スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
多い順少ない順 |
|
|
|
|
 |
|
51位 |
40位 |
4.29 (9件) |
6件 |
2023/12/21 |
- |
単機能電子レンジ |
500W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 自動メニュー数:5 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック:○ サイズ:幅455x高さ264x奥行310(ハンドル部を含む350)mm 質量:11.4kg 庫内寸法:幅315x高さ180x奥行280mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1622.7円 年間消費電力量:60.1kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 最大出力650W、ターンテーブルタイプのシンプルな電子レンジ(17L)。全国で使えるヘルツフリー。
- 出力は3段階で選べ、「ワンタッチあたためボタン」で飲み物・ごはん・自動調理が選択可能。
- 自動メニューにより、5種類の料理がワンタッチで調理できる。庫内は広々設計のため、ピザやコンビニ弁当もそのまま温められる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5温めチンがメインなら単機能で十分
メーカーのHPから調べて故障原因がマグネトロン、それで修理金目安が購入金以上の判定。結論、買い替え わずか8年の短命に終わりました
そこで安くて構造がシンプルだから故障がしにくそうなのが良いと思い本製品となりました。オーブンは出来ないけど、元からあるオーブントースターで代用したいと思います。
【デザイン】
特色の無い普通のデザインですが、それでいい、それがいい。
【使いやすさ】
単機能だけあってボタンが少なく簡単操作
【パワー】
十分です、物足りなさを感じたら少し時間を延長して温めれば良いだけのこと
【静音性】
今まで1000Wの電子レンジを使っていたから若干静かに感じます
【サイズ】
置き場所に困らない17Lのコンパクトなサイズ
【手入れのしやすさ】
上部に邪魔なオーブン用の遠赤ヒーターが無いから、こまめにふきふき掃除する自分には都合がいいです
【機能・メニュー】
レンジだけで完結する自動調理メニューが5種類(チャーハン・パスタ等)ありますがあまり美味しそうに出来なさそうなので、これらは自分はガスコンロで調理します。モニター表示はオレンジでとても見やすく、これが一番気に入ってます(パナ製品はモノクロだったので)
久しぶりのターンテーブルくるくるは新鮮で、もれなく材料を芯まで温めてくれそうな気分にさせられます
【総評】
初めてのアイリスオーヤマ家電、残念なことにベガルタ仙台はJ1昇格叶わずだったけど本製品とは末永く付き合いたく、長持ちして下さいね。
5使いやすくていい商品でした。
【デザイン】普通
【使いやすさ】良い
【パワー】良い
【静音性】普通
【サイズ】普通
【手入れのしやすさ】良い
【機能・メニュー】良い
【総評】いい商品でした。
|
|
|
 |
|
48位 |
43位 |
3.73 (19件) |
1件 |
2019/8/ 8 |
2019/8 |
単機能電子レンジ |
520W |
18L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:丸皿(ガラス)/回転ローラー サイズ:幅460x高さ265x奥行370(つまみを含む:384)mm 質量:12kg 庫内寸法:幅305x高さ170x奥行315mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1579.5円 年間消費電力量:58.5kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:102%(2008年度)
【特長】- 操作が簡単で見やすいダイヤル式の「光るタイマー」を採用したターンテーブルタイプの単機能レンジ。全国で使えるヘルツフリー(50Hz/60Hz)。
- よくあたためる食品の目安時間が記載されている。いろいろなシーンで活躍する「キッチンタイマー」を搭載。
- グラムセットで上手に解凍できる「解凍機能」を装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5少し「チン」の音が大きいくらいしか不満がない
【デザイン】
非常にすっきりしていてとてもいいです。
【使いやすさ】
シンプルです。
【パワー】
期待通りです。
【静音性】
「チン」の音とリマインドの音が大きいのでもう少し小さくできるといいなと思います。
【サイズ】
ちょうどよいです。
【手入れのしやすさ】
フラットテーブルなので掃除しやすいです。
【機能・メニュー】
無駄な自動機能などがないのがよい。
5回るのは安定して全体が温まる、が、温めるサイズにより引掛かる
使用目的は車載用で、サブバッテリー(ディープサイクルバッテリー)からリン酸鉄リチオンバッテリーに置き換え、1500wインバーター(50Hz固定、正弦波)で利用。
上記利用で問題なく作動。
ーーー
※上記のコメント後、何年も使って問題がありませんでしたが、値上がりと感じ同メーカーのフラットタイプへ載せ替えてしまいました。
温めの性能は同様程度と感じます。
ーーー
家庭利用で回らないフラットタイプはいくつか使いましたが、温めムラがある物が多くてこの価格から近い物であればターンテーブルが無難として選択。
※この時発売されていた安いレンジがこれしかなかったので選択
回るタイプは角ばった弁当が途中で引っ掛かるので、弁当等を店で買う場合はサイズ問題が出る。
今は1万円程度の安いタイプでもフラットタイプがあるので、大きめ弁当を温めたい場合は、村が出ても途中で手で回せば良いのでそちらが気になる、車載用でも皿も割れる心配が無いので。
この機種の続き、、、
実際温めるとパワーも十分でバッチリ。
使いやすさもシンプルでOKでした。
あえて言うとガラステーブルが、中心の回す棒が3つに分かれたかみ合わせで動くタイプなので、かみ合わせの無い皿を代わりに乗せても回りません。
割らない様に特に気を付けてています。
車に合わせブラックがあって良かった、車内では存在感無く良いね。
何年も車に積みっぱなしですが振動で壊れることもなくバッチリ動いています。
素晴らしい。
|
|
|
![MRO-HE3B(W) [ホワイト]](https://www.tantan.co.jp/html/upload/product_image/class/M003/125/3125447.jpg) |
|
72位 |
76位 |
4.74 (5件) |
0件 |
2023/6/ 7 |
2023/5 |
オーブンレンジ |
850W |
16L |
1人 |
ターンテーブル |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:横開き センサー:重量センサー 自動メニュー数:8 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:丸皿/回転台 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅462x高さ295x奥行338(ハンドル含む:373)mm 質量:10.5kg 庫内寸法:幅268x高さ163x奥行288mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) カラー:ホワイト
【特長】- オーブン調理もできる、ターンテーブル庫内モデルのオーブンレンジ(16L)。ヘルツフリー。
- 料理やお菓子作りに適した「200℃1段 ヒーター式オーブン」を搭載。
- 重量センサー+温度センサーを採用。よく使うメニューがダイレクトキーで使いやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5一人暮らしを始めた息子用
自宅で使用している機種よりも相当安価ですが、価格あたりの満足度はとても高く、昭和の時代の日本製家電のような製品です。
タッチパネル&液晶画面メニューを搭載している機種よりもスタイリッシュではありませんが、ホットミルクやトーストなど日常的に使うメニューがダイレクトに選べて使いやすいと思います。
ターンテーブル方式は懐かしい感じがしますが、温めの均一性が良く、温め損ねも少なく、使い勝手はとても良いと感じます。
5一人暮らしには十分
【デザイン】
無難
【使いやすさ】
レンジの時、850Wから始まるから、600Wを選択したいときに一回押す手間がある。
【パワー】
回転式のためむらなくできる。
トースト機能も裏返す必要性がないため、毎朝使っている。
【静音性】
運転音は静か。
温め後放置した時の扉アラームがややうるさい。
【サイズ】
一般的な小型サイズ
【手入れのしやすさ】
標準的な回転式。回転の皿が透明なガラス。
【機能・メニュー】
オーブンもあるため必要十分な機能。
【総評】
一人暮らし、二人暮らしには十分な感じ。
毎日自炊で使っているがとくに不満はない。
|
|
|
![JM-17K-60-W [ホワイト 60Hz専用(西日本)]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001533398.jpg) |
- ¥8,052
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全28店舗)
|
114位 |
88位 |
5.00 (3件) |
31件 |
2023/4/27 |
2023/5/11 |
単機能電子レンジ |
700W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):60Hz対応(西日本) 付属品:丸皿(ガラス製)(1)/回転ローラー(1) サイズ:幅440x高さ258x奥行320(取っ手含:354)mm 質量:11kg 庫内寸法:幅306x高さ190x奥行307mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1606.5円 年間消費電力量:59.5kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- ハイパワー700Wの単機能レンジ(西日本地域専用60Hz)。幅44cmで、ワンルームや狭いキッチンにも設置可能。
- 複雑な操作が不要で、つまみを回すだけであたためが可能。出力3段切り替えで解凍も上手にできる。
- コンパクトでも庫内が広々設計のため、高さ19cmのものまであたためられる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ最高これで十分
ホームセンターで税込8000以下で購入。
いまどき新品がこんな安く買えるんだな。
1000wは異常に高いし、かと言って500wは時間がかかる。
700wなら安くて出力もそれなりにあるから使い勝手とコスパが良い。
性能は仕様通り。あたためむらも普通の回転式と同じ。その他の使い勝手は何も問題ない。
あえて文句を言うとしたら音はうるさい。
けど、コンパクトだし、デザインも良いし、性能は仕様通りだし、後は耐久性だけ。
ただ耐久性と言っても単機能 だし 壊れないんじゃないかなという期待がある。
5かなり使いやすい。
【デザイン】
白物家電感を強く感じる。
いわゆる電子レンジ。
【使いやすさ】
単機能なのにW数を変えられるのは便利かも。
【パワー】
少し強めな気がする。
冷凍食品を規定の時間でちんすると、容器がぐにゃっとなってしまうこともある。
【静音性】
ブオーという音がする。静かではないかもしれない。
【サイズ】
冷蔵庫の上におけるサイズでオーブンレンジよりは小さめ。
中はそこそこ広い。
