Paradigm(パラダイム)のスピーカー 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > Paradigm(パラダイム) スピーカー

6 製品

1件〜6件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
Paradigm
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  形状 出力音圧レベル インピーダンス 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え スピーカー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  形状 出力音圧レベル インピーダンス 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え スピーカー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順
お気に入り登録14MONITOR SE ATOM [マット・ブラック ペア]のスペックをもっと見る
MONITOR SE ATOM [マット・ブラック ペア] 325位 4.33
(3件)
0件 2022/1/26  ステレオ ブックシェルフ型 89dB
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 再生周波数帯域:61Hz〜21kHz 幅x高さx奥行:180x320x270mm 重量:5.4kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5元気いっぱいな迫力と解像度を兼ね備えた音

デザイン】 サランネットについてるParadigmのPの文字がさりげなくてオシャレです。ツィーターの音響レンズが他のメーカーにはない形状でかっこいいです。 【高音の音質】 音響レンズの効果か、煌びやかで解像度の高い音が聴けます。小音量でもかなり明瞭に鳴りますし、音量をあげても解像度を考慮するばそれほど高音がきつい印象はないです。 【中音の音質】 低域が強い機種ですが、それに邪魔され音が引っ込んだりすることもなく普通に聞きやすい音です。音の広がり方が横ではなく、前後に展開されてくように聞こえます。中音も高音同様に特段癖もなく良好な鳴り方です。 【低音の音質】 このMONITOR SE ATOMは小さいウーファー「メーカー公称値140mm「エッジからエッジまで実寸105mm」ながらもかなりの量が出ます。所有しているQ350と比べると振動版の大きさとエンクロージャーの容量で負けているので絶対的な低音の量では負けますが、パンチ力ではこちらの方が上だと感じます。Q350はサブウーファーのような部屋に響くようなボワンとしたような音で鳴り、こちらは前から低音の塊で飛ばしてくるような押し出し感がある音です。 【サイズ】 ブックシェルフとしては標準的な大きさです。 【総評】 値段を考えれば優秀なのではないでしょうか?解像度もそこそこ高いですし、だからと言って音が特別ギラついて耳につく訳でもなく、低音もサイズの割にかなり出る方です。AVの用途でも高音も低音も出るのでブックシェルフの中では迫力のあるバランス取れた音だと思います。

5これでボトムとは 驚きのパラダイム入門機

 寝室にて使用。amazon music HD、テレビ音声、FM、ネットラジオなどで視聴。パイオニアのSX-S30というHDMI入力できるレシーバー(デジアン)に繋いでいる。 【デザイン】  グロス仕上げの真っ白に黒のユニットか全部真っ黒か二者択一。ネット取り付け穴が気になるなら、真っ黒がいいと思う。パラダイムのこのシリーズだけは中華製だが、製品上の瑕疵は特に無かった。  【音質】  低音がどうの、高音がどうのと言うより、全帯域に渡って聴き心地の良さが際立っている。AV使用も考慮されてか、ブックシェルフながら低域方向の量感は多めだが、中高音域の情報をスポイルするほどではなく、オーディオ的な解像感も十分にある。自分にとって特に好ましいのは、特徴の音響レンズの効果か、ボーカルのサ行で顕著なあの付帯音が耳につきにくいことである。経験上、オーディオ的にいいスピーカーが必ずしも映像と寄り添うかというとそうではない場合が多い。しかし、これはそういう意味でもオーディオにAVにマルチに使えるいいスピーカーだと思う。楽曲によっては、ラウドネス効かせてる?バスブースト入ってる?と言う感じで大音量には向かない場面もあると思うが、中小音量で鳴らす限りにはとても情報量豊かでバランス良く鳴ってくれる。書斎や寝室には合う性格だと感じた。 【サイズ】  奥行きが27pとハヤミの安いスタンドの天板からはみ出ているが、許容範囲である。 【総評】  このmonitor se atomは、一昨年位から日本導入でとても手の届かない高級機を中心に話題になっていたパラダイムのボトムシリーズ中のボトム機種で中華製である。なのに、いやはやこれである。オーディオ的な快感も伴いながらのこのバランス感覚溢れる聴き心地の良さ。それもそのはず、このse atomはなんと海の向こうでは登場して30年余りになるらしく、現行機種は8世代目だという。地道に改良を繰り返してここに至っているのだろう。コロナ禍もあり何もかも価格高騰でオーディオにおいそれとお金をつぎ込むことも難しくなっていくこのご時世、音楽で生活を豊かにしようとする時、se atomを選ぶことは、無用に高い機器も多いこのオーディオの世界では十分にリーズナブルな選択だと思う。パラダイム、上のクラス、そのまた上のクラスは聴いたこともないが、推して知るべしであろう。

