ピッタリ設置:左右背面 日立 ヘルシーシェフ(HEALTHY CHEF)の電子レンジ・オーブンレンジ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

9 製品

1件〜9件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
ピッタリ設置:左右背面 ヘルシーシェフ
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 最大レンジ出力  庫内容量  使用人数 庫内構造  トースト 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電子レンジ・オーブンレンジ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 大きい順小さい順 多い順少ない順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 最大レンジ出力  庫内容量  使用人数 庫内構造  トースト 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電子レンジ・オーブンレンジ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 大きい順小さい順 多い順少ない順
お気に入り登録554ヘルシーシェフ MRO-W1Bのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-W1B 21位 3.84
(21件)
27件 2023/5/31  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:250 レシピ数:296 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート/角皿2枚/焼網 スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:495)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
【特長】
  • クワトロ加熱の「熱風旨み焼き」を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ。表面はこんがり焼き上げて、肉料理はジューシーに、魚料理はふっくらと仕上げる。
  • 熱風で包み込むようにおいしくたくさん焼ける「300℃2段熱風コンベクションオーブン」を採用。「Wスキャン」で適温にあたため、ムラを抑えて解凍できる。
  • 「簡単ボウルメニュー」により、ボウル1つでメイン料理から副菜まで作れる。スマホとつなげて新しいレシピの提案もする「ヘルシーシェフアプリ」に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5お菓子作り

私はレンジで温めるだけですが、お菓子作りをする娘は2段でクッキーが焼けると喜んでます。

5使いやすいが、すこしややこしさもあり

給水タンクの取り外しがやりにくい。 レンジの他に、スチームレンジ、スチームオーブンなど少しややこしさは感じます。 底のプレートを使っても良いのか天板を使っても良いのか、、レンジとオーブンでどちらがダメとかあるみたいなので、きちんと理解しないといけません。 デザインは気に入ってます!

お気に入り登録255ヘルシーシェフ MRO-W1Cのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-W1C 64位 3.18
(3件)
8件 2024/4/25  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:242 レシピ数:292 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート/角皿2枚/焼網 スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:310℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:495)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
【特長】
  • クワトロ加熱の「熱風旨み焼き」を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ。液晶画面で牛・豚・鶏・魚の4メニューからパッと選択し、おまかせで焼き上げ。
  • 大火力でこんがり焼き上げる「310℃熱風コンベクションオーブン2段」を採用。「Wスキャン」で適温にあたため、ムラを抑えて解凍できる。
  • 「簡単ボウルメニュー」により、ボウル1つでメイン料理から副菜まで作れる。スマホとつなげて新しいレシピの提案もする「ヘルシーシェフアプリ」に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5お肉を焼く人におすすめ

豚肉、鶏肉など何度か肉を焼いてみましたが最高に美味しいく焼き上がります。 余分な脂も落ちて、お肉もふっくら、柔らかく焼けました。 あえて欠点を言うと、庫内の照明が暗くてなかを覗き込んでも良く見えない位です

4簡単に健康的な料理が作れる電子レンジ

この電子レンジは、忙しい日々でも手軽にヘルシーな料理が作れる頼もしいアイテムです!自動調理機能が充実しており、蒸し料理やグリル、さらには発酵まで幅広いメニューをサポートします。 特に優れているのは、脂肪をカットしながら素材の旨味を引き出す「ヘルシーメニュー」機能。カロリーを抑えたいけど、美味しさは妥協したくないという方にピッタリです。 また、庫内の掃除が簡単で、使いやすさにも配慮されています。忙しい家庭でもストレスなく活用できるでしょう。見た目もスタイリッシュで、キッチンに映えるデザインです。 一人暮らしの方や、家族でヘルシーな食生活を目指す方におすすめの一台です!

お気に入り登録116ヘルシーシェフ MRO-W10B(K) [フロストブラック]のスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-W10B(K) [フロストブラック] 88位4.50
(5件)
0件 2023/5/31  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:280 レシピ数:327 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート/角皿2枚/焼網 カラータッチ液晶: スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) カラー:フロストブラック 
【特長】
  • 「クワトロ加熱の熱風旨み焼き」搭載の過熱水蒸気オーブンレンジ(30L)。表面はこんがり焼き上げ、肉料理はジューシーに、魚料理はふっくらと仕上がる。
  • 熱風で包み込むようにおいしくたくさん焼ける「300℃2段熱風コンベクションオーブン」を搭載。重さと温度を測る「Wスキャン」で適温あたためもおまかせ。
  • 「簡単ボウルメニュー」により、洗い物を増やさず、ボウル1つでメイン料理から副菜まで作れる。「らくメンテ」を採用し、調理後の庫内の手入れが楽。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ良し