【手入れのしやすさ】
雑巾で拭くだけで綺麗になった感じ時がする。手入れはしやすいかな。
【総評】
新生活を始めるにあたって購入。単機能ではあるがかなり使いやすい。
|
|
|
![JM-17K-50-W [ホワイト 50Hz専用(東日本)]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001533397.jpg) |
- ¥8,039
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全29店舗)
|
121位 |
92位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/4/27 |
2023/5/11 |
単機能電子レンジ |
700W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50Hz対応(東日本) 付属品:丸皿(ガラス製)(1)/回転ローラー(1) サイズ:幅440x高さ258x奥行320(取っ手含:354)mm 質量:11kg 庫内寸法:幅306x高さ190x奥行307mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1617.3円 年間消費電力量:59.9kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 幅44cmでワンルームや狭いキッチンにも設置可能なコンパクト設計の電子レンジ。複雑な操作が不要で、つまみを回すだけであたためができる。
- 700W・500Wでごはんやおかずもパワフルにあたため、200Wで冷凍の肉や魚を上手に解凍できる。
- 庫内が広々としているため、高さ19cmのものまであたためが可能。50Hz(東日本地域専用)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5700W単機能電子レンジ
簡単シンプルな電子レンジで使いやすいです。電子レンジと
しても性能もしっかりしているので、食材のあたためは
ちゃんとできます。コストが抑えられていることもあり、
あたためや時間の設定は、ボタンではなくダイヤル式で、液晶
画面もないです。あたためは、500Wと700Wを選ぶだけです。
解凍の200Wも選べます。時間は最大で15分まで設定できます。
自動あたため機能もないのですが、自分で、あたための強さと
時間を設定できるので、自分としては特に問題ないです。
700Wのハイパワーなので短時間であたためできるのが良いです。
庫内は、ガラスのターンテーブル式で、オーブン機能はない
単機能電子レンジです。
|
|
|
 |
|
154位 |
107位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/8/ 5 |
- |
単機能電子レンジ |
500W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 質量:11.3kg 庫内寸法:幅306x高さ190x奥行307mm 年間電気代:1606.5円 年間消費電力量:59.5kWh
- この製品をおすすめするレビュー
-
4自動あたためはないです
7000円台で購入できました、激安の電子レンジです。
しかも性能は全然問題なくて、ちゃんとあたためできます。
基本仕様としては、単機能レンジ17L、ターンテーブルです。
自動あたため機能はなく、出力は強650W・弱500W・解凍200W
の三段階で選べます。タイマーは15分までで、1分までは
20秒ごと、3分までは30秒ごと、それ以降は、4,5,7,10,15分
で選べます。タイマーだけちょっと不便です。
|
|
|
 |
|
163位 |
115位 |
2.83 (5件) |
0件 |
2019/9/13 |
- |
オーブンレンジ |
500W |
15L |
1人 |
ターンテーブル |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:横開き 自動メニュー数:8 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅455x高さ280x奥行325(ハンドル・突出部を除く)mm 質量:12kg 庫内寸法:幅305x高さ150x奥行280mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1971円 年間消費電力量:73kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- グリル・オーブン機能搭載で料理の幅が広がる電子レンジ。レンジ機能は8種類のメニューを選んでスタートボタンを押すだけで温度や時間を自動で設定。
- オーブン機能は、上下のヒーターでしっかりと庫内をあたため、中はふっくら外はカリッと仕上げる。110〜200度の温度設定ができる。
- グリル機能は、高火力で表面をこんがり焼きあげ、香ばしく仕上げたい料理に最適。トーストは自動メニューで、食パンなら最大2枚まで同時に焼ける。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4過不足ない良品
【デザイン】
格好いいと思います。ボタンも多すぎずメニューも目立ちすぎずに用途は果たします。
センスがいい。
【使いやすさ】
やはりつまみがあるのはいいですね。ボタンをいちいち何度も押すのは大変ですから。
【パワー】
普通のレンジですね。温めムラなどは特にないです。
【静音性】
ごく普通。気になる点は特にないです。
【総評】
安いオーブンレンジが欲しいならこれでもいいかなという印象。
あとは壊れないことを祈るのみです。
4ワット数が小さかった。
ワット数が小さかったのでもっと大きい方が良かった。
調理を本格的にするにはパワーが足りない気がする
|
|
|
 |
|
147位 |
117位 |
4.17 (11件) |
0件 |
2022/10/13 |
- |
単機能電子レンジ |
500W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 自動メニュー数:5 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:丸皿(耐熱ガラス製) チャイルドロック:○ サイズ:幅440x高さ255x奥行325mm 質量:10.6kg 庫内寸法:幅306x高さ190x奥行307mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1620円 年間消費電力量:60kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- あたためも解凍も簡単に操作できるシンプルな電子レンジ(17L)。周波数50Hz(東日本)・60Hz(西日本)共用のヘルツフリー。
- 庫内サイズが幅30.5cmで広々していて25cmのピザも入る。
- 15分タイマー機能付きで加熱調理や解凍ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ライトユーザー向けの電子レンジ
【デザイン】
白色基調で家電としては普通のデザインだと思います。
【使いやすさ】
スタートを一回押せば30秒、複数回押せばその分30秒ずつ時間が延長されます。
シンプルで使いやすいと思います。
【パワー】
出力は500Wですが、料理などで頻繁に使うわけでもなく冷凍食品も普段食べないので特段不便を感じたことはないです。
【静音性】
それなりに音はしますが許容範囲です。
【サイズ】
小型冷蔵庫の上に設置できるくらいにはコンパクトです。
【手入れのしやすさ】
特に気にしたことはないので無評価
【機能・メニュー】
これと言った機能がないので無評価
【総評】
冷凍食品を買わない・料理も頻繁にしない、けどたまにコンビニ弁当やパンを温めたい
そんなライトな使い方をする方にはオススメだと思いました。
5ターンテーブルでムラなし、コスパよし
【デザイン】
華美さやポップさは求めておらず、シンプルさだけを求めていますので★5です
【使いやすさ】
慣れれば操作は簡単です
【パワー】
温めるものによって650W、500W、200Wが選べます
充分です
ターンテーブルでムラなく温められます
【静音性】
普通だと思います
取り忘れ防止だと思いますが温めが終わってから取り出さずにいると音が鳴ります
【サイズ】
コンパクトな方だと思います
一方で中はターンテーブルが25.5cmあり窮屈さは感じません
【手入れのしやすさ】
あまり頻繁にはしていませんが掃除はしやすいと思います
ターンテーブルは簡単に外して洗えます
庫内は塗装されていて汚れは落ちやすいと感じます
【機能・メニュー】
多くを求めておらず、シンプルな温めしか使っていませんので無評価とします
【総評】
ターンテーブル式のものは選択肢が限られますが、
シンプル、低価格で満足しています
|
|
|
 |
|
140位 |
120位 |
3.18 (4件) |
0件 |
2022/2/ 7 |
- |
単機能電子レンジ |
500W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:回転台/ターンテーブル サイズ:幅440x高さ255x奥行325mm 質量:10.7kg 庫内寸法:幅275x高さ175x奥行307mm 年間電気代:1620円 年間消費電力量:60kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 全国使えるヘルツフリー仕様のマイコン式電子レンジ(17L)。自動あたためボタン搭載で毎日のあたためが楽にできる。
- 見やすい液晶表示を備えたターンテーブルタイプ。オートオフ機能を搭載し、使わないときは電源が落ちて節電になる。
- 出力は50Hz(500W、200W相当)、60Hz(650W、500W、200W相当)。タイマーは最大15分。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4単機能だけど、それがいいです。
15年使ったEMO-FM23Cからの買い替え。
電子レンジ以外は全く使わなかったので、電子レンジ専用機を購入することにした。
当初、EMO-FM23Cと同じ赤外線センサー付きの機種を購入しようとしたのだけど、温めるものはほぼ決まったものなので、オートがなくてもいいかと、安さが決め手でこちらの機種を購入した。
現在、マニュアル操作だけど、全く問題ない状態。
購入後気になったのは、ドアの開閉のばね?の強さが、前に比べ強いかなという点と、ターンテーブル式なので、やはり下面が掃除しづらそうという点。
ただ、開閉に関しては開け方を工夫すれば問題ないし、下面の掃除しづらさも、ターンテーブルがあるので、たぶんそれほど下面が汚れないだろうと思うので、問題なさそう。
ワット数は前のものより低いのだけど、運転時の音は前のものと全く変わらなかった。これはしょうがないのかな。
---追記1
操作性に関して-1した。
自動ボタンを使わず、ワット数、分数指定の場合、ボタンを押す回数がそれなりに多い。
けど、結構この機種、ボタン押下時の重さがあり、またONになるのが結構深い位置なので、はっきり言って押しづらく感じてきた。
もう少し軽いタッチになってればよかったのかも。
もしくは時間指定はダイヤル式の方が良いのかな。けどダイヤル式も長時間指定する場合とか、秒までの指定をすると回す量が多くなりそうで使いづらそうな気もするし。
なかなか難しい。
4黒ボディー好き(≧▽≦)
本体が黒色で安価な製品を探していました。
温めに若干のムラが出るので、少し長めに時間調整して使用しています。
特に問題と感じる程ではないと思います。
操作音を無音に設定可能です。
簡単にOFF/ONの切り替えができます。『取消ボタンを4秒間長押し』
ピーピー音が鳴るのが耳障りに感じる方には嬉しい機能ではないでしょうか?
