タイプ:オーブンレンジの電子レンジ・オーブンレンジ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > タイプ:オーブンレンジ 電子レンジ・オーブンレンジ

86 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) タイプ:オーブンレンジ
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 最大レンジ出力  庫内容量  使用人数 庫内構造  トースト 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電子レンジ・オーブンレンジ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 大きい順小さい順 多い順少ない順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 最大レンジ出力  庫内容量  使用人数 庫内構造  トースト 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電子レンジ・オーブンレンジ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 大きい順小さい順 多い順少ない順
お気に入り登録414ビストロ NE-BS5Cのスペックをもっと見る
ビストロ NE-BS5C
  • ¥46,400
  • ディーライズ
    (全36店舗)
1位3.84
(9件)
54件 2024/7/26  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:55 レシピ数:81 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力平面ヒーター/両面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:80℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:14.7kg 庫内寸法:幅370x高さ209x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 定番のグリルメニューをボタン1つで両面焼き上げられるオーブンレンジ。赤外線センサーで好みの仕上がりにあたためられる。
  • 冷めた揚げものも揚げたてのようにサクサクに仕上がる。ワンボタンで両面こんがり、ほったらかしグリル調理が可能。
  • ヒートグリル皿(1枚)、取説レシピ集が付属。
この製品をおすすめするレビュー
5朝ご飯のパンが手放しで焼ける♪

【デザイン】 角のないデザインでつや消しっぽい感じなのでインテリア性が高くとてもおしゃれです。 店頭で見るより家で見る方がおしゃれに感じました。 店頭の無機質な棚よりお家のインテリアなどに馴染むデザインかと。 コロンとした形と青白すぎない絶妙な色味と質感が本当におしゃれです! 【使いやすさ】 こちらの売りはなんと言ってもグリル両面焼き!! 朝パンを裏返さずに放ったらかしで焼けるのはすごくありがたいし一気に4枚焼けるのもgood。 グリル板も軽くてスルスル汚れが落ち洗いやすいので使い勝手いいです! 斜めの焼け目もなんだか可愛いし(笑) ちなみにグリルやオーブン使用後は少し扉を開けたまま放置することが可能です。 そして一番大事なレンジとしての機能も申し分ないです。 手動温めし終わった時にそのままダイヤルを回して秒数調整して追加温めできるのが使いやすくて気に入っています。 離乳食の温めで基本オートは使わず細かく追加追加で調整するので、この機能はほんとありがたいです! 飲み物やお弁当を温めるときなど温度調整できる点もいいなと。 あとすごく楽だなと思ったのは、初めてiPhone手にした時みたいに説明書を都度見なくても感覚で使いこなせるところです。 選べるオートメニューも多いですが決して多すぎず必要なもののみって感じで、ダイヤルを回せば簡単に選べたりほんと何でも感覚で出来るのは嬉しい点でした。 【パワー】 急ぎのときは1000wも使えるので大きなお弁当でもすぐ温まり最高です。 グリルのパワーも普段使いには十分すぎるくらいです。 パンは結構カリッカリに焼けます! (少しもっちり感残したい方は火力調整すればカリカリになりすぎずに焼けます) グラタンのチーズもしっかり焼きめ付けられるのでお店より美味しく感じるしお家でしか食べたくなくなります。 オーブンでは簡単な焼き菓子を作ってみましたがムラなく焼けたので基本的なパワーは全て十分に感じました。 【静音性】 前はシャープの一番安い物を使っていたので、そちらの方が音は大きく感じました… その関係もあってか赤ちゃんいる家庭ですがそんなにこちらのレンジの音も気にならないかな。 それよりダイヤルの強い青白い光のが気になる! 【サイズ】 後ろピッタリ置けるのすごくいい! 左右も2cm程度開ければいいだけなので、キッチンボードで幅取らなくてすごくいい。 【手入れのしやすさ】 スチーム付いてないてないのですごく拭きやすいです! 拭き掃除が苦手でもこのレンジならササッと拭けて掃除のハードルだいぶ下がると思います! グリル皿も軽くて汚れするんと落ちるので手入れが本当に楽です。 【総評】 グリル両面焼きはほんとに楽です! ただ上段のみでかなり天井に近いのでバケットや厚みのあるパンは難しそうで、グラタン皿も深めのは使えないのでそれが残念だなと。 そこさえ改善されれば最強の相棒になること間違いなしです! ちなみに我が家は自炊はしますがレンジ調理はあまりしないので、そういうのを求める方とは視点が違うかもしれません。

5もう少し安く手に入るとありがたいけど、満足できる製品でした

シャープのPLAINLY RE-WF262を使ってましたが2年ほどで壊れたため買い替え。 2年で壊れたのでシャープ以外を選択しようと調べていました。 PLAINLY RE-WF262は、トーストを一度に4枚焼け、かつ裏返しなしで焼くことができていたので それができるというのが一つの基準で探しましたが 裏返しなしでお手軽価格のオーブンレンジがなかなかないものだなと思いました。 NE-BS5C-WはPLAINLY RE-WF最新版より2万ほど高かったので、予算からはみ出ますが オーブンレンジはパナソニックのシェアが高いということで安心感があるためかなと思って購入しました。 外枠としてはPLAINLY RE-WF262よりコンパクトになったので良かったと思います。 内容量が27L⇒26Lということで減ってしまい、高さが少しなくなった感じですが 私の家庭での使い方であれば特段問題はなさそうです。 デザインはPLAINLY RE-WF262と比べてかわいい感じで家の中になんじんでいます。 静音性はPLAINLY RE-WF262とあまりかわらず。 ボタンの反応であったり、扉の開け閉めについては柔らかい操作感でした。 PLAINLY RE-WF262が男性的で無骨な操作感、NE-BS5C-Wは女性的な柔らかさ。 液晶はバックライトが付くため、夜中にレンジする際にも使いやすい。これも選択の条件だったので、やはりあってよかった機能だと思いました。 レンチンした際に、PLAINLY RE-WF262よりも室内に水滴がつきづらいような印象です。結果として手入れが少なくて済むので良いと思います。 メニューや機能は多そうですが、どのメーカーのモノも使いこなしていないのであまり多い少ないは気にしていません。

お気に入り登録463NE-FS3C-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
NE-FS3C-W [ホワイト]
  • ¥25,600
  • ディーライズ
    (全31店舗)
2位 4.41
(15件)
3件 2024/7/26  オーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:蒸気センサー 自動メニュー数:6 レシピ数:28 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤ヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ310x奥行396(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440)mm 質量:12.6kg 庫内寸法:幅299x高さ199x奥行350mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1960.2円 年間消費電力量:72.6kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 必要な機能だけを備えた、シンプルモデルのオーブンレンジ(23L)。
  • 忙しい朝の弁当の準備や、疲れて帰ったときに便利な「スピード機能」で、急いであたためられる。
  • 最高250度の一段オーブンで、グラタンやピザ、菓子作りもできる。
この製品をおすすめするレビュー
5買い替えました。

【デザイン】全体的に真っ白なデザインです。 【使いやすさ】よく使う自動の『あたため』ボタンがトップにあり、また、時には手動の『レンジ』ボタンがあり、細かく時間設定ができる。 【パワー】レンジの自動出力は1000w、手動出力は800・600・500・300・150Wの切り替えです。 【静音性】新品なので静かです。 【サイズ】外形寸法は、幅483mm×奥行396mm×高さ310mm です。 【手入れのしやすさ】以前は、回転皿タイプでしたが、今回はフラットタイプになり、掃除がしやすい。 【機能・メニュー】レンジ機能・グリル機能・オーブン機能・解凍機能がある。 【総評】NE-N3からの買い替えです。真っ白のデザインで、キッチンが明るくなりました。操作パネルがすっきりしました。また、回転皿がなくなり、フラットになり、掃除が楽になりました。

5使いやすい良質な電子レンジ

【デザイン】 シンプルでいいですね。無駄なないパナソニックらしいデザインに好感がもてます。 【使いやすさ】 分かりやすいボタン配置に日本製の安心感を感じます。 【パワー】 もう少しあってもいいかと思いましたが、使ってみると必要にして十分でした。 【静音性】 普通ですね。問題ありません。 【サイズ】 職場の棚にぴったりサイズ 【手入れのしやすさ】 庫内がフラットなので、掃除しやすいです。 【機能・メニュー】 そんなに機能はありませんが十分です。 【総評】 職場で購入しましたが、老若男女だれでも使いやすく好評です。家電製品は迷ったらパナソニックですね。

お気に入り登録252NE-MS4Cのスペックをもっと見る
NE-MS4C 5位 3.26
(11件)
20件 2024/7/26  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:51 レシピ数:67 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤Wヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:14.2kg 庫内寸法:幅370x高さ206x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • あたためから調理まで、基本機能が充実したオーブンレンジ。赤外線センサーで好みの仕上がりにあたためられる。
  • 手軽なレンジ調理から、オーブン調理でパン・お菓子まで作れる。コンパクトで、カップボードなどに置きやすい。
  • 角皿(1枚)、取説レシピ集が付属。
この製品をおすすめするレビュー
4コスパ良いかな

まだ数日しか使ってないですが、使いやすいと思います。トーストも美味しく焼けて満足です。

4バックライト無いです

【デザイン】 良い 【使いやすさ】 ボタンが小さく押しにくい 【パワー】 充分ある 【静音性】 気になるほどではない 【サイズ】 ちょうど良い 【手入れのしやすさ】 庫内上部はフラットではないので少し拭きにくい 【機能・メニュー】 充分満足 【総評】 操作ボタンが小さいのと、液晶にバックライトが無いのが少しマイナスですが、機能面は充分満足してます。

お気に入り登録230PLAINLY RE-WF185のスペックをもっと見る
PLAINLY RE-WF185
  • ¥22,159
  • ディーライズ
    (全60店舗)
6位 4.74
(4件)
0件 2024/8/22  オーブンレンジ 900W 18L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:41 レシピ数:36 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む423)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 蒸気を検知して、仕上がりをかしこく判定する「らくチン!(絶対湿度)センサー」搭載のコンパクトなオーブンレンジ(18L)。
  • 残りごはんやゆで麺があれば好みの具材を準備するだけで作れる「ワンディッシュメニュー」を備える。
  • 分量設定が不要でサッと作れる「らくチン1品」で、煮物や野菜を使った副菜などの1品料理が、食材、分量をアレンジしても自動で調理できる。
この製品をおすすめするレビュー
5ムラが少なく温まる

パナソニックの電子レンジが寿命を迎え、約10年ぶりに電子レンジを買い替え。最初はえらくボタンの少ない電子レンジだなと思いましたが、左にあるレンジボタンを押して600Wや500Wを切り替えて右のダイヤルで時間を設定、スタートボタンで温めという簡単操作で使いやすいです。 ただ食品別で適度に温める機能は非常に分かり難く、9番がごはん一食分だけ覚えていますがディスプレイには番号しか出ないので、どの番号がどの食品なのかは説明書で確認しないと分からずあまり使いこなせていません。 パナソニックの電子レンジが古かった上に壊れかけだったからか冷凍パスタを時間通りに温めても凍っている部分が残っていたりしましたが、この製品ではそのような事も無く全体的に温まります。ただ想定より熱くなりすぎる印象で、温め中に仕上がりを弱めにする事が出来ますが毎回弱めにしています。