【デザイン】 黒はカッコよいです 【使いやすさ】 以前使っていたヘルシーシェフはタッチパネルだったので、 ボタンなのはちょっとマイナスかも。 【パワー】 7年前に購入したものより、温め効率はよいと思います。 【静音性】 めちゃくちゃ静かです。 【サイズ】 先代と同容量を買いましたが、一回りサイズが小さく便利です。 【手入れのしやすさ】 日立は下のプレートを外して洗剤で洗えるのが良いと思っています。 【総評】 型遅れですが、新型とさして差がないので、問題ないです。 お安く買えるのでお勧めです。

5カラータッチ液晶と外せる庫内プレート!

【デザイン】 角丸デザインでモダン。カラーが黒一択でホワイトは発売されてません。 【使いやすさ】 とにかくタッチ液晶が楽ちん。取説を熟読しなくてもわりと画面さえ見ていれば間違える心配はないです。底辺は取り外しで洗えるタイプのテーブルプレートと呼ばれるもので、このプレートそのまま中段や上段に移動させて、スチームグリルやスチームオーブンにも使えます。付属で角皿も二枚ついてきます。便利 【パワー】 解凍も早いし十分だと思います。600w500wが基本設定で、低wも選ぶことができます。 【静音性】 令和になる前のスチームオーブンレンジから買い替えでしたが、めちゃくちゃ静かになってます!扉の開閉はソフトクローズ非搭載の為、割とバタンと音がします。 【サイズ】 30Lですがコンパクト。左右、背面は壁にピッタリ配置してOKなので、スペース的には古いものより省スペースですみます。上部はスチームの排気のためスペースが必要。 持ち帰りの際のみ梱包のデカさと女性1人での持ちにくさでビックリしますw 車での持ち帰りはもとより、通販の場合でもですが、開梱して棚に納めるまでの工程に家族の助けが必要だと思いました。うちは主人がたまたま在宅していたのでなんとか自宅まて運搬し、玄関から棚まではお願いしましたw 【手入れのしやすさ】 底面のプレートが何と外して洗剤で丸洗い出来る仕様で、これが決め手で購入にかなり前向きに。 掃除のしやすさ、汚れの落ちやすさは大切です。スチームで庫内の汚れを浮かせて拭き取るモード、庫内の匂いを焼き切って消臭するモードを搭載しており、唐揚げをレシピモードで2ターン作ってみた後、上記清掃をやってみた所、油臭の消臭と庫内拭き取りのしやすさを確認しました。 【機能・メニュー】 有り余るほどありますw多分10から20個くらいは使うかも。アプリでレンジ本体と無線接続可能しレシピ検索も。待ち受けに現在地の時間、天気、最高最低気温など表示可能で時計代わりにもなります。 【総評】 久しぶりに買い替えた電子レンジはこんなに高機能になっていて、10万近いレンジでためらいがありましたが、買って良かった。新しい料理にチャレンジしたくなります。

お気に入り登録18ヘルシーシェフ MRO-W1Dのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-W1D 112位 -
(1件)
1件 2025/5/14  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:247 レシピ数:292 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート/角皿2枚/焼網 スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:310℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:495)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
お気に入り登録2ヘルシーシェフ MRO-WBE3(K) [フロストブラック]のスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-WBE3(K) [フロストブラック]
  • ¥54,800
  • エディオンネットショップ
    (全1店舗)
161位 -
(0件)
0件 2023/9/15  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、赤外線センサー 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:テーブルプレート/角皿2枚/焼網 スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:495)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1903.5円 カラー:フロストブラック 
お気に入り登録535ヘルシーシェフ MRO-W1Aのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-W1A
  • ¥41,117
  • セレクトストア
    (全2店舗)
186位 3.81
(21件)
103件 2022/5/31  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:246 レシピ数:291 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート/角皿2枚/焼網 スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) 
【特長】
  • 「熱風旨み焼き」を搭載したコンベクションオーブンレンジ(30L)。肉の種類(牛・豚・鶏)と形状をセレクトし分量に合わせておまかせ調理ができる。
  • 食品(容器を含む)の重さと表面温度をはかるWスキャンで加熱のパワーや時間をオートでコントロール。最高1000Wの大火力で素早く加熱。
  • 解凍から焼き上げまでオート調理する「冷凍から焼き物」、耐熱ガラスボウルや耐熱プラスチックボウルで調理可能な「簡単プラボウルメニュー」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5不具合発生後の対応について

