DENON(デノン)のスピーカー 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > DENON(デノン) スピーカー

13 製品

1件〜13件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
DENON

人気検索条件

もっと見る

最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  形状 出力音圧レベル インピーダンス 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え スピーカー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  形状 出力音圧レベル インピーダンス 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え スピーカー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順
お気に入り登録357SC-M41-CW [チェリー ペア]のスペックをもっと見る
SC-M41-CW [チェリー ペア] 35位 4.41
(44件)
78件 2017/5/12  ステレオ ブックシェルフ型 83dB(1W・1m)
【スペック】
販売本数:2台1組 WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 出力音圧レベル(W/m):83dB 再生周波数帯域:45Hz〜40KHz 幅x高さx奥行:145x238x234mm 重量:3.6kg カラー:木目系 
【特長】
  • 繊細で透明感の高い響きを実現する、「2.5cmソフトドームツイーター」を採用した、コンパクトスピーカー。
  • 質量と剛性のバランスにすぐれ、レスポンスのよい12cm口径の「ペーパーコーンウーハー」を搭載。豊かな量感と切れのよさを両立した低音再生を実現する。
  • キャビネットには再生音を濁らせる原因となる箱鳴りを抑え、クリアなサウンドを実現する15mm厚のMDFを採用している。
この製品をおすすめするレビュー
5SC-M39から置き換えました。全然違う。これで十分

【総評】 SC-M39に大きな不満があったわけではないのですが、 皆様の高評価レビューを読み、中古で出物があったら 置換えてみようと考えていました。 用途は、AVR-X2700Hのメインスピーカとして PCからの音楽再生、TV、BDプレイヤーからの映画鑑賞 使い始めて1年半、皆様の高評価の理由を実感し 非常に満足しております。 【デザイン】 普通。 【高音の音質】 SC-M39と比較して別物。安定していて、ぶれないと感じる。 【中音の音質】 綺麗。 【低音の音質】 十分な低音が出るというか、出すぎ。 付属のスポンジを入れて、抑えました。 【サイズ】 小さいので場所をとらない。TV台上の両再度にギリ置けました。 インシュレータって半信半疑でしたが、100均で買ってきた3cm木片を 四隅の足にしています。これだけで響きが変わるので不思議。

5低音がよく出ていい感じ

【デザイン】 普通。 【高音の音質】 良く聞こえる。 【中音の音質】 綺麗。 【低音の音質】 サイズからは信じられないほど低音が出る。 【サイズ】 小さいのでデスクトップにもギリ置ける。 【総評】 PCで音楽を聴くのに買いました。このサイズからは想像できないほど低音がよく出ます。 全体のバランスもいい。この値段でこれだけ音質がいいならこれでもう十分。

お気に入り登録57CEOL SC-N10-BK [ブラック ペア]のスペックをもっと見る
CEOL SC-N10-BK [ブラック ペア] 40位 4.00
(6件)
4件 2018/8/ 2  ステレオ ブックシェルフ型 85dB(1W・1m)
【スペック】
販売本数:2台1組 WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 出力音圧レベル(W/m):85dB 再生周波数帯域:50Hz〜20kHz 幅x高さx奥行:153x233x200mm 重量:2.4kg カラー:ブラック系 
【特長】
  • 30mm口径のソフトドームツイーターを搭載し、原音に忠実で透明感の高いサウンドを実現したバスレフ型スピーカー。
  • ウーハーユニットに求められる剛性と内部損失の最適なバランスを備え、レスポンスにすぐれた120mm口径のペーパーコーンウーハーを搭載。
  • スピーカー端子には接続しやすいプッシュ式ターミナルを採用し、小さな力で確実な接続が行える。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパは良いです。

台所で食器棚の下に横向きに設置 してます PanasonicのSC-PMX90のCDレシ ーバーに接続して聴いてます 価格からしたら高音はクリアで耳 当りが良く中音は前に出て来て低 音は引き締まって量感は充分です これで3万円以上なら不満も出ま すが私は1万5千円で買ったので 何も不満は有りません レシーバーは食器棚の上に置いて 特注のボードと大理石とオーディ オテクニカのスペーサーを設置し てます あとスピーカーケーブルはオーデ ィオテクニカに変えました。