5あたため、解凍は精度も機能的にも良好で使いやすい。

一人暮らしの息子のワンルームで買い替えしました。前の安価なレンジは5年程経過したのもありましたが、多少調理をする際の温め、解凍の精度が結構低下してきてストレスになるとのことでした。本製品の選定理由は良く使う「あたため」「解凍」の機能、精度への期待で、結果期待通り使っていけそうとのことでした。よく使う冷凍肉の解凍や冷凍ご飯のあたためは前の安価品では考えられないレベルでこなしてくれて、冷食の自動のあたためや切り分けられるサックリ解凍など痒いところに手が届く機能も有難い。 基本機能を確実にこなしてくれる機種で、デザイン、機能、操作もシンプルながら考えられていて、欲求を満たしてくれる感じです。本格的なオーブン・グリルの調理機能を求めなければお勧めの機種だと思いました。一方で、コンパクトながら庫内はワイドですが、高さが低いことでこの点でも調理は制限されると思います。

お気に入り登録976EVERINO ES-GW26のスペックをもっと見る
EVERINO ES-GW26 13位 4.67
(28件)
79件 2024/7/11  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:46 レシピ数:100 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ボウル(耐熱ガラス製)1個/角皿(セラミック製)1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅487x高さ370x奥行399(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:454)mm 質量:17.5kg 庫内寸法:幅378x高さ201x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • 下ごしらえした冷凍食品をそのまま一気に調理できる「凍ったままレジグリ」搭載オーブンレンジ。
  • レンジ機能とグリル機能の自動切り換えで、素早く本格調理ができる「芯までレジグリ」を搭載。時間のかかるハンバーグも約13分で調理可能。
  • 食材を庫内で浮かせて調理する「全方位あたためうきレジ」、まるで揚げたてのようなおいしさに仕上げる「揚げ物サクレジ」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5買って正解

いつもなら有名所の3メーカーくらいからじっくり慎重に選んでいましたが今回は数ある製品の中からこれだ!と象印さんのEVERINOに決定 炊飯器では誰もが知るトップメーカーですがオーブンレンジ?正直思ってしまいました(ごめんなさい) 決め手は他メーカーにはない機能うきレジでしょうか、この発想はすごいと思いました 高級機ほどセンサー数は多くはないようですが、うかすことによって温め効率を向上させるとのことで興味が湧きました 今までのものだと少しずつ位置をずらして温めていましたがこの機種はその手間が大幅に減らせます とくに冷蔵庫に一度しまったカレーの温めで実感できました そのほか便利そうな機能がたくさんありそうですが徐々に試していきます 購入に関しては最安ショップで長期保証別途付けることも考えましたがトータル3年保証付きで最安とほぼ変わらないショップを見つけたのでそちらで購入しました。 追記...購入から一か月、レジグリでいろいろ調理してみました。通常はレシピ本の指示番号通りに行えば失敗はないと思いますが、例えばハンバーグを肉厚で大きくしたかったりなどよりしっかり熱を入れたい場合は番号設定過程で強モードにすれば幾分安心かと思います。

5買ってよかった!

まだ使い始めですが、シンプルな使いやすさでこれから使用するのが楽しみです 白色も清潔感あり、キッチンにも見た目も合います

お気に入り登録434BALMUDA The Range K09Aのスペックをもっと見る
BALMUDA The Range K09A 19位 3.93
(22件)
17件 2023/5/29  オーブンレンジ 800W 20L 2人 庫内フラット  
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅456x高さ331x奥行387(ハンドル含む:435)mm 質量:15.3kg 庫内寸法:幅352x高さ177x奥行314mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1895.4円 年間消費電力量:70.2kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • シンプルな操作方法はそのままに、レンジ・オーブンの加熱性能が向上したオーブンレンジ(20L)。
  • レンジ機能では庫内中心部からの正確な加熱で、均一なあたためが可能。オーブン機能ではヒーターをリニューアルし、食材をより均等に焼き上げる。
  • 自動あたためモード、手動あたためモード、飲み物モード、冷凍ごはんモード、解凍モード、オーブンモードを搭載し、ダイヤルを回すだけでモードを選べる。
この製品をおすすめするレビュー
5格好良いです!

【デザイン】 格好良い! の一言 【使いやすさ】 ボタン類も少なく、シンプルです。 【パワー】 問題ないと思いますが、冷凍パスタがたまにシャリシャリのままの状況がありますが、少し混ぜれば問題ないです。 【静音性】 動作音は気になりませんが、ギターサウンドの是非は人それぞれかと。(私は好きですが、妻は不満そうです) 【サイズ】 標準だと思います。 【手入れのしやすさ】 内側がフラットなので、簡単です。 【機能・メニュー】 シンプルです。 【総評】 新婚の息子夫婦用に購入しましたが、レンジ台に乗らなかったので、自宅で使ってます。

5やはり、格好いい!

【デザイン】 期待通りの格好良さ。ポットに合わせて一体感もあり満足です。 【使いやすさ】 シンプルで慣れたら、分かりやすい。 誰でも扱いやすい、と思います。 【パワー】 火力はあります。 レンジで温めると火が入りすぎるときもあるため、そこだけ残念です。 【静音性】 それなりに音はしますが、気にならないレベルだと思います。 使用後のギターの音色が格好いい。 【サイズ】 大きすぎず4人家族の我が家には丁度良かったです。 【手入れのしやすさ】 中も平らで掃除しやすいと思います。 特に不満もありません。 【機能・メニュー】 メニュー数は多くはないですが、多くても使わないメニューとかあったりするので、 この商品で満足しています。 【総評】 好きなデザインでギターの音色など付加価値も実感できました。

お気に入り登録353MRO-F6B(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
MRO-F6B(W) [ホワイト] 20位 4.34
(11件)
2件 2023/9/13  オーブンレンジ 1000W 27L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:72 レシピ数:95 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用) 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 手入れが簡単なワイド&フラット庫内のオーブンレンジ(27L)。庫内幅39cmで大きな皿やピザなどが出し入れしやすい。
  • セラミック製のテーブルプレートで、調理後の汚れを落としやすい。庫内側面・背面にはシリコン系塗装を採用。
  • 250度オーブン1段を備え、スイーツも焼き物も手軽に作れる。天面全体にグリルのヒーターユニットを搭載し、ムラを抑えて焼き上げる。
この製品をおすすめするレビュー
5このメーカー大好きです

東芝の石窯オーブンがなんと5年で故障したため、買い換えました。 多機能はいらない、スチームはいらないのでこちらに。 一年前のモデルですがそんなに変わりありません。 シンプルでとてもいいですね。 日立なので故障も少ないと思います

5温めだけなら十分すぎます

凝った料理などはせず、惣菜や冷凍食品や牛乳などを温めるのに使っているだけです 【デザイン】◯  画像や写真で見ると分かりづらいが、上部の取手が少し大きめで主張しているようで気になる 【使いやすさ】◎  温めにしか使わないが使いやすい 【パワー】◯  温めるだけなら十分だと思います 【静音性】◯  歴代の電子レンジと比べても普通だと思います 【サイズ】◯  スイッチが下部にあり、庫内は広く大皿も入るので使いやすい 【手入れのしやすさ】◯  温めだけなので大した手入れはたまに拭くだけで簡単です 【機能・メニュー】◯  普通に温まります 【総評】◯  凝った料理をしなければ使いやすく必要十分です

お気に入り登録16ビストロ NE-BS5Dのスペックをもっと見る
ビストロ NE-BS5D 25位 -
(0件)
1件 2025/7/23  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:80 レシピ数:85 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートグリル皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:大火力平面ヒーター/両面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:80℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅370x高さ209x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
お気に入り登録204EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト]のスペックをもっと見る
EVERINO ES-KA18-WM [ペールホワイト] 26位 4.31
(8件)
16件 2024/7/11  オーブンレンジ 900W 18L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:28 レシピ数:40 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(セラミック製)1枚/焼きプレート1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅459x高さ333x奥行373(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:426)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅344x高さ167x奥行285mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ペールホワイト 
【特長】
  • 奥行き40cmのカップボードに収まるコンパクト設計で簡単に操作でき、掃除しやすく手入れも楽なオーブンレンジ(18L)。
  • レンジ機能とグリル機能の自動切り換えで、素早く本格調理ができる「芯までレジグリ」を搭載。時間のかかるハンバーグも約8分で調理可能。
  • まるで揚げたてのようなおいしさに仕上げる「揚げ物サクレジ」、裏返し不要で食パンが一度に両面焼ける「両面焼きパンレジ」を搭載する。
この製品をおすすめするレビュー
5これに決めて良かった◎

素晴らしい、その一言。 2008年製HITACHIヘルシーシェフから買い替え。 まだまだ現役頑張ってくれてましたがスタートボタンとw数切り替えボタンが剥がれたり野菜を5分蒸すと庫内が高音になり冷却ファンが止まらず次の再加熱が出来ないと小さなストレスが積み重なり買い替えへと踏み切りました。 ECサイトで口コミを調べたり店頭にも見に行きましたがその数の多さに圧倒されしばらく放置。 キッチンボード内に設置することから横後ろ共 にピタッと置ける商品に絞って探してて○ャープさんにしようかと決めてた矢先こちら象印エブリノがふと候補に。 こちらの26L型の口コミが圧倒的に良かったのも決め手。 ヘルシーシェフの際もそうでしたが多機能メニューがついててもほぼ使わなかった為今回は単機能レンジに絞ってたのですが単機能は単機能でどこのメーカーもデザインが気に入らない。 安かろう悪かろうで購入はしたくないのでお値段は他社製品の23〜26Lと同等で規格違いの同機種18Lに決定。 オーブン・グリル・レンジ・自動・レジグリ・サクレジ・解凍・パンレジと色々な機能がありますね。 調理メニューがむき出しでなく下のメニューボードをスライドさせるつくりも他社製品と一線を画し象印さんのこだわりが伝わってきます。 文字の大きさも50過ぎの老眼でもメガネ無しで見える大きさ。 一番驚いたのは使用中の音の小ささ。 換気扇付けてたらほぼ分かりません。 終了ブザー音はしっかりした音なので居間に居ても聴き逃しはなさそうです。 扉の開閉も普通、庫内灯(LED)も明るすぎず暗すぎすで◎。 左右のダイヤルボタン2つで説明書見なくても直感的に使えます。 グリルに関してはガスコンロのココットプレートを使用して分厚い肉やカマ、ハンバーグ等焼いてますので今の所使う予定無し。 パンレジについてもうちは同じ象印さんのこんがり倶楽部で食パン焼いたりグラタン焼いたり揚げ物温めたりと間に合ってますのでしばらくは自動温め機能とレンジ、解凍機能位かな? 自動温め機能のレシピの中に焼酎お湯割り温度設定があり私的にはこの機能がついてるだけで大満足で何も言う事なし。 返ってこのお値段出して買って良かった!って位。 18Lなので前のより庫内は狭く感じますが野菜を温めたり惣菜弁当温めたり焼酎お湯割り温めたりする分には充分。 進化したなぁと感じる象印さんのエブリノ。 真ん中の象さんマークが昔懐かしく可愛いい。 悩み悩んだ沢山ある製品の中からこれを選んで良かった◎。 備考/18L規格とは言えど重量が15キロと以前のレンジよりかなり重たくなっており箱から出して設置する際一苦労しました。 あとヒーターが底面にも内蔵されているせいか本体底部がかなりぶ厚くなったなと感じました。使用する分には問題ありません。

