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
お気に入り登録1233石窯ドーム ER-XD3000のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-XD3000 123位 4.39
(39件)
107件 2022/4/12  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:108 レシピ数:198 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:20kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 熱風2段のスタンダードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯おまかせ焼き」により、好きな食材を並べるだけで本格料理が簡単にできる。
  • 「300℃高火力」熱風2段オーブンでおいしく調理でき、角皿スリットと丸みを帯びた庫内の構造で熱の対流がよくムラを抑える。
  • 奥行き39.9cm(ハンドルは含まない)の薄型コンパクト。フラットな丸い天井・四隅も丸い庫内でサッと拭け、「とれちゃうコート」で汚れが付きにくい。
この製品をおすすめするレビュー
5買ってよかった。(再レビューあり)

【不具合の再レビューあり】 2022年9月 買ってよかった。 ちょうど10年でシャープのオーブンの電源が入らなくなり買い替えました。 冷凍機能がビストロより劣るとの評価もあり、肉の解凍を毎日する我が家としては最後まで迷いながらの購入でした。 しかし全く問題ありませんでした。 綺麗に解凍できます。ボタン一つで難しい設定もなく自動でムラなく解凍できます。 買って正解でした。 お菓子作りも楽しみたいです。 〜〜〜2025年1月 再レビュー〜〜〜 大変多くの方に「参考になる」と言って頂きありがとうございます。 購入が2022年9月でしたので、現在2年3カ月になりましたが、不具合が発生しましたので追記したいと思います。 故障個所は扉部分です。扉全体が左下に斜めに傾き、上部と右側面に4mm程度斜めにずれが発生しました。エラー表示はないのですが扉を閉めた後、もう一度押し込まなければスタートボタンが点灯しない状態になりました。 とても気に入っていましたので大事にしていましたし、一般家庭で常識の範囲内で使用しているつもりでしたので、なぜそうなるのかと困惑しながらメーカーに問い合わせしました。 すると、TOSHIBAでは ・出張修理のみで、持込は一切していない。出張費4000円 扉修理費 18000〜480000円 とのことでした。 商品は違いますが、以前炊飯器の不具合が出た時に、象印は「点検したいので宅配業者を依頼します、代替品も上位機種を用意します、修理期間中は送料も含めすべて無料です」との対応でした。結果、保証期間外でしたが点検の結果、初期不良とみなされたため修理費も無料になりました。 TOSHIBAは、「修理をした場合、どのような原因であっても修理費はいただくようになっています」とのこと。 ・持込もダメ ・送付もダメ ・出張修理は4000円  1年を過ぎたらどのような場合でも修理費はかかる いやいや、TOSHIBAさん、おっしゃっていることは正論ですよ、当然です。技術料にお金を支払うのは当然です。嫌なら私が自分で直せばいいのです。それができないからの技術料ですよね。 しかも延長保証があるのに入っていない私がいけないのですよ・・・。 でもでもですよ、本体が67000円でとっても高額なのですよ、私にとっては。 それを出張費で4000円+修理費48000円って・・・・ 【しかも扉ですよ、ただ、開け閉めして2年で歪む扉】っておかしくないですか?? と思って、調べたら「石窯ドームの扉の不具合」はよくあるようでした・・・。 その事をメーカーさんにお伺いをしたのですが、「そのような内容はあがってきておりません」との事でした。そうですよね、おっしゃるとおりです。販売数の母数から考えたら取るに足らない話なのかもしれません。 しかし、そうだとしても修理の対応があまりにも酷いです。その担当者の方の対応ではなく、TOSHIBAそのものの対応です。 少なくとも私は次はTOSHIBAの製品は購入しません。 購入時は本当に喜んで良い商品だと信じてレビューを書いてしまい、もしかしたらどなたかの購入するための背中を押してしまったかもしれません。 願わくば、その方の商品が故障なく長持ちしますように。 故障しなかったら素晴らしい商品です。 でもそれが運任せで、いざ修理対応となった時が悲惨というのはやはりどうかと思います。 経営上の赤字の補填が消費者に向くのは、逆に消費者から見放されると悪循環を生むと思います。