お気に入り登録3Founder 40B [ウォルナット ペア]のスペックをもっと見る
Founder 40B [ウォルナット ペア] 325位 4.81
(5件)
0件 2023/4/ 3  ステレオ ブックシェルフ型 92dB
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 再生周波数帯域:79Hz〜23kHz 幅x高さx奥行:197x368x320mm 重量:11.3kg カラー:木目系 
この製品をおすすめするレビュー
5煌びやかな パラダイム サウンド

◆デザイン アンティークとモダンの調和 伝統的でもあり革新的でもある 造、質感、中級機に相応しい 見た目以上に重い ◆中高域 期待は裏切らない 世間の”良い”の評判は、そのとおり 澄んだ音、解像感、音の広がりはよく 綺麗な音楽で満たされる 色付けのない素直な音色とは違う 煌びやかなパラダイムサウンド◎ ◆低域 仕様79Hz-23kHzのとおり控えめ バスレフは清いくらい無理に低域を稼ぐ気なし もう少しだけ低い音のリズムが入るだけで 雰囲気がグッと良くなるような曲では 物足りなさを強く感じる ただし、これを悪とは思わせない 総合的な聴き心地の良さはある ◆総合評価 個性を美しく心地よく奏でるスピーカー 中高域の音色と音の広がりはバツグン 同サイズ感のスピーカー群では 再生帯域として低域表現は苦手となる 聴き慣れた曲のなかでは 音が抜けた感覚を味わうこともある でも、粗探しよりコイツを存分に楽しめ

5精巧で緻密な作りの楽器としてのスピーカー

3ヶ月ほど使用してのレビューです。 【デザイン】 滑らかな光沢、フルボディの赤ワイン思わせる深くシックなミッドナイトチェリー、後方に向かってシェイプされたデザイン、秀逸です。 【高音の音質】 耳に刺さらず、高域は滑らかに伸びる。 オーケストラのあらゆる楽器を破綻せずに奏でる。 【中音の音質】 エネルギー感もあり、かつ繊細さもある。 【低音の音質】 無理をした音を出さないのでボワつかず、切れのある低音。ブックシェルフ型としては充分な量感。バスレスなので、後方の壁から最低30cmは離さないと性能を活かせない。 【サイズ】 ブックシェルフ型としては大きめ。そして重い。 しっかりとしたスタンドを用意してやる必要がある。 【総評】 もともと価格と性能が良い意味で釣り合っていないこのスピーカー。 ライバル社が軒並み値上げする中、2024年5月時点でコロナ以前から全く値上げしていなのは脅威的。 音質はハイスピード高解像度系ではあるが、音に硬さが無く、滑らかに熱感のある音楽を聴かせてくれる。 オーケストラやジャズは冷静と情熱の間を心地よく奏でてくれる。 ポップスでは宇多田ヒカルの緻密な録音編集された曲を細部まで余すことなく聴かせてくれますし、初期の井上陽水の乾いたドロドロも表現したりもします。 ロックであれば、フレディー・マーキュリーのパワーも、レッド・ツェッペリンの技巧もきちんと伝えてくれます。 特に打楽器全般の音のリアリティというか、実在感は凄まじいものがあります。 オーディオ的な性能は十二分な上に、主眼は音楽を奏でる楽器として開発されたスピーカーです。 このスピーカーで満足出来ない場合、100万超えのスピーカーが必要、もしくはその他の機材やセッティングに問題がある、いやはやそもそも求めている音の方向性が違う、この3つのどれかに当てはまるでしょう。

お気に入り登録11Founder 40B [ミッドナイト・チェリー ペア]のスペックをもっと見る
Founder 40B [ミッドナイト・チェリー ペア] 325位 4.81
(5件)
0件 2023/4/ 3  ステレオ ブックシェルフ型 92dB
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 再生周波数帯域:79Hz〜23kHz 幅x高さx奥行:197x368x320mm 重量:11.3kg カラー:木目系 
この製品をおすすめするレビュー
5煌びやかな パラダイム サウンド

