スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
多い順少ない順 |
|
|
|
|
 |
|
1位 | 1位 | 3.84 (9件) |
54件 |
2024/7/26 |
2024/9/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:55 レシピ数:81 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力平面ヒーター/両面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:80℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:14.7kg 庫内寸法:幅370x高さ209x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 定番のグリルメニューをボタン1つで両面焼き上げられるオーブンレンジ。赤外線センサーで好みの仕上がりにあたためられる。
- 冷めた揚げものも揚げたてのようにサクサクに仕上がる。ワンボタンで両面こんがり、ほったらかしグリル調理が可能。
- ヒートグリル皿(1枚)、取説レシピ集が付属。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5朝ご飯のパンが手放しで焼ける♪
【デザイン】
角のないデザインでつや消しっぽい感じなのでインテリア性が高くとてもおしゃれです。
店頭で見るより家で見る方がおしゃれに感じました。
店頭の無機質な棚よりお家のインテリアなどに馴染むデザインかと。
コロンとした形と青白すぎない絶妙な色味と質感が本当におしゃれです!
【使いやすさ】
こちらの売りはなんと言ってもグリル両面焼き!!
朝パンを裏返さずに放ったらかしで焼けるのはすごくありがたいし一気に4枚焼けるのもgood。
グリル板も軽くてスルスル汚れが落ち洗いやすいので使い勝手いいです!
斜めの焼け目もなんだか可愛いし(笑)
ちなみにグリルやオーブン使用後は少し扉を開けたまま放置することが可能です。
そして一番大事なレンジとしての機能も申し分ないです。
手動温めし終わった時にそのままダイヤルを回して秒数調整して追加温めできるのが使いやすくて気に入っています。
離乳食の温めで基本オートは使わず細かく追加追加で調整するので、この機能はほんとありがたいです!
飲み物やお弁当を温めるときなど温度調整できる点もいいなと。
あとすごく楽だなと思ったのは、初めてiPhone手にした時みたいに説明書を都度見なくても感覚で使いこなせるところです。
選べるオートメニューも多いですが決して多すぎず必要なもののみって感じで、ダイヤルを回せば簡単に選べたりほんと何でも感覚で出来るのは嬉しい点でした。
【パワー】
急ぎのときは1000wも使えるので大きなお弁当でもすぐ温まり最高です。
グリルのパワーも普段使いには十分すぎるくらいです。
パンは結構カリッカリに焼けます!
(少しもっちり感残したい方は火力調整すればカリカリになりすぎずに焼けます)
グラタンのチーズもしっかり焼きめ付けられるのでお店より美味しく感じるしお家でしか食べたくなくなります。
オーブンでは簡単な焼き菓子を作ってみましたがムラなく焼けたので基本的なパワーは全て十分に感じました。
【静音性】
前はシャープの一番安い物を使っていたので、そちらの方が音は大きく感じました…
その関係もあってか赤ちゃんいる家庭ですがそんなにこちらのレンジの音も気にならないかな。
それよりダイヤルの強い青白い光のが気になる!
【サイズ】
後ろピッタリ置けるのすごくいい!
左右も2cm程度開ければいいだけなので、キッチンボードで幅取らなくてすごくいい。
【手入れのしやすさ】
スチーム付いてないてないのですごく拭きやすいです!
拭き掃除が苦手でもこのレンジならササッと拭けて掃除のハードルだいぶ下がると思います!
グリル皿も軽くて汚れするんと落ちるので手入れが本当に楽です。
【総評】
グリル両面焼きはほんとに楽です!
ただ上段のみでかなり天井に近いのでバケットや厚みのあるパンは難しそうで、グラタン皿も深めのは使えないのでそれが残念だなと。
そこさえ改善されれば最強の相棒になること間違いなしです!
ちなみに我が家は自炊はしますがレンジ調理はあまりしないので、そういうのを求める方とは視点が違うかもしれません。
5もう少し安く手に入るとありがたいけど、満足できる製品でした
シャープのPLAINLY RE-WF262を使ってましたが2年ほどで壊れたため買い替え。
2年で壊れたのでシャープ以外を選択しようと調べていました。
PLAINLY RE-WF262は、トーストを一度に4枚焼け、かつ裏返しなしで焼くことができていたので
それができるというのが一つの基準で探しましたが
裏返しなしでお手軽価格のオーブンレンジがなかなかないものだなと思いました。
NE-BS5C-WはPLAINLY RE-WF最新版より2万ほど高かったので、予算からはみ出ますが
オーブンレンジはパナソニックのシェアが高いということで安心感があるためかなと思って購入しました。
外枠としてはPLAINLY RE-WF262よりコンパクトになったので良かったと思います。
内容量が27L⇒26Lということで減ってしまい、高さが少しなくなった感じですが
私の家庭での使い方であれば特段問題はなさそうです。
デザインはPLAINLY RE-WF262と比べてかわいい感じで家の中になんじんでいます。
静音性はPLAINLY RE-WF262とあまりかわらず。
ボタンの反応であったり、扉の開け閉めについては柔らかい操作感でした。
PLAINLY RE-WF262が男性的で無骨な操作感、NE-BS5C-Wは女性的な柔らかさ。
液晶はバックライトが付くため、夜中にレンジする際にも使いやすい。これも選択の条件だったので、やはりあってよかった機能だと思いました。
レンチンした際に、PLAINLY RE-WF262よりも室内に水滴がつきづらいような印象です。結果として手入れが少なくて済むので良いと思います。
メニューや機能は多そうですが、どのメーカーのモノも使いこなしていないのであまり多い少ないは気にしていません。
|
|
|
![NE-FS3C-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001641397.jpg) |
|
2位 |
2位 |
4.41 (15件) |
3件 |
2024/7/26 |
2024/9/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:蒸気センサー 自動メニュー数:6 レシピ数:28 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤ヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ310x奥行396(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440)mm 質量:12.6kg 庫内寸法:幅299x高さ199x奥行350mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1960.2円 年間消費電力量:72.6kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 必要な機能だけを備えた、シンプルモデルのオーブンレンジ(23L)。
- 忙しい朝の弁当の準備や、疲れて帰ったときに便利な「スピード機能」で、急いであたためられる。
- 最高250度の一段オーブンで、グラタンやピザ、菓子作りもできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買い替えました。
【デザイン】全体的に真っ白なデザインです。
【使いやすさ】よく使う自動の『あたため』ボタンがトップにあり、また、時には手動の『レンジ』ボタンがあり、細かく時間設定ができる。
【パワー】レンジの自動出力は1000w、手動出力は800・600・500・300・150Wの切り替えです。
【静音性】新品なので静かです。
【サイズ】外形寸法は、幅483mm×奥行396mm×高さ310mm です。
【手入れのしやすさ】以前は、回転皿タイプでしたが、今回はフラットタイプになり、掃除がしやすい。
【機能・メニュー】レンジ機能・グリル機能・オーブン機能・解凍機能がある。
【総評】NE-N3からの買い替えです。真っ白のデザインで、キッチンが明るくなりました。操作パネルがすっきりしました。また、回転皿がなくなり、フラットになり、掃除が楽になりました。
5使いやすい良質な電子レンジ
【デザイン】
シンプルでいいですね。無駄なないパナソニックらしいデザインに好感がもてます。
【使いやすさ】
分かりやすいボタン配置に日本製の安心感を感じます。
【パワー】
もう少しあってもいいかと思いましたが、使ってみると必要にして十分でした。
【静音性】
普通ですね。問題ありません。
【サイズ】
職場の棚にぴったりサイズ
【手入れのしやすさ】
庫内がフラットなので、掃除しやすいです。
【機能・メニュー】
そんなに機能はありませんが十分です。
【総評】
職場で購入しましたが、老若男女だれでも使いやすく好評です。家電製品は迷ったらパナソニックですね。
|
|
|
 |
|
6位 |
5位 |
3.26 (11件) |
20件 |
2024/7/26 |
2024/9/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:51 レシピ数:67 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤Wヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:14.2kg 庫内寸法:幅370x高さ206x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- あたためから調理まで、基本機能が充実したオーブンレンジ。赤外線センサーで好みの仕上がりにあたためられる。
- 手軽なレンジ調理から、オーブン調理でパン・お菓子まで作れる。コンパクトで、カップボードなどに置きやすい。
- 角皿(1枚)、取説レシピ集が付属。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパ良いかな
まだ数日しか使ってないですが、使いやすいと思います。トーストも美味しく焼けて満足です。
4バックライト無いです
【デザイン】
良い
【使いやすさ】
ボタンが小さく押しにくい
【パワー】
充分ある
【静音性】
気になるほどではない
【サイズ】
ちょうど良い
【手入れのしやすさ】
庫内上部はフラットではないので少し拭きにくい
【機能・メニュー】
充分満足
【総評】
操作ボタンが小さいのと、液晶にバックライトが無いのが少しマイナスですが、機能面は充分満足してます。
|
|
|
 |
|
7位 |
8位 |
4.69 (6件) |
11件 |
2024/6/11 |
2024/8 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:85 レシピ数:112 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:石窯グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅376x高さ198x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- ワイド&フラットな角皿式スチームモデルのオーブンレンジ。「石窯ドームオーブン」を採用し、オーブン温度は100〜250度。
- 油を使わずにヘルシーな「ノンフライ調理」が可能。レンジ最高出力は1000W。
- 赤外線センサーで好みの温度にあたためられる。市販の冷凍食品などを使って簡単調理ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5夕食準備に大助かり
温めるだけじゃなくて、焼き料理もできるのがいいですね。ピザやグラタンを作ると、外はカリッと中はふんわり仕上がるので、家族にも大好評です。使い方も簡単で、ボタンを押すだけで設定ができるので、料理が苦手な自分でも安心です。ただ、時々、庫内の温度が均一にならないことがあるので、ちょっと注意が必要です。それでも、全体的には満足しています。特に、忙しい平日の夕食準備に大助かり。冷凍食品もすぐに温められるし、時間の節約になります。これからも、いろんな料理に挑戦してみたいと思っています。
5普段の料理に十二分な電子レンジです。
【デザイン】
私はシンプルで好きなデザインです。
【使いやすさ】
比較的シンプルな機能で迷わず使えます。
【パワー】
1000Wのレンジで十分と思いました。
【静音性】
囲まれた台所内なのでその他の音に紛れて問題ない範囲です。
【サイズ】
買い替えレンジより高さ、奥行きが一回り大きかったですが、今までのスペースに問題なく収まりました。
【手入れのしやすさ】
特に問題ありません。
【機能・メニュー】