5お気に入りです

2014年のヘルシオからの買い換えです。 【デザイン】 ボタン類が平べったいスイッチなので汚れが溜まりにくい、壊れにくいというメリットがあります。 【使いやすさ】 まだ使いこなせてはいませんが、使い勝手は良いです。 【パワー】 通常は600Wで使用していますが切り替えれば1000Wまで調整出来るので便利です。 【静音性】 まあ普通だと思います。 【サイズ】 30Lクラスにしてはコンパクトだと思います。それが売りの商品だったと思います。 【機能・メニュー】 まだあまり料理はしていないですが色々と出来そうです。 調理メニューがマニュアルを見なければいけないので、それが惜しいです。 (フルディスプレイだと違うのでしょうが、高いですからね) 【総評】 概ね満足です。ヘルシオから買い換えてましたが進化に驚きました。 購入して良かったです。

お気に入り登録381石窯ドーム ER-YD7000のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-YD7000
  • ¥89,800
  • アウトレットプラザ
    (全8店舗)
128位 4.41
(9件)
18件 2023/4/11  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:487 レシピ数:507 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網 カラータッチ液晶: スマートフォン対応: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 「石窯ドーム」を採用したプレミアムモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ(30L)。「石窯おまかせ焼き」で好みの味を付けて並べるだけで本格調理が可能。
  • 350度の「石窯ドーム」が、おいしい火加減で焼き上げる。「ねらって赤外線センサー」できめ細かく検知し、適温にあたためる。
  • 独自の深皿(深さ5cm)を備え、料理のレパートリーが広がる。「IoLIFE」アプリとの連携で、さらに使いやすく買った後もレシピを増やせる。
この製品をおすすめするレビュー
5スタイリッシュで高機能なプレミアムなオーブンレンジ

【デザイン】 ブラック選びましたが、ゴチャゴチャしてなくシンプルでカッコいいです。さすが、グッドデザイン賞とってるだけあります。 【使いやすさ】 結局は一番良く使う電子レンジが、すごく使いやすいです。 そもそも、常に、ドアを閉めたら、電子レンジの600wがデフォルトで選択されてる状態になっており、ドア閉めて、分ボタンか秒ボタンを押して時間を決めたら、スタートボタンを押すだけ。 (以前使ってたモデルは、まず、ボタンで、電子レンジを選んで、出力パワーを選んで、時間をセットして、スタートボタン押して、と何工程もボタン操作があり、結構ストレスでした。) あと、温め中に、タッチパネル上から、10秒ずつ追加ができるのも、地味に便利です。 (通常は、取り消しや、終わった後に再度、延長のために、電子レンジ操作) オーブンやオートメニュー系も、タッチパネルから直感的に操作でき分かりやすいです。 【パワー】 オーブンのパワーは十分だと思います。 【静音性】 まあ、そこまでうるさいとも感じません。 【サイズ】 最上位機種ということで、まあまあ大きく重さもあります。が、庫内も30Lと広いため、やむを得ないですね。 【手入れのしやすさ】 すぐにさっと掃除しやすく、キレイが続けやすいです。 【機能・メニュー】 あまり使ってないですが、色々なオートメニューとかあり便利そうです。 スマホ連動も便利ですね 【総評】 スタイリッシュで操作性も良く、機能も充実で買って良かったです。

5価格相応

【デザイン】  見た目シンプルだが、値段の割には高級感にかける 【使いやすさ】  合格点 【パワー】  火力は強く、均一に加熱されている 【静音性】  過去使用していたパナソニック製よりも音がうるさい 【サイズ】  思ったより大きい 【手入れのしやすさ】  シンプルなので手入れはしやすい 【機能・メニュー】  全ては使いこなしていないが、満足 【総評】  合格点は与えられる