私は無音に設定して使用しております。
操作が簡単でコンパクト、シンプルでスタイリッシュなデザイン。
多機能を必要としない方にはオススメ出来る商品です。
|
|
|
 |
|
245位 |
144位 |
4.68 (3件) |
0件 |
2022/11/17 |
2022/12/16 |
オーブンレンジ |
500W |
16L |
1人 |
ターンテーブル |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:横開き センサー:重量センサー・温度センサー 自動メニュー数:20 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:丸皿(ガラス製)/回転台 チャイルドロック:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅461x高さ293x奥行328(取っ手含:360)mm 質量:13.5kg 庫内寸法:幅280x高さ168x奥行286mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1965.6円 年間消費電力量:72.8kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 約42%省電力で簡単な「エコ煮込み」を搭載したオーブンレンジ(16L)。材料を一度に全部入れてボタンを押すだけで、カレーや肉じゃがなどの調理が可能。
- 冷凍保存した食パンを、中はしっとり外はサクサクにおいしくトーストできる。裏返し不要で、いつでもおいしいトーストが食べられる。
- 自炊に便利な20種類の「オートメニュー」を搭載。「やきいも」メニューにより、オーブン機能+レンジ機能を使ってほくほくでおいしいやきいもが楽しめる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
52台目のハイアール
スーパーで買った同じハイアールの電子レンジが故障したので買いました。
三菱電機のオーブンレンジの調子が悪くなったので応急で一番安い電子レンジを買ったのですが10年あまり使えたので安いし三菱電機のオーブンレンジはもう動かないし横開きのオーブンレンジは少ないのでこれにしました。
前の電子レンジのように始めに「ドン」とならないしファンの音も控えめな感じがします。
インバーターではなくオンオフですがレンジが4段階(50Hzは3段階)あるのは便利です。
トーストが4分でできるのは意外でした。(2枚まで)
5オーブンレンジ、オートメニューも充実
標準的な電子レンジで使いやすく、特に、不便に
感じるところもありません。オーブンレンジなので
レンジとオーブン機能も使えるのが良いです。食パンは
裏返さなくもOKで、冷凍した食パンとかでもおいしく
焼きあがります。レンジについては、ターンテーブル式なので
フラットにはやや劣りますが、大きな弁当とかを
温めることは滅多にないので、特に不都合はありません。
メニューは、定番のあたための他20種類あるので、手軽に
調理ができます。時間の設定をしなくてもよいので、便利ですね。
操作ボタンは、それ程数も多くなく、大きめなので
操作がしやすいです。
|
|
|
 |
|
162位 |
144位 |
3.09 (6件) |
1件 |
2019/10/29 |
2019/10 |
オーブンレンジ |
500W |
16L |
1人 |
ターンテーブル |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:横開き センサー:重量・温度センサー 自動メニュー数:8 レシピ数:9 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:丸皿(ガラス)/回転網 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅465x高さ295x奥行330(ハンドル含む365)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅275x高さ165x奥行285mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1965.6円 年間消費電力量:72.8kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- よく使うボタンを、大きく、見やすく、使いやすく配置したオーブンレンジ。トーストやチーズトーストがワンタッチで作れる。
- 「あたためワンキー」により、ごはんやおかずがボタン1つで食べ頃のあたたかさにでき、重量センサーにより、賢くレンジあたためができる。
- 全国で使えるヘルツフリータイプ(50Hz/60Hz)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5無難なオーブンレンジ
シャープのオーブンレンジです。オーブンレンジなので、電子レンジだけでなく
オーブン機能もあるので、これ一台でレンジとオーブンが使えて、キッチンの
スペースも節約できます。液晶もくっきり見やすいですし、操作ボタンも大きくて見やすく、使いやすいです。
レンジ機能、オーブン機能ともに、特別すごいという点はないですが、
どちらも無難に調理してくれて、いたって標準的なオーブンレンジです。
使い方も、世の中にあるオーブンレンジと同じ感じなので、説明書を見なくても
簡単に操作できると思います。あたためボタンでは、自動であたためてくれますし、
手動設定ももちろん対応しています。トーストも、自動ボタンがあるので、ボタンひとつで焼くことができます。中はターンテーブルで、50HZ/60HZ対応なので全国どこでもつかえるので、私のように転勤のあり方には、ありがたいです。
4シンプル
安めでふつう温められればいい、という程度で買いました。回転テーブル式です。レンジ、グリル、オーブンの3機能はついています。ボタンも大きくて少な目で分かりやすく、とても見やすいです←これがいい。重量センサー付きとうたっていますが、気にしたことはなく、止まったら再スタートしています(たまに入れ替え)。とにかく温められればいいやと考えてる人向け。
|
|
|
 |
|
255位 |
154位 |
- (1件) |
0件 |
2025/2/ 5 |
- |
オーブンレンジ |
500W |
16L |
1人 |
ターンテーブル |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:横開き センサー:重量センサー 自動メニュー数:24 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:丸皿(耐熱ガラス製)/回転台 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅462x高さ293x奥行329(ハンドル・突出部を除く)mm 質量:13.6kg 庫内寸法:幅280x高さ168x奥行286mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1965.6円 年間消費電力量:72.8kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
|
|
|
![RMC-S13E [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001578050.jpg) |
|
602位 |
172位 |
- (0件) |
0件 |
2023/10/19 |
- |
ガスオーブン(都市ガス) |
500W |
33L |
4人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:オーブン皿(2枚)/網(1枚)/ターンテーブル(1枚)/ターンテーブル台(1枚)/オーブン皿取っ手(1個) 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) オーブン最高温度:280℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ サイズ:幅490x高さ516x奥行556mm(扉取っ手を含む591)mm 質量:37kg 庫内寸法:幅340x高さ200x奥行375mm 待機時消費電力ゼロ:○ 省エネ基準達成率:105%(2008年度) カラー:シルバー系
【特長】- 熱風が循環し隅々まで行き渡り、庫内温度を一定にキープしてコンベック調理ができるガスオーブン(都市ガス専用)。
- パンやお菓子を焼くなど、本格的な調理からヘルシーに仕上げるノンフライ調理まで1台5役。33Lの広い庫内でさまざまな調理に対応する。
- 大きな庫内で2段同時に角皿を使用可能。調理温度がほぼ同じなら、上下で異なるメニューの同時調理ができる。
|
|
|
![JM-MH17B-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001577975.jpg) |
- ¥9,159
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全27店舗)
|
355位 |
186位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/10/20 |
2023/11/ 1 |
単機能電子レンジ |
500W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 自動メニュー数:3 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:丸皿(ガラス製)(1)/回転ローラー(1) チャイルドロック:○ サイズ:幅440x高さ258x奥行320(取っ手含:354)mm 質量:11kg 庫内寸法:幅306x高さ190x奥行307mm 年間電気代:1622.7円 年間消費電力量:60.1kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 外形幅44cmでガラス製ターンテーブル式の単機能レンジ。日本全国どこでも使用できるヘルツフリーに対応している。
- ボタン1つで調理が開始するクイックスタートを搭載。スタートボタンを押した回数×30秒で加熱できるので、手軽に加熱したいときに便利。
- 専用ボタンでシンプル操作を実現。普段使いが多い「ごはん」と「のみもの」を簡単に温められる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ターンテーブル式単機能レンジ
単機能レンジなので、電子レンジ機能のみとなっています。