90lがレンジ使用のためシンプルなレンジを求めていました。わたくしにピッタリです。
【総評】
価格対性能でコスパ満足なレンジでした。
|
|
|
 |
|
20位 |
15位 |
4.00 (1件) |
2件 |
2024/8/22 |
2024/8 |
スチームオーブンレンジ |
900W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:64 レシピ数:59 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 蒸気を検知して、仕上がりをかしこく判定する「らくチン!(絶対湿度)センサー」搭載のオーブンレンジ(23L)。省スペース設置を実現。
- 残りごはんやゆで麺があれば好みの具材を準備するだけで作れる「ワンディッシュメニュー」を備える。
- 分量設定が不要でサッと作れる「らくチン1品」で、煮物や野菜を使った副菜などの1品料理が、食材、分量をアレンジしても自動で調理できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4快適な調理を実施
自動で温めた時の経過時間が表示されると助かるけど、さすがに欲張りかな。私は心で数えてそろそろかと・・・ピタリだったら、さらにうれしい
メニュー設定時のバックライトがありがたい。
これまで長年使用した旧機には機能がなかったので助かっている
むしろ少し暗く設定調整できるとありがたいので今後に期待。 順調に利用中。
|
|
|
![MRO-F6B(W) [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001567710.jpg) |
|
27位 |
20位 |
4.34 (11件) |
2件 |
2023/9/13 |
2023/9 |
オーブンレンジ |
1000W |
27L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:72 レシピ数:95 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 手入れが簡単なワイド&フラット庫内のオーブンレンジ(27L)。庫内幅39cmで大きな皿やピザなどが出し入れしやすい。
- セラミック製のテーブルプレートで、調理後の汚れを落としやすい。庫内側面・背面にはシリコン系塗装を採用。
- 250度オーブン1段を備え、スイーツも焼き物も手軽に作れる。天面全体にグリルのヒーターユニットを搭載し、ムラを抑えて焼き上げる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5このメーカー大好きです
東芝の石窯オーブンがなんと5年で故障したため、買い換えました。
多機能はいらない、スチームはいらないのでこちらに。
一年前のモデルですがそんなに変わりありません。
シンプルでとてもいいですね。
日立なので故障も少ないと思います
5温めだけなら十分すぎます
凝った料理などはせず、惣菜や冷凍食品や牛乳などを温めるのに使っているだけです
【デザイン】◯
画像や写真で見ると分かりづらいが、上部の取手が少し大きめで主張しているようで気になる
【使いやすさ】◎
温めにしか使わないが使いやすい
【パワー】◯
温めるだけなら十分だと思います
【静音性】◯
歴代の電子レンジと比べても普通だと思います
【サイズ】◯
スイッチが下部にあり、庫内は広く大皿も入るので使いやすい
【手入れのしやすさ】◯
温めだけなので大した手入れはたまに拭くだけで簡単です
【機能・メニュー】◯
普通に温まります
【総評】◯
凝った料理をしなければ使いやすく必要十分です
|
|
|
 |
|
24位 |
25位 |
- (0件) |
1件 |
2025/7/23 |
2025/9/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:80 レシピ数:85 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力平面ヒーター/両面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:80℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅370x高さ209x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
|
|
|
 |
|
41位 |
36位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/10 |
2025/8 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:ハイアングル赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:87 レシピ数:126 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
|
|
|
 |
|
22位 | 43位 | 4.78 (50件) |
0件 |
2025/5/27 |
2025/7/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
22L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:赤外線センサー、温度センサー レシピ数:55 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートトレイ、マジックラック チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター(グラファイトヒータ) オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:80℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行387(ハンドル含む:440)mm 質量:15.4kg 庫内寸法:幅371x高さ179x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1949.4円 年間消費電力量:72.2kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:101%(2008年度)
【特長】- 独自の「グラファイトレンジ加熱」採用のグラファイトオーブンレンジ。サクッとリベイク、ムラなし解凍、時短グリル、外カリ中モチトーストを実現。
- 赤外線センサーで食材の温度を瞬時に検知。さらに加熱ムラを防ぐ独自の「ステップウェーブ制御」で、食材を均一にあたためる。
- 付属のヒートトレイを使えば、裏返さなくてもトーストの両面にしっかり焼き色が付き、一度に最大4枚焼ける。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5満足
20年以上使ったオーブンレンジから、満を持しての買い替えで購入。ストーブと同じカラーをチョイスしました。
私的にはリベイク機能がお気に入りです。好きなパンを解凍リベイクしたら、焼きたての香りとサクサクもっちりに感動しました♡
ほどほどに料理する方にはコスパも良く使い勝手も良いのではないでしょうか☺️
5トースト
【デザイン】昔ながらのアラジンのデザインで非常に気に入っています
【使いやすさ】初めてのダイヤル式ですが使いやすいです
【パワー】トーストなども裏返し不要でほどよく焼いてくれます
【静音性】かなり静かです
【サイズ】奥行きはありますが幅は小さめです
【手入れのしやすさ】庫内の天井部分が網になっているので手入れはちょっと大変そうです
【機能・メニュー】基本的な機能は揃っています
【総評】価格もお手軽で買って非常に満足です
|
|
|
![MRO-F6CA(W) [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001677546.jpg) |
|
42位 |
45位 |
5.00 (2件) |
2件 |
2025/2/20 |
2025/2/22 |
オーブンレンジ |
1000W |
27L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:74 レシピ数:91 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用)/メニューシール 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 庫内幅39cmのワイド庫内で大きな皿やピザなどが出し入れしやすい、庫内容量27Lのオーブンレンジ。
- 庫内底面に「外して丸洗いテーブルプレート」、庫内側面・背面には汚れが落としやすいシリコン系塗装を採用しているので、調理後の庫内の手入れが簡単。
- 「ボウルメニュー」「冷凍からラクラクメニュー」「冷凍食品パリッと調理」「ノンフライメニュー」「スピードメニュー」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルで満足
24年使えた同じ日立の電子レンジから交換しました。シンプルなものが欲しかったのでスチームなしの機種です。
必要充分ですが、唯一の不満点は液晶表示が下部にありライトも無いのでわかりにくいです。電子レンジと少しのオーブン機能なら充分満足です。
5日立オーブンレンジ
レンジ庫内の横幅が39cmあり広々庫内となっています。
しかもフラット庫内なので、大きな弁当やお皿など
楽々あたためることができます。セラミック製テーブル
プレートがあるので、底が汚れても取り出して洗うことが
できます。庫内側面や奥の面はシリコン系塗装されている
ので、汚れが付きにくくて、落としやすいです。天面も
フラットでメンテナンスが楽です。調理は、自動メニューで
簡単においしく仕上がります。ボウルメニュー、冷凍から
ラクラクメニュー、ノンフライメニュー、スピードメニュー
があります。オーブン調理は天面全体にグリルヒーター
ユニットが搭載されているのでムラなく焼き上げてくれます。
|
|
|
 |
|
50位 |
47位 |
3.92 (11件) |
9件 |
2023/6/16 |
2023/8/上旬 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:85 レシピ数:112 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:石窯グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅376x高さ198x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- ワイド&フラットな角皿式スチームモデルのオーブンレンジ。赤外線センサーで好みの温度にあたためられる。
- 油を使わずにヘルシーな「ノンフライ調理」を搭載。市販の冷凍食品などを使って簡単調理が可能。
- 角皿にお湯や水を注いで水蒸気を発生させる調理法「角皿スチーム調理」でムラを抑える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5色が白で良いです。
【デザイン】白くてキッチンにあいます。
【使いやすさ】使い方は簡単です。
【パワー】必要十分です。
【静音性】普通ではないでしょうか。
【サイズ】前に使っていたのと一緒のサイズ。
【手入れのしやすさ】新品なのでまだ手入れはしていません。
【機能・メニュー】簡単です。
【総評】前に使っていたのが故障で買い替えで購入しました。白いのでいいなと思い購入しましたが
普通に使えています。耐久性に期待したいです。
5コスパ良し
実店舗ヨドバシで買いました
【デザイン】
普通。安っぽく見えないが高級感があるわけでもない
【使いやすさ】
この商品は全てボタン式。個人的には時間設定がしやすいのでこっちのほうが好きです。
欲を言えば液晶にバックライトが欲しかった。まあ暗い場面で使いませんが……
【パワー】
必要十分。4面遠赤ヒーターと、この価格では珍しい赤外線センサーのお陰か温めムラが少ないように感じる。前がオンボロだったのでそう感じるだけかも
【静音性】
特に気にならない
【サイズ】
他社製より外寸も庫内も高さが低く横に長い
クッキーなど平面で並べるものはたくさん焼けそう
【手入れのしやすさ】
中も外もサッと拭ける
ダイヤル式は出っ張ってるから拭きづらいし、使い込むと回りが悪くなる。ボタン式バンザイ
【機能・メニュー】
使いこなせませんので無評価
【総評】
コスパ良し。あとは長持ちしてくれることを祈ります
|
|
|
![NE-FS3D-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001700609.jpg) |
|
59位 |
47位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/23 |