5静かで操作も簡単

二人暮らしには十分な大きさで、デザインもシンプルでダイヤルも手になじんで使いやすい。音はとても静かです。機能も自動と手動が選べ、自動はメニュー番号を選んでスタートを押すだけ、とてもシンプルで使いやすいです。

お気に入り登録43EVERINO ES-GX26のスペックをもっと見る
EVERINO ES-GX26 33位 -
(0件)
2件 2025/5/28  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:52 レシピ数:106 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ボウル(耐熱ガラス製)1個/角皿(セラミック製)1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅487x高さ370x奥行399(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:454)mm 質量:17.5kg 庫内寸法:幅378x高さ201x奥行309mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • レンジとグリルの自動切り替えで素早く調理ができる「芯までレジグリ」を搭載したオーブンレンジ。時間のかかるハンバーグも約13分で調理可能。
  • 全方位から加熱し味をしっかり染み込ませる「全方位あたためうきレジ」を搭載。「揚げ物サクレジ」により、あたため直すだけで揚げたてのおいしさ。
  • 「瞬速センシング」を採用し、赤外線センサーが食材の温度を1秒ごとに検知、スープやごはん、調理済みのおかずなどをおいしい温度であたためられる。
お気に入り登録251EU-FA23-BA [ブラック]のスペックをもっと見る
EU-FA23-BA [ブラック]
  • ¥33,799
  • ディーライズ
    (全24店舗)
37位 4.49
(9件)
6件 2024/7/30  オーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:33 レシピ数:50 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー製)1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅478x高さ349x奥行398(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:453)mm 質量:16.5kg 庫内寸法:幅369x高さ175x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1962.9円 年間消費電力量:72.7kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック 
【特長】
  • 基本機能が充実し、手入れも簡単で使いやすいスタンダードなオーブンレンジ(23L)。
  • 「自動あたため」により、スタートキーを押すだけで45〜90度まで5度刻みで設定でき、すぐあたためて食べられる。
  • 「自動あたため」より、さらに幅広く温度を設定できる「お好み温度」メニューは、アイスクリームなどさまざまな食材のあたためが可能。
この製品をおすすめするレビュー
5日本人の殆どの人がこれで事足りる様な気がします。

【デザイン】 バルミューダのレンジが発売されて以降、似たデザインの商品が多くなっていますが、個性という軸よりも、汎用的なオシャレさでは良いと思います。 【使いやすさ】 よく使うレンジのダイヤルが便利。まさに、日常でこれしか使うものがないので使いやすい。オシャレを追求すると、こんなもの不要になるので、消費者のことをよく考えて作られていると思う。 【パワー】 あまり気にしたことがありませんが普通に使えます。 【静音性】 特筆する点はないです。 【サイズ】 標準的な23Lオーブンレンジサイズだと思います。 【手入れのしやすさ】 フルフラットでこれ以外に特に無いかと。 【機能・メニュー】 前記したがダイヤルのメニューチョイスが秀逸。 【総評】 レンジがメインでたまにオーブンを使うか使わないか程度ならコスパを含めて、最高だと思います。

5文句ない商品

HITACHIのオーブンが壊れたので、こちらを購入。デザイン、火力と問題無し!オーブンも焼きムラなくしっかり焼ける。また静音でもある。

お気に入り登録31RE-F165のスペックをもっと見る
RE-F165 42位 3.00
(1件)
0件 2024/11/ 1  オーブンレンジ 500W 16L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:横開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:7 レシピ数:13 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿1枚 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅455x高さ282x奥行341(ハンドル含む376)mm 質量:13kg 庫内寸法:幅278x高さ180x奥行284mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • ワット数(出力)・加熱時間を設定せずに、市販の冷凍食品や弁当を自動で温める「らくチン!センサー」搭載オーブンレンジ(16L)。
  • 大きめの弁当など食品の出し入れがしやすく、汚れたときもサッと拭けるフラット庫内タイプ。ホワイトバックライト液晶を採用し、液晶表示が見やすい。
  • トーストは1枚約5分30秒で焼け、忙しい朝にも便利。必要な機能が選びやすい操作キーを備える。
この製品をおすすめするレビュー
3コンパクトの商品を探していたので満足です。

【デザイン】コンパクトの商品を探していたので満足です。 【使いやすさ】可も不可もなく、簡単なレシピしか使わないければで十分です。 【パワー】至って普通だと思います 【静音性】至って普通だと思います 【サイズ】コンパクトなサイズを探していたので満足です。 【手入れのしやすさ】手入れは簡単な方だと思います 【機能・メニュー】トーストの裏返しは面倒だけど、仕方ないです。 【総評】トースト、フライ温め、と蒸し料理のレンジと簡単に出来ます

お気に入り登録105Aladdin グラファイトオーブンレンジ AEM-G14Aのスペックをもっと見る
Aladdin グラファイトオーブンレンジ AEM-G14A
  • ¥59,580
  • ヤマダウェブコム
    (全15店舗)
43位4.78
(50件)
0件 2025/5/27  オーブンレンジ 1000W 22L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き センサー:赤外線センサー、温度センサー レシピ数:55 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ヒートトレイ、マジックラック チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター(グラファイトヒータ) オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:80℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行387(ハンドル含む:440)mm 質量:15.4kg 庫内寸法:幅371x高さ179x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1949.4円 年間消費電力量:72.2kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) 
【特長】
  • 独自の「グラファイトレンジ加熱」採用のグラファイトオーブンレンジ。サクッとリベイク、ムラなし解凍、時短グリル、外カリ中モチトーストを実現。
  • 赤外線センサーで食材の温度を瞬時に検知。さらに加熱ムラを防ぐ独自の「ステップウェーブ制御」で、食材を均一にあたためる。
  • 付属のヒートトレイを使えば、裏返さなくてもトーストの両面にしっかり焼き色が付き、一度に最大4枚焼ける。
この製品をおすすめするレビュー
5満足

20年以上使ったオーブンレンジから、満を持しての買い替えで購入。ストーブと同じカラーをチョイスしました。 私的にはリベイク機能がお気に入りです。好きなパンを解凍リベイクしたら、焼きたての香りとサクサクもっちりに感動しました♡ ほどほどに料理する方にはコスパも良く使い勝手も良いのではないでしょうか☺️

5トースト

【デザイン】昔ながらのアラジンのデザインで非常に気に入っています 【使いやすさ】初めてのダイヤル式ですが使いやすいです 【パワー】トーストなども裏返し不要でほどよく焼いてくれます 【静音性】かなり静かです 【サイズ】奥行きはありますが幅は小さめです 【手入れのしやすさ】庫内の天井部分が網になっているので手入れはちょっと大変そうです 【機能・メニュー】基本的な機能は揃っています 【総評】価格もお手軽で買って非常に満足です

お気に入り登録71MRO-F6CA(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
MRO-F6CA(W) [ホワイト] 45位 5.00
(2件)
2件 2025/2/20  オーブンレンジ 1000W 27L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:74 レシピ数:91 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用)/メニューシール 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 庫内幅39cmのワイド庫内で大きな皿やピザなどが出し入れしやすい、庫内容量27Lのオーブンレンジ。
  • 庫内底面に「外して丸洗いテーブルプレート」、庫内側面・背面には汚れが落としやすいシリコン系塗装を採用しているので、調理後の庫内の手入れが簡単。
  • 「ボウルメニュー」「冷凍からラクラクメニュー」「冷凍食品パリッと調理」「ノンフライメニュー」「スピードメニュー」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルで満足

24年使えた同じ日立の電子レンジから交換しました。シンプルなものが欲しかったのでスチームなしの機種です。 必要充分ですが、唯一の不満点は液晶表示が下部にありライトも無いのでわかりにくいです。電子レンジと少しのオーブン機能なら充分満足です。

5日立オーブンレンジ

レンジ庫内の横幅が39cmあり広々庫内となっています。 しかもフラット庫内なので、大きな弁当やお皿など 楽々あたためることができます。セラミック製テーブル プレートがあるので、底が汚れても取り出して洗うことが できます。庫内側面や奥の面はシリコン系塗装されている ので、汚れが付きにくくて、落としやすいです。天面も フラットでメンテナンスが楽です。調理は、自動メニューで 簡単においしく仕上がります。ボウルメニュー、冷凍から ラクラクメニュー、ノンフライメニュー、スピードメニュー があります。オーブン調理は天面全体にグリルヒーター ユニットが搭載されているのでムラなく焼き上げてくれます。

お気に入り登録10NE-FS3D-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
NE-FS3D-W [ホワイト] 47位 -
(0件)
0件 2025/7/23  オーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:湿度センサー(絶対湿度センサー) 自動メニュー数:6 レシピ数:28 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤Wヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅468x高さ338x奥行386(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:421)mm 質量:15.2kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
お気に入り登録67ER-40A(K) [ブラック]のスペックをもっと見る
ER-40A(K) [ブラック] 50位 3.47
(4件)
0件 2024/9/11  オーブンレンジ 900W 18L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度センサー、温度センサー 自動メニュー数:28 レシピ数:20 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅485x高さ302x奥行376(ハンドル含む410)mm 質量:12kg 庫内寸法:幅283x高さ189x奥行321mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック 
【特長】
  • オーブン調理もできるフラット庫内モデルのオーブンレンジ。900Wのパワフル出力で素早く加熱。
  • 「庫内よごれプロテクト」を施し、こびりつきにくい(天井、扉部、底面を除く)。
  • フラット庫内だから大きな弁当も入り、食品の出し入れも庫内の手入れも楽に行える。
この製品をおすすめするレビュー
4コンパクトで機能性あり

コンパクトのわりに広くてよいです。パワーも充分です。 牛乳温め等便利に使えます。

4スイッチの感触がかなり良いです。

【デザイン】シックでいいです。シルバーやカッパーのアクセントがあっても良かった。 【使いやすさ】スイッチの感触がいい。決め手になりました。 【パワー】今のところ不足ありません。 【静音性】今のところ不満ありません。 【サイズ】不満なし。 【手入れのしやすさ】スイッチパネルがフラットで汚れにくいのがいいです。 【機能・メニュー】今のところ不満ありません。 【総評】上開き単機能フラットフロアで探しましたが、スイッチの感触が悪く(口コミにもあります)、日立とこのモデルに絞りました。  黒はシックですが、埃が気になるのが難点ではあらます。