お気に入り登録411石窯ドーム ER-XD7000のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-XD7000
  • ¥79,800
  • バリューショッピング
    (全6店舗)
186位 4.27
(6件)
44件 2022/4/12  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:490 レシピ数:510 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受け) カラータッチ液晶: スマートフォン対応: ソフトダンパー: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含まず)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 「石窯ドーム」を採用したプレミアムモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。好きな食材を並べるだけで簡単に調理ができる「石窯おまかせ焼き」を採用。
  • 350度の「石窯ドーム」でうまみも水分も閉じ込める。「ねらって赤外線センサー」できめ細かく検知し、適温に温める。
  • 独自の深皿(深さ5cm)で料理のレパートリーが広がる。キッチンにすっきり置ける、奥行き39.9cmの薄型コンパクト(ハンドルは含まない)。
この製品をおすすめするレビュー
5パン焼きには最適

パン教室で使用したことがあり、間違いないだろうと購入。ちゃんと同じ焼き上がりです。

5市販のパイ生地でプロの仕上がり。

【デザイン】シンプルでコンパクトなのでカラー液晶が表示されないと地味。 【使いやすさ】タッチパネルがわかりやすく、反応が早い。 【パワー】まだ数回しか使用していないがオーブンの予熱が早いなどパワーを感じる。 【静音性】廃熱の音はうるさい。うちは、奥に置いているので気にならない。 【サイズ】とにかくコンパクト。反面高級感は感じられない。 【手入れのしやすさ】とても掃除しやすく快適。手入れの頻度が上がりそう。 【機能・メニュー】多機能だと思うが使いこなしてないのでこれから。 【総評】市販のパイ生地でアップルパイを焼いたが、ミルフィーユ状にふっくらと生地が焼きあがってびっくりでした。レンジも簡単な温めで料理によって勝手にスチーム温めやグリルをしてくれるので、13年使った今までのレンジとの違いに感動です。

お気に入り登録4石窯ドーム ER-D90AE4(K) [ブラック]のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-D90AE4(K) [ブラック]
  • ¥44,800
  • エディオンネットショップ
    (全1店舗)
202位 -
(0件)
0件 2024/8/21  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:145 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック 
【特長】
  • 赤外線センサー(上面配置)で、食材の表面をしっかり検知して、上手においしく温められる過熱水蒸気オーブンレンジ(26L)。
  • レンジ+スチーム、ラップなしでしっとり温められる「スチームあたため」や、-10〜90度まで設定した温度で温められる「お好み温度あたため」を備える。
  • 庫内まるごと遠赤だから、食材の内側にも、じっくりと熱を通す。
お気に入り登録409石窯ドーム ER-VD70のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-VD70
  • ¥43,691
  • イートレンド
    (全1店舗)
277位 2.85
(18件)
18件 2020/6/23  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:94 レシピ数:119 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:石窯グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅376x高さ198x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットな角皿式スチームオーブンレンジ。加熱の速さがおいしさにつながる「石窯ドーム」を採用。
  • 赤外線センサーを搭載し、好みの温度にあたためられる。油を使わないノンフライ調理が可能。
  • 食材と調味料を1つのボウルに入れてスタートするだけの「おつまみ1分メニュー」を搭載。レンジ最高出力は1000W、総庫内容量は26L。
この製品をおすすめするレビュー
5十分な性能

安い電子レンジから乗り換えたのですが、使っている限り全く問題はないです。 確かにほかのレビューのように、温めが若干弱いかな?と感じる部分もないわけではないですが、弱かったら追加で少し温めれば良いだけで、特別不便に感じた事はありません。 電子レンジ機能から、オーブン、グリルまで一通り使っていますが、私にとっては十分すぎる性能です。