2025/9/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:湿度センサー(絶対湿度センサー) 自動メニュー数:6 レシピ数:28 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤Wヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行386(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:421)mm 質量:15.2kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
|
|
|
![石窯オーブン ER-60A(W) [グランホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001632043.jpg) |
|
58位 |
67位 |
4.00 (6件) |
8件 |
2024/6/11 |
2024/8 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:71 レシピ数:89 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:13kg 庫内寸法:幅376x高さ173x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:グランホワイト
【特長】- コンパクトでワイド&フラットな角皿式スチームモデルのオーブンレンジ。「石窯オーブン」を採用し、オーブン温度は100〜250度。
- 油を使わずにヘルシーな「ノンフライ調理」が可能。レンジ最高出力は1000W。
- ワイド(間口39cm)かつフラットな庫内で出し入れが楽。市販のレトルト食品などを使って簡単調理ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5石窯オーブン
昨年から使っている東芝から販売されている石窯オーブン
です。ドアは前開きとなっていて食材を庫内に入れたり
出したりするのがしやすいです。総庫内容量は23Lで
レンジの最大出力は1000Wです。
操作ボタンは、本体の下の方にあり、液晶画面もあります。
ボタンの数は、それほど多くないので、操作しやすいです。
角皿スチーム式となっていて、角皿に水を入れて水蒸気を
発生させて温める電子レンジです。あたためスタートボタンを
押せば、時間とか設定しなくてもおまかせで仕上げてくれます。
自動メニューは、自動あたため含めて71個もあって充実して
います。
4液晶バックライトが無い
【デザイン】
個人的にはもっとシンプルで良いかな
【使いやすさ】
扉のロック感がちょっと不安 今までがSHARPだったのでドカッとカチッと閉まる
東芝はフニャフニャでロック感が有りません
【パワー】
必要十便です
【静音性】
こんなもん と言えますが 気になると言えば気になります
【サイズ】
大きさは満足 23LのSHARPが壊れこれにしましたが
ピザもファーストフードの紙袋も入り、問題なし
【手入れのしやすさ】
拭き掃除しますが、こびりつきはしっかり湿った布で拭かないと落とせません
【機能・メニュー】
唯一残念なのは表示部の液晶がバックライトではありません
人生初です アイリスでもツインバードでもバックライトは有った
台所っていちいち電気点けづにレンジのみ動かすので、超不便で困ってます
【総評】
価格相応ですが、型番の微妙な違いで同じ石窯の機種が沢山あり
迷いましたが、新しいもの でこれを選択
どのくらい使えるのか疑心ですが、電子レンジは当たり外れが大きいですね
|
|
|
![MRO-F6C(W) [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001638027.jpg) |
|
86位 |
67位 |
4.43 (5件) |
4件 |
2024/7/10 |
2024/8/上旬 |
オーブンレンジ |
1000W |
27L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:74 レシピ数:91 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- コンパクト、ワイド&フラット庫内のオーブンレンジ(27L)。庫内幅39cmで大きな皿やピザなどが出し入れしやすい。
- セラミック製のテーブルプレートで、調理後の汚れを落としやすい。庫内側面・背面にはシリコン系塗装を採用し、汚れが付きにくく、落としやすい。
- 250度オーブン(1段)を備え、スイーツも焼き物も手軽に作れる。天面全体にグリルのヒーターユニットを搭載し、ムラを抑えて焼き上げる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5電子レンジも日立がいいかも
現在の電子レンジは東芝製で8年前に購入して壊れました。買い替えにシャープと日立で迷いましたが、価格的に日立を取りました。最低でも5年は使いたいですね。できれれば10年頑張ってほしいところです。ただ、使う頻度が高いので仕方がないかもです。
使い勝手は良いですね。自動で計量もしてくれますし、ライトも点くので満足しています。オートミール機能もついており愛妻は喜んでお菓子作りに励むようです。
5表示部以外は言うことなし
17年使用してきたシャープのヘルシオが故障したため、当機種に買い替えました。前機種は10万円以上する高機能機種だったのですが結局、高度な機能を使ったことは一度もなく、利用は専ら『1000Wで時間指定して温めるだけ』でしたので、それなら庫内が広く、最低限の温め機能さえあれば十分とのことで、当機種を購入しました。
【デザイン】
ホワイトで統一されたシンプルなデザインですごく気に入っています。
【使いやすさ】
時間指定で1000Wで温めるだけ、という使い方なので、どの電子レンジでも基本的に差異はなく、基本的には操作もシンプルで使いやすいです。
ただ、表示部にバックライトを付けて欲しかったなと。唯一、ここだけがこの機種のマイナス点です。ワット数や温め時間を指定する際、表示部が暗いのでものすごく見づらいです。近くに寄らないと見えないので地味に不便です。
【パワー】
最大出力は1000Wで他に600W、500W、200Wも選べます。出力的に十分なだけでなく、前機種は1000Wだと温めムラがけっこうあったのですが、当機種は1000Wでも温めムラがほとんどありません。この点は素晴らしいと思います。
【静音性】
どの機種もほとんど変わらないと思いますし、掃除機のような騒音でもないので特に気にしてません。
【サイズ】
前機種より10s軽く、サイズもコンパクトでありながら、庫内サイズは前機種より大きいので満足しています。
【手入れのしやすさ】
全体的に凹凸が少なく、全体的にシンプルでフラットなので手入れはしやすいです。テーブルプレートを取り外して丸洗いできますし、手入れのこともしっかり考えて作られているのが分かります。17年で電子レンジはこういう細かいところもしっかり進化してるんだなと感心しました。
【機能・メニュー】
まったく使ってないし、使う気もないのですが、説明書を読む限り機能はかなり多いと思います。前機種とほとんど変わらないくらいのメニュー数、機能だと思います。でも、これ使う人ってそんなにいるのかな?と正直思いますが。
【総評】
全体的に大満足です。庫内の広さ、パワー、操作の簡易さ、手入れのしやすさ、サイズ、デザイン、コスパといった個人的に電子レンジに求めている要件すべてを満たしていました。電子レンジも進化は頭打ちで、どのメーカーのどの機種を買っても変わらないのかもしれませんが、自分は当機種に満足しています。
最後に難点をひとつ。それは電源コンセントの位置で、うちは電子レンジの右側にコンセントがあるのですが、左側からコンセントが伸びているのでコードをレンジの後ろから半周させないとコンセントに辿り着けないのが地味に不便です。難しいのかもしれませんが、もう少し設置場所の融通が利く設計にしてくれたらと思います。
|
|
|
![石窯オーブン ER-60B(W) [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001693577.jpg) |
|
88位 |
69位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/10 |
2025/8 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:71 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む431)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
70位 |
69位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/23 |
2025/9/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:77 レシピ数:69 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤Wヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅370x高さ206x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
|
|
|
 |
|
70位 |
71位 |
4.23 (8件) |
0件 |
2024/6/11 |
2024/8 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:87 レシピ数:126 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- ワイド&フラットで手入れしやすい角皿式スチームオーブンレンジ(26L)。溝付きで余分な脂を流し、容器が傾きにくい「ヘルシーフラット角皿」が付属。
- 「石窯おまかせ焼き」を備え、好みの味を付けて並べるだけで手軽においしく本格料理が可能。
- 「26Lワイド&フラット庫内」により、間口39.7cmのひろびろワイド庫内で、弁当や大皿料理などもスムーズに出し入れできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5やっぱり新しいのはいい
バリューショッピングさんで7/11に注文。素早い対応で翌日の7/12に配達されました。年代ものの、SANYOのレンジがスイッチのひび割れ、扉のゆがみなどが少し怪しくなってきたので買い替えです。まだ、あたためしか使っていませんがいい感じです。
5掃除しやすい
まだレンジ機能しか使ってないのでオーブンとしての評価はできませんが、掃除もしやすい構造で使いやすくコスパも良いと思います。
|
|
|
![Milaly JM-WFVH26A-K [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001663110.jpg) |
|
78位 | 73位 | 5.00 (6件) |
3件 |
2024/11/14 |
2024/11/20 |
オーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:赤外線センサー・湿度センサー 自動メニュー数:32 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:セラミック角皿×1/焼き網×1 チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ357x奥行390(取っ手含:407)mm 質量:16.7kg 庫内寸法:幅384x高さ220x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1830.6円 年間消費電力量:67.8kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:103%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- レンジでも使えるセラミック製の付属角皿で「レンジとグリル」「レンジとオーブン」の二刀流を実現したオーブンレンジ(26L)。
- 庫内に搭載した赤外線センサーが食品の表面温度を高速で計測し、冷凍した食材のうまみを逃さず時短解凍する。
- オーブン機能は30〜45度(発酵)、100〜250度で温度調節が可能。クッキーやパンもしっかり焼ける高火力。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ、デザインとも良い
【デザイン】
キッチンはブラック家電で統一してます。様々な機種と迷いましたが、余分な文字が印字されていないフロントフェイスが気に入り購入しました。
ダイヤルにもう少し質感が欲しいですが、全体的なフォルムはスッキリしていてカッコいいです。
【使いやすさ】
ダイヤル操作は初めてでもすぐに慣れました。
もう少し小気味良い操作感があると良いのですが...