わたしのように、あたためだけしたい方にむいていると
思います。操作ボタンは必要最小限しかなく、使い方も
簡単です。自動あたためが一番手っ取り早いです。
ボタン一つでちょうどよく仕上げてくれます。メニューは
それほど充実はしていないですが、こはん・飲み物が
あります。横幅44cmのコンパクトサイズなので、冷蔵庫の
上など設置性も良いいです。庫内は、ガラス製ターンテーブル
ですが、意外と広々していてそれほど不便さは感じません。
|
|
|
 |
|
269位 |
186位 |
4.00 (3件) |
0件 |
2023/5/11 |
- |
オーブンレンジ |
500W |
16L |
1人 |
ターンテーブル |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:横開き センサー:重量センサー 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅461x高さ293x奥行329mm 質量:13.3kg 庫内寸法:幅280x高さ168x奥行286mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1965.6円 年間消費電力量:72.8kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- オートメニュー11種を搭載し、ワンタッチ操作で簡単調理ができるオーブンレンジ(16L)。
- オートオフ機能、消音機能、チャイルドロックを搭載している。ターンテーブル直径は27cm。
- 電子レンジの出力は650W(60Hzのみ)/500W/200W相当、オーブン・グリルのヒーター出力は1200W(上750W/下450W)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4トースト裏返し不要のオーブンレンジ
【デザイン】
シンプルなのが良い。
【使いやすさ】
操作部のボタンは見やすく押しやすい。
【パワー】
500Wなのでこのサイズでは問題なし。
【静音性】
オーブン使用後もしばらく音が鳴る。
【サイズ】
コンパクト。13.3kgは競合品より軽い。
【手入れのしやすさ】
問題なし。
【機能・メニュー】
飲み物とお弁当は、ワンプッシュでスタートボタンを押せば作動する。
トーストは6分強で美味しく焼き上がる。
【総評】
トーストを裏返しせずに焼けることから購入。
ドアが開いていると庫内灯が消えないこと、表示部の液晶がレンジ使用後もしばらく点いていることはマイナス点とした。
4オーブンとしてのみ使ってます。
先にお断りしておきます。
本機は電子レンジの機能がありますが、私自身、全く使ってないのでそれを踏まえてレビューを読んで下さい。
【デザイン】元々カテゴリの中で最安値に近い価格なので高級感を求めるべきではありませんが、特に安っぽいものでもなく、台所に鎮座しておいて問題ないと思います。
【使いやすさ】シンプルそのもの。余熱で先に温めておくのが前提になっているのでお菓子づくりにはありがたいです。20分余熱を維持してくれるので段取りが組みやすいです。
【パワー】180度程度なら数分で暖まります。
【静音性】特に静かとは言えませんが騒音というわけではなく普通ですね。
【サイズ】オーブンレンジとしては比較的小さいです。
【手入れのしやすさ】特に問題なく清掃できます。
【機能・メニュー】オーブンとしてのみ使っているので評価はしません。
【総評】本機を選んだのはたまたまで特に何かこだわりがあったわけではないです。お菓子を作ろうと思い立った際に、同時に、1万ほどのdポイントを期限内に使い切る必要がでてきてdショッピングの中で最も安かったから買ったという次第です。
オーブンとして普通に使えますが、特にありがたいと思ったのは、扉を開けておけば比較的早く冷えることです。数分でターンテーブルを素手で持てる程度まで一気に冷えてくれます。次のターンへ行くのを早くできます。
|
|
|
 |
|
396位 |
202位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/25 |
- |
単機能電子レンジ |
520W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ターンテーブル サイズ:幅440x高さ255x奥行325mm 質量:11kg 庫内寸法:幅274x高さ165x奥行273mm 年間電気代:1622.7円 年間消費電力量:60.1kWh、(区分:A)
|
|
|
![CF-EM203-BK [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/418V29CaGFL._SL160_.jpg) |
|
371位 |
214位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/25 |
- |
単機能電子レンジ |
500W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ターンテーブル・回転ローラー チャイルドロック:○ サイズ:幅440x高さ255x奥行325mm 質量:10.12kg 庫内寸法:幅275x高さ175x奥行307mm 待機時消費電力ゼロ:○ カラー:ブラック
|
|
|
![DR-D419W5 [50Hz専用(東日本)]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000831815.jpg) |
|
322位 |
214位 |
3.36 (12件) |
6件 |
2015/11/20 |
- |
単機能電子レンジ |
700W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50Hz対応(東日本) サイズ:幅455x高さ265x奥行き330mm 質量:10.5kg 庫内寸法:幅305x高さ175x奥行280mm 年間電気代:1620円 年間消費電力量:60kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 文字を大きく、線を細くしたことにより視認性が向上し、高齢者でも安心して使えるシンプルな電子レンジ。
- 大型のダイヤルを2つ配置し、タイマーは使用頻度の高い5分までが幅広く、出力は最大700W。温めはもちろん、解凍や料理などに幅広く使える。
- 東日本専用(50Hz)モデル。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5単純明快な電子レンジ
レンジ(前機種)を使っていたら、「ポン」という音がした。食品がはじけたのかと思ったら、どうやら電球が駄目になった音らしく、電源を入れてもライトがついてくれない。古い機械だし、中を見ると塗装が落ちているところもかなりあったので、買い換えることにした。
前機種も1万円ほどの安い機械だったが、こちらはなんと6千円ほどで買える激安機種。当然、加熱の強さと加熱時間しか設定する項目はないのだが、その強さの設定が「700W」「600W」「500W」「弱」「解凍」「煮込み」の、なんと6段階になっている。私は焼き芋を焼くときには、「600W」数分→「解凍」15〜20分くらいの後に、「弱」で数分加熱することにしている。「暖め」が短いと皮のあたりが生っぽく残ることがあるからなのだが、安い機種では二段階くらいしかないものが多いので、この点はポイントが高い。
加熱時間の設定も一工夫あり、1〜5分の目盛りの幅が広くなっていて、細かい調整ができるようになっている。ただしこれは欠点もあって、6分間暖めたいときには、普通の機種よりダイヤルを大きく回す必要がある。設定時間も最大15分と、やや短め。個人的には、この方式もいいけれど、1〜5分の目盛りをもう少し小さくして、20分まで設定できたほうが良かった。
なお、「ドアの開きがやや固い」との感想もあったが、これはそのとおり。ちょっと固いです。しかしまあ、使っているうち慣れてくるでしょう。値段を考えれば、十分合格点です。後は、どれくらいもってくれるかだな。
5使いやすさ最高
1.ドアの開きがやや硬いものの、問題になるほどではない。
2.料理での、じゃがいも、にんじん、等の下ごしらえ、冷凍品の解凍良好。
3.カップ一杯の冷めたコーヒー、味噌汁等の温め便利。
4.単機能のため操作が簡単で速い。
5.使用2ヶ月ですが、良い買い物でした。
|
|
|
 |
|
327位 |
214位 |
4.50 (2件) |
1件 |
2024/5/24 |
2024/2/ 1 |
オーブンレンジ |
500W |
16L |
1人 |
ターンテーブル |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:横開き センサー:重量センサー 自動メニュー数:12 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ターンテーブル/回転テーブル チャイルドロック:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅461x高さ293x奥行363mm 庫内寸法:幅280x高さ194x奥行296mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1965.6円 年間消費電力量:72.8kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 温めからグリル、オーブン料理まで多彩な機能で幅広く対応するオーブンレンジ。広い庫内で使いやすく、容量は16L。
- 自動メニュー全12種類はワンタッチで簡単に調理できる。時間設定ボタンで調理時間を+10分/+1分/+10秒の各単位で設定可能。
- 庫内の汚れはサッとひと拭きで清潔に保てる。ターンテーブルは取り外して水洗い可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5オーブンも使えるレンジの中では最安値クラス。今のところ満足
【デザイン】
何をすればいいかがわかりやすい、実用に即したデザインです。
【使いやすさ】
以前はアナログ式のつまみのレンジを使っていましたが、10分・1分・10秒のボタンでより明快にセットすることができるようになりました。
【パワー】
以前のレンジは目安の時間よりだいぶ余分に熱さないとしっかり温まらなかったのですが、こちらは指定した時間加熱すればほぼそのまま食べられます。10〜20秒くらいは余分に熱せなければならないときもありますが。
【静音性】
加熱が終わると少し大きな音で呼ばれ、しばらく物を取らないと再びピープ音で呼び出されますが、これくらいの音で軽く催促されたほうが、ちゃんと物を取れる気もします。