5ミドルグレードで、スチームオーブンとしてコスパ良い

【デザイン】 白にしましたが、とても部屋になじんで清潔感があります。ボタンの突起などもなくシンプルです。 【使いやすさ】 センサー搭載なので、格安電子レンジと違い初めは覚えることがありますが、慣れてしまうとワンタッチで暖めをしてパワー調整を行えるので楽チンです。 【パワー】 パワーが弱いとか口コミがありましたが、以前の格安電子レンジと変わることは何もありませんでした。 想像ですがオート暖めをする場合、事前に温度管理をするので遅く感じるのかもしれません。 その場合は、時間指定の暖め機能で使うといいと思います。 【静音性】 圧倒的に静かです。 単機能の安価な電子レンジですと、冷却音が壊れてしまったのかと思うくらい鳴るのですが、ファサファサと小さい音でなっているので安心して使えます。 【サイズ】 オーブンレンジなので、もう少し巨大かと想定していましたが、箱から出すと非常にコンパクトで助かりました。格安レンジをおいていた場所に、収まりました。 【手入れのしやすさ】 以前と同じフラットタイプなので、普通に拭き取りも楽です。上部にはヒーターがついているので、どう掃除をしたらいいのかわからない程度です。 【機能・メニュー】 上位機種ではないので、十分な機能だと思います。 よく使うのが、スチームオーブンですが、お惣菜がおいしく焼けてハマっています。 シロカのコンベンションオーブを愛用していますが、こちらの方が上がさくっと中もちょうどよく温まります。 【総評】 購入後にコメントをみたら、トッププレートが割れた、温まりが片寄るなどの批判的なコメントが多くて不安になりましたが、特にそんなことはなく使えています。(もちろん割れたりしたらすぐにコメントを更新します。) たぶんですが、商品自体が主婦層なのと飛び抜けてというわけでもないので、悪いコメントが目立ったのかもしれません(Amazonでは、★4なので) さて、機能ですが唯一他の大手5メーカーと比較すると、この東芝とパナソニックだけパンやケーキがおいしく焼けるそうです。最高温度に達するのが早く安定しているようです。 確かに、トーストを焼いてもとても早くおいしく焼けます。 パン作りに特化しているので、早くパンを作りたいです。 レンジ機能では、同価格帯ではシャープが壊滅的だそうですが、この機種はセンサーが搭載されてます。 説明書通り、ラップをかけてあげれば上手に暖めてくれます。 飲み物は湯気が余りでないのか、そのままでも上手な指定温度に温めてくれて重宝しています。熱燗とかも楽でいいですよね。 買って良かったです。 追記 バナナマフィンを焼きました。 信じられないほど美味しいです。前のコンベンションオーブンでは、ふっくらしきれず頭も少し湿っていましたが、この機種は生地の立ち上がりもよく頭はさっくりとおいしく焼きあがります。(焦げとかではありませんよ) これもネットで見た比較レビュー通り、熱が安定して高温に達するからなのでしょうね。メーカーのうたい文句通りパン焼きは最高の仕上がりです。(友人のパナも同じように焼けてます。選ぶならこの2メーカーかな)

お気に入り登録149石窯ドーム ER-WD100のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-WD100
  • ¥44,800
  • コジマネット
    (全1店舗)
277位 3.37
(5件)
23件 2021/4/20  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左・背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:113 レシピ数:179 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅398x高さ232x奥行330mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:2060.1円 年間消費電力量:76.3kWh 省エネ基準達成率:104%(2008年度) カラー:グランホワイト 
【特長】
  • 間口は41.5cm、30Lワイド庫内で、食品の出し入れがしやすい過熱水蒸気オーブンレンジ。250度上下ヒーター式「石窯ドーム」を採用。
  • 「8つ目赤外線センサー」により、庫内の温度をワイドに検知する。「3つの解凍」で食材や用途に合わせて使い分けが可能。
  • 好きな食材、分量を入れれば、オーブンが自動調理する「石窯おまかせ焼き」を搭載。鶏、豚、牛、野菜などに合わせた焼き加減でおいしく仕上がる。
この製品をおすすめするレビュー
5石窯ドーム