【パワー】
普通に使えば特に不満ありません。
時短ボタンは便利ですが、これを使うと温めが甘いです。改善して欲しいです。
【静音性】
前機種のpanasonicに比べたら静かです。
【サイズ】
庫内の高さが20cm以上あり、高さのある容器が使えて便利です。
両サイド、背面も壁付けできるので場所は取りません。
【手入れのしやすさ】
庫内は天井までフラットなので拭き掃除は楽チンです。
【機能・メニュー】
レンジ使用がメインなので機能は十分です。
【総評】
購入後すぐに操作系で不具合(ハングアップして操作不能になる)があり交換して頂きました。
その後は問題なく使用出来ています。
発売されたばかりなので初期不良はあるかもしれません。
デザイン、使用感は期待通りですので、この価格帯では上出来です。ブランドに固執しない方にはお勧め出来ます。
5おしゃれでお手入れしやすく簡単です
【デザイン】取っ手がなくフラットでスッキリしています。
ガラス扉がミラーでおしゃれなデザインです。
【使いやすさ】レンジ機能でも金属製の焼き網がセラミックプレートと一緒に使用できます。
トレイを交換することなく設定しなおさなくてもお任せで調理できるのでとても良いです。
自動メニューが庫内に記載されててデザインを損ないません。
庫内のライトが点灯するのでメニューは分かりますがライトは右側なので左側の自動メニュー番号は少し見えづらいです。
レンジの自動温めは強めです。
【パワー】「時短」機能でも弱と強に切り替えられるのも良いです。
【静音性】それなりに音はしますが気になるほどではありません。
【サイズ】「壁際フィット設計」により壁際にも設置できるので大変良いです。
【手入れのしやすさ】庫内はフラットなので拭きやすくてお手入れしやすいです。
【機能・メニュー】自動メニューが32種類しかありませんがたくさんあっても結局使わないことが多いので十分です。
【総評】レンジで使えるセラミックプレートと庫内フラットが購入の決め手になりました。
キャッシュバックキャンペーンが利用できて良い買い物ができました。
「EVERINO ES-GW26-BM 」と迷いましたが庫内の上部に管がむき出しているのと未使用時の耐熱ガラスボールの収納を考えて「Milaly JM-WFVH26A-K」 に決めました。
使い勝手が良くて気に入っています。
|
|
|
![MRO-HE4C(W) [ホワイト]](https://m.media-amazon.com/images/I/31VJv3QqwiL._SL160_.jpg) |
|
73位 |
81位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2024/10/31 |
2024/10 |
オーブンレンジ |
1000W |
22L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:12 レシピ数:29 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:テーブルプレート 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ340x奥行388(ハンドル含む:433)mm 質量:12.7kg 庫内寸法:幅295x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 毎日使う温めや解凍もオートで簡単なオーブンレンジ(22L)。よく使うオートメニューがダイレクトキーで使いやすい。
- 温めもオーブン調理もテーブルプレート1枚でOK。テーブルプレートはセラミック製で、外して丸洗いでき、手入れも簡単。
- 庫内の手入れも簡単で、汚れが落としやすいシリコン系塗装を採用。天面はヒーターが露出していないのでフラットで拭きやすい。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5庫内全てがフラットで清潔が保ちやすいです。
以前のオーブンレンジも同じ日立で、前面下部に操作ボタン等あり容量も大容量でしたが、大容量過ぎて家族人数も減りちょうど使い勝手のよい容量のこちらの製品を購入しました。見やすい操作ボタンで良いと思います。
4安くて万能レンジ
庫内上部もフラットになってて掃除がしやすい。ボタンも押しやすく、完了のメロディも可愛い感じがした。
|
|
|
![KOR-2601/W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001580983.jpg) |
|
109位 |
87位 |
4.33 (3件) |
19件 |
2023/11/ 1 |
2023/11/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:38 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅474x高さ350x奥行392mm 質量:16.5kg 庫内寸法:幅397x高さ203x奥行317mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1830.6円 年間消費電力量:67.8kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:103%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- ワイドな庫内のオーブンレンジ(26L)。赤外線センサー搭載で食材温度をしっかりキャッチ。
- 細かい温度調節が可能で、-10〜90度まで5度刻みで調節できる。1・3・5・7分の手軽なメニューを搭載。
- 簡単に手入れができるフラット庫内で、大きめの弁当も温められる。前開きドアを採用した省スペースタイプ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5赤外線センサー搭載オーブンレンジ
赤外線センサー搭載で、食材の温度を検知して
適切に温めてくれる優秀なオーブンレンジです。
細かな設定ももちろんできますが、出力や時間を
設定しなくても、あたためボタンを押すだけで
自動でちょうどよく仕上げてくれます。
庫内は幅40cm奥行32cmのとても広く、フラットなので
調理だけでなく、メンテナンスもしやすいです。
メニューは40種程ありとても豊富です。いろろな料理に
対応しているので、助かっています。オーブン機能では
100から250℃まで10度刻みで細かな温度設定ができます。
4赤外線センサー、温度指定温め、ボタン配置、お手頃価格が決め手
SANYO EMO-FM23D(当時15800円!!)から買い換え。
求めた機能は赤外線センサー+温度指定温め。
色々機種選定時に各機種のマニュアル読み込んでから本機種を購入。
候補選定時、旧機種(SANYO)は素晴らしかったと改めて実感。。
以下本機種に付いてのレビュー
【デザイン】
白を基調としてすっきりしたデザイン、必要最低限のボタン配置で綺麗。
【使いやすさ】
空けたときにLED室内灯が付き、閉めたら消える。
オートメニューはフラットテーブル手前に記載。LED室内灯が付くので見やすい。
空けて皿おいてメニュー番号確認して扉締めて必要があればダイヤル回して
スタート押すだけ。ご飯なら右に1ノッチ、おかずなら右に2ノッチ。
温度指定温めは前回選択内容を記憶しているのが「分かっているな」と思う。
正直色々オートメニューあっても使わないからこれで十分。
【パワー】
1000W〜100Wで5段階設定可能。
【静音性】
比較的静か。背面ピッタリ設置も出来る。
【サイズ】
旧SANYO23L機種より小さい。
【手入れのしやすさ】
天井フラットで手入れしやすい。
右奥は温度センサーの出っ張りあり、フラットテーブルのゴム出っ張りがあるので
そこは気を遣うが、可もなく不可もなく。
ドア開放時、左下のケーブル通し窓が見えるのは塞いでも良かったのでは。
【機能・メニュー】
メニューの豊富さよりも普段使いを取っているので、必要な機能があれば十分。
強いて言うなら温め終了後の「延長温め」が無い、過熱水蒸気がないくらい。
だがオートメニューの5段階温度設定は地味に便利。
【総評】
色々書いていますが、なぜか目立たないが良い機種だと思います。
26L〜30L機種、以下から比較して本製品を選定。予算、理想3万〜4万円
YAMAZEN MRK-F250TSV
KOIZUMI KOR-2601
パナソニック NE-MS4B-K やBISTRO
東芝 石窯ドーム ER-YD70 及びシリーズ機種
ツインバード Kando Simple DR-F
象印 EVERINO 26Lクラス
アイリスオーヤマ MS-F3002
山善は赤外線センサー自動温め機能付きの最安
温度指定温め不可、設置時後ろ左右に空間必要
パナはBISTROシリーズでないと赤外線センサー未搭載のため予算オーバー
東芝は自動温めの分量が上位機種でないと2名分を前提の作り込みであるため不可
ツインバードは魅力だが高価格で23L機種のため不可
アイリスオーヤマはコンベクションスチームかつ30Lだが温度指定温め不可
象印エブリノは量販店でやたら推していて予算あれば買った
温めスタート後の温度指定温め可能な時点で良機種。さすが分かっている
予算を考えずであれば、象印エブリノを買ったと思います。
で、KOIZUMIの本機種を選定した理由は
・比較的安価
・温度指定温め可能
・必要十分な機能
・自動温めの強弱が5段階(東芝は3段階)
・デザイン
・ドライヤー等のKOIZUMI製品でお世話になっているから応援したかった
と言う感じです。
【買って良かった点】
・ドア空けたときのライト
・残り時間、デジタル表示の見やすさ(文字大きい)
これ本当に楽で、ちょっと遠くからでも残り時間がはっきり見える
・背面ピッタリ、左右3cmで設置できる
・オートメニューや自動温めがおおよそ3〜4人分で考慮されている
(実はメーカー機種ごとでセンサー自動温めの推奨分量が異なり注意が必要)
・音静か
・操作は楽。基本はドア締めてワンボタンでスタート、強さ調整するだけ
・中よく見える
・レンジの温度指定温めも5度単位で便利
・オートメニューのおかずやごはん温めは良く出来ている
じっくり温度上昇確認しうまく可変して温められているような印象
・実はレシピ集が2次元コード対応
【温めムラ】
・マニュアル通りなら特にない
・センサー自動温めの場合標準での温めは温度控え目
ただし5段階で仕上がり設定出来るので特に気にならないかも
【気になった点】
・結構軽い。念のため足部分にズレ防止マットを引きました
・スタート直後に選択したメニューボタンを10秒くらい表示してほしいかも
(ご飯やおかず間違ったか不安になる人はなるかも)
・延長ボタンが無いので、温めが足らなかった時のアプローチは
マニュアルに書いて良いと思う
基本は再度スタートボタンを押して仕上がり設定強めにすれば
温度上がって仕上がるなるからそれでいいとは思うが
|
|
|
![石窯オーブン ER-Y60(W) [グランホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001545491.jpg) |
|
89位 |
96位 |
3.53 (4件) |
0件 |
2023/6/16 |
2023/8/上旬 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:71 レシピ数:89 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:13kg 庫内寸法:幅376x高さ173x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:グランホワイト
【特長】- コンパクトでワイド&フラットな角皿式スチームモデルのオーブンレンジ。加熱方式に「石窯オーブン」を採用し、オーブン温度は100〜250度。
- 油を使わずにヘルシーな「ノンフライ調理」が可能。レンジ最高出力は1000W。
- ワイド間口39cmで出し入れが楽。市販のレトルト食品などを使って簡単調理ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4温めのセンサーがいまいち
2024年6月にケーズデンキにて3年保証を付けて26,400円で購入。