お気に入り登録55RE-SD18B-B [ブラック]のスペックをもっと見る
RE-SD18B-B [ブラック]
  • ¥31,394
  • 瓶底倶楽部
    (全38店舗)
61位 5.00
(1件)
0件 2024/8/22  オーブンレンジ 900W 18L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:53 レシピ数:48 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ワイド角皿1枚 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅455x高さ330x奥行375(ハンドル含む424)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅355x高さ165x奥行295mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック 
【特長】
  • 自宅で手軽にバルのような気分が楽しめる「バルメニュー」を搭載したオーブンレンジ。ワイドフラットで間口が広く、食品の出し入れも庫内の手入れも楽。
  • レンジ加熱でさっと作れるおつまみメニュー「レンジでタパス」に、白身魚の白ワイン煮などの新メニューを追加。
  • ダイヤルを回すだけなので、迷わず直感で操作ができる。時間や分量の設定が不要、賢い調理を実現する 「らくチン!(絶対湿度)センサー」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルだけど性能が良い

【デザイン】 艶消しのマットブラックとシルバーを使用した控えめなデザインが綺麗で美。 【使いやすさ】 ダイヤル式がラクです。自動機能の性能が高いので、温める際は、ほぼ自動ボタンに任せています。 【静音性】 稼働音は、比較的静か〜標準程度に感じます。 お知らせ音をオフにできる機能が、嬉しい。(取扱説明書2P参照) 【サイズ】 大きいと置き場や処分時に困るので、18Lで十分・ベストです。 【手入れのしやすさ】 フラット庫内なので、ラクです。 【機能・メニュー】 シンプルだけど機能が豊富。 ノンフライの唐揚げができることが魅力ですし 自動のあたため機能が頼りになる ワンディッシュメニュー・バルメニューなどもあるけど使いこなせるかな。 【総評】 スッキリしたデザインで使いやすく、 この価格帯にしては性能が良いと感じます。 ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ ・似たデザインの商品の中で迷ったのですが、 18Lというコンパクトながら 欲しい性能がそろっているこの商品を選びました。 ・自動のあたため機能は、これまであまり信用していなかったのですが、 ちゃんと温めてくれるレンジに今回初めて出会い、重宝しています。 ・これまで2万円前後のオーブンレンジを使っていたのですが、 2台とも2年以内に壊れたので、 今回はシャープに変更し、念のため延長保証もつけました。 気に入っているので、長持ちしますように…!

お気に入り登録129MRO-F6C(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
MRO-F6C(W) [ホワイト]
  • ¥32,800
  • ヤマダウェブコム
    (全5店舗)
67位 4.43
(5件)
4件 2024/7/10  オーブンレンジ 1000W 27L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:74 レシピ数:91 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用) 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • コンパクト、ワイド&フラット庫内のオーブンレンジ(27L)。庫内幅39cmで大きな皿やピザなどが出し入れしやすい。
  • セラミック製のテーブルプレートで、調理後の汚れを落としやすい。庫内側面・背面にはシリコン系塗装を採用し、汚れが付きにくく、落としやすい。
  • 250度オーブン(1段)を備え、スイーツも焼き物も手軽に作れる。天面全体にグリルのヒーターユニットを搭載し、ムラを抑えて焼き上げる。
この製品をおすすめするレビュー
5電子レンジも日立がいいかも

 現在の電子レンジは東芝製で8年前に購入して壊れました。買い替えにシャープと日立で迷いましたが、価格的に日立を取りました。最低でも5年は使いたいですね。できれれば10年頑張ってほしいところです。ただ、使う頻度が高いので仕方がないかもです。  使い勝手は良いですね。自動で計量もしてくれますし、ライトも点くので満足しています。オートミール機能もついており愛妻は喜んでお菓子作りに励むようです。

5表示部以外は言うことなし

17年使用してきたシャープのヘルシオが故障したため、当機種に買い替えました。前機種は10万円以上する高機能機種だったのですが結局、高度な機能を使ったことは一度もなく、利用は専ら『1000Wで時間指定して温めるだけ』でしたので、それなら庫内が広く、最低限の温め機能さえあれば十分とのことで、当機種を購入しました。 【デザイン】 ホワイトで統一されたシンプルなデザインですごく気に入っています。 【使いやすさ】 時間指定で1000Wで温めるだけ、という使い方なので、どの電子レンジでも基本的に差異はなく、基本的には操作もシンプルで使いやすいです。 ただ、表示部にバックライトを付けて欲しかったなと。唯一、ここだけがこの機種のマイナス点です。ワット数や温め時間を指定する際、表示部が暗いのでものすごく見づらいです。近くに寄らないと見えないので地味に不便です。 【パワー】 最大出力は1000Wで他に600W、500W、200Wも選べます。出力的に十分なだけでなく、前機種は1000Wだと温めムラがけっこうあったのですが、当機種は1000Wでも温めムラがほとんどありません。この点は素晴らしいと思います。 【静音性】 どの機種もほとんど変わらないと思いますし、掃除機のような騒音でもないので特に気にしてません。 【サイズ】 前機種より10s軽く、サイズもコンパクトでありながら、庫内サイズは前機種より大きいので満足しています。 【手入れのしやすさ】 全体的に凹凸が少なく、全体的にシンプルでフラットなので手入れはしやすいです。テーブルプレートを取り外して丸洗いできますし、手入れのこともしっかり考えて作られているのが分かります。17年で電子レンジはこういう細かいところもしっかり進化してるんだなと感心しました。 【機能・メニュー】 まったく使ってないし、使う気もないのですが、説明書を読む限り機能はかなり多いと思います。前機種とほとんど変わらないくらいのメニュー数、機能だと思います。でも、これ使う人ってそんなにいるのかな?と正直思いますが。 【総評】 全体的に大満足です。庫内の広さ、パワー、操作の簡易さ、手入れのしやすさ、サイズ、デザイン、コスパといった個人的に電子レンジに求めている要件すべてを満たしていました。電子レンジも進化は頭打ちで、どのメーカーのどの機種を買っても変わらないのかもしれませんが、自分は当機種に満足しています。 最後に難点をひとつ。それは電源コンセントの位置で、うちは電子レンジの右側にコンセントがあるのですが、左側からコンセントが伸びているのでコードをレンジの後ろから半周させないとコンセントに辿り着けないのが地味に不便です。難しいのかもしれませんが、もう少し設置場所の融通が利く設計にしてくれたらと思います。

お気に入り登録10NE-MS4Dのスペックをもっと見る
NE-MS4D 69位 -
(0件)
0件 2025/7/23  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー 自動メニュー数:77 レシピ数:69 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤Wヒーター/片面グリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅470x高さ350x奥行390(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:436)mm 質量:14kg 庫内寸法:幅370x高さ206x奥行335mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
お気に入り登録40NE-SA2C-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
NE-SA2C-W [ホワイト]
  • ¥25,107
  • イートレンド
    (全29店舗)
73位 5.00
(1件)
0件 2024/7/26  オーブンレンジ 850W 16L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:横開き センサー:湿度センサー 自動メニュー数:6 レシピ数:5 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(1枚) チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:遠赤ヒーター/片面グリル オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅461x高さ295x奥行338(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:376)mm 質量:10.1kg 庫内寸法:幅267x高さ190x奥行286mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • よく使う機能にワンボタンでアクセスできて使いやすい16Lタイプのオーブンレンジ。あたため・解凍機能に加え、トーストも焼ける。
  • 湿度センサー搭載で、ごはんや調理済みのおかずなどを自動で素早く仕上げる。最高200度の1段オーブンで、グラタンやお菓子作りも可能。
  • 大きな弁当やパックの惣菜も、そのまま庫内に入れてあたため可能。庫内は広々、フラット庫内で拭きやすく、手入れが楽。
この製品をおすすめするレビュー
5湿度センサー搭載オーブンレンジ

使っていた電子レンジの寿命がきたのでこちらの 新製品に買い換えました。オーブンレンジなので 電子レンジ機能とオーブン機能が使えて便利です。 一人暮らし向けの16Lレンジで冷蔵庫の上に置けるサイズ です。レンジの温めに関しては、湿度センサーが搭載 されていて、あたためボタンを押すだけで、自動で 仕上げてくれます。出力設定や時間の設定が不要で とても楽です。手動であれば、850W,600W,500Wと解凍200W から選べます。オーブン機能も高火力でいろいろな料理に 対応できます。フラット庫内なので、広くて掃除も しやすいです。

お気に入り登録341EVERINO ES-JA23のスペックをもっと見る
EVERINO ES-JA23
  • ¥35,800
  • ディーライズ
    (全22店舗)
73位 4.35
(21件)
9件 2023/8/18  オーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:35 レシピ数:60 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:ボウル(耐熱ガラス製)1個/角皿(セラミック製)1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅478x高さ349x奥行398(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:453)mm 質量:16.5kg 庫内寸法:幅363x高さ175x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1962.9円 年間消費電力量:72.7kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • レンジ機能とグリル機能を自動で切り換え、時短で本格調理ができる「芯まで レジグリ」採用のオーブンレンジ。
  • 食材を庫内で浮かせて調理する「全方位あたため うきレジ」を搭載。しっかりと味の染み込んだおいしい料理がボウル1つで簡単に時短で仕上がる。
  • 「揚げ物 サクレジ」で冷めてしまったコロッケや天ぷらなども揚げたてのようにサクッとおいしくできる。素早くあたためられる1000Wインバーターを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5レンジメイン たまにグリルを使う私にピッタリな機種

レンジ機能は十分に温まります。サクレジ機能は良いですね。スーパーで買ってきた揚げ物惣菜がレンジで温めるだけに比べるとワンランク上に仕上がります。冷凍食品のからあげもレジグリを使えばレンジ→グリルと自動で行ってくれるので、レンジだけではべっちょりだった仕上がりが、表面がカラッと仕上がります ちょっと不満なのは角皿が重いのと、角皿を取り出す取っ手のようなのがあると便利かと思いました。 あと使用していないとき、に現在時刻を表示して欲しい

5おしゃれで使いやすい作り

見た目もおしゃれで家の雰囲気と馴染んでくれます。 料理の幅も広がりそうで楽しみです。 ありがとうございました。

お気に入り登録70Milaly JM-WFVH26A-K [ブラック]のスペックをもっと見る
Milaly JM-WFVH26A-K [ブラック]
  • ¥37,166
  • 瓶底倶楽部
    (全36店舗)
73位5.00
(6件)
3件 2024/11/14  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:赤外線センサー・湿度センサー 自動メニュー数:32 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:セラミック角皿×1/焼き網×1 チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅480x高さ357x奥行390(取っ手含:407)mm 質量:16.7kg 庫内寸法:幅384x高さ220x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1830.6円 年間消費電力量:67.8kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:103%(2008年度) カラー:ブラック 
【特長】
  • レンジでも使えるセラミック製の付属角皿で「レンジとグリル」「レンジとオーブン」の二刀流を実現したオーブンレンジ(26L)。
  • 庫内に搭載した赤外線センサーが食品の表面温度を高速で計測し、冷凍した食材のうまみを逃さず時短解凍する。
  • オーブン機能は30〜45度(発酵)、100〜250度で温度調節が可能。クッキーやパンもしっかり焼ける高火力。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ、デザインとも良い

