CSRのネットワークオーディオプレーヤー 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > CSR ネットワークオーディオプレーヤー

2 製品

1件〜2件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
CSR
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ハイレゾ Bluetooth AirPlay Spotify 幅x高さx奥行 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ネットワークオーディオプレーヤー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ハイレゾ Bluetooth AirPlay Spotify 幅x高さx奥行 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ネットワークオーディオプレーヤー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 軽い順重い順
お気に入り登録2SOULNOTE Z-3 [プレミアム・シルバー]のスペックをもっと見る
SOULNOTE Z-3 [プレミアム・シルバー] -位 5.00
(1件)
0件 2021/6/28        454x174x393mm 20kg
【スペック】
対応ファイルフォーマット:AIFF/WAV/FLAC/Apple Lossless(ALAC)/MP3/AAC/PCM/DSD 消費電力:30W USB端子:USB×2 サンプリング周波数:PCM:768kHz 量子化ビット数:PCM:32bit 
この製品をおすすめするレビュー
5音にパワーが漲り、高精細なボーカルと演奏を提供してくれます

【ネットワークオーディオ使用機材】 @ プリメインアンプ:Accuphase E-650(S-3referenceとXLRバランス接続) Aスピーカー:B&W 702S2 BSACD&DAC:Soulnote:Soulnote S-3reference(X-3とRCC-1で接続、Z-3とZEROLINK接続) C10MHz CLOCK GENERATOR:Soulnote X-3(S-3referenceとRCC-1で接続) DNETWORK TRANSPORT:Soulnote Z-3(S-3referenceとZEROLINK接続、ハブとSFP光LAN接続) Eネットワークオーディオサーバー:I-O DATA HDL-RA3HG [HDD3TB] Fスイッチングハブ:BUFFALO ネットワークオーディオ向けハブ BS-GS2016/A GSFP光LANケーブル:サンワサプライ LAN-SFPD-SXコンバータ 発光波長850nm 伝送速度1000Mbps HCDリッピングパソコン:Dynabook AZ65 ICDリッピングソフト:dBpoweramp 2023 パーソナルfor Windows JCDリッピングドライブ:PIONEER BDR-XS08MB-S 外付ポータブルBDドライブ 【音質】 CD,SACDをDSD128で5.6MHz 1bit 音源にリッピングしてネットワークレンダラーアプリfidataを使用して聴いてます。ハブとZ-3はメタルLANケーブルで接続するより、SFP光LANケーブルで接続したほうが音の解像度が増します。ボーカル、演奏楽器の細かい音の余韻がより良く素晴らしくなります。 【残念な点】 CLOCK GENERATOR X-3とZ-3のリンクをS-3で手操作して切り替えないとリンクしない 上記については慣れれば気にならなくなります。最初は戸惑いました。 【将来について】 スピーカーはホームシアターシステム兼用でもあるので、住空間の広さの制限もあり、スリムなB&W 700S2シリーズを使用してます。将来ホームシアターをやめて、オーディオのみにする時が来たら、すこし大型のスピーカーとセパレートアンプ導入も考えたいと思います。多分、予算的にも厳しいし、すきな映画鑑賞をやめることもできないと思いますが。

お気に入り登録SOULNOTE Z-3 [プレミアム・ブラック]のスペックをもっと見る
SOULNOTE Z-3 [プレミアム・ブラック] -位 5.00
(1件)
0件 2021/6/28        454x174x393mm 20kg
【スペック】
対応ファイルフォーマット:AIFF/WAV/FLAC/Apple Lossless(ALAC)/MP3/AAC/PCM/DSD 消費電力:30W USB端子:USB×2 サンプリング周波数:PCM:768kHz 量子化ビット数:PCM:32bit 
この製品をおすすめするレビュー
5音にパワーが漲り、高精細なボーカルと演奏を提供してくれます

【ネットワークオーディオ使用機材】 @ プリメインアンプ:Accuphase E-650(S-3referenceとXLRバランス接続) Aスピーカー:B&W 702S2 BSACD&DAC:Soulnote:Soulnote S-3reference(X-3とRCC-1で接続、Z-3とZEROLINK接続) C10MHz CLOCK GENERATOR:Soulnote X-3(S-3referenceとRCC-1で接続) DNETWORK TRANSPORT:Soulnote Z-3(S-3referenceとZEROLINK接続、ハブとSFP光LAN接続) Eネットワークオーディオサーバー:I-O DATA HDL-RA3HG [HDD3TB] Fスイッチングハブ:BUFFALO ネットワークオーディオ向けハブ BS-GS2016/A GSFP光LANケーブル:サンワサプライ LAN-SFPD-SXコンバータ 発光波長850nm 伝送速度1000Mbps HCDリッピングパソコン:Dynabook AZ65 ICDリッピングソフト:dBpoweramp 2023 パーソナルfor Windows JCDリッピングドライブ:PIONEER BDR-XS08MB-S 外付ポータブルBDドライブ 【音質】 CD,SACDをDSD128で5.6MHz 1bit 音源にリッピングしてネットワークレンダラーアプリfidataを使用して聴いてます。ハブとZ-3はメタルLANケーブルで接続するより、SFP光LANケーブルで接続したほうが音の解像度が増します。ボーカル、演奏楽器の細かい音の余韻がより良く素晴らしくなります。 【残念な点】 CLOCK GENERATOR X-3とZ-3のリンクをS-3で手操作して切り替えないとリンクしない 上記については慣れれば気にならなくなります。最初は戸惑いました。 【将来について】 スピーカーはホームシアターシステム兼用でもあるので、住空間の広さの制限もあり、スリムなB&W 700S2シリーズを使用してます。将来ホームシアターをやめて、オーディオのみにする時が来たら、すこし大型のスピーカーとセパレートアンプ導入も考えたいと思います。多分、予算的にも厳しいし、すきな映画鑑賞をやめることもできないと思いますが。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ネットワークオーディオプレーヤー CSR なんでも掲示板

ネットワークオーディオプレーヤー CSRに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

クチコミ募集中質問・ご意見など、気軽にお書き込みください。
他の方から有益な情報を得られる場合があります。

新規書き込み ヘルプ付書き込み