【デザイン】
可もなく不可もなく、シンプルなデザインだと思います。
【使いやすさ】
基本、温め用途でしか使わないですが、大皿が入る庫内寸法が必要でこのクラスを選択しているため出し入れは全く問題ありません。
ただ、温めのセンサーがあまり優秀ではなく、ボタン一押しでの温めだと大概温め過ぎになります。
なので、温めている最中はある程度見張っておいて状況に応じて止めてやらないとならず、そこそこ面倒です。
【パワー】
パワー自体はまずまずですが、下は熱々で上はいまいち温まっていないことが多く、上下の温めムラが目立ちます。
【静音性】
静かではありませんが、特別うるさ過ぎる程でもありません。
【サイズ】
通常のレンジよりも庫内がワイドで広い分大きいですが、高さはかなり抑えられていると思います。
【手入れのしやすさ】
特段問題ありません。
【機能・メニュー】
ほぼ使っていないので無評価で。
【総評】
10年程使った日立のオーブンレンジが故障したため急遽購入することとなり、嫁さんにヒアリング調査をした結果、
・オーブン機能は無くても問題なし。
・大皿が入る広さが必要。
とのことで、オーブン機能の無いレンジで探すも庫内スペース的に該当するものがないのでオーブンレンジのワイドタイプで一番低コストなものを選びました。
用途的には十分ではあるのですが、温め過ぎたり上下の温めムラがあったりするので、その辺りで低コストなりに手をかけなければならない面倒さがあるのが残念です。
4出し入れしやすいワイドフラットな庫内と扉が使いやすい
今まで使用していた単機能電子レンジが突然使えなくなり、急遽購入となりました。
基本的に電子レンジ機能だけで今まで使ってきたので今回も単機能電子レンジを買おうと思っていたのですが、今は選択肢がとても少なく、また価格もそれ程安く無かったので、多機能を視野に選択しました。
価格がこなれていれば特に希望は無かったのですが、最近冷凍食品の解凍が多くなってきたので、なるべく容量があり出し入れしやすいものということで、当機の購入となりました。
価格は、当時3万円近い相場の中、近所のデンキチで24,800円で購入。壊れたレンジも回収してくれたので良い買い物ができました。
またオーブン機能も加わったので料理の幅も広がりました。
【デザイン】
フラットでシンプル。余計な出っ張りが無く、扉全面が手前に開くので出し入れがしやすいです。
【使いやすさ】
シンプルに纏まっているので概ね良いのですが、時間設定が加算しかできず戻すことができないのがちょっと残念です。
(以前の単機能電子レンジはダイヤル式だったので慣れの問題かもしれませんが)
液晶にバックライトがあれば尚良かったと思います。
【パワー】
電子レンジは1000W〜200Wまで5段階あるので十分です。
オーブン機能も肉料理がジューシーに仕上がったので問題ないと思います。
【静音性】
標準的な動作音と思います。温め後は庫内冷却か暫くファンが働くので動作音は長めです。
【サイズ】
庫内の大きさを考えるととてもコンパクトに纏まっていると思います。
操作パネルが扉下部に配置されていて扉全面が開くので左右の無駄がありません。
【手入れのしやすさ】
フラットなので掃除はしやすいです。
黒のコーティングがされているので汚れは目立ちにくいですが、逆に汚れていることに気づかないかも。
グリル調理後は要確認です。
【機能・メニュー】
調理メニュー等は一般的な数かと思います。
付加機能はベーシック機なのであまりない印象ですが、余計な機能で価格が上がるのなら無い方が好ましいです。
|
|
|
 |
|
90位 |
99位 |
4.19 (8件) |
15件 |
2023/6/16 |
2023/8/上旬 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:124 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヘルシーフラット角皿(鉄板ホーロー・溝付き)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む443)mm 質量:17kg 庫内寸法:幅384x高さ215x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- ワイド&フラットで手入れがしやすい角皿式スチームモデルのオーブンレンジ。間口39.7cmの広々ワイド庫内で弁当や大皿料理もスムーズに出し入れできる。
- 「フラットな丸い天井・四隅も丸い庫内」と「庫内よごれプロテクト」で手入れがしやすい。赤外線センサー(上面配置)で、上手においしくあたためられる。
- 溝付きで余分な脂を流し、容器が傾きにくい「ヘルシーフラット角皿」を装備。「冷凍から焼き物」を搭載し、解凍不要でおいしく焼き上げる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5期待
いつも温め機能のみのレンジを使用していました。オーブン機能付きは初めてで戸惑いもありましたが、さほど難しくなく、料理の幅が増えそうで期待しています
5価格も手ごろで満足
2017年購入の東芝ER-PD70が1年くらい前から時々H51エラーが出るようになって
たまに温め出来ないことがあって買い替えました。
基本的なオーブンレンジの機能しか使わないので
低価格で天井フラットの機種でシャープRE-WF264と比較してこちらを購入しました。
あと山善が2万切った価格だったんですがちょっと心配で、そこまで予算ケチらなくてもと思い最終的にこちらに決めました。
税込み27500円と3年保証1500円と前機種と同等の価格で
1ランク上の機種がお安く購入出来たので満足です。
タッチ式からダイヤル式に変わってどうなることかと思いましたが
前の機種と大きさは同じくらいで液晶にバックライトがついて便利になりました。
天井フラットはふき取りしやすいです。
|
|
|
 |
|
108位 |
107位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 9 |
2025/7 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
30L |
4人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:ハイアングル赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:98 レシピ数:140 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力石窯ドームグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅493x高さ378x奥行399(ハンドル含む449)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅400x高さ230x奥行328mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:2060.1円 年間消費電力量:76.3kWh、(区分:E) 省エネ基準達成率:104%(2008年度)
|
|
|
 |
|
112位 |
112位 |
4.04 (6件) |
4件 |
2022/2/ 1 |
- |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
25L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:19 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅513x高さ332x奥行403mm 質量:13.1kg 庫内寸法:幅328x高さ206x奥行355mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1946.7円 年間消費電力量:72.1kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:101%(2008年度)
【特長】- 角皿の前の隅に15mLの水を注げばスチーム調理が可能なスチームオーブンレンジ(25L)。19種類の自動メニューを搭載している。
- 一度に最大4枚まで焼けるトースト機能付き。35/40度(発酵)、または10度単位で100〜250度の範囲で設定できるオーブン機能を搭載。
- フラットテーブルを採用し、手入れはふきんで拭くだけの簡単構造。お弁当やトーストはもちろん、ピザまで入る庫内広々サイズ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ高い
【デザイン】
YAMAZENとか…んー日立、東芝その他の大手ではないので選択肢に入らなかった。まぁ無いだろと思っていたが、安さに釣られました笑
ブラックのデザイン届いて設置したら滅茶苦茶かっこいい。何なら大手の廉価製品よりカッコイイ。
【使いやすさ】
使いやすさも何もボタンをポンなので、どのレンジも大差無いかと。
【パワー】
1000wまで温めなのでパワーは家庭用としては十二分。
【静音性】
普通です。
【サイズ】
普通です。
【手入れのしやすさ】
どのレンジも大差無いかと。
【機能・メニュー】
オーブンレンジのメニューは、一通りあり、他のレンジと大差無い。大手の高級機種のようにカラー液晶でスマホ連携でとか。んー要らないのでコレで十分。
【総評】
このレンジはパワーと庫内容量25Lかつスチームオーブンレンジにも関わらず時期にもよるが、最安で送料込2万円。
しかもデザインもチープ感もなく、ブラックはシックでオシャレ。
んー、歴代オーブンレンジは家電大手を使ってきたけど、これは良いねと思った次第。
超コスパ高しです。
5使い易い多機能レンジ
とても満足です。
冷却ファンを動作した際にちょっとうるさいですが、それ以外は特に不満がありません。
|
|
|
![MRO-F6D(W) [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702157.jpg) |
|
133位 |
114位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 1 |
2025/8/ 9 |
オーブンレンジ |
1000W |
27L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため:○ ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:112 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用)/メニューシール 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
128位 |
132位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/1/ 7 |
2024/11 |
オーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー(蒸気センサー) 自動メニュー数:9 レシピ数:31 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤ヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ310x奥行396(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440)mm 質量:12.6kg 庫内寸法:幅299x高さ199x奥行350mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1960.2円 年間消費電力量:72.6kWh 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ホワイト系
【特長】- 庫内容量23L、庫内はフラットタイプのオーブンレンジ。オリジナルメニュー「かんたんパスタ」コースを搭載。