3年半程前に買った石窯ドームシリーズのER-SD3000が今月突然動かなくなり(今までうちの家電がみんな10年以上当たり前に使えたので、延長保証していませんでした)、パンを焼くのにおいしかったので、象印と迷いましたがまた東芝にしました。 角皿は3000のときと全く同じ大きさでした。 表示部が光らないので、かなり見えにくいという口コミを読んでいたせいか、それはあまり気になりませんでした。音もほとんど変わりません。背面ピッタリなのと、天井がガラス管だと掃除が面倒なので、ドームヒータータイプがよくて買いました。 前のはごはんが持てなくなるほど熱くなってしまいましたが、今回はほどほどに温まります。 飲み物はのみものボタンで温めるとやけどしそうに熱かったので、手動で時間を設定して温めています(好みもあると思います)。 カラッとあたためは揚げ物でやってみましたが、肉がパサパサせず子供もおいしいと言っています。角皿に直接のせると書いてありましたが、油が気になり、ペーパータオルを敷いて使っています。 上中下段があって、それぞれコースにより覚えるのが大変です。間違えると少し焦げます。 パンはまだ作っていませんが、2段が1段になりましたが、小人数の家族ならこれでよいかなぁと思います。

4型落ちモデルですが最新を望まない人にはオススメです

【デザイン】 可もなく不可もなく 【使いやすさ】 ダイヤル操作は便利だけど、液晶にバックライトがないのが残念 【パワー】 オーブン機能使ってみたけど、普通の料理をするには充分です 【静音性】 冷却時のファンの音はちょっと気になります 【サイズ】 想像のとおり 【手入れのしやすさ】 庫内がフラットで拭きやすいです 【機能・メニュー】 スチーム加熱で唐揚げ作ってみたけど、唐揚げというよりは別物の料理。 出来としては美味しいけど唐揚げを食べたい欲求は満たされないかな。 【総評】 オーブンとレンジが充実してます スチーム機能は、私がまだ研究する余地があると思います。

お気に入り登録652石窯ドーム ER-VD3000のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-VD3000
  • ¥82,084
  • イートレンド
    (全1店舗)
277位 4.01
(15件)
62件 2020/5/13  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:130 レシピ数:195 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む442)mm 質量:20kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1984.5円 年間消費電力量:73.5kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 300度高火力の熱風2段オーブンでおいしく調理する「石窯ドーム」採用の過熱水蒸気オーブンレンジ。「庫内まるごと遠赤」で中までしっかり加熱。
  • 「大型アンテナ」を採用し、ムラを抑えて上手にあたためる。奥行きが39.9cmで狭いスペースにも置ける。
  • 庫内(扉部、底面を除く)の壁面と角皿を微細な粒子でコーティングし、食材がこびり付きにくく、付いた汚れもサッと拭き取れる。
この製品をおすすめするレビュー
55年保証に入っておきましょう

2020年12月にヨドバシカメラで購入62,000円 パンを焼くのに最適なオーブンをということで選択。 様々なパンを毎日つくりまくり 焼きいもメニューや 鶏の丸焼きなど 冷凍したパンを焼き立てに復活するメニュー 惣菜のコロッケや焼き鳥を出来立てに復活するメニュー を多用しました。 2024年10月に故障発生「H79」エラーコード TOSHIBAの有料出張修理だと 15,000円〜38,000円 オーブンレンジを購入する際は 販売店やメーカーの5年保証に入っておきましょう・・

5あたため機能はもう1つ

300℃で焼いた料理はおいしいです。しかし、あたため機能はムラがあり、いまひとつです。

お気に入り登録450石窯ドーム ER-VD7000のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-VD7000 277位 4.23
(19件)
99件 2020/5/13  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:493 レシピ数:486 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受け) カラータッチ液晶: スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む446)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) 
【特長】
  • 「石窯おまかせ焼き」を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ。メインとなる食材を牛、豚、鶏、野菜から選ぶと自動でオーブン調理ができる。
  • 5型のカラータッチ液晶を採用し見やすい。時短で手軽な「分量おまかせ!スピードメニュー」10レシピ、「おつまみ1分」メニュー12レシピを採用。
  • スマートフォンとの連携で外出先からのレシピ検索や設定が可能。「お手軽パン」でこねずに約1時間でパンが焼き上がる。
この製品をおすすめするレビュー
5食べたい時に食べたい物が簡単にできますよ。是非お薦めします