【デザイン】 キッチンはブラック家電で統一してます。様々な機種と迷いましたが、余分な文字が印字されていないフロントフェイスが気に入り購入しました。 ダイヤルにもう少し質感が欲しいですが、全体的なフォルムはスッキリしていてカッコいいです。 【使いやすさ】 ダイヤル操作は初めてでもすぐに慣れました。 もう少し小気味良い操作感があると良いのですが... 【パワー】 普通に使えば特に不満ありません。 時短ボタンは便利ですが、これを使うと温めが甘いです。改善して欲しいです。 【静音性】 前機種のpanasonicに比べたら静かです。 【サイズ】 庫内の高さが20cm以上あり、高さのある容器が使えて便利です。 両サイド、背面も壁付けできるので場所は取りません。 【手入れのしやすさ】 庫内は天井までフラットなので拭き掃除は楽チンです。 【機能・メニュー】 レンジ使用がメインなので機能は十分です。 【総評】 購入後すぐに操作系で不具合(ハングアップして操作不能になる)があり交換して頂きました。 その後は問題なく使用出来ています。 発売されたばかりなので初期不良はあるかもしれません。 デザイン、使用感は期待通りですので、この価格帯では上出来です。ブランドに固執しない方にはお勧め出来ます。

5おしゃれでお手入れしやすく簡単です

【デザイン】取っ手がなくフラットでスッキリしています。 ガラス扉がミラーでおしゃれなデザインです。 【使いやすさ】レンジ機能でも金属製の焼き網がセラミックプレートと一緒に使用できます。 トレイを交換することなく設定しなおさなくてもお任せで調理できるのでとても良いです。 自動メニューが庫内に記載されててデザインを損ないません。 庫内のライトが点灯するのでメニューは分かりますがライトは右側なので左側の自動メニュー番号は少し見えづらいです。 レンジの自動温めは強めです。 【パワー】「時短」機能でも弱と強に切り替えられるのも良いです。 【静音性】それなりに音はしますが気になるほどではありません。 【サイズ】「壁際フィット設計」により壁際にも設置できるので大変良いです。 【手入れのしやすさ】庫内はフラットなので拭きやすくてお手入れしやすいです。 【機能・メニュー】自動メニューが32種類しかありませんがたくさんあっても結局使わないことが多いので十分です。 【総評】レンジで使えるセラミックプレートと庫内フラットが購入の決め手になりました。 キャッシュバックキャンペーンが利用できて良い買い物ができました。 「EVERINO ES-GW26-BM 」と迷いましたが庫内の上部に管がむき出しているのと未使用時の耐熱ガラスボールの収納を考えて「Milaly JM-WFVH26A-K」 に決めました。 使い勝手が良くて気に入っています。

お気に入り登録98MRO-HE3B(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
MRO-HE3B(W) [ホワイト] 76位 4.74
(5件)
0件 2023/6/ 7  オーブンレンジ 850W 16L 1人 ターンテーブル
【スペック】
ドア開閉方向:横開き センサー:重量センサー 自動メニュー数:8 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:丸皿/回転台 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅462x高さ295x奥行338(ハンドル含む:373)mm 質量:10.5kg 庫内寸法:幅268x高さ163x奥行288mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) カラー:ホワイト 
【特長】
  • オーブン調理もできる、ターンテーブル庫内モデルのオーブンレンジ(16L)。ヘルツフリー。
  • 料理やお菓子作りに適した「200℃1段 ヒーター式オーブン」を搭載。
  • 重量センサー+温度センサーを採用。よく使うメニューがダイレクトキーで使いやすい。
この製品をおすすめするレビュー
5一人暮らしを始めた息子用

自宅で使用している機種よりも相当安価ですが、価格あたりの満足度はとても高く、昭和の時代の日本製家電のような製品です。 タッチパネル&液晶画面メニューを搭載している機種よりもスタイリッシュではありませんが、ホットミルクやトーストなど日常的に使うメニューがダイレクトに選べて使いやすいと思います。 ターンテーブル方式は懐かしい感じがしますが、温めの均一性が良く、温め損ねも少なく、使い勝手はとても良いと感じます。

5一人暮らしには十分

【デザイン】 無難 【使いやすさ】 レンジの時、850Wから始まるから、600Wを選択したいときに一回押す手間がある。 【パワー】 回転式のためむらなくできる。 トースト機能も裏返す必要性がないため、毎朝使っている。 【静音性】 運転音は静か。 温め後放置した時の扉アラームがややうるさい。 【サイズ】 一般的な小型サイズ 【手入れのしやすさ】 標準的な回転式。回転の皿が透明なガラス。 【機能・メニュー】 オーブンもあるため必要十分な機能。 【総評】 一人暮らし、二人暮らしには十分な感じ。 毎日自炊で使っているがとくに不満はない。

お気に入り登録54MRO-HE4C(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
MRO-HE4C(W) [ホワイト] 81位 4.50
(2件)
0件 2024/10/31  オーブンレンジ 1000W 22L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:12 レシピ数:29 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:テーブルプレート 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ340x奥行388(ハンドル含む:433)mm 質量:12.7kg 庫内寸法:幅295x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 毎日使う温めや解凍もオートで簡単なオーブンレンジ(22L)。よく使うオートメニューがダイレクトキーで使いやすい。
  • 温めもオーブン調理もテーブルプレート1枚でOK。テーブルプレートはセラミック製で、外して丸洗いでき、手入れも簡単。
  • 庫内の手入れも簡単で、汚れが落としやすいシリコン系塗装を採用。天面はヒーターが露出していないのでフラットで拭きやすい。
この製品をおすすめするレビュー
5庫内全てがフラットで清潔が保ちやすいです。

以前のオーブンレンジも同じ日立で、前面下部に操作ボタン等あり容量も大容量でしたが、大容量過ぎて家族人数も減りちょうど使い勝手のよい容量のこちらの製品を購入しました。見やすい操作ボタンで良いと思います。

4安くて万能レンジ

庫内上部もフラットになってて掃除がしやすい。ボタンも押しやすく、完了のメロディも可愛い感じがした。

お気に入り登録58ER-Y16(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
ER-Y16(W) [ホワイト] 83位4.67
(4件)
3件 2023/9/ 6  オーブンレンジ 850W 16L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:横開き センサー:絶対湿度・温度センサー 自動メニュー数:8 レシピ数:3 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅461x高さ293x奥行335(ハンドル含む366)mm 質量:11kg 庫内寸法:幅267x高さ190x奥行286mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • コンパクトなフラット庫内モデルのオーブンレンジ(16L)。大きな弁当もあたためられる。
  • 「庫内よごれプロテクト」を採用し、汚れがこびり付きにくい。
  • 「ホワイトバックライト液晶・庫内灯」だから見やすい。
この製品をおすすめするレビュー
5買い換えました

引っ越してきて、以前の電子レンジが壊れ、ケーズデンキで購入。 文字盤が見やすい。 掃除しやすい。 販売員の丁寧な対応が、よかった。

5お手軽な温め

【デザイン】 【使いやすさ】操作が簡単 【パワー】600Wで十分 【静音性】 【サイズ】 【手入れのしやすさ】 【機能・メニュー】 【総評】使い勝手が良い

お気に入り登録75KOR-2601/W [ホワイト]のスペックをもっと見る
KOR-2601/W [ホワイト] 87位 4.33
(3件)
19件 2023/11/ 1  オーブンレンジ 1000W 26L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:38 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック: 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:角皿式 サイズ:幅474x高さ350x奥行392mm 質量:16.5kg 庫内寸法:幅397x高さ203x奥行317mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1830.6円 年間消費電力量:67.8kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:103%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • ワイドな庫内のオーブンレンジ(26L)。赤外線センサー搭載で食材温度をしっかりキャッチ。
  • 細かい温度調節が可能で、-10〜90度まで5度刻みで調節できる。1・3・5・7分の手軽なメニューを搭載。
  • 簡単に手入れができるフラット庫内で、大きめの弁当も温められる。前開きドアを採用した省スペースタイプ。
この製品をおすすめするレビュー
5赤外線センサー搭載オーブンレンジ

赤外線センサー搭載で、食材の温度を検知して 適切に温めてくれる優秀なオーブンレンジです。 細かな設定ももちろんできますが、出力や時間を 設定しなくても、あたためボタンを押すだけで 自動でちょうどよく仕上げてくれます。 庫内は幅40cm奥行32cmのとても広く、フラットなので 調理だけでなく、メンテナンスもしやすいです。 メニューは40種程ありとても豊富です。いろろな料理に 対応しているので、助かっています。オーブン機能では 100から250℃まで10度刻みで細かな温度設定ができます。