【サイズ】
電子レンジ専用機からの買い換えだったのですが、こちらはそれより若干大きかったため、人によってはサイズの確認が必要かもしれません。
【機能・メニュー】
この価格でオーブンやグリルまで搭載しているのがすばらしく思います。
【総評】
知らないメーカーでしたが、「国内メーカーでそこまで悪い評判を(サッと調べる限りは)見ない」ということで購入に踏み切り、今のところ満足しています。低価格でオーブン搭載のレンジを買いたい人は、選択肢として考えていいかもしれません。
4レンジ、グリル、オーブンが使えます
庫内はフラットではなくて、回転式のテーブルになっていますが、
幅も奥行もあるので、広々使えます。弁当など容器が多少大きくても
気になります。きちんと回転して、均一にあたためできます。レンジは
出力500Wです。自動あたため機能があるので、ボタン一つで簡単に
あたためできて便利です。自動あたためを含む自動メニューが全部で
12種類用意されています。手動で時間を設定してあたためることもできます。
オーブンレンジなので、オーブン機能やグリル機能もるので、パンや
ピザを焼いたり、肉を焼いたり、いろいろな料理が作れます。
|
|
|
![RSR-S15E-B [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001221474.jpg) |
|
421位 |
214位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2019/12/25 |
2019/10/21 |
ガスオーブン(都市ガス) |
600W |
33L |
4人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:重量センサー 自動メニュー数:11 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:オーブン皿(2枚)/網(2枚)/ターンテーブル/ターンテーブル台/オーブン皿取っ手(1個) 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) オーブン最高温度:280℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅598x高さ525〜635x奥行545mm 質量:49kg 庫内寸法:幅340x高さ215x奥行375mm 待機時消費電力ゼロ:○ 省エネ基準達成率:110%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 電子が料理の内側から、ガスが外側からこんがりと焼き上げる、庫内容量33Lの電子コンベック(ハイグレードタイプ、ブラック)。都市ガスタイプ。
- 湿度や重量、温度などを感知するセンサーを搭載。表示される調理メニューを選択するだけで、自動調理が可能。
- 乾燥を嫌う調理に便利な「ソフト仕上げ機能」、90分まで調理時間が設定できる「クッキングタイマー」を装備。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使い易い
コンパクトで使いやすいが、料理表示板の字が小さいので読みずらい。
|
|
|
![RSR-S15E-ST [都市ガス]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001221473.jpg) |
|
632位 |
214位 |
1.00 (2件) |
0件 |
2019/12/25 |
2019/10/21 |
ガスオーブン(都市ガス) |
600W |
33L |
4人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:重量センサー 自動メニュー数:11 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:オーブン皿(2枚)/網(2枚)/ターンテーブル/ターンテーブル台/オーブン皿取っ手(1個) 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) オーブン最高温度:280℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅598x高さ525〜635x奥行545mm 質量:49kg 庫内寸法:幅340x高さ215x奥行375mm 待機時消費電力ゼロ:○ 省エネ基準達成率:110%(2008年度) カラー:ステンレス
【特長】- 電子が料理の内側から、ガスが外側からこんがりと焼き上げる、庫内容量33Lの電子コンベック(ハイグレードタイプ、ステンレス)。都市ガスタイプ。
- 湿度や重量、温度などを感知するセンサーを搭載。表示される調理メニューを選択するだけで、自動調理が可能。
- 乾燥を嫌う調理に便利な「ソフト仕上げ機能」、90分まで調理時間が設定できる「クッキングタイマー」を装備。
|
|
|
![JM17BGZ01 [60Hz専用(西日本)]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/J0000047192.jpg) |
|
268位 |
239位 |
3.82 (5件) |
3件 |
2016/9/ 2 |
2016/9/ 2 |
単機能電子レンジ |
700W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):60Hz対応(西日本) 付属品:ターンテーブル/回転ローラー サイズ:幅452x高さ262x奥行335mm 質量:10.5kg 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1541.7円 年間消費電力量:57.1kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:105%(2008年度)
- この製品をおすすめするレビュー
-
5簡単操作で使いやすい
【デザイン】
至ってシンプル。ごく普通
【使いやすさ】
パワーとタイマーのセットするだけなので簡単です。
【パワー】
調理する物に合わせて6段階で調節できます。
【静音性】
それなりの音はしますが、このクラスのレンジでは標準的な感じです。
【サイズ】
単機能なので、けっこうコンパクトです。
【手入れのしやすさ】
庫内はターンテーブル式ですが、簡単に取り外せますので、手入れは楽に出来ます。
【機能・メニュー】
パワーとタイマーだけなので、メニュー機能等は一切ありません。
それでも簡単な煮込みや解凍もこなしてくれるので、不都合はありません。
【総評】
職場で使用する為に、単機能で誰でも簡単に使える物を購入しました。
弁当など暖めるのに使いたいという要望で導入したので、凝ったメニュー機能は要らないので、この機種は最適だったと思います。
暖め機能しか使わないならパワーもほぼ固定で使うので、高いレンジと違い、都度タイマーだけのセットで楽に使えて手間いらずで便利です。
5使い易く便利です
機能は単純ですが、操作が簡単で使い易く便利。価格も安い。毎日重宝しています。
|
|
|
 |
|
306位 |
239位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/2/27 |
- |
単機能電子レンジ |
500W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:回転軸一体ローラーキャップ/ガラス回転皿 サイズ:幅440x高さ258x奥行325(取っ手含む:360)mm 質量:10.4kg 庫内寸法:幅275x高さ175x奥行307mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1620円 年間消費電力量:60kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 置く場所の選択肢が広がる横開き扉を採用した電子レンジ(17L)。
- シンプルで必要な機能だけあるので誰にでも使いやすく、デジタルパネルでわかりやすい。
- ガラスターンテーブルは、外して洗えるので衛生的。引っ越しにも安心のヘルツフリー。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4シンプルな単機能電子レンジ
大手メーカの電子レンジではないので、多少不安もありましたが、
購入して正解でした!コスパ良し、性能も良し、とても満足
しています。とってもシンプルな単機能電子レンジです。
庫内は、ガラスターンテーブルの方式です。フラットタイプよりは
若干おりますが、大きめの弁当などを除けば問題ないです。
食材もまんべんなく、しっかり暖まります。自動あたため機能は
ないので、自分で時間を設定する必要はあります。取り扱い説明書に
料理ごとの目安がたくさん記載されていて参考になります。
ガラスターンテーブルは取り外して丸洗いできるので清潔に使えます。
|
|
|
 |
|
429位 |
239位 |
3.00 (2件) |
0件 |
2023/1/30 |
- |
単機能電子レンジ |
500W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:回転ローラー/ターンテーブル/回転軸 サイズ:幅455x高さ265x奥行315(ドアハンドル含まない)mm 質量:11.3kg 庫内寸法:幅305x高さ175x奥行280mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1622.7円 年間消費電力量:60.1kWh カラー:ブラック系
【特長】- 全国で使えるヘルツフリーの単機能電子レンジ(17L)。
- 用途にあわせて設定できる出力5段階仕様(強・中・弱・解凍・煮込み)。
- 操作がしやすい、わかりやすい大型つまみを採用。コンパクトサイズなので置き場に困らない。
- この製品をおすすめするレビュー
-
350Hzエリアと60Hzエリアの性能差あります。
値段相応で可もなく不可もなく。
気になるポイントは50Hz/60Hz共に使えますが50Hzエリアだと 強500W 中400W 、60Hzエリアだと 強600W 中500W とエリアによる性能差があります。弱300W、解凍200W、煮込み120Wは共通ですが50Hzエリアだと500Wからなので使い辛いですかね。シンプルなので掃除は簡単、迷うこと無く使えます。※一般的な温め目安は600Wで〇分間とかの表記が多いので50Hzエリアでは温め時間を調べ直す必要がありちょっと不便です。
3オーブントースター様な操作の単機能レンジ!