他のオーブンと火力が違います。コンパクトなのにおまかせ料理を含め色々な料理が出来、家族もみんな喜んでいます。おうち時間がとても充実しています。掃除も庫内がフラットなのでとても楽です。

5満足しています

デザイン、性能ともに大変満足しています。 調理後の冷却時の音が少しに気なる程度です。

お気に入り登録439石窯ドーム ER-XD70のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-XD70 -位 3.86
(16件)
15件 2022/6/23  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:94 レシピ数:119 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:石窯グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅376x高さ198x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワイド&フラットな角皿式スチームオーブンレンジ(26L)。「赤外線センサー」で好みの温度にあたためられる。
  • 「ノンフライ調理」なら油を使わずヘルシーな調理ができる。食材と調味料を1つのボウルに入れてスタートするだけの「おつまみ1分メニュー」を搭載。
  • 石窯ドームオーブン(上下ヒーター式)を採用し、オーブン温度は100〜250度。レンジ最高出力は1000W。
この製品をおすすめするレビュー
5早い対応

前のレンジが壊れて、このレンジを買ったが、安くて機能性抜群で良い。

5温めるだけ以外の機能がとても豊富色々調理をしたい人向きの機種

【デザイン】 比較的スタイリッシュです。 【使いやすさ】 液晶がやや暗いですが、慣れれば使いやすいです。 【パワー】 標準的だと思います。 【静音性】 静かです。 【サイズ】 26Lにしてはやや大きいですが、幅480mmなので一人暮らし用の冷蔵庫の上に置けます。 【手入れのしやすさ】 フラット庫内で楽です。 【機能・メニュー】 とても豊富。 温めるだけ以外の機能がとても豊富で色々調理をしたい人向きの機種です。 【総評】 温めるだけ以外の機能やレシピがとても豊富で、 色々調理をしたい人向きの機種だと思います。

お気に入り登録66石窯ドーム ER-XD80のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-XD80 -位 3.00
(2件)
1件 2022/6/23  スチームオーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:99 レシピ数:137 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:石窯グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅376x高さ198x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:グランホワイト 
【特長】
  • 「石窯ドーム」採用のワイド&フラットな過熱水蒸気オーブンレンジ。「過熱水蒸気調理」で食材の乾燥を抑えて焼き上げる。
  • 油を使わずヘルシーな「ノンフライ調理」が可能。「手間なしお手入れコース」を搭載し、スチームで汚れを浮かし、楽に手入れができる。
  • オーブン温度は100〜250度、過熱水蒸気調理は100〜250度で設定可能。レンジ出力は1000W/600・500W連続、200W相当、100W相当。
この製品をおすすめするレビュー
4扉の開け閉めと、レンジの時間設定がしやすいです。

【デザイン】 白がきれいです。 画面のバックライトはつきません。私は問題ないですが、気になる人は注意です。 【使いやすさ】 レンジの時間設定がボタンなので私は使いやすいです。 以前はつまみを回して設定するタイプで、行き過ぎて少し戻してみたいなことがありましたが、何回押すかということなので設定しやすいです。ボタンも、他のメーカーのよりも押した感覚があって良いかと思います。また、タッチパネルよりも早く設定できます。 それから、同価格帯の他社のレンジよりも扉の開け閉めがしやすい感じがしました。 ちなみに、上位機種のXD100のほうが扉が重くて閉める音が大きく、時間の設定もボタンではなくつまみなので、私はこのボタン式のほうが好みでした。 【パワー】 そこまで早さを求めていないので今のところ特に問題ないです。 【静音性】 レンジはスタート時の音が少し大きいかと思いましたが、慣れました。運転時は普通かなと。 操作音や、仕上がりのピッピッピッという音を消せるのは良いです。 【サイズ】 大きすぎず、ちょうどいいです。圧迫感もありません。 操作パネルが下部にあるので、右側にある機種よりも内部は広めかな?と思います。 【手入れのしやすさ】 内部の天井はヒーターの棒と、それに当たらないようにする保護の棒があるので若干拭きにくいです。 【機能・メニュー】 XD70とも迷いましたが、過熱水蒸気を試してみたかったのでこちらにしました。(まだ使っていないのでわかりません) 解凍は結構使うので、解凍のボタンがないのは少し不便です。 【総評】 扉の開け閉めと、レンジの時間設定がしやすいのでこちらを購入。 おかずや飲み物をちょこちょこ手動で40秒や1分温めたりしますが、そのような使い方だとレンジは使いやすいと思います。自動だと量が少ないときなど、どうしても温まり過ぎたりすることがあるので結局手動のほうが確実でストレスがないです。 以前使っていた回るターンテーブル式のほうがムラなく温まりましたが、単品でチンする分には問題ありません。 まだオーブンを使用していませんが、、、今のところ満足です。