◆デザイン アンティークとモダンの調和 伝統的でもあり革新的でもある 造、質感、中級機に相応しい 見た目以上に重い ◆中高域 期待は裏切らない 世間の”良い”の評判は、そのとおり 澄んだ音、解像感、音の広がりはよく 綺麗な音楽で満たされる 色付けのない素直な音色とは違う 煌びやかなパラダイムサウンド◎ ◆低域 仕様79Hz-23kHzのとおり控えめ バスレフは清いくらい無理に低域を稼ぐ気なし もう少しだけ低い音のリズムが入るだけで 雰囲気がグッと良くなるような曲では 物足りなさを強く感じる ただし、これを悪とは思わせない 総合的な聴き心地の良さはある ◆総合評価 個性を美しく心地よく奏でるスピーカー 中高域の音色と音の広がりはバツグン 同サイズ感のスピーカー群では 再生帯域として低域表現は苦手となる 聴き慣れた曲のなかでは 音が抜けた感覚を味わうこともある でも、粗探しよりコイツを存分に楽しめ

5精巧で緻密な作りの楽器としてのスピーカー

3ヶ月ほど使用してのレビューです。 【デザイン】 滑らかな光沢、フルボディの赤ワイン思わせる深くシックなミッドナイトチェリー、後方に向かってシェイプされたデザイン、秀逸です。 【高音の音質】 耳に刺さらず、高域は滑らかに伸びる。 オーケストラのあらゆる楽器を破綻せずに奏でる。 【中音の音質】 エネルギー感もあり、かつ繊細さもある。 【低音の音質】 無理をした音を出さないのでボワつかず、切れのある低音。ブックシェルフ型としては充分な量感。バスレスなので、後方の壁から最低30cmは離さないと性能を活かせない。 【サイズ】 ブックシェルフ型としては大きめ。そして重い。 しっかりとしたスタンドを用意してやる必要がある。 【総評】 もともと価格と性能が良い意味で釣り合っていないこのスピーカー。 ライバル社が軒並み値上げする中、2024年5月時点でコロナ以前から全く値上げしていなのは脅威的。 音質はハイスピード高解像度系ではあるが、音に硬さが無く、滑らかに熱感のある音楽を聴かせてくれる。 オーケストラやジャズは冷静と情熱の間を心地よく奏でてくれる。 ポップスでは宇多田ヒカルの緻密な録音編集された曲を細部まで余すことなく聴かせてくれますし、初期の井上陽水の乾いたドロドロも表現したりもします。 ロックであれば、フレディー・マーキュリーのパワーも、レッド・ツェッペリンの技巧もきちんと伝えてくれます。 特に打楽器全般の音のリアリティというか、実在感は凄まじいものがあります。 オーディオ的な性能は十二分な上に、主眼は音楽を奏でる楽器として開発されたスピーカーです。 このスピーカーで満足出来ない場合、100万超えのスピーカーが必要、もしくはその他の機材やセッティングに問題がある、いやはやそもそも求めている音の方向性が違う、この3つのどれかに当てはまるでしょう。

お気に入り登録9MONITOR SE ATOM [グロス・ホワイト ペア]のスペックをもっと見る
MONITOR SE ATOM [グロス・ホワイト ペア] -位 4.33
(3件)
0件 2022/1/26  ステレオ ブックシェルフ型 89dB
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 再生周波数帯域:61Hz〜21kHz 幅x高さx奥行:180x320x270mm 重量:5.4kg カラー:ホワイト系 
この製品をおすすめするレビュー
5元気いっぱいな迫力と解像度を兼ね備えた音

デザイン】 サランネットについてるParadigmのPの文字がさりげなくてオシャレです。ツィーターの音響レンズが他のメーカーにはない形状でかっこいいです。 【高音の音質】 音響レンズの効果か、煌びやかで解像度の高い音が聴けます。小音量でもかなり明瞭に鳴りますし、音量をあげても解像度を考慮するばそれほど高音がきつい印象はないです。 【中音の音質】 低域が強い機種ですが、それに邪魔され音が引っ込んだりすることもなく普通に聞きやすい音です。音の広がり方が横ではなく、前後に展開されてくように聞こえます。中音も高音同様に特段癖もなく良好な鳴り方です。 【低音の音質】 このMONITOR SE ATOMは小さいウーファー「メーカー公称値140mm「エッジからエッジまで実寸105mm」ながらもかなりの量が出ます。所有しているQ350と比べると振動版の大きさとエンクロージャーの容量で負けているので絶対的な低音の量では負けますが、パンチ力ではこちらの方が上だと感じます。Q350はサブウーファーのような部屋に響くようなボワンとしたような音で鳴り、こちらは前から低音の塊で飛ばしてくるような押し出し感がある音です。 【サイズ】 ブックシェルフとしては標準的な大きさです。 【総評】 値段を考えれば優秀なのではないでしょうか?解像度もそこそこ高いですし、だからと言って音が特別ギラついて耳につく訳でもなく、低音もサイズの割にかなり出る方です。AVの用途でも高音も低音も出るのでブックシェルフの中では迫力のあるバランス取れた音だと思います。