コンパクト17Lサイズの単機能レンジで、操作は出力5段階 (強・中・弱・解凍・煮込み)の選択、光る文字タイマー(15分)の時間設定のみで、オーブントースターのような操作のレンジになります。立ち寄った施設にあったので使わせて頂きましたが、お弁当は適当な設定で普通に温められました。「煮込み」は温めにくいカレー、シチュー等のあたためなのか不明です。調べると1万円前後の安価な設定になっているので、一人暮らしで、あてにならない自動温めでなくダイヤルのタイマー設定で適当にやる方にはむしろ使いやすいかもわかりません。
|
|
|
![PRE-703C [50Hz専用(東日本)]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/79966/4979966535696.jpg) |
|
405位 |
239位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2022/8/ 8 |
- |
単機能電子レンジ |
700W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50Hz対応(東日本) 付属品:ターンテーブル(直径255mm/ガラス製)1枚 サイズ:幅440x高さ258x奥行324mm 質量:11kg 庫内寸法:幅306x高さ190x奥行307mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1606.5円 年間消費電力量:59.5kWh カラー:ホワイト系
【特長】- コンパクトながら一般的なコンビニ弁当も入る、庫内容量17Lの単機能電子レンジ。東日本専用タイプ。
- 出力切り替えは調理に合わせて「出力切換ツマミ」でおこない、700W/500W/解凍200Wの3段階の切り替えが可能。
- 小型冷蔵庫の上に置いても使いやすい横開き扉仕様。回転テーブルが回ることで、食材をムラなく温める。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4普通のジェネリック電子レンジ・ω・
ホームセンターで6000円程度で購入。
1年ほど使用しましたが60Hzの地域に転勤時に故障しました。
50Hzのみだったのを忘れていた自分の不注意です。
周波数の違いで本当に壊れるのですね。
普通のジェネリック電子レンジですので評価は全て「至って普通の電子レンジ」という評価になります。
今はジェネリック電子レンジも5000円とか6000円で買えるものが殆どなくなりました。
どうせ1万円以上お金を出すなら国内大手メーカーのオーブンレンジでも良いかもですね。
4性能は問題ないです
一万円以下の電子レンジですが、機能的にはまったく問題ないです。
しっかり食品を温めることができます。
オーブン機能はなく、あたため専用の単機能電子レンジです。
ドアは横開きタイプで、電子レンジの中は、ガラスのターンテーブルに
なっています。庫内容量は17Lあり、比較的広々しています。フラット
タイプの方が、使いやすいといえば使いやすいですが、ここは妥協しました。
温める時は、自動調理メニューはなく、すべて手動ですが、特に面倒
ではないです。出力を500Wか700Wを選んで、あとは、時間をセットする
だけです、最大で15分となっています。格上の電子レンジに負けないくらい
ちゃんと温まります。あまり使うことはないですが、一応、解凍機能も
付いています。
|
|
|
![PRE-703C [60Hz専用(西日本)]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/79966/4979966535702.jpg) |
|
492位 |
239位 |
- (0件) |
0件 |
2022/8/ 8 |
- |
単機能電子レンジ |
700W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):60Hz対応(西日本) 付属品:ターンテーブル(直径255mm/ガラス製)1枚 サイズ:幅440x高さ258x奥行324mm 質量:11kg 庫内寸法:幅306x高さ190x奥行307mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1606.5円 年間消費電力量:59.5kWh カラー:ホワイト系
【特長】- 出力を選んでタイマーを回すだけの簡単な単機能電子レンジ(西日本 60Hz専用)。コンパクトながら一般的なコンビニ弁当も入る広い庫内(17L)。
- 小型冷蔵庫の上に置いても使いやすい横開き扉で、1人暮らしのワンルームなどにも適している。
- 料理の調理やあたためのときに使う700W、500Wのほか、低温での調理や生ものの解凍に使う解凍200Wが選べる。
|
|
|
![PMB-T178-B [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/41ofAcVndyL._SL160_.jpg) |
|
306位 |
239位 |
2.55 (2件) |
0件 |
2023/4/17 |
- |
単機能電子レンジ |
500W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 自動メニュー数:5 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:丸皿(耐熱ガラス製) チャイルドロック:○ サイズ:幅440x高さ255x奥行325mm 質量:10.6kg 庫内寸法:幅306x高さ190x奥行307mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1620円 年間消費電力量:60kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- シンプル操作で簡単にあたためられる、ターンテーブルタイプの電子レンジ(17L)。3段階出力で、あたためから解凍まで料理に合わせて使い分けができる。
- 最大15分のタイマー付き、調理時間は10秒単位で設定可能。5種類の料理がワンタッチで簡単に調理できる自動調理メニューを搭載。
- 庫内は広々とした設計で、ピザや弁当なども入る。50Hz/60Hzで全国に対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3ただただ安くてシンプル。
大学生の子供の一人暮らし用に購入。
<ニコッなところ>
1.安かった。Amazonで購入\8,980-2,500(謎の割引)=\6,480
2.普通にレンチンOK。(当たり前だけど)
<ウーンなところ>
1.他のレビューのとおり音がうるさい。
2.冷凍食品表示どおりのあたため時間では全然足りない(パワーがない)
3.ボタン式は何度も押す必要があり使いにくい。ダイヤル式が断然使いやすかった。
ちょっと時間が多めにかかるけど(東日本なので?)購入価格を考えると文句言えません。
短期間で壊れるというレビューが多いのでちょっと気になっています。
|
|
|
![CF-AM201-AY [ベージュ]](https://m.media-amazon.com/images/I/41gyJeDNybL._SL160_.jpg) |
|
480位 |
239位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/12/23 |
2024/6/ 1 |
単機能電子レンジ |
650W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 自動メニュー数:3 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック:○ サイズ:幅440x高さ258x奥行331mm 質量:10.8kg 庫内寸法:幅306x高さ190x奥行307mm 年間電気代:1620円 年間消費電力量:60kWh カラー:ベージュ
【特長】- 庫内容量17Lでターンテーブル式の単機能電子レンジ。火力切り替えつまみと時間・重量つまみを回すだけで温められる。
- ご飯/飲み物/弁当の3種類のオートメニューを搭載。0〜1分は5秒単位、10〜30分は1分単位と調理時間を細かく設定が可能。
- 子どもが誤って操作しないようにチャイルドロック機能を搭載。丸皿は取り外して洗えるので、簡単で衛生的に手入れできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
517L単機能電子レンジ,650W
650W出力のコンパクトな電子レンジです。容量は
17Lサイズなので、大きくない分、どこでも
置けます。単機能電子レンジなので、オーブンや
グリルの機能はなく、あたため機能のみとなって
います。液晶ディスプレイがあるので、時間の調整や
メニューの選択、出力などしやすいです。出力は、
解凍、500W、650Wから選択できます。自動メニュー
としては、飲み物、お弁当、ご飯があるので、
出力や時間を設定しなくもてボタンひとつで、最適に
自動調整して仕上げてくれます。出力や時間の設定は
ダイヤル操作で、素早くできます。
|
|
|
 |
|
914位 |
239位 |
- (0件) |
0件 |
2022/9/ 2 |
- |
単機能電子レンジ |
520W |
18L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ガラス皿(ターンテーブル)/回転受け台 サイズ:幅452x高さ262x奥行380mm 質量:12kg 庫内寸法:幅295x高さ180x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1622.7円 年間消費電力量:60.1kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- とにかく少ない操作で使えるシンプルさを追求した、庫内容量約18Lのマイコン電子レンジ。
- 全国で使えるヘルツフリーに対応。よく使うワット数&時間の「ワンタッチスタート」を搭載。
- レンジ出力は、50Hzの場合520W/500W/解凍、60Hzの場合650W/500W/解凍の3段階に変えられ、レトルト食品などの温め表記時間に合わせるのに便利。
|
|
|
 |
|
614位 |
239位 |
- (0件) |
1件 |
2020/9/16 |
- |
オーブンレンジ |
|
|
|
ターンテーブル |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:横開き センサー:重量センサー 自動メニュー数:12 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) グリル:○ サイズ:幅461x高さ293x奥行329mm 質量:13kg 年間電気代:1965.6円 年間消費電力量:72.8kWh カラー:ホワイト系
【特長】- レンジ・グリル・オーブンによる多機能加熱で、料理に合わせた温めや解凍やグリルに対応する電子レンジ。庫内容量は16.2L。
- 食品の重量を計測して自動で加熱調理をおこなう「重量センサー」を採用。スタートボタンを押すだけで、簡単に温められる。
- 12種類の自動メニューを搭載。自動メニューボタンを押すだけで、自動で温められて、時間や温度などの細かい設定は不要。
|
|
|
![NDR601CSTK [都市ガス]](https://m.media-amazon.com/images/I/31LaiQYPN9L._SL160_.jpg) |
|
480位 |
239位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/18 |
2024/3 |
ガスオーブン(都市ガス) |
|
44L |
4人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ターンテーブル台/ターンテーブル(丸皿)/オーブン皿(角皿)×2枚/焼き網/オーブン皿取っ手 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) オーブン最高温度:280℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅598x高さ545〜655x奥行550mm 質量:41kg 庫内寸法:幅355x高さ255x奥行395mm 待機時消費電力ゼロ:○ 省エネ基準達成率:102%(2008年度) カラー:ブラック系