お気に入り登録143石窯ドーム ER-VD100のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-VD100
  • ¥61,973
  • イートレンド
    (全1店舗)
-位 4.14
(3件)
2件 2020/6/23  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左・背面 センサー:8つ目赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:108 レシピ数:175 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(給水カセット・水受けは本体に装着済み) 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅500x高さ388x奥行416(ハンドル含む458)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅398x高さ232x奥行330mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:2060.1円 年間消費電力量:76.3kWh 省エネ基準達成率:104%(2008年度) カラー:グランホワイト 
【特長】
  • 上下ヒーター式、スタンダードモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。加熱の速さがおいしさにつながる「石窯ドーム」を採用している。
  • 「庫内まるごと遠赤」で中までしっかり加熱する。「8つ目赤外線センサー」が庫内の温度をワイドに検知。
  • お急ぎ解凍/スチーム全解凍/さしみ・半解凍の3種類の「解凍」を食材や用途に合わせて使い分けられる。総庫内容量は30L、108の自動メニューを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5デザイン良くバランスのとれたオーブンレンジ。

パワーは充分です。レンジ機能はオートで殆どこなせます。解凍ムラは皆無ではありませんが概ね満足できるレベルです。冷凍グラタンは、温度ムラが出来やすいものなのですが大丈夫でした。30Lの広さの割には小さく感じます。デザインは冷蔵庫とよく似ていてパナソニックや東芝はセンスが良いと感じます。日立に良き候補もあったのですが、同社のデザインは全く気に入らずやめました。価格と機能とデザイン等バランスの取れたレンジです。価格は、店舗のプラス保証を含めポイントと相殺し、税込み42,200円でした。かなり安く買えたと思います。

4日々の掃除がラク

良い点:音に関して、小さな賃貸マンションに住んでいるが他のレビューに書いてる程そこまでうるさいとは思わなかったし、サイズもちょうど良く庫内が広くて大満足。温めに関しては、初日よりも使っていく内にパワーの良さを感じてきた。せっかくのオーブンレンジなのでお菓子作りに初挑戦したらうまくできた。掃除も庫内がほぼフラットなのでかなりラクにできたのが非常に嬉しい。 気になる点:操作が少し難しいが慣れの問題だと思う。扉にメニューがあり、パネルも少し説明してくれてるのでカバーできる。解凍に関しては、やはり1回で完全にはできないが少しの追加で出来るので、その間他の事をしていたらストレスに感じない。調理によっては給水が必要なので水道近くにオーブンレンジを置かないと不便かも?我が家は水道とレンジの間に大型冷蔵庫を置いてるが、それだけでも距離を感じて面倒に感じた。