5これでボトムとは 驚きのパラダイム入門機

 寝室にて使用。amazon music HD、テレビ音声、FM、ネットラジオなどで視聴。パイオニアのSX-S30というHDMI入力できるレシーバー(デジアン)に繋いでいる。 【デザイン】  グロス仕上げの真っ白に黒のユニットか全部真っ黒か二者択一。ネット取り付け穴が気になるなら、真っ黒がいいと思う。パラダイムのこのシリーズだけは中華製だが、製品上の瑕疵は特に無かった。  【音質】  低音がどうの、高音がどうのと言うより、全帯域に渡って聴き心地の良さが際立っている。AV使用も考慮されてか、ブックシェルフながら低域方向の量感は多めだが、中高音域の情報をスポイルするほどではなく、オーディオ的な解像感も十分にある。自分にとって特に好ましいのは、特徴の音響レンズの効果か、ボーカルのサ行で顕著なあの付帯音が耳につきにくいことである。経験上、オーディオ的にいいスピーカーが必ずしも映像と寄り添うかというとそうではない場合が多い。しかし、これはそういう意味でもオーディオにAVにマルチに使えるいいスピーカーだと思う。楽曲によっては、ラウドネス効かせてる?バスブースト入ってる?と言う感じで大音量には向かない場面もあると思うが、中小音量で鳴らす限りにはとても情報量豊かでバランス良く鳴ってくれる。書斎や寝室には合う性格だと感じた。 【サイズ】  奥行きが27pとハヤミの安いスタンドの天板からはみ出ているが、許容範囲である。 【総評】  このmonitor se atomは、一昨年位から日本導入でとても手の届かない高級機を中心に話題になっていたパラダイムのボトムシリーズ中のボトム機種で中華製である。なのに、いやはやこれである。オーディオ的な快感も伴いながらのこのバランス感覚溢れる聴き心地の良さ。それもそのはず、このse atomはなんと海の向こうでは登場して30年余りになるらしく、現行機種は8世代目だという。地道に改良を繰り返してここに至っているのだろう。コロナ禍もあり何もかも価格高騰でオーディオにおいそれとお金をつぎ込むことも難しくなっていくこのご時世、音楽で生活を豊かにしようとする時、se atomを選ぶことは、無用に高い機器も多いこのオーディオの世界では十分にリーズナブルな選択だと思う。パラダイム、上のクラス、そのまた上のクラスは聴いたこともないが、推して知るべしであろう。

お気に入り登録3PREMIER 100B [エスプレッソ・グレイン ペア]のスペックをもっと見る
PREMIER 100B [エスプレッソ・グレイン ペア] -位 4.71
(3件)
3件 2021/6/ 4  ステレオ ブックシェルフ型 90dB
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 再生周波数帯域:68Hz〜25kHz 幅x高さx奥行:169x282x239mm 重量:5.85kg カラー:ブラック系/木目系 
この製品をおすすめするレビュー
5ソースや上流の音を一切のくもりなく出してくる