【注意】商品は大変満足しています。使用9ヶ月で扉を閉めると設定中の内容がリセットされる不具合が発生。HITACHIに問い合わせて修理していただきました。不具合が出ている部品があるそうで、交換していただくと直りました。もしこちらで購入して故障を疑われる方がいらっしゃったら問い合わせされるとよいと思います。

5確かな必要機能と現状コスパ最高

【デザイン】 全体のデザインはシンプルで清潔感があり、煩雑さも無く我が家好みです。 【使いやすさ】 なんだかんだ言って、普段一番使うのはレンジによる解凍と温めなので、標準的な操作方法に馴染めば全く苦無く使えています。液晶表示と連動するロータリースイッチも使いやすく便利です。 普段あまり使わない機能を使おうとすると、取説を眺めながら、ボタンの割り振りなどもうちょっとなんとかならないかねえとも思いますが、まあ慣れでしょうね。欲を言ったらきりがありません。 【パワー】 レンジでの解凍や温めでは全く文句無いレベルです。 女房がオーブン機能を初めて使って、いまいち思い通りの調理が出来なかったようですが、要は設定とこの機種の特性を踏まえた慣れの問題かと。 【静音性】 普通に静かに動作します。 【サイズ】 これからの料理の幅を広げてくれる納得の容量を備え、二人分の冷凍食品を同時に余裕で解凍調理できる大きさに見合った外観サイズが、今までの単機能電子レンジより大きく場所を取るのはしかたないかと納得しています。 【手入れのしやすさ】 スチームの清掃機能がついているのも選択理由でした。 フラットな内部仕様は手入れも楽で、綺麗にして使い続けたいと思います。 【機能・メニュー】 我が家のオーブン電子レンジとして、求める機能は殆ど網羅されており満足です。 要は使いこなしかと。 【総評】 公称750Wを謳いながら冷凍食品を一発で解凍調理できず、スーパーで買ったお惣菜はトレイの角が引っかかってターンテーブルが止まる日常も、まあこんなもんだろと我慢し続けて気がつけば20年近く使い続けていた単機能電子レンジにようやく見切りを付けて、さらに30年以上使い続けた電気オーブンとの機能合体を目論んでこの機種に辿り着きました。 実店舗も含めて探した結果、機能、性能、価格の3拍子揃った我が家にとって一番納得できる商品を見つけた思いです。 今までの不満の全てが吹き飛び、その間の技術の進歩を否が応でも実感しながら、我が家でのこれからの料理の可能性が一気に広がったと感じています。 惜しむらくは、もっと早く気づいて導入しておけば、より豊かな食生活が得られたんだろうなあ、ということです。

お気に入り登録7ヘルシーシェフ MRO-WCE4(K) [フロストブラック]のスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-WCE4(K) [フロストブラック]
  • ¥59,800
  • エディオンネットショップ
    (全1店舗)
239位 -
(0件)
0件 2024/6/24  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、赤外線センサー、温度センサー 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:テーブルプレート/角皿2枚/焼網 スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:310℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:495)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh カラー:フロストブラック 
【特長】
  • オリジナル和食メニュー(19メニュー)、女子栄養大監修「高タンパク質メニュー」(13メニュー)を搭載した過熱水蒸気オーブンレンジ(30L)。
  • 光る文字でボタンが見やすい。ボウル1つでメイン料理から副菜まで作れる。
  • 「熱風旨み焼き」でこんがりジューシーに仕上がる。最高310度の熱風で包み込むようにおいしく焼ける。
お気に入り登録190ヘルシーシェフ MRO-W10Aのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-W10A -位 2.32
(14件)
26件 2022/5/31  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:265 レシピ数:312 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート/角皿2枚/焼網 カラータッチ液晶: スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) カラー:フロストブラック 
【特長】
  • 「熱風旨み焼き」を搭載したコンベクションオーブンレンジ(30L)。肉の種類(牛・豚・鶏)と形状をセレクトし分量に合わせておまかせ調理ができる。
  • 食品(容器を含む)の重さと表面温度をはかるWスキャンで加熱のパワーや時間をオートでコントロール。最高1000Wの大火力で素早く加熱。
  • 解凍から焼き上げまでオート調理する「冷凍から焼き物」や、「簡単プラボウルメニュー」などを搭載。大型カラータッチ液晶(5型)を備えている。
この製品をおすすめするレビュー
5安くなってました。