4赤外線センサー、温度指定温め、ボタン配置、お手頃価格が決め手

SANYO EMO-FM23D(当時15800円!!)から買い換え。 求めた機能は赤外線センサー+温度指定温め。 色々機種選定時に各機種のマニュアル読み込んでから本機種を購入。 候補選定時、旧機種(SANYO)は素晴らしかったと改めて実感。。 以下本機種に付いてのレビュー 【デザイン】 白を基調としてすっきりしたデザイン、必要最低限のボタン配置で綺麗。 【使いやすさ】 空けたときにLED室内灯が付き、閉めたら消える。 オートメニューはフラットテーブル手前に記載。LED室内灯が付くので見やすい。 空けて皿おいてメニュー番号確認して扉締めて必要があればダイヤル回して スタート押すだけ。ご飯なら右に1ノッチ、おかずなら右に2ノッチ。 温度指定温めは前回選択内容を記憶しているのが「分かっているな」と思う。 正直色々オートメニューあっても使わないからこれで十分。 【パワー】 1000W〜100Wで5段階設定可能。 【静音性】 比較的静か。背面ピッタリ設置も出来る。 【サイズ】 旧SANYO23L機種より小さい。 【手入れのしやすさ】 天井フラットで手入れしやすい。 右奥は温度センサーの出っ張りあり、フラットテーブルのゴム出っ張りがあるので そこは気を遣うが、可もなく不可もなく。 ドア開放時、左下のケーブル通し窓が見えるのは塞いでも良かったのでは。 【機能・メニュー】 メニューの豊富さよりも普段使いを取っているので、必要な機能があれば十分。 強いて言うなら温め終了後の「延長温め」が無い、過熱水蒸気がないくらい。 だがオートメニューの5段階温度設定は地味に便利。 【総評】 色々書いていますが、なぜか目立たないが良い機種だと思います。 26L〜30L機種、以下から比較して本製品を選定。予算、理想3万〜4万円 YAMAZEN MRK-F250TSV KOIZUMI KOR-2601 パナソニック NE-MS4B-K やBISTRO 東芝 石窯ドーム ER-YD70 及びシリーズ機種 ツインバード Kando Simple DR-F 象印 EVERINO 26Lクラス アイリスオーヤマ MS-F3002 山善は赤外線センサー自動温め機能付きの最安  温度指定温め不可、設置時後ろ左右に空間必要 パナはBISTROシリーズでないと赤外線センサー未搭載のため予算オーバー 東芝は自動温めの分量が上位機種でないと2名分を前提の作り込みであるため不可 ツインバードは魅力だが高価格で23L機種のため不可 アイリスオーヤマはコンベクションスチームかつ30Lだが温度指定温め不可 象印エブリノは量販店でやたら推していて予算あれば買った 温めスタート後の温度指定温め可能な時点で良機種。さすが分かっている 予算を考えずであれば、象印エブリノを買ったと思います。 で、KOIZUMIの本機種を選定した理由は ・比較的安価 ・温度指定温め可能 ・必要十分な機能 ・自動温めの強弱が5段階(東芝は3段階) ・デザイン ・ドライヤー等のKOIZUMI製品でお世話になっているから応援したかった と言う感じです。 【買って良かった点】 ・ドア空けたときのライト ・残り時間、デジタル表示の見やすさ(文字大きい)  これ本当に楽で、ちょっと遠くからでも残り時間がはっきり見える ・背面ピッタリ、左右3cmで設置できる ・オートメニューや自動温めがおおよそ3〜4人分で考慮されている  (実はメーカー機種ごとでセンサー自動温めの推奨分量が異なり注意が必要) ・音静か ・操作は楽。基本はドア締めてワンボタンでスタート、強さ調整するだけ ・中よく見える ・レンジの温度指定温めも5度単位で便利 ・オートメニューのおかずやごはん温めは良く出来ている  じっくり温度上昇確認しうまく可変して温められているような印象 ・実はレシピ集が2次元コード対応 【温めムラ】 ・マニュアル通りなら特にない ・センサー自動温めの場合標準での温めは温度控え目  ただし5段階で仕上がり設定出来るので特に気にならないかも 【気になった点】 ・結構軽い。念のため足部分にズレ防止マットを引きました ・スタート直後に選択したメニューボタンを10秒くらい表示してほしいかも  (ご飯やおかず間違ったか不安になる人はなるかも) ・延長ボタンが無いので、温めが足らなかった時のアプローチは  マニュアルに書いて良いと思う  基本は再度スタートボタンを押して仕上がり設定強めにすれば  温度上がって仕上がるなるからそれでいいとは思うが

お気に入り登録17DR-E216のスペックをもっと見る
DR-E216
  • ¥16,390
  • ディーライズ
    (全58店舗)
92位 4.48
(2件)
1件 2024/10/24  オーブンレンジ 500W 16L 1人 庫内フラット  
【スペック】
ドア開閉方向:横開き センサー:赤外線センサー、温度センサー 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:天板 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅455x高さ282x奥行き338(ハンドル含む368)mm 質量:12.6kg 庫内寸法:幅278x高さ180x奥行284mm 年間電気代:1965.6円 年間消費電力量:72.8kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
この製品をおすすめするレビュー
5赤外線センサー搭載

センサー付のオーブンレンジのレビューになります。 赤外線センサー搭載で、あたためたい食品の表面温度を 検知して、ムラを抑えて均一にあたためてくれるます。 自動メニューには、あたため・飲みもの・解凍・冷凍食品で 使えて便利です。レンジの他にも、オーブン機能、グリル 機能もあるので幅広くいろんな調理ができます。 手動では、出力や時間をお好みで設定可能で、出力は 200,400,500Wで設定できます。操作ボタンはフラットボタン なので押しやすいです。庫内は、フラットタイプなので 弁当のあたためがしやすく、拭き掃除もしやすいです。

4デザインで選びました。

30年近く使っていたオーブンレンジがついに故障。(電源が入らなくなったため) オーブンの機能は欲しいがそんなに凝った料理を頻繁にするわけではないです。 【デザイン】 かっこいい。売り場で一番かっこいいと思いました。(他の同じ機能で同じ価格帯のものはちょっとデザインがチープな感じ。) 【使いやすさ】 操作ボタンが全部フラットなので汚れても吹きやすくて良い。 解凍するときはメニューボタンを数回推して切り替えるのでそこだけ面倒。 あたためは時間指定とかしなくてもスタートだけ押せばちゃんといい感じに温まってくれます。センサーが優秀なのかな。 また、ほとんどのオーブンレンジは扉が縦開きですが、この機器は横開きです。(横開きが希望でした)縦開きだと、扉を閉めるときに「バン!」って勢いよく閉まりますが、横開きだとソレがなく、自分の力で閉める必要があるので、静かに閉めれます。また、ちょっと匂い防止で扉を少しだけ開けておきたい、ということも縦開きでは出来ないため、横開きの希望でした。 【パワー】 必要十分。 【静音性】 ちょっとファンがうるさいです。 調理が終わった後も庫内の匂い防止のためなのかしばらくファンが回り続けるのですが、ファンの回転数が落ちるわけでもないです。 【サイズ】 小さいです。壊れたオーブンレンジと同等のサイズを探していたのですが、今のオーブンレンジは大型のものが大きくて、我が家には設置できない(できなくはないけど、トースターを退けたりしないといけなくなる)ので、条件としてこの機器と同様のサイズを探していました。 【手入れのしやすさ】 フラットで中も拭きやすいです。 【機能・メニュー】 あたため、解凍、オーブン、以上。 自動メニューとかはないと思います。 でもそもそも求めてないので十分です。 オーブンレンジそのものの機能ではありませんが、常時表示の時計機能がなく、それはつけてほしかったと思います。 【総評】 おおむね満足しています。 不満点は上記と重複しますが、以下のとおり。まぁでも価格が2万以下で買えるので、アレコレ注文つけれるものではないし、本来の機能はちゃんと満たしているのでよい製品と思います。(デザインは特に気に入ってます) ・調理が終わったとともしばらくファンがまわる ・扉を開けている間は庫内ランプが点灯 ・時計がない

お気に入り登録190ER-X18のスペックをもっと見る
ER-X18
  • ¥21,799
  • ハル・システム
    (全5店舗)
96位 4.30
(9件)
3件 2022/9/ 6  オーブンレンジ 900W 18L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き センサー:絶対湿度センサー、温度センサー 自動メニュー数:28 レシピ数:20 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー)1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅485x高さ302x奥行376(ハンドル含む410)mm 質量:12kg 庫内寸法:幅283x高さ189x奥行321mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • オーブン調理もできるフラット庫内モデルのオーブンレンジ(18L)。900Wのパワフル出力で素早く加熱できる。
  • 「庫内よごれプロテクト」を施し、汚れがこびり付きにくい(天井、扉部、底面を除く)。
  • 大きな弁当も楽に入り、食品の出し入れや庫内の手入れも楽。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最強オーブンレンジ

【デザイン】 一般的な電子レンジと同じ程度の大きさや重さであるため、非常に使いやすい 【使いやすさ】 使い方はとてもわかりやすいのですぐに慣れることができる 【パワー】 オーブンに関して他の機種を使用していないのではわからないが、レンジは以前使用していたアイリスのものよりも同じ500Wよりもパワーがあると感じた。 【静音性】 冷却のため音がすることがあるが問題は無い オーブンでの余熱で出る音はどの機種でも出るでしょうから仕方ないですが、賃貸においても他の家に迷惑がかかることはない程度。 キッチンにいなければほぼわからない。 【サイズ】 高級機になると、20Kgを超えてくるためキッチンラックに置くときに困ることがあるがこの程度であれば置く場所を選ぶ際もそれほど困らない 【手入れのしやすさ】 フルフラットではないので天井はむき出しだが、他の部分は掃除しやすくできている。 【機能・メニュー】 適度なメニュー量でよい。 【総評】 以前のアイリスオーヤマのレンジが使いづらかったため、買い換えた。石窯オーブンが欲しかったがなるべく早く買い換えたかったためこちらにしたが、ケーキを作っても何も問題なかった。この機種で他のメニューも作ってみたい。 手頃なオーブンレンジを検討しているならお勧め出来る機種

5コスパ良い

【デザイン】良い 【使いやすさ】良い 【パワー】普通 【静音性】普通 【サイズ】少し大きい 【手入れのしやすさ】しやすい 【機能・メニュー】豊富だけどほぼ使わない。 【総評】 レンジが壊れたので楽天で購入。 24800円に3800ポイント位ついたので 実質21000円位で買えて満足。 前機種で非常にレビューが悪いので 不安でしたが、今のとこ、問題ないです。 使い初め、臭いので消臭機能を使いましょう。 自動調理機能を使わなければ、 普通に使えます。 5万〜10万位する高級機に比べて センサーが少ないので自動機能は失敗しがちなので使わない方が良いです。 レンジも回らないタイプでオーブン付きだと かなりコスパが良いです。 音も消せますし、レンジでは不満点は無いです。 オーブン機能はおまけなので、 パンは別途トースターで焼きましょう。 160度90分で、焼き芋は上手に焼けました。 単機能オーブンレンジでは合格点。 お勧めです。

お気に入り登録85MO-F1809のスペックをもっと見る
MO-F1809
  • ¥16,800
  • マイルーム
    (全24店舗)
99位 4.43
(6件)
1件 2022/2/ 7  オーブンレンジ 500W 18L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:11 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(金属製)/角網(金属製) 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:110℃ サイズ:幅470x高さ294x奥行360(ハンドル・突出部を除く)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅280x高さ180x奥行292mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1946.7円 年間消費電力量:72.1kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) 
【特長】
  • 広々と使えるフラット庫内のオーブンレンジ(18L)。ターンテーブル式では回らずに温められないコンビニなどの大きな弁当もムラなく温められる。
  • 11種類のオートメニューを搭載し、惣菜やお菓子、パンなどを簡単に作れる。汚れても掃除しやすいフラットテーブルなので、手入れが楽。
  • 3段階の出力切り替え(600W・500W・解凍200W相当)で用途に合わせて使い分けが可能。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパの非常に良い商品だと思います。

置き場所に制約があり、機種選定が限られる中、コンパクトなこちらの機種がぴったり我が家にはハマりました。 お値段も安価なのに、オーブン機能も含めて十分な機能があり、ほぼ文句なしです。 ドアの縦開きの利便性や必要最小限の家族が使いこなせる機能のバリエーションなども程良い感じで、非常にコスパの高い商品だと感じました。 加えて、私の地元の企業ということもあって個人的にもとても応援しているので、これからもアイリスさんの商品には可能な限りお世話になっていければと思います。