- 1000Wインバーターで素早く温める。急いで温める「スピード機能」により、従来品に比べて加熱時間を最大38%短縮。
- オーブン機能は100〜250度に設定可能。こんがり焼けるトースト(裏返し必要)ボタンを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5フラットタイプのオーブンレンジ
庫内容量23L、フラットタイプのオーブンレンジです。
レンジ出力1000Wで、手動出力は、800,600,500,300,150W
から選べます。800Wまで手動設定できるのでハイパワー
です。本体の色はホワイトで、前開きドア、本体右側に
操作ボタンがあります。自動あたためで適切にあたためて
くれるのが助かります。急ぎの時には、スピードあたため
機能もあります。オーブンは100〜250℃で調節でき、お菓子
とかグラタンなども調理できます。レシピ集とオーブンや
グリル用の角皿が付属されています。
|
|
|
![NE-MS4B-K [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001552052.jpg) |
|
68位 |
132位 |
4.19 (34件) |
41件 |
2023/7/12 |
2023/9/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:蒸気センサー 自動メニュー数:60 レシピ数:89 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤Wヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅500x高さ347x奥行400(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:449)mm 質量:14.1kg 庫内寸法:幅319x高さ215x奥行350mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1971円 年間消費電力量:73kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 基本機能が充実したベーシックモデルのオーブンレンジ。ごはんや調理済みのおかずを自動で素早くあたため、独自の解凍方法で解凍のムラを抑制。
- 「スピード機能」を搭載し、手動あたためをスタートしてからスピードボタンを押すと高出力(最大出力1000W)に切り換えてあたため時間を最大約38%短縮。
- 最高250度の1段オーブンを搭載し、お菓子作りに役立つ。在宅勤務の簡単ごはんや、生活リズムの異なる家族の個食に適した「一食分メニュー」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
53人暮らしにはちょうど良いレンジです。
家内にサイズ・パワーを指定されてこちらの商品にしました。
以前はシャープ製でしたので、どちらにするか迷ったのですが取説を見比べて最終的にこの商品にしました。
使い勝手も良く満足しています。
5買い替え問題なし
【デザイン】
シンプルで良い
【使いやすさ】
一人暮らしの高齢の父親が使用しているが、使いやすいとのこと。
【パワー】
特に問題はない。
【静音性】
今までのものがうるさかったので、特に静かに感じる
【サイズ】
普通だと思う。
【手入れのしやすさ】
庫内がシンプルなので手入れはしやすいと思う。
【機能・メニュー】
難しい機能はいらないので問題ない。
【総評】
今までのものが古く、音もうるさかったのでとても良い物を購入したと思う。
|
|
|
 |
|
142位 |
132位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/12 |
2025/8 |
スチームオーブンレンジ |
900W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:64 レシピ数:59 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
|
|
|
 |
|
191位 |
144位 |
4.29 (3件) |
0件 |
2022/5/16 |
2022/1 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
|
|
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:温度センサー 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック:○ グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅513x高さ332x奥行403mm 質量:13.1kg 庫内寸法:幅328x高さ206x奥行355mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1946.7円 年間消費電力量:72.1kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ブラック系
【特長】- 飲み物・弁当のあたためや解凍のほか、グラタン、カレー、肉じゃが、クッキーなどの自動メニューも搭載したスチームオーブンレンジ(50Hz/60Hz共用)。
- 茶碗蒸しなどのスチーム調理も可能。電子レンジの出力は1000W/600W/500W/200W相当。
- オーブンの温度調節範囲は35・40度(発酵)、100〜250度。グリルのヒーター出力は1300W。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5メニューが豊富
スチームオーブンレンジなので、ざまざな料理を
おいしく仕上げてくれます。レジン機能とオーブン機能が
あるのでこれ一台で対応できます。
基本的には、あたためボタンを押すだけで、
ちょうどよい感じに仕上げてくれるで楽チンです。
自動あたためのほかにも、飲み物、解凍、トースト、お弁当
などのたくさんの自動メニューがあるのでとても助かっています。
手動の設定もできるので、お好みで出力や時間を設定できます
出力は、1000,600,500,200Wから選べるようになっています。
液晶画面に設定などが表示されるのでわかりやすいです。
4電子レンジとオーブン
【デザイン】
色味も質感も高級感があっていいです
【使いやすさ】
押しボタンとダイヤルの両方を使用するタイプで、好みが分かれるかもしれませんが、自分はこのタイプで使いやすいです
【パワー】
600wと1000wの二つで切り替えられます
ただ、1000wは実感的には800wくらいな感じで、600wとの違いが感じにくいです
1000wは事故防止のため3分までしか使えません
【静音性】
ちょっと音は大きめですが、慣れれば問題ありません
【サイズ】
気持ちコンパクトな気がします
【手入れのしやすさ】
複雑ではなく、シンプルなので手入れはしやすいです
【機能・メニュー】
いろんな機能がありますが、今の所そこまで使っていないので無評価です
【総評】
全体的によかったです
ほかのレンジと比べると格安なので不安でしたが、問題なく使用できています。
あとは耐久性がどうかですね、、、
|
|
|
 |
|
288位 |
144位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/ 2 |
2023/8 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
24L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:26 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅513x高さ332x奥行403(ハンドル・つまみを含まず)mm 質量:13.1kg 庫内寸法:幅328x高さ206x奥行355mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1946.7円 年間消費電力量:72.1kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:101%(2008年度)
【特長】- 料理の幅が広がる角皿式スチームオーブンレンジ。26種類の自動メニューを搭載し、ボタンを押すだけで調理が簡単にできる。
- 「時短ブースト機能」を搭載し、自動であたため時間が短くなり、忙しい朝や疲れた夜に便利。
- 庫内がフラットだから手入れが楽。
|
|
|
 |
|
209位 |
161位 |
3.33 (4件) |
6件 |
2022/7/21 |
- |
オーブンレンジ |
1000W |
|
|
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:20 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック:○ 自動お手入れ:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅513x高さ332x奥行403mm 質量:13.1kg 庫内寸法:幅315x高さ206x奥行355mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1860.3円 年間消費電力量:68.9kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:102%(2008年度) カラー:ブラック系
【特長】- オーブンレンジの機能「焼く」、「煮る」に加え、「蒸す」ができる角皿式簡易スチームオーブンレンジ(24L)。手入れが楽な3面フラットタイプ。
- スチーム機能を備え、角皿の凹みに水を入れると蒸し料理ができ、茶碗蒸しなどを作れる。ワンタッチであたためられる「赤外線オートセンサー機能」を採用。
- 11種類のオートメニュー(トースト・鳥のから揚げ・ハンバーグ・冷凍ピザ・クッキー・フライあたため・グラタン・きんぴらごぼう・肉じゃがなど)を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4火力が弱い、が庫内ひろびろ
良い点 庫内が広いのでいろいろ出し入れしやすい
残念点 火力が少し弱いと感じます
スパゲッティ茹でが容器の説明書よりもかなり多めに分数設定しないと茹で上がりませんでした。
4安いけど機能は充分です。
【デザイン】ブラックで落ち着いたデザイン。
【使いやすさ】皆さん書かれていますが扉の開け閉めがやや硬めか?使いにくいというほどではありませんが。
【パワー】1000wあれば問題ないでしょう
【静音性】7、8年前のパナソニックの製品より静か。時々冷却音がやや大きくなりますが特に問題ありません。
【サイズ】庫内の広さと引き換えで仕方ないかもしれませんがやや大きめ。庫内の広さが同じで外形がもう少し小さければいうことなし。
【手入れのしやすさ】庫内はフッ素コーティングされていて掃除は簡単です。
【機能・メニュー】特別なものはありませんが、必要にして充分かと。ボタン操作もマニュアルなしでもほぼ問題なかったです。
【総評】
|
|
|
 |
|
159位 |
161位 |
3.66 (3件) |
2件 |
2019/6/26 |
2019/8 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:68 レシピ数:83 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:13kg 庫内寸法:幅376x高さ173x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:グランホワイト
【特長】- コンパクトでワイド&フラットな角皿式スチームオーブンレンジ。庫内4面遠赤(底・奥・左右)で加熱する「石窯オーブン」を採用している。
- 油を使わずヘルシーに調理できる「ノンフライ調理」、鍋を使わずにパスタやマカロニが茹でられる「らくらくパスタ」を搭載。