日立の前は東芝の石窯のを10年位使ってましたが壊れたので至急購入しないといけなくなり、なんとなくパナソニックにしようかな位しか決めていなく、実店舗に見にいったら、パナソニックは高価。主に温めとグラタン作るくらいでオーブンレンジで調理は一時はしてましたが、ほぼしないかなと思い、東芝は錆が酷かったので除外。シャープも高価。丁度商品の入れ替えで日立のこちらが昨年の最上位機種で安くなっていたのでこちらにしました。 レビューや商品の内容も見ないまま決めてしまいました。スマホやWi-Fiには繋がずに使ってます。 扉を開けるとタッチパネルが立ち上がります。以前のはクルクルダイヤル式だったので立ち上がる時間はかかるようになりましたが、特に不便ではないですね。温めも5段階あります。これが、いつも弱かちょい弱にするのですが、記憶機能がないかと思ってましたが、弱ならそこを3秒押すとピーと言って次回からは弱になってます。 仕上がりの後もピピっとかでは無くメロディが流れるのでレンチンが終わったんだとわかります。暫く取り出したりアクションをしないとピピッとなってお知らせしてくれます。今の所特に不便も無く使えてます。

5ローストビーフ自動調理器として秀逸

10年以上使ったパナからの買い替えです。 この機種の特徴は、レンジとオーブンとグリルを自動で切り替えて、 温めや調理をする点ですね。 レンジで中を自在に温め、 外側をオーブンやグリルで仕上げる調理方法です。 まず驚いたのが、揚げ物の温め機能が秀逸です。 衣の食感は、ほぼ揚げたてを再現できてると思います。 さすがに風味は揚げたてに勝てませんが、 素晴らしいです。 この出来は10年の進歩だけではなく、 網を使用して温める点も大きいと思いました。 今度これでケンタッキーを温めてみようと思います。 絶対美味しいはず。 なお、これならオーブンレンジで作る唐揚げも進化してるかもと思い、 作ってみましたが、これはダメでした。 レシピ通り片栗粉で作りましたが、 小麦粉だったらもう少し行けるかも知れません。 でも揚げた方が美味しいでしょう。 そして熱風旨味焼きが素晴らしい。 元々はこれ目的でこちらを買いました。 とにかく簡単に、焼き具合の丁度よいローストビーフが作りたいと思い、 レンジで中を丁度良く加熱、外をオーブンやグリルで仕上げれば簡単にできるんじゃないかと思いつき、 正にその方法で調理して、自動で火加減まで調整してくれる機能を持っていたのがこちらの機種でした。 メニューを選んでスイッチオンで23分ほどで自動で超簡単にローストビーフが完成します。 焼き具合は完璧で見るからに美味しそうな出来です。 私の腕だと、10回に1回くらいの確率で成功する物が一発でできました。 味もジューシーで美味。 ローストビーフのオートメニューもあるので、次はこちらを試してみます。 なお、改善というか追加してほしい機能が焼き物温め機能。 焼き鳥とか、焼き立てを再現できたら素晴らしいと思います。 揚げ物温めと同じように、レンジと水蒸気グリルで出来ると思うんですがいかがでしょうか。 ソフトウェアバージョンアップで対応して頂けると嬉しいです。

お気に入り登録110ヘルシーシェフ MRO-W10Zのスペックをもっと見る
ヘルシーシェフ MRO-W10Z -位 3.29
(5件)
17件 2021/9/ 3  スチームオーブンレンジ 1000W 30L 4人 庫内フラット
【スペック】
ドア開閉方向:縦開き 2品同時あたため: ピッタリ設置:左右背面 センサー:重量センサー、センター赤外線センサー、温度センサー 自動メニュー数:268 レシピ数:315 電源(周波数):50/60Hz対応(ヘルツフリー) 付属品:外して丸洗いテーブルプレート/黒皿2枚/焼網 カラータッチ液晶: スマートフォン対応: 自動お手入れ: 脱臭: 加熱方式:熱風コンベクション式(2段調理) グリル:大火力平面グリル オーブン最高温度:300℃ オーブン最低温度:100℃ 2段オーブン: 発酵(パン機能): 過熱水蒸気: ノンフライ機能: スチーム:タンク式 サイズ:幅497x高さ375x奥行442(ハンドル含む:500)mm 質量:18kg 庫内寸法:幅401x高さ218x奥行322mm 待機時消費電力ゼロ: 年間電気代:1903.5円 年間消費電力量:70.5kWh、(区分:F) 省エネ基準達成率:104%(2008年度) カラー:フロストブラック 
【特長】
  • 「Wスキャン」機能で加熱のパワーや時間をオートでコントロールし、最高1000Wの大火力で素早く調理が可能なコンベクションオーブンレンジ。
  • 最短1分から10分で作れるスピードメニューを搭載。予熱のはやい「300℃熱風2段オーブン」でたくさんの料理をおいしく焼き上げられる。
  • 専用アプリをスマホにインストールすれば、材料、作り方のチェックや調理の設定を本体に送信可能。丸洗いできるセラミック製テーブルプレートを採用。
この製品をおすすめするレビュー
4必要にして十分な製品