【特長】- ガスの炎でスピーディー&パワフルに焼き上げ、煮る、蒸すなどの調理法を楽しめる、庫内容量44Lのビルトインガスオーブン。都市ガスタイプ。
- 両側面から熱風が吹き出す「ツインファン加熱機構」を搭載。食材までの距離が近いため、加熱効率が向上し、庫内温度分布を均一化する。
- 「ネクストサイン」で次に操作するボタンが点滅して手順を案内。使用後10分経つと自動的に表示がオフになる省エネ設計。
|
|
|
![NDR601FSTK [LPガス]](https://m.media-amazon.com/images/I/41IzP2lQFwL._SL160_.jpg) |
|
825位 |
239位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/18 |
2024/3 |
ガスオーブン(LPガス) |
500W |
44L |
4人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:オーブン皿(角皿)×2枚/ターンテーブル(丸皿)/焼き網 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) オーブン最高温度:280℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅598x高さ545〜655x奥行550mm 質量:47kg 庫内寸法:幅355x高さ255x奥行395mm 待機時消費電力ゼロ:○ 省エネ基準達成率:102%(2008年度) カラー:ブラック系
【特長】- 電子レンジとガスオーブンの2つの機能をそれぞれ使用できる、ビルトインタイプの電子レンジ機能付き高速オーブン(LPガス対応)。
- 強い火力で加熱する高速ガスオーブンで、一気に温度が上昇。設定温度に到達するまでの時間が短く、ファンの回転によって庫内の温度を均一に保つ。
- 両側面から熱風が吹き出して加熱効率が向上する「ツインファン加熱機構」を搭載。酵母菌に合わせて、発酵温度を28・35・40・45度に設定できる。
|
|
|
![NDR601FSTK [都市ガス]](https://m.media-amazon.com/images/I/41IzP2lQFwL._SL160_.jpg) |
|
501位 |
239位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/18 |
2024/3 |
ガスオーブン(都市ガス) |
500W |
44L |
4人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:オーブン皿(角皿)×2枚/ターンテーブル(丸皿)/焼き網 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) オーブン最高温度:280℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン:○ 発酵(パン機能):○ サイズ:幅598x高さ545〜655x奥行550mm 質量:47kg 庫内寸法:幅355x高さ255x奥行395mm 待機時消費電力ゼロ:○ 省エネ基準達成率:102%(2008年度) カラー:ブラック系
【特長】- 電子レンジとガスオーブンの2つの機能をそれぞれ使用できる、ビルトインタイプの電子レンジ機能付き高速オーブン(都市ガス対応)。
- 強い火力で加熱する高速ガスオーブンで、一気に温度が上昇。設定温度に到達するまでの時間が短く、ファンの回転によって庫内の温度を均一に保つ。
- 両側面から熱風が吹き出して加熱効率が向上する「ツインファン加熱機構」を搭載。酵母菌に合わせて、発酵温度を28・35・40・45度に設定できる。
|
|
|
 |
|
642位 |
277位 |
- (0件) |
0件 |
2023/7/31 |
- |
単機能電子レンジ |
500W |
|
|
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ターンテーブル、回転ローラー サイズ:幅440x高さ258x奥行324mm 質量:10.8kg 庫内寸法:幅306x高さ190x奥行307mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1620円 年間消費電力量:60kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- ヘルツフリータイプで住む場所に関係なく使用できる、ターンテーブル式の電子レンジ。「あたため機能(ごはん/飲み物)」を搭載。
- 出力は650W/500W/200W(50Hzエリアでは500W/200W)が選べる。10秒/10gと1分/100g単位で選んで最大30分加熱可能。
- ボタン操作音やできあがり音を消せる消音モードを搭載。取消ボタンを長押しすれば、いつでも消音/解除が行える。
|
|
|
 |
|
455位 |
277位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/4/21 |
- |
単機能電子レンジ |
500W |
18L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 自動メニュー数:5 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) チャイルドロック:○ サイズ:幅451x高さ258x奥行312mm 質量:10kg 庫内寸法:幅297x高さ208x奥行296mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ターンテーブル方式で温めムラが出にくいので良い。
温め専用に使用中。
回転テーブルの無い内部で拡散型はどうしても温まりムラがでる。
温め機能専用用途でターンテーブルの方がムラが出にくいので良い。
あまり大きくて重いものはテーブルが回りにくくなるので
小型な食品用と考えましょう。
コスパは最高。
|
|
|
 |
|
440位 |
277位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/2/ 7 |
- |
単機能電子レンジ |
500W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:回転ローラー/ターンテーブル/回転軸 サイズ:幅455x高さ265x奥行315mm 質量:11.3kg 庫内寸法:幅305x高さ175x奥行280mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1622.7円 年間消費電力量:60.1kWh、(区分:A)
- この製品をおすすめするレビュー
-
4安いが普通に使えます。
全国どこでも使えるヘルツフリー、サイズが幅45.cm×奥行45.5cm×26.5cmでコンパクトなのでキャンプ用(コテージ、バンガロー等での使用)主目的で購入しました。普段はしまっておくのももったいないのでキッチンのレンジとは離れた部屋の温め用として使用しています。単機能で基本温めしかできませんがコンビニ弁当何かを温めるだけなので普通に使えています。解凍もできますが。コンパクトなので大きめ弁当なら入るだけで回らない時もありますが良しです。不思議に静かで、お知らせブザーも消せたりするので深夜でも使い易い。大手家電ショップでとにかく安い価格(¥8,000以下)でかろうじて知っていたメーカーだったので購入しましたが、完全に割り切って使う向きには十分なコスパです。
|
|
|
![PRE-702B [50Hz専用(東日本)]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001302705.jpg) |
- ¥9,000
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全20店舗)
|
534位 |
277位 |
3.50 (2件) |
0件 |
2020/10/16 |
2020/10/中旬 |
単機能電子レンジ |
700W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50Hz対応(東日本) 付属品:ターンテーブル(直径255mm/ガラス製)1枚 サイズ:幅440x高さ258x奥行363mm 質量:11kg 庫内寸法:幅306x高さ190x奥行307mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1617.3円 年間消費電力量:59.9kWh カラー:ホワイト系
【特長】- 見た目と音にこだわったレトロ風電子レンジ(17L)。ワット数を選んでタイマーをひねると温めがスタートする。
- コンパクトながら一般的なコンビニ弁当も入る広い庫内。ターンテーブルタイプで食材をムラなく温めやすい。
- 5分以内のよく使う範囲のダイヤルは、細かい設定がしやすい広い目盛り間隔で、30秒単位での設定もしやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5オートの温め機能ははないですが
壱萬円以下で購入できた超格安の電子レンジですが、今のところ
全然問題ないです。普通に食品を温めることができ、普通の
電子レンジに比べて、単に温める という点ではまったく遜色が
ないと思います。オートの温め機能はないので、自分で500Wか700Wを
選んで、調理時間を設定します。使っているうちに食品ごとの
温め時間はだいたいわかるので、オート温めがなくても自分は大丈夫です。
5分以内までは30秒単位で設定でき、それ以降は一分単位で最大15分です。
ターンテーブルになっているので、温めのムラもほとんどありません。
解凍機能もついています。外観は、レトロ風な感じになっており、安っぽい
感じはまったくしないです。
|
|
|
![DR-D254W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001626619.jpg) |
|
316位 |
277位 |
3.50 (2件) |
0件 |
2024/5/21 |
2024/4/18 |
単機能電子レンジ |
600W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:丸皿(ガラス)/回転ローラー/回転軸 サイズ:幅455x高さ275x奥行330(ハンドル含まず)mm 質量:11.8kg 庫内寸法:幅305x高さ175x奥行280mm 年間電気代:1614.6円 年間消費電力量:59.8kWh、(区分:A) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 2ダイヤル式のシンプル機能で初めてでも簡単に使える、1人暮らしに適した単機能電子レンジ。
- 出力は、温めに十分なHIGH(600W/700W)・ 500Wと、解凍200Wの3段階でメニューを選べる。全国で使えるヘルツフリーに対応。
- 時間の設定は最大10分まで。5分までは30秒単位、5分以降は1分単位で設定できる。丸皿は外して丸洗いが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4手動設定でつかう電子レンジ
とてもシンプルな単機能電子レンジです。その分、低価格で
購入できました。オーブンレンジとちがってオーブン機能は
ないですが、あたために関しては、まったく問題ないです。
メニューとかもないので、W数や時間を自分で設定する必要が
ありますが、自分好みで設定できます。500Wと600W(西日本は700W)
が選べるので、特にパワー不足は感じません
もあります。。W数も、時間もダイヤルで簡単に設定できます。
解凍機能200W中は、フラットタイプではなく、ターンテーブル式
ですが、特に不便さも感じません。
3出力切り替えとタイマーのダイヤルだけ!