【デザイン】 音響レンズがとても美しい メーカーによるとこれは飾りではなく、これ込みで音作りがされているらしい 側面はおそらくプリント合板なのが残念 【高音の音質】 とても高解像度なのに刺さらない 【中音の音質】 ハッキリクッキリ、こもりも一切無し 【低音の音質】 さすがにコンパクトなので量感は不足してます ただ兄貴分の200Bは無理に出してる感もあり中域に多少かかる感じも バランスで言えば100Bの方が良い 【サイズ】 比較的コンパクト 【総評】 エントリーから10万円台程度までのスピーカーはコストの制約から長所と引き換えにある程度どこか不得意な部分があるものが多いが、このスピーカーは低音量感以外は不得意な点が見当たらない。雑味なく伸びる高音と分離の良い中音で個々の音がとても明瞭に聴こえ、その性能の高さゆえに艶感すら感じられる。 メイン機材で鳴らすと上記評価だったが、サブ機で鳴らすとそっけなさを感じた。これは色付けが少ないタイプの特徴と思う。いわゆるアンプ食い。 どこまで本機の魅力が引き出せるか?はアンプなどの上流にどこまでお金をかけられるかだと思う。10万未満の下手なエントリーアンプと組み合わせるくらいなら、むしろ色付けされたスピーカー(美音ならDALI、押し出しならJBLやKlipschなど)の方が良い。 低音を除けば20万クラスと遜色ない。 ソースや上流の音を一切のくもりなく出してくる高性能さを持ち、非常にコスパの良いスピーカーと個人的には思うが、いまいち盛り上がりに欠けるのは置いてる店の少なさだろう。 代理店はYoutubeや雑誌媒体などではそれなりに営業をかけているようだが、販路があまり確立できてないのだろうか。それゆえ苦戦している気がする。(完全に個人の主観です) 5月には値上げするとのことなので駆け込みで購入してみたが、Paradigmというメーカーの底力を知ることができ、買って良かったと心から思う。 唯一気に入らないのが(たぶん)プリント合板仕上げ。 同価格帯ではごくごく一般的でその点及第点ではあるが、強いて言えば4〜5万上がっても突板仕上げがあれば尚良かった。

5なぜもっと売れないのか、、、

DaliのOpticon1mk2を使用していましたが、いつまで経っても音がしっくりこず、情報が少ないこのモデルを購入しましたが、結果大正解でした! 見た目がカッコよかったのも、購入のひとつのきっかけです。 誰が聴いても高音質と分かるようなスピーカーで、色付けをせずニュートラルに奏でてくれます。 ボーカルは目の前で歌っているようですし、空間が音で囲まれているような感覚になります。 自分が目指してたのが、ライブのような生々しい音ですが、このスピーカーで初めて体感出来たような気がします。 高域〜低域も過不足なく自分には満足です。 今までDaliのmenuet、KefのQ350等評価高いものを色々使用しましたが、こちらが自分にとってはベストなスピーカーです。 上を見れば上がありますが、この価格帯でしたら間違いなくオススメです。 情報が少なくあまり売れてないスピーカーですが、参考になりましたら嬉しいです。

お気に入り登録5PREMIER 700F [グロス・ブラック ペア]のスペックをもっと見る
PREMIER 700F [グロス・ブラック ペア]
  • ¥330,000
  • アバックWEB-SHOP
    (全1店舗)
-位 5.00
(1件)
17件 2021/6/ 4  ステレオ トールボーイ型 91dB
【スペック】
販売本数:ペア WAY:3WAY 搭載ユニット数:4 再生周波数帯域:45Hz〜25kHz 幅x高さx奥行:212x1012x321mm 重量:21.88kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5この価格でこのクオリティー

新調したアンプNMODE X-PM5の出力が16W×2(8Ω)と控えめで、このアンプを活かすスピーカーを模索していてたどり着きました。3ウェイトールボーイで推薦アンプ出力が15W〜というのは珍しいです。 それまで17年使用していたHYPERION HPS-938は超低域からたっぷりした量感と繊細でふわっと空間に浮く中高域が魅力でしたが、X-PM5の良さが活かされず、駆動力も不足しているように感じました。 700Fを一聴して最初に感じたのは、その空間表現力です。HPS-938より小ぶりなこともあるかもしれませんが、トウィーターとスコーカーの前についている特徴的な音響レンズが大きな役割を果たしているのではないかと思います。ウーハーは14cm×2と小さいですが、驚くほどスケール感があってしかもダブつかず、アンプがしっかりドライブしている感じが伝わってきます。中高音は今どきらしくストレートで、豊かな音場感と相まって生々しく、音楽のジャンルを選びません。値段が3倍近かったHPS-938はクラシック向きでしたが、超低域のレンジ以外はすべて700Fが凌駕していて、嬉しい誤算です。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

スピーカー Paradigm なんでも掲示板

スピーカー Paradigmに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

クチコミ募集中質問・ご意見など、気軽にお書き込みください。
他の方から有益な情報を得られる場合があります。

新規書き込み ヘルプ付書き込み