お気に入り登録186石窯ドーム ER-VD5000のスペックをもっと見る
石窯ドーム ER-VD5000 -位 4.00
(1件)
2件 2020/5/13  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:ねらって赤外線センサー、1024ポイント赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:166 レシピ数:327 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:深皿(鉄板ホーロー)1枚/遠赤包み焼き角皿(とれちゃうコート)2枚/焼網/(給水カセット・水受け) 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:350℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅498x高さ396x奥行399(ハンドル含む442)mm 質量:21kg 庫内寸法:幅394x高さ232x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1944円 年間消費電力量:72kWh 省エネ基準達成率:102%(2008年度) カラー:グランブラック 
【特長】
  • 熱風2段350度オーブンを搭載したハイグレードな過熱水蒸気オーブンレンジ。「石窯ドーム」を採用し、加熱が速い。
  • 1024か所+空間をきめ細かくセンシングする「ねらって赤外線センサー」を搭載。食品の位置と分量を見分け、高精度に検知する。
  • 独自の「深皿調理」で料理のレパートリーが広がる。面倒な火加減の調整や裏返しが不要で、さまざまな食材がそれぞれちょうどよく焼き上がる。
この製品をおすすめするレビュー
4ドアの隙間がね 隙間が よくみたら水受けトレイ変更なってんだ

ピザ、パン、ケーキただの焼き担当  パンは作り置き兼ね週2焼き レンジ1000wで温まり早い。 ピザパンがカリッと業務用並みの火力なのでうまい。 7年選手の2013年当時上位モデルだったER-LD530買い替え 1、2年型落ちのお買い得にするか迷ったが、7000使うぐらいのプロでもないし 本機の最新モデル選ぶ。 もち石窯ドーム一択。 焼料理多い人間には石窯マスト それと旧機種のトレーも使えるのでええね。深皿がよい。 で、写真にもあるように旧機種唯一の不満はドアと本体の隙間 落ちたカスや油の処理ができなかった。 今回なんか違うなと思ったら構造変わったんだね。 水受けデザインが変わった。 前回モデルは給排水カセットはずせるが、写真のように掃除できなかった。 魚介系の汁はくっせーのなんの。 窯自体の中はなんぼでも蒸気や重曹で掃除できますが また微妙なところ指入らんね。 細かい事がいちいち気になってすみませんが。 水受けのカセット部分の部材もう少しなんとかならんのだろうか... 手間のかかる本当の料理、和食、煮物系は別のガス台でするので本格料理ではあまり使わないな。 便利なんだろけど。 ただの焼く揚げる系 料理と言わないような簡単洋料理はこっち多用するので助かります。  

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

電子レンジ・オーブンレンジ なんでも掲示板

電子レンジ・オーブンレンジに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

電子レンジ・オーブンレンジの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「DR-F423B」 ツインバード、赤外線センサーを搭載したフラット庫内23Lの電子レンジ「DR-F423B」2025年8月27日 17:08
ツインバードは、庫内容量23Lの電子レンジ「DR-F423B」を発表。9月5日より発売する。  単身世帯中心に好評だったという「DR-F282」に続き、夫婦やファミリー層にも対応できる製品として開発。操作はシンプルなため直感的に使え、細かく複雑な設定は不要でファミ...
「EVERINO ES-LA30 ブラック」 象印、「ツインエンジン構造」であたためムラを抑えるスチームオーブンレンジ「EVERINO ES-LA30」2025年7月31日 16:30
象印マホービンは、スチームオーブンレンジの30Lモデル「EVERINO ES-LA30」を発表。9月上旬より発売する。  底と奥の2か所からのレンジ加熱による「ツインエンジン構造」を採用したのが特徴。30Lサイズの広い庫内ながらも、効率よく熱を伝え、あたためムラを抑...
オーブンレンジ「アラジン グラファイトオーブンレンジ」 Aladdin、「グラファイトヒータ」を搭載したオーブンレンジ本日7/1発売2025年7月1日 20:01
日本エー・アイ・シーは、「Aladdin(アラジン)」ブランド初のオーブンレンジ「アラジン グラファイトオーブンレンジ AEM-G14A」を本日7月1日に発売した。  独自の「グラファイトレンジ加熱」技術を搭載したモデル。0.2秒で発熱する「グラファイトヒータ」とマ...
電子レンジ・オーブンレンジの新製品ニュースはこちら