5予想をずっと超えた良いスピーカー

デスクに置く白い小さなスピーカーを探していたのだが、元々種類が少なく、サプライチェーン停止のせいで多くが品切れ状態。この品は注目されていないらしく、そこそこ流通していた。この品については日本国内の使用者レビューが少なく、参考資料がない。その上、社会情勢的に試聴にも行きづらい。そこで、米国や英国のamazonでレビューを見てみると、高評価が多い。ロシアのサイトを機械翻訳してもやはり高評価が書かれてる。そこで、思い切って買ってみた。  まず、色は自分が使っている白いデスク(20万円くらいのビジネス用白天板デスク)とかなり似た色調・素材であり、元々付属品だったかのように合う。買う前にわかっていたことではあるが、大きさは自分がほしかったサイズよりも2回りほど大きい感じ。  さて、音だがペアで1万円ちょっととは思えないとてもクリアな高音・中音を出し、低音を無理矢理強調して迫力を出すようなことなく、極めて自然。このくらいの価格のアクティブスピーカーから聴かれるような安っぽい音がしない。デスクワークしながらこのスピーカーを鳴らしていると、ものすごく音の広がりのあるヘッドホンで聴いているの様な感じとなる。しかも、何も身につけずにすむので、ヘッドホンを使うよりもずっと快適である。もう高級ヘッドホンは不要であることがよくわかった。他に所有しているアクティブスピーカーやBoseの高級ワイヤレススピーカーはもう使うことはないだろう。(ただ、自分は大きな音を出すことはないので、使用目的が違う方には参考にならないレビューかもしれない。)  セットアップコンポのスピーカーということで、多くの人がノーマークだとおもうが、安く白いスピーカーがほしい方には特におすすめできる品である。  アンプはFOSTEXのAP20dを使っているので、合計3万円弱で十分満足なリスニング環境を構築できたのは、うれしい誤算だった。

お気に入り登録100SC-C17 [単品]のスペックをもっと見る
SC-C17 [単品]
  • ¥10,850
  • ヨドバシ.com
    (全3店舗)
89位 4.15
(7件)
0件 2016/10/ 3  センター   82dB(1W・1m)
【スペック】
販売本数:1台 WAY:2WAY 搭載ユニット数:3 出力音圧レベル(W/m):82dB ハイレゾ: 再生周波数帯域:80Hz〜60KHz 幅x高さx奥行:250x75x130mm 重量:1.4kg カラー:ブラック系 
【特長】
  • 設置面積を取らないスリムなシアタースピーカー(ハイレゾ対応)。
  • つややかな音声を再生するソフトドームツイーターと、広い帯域で正確なピストンモーションを実現する「D.D.L.コーン・ウーハーユニット」を搭載。
  • 高品位な重低音を再生する「P.P.D.D.(Push-Pull Dual Driver)方式」を採用している。
この製品をおすすめするレビュー
5TV前においても字幕が隠れない

とにかく小さいセンタースピーカー。 TVを壁掛けできないため、TV前に置ける小型のセンタースピーカーを探しました。 単体では聞いてませんが、価格の割に音は悪くないと思います。 以前購入したヤマハの格安センタースピーカーよりもずっと良い。 クリアだけど音が軽すぎたり高音が耳に刺さったり、というようなことは全くない。 センターレス(ファントム)で運用していた時は声がすこし曇って聞こえたが、晴れ渡った感じ。 音量をうんと上げて鑑賞すると、おそらく左右スピーカーに負けてしまう。 音楽を聴く際は2.1chで再生するので気にならないかな。

5手軽に3.1ch環境作りたい人に最適かな

テレビを 2.1chから 3.1chにするのに購入。 センタースピーカーを置くスペースの問題で殆どの製品が対象外になる中、候補に残った製品でカタログの再生周波数域がヒトの声域をカバーしていたのでこちらを購入。 セリフが良く聞こえるようになった気がするのと、 3.1chになってAVアンプ(SONY STR-DH590)が本気を出し始めたのかサブウーファーが鳴るようになった。(セッティングはAVアンプ任せ) 2.1chの人は 3.1chにしてみたらいいんじゃないかな。

お気に入り登録151SC-M41-BK [ブラック ペア]のスペックをもっと見る
SC-M41-BK [ブラック ペア] 89位 4.41
(44件)
78件 2017/5/12  ステレオ ブックシェルフ型 83dB(1W・1m)
【スペック】
販売本数:2台1組 WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 出力音圧レベル(W/m):83dB 再生周波数帯域:45Hz〜40KHz 幅x高さx奥行:145x238x234mm 重量:3.6kg カラー:ブラック系 
【特長】
  • 繊細で透明感の高い響きを実現する、「2.5cmソフトドームツイーター」を採用した、コンパクトスピーカー。
  • 質量と剛性のバランスにすぐれ、レスポンスのよい12cm口径の「ペーパーコーンウーハー」を搭載。豊かな量感と切れのよさを両立した低音再生を実現する。
  • キャビネットには再生音を濁らせる原因となる箱鳴りを抑え、クリアなサウンドを実現する15mm厚のMDFを採用している。
この製品をおすすめするレビュー
5SC-M39から置き換えました。全然違う。これで十分