5コスパがよくシンプルな電子レンジ

【デザイン】 シンプルで良い 【使いやすさ】 ダイヤル式はわかりやすい 【パワー】 500-600Wなので、、 【静音性】 普通 【サイズ】 小さめの冷蔵庫の上に乗ります 【手入れのしやすさ】 まだあまりしてないです 【機能・メニュー】 豊富 【総評】 コスパが良いと思います

お気に入り登録11EU-FB23-BA [ブラック]のスペックをもっと見る
EU-FB23-BA [ブラック] 103位 -
(0件)
0件 2025/6/20  オーブンレンジ 1000W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:背面 センサー:赤外線センサー・温度センサー 自動メニュー数:34 レシピ数:55 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿(鉄板ホーロー製)1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: サイズ:幅478x高さ349x奥行398(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:453)mm 質量:16.5kg 庫内寸法:幅369x高さ175x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1962.9円 年間消費電力量:72.7kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック 
【特長】
  • シンプル機能であたため上手なオーブンレンジ。100〜250度の本格オーブン調理ができる。
  • 「瞬速センシング」により、赤外線センサーが食材の温度を1秒ごとに検知し、スープやごはん、調理済みのおかずなどをおいしい温度であたためられる。
  • グリル調理で焼き魚などの調理も可能。忙しい日もレンジ調理でさまざまなメニューを簡単に調理できる。
お気に入り登録1MRO-F6D(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
MRO-F6D(W) [ホワイト]
  • ¥38,791
  • アサヒデンキ
    (全21店舗)
114位 -
(0件)
0件 2025/8/ 1  オーブンレンジ 1000W 27L 3人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:91 レシピ数:112 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用)/メニューシール 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): ノンフライ機能: スチーム:角皿式 サイズ:幅483x高さ355x奥行388(ハンドル含む:440)mm 質量:14.5kg 庫内寸法:幅375x高さ213x奥行323mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1900.8円 年間消費電力量:70.4kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
お気に入り登録93MO-T1501のスペックをもっと見る
MO-T1501 115位 2.83
(5件)
0件 2019/9/13  オーブンレンジ 500W 15L 1人 ターンテーブル
【スペック】
ドア開閉方向:横開き 自動メニュー数:8 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上下ヒーター オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅455x高さ280x奥行325(ハンドル・突出部を除く)mm 質量:12kg 庫内寸法:幅305x高さ150x奥行280mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1971円 年間消費電力量:73kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) 
【特長】
  • グリル・オーブン機能搭載で料理の幅が広がる電子レンジ。レンジ機能は8種類のメニューを選んでスタートボタンを押すだけで温度や時間を自動で設定。
  • オーブン機能は、上下のヒーターでしっかりと庫内をあたため、中はふっくら外はカリッと仕上げる。110〜200度の温度設定ができる。
  • グリル機能は、高火力で表面をこんがり焼きあげ、香ばしく仕上げたい料理に最適。トーストは自動メニューで、食パンなら最大2枚まで同時に焼ける。
この製品をおすすめするレビュー
4過不足ない良品

【デザイン】 格好いいと思います。ボタンも多すぎずメニューも目立ちすぎずに用途は果たします。 センスがいい。 【使いやすさ】 やはりつまみがあるのはいいですね。ボタンをいちいち何度も押すのは大変ですから。 【パワー】 普通のレンジですね。温めムラなどは特にないです。 【静音性】 ごく普通。気になる点は特にないです。 【総評】 安いオーブンレンジが欲しいならこれでもいいかなという印象。 あとは壊れないことを祈るのみです。

4ワット数が小さかった。

ワット数が小さかったのでもっと大きい方が良かった。 調理を本格的にするにはパワーが足りない気がする

お気に入り登録9RE-WME4-Bのスペックをもっと見る
RE-WME4-B 115位 -
(0件)
0件 2024/10/ 2  オーブンレンジ 900W 23L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿1枚 自動お手入れ: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:110℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅468x高さ338x奥行384(ハンドル含む440)mm 質量:15kg 庫内寸法:幅374x高さ180x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh カラー:ブラック系 
【特長】
  • 省スペースで設置できる、庫内容量23Lのオーブンレンジ。ワイドフラット庫内で間口が広いため、食品を出し入れしやすく、庫内の手入れも簡単。
  • よく使う手動調理が保存でき、ダイレクトに呼び出せる「お気に入りキー」を搭載。加熱終了後に何も操作がないと、音で知らせる。
  • ワット数(出力)や時間設定が不要で自動で温める「冷凍食品あたため」、使う分だけ切って残りは再び冷凍できる「サックリ解凍」を装備。
お気に入り登録135MRO-F5B(W) [ホワイト]のスペックをもっと見る
MRO-F5B(W) [ホワイト]
  • ¥23,760
  • ディーライズ
    (全14店舗)
117位 4.43
(5件)
8件 2023/9/13  オーブンレンジ 950W 18L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き センサー:温度センサー 自動メニュー数:38 レシピ数:54 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:黒皿1枚 脱臭: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上:管、下:平面ヒーターグリル オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅470x高さ310x奥行370(ハンドル含む:423)mm 質量:11.5kg 庫内寸法:幅283x高さ190x奥行301 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ホワイト 
【特長】
  • 簡単操作のフラット庫内オーブンレンジ。コンビニ弁当などの四角い容器も出し入れしやすい。
  • よく使うオートメニューがダイレクトキーで使いやすい。洗い物を増やさず、ボウル1つで手軽に調理できる「ボウルメニュー」を搭載。
  • 「250℃オーブン1段」により、グラタンやスイーツが作れる。トーストボタンを押すだけでトーストがオートで焼ける。
この製品をおすすめするレビュー
5操作が直感的で使いやすいのが良い

【デザイン】一般的で問題は有りません 【使いやすさ】以前使ってたのと同じ感じのを探しましたので使いやすいです 【パワー】普通だと思います 【静音性】チョットだけ前のよりも音は有りますが気に成りません 【サイズ】普通です 【手入れのしやすさ】手入れしやすいです 【機能・メニュー】丁度いい感じです 【総評】買う前に量販店2店に値段を聞いてみましたがココで探すより1万前後高い商品の様です

5とても良い。使いやすいです

東芝石窯ドーム スチームオーブンレンジ ER-KD7 26Lからの買い替えです    日立MRO-F5Y18L の後継機になるのかな ほぼサイズもパワー部分も同じ 違いはタッチパネルの黒の部分がが白になったのと 選択メニューが10分メニューから ボールメニューに変わってる 【感想】 シンプルなオーブンレンジ。コンビニ弁当あたため お肉の解凍  冷凍ごはんのあたため 牛乳やコーヒーのあたため たまにケーキやパン作り(年に一度くらい)  夫婦2人家族。ガスコンロ派なのでレンジはほとんど下ごしらえ専門。 豆腐をチン ホウレンソウをチン  揚げる前のジャガイモをチン わが家の用途にはこれで十分。ちょうどよい     【機能面】 MRO-F5Yのところに皆さんが書いてある感想と同じなので  新しい機能ボールメニューについて書きますが ガラスの耐熱ガラスの用意が必要です とりあえずお家にあった Vivのシリコンスチーマー大 が家にあったので それで作ってみました。代用でも大丈夫。とてもおいしく出来ました 【好きなポイント】 ・トレイ(黒皿)がすごく軽いとこ    耐熱容器入りのグラタン2個とトレイ 普通は重たくなるけど    正方形のトレイが思いのほか持ちやすい) ・お肉の解凍がほんと楽 前のはオート機能のみで   グラム設定が出来ないから4回ぐらいは押してました ・手動の操作がほんとしやすい      600W500W200W100Wありますが、    最初にキー操作でワット数の強から弱の設定に続けてセット後    スタートさせる感じす。強火→弱火 といったかんじ     設定しておけばキー操作は一回だけでよい ・グラタン表面のチーズとパン粉のおこげがきれいに仕上がる ・パネルのボタンがポコッと出てて押しやすい  ・日本語表記の文字がほんとうに大きくて見やすい ・オーブンも発酵機能 ケーキやパンをたまに作るぐらいなんでこれでOK ・ホワイトなデザインがキッチンにあってて嬉しい ・かわいいメロディー音 (普通の音に変更もできます)   【トースト・片面づつ】  途中ひっくり返すアラームが鳴ります 4分焼いて→のこり2分ぐらい  手間はそんな感じない バターをそのタイミングで置いてるので  トレイのサイズは食パンならギリ4枚かな   毎日食パン2枚とバターロール2個を一緒に使ってます  ピザ 庫内は約30p×30pあって、  トレイに収まる23p×23pぐらいなら丸のまま置けます) 【お掃除】  使用後の庫内についた水滴の乾きが良くてノンストレス   スチーム系を以前使ってて水滴の量が半端なかった     使い終わって1分くらい開けておくとスッキリ乾いています   脱臭キーも魚料理に便利  拭きやすいフラット庫内めちゃめちゃ良い   上部のヒーター部分も問題なく拭けます   【総評】  60代の友人呼んでお料理会したら皆さん誰でもすぐ使えて  分かりやすいと評判でした。 キーがほんと大きい笑  サラダチキンも簡単 茶わんむし やわらかプリン 焼きいも    おいしかった(日立のHPにこの機種のレシピあり)

お気に入り登録15KMO-F1810-B [ブラック]のスペックをもっと見る
KMO-F1810-B [ブラック]
  • ¥19,041
  • ヤマダウェブコム
    (全11店舗)
120位 4.00
(1件)
0件 2023/1/13  オーブンレンジ 500W 18L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:23 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅485x高さ302x奥行376(ハンドル・突出部を除く)mm 質量:15.3kg 庫内寸法:幅283x高さ192x奥行322mm 年間電気代:1960.2円 年間消費電力量:72.6kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:101%(2008年度) カラー:ブラック 
【特長】
  • 多彩なオートメニューを搭載したオーブンレンジ(18L)。アクアパッツァ・ローストチキン・キッシュ・ロールケーキなどが作れる。
  • 鶏ハム・豆腐ハンバーグ・おからクッキーなどのヘルシーメニューが手軽にできる。惣菜のあたためから肉・魚の解凍まで幅広く使える。
  • ピザやグラタン、ケーキもオートメニューで簡単。普段のあたためは食品を入れて扉を閉め「あたためスタート」ボタンを押すだけの簡単操作。
この製品をおすすめするレビュー
4大きめのお皿も入ります

オーブン機能付きのお値打ちレンジを探して、アイリスオーヤマなら良いかなと思い購入しました。ポイント差し引いて約13,500円で買えました。見た目は高級感あります。普通に問題無く使えます。 一点残念なのが、調理完了音や操作時の「ピッ」音が私にはうるさく感じ、無音に設定変更しました。音量を小さく調整することができればベストでした。