24年使った東芝からの買い替え。 スマホのようなタッチパネルは便利で感覚的に操作できる。ただ、スタートボタンの反応が鈍く強く押さないと始まらないのが気になる。 電子レンジ全般に言える事だが、オーブン用の皿の置き場に困る。下位機種では下に置いてレンジ、棚に置いてオーブンはもっと他の機種にも設定して欲しい。Wifi機能を使わなくとも「ヘルシーシェフ」アプリをインストールしておけば料理名から本体の設定をすれば十分な気がする。 他社の上位機種と比べ、価格が一番こなれており、買い得感が大きい。

4ミーハーなので見た目だけで買ってしまいましたが…

これまで使っていた電子レンジ(パナソニックでは無くナショナルブランド)がさすがに古くなったので、何の下調べもせずに近くのジョーシンに家族で行ってこの機種を買いました。  この機種を選んだ理由はズバリ、「見た目」です。 カラー液晶が綺麗で、いかにも「IOT家電!」という感じだったのが「スゴい!」という事になって即決でした。 で、家に持ち帰ってセッティングをして、いざ「使ってみよう」という事になったのですが、まず説明書を読んでみて思ったのが 「多機能すぎて私のような単細胞の人間には難しい…」 IOT家電と言う言葉を知っていましたが、いざ、自分が使うとなると…!?  とりあえず学生時代、教科書や参考書を読むと必ず睡魔に襲われていた私は説明書を読む事を諦め、これまで通りの使い方で使い始めました。 まず、冷蔵庫にある昨日炊いたご飯のあたためですが、これは予想外に良かったですね。 さすがに炊きたての時と同じ味と言うと嘘になりますが、違和感なく食べられる感じで、これまでのレンジに比べると雲泥の差です。  それ以外の「あたため」関連もハズレが無く、どれも熱過ぎずぬる過ぎずムラも少ない感じで、製品の進化は十分に感じますね。 こう言う商品ってどうしても「○○が出来る」など、機能ばかりに目が行きがちですが、基本的な機能がしっかりしていて、おいしい食事が出来ると言う事が一番のポイントになると思いますが、その点に関しては十分合格点が付けられると思います。 ま、私は普段、自分で調理をしないので、ここから先の本格的な使い方に関してはコメントできないですが、確実に家族が作る夕食が旨くなった事は確かです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

電子レンジ・オーブンレンジ なんでも掲示板

電子レンジ・オーブンレンジに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

電子レンジ・オーブンレンジの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「DR-F423B」 ツインバード、赤外線センサーを搭載したフラット庫内23Lの電子レンジ「DR-F423B」2025年8月27日 17:08
ツインバードは、庫内容量23Lの電子レンジ「DR-F423B」を発表。9月5日より発売する。  単身世帯中心に好評だったという「DR-F282」に続き、夫婦やファミリー層にも対応できる製品として開発。操作はシンプルなため直感的に使え、細かく複雑な設定は不要でファミ...
「EVERINO ES-LA30 ブラック」 象印、「ツインエンジン構造」であたためムラを抑えるスチームオーブンレンジ「EVERINO ES-LA30」2025年7月31日 16:30
象印マホービンは、スチームオーブンレンジの30Lモデル「EVERINO ES-LA30」を発表。9月上旬より発売する。  底と奥の2か所からのレンジ加熱による「ツインエンジン構造」を採用したのが特徴。30Lサイズの広い庫内ながらも、効率よく熱を伝え、あたためムラを抑...
オーブンレンジ「アラジン グラファイトオーブンレンジ」 Aladdin、「グラファイトヒータ」を搭載したオーブンレンジ本日7/1発売2025年7月1日 20:01
日本エー・アイ・シーは、「Aladdin(アラジン)」ブランド初のオーブンレンジ「アラジン グラファイトオーブンレンジ AEM-G14A」を本日7月1日に発売した。  独自の「グラファイトレンジ加熱」技術を搭載したモデル。0.2秒で発熱する「グラファイトヒータ」とマ...
電子レンジ・オーブンレンジの新製品ニュースはこちら