先日、山岳部のコテージに宿泊した際に設置されていました。容量は17Lコンパクトサイズ、デザインもいたってシンプルですが、びっくりしたのが出力3段階の切り替えダイヤルとタイマーのダイヤルしか操作するものはありません。出力はHIGH(600W/700W)、500Wと解凍の200Wの3段階で最低限の用途は網羅しています。コテージでの使用なので、コンビニ弁当を「おまかせ」で連続して温めることもないので不便さはなく、むしろ新鮮味があったぐらいで。使った印象は自分で設定した通りに普通に温まっていて文句はでません。家庭用としては自動ありきの方には無理でしょう。ちなみにターンテーブルでした。
|
|
|
![DR-D419B6 [ブラック 60Hz専用(西日本)]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001663837.jpg) |
|
351位 |
277位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/11/19 |
2024/11/ 1 |
単機能電子レンジ |
700W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):60Hz対応(西日本) 付属品:丸皿(ガラス)/回転軸受け/回転ローラー サイズ:幅455x高さ265x奥行き330mm 質量:10.5kg 庫内寸法:幅305x高さ175x奥行280mm 年間電気代:1620円 年間消費電力量:60kWh カラー:ブラック
【特長】- ダイヤルを回すだけのシンプル操作で使いやすいターンテーブル式電子レンジ(17L)。
- 用途にあわせて設定できる出力切り替えを搭載し、ハイパワー700Wから煮込み(120W相当)までの6段階で調節できる。
- タイマーは使用頻度の高い5分までを幅広く取り、1分半などの温め時間もストレスなく設定可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5手動設定の電子レンジ
【デザイン】
ちょっと安っぽいデザインですが、許容範囲内です。
ドアは左開きで、操作ダイヤルは右側に2つあります。
【使いやすさ】
レンジのパワーと時間の設定は、ダイヤルが大きくて
回しやすく、使いやすいです。
【パワー】
温めは、700W・600W・500Wで選べるのでパワー不足は感じません。
他に解凍モードなどもあります。
【静音性】
稼働音はしますが、静かな方だとおもいます。気になりません。
【サイズ】
17Lサイズなので、一人暮らしや2人暮らしにちょうど良い感じ
【手入れのしやすさ】
ターンテーブルなので、フラットタイプに比べると手入れはやや
しにくいです
【機能・メニュー】
自動あたため機能はないので、すべて手動です。
出力と時間を自分で設定する必要がありますが、面倒ではないです。
|
|
|
![DR-D419W6 [60Hz専用(西日本)]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000831816.jpg) |
|
440位 |
277位 |
3.92 (7件) |
2件 |
2015/11/20 |
- |
単機能電子レンジ |
700W |
17L |
1人 |
ターンテーブル |
|
【スペック】ドア開閉方向:横開き 電源(周波数):60Hz対応(西日本) サイズ:幅455x高さ265x奥行き330mm 質量:10.5kg 庫内寸法:幅305x高さ175x奥行280mm 年間電気代:1620円 年間消費電力量:60kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- シンプルで操作が簡単な電子レンジ。文字を大きく、線を細くしたことにより視認性が向上している。
- 大型のダイヤルを2つ配置し、タイマーは使用頻度の高い5分までを幅広く取っている。出力はハイパワー700Wで、解凍や料理などに幅広く使える。
- 西日本専用モデル(60ヘルツ)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ボタン式じゃなくてダイヤル式が本当に便利
2024年、Yahooのツインバード公式ショップにて\8,629で購入。2017年に購入した吉井電気のアビテラックス ARF-205(\7,434で購入)が6年を過ぎてあたため時間が通常の2〜3倍かかるようになり場合によっては全くあたたまらない事が増えて買い替えました。
購入したツインバードDR-D419W6を使用するとあっという間にあたためる事ができて、こうでなくちゃと感動、早く買い替えれば良かったと後悔、地味にストレスだったんですね。
前回、ARF-205を購入したのは価格コムのレビューでも書いたんですが希少な縦開きタイプだからなんですね。もう縦開きタイプは吉井電気の製品くらいしかなくて、また同製品を買おうかとも思ったのですが終了時に1分間隔で5分間鳴るお知らせアラームのしつこさが物凄いストレスでこれが嫌で仕方なく一般的な横開きタイプを買う事にしました。
とにかくシンプル、余計な機能要らないをコンセプトに当製品をチョイス。ボタン式じゃなくてダイヤル式が本当に便利。歳をとると押す操作が地味にしんどくてひねる方が楽です。それに温め開始と時間設定をひとひねりのワンアクションで出来るので本当に楽です。前の製品はボタン式で希望の時間にするのに数回押してました。
一番気がかりだったのは横開きで、扉を開けるときに抑えていないと本体が動いてしまうんじゃないかと心配でした。本体が軽すぎて片手で料理を持って片手で扉の開け閉めをすることができない製品が多いからです。当製品の重量は10.5sでそれほど軽くもなく扉の開け閉めで本体が動いてしまうような事はありませんでした。
もう一点、前回はフラット式で今回はターンテーブル式なんですが、ターンテーブル式の方が良かったです。やっぱりムラなくあたたまってる感じがします。
価格、機能、使い勝手、デザインに至るまで概ね満足。
ARF-205 の価格コムレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000775512/ReviewCD=1206388/#tab
4回転式ダイヤルは便利です
以前使っていたナショナルのターンテーブル型750Wと比較しますと、
1. 中が見やすくお餅とかの出来具合が判るので切るタイミングが容易(ナショナルは中がぼんやりしか見えないので仕上がり具合が判らない)
2.チーンという音が隣の部屋にいても判りやすい(ナショナルは小さく更に回転音とファンの音に
かき消されて判りづらい)
3.横開きのフタが任意の位置で止められるので使いやすい(ナショナルは1度少しでも開けると最大開きの所まで動く)
4.回転式スイッチは左手でも回しやすい(ナショナルはじめ他メーカーのバー式は左手で回しにくい)
5.よそで使った600Wのレンジよりコーヒー等の温まりが30秒程早く時短になる(750Wも700Wも温まり時間に差は無し)
唯一気になるのが、フタを開けるのがナショナルより固め、これはコツがあり左手親指を2つのダイヤルの間にかけて2〜3本の指を取っ手の中に入れ、親指を少し押しながら取っ手を手間に引くと問題なく開けられます。
またフタを閉めるのも勢いよくバタンという感じで力をかけないと閉まってくれませんが、これも慣れの問題だと思います。
押しボタン式は段階を踏むので面倒です、1度だけ押すおまかせオートも温めるものによっては熱くなりすぎる事もあり、自分の回転操作で温めるのはいいと思います。2019年製でまだ故障はしていません、どこまで故障無く活躍してくれるかなと思っています。
|