- コンパクトなのに中は広々とし、間口寸法39cmで出し入れが楽。総庫内容量は23L、レンジ最高出力は1000W。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ちょうどいいサイズです
この電子レンジはちょうど良いサイズです。キッチンの棚にスッキリ収まりました。お酒を温めるのによく私は利用しています。妻はいろいろな機能を使いながら料理に利用しています。
4普通のスチームオーブンレンジ
【総評】
9年ほど使ったER-LD7が壊れたため、同じ東芝製でコスパの良いこちらの商品を購入。特に不便や不満を感じることなく使えています。
【デザイン】
9年前に購入したER-LD7とほぼ変わらないデザインです。パッと見では区別がつきません。
もうデザイン的に行きつくところまで行ってるのかなと感じます。
【使いやすさ】
ボタンの配置などが多少変わっていましたが、基本的な操作は同じなので、慣れてしまえば迷うことなく使えます。
【パワー】
十分です。
【静音性】
これもER-LD7まったく変わっていないように感じます。
【サイズ】
これまたER-LD7とほぼ同じです。他社製品と比べると若干小さいです。
【手入れのしやすさ】
とくに手入れをしづらいところはありません。
【機能・メニュー】
それほど多くの機能を使うわけではないですが、特に不満はありません。
|
|
|
 |
|
238位 |
172位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2022/2/ 7 |
- |
スチームオーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:20 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(金属製) 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル・突出部を除く)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- 「時短ブースト」搭載のスチームオーブンレンジ。あたため開始後にレンジボタンを押すだけで自動で出力が上がり、あたため時間を短縮する。
- 大皿料理も入るワイドサイズで、焼き魚も楽に入る幅35.5cm。手前開き扉なので、置き場所を選ばず取り出しやすい。
- オートメニュー20種類を搭載し、おまかせで簡単に調理ができる。遠赤ツインヒーターにより、オーブン機能では最高250度まで温度設定ができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5〇レンジの立ち上がりのはやさ〇切り替え〇デザイン
セカンド用に追加購入しました。
アイリスオーヤマというと一昔前はホームセンターの家電のイメージ。
必要最小限の機能とべたな、良くも悪くも平成というか半端なデザインで、
安いからまあまあ。という感じでした、、、が
裏切ってくれました。せめてますね。サイトもかっこよくなりましたね。
カッコいいですね。機能も値段も攻めてますね。かっこよくなりましたね。
なんといっても商品のアピールポイントである
肝心のレンジ立ち上がり!はや!忙しい時いいね。
オーブンの焼きも火力最高ですね。
一番の使いやすさがレンジとオーブンの切り替えのわかりやすさ!
色も黒にしました。ばえます。デザインはもっとクラシックでもいいですね。
例えばアマダナのようにバンブー、木目の取っ手とか、
アナログの表示 名機ナショナルのNE-R1みたいな感じ。
アラジンやアマダナとか参考にもっとクラシックで飽きの来ない
デザインで攻めてもいいですね。無印良品好きとかにもおすすめのデザインと使いやすさです。
|
|
|
![石窯オーブン ER-60AE4(K) [ブラック]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_298/4904530129254_1.jpg?_ex=128x128) |
|
255位 |
172位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/21 |
2024/8 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:71 レシピ数:89 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ325x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:13kg 庫内寸法:幅376x高さ173x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 間口39cmの「ワイド&フラット庫内」なので楽々出し入れができるスチームオーブンレンジ(23L)。
- 最高出力1000Wで、素早く加熱。オーブン&スチームで温めなおしでも作りたての食感に仕上がる。
- オーブン調理も庫内4面遠赤(底・奥・左右)だから、食材の内側にじっくりと加熱できる。
|
|
|
![NE-FS3B-W [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001552053.jpg) |
|
138位 |
186位 |
4.24 (15件) |
7件 |
2023/7/12 |
2023/9/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:蒸気センサー 自動メニュー数:4 レシピ数:28 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤ヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ310x奥行396(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440)mm 質量:12.6kg 庫内寸法:幅299x高さ199x奥行350mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1960.2円 年間消費電力量:72.6kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- 毎日使う機能だけを搭載したシンプルなオーブンレンジ(23L)。カップボードなどにも設置しやすいコンパクト設計。
- 最高250度の1段オーブンでグラタンやピザ、お菓子作りもできる。庫内はフッ素コーティングされているので、汚れを落としやすい。
- 「スピード機能」を搭載し、手動あたため(500W/600W)をスタートしてからボタンを押すと、高出力に切り換えてあたため時間を最大約38%短縮。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5不満なし
10年以上使用していたオーブンレンジから、異音がするようになってきたので換え変えました。スチーム付きと悩みましたが、温めがメインなので機能には十分満足しております。
魚焼き機能もあるので、試してみたらこれが以外に素晴らしい。皮までカリカリに焼けて美味しく食べられ、また、手入れも楽なので大変重宝しております。
5シンプルイズベスト
【デザイン】
シンプルでスクエアなデザインが好印象です。
【使いやすさ】
何も悩む余地もなく、使用できます。
【パワー】
必要十分で問題ありません。
【静音性】
こんなもんではないでしょうか。不満ありません。
【サイズ】
コンパクトなサイズで置き場に困りません。
【手入れのしやすさ】
フラットなので、拭きやすいです。
【機能・メニュー】
オーブン機能も含めて必要十分です。
【総評】
シンプルでスタイリッシュな、スクエアで白い箱なデザインが印象的です。
操作も簡単で、悩む余地もなく、直感で操作できます。
メニュー操作もダイヤル式より簡単で、アクション数が少なく済むのがいいですね。
余計な機能がなく、大満足な製品です。
|
|
|
![YRT-F221ESV(B) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001668534.jpg) |
|
396位 |
239位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/23 |
- |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
22L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き センサー:温度センサー、湿度センサー 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック:○ 自動お手入れ:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ 過熱水蒸気:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行389mm 質量:15.5kg 庫内寸法:幅369x高さ175x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1892.7円 年間消費電力量:70.1kWh カラー:ブラック
【特長】- 庫内容量22Lでフラットテーブルを採用したスチームオーブンレンジ。オーブン料理もグリル調理もふわっとふっくら仕上がる。
- オートメニューは全31種。スポンジケーキや茶碗蒸し、なめらかプリンなどスチーム調理もでき、すべてダイヤル操作で設定可能。
- 握りやすいバーハンドルを備えた縦開き扉を採用。レンジは食材に合わせて4段階出力の選択ができる。ヘルツフリー対応。
|
|
|
 |
|
235位 |
239位 |
4.18 (17件) |
3件 |
2022/9/15 |
2022/11/ 1 |
オーブンレンジ |
1000W |
23L |
2人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:蒸気センサー 自動メニュー数:4 レシピ数:28 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック:○ 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤ヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ310x奥行396(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440)mm 質量:12.6kg 庫内寸法:幅299x高さ199x奥行350mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1960.2円 年間消費電力量:72.6kWh 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ホワイト
【特長】- よく使う必要な機能だけを搭載したオーブンレンジ(23L)。使用頻度の高いボタンはシングルピクトを採用、ホワイトバックライト液晶で操作しやすい。
- チャイルドロック機能を搭載。「1000Wインバーター」&「蒸気センサー」により、あたための機能を自動で素早く実行できる。
- 難しい発酵もオーブン機能で簡単にできる。カップボードなどへの設置に配慮したコンパクト設計(左右は壁から4.5cm、上方は10cmスペースが必要)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルでスマート
17年使用の物から買い替えでした
使えてたレンジと違い温めがあっという間にできて
感動してます。
サイズがネックでパナのこちらは同じサイズだったのと
明るい白が欲しかったので気に入りました
全面パネルの表示板の文字がとても小さく見にくい
慣れれば問題なしですがこれもデザイン性でしょうね
バックライトがあると無しでは大違い
飲み物温め調節が標準、中、強とあるのでなかなか
時代の流れ感じてます。
ほぼレンジ中心で使うのですが簡単に使える
音も静かで問題なしです