お気に入り登録120RE-SS7Aのスペックをもっと見る
RE-SS7A 120位 4.00
(3件)
1件 2021/1/ 6  オーブンレンジ 500W     庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:8 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿1枚 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅485x高さ305x奥行375mm 質量:15kg 庫内寸法:幅285x高さ190x奥行320mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1981.8円 年間消費電力量:73.4kWh 
【特長】
  • よく使う3つのボタンを大きく配置した、シンプルなオーブンレンジ。全国で使えるヘルツフリー(50Hz/60Hz)。
  • 「らくチン!センサー」を搭載し、市販の冷凍パスタやお弁当を出力・加熱時間を設定せずに、ちょうどよくあたためられる。
  • フラットな庫内で、大きめのお弁当も取り出しやすく、汚れたときもさっと拭ける。7つの自動メニューと解凍機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5オート機能が充実

オーブンレンジなので、電子レンジとしてオーブンとして しても使えます。庫内はフラットタイプなので、 ターンテーブルのように回転しないので、大きめの弁当の 温めも余裕です。平らなので掃除も楽です。 レンジもトーストも、基本、ボタンひとつでおいしく調理 してくれるのが楽なので気に入っています。 レンジのときは、あたためボタンを押すだけ、 トーストのときは、トーストボタンを押すだけで、 あとは、勝手に調理してくれます。 そのほかにも、冷凍食品あたため や お弁当あたためなど 便利なオート機能があります。

4格好が良い

まずは見た目ですが、とにかく格好の良いレンジです。まずそれで目に止まりました。 安っぽさがなく、落ち着いたブラックのデザインが、白いものが多いキッチンでもとてもフィットします。 オーブン付きなのでたんなる、チン以外にもいろいろ能力を発揮できます。 内部はぐるぐる回るお皿のタイプではなく、スッキリとしていて、大きなものも入れやすく、お掃除も楽です。

お気に入り登録6SX-20G251(K) [ブラック]のスペックをもっと見る
SX-20G251(K) [ブラック] 123位 -
(1件)
0件 2025/4/28  オーブンレンジ 900W 20L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:湿度センサー、温度センサー 自動メニュー数:34 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック: 自動お手入れ: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅440x高さ327x奥行379(ドアハンドルを含む奥行:425)mm 質量:14.6kg 庫内寸法:幅352x高さ176x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1895.4円 年間消費電力量:70.2kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック 
お気に入り登録2CF-EA181-BK [ブラック]のスペックをもっと見る
CF-EA181-BK [ブラック] 125位 -
(0件)
0件 2025/6/25  オーブンレンジ 650W 18L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 自動メニュー数:18 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅485x高さ302x奥行376mm 質量:15.3kg 庫内寸法:幅283x高さ192x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1960.2円 年間消費電力量:72.6kWh、(区分:B) カラー:ブラック 
お気に入り登録43SX-20G151のスペックをもっと見る
SX-20G151 125位 3.89
(5件)
3件 2022/10/20  オーブンレンジ 900W 20L 2人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:湿度センサー 自動メニュー数:33 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:角皿 チャイルドロック: 自動お手入れ: 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:上ヒーター オーブン最高温度:250℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): サイズ:幅440x高さ327x奥行379(ドアハンドルを含む奥行:425)mm 質量:14.6kg 庫内寸法:幅352x高さ176x奥行310mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1895.4円 年間消費電力量:70.2kWh、(区分:D) 省エネ基準達成率:100%(2008年度) カラー:ブラック 
【特長】
  • 置き場所を選ばずピタッと置けるオーブンレンジ(20L)。コンパクト設計に加え、本体の左右側面と背面の放熱スペースが必要ない。
  • 熱を通しすぎない低出力で、冷凍のひき肉や刺身もムラなく上手に自動解凍ができる。「かんたんパスタ」など、33種類の自動メニューを搭載。
  • 庫内側面および上部には独自の特殊コーティング「さっピカコート」を採用し、拭きやすい内部構造で手入れが楽。大きな弁当もそのまま入る。
この製品をおすすめするレビュー
5普通に使える

直感的に操作ができ、機械音痴な人でも基本的な温めはできると思います。 ダイヤル回して時間設定、ダイヤル中心ボタンで温めスタートです。 落ち着いたデザインで、ガチャガチャしていないのも気に入っています。 温めムラも今のところありません。

5おしゃれでこれ以上の機能は我々には不要です。

突然パナソニックのオーブンレンジが壊れ買い換えました。 一人暮らしの子供用ですが、家電を黒で統一しているのと、 ケトルやコーヒーメーカーもシロカ製を使っていて信頼性があったのと スタイリッシュなので即決。 オーブンは年に一度使うか使わないですが、利用者はこれで充分と満足しています。 温めムラがないのも良いです。

お気に入り登録68YRZ-WF150TVのスペックをもっと見る
YRZ-WF150TV 128位 4.48
(3件)
0件 2023/8/ 1  オーブンレンジ 1000W 15L 1人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き ピッタリ設置:左右背面 センサー:温度センサー 自動メニュー数:33 レシピ数:34 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:スチーム小皿×1/角皿×1/角皿スタンド×2 加熱方式:上下ヒーター式(1段調理) グリル:○ オーブン最高温度:200℃ オーブン最低温度:100℃ 発酵(パン機能): スチーム:カップ式 サイズ:幅464x高さ302x奥行356mm 質量:11.4kg 庫内寸法:幅353x高さ135x奥行293mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1833.3円 年間消費電力量:67.9kWh、(区分:B) 省エネ基準達成率:108%(2008年度) 
【特長】
  • 高効率オーブンレンジ(15L)。従来品と比較して約40mm低層設計にすることで、200度のオーブン予熱にかかる時間を約50%短縮。
  • 本体横に角皿スタンドを設置し、これまで収納場所に困っていた角皿もすっきり収納できる。
  • 左右・後方はぴったりと壁に付けて設置することができるので、省スペース。庫内は手入れが簡単なフラットテーブル。
この製品をおすすめするレビュー
5私にはピッタリのオーブンレンジ

【デザイン】 シンプルないいデザインです。安っぽさはありません。本体の横幅と同じサイズのドアが開くので幅広いものも入れやすいです。 【使いやすさ】 ボタンの配置は直感的にわかり、使い勝手はいいです。トーストの自動メニューのみ前面に専用ボタンがありますが、基本的に自動メニューがドアを開かないと見えません。我が家では自動メニュはトースト以外ほとんど使わないので、ほぼ問題はありません。トーストを焼く際に使うトレイが左横に収納できるのはいいアイデアです。 【パワー】 問題ありません。電子レンジは1000、600、500、200、100Wの設定があり、オーブンは40℃、100℃から200℃の設定ができます。 【静音性】 前に使用していたものよりも静かです。ただし、内部の温度が高いときは過熱が終了してもファンが回っています。ピー音も前に使っていた電子レンジよりも小さいです。 【サイズ】 幅は468mmで小さいです。高さもあまりない(すなわち庫内も低いが我が家では問題なし)ので、ドアを開いた時も大きく前に飛び出すことはありません。置き場所に困りません。 【手入れのしやすさ】 フラットタイプなので汚れは拭きやすいです。トーストを焼く際はトレイを使用しますが、使用したトレイは丸洗いができるので、お手入れはしやすいと思います。 【機能・メニュー】 トースト以外は基本的に手動で使っています。この機種はフラットタイプながらひっくり返さないでトーストができます。裏もちゃんといい感じに焼き目が付きます。 【総評】 横幅は小さく、フラットタイプでひっくり返さなくてもトーストが焼けるオーブン電子レンジを探していました。今回自分の探していたピッタリのものを見つけて購入しました。期待通りのものでした。

4低価格帯で国内メーカー、欲しい機能が揃ってる

【良い所】 ☆鉄板のホルダーがあって横に立てられる ☆この価格帯だと他機種よりダントツ庫内が広い!天井は低いけど幅と奥行が広いので、大皿も入るしトーストが2枚並べられる。天井低いのは今のところ困った事はない。 ☆トースト裏返さなくていい!1操作で両面焼けるのは、この価格帯ではこの機種だけ! 最近ターンテーブル無し機種が主流で、この機種も無しですが、私はターンテーブル復権を強く望みます。 ターンテーブル無いせいで高価格機種以外は軒並み、トースト両面焼きが出来なくなってるのです。毎朝トースト焼く&トースターいらない、オーブンレンジで全て済ませたい我が家にとって、これは改悪でしかない。 その点この機種は鉄板使用すれば両面焼きが可能。購入の決め手になりました。 【悪い点】 ☆マット調でホコリが目立つ。2・3日で目に見えてホコリが積もる… まだ汚れや傷はないけど、多分ついたらすごく目立ちます。メタリック調のグレーの方がホコリも傷も目立たないのにな。 ☆これはターンテーブルない機種みんなそうだろうが、加熱ムラがあり時間設定が難しい。 自動調理ボタンでできる料理なら感心するほど上手く加熱できますが、その他の物は何回か加熱し直したり、裏返したり混ぜ返したり、強弱や加熱時間を調整して何度もトライしないと、一発で出来る事がほとんどない。 まぁ私はオーブンレンジで調理する事はほとんどなく、パンと温め直しとたまにお菓子焼くぐらいなので、総合的に満足。 本当はオーブンの最高温度240度まで欲しかったし、上開きではなく横開きが欲しかったけど、トースト両面焼きと庫内の広さで手を打ちました

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

電子レンジ・オーブンレンジ なんでも掲示板

電子レンジ・オーブンレンジに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

電子レンジ・オーブンレンジの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「DR-F423B」 ツインバード、赤外線センサーを搭載したフラット庫内23Lの電子レンジ「DR-F423B」2025年8月27日 17:08
ツインバードは、庫内容量23Lの電子レンジ「DR-F423B」を発表。9月5日より発売する。  単身世帯中心に好評だったという「DR-F282」に続き、夫婦やファミリー層にも対応できる製品として開発。操作はシンプルなため直感的に使え、細かく複雑な設定は不要でファミ...
「EVERINO ES-LA30 ブラック」 象印、「ツインエンジン構造」であたためムラを抑えるスチームオーブンレンジ「EVERINO ES-LA30」2025年7月31日 16:30
象印マホービンは、スチームオーブンレンジの30Lモデル「EVERINO ES-LA30」を発表。9月上旬より発売する。  底と奥の2か所からのレンジ加熱による「ツインエンジン構造」を採用したのが特徴。30Lサイズの広い庫内ながらも、効率よく熱を伝え、あたためムラを抑...
オーブンレンジ「アラジン グラファイトオーブンレンジ」 Aladdin、「グラファイトヒータ」を搭載したオーブンレンジ本日7/1発売2025年7月1日 20:01
日本エー・アイ・シーは、「Aladdin(アラジン)」ブランド初のオーブンレンジ「アラジン グラファイトオーブンレンジ AEM-G14A」を本日7月1日に発売した。  独自の「グラファイトレンジ加熱」技術を搭載したモデル。0.2秒で発熱する「グラファイトヒータ」とマ...
電子レンジ・オーブンレンジの新製品ニュースはこちら