5操作が簡単。フラットボタンでスタイリッシュなオーブンレンジ
【デザイン】
フラットボタンということもあり、シンプルでスタイリッシュなデザインです。色がホワイトなので清潔感があっていいです。
我が家のシステムキッチンの扉色がホワイトなので統一感があり気に入っています。
【使いやすさ】
やはりフラットボタン使いやすいなあと実感しています。押しにくさもありません。
前が多機能のスチームオーブンレンジを使用していたので、妻や子どもは操作が楽になっと言って喜んでいます。
【パワー】
レンジ機能はは上位機種同様の切り替えなのでこれで十分です。オーブンもたまに使用しますがパワーは十分と感じています。
【静音性】
普通です。大きくもないですしとても静かというわけでもありません。
【サイズ】
以前使用していたスチームオーブンレンジがとても大きかったのでコンパクトに感じます。
オーブンレンジとしては普通ではないでしょうか。
【手入れのしやすさ】
中の汚れは拭き取りやすく手入れしやすいと思います。
【機能・メニュー】
基本の機能は備わっているので満足しています。
いろんなメニューがあっても今までほとんど使用してこなかったため、必要と感じていません。
【総評】
シャープ ヘルシオ AX-GX2からの買い替えです。
レンジが9割以上の使用、たまに通常のオーブン、稀にウォーターオーブンを使用するという状況でした。2段同時に調理することもほとんどなし。宝の持ち腐れの状態でした。掃除も少し手間を感じましたし。
子どもが大きくなりレンジを使うようになると手荒な操作によってダイヤルが効きにくくなり、レンジの時間が設定しにくくなりました。そこに妻も子どももストレスを感じるようになりました。ダイヤル式はもうやめようと思いました。
ということで引越しを機にフラットボタンのオーブンレンジを探し、この機種に落ち着きました。
半年ほど使用していますがレンジの操作もしやすく、オーブン機能も快適。手入れも楽。
サイズダウンのためキッチンはすっきり。今のところいいとこ尽くしです。
うちの家みたいにレンジがメイン使いでオーブンは温度と時間さえ設定できれば問題なし。手入れが楽なのがいいという方に特にお勧めです。
|
|
|
 |
|
288位 |
277位 |
2.89 (5件) |
11件 |
2021/6/ 8 |
- |
スチームオーブンレンジ |
900W |
18L |
1人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:20 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(金属製) 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能):○ スチーム:角皿式 サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル・突出部を除く)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック
【特長】- 操作パネルを扉の下に設置することで横幅が広くなり使いやすいスチームオーブンレンジ(50/60Hz共用)。少人数世帯・1人暮らしに適したサイズ。
- 食材の水分を残したまま余分な油を落としヘルシーに調理できる。庫内がフラットタイプなので大きなコンビニ弁当もあたためられ、手入れも簡単。
- 20種類の自動メニューで、食品のあたためだけでなく、ゆで野菜や唐揚げなどのおかず作り、ケーキなどのお菓子作りもボタン1つでできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コンパクトで満足
近くのホームセンターで展示品を格安の税込み9,000円で購入しました。
安く買えたのに大満足です。
以前、使用していたパナソニックの機種に比べコンパクトになって良かったです。
使いこなすには慣れが必要ですが、やむなしですね。
ドアを開けるのに以前より力が必要ですが、頑丈に作ってあると納得しています。
3追記です。
【追記】
約1年3か月使用後、突然予兆無く壊れました。
メーカー保証が切れてすぐだったので、ショック。
他のメーカーに買い換えました。
¨¨¨¨¨¨¨
アイリスオーヤマのレンジあるあるな、
頻繁に鳴ってせかしてくるアラートを消すことができる機種です。
設定方法の詳細は取説の14Pに載っています。
ノンフライの唐揚げを初めて作ってみたのだけど、
ちゃんと火が通り、なかなか美味しい。
取説に載っているレシピよりもカロリーと脂質を抑えたくて、
鶏皮を取ったりアレンジしちゃいましたが。
操作性なども、シンプルで使いやすいし、
今のところ不満はないので、長持ちしてほしい。
【デザイン】
◎
【使いやすさ】
◎
【パワー】
◎
【静音性】
◎
【サイズ】
〇(ちょっと重いけど、この性能なので仕方ない)
【手入れのしやすさ】
◎
【機能・メニュー】
◎
【総評】
◎
|
|
|
 |
|
281位 |
277位 |
2.85 (18件) |
18件 |
2020/6/23 |
2020/8 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:94 レシピ数:119 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:石窯グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅376x高さ198x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- ワイド&フラットな角皿式スチームオーブンレンジ。加熱の速さがおいしさにつながる「石窯ドーム」を採用。
- 赤外線センサーを搭載し、好みの温度にあたためられる。油を使わないノンフライ調理が可能。
- 食材と調味料を1つのボウルに入れてスタートするだけの「おつまみ1分メニュー」を搭載。レンジ最高出力は1000W、総庫内容量は26L。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5十分な性能
安い電子レンジから乗り換えたのですが、使っている限り全く問題はないです。
確かにほかのレビューのように、温めが若干弱いかな?と感じる部分もないわけではないですが、弱かったら追加で少し温めれば良いだけで、特別不便に感じた事はありません。
電子レンジ機能から、オーブン、グリルまで一通り使っていますが、私にとっては十分すぎる性能です。
5ミドルグレードで、スチームオーブンとしてコスパ良い
【デザイン】
白にしましたが、とても部屋になじんで清潔感があります。ボタンの突起などもなくシンプルです。
【使いやすさ】
センサー搭載なので、格安電子レンジと違い初めは覚えることがありますが、慣れてしまうとワンタッチで暖めをしてパワー調整を行えるので楽チンです。
【パワー】
パワーが弱いとか口コミがありましたが、以前の格安電子レンジと変わることは何もありませんでした。
想像ですがオート暖めをする場合、事前に温度管理をするので遅く感じるのかもしれません。
その場合は、時間指定の暖め機能で使うといいと思います。
【静音性】
圧倒的に静かです。
単機能の安価な電子レンジですと、冷却音が壊れてしまったのかと思うくらい鳴るのですが、ファサファサと小さい音でなっているので安心して使えます。
【サイズ】
オーブンレンジなので、もう少し巨大かと想定していましたが、箱から出すと非常にコンパクトで助かりました。格安レンジをおいていた場所に、収まりました。
【手入れのしやすさ】
以前と同じフラットタイプなので、普通に拭き取りも楽です。上部にはヒーターがついているので、どう掃除をしたらいいのかわからない程度です。
【機能・メニュー】
上位機種ではないので、十分な機能だと思います。
よく使うのが、スチームオーブンですが、お惣菜がおいしく焼けてハマっています。
シロカのコンベンションオーブを愛用していますが、こちらの方が上がさくっと中もちょうどよく温まります。
【総評】
購入後にコメントをみたら、トッププレートが割れた、温まりが片寄るなどの批判的なコメントが多くて不安になりましたが、特にそんなことはなく使えています。(もちろん割れたりしたらすぐにコメントを更新します。)
たぶんですが、商品自体が主婦層なのと飛び抜けてというわけでもないので、悪いコメントが目立ったのかもしれません(Amazonでは、★4なので)
さて、機能ですが唯一他の大手5メーカーと比較すると、この東芝とパナソニックだけパンやケーキがおいしく焼けるそうです。最高温度に達するのが早く安定しているようです。
確かに、トーストを焼いてもとても早くおいしく焼けます。
パン作りに特化しているので、早くパンを作りたいです。
レンジ機能では、同価格帯ではシャープが壊滅的だそうですが、この機種はセンサーが搭載されてます。
説明書通り、ラップをかけてあげれば上手に暖めてくれます。
飲み物は湯気が余りでないのか、そのままでも上手な指定温度に温めてくれて重宝しています。熱燗とかも楽でいいですよね。
買って良かったです。
追記
バナナマフィンを焼きました。
信じられないほど美味しいです。前のコンベンションオーブンでは、ふっくらしきれず頭も少し湿っていましたが、この機種は生地の立ち上がりもよく頭はさっくりとおいしく焼きあがります。(焦げとかではありませんよ)
これもネットで見た比較レビュー通り、熱が安定して高温に達するからなのでしょうね。メーカーのうたい文句通りパン焼きは最高の仕上がりです。(友人のパナも同じように焼けてます。選ぶならこの2メーカーかな)
|
|
|
 |
|
250位 |
-位 |
3.86 (16件) |
15件 |
2022/6/23 |
2022/9 |
スチームオーブンレンジ |
1000W |
26L |
3人 |
庫内フラット |
○ |
【スペック】ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:94 レシピ数:119 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚/(水受けは本体に装着済み) 脱臭:○ 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:石窯グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能):○ ノンフライ機能:○ スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ350x奥行390(ハンドル含む432)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅376x高さ198x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ:○ 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度)
【特長】- ワイド&フラットな角皿式スチームオーブンレンジ(26L)。「赤外線センサー」で好みの温度にあたためられる。
- 「ノンフライ調理」なら油を使わずヘルシーな調理ができる。食材と調味料を1つのボウルに入れてスタートするだけの「おつまみ1分メニュー」を搭載。
- 石窯ドームオーブン(上下ヒーター式)を採用し、オーブン温度は100〜250度。レンジ最高出力は1000W。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5早い対応
前のレンジが壊れて、このレンジを買ったが、安くて機能性抜群で良い。
5温めるだけ以外の機能がとても豊富色々調理をしたい人向きの機種
【デザイン】
比較的スタイリッシュです。
【使いやすさ】
液晶がやや暗いですが、慣れれば使いやすいです。
【パワー】
標準的だと思います。
【静音性】
静かです。
【サイズ】
26Lにしてはやや大きいですが、幅480mmなので一人暮らし用の冷蔵庫の上に置けます。
【手入れのしやすさ】
フラット庫内で楽です。
【機能・メニュー】
とても豊富。
温めるだけ以外の機能がとても豊富で色々調理をしたい人向きの機種です。
【総評】
温めるだけ以外の機能やレシピがとても豊富で、
色々調理をしたい人向きの機種だと思います。
|