【総評】 SC-M39に大きな不満があったわけではないのですが、 皆様の高評価レビューを読み、中古で出物があったら 置換えてみようと考えていました。 用途は、AVR-X2700Hのメインスピーカとして PCからの音楽再生、TV、BDプレイヤーからの映画鑑賞 使い始めて1年半、皆様の高評価の理由を実感し 非常に満足しております。 【デザイン】 普通。 【高音の音質】 SC-M39と比較して別物。安定していて、ぶれないと感じる。 【中音の音質】 綺麗。 【低音の音質】 十分な低音が出るというか、出すぎ。 付属のスポンジを入れて、抑えました。 【サイズ】 小さいので場所をとらない。TV台上の両再度にギリ置けました。 インシュレータって半信半疑でしたが、100均で買ってきた3cm木片を 四隅の足にしています。これだけで響きが変わるので不思議。

5低音がよく出ていい感じ

【デザイン】 普通。 【高音の音質】 良く聞こえる。 【中音の音質】 綺麗。 【低音の音質】 サイズからは信じられないほど低音が出る。 【サイズ】 小さいのでデスクトップにもギリ置ける。 【総評】 PCで音楽を聴くのに買いました。このサイズからは想像できないほど低音がよく出ます。 全体のバランスもいい。この値段でこれだけ音質がいいならこれでもう十分。

お気に入り登録35CEOL SC-N10-WT [ホワイト ペア]のスペックをもっと見る
CEOL SC-N10-WT [ホワイト ペア]
  • ¥11,448
  • ノジマオンライン
    (全19店舗)
106位 4.00
(6件)
4件 2018/8/ 2  ステレオ ブックシェルフ型 85dB(1W・1m)
【スペック】
販売本数:2台1組 WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 出力音圧レベル(W/m):85dB 再生周波数帯域:50Hz〜20kHz 幅x高さx奥行:153x233x200mm 重量:2.4kg カラー:ホワイト系 
【特長】
  • 30mm口径のソフトドームツイーターを搭載し、原音に忠実で透明感の高いサウンドを実現したバスレフ型スピーカー。
  • ウーハーユニットに求められる剛性と内部損失の最適なバランスを備え、レスポンスにすぐれた120mm口径のペーパーコーンウーハーを搭載。
  • スピーカー端子には接続しやすいプッシュ式ターミナルを採用し、小さな力で確実な接続が行える。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパは良いです。

台所で食器棚の下に横向きに設置 してます PanasonicのSC-PMX90のCDレシ ーバーに接続して聴いてます 価格からしたら高音はクリアで耳 当りが良く中音は前に出て来て低 音は引き締まって量感は充分です これで3万円以上なら不満も出ま すが私は1万5千円で買ったので 何も不満は有りません レシーバーは食器棚の上に置いて 特注のボードと大理石とオーディ オテクニカのスペーサーを設置し てます あとスピーカーケーブルはオーデ ィオテクニカに変えました。

5予想をずっと超えた良いスピーカー

デスクに置く白い小さなスピーカーを探していたのだが、元々種類が少なく、サプライチェーン停止のせいで多くが品切れ状態。この品は注目されていないらしく、そこそこ流通していた。この品については日本国内の使用者レビューが少なく、参考資料がない。その上、社会情勢的に試聴にも行きづらい。そこで、米国や英国のamazonでレビューを見てみると、高評価が多い。ロシアのサイトを機械翻訳してもやはり高評価が書かれてる。そこで、思い切って買ってみた。  まず、色は自分が使っている白いデスク(20万円くらいのビジネス用白天板デスク)とかなり似た色調・素材であり、元々付属品だったかのように合う。買う前にわかっていたことではあるが、大きさは自分がほしかったサイズよりも2回りほど大きい感じ。  さて、音だがペアで1万円ちょっととは思えないとてもクリアな高音・中音を出し、低音を無理矢理強調して迫力を出すようなことなく、極めて自然。このくらいの価格のアクティブスピーカーから聴かれるような安っぽい音がしない。デスクワークしながらこのスピーカーを鳴らしていると、ものすごく音の広がりのあるヘッドホンで聴いているの様な感じとなる。しかも、何も身につけずにすむので、ヘッドホンを使うよりもずっと快適である。もう高級ヘッドホンは不要であることがよくわかった。他に所有しているアクティブスピーカーやBoseの高級ワイヤレススピーカーはもう使うことはないだろう。(ただ、自分は大きな音を出すことはないので、使用目的が違う方には参考にならないレビューかもしれない。)  セットアップコンポのスピーカーということで、多くの人がノーマークだとおもうが、安く白いスピーカーがほしい方には特におすすめできる品である。  アンプはFOSTEXのAP20dを使っているので、合計3万円弱で十分満足なリスニング環境を構築できたのは、うれしい誤算だった。

お気に入り登録62イネーブルドスピーカー SC-EN10-M [木目 単品]のスペックをもっと見る
イネーブルドスピーカー SC-EN10-M [木目 単品] 137位 4.48
(2件)
38件 2016/10/ 3  イネーブルド   84dB(1W・1m)
【スペック】
販売本数:1台 搭載ユニット数:1 出力音圧レベル(W/m):84dB 再生周波数帯域:100Hz〜20KHz 幅x高さx奥行:110x154x130mm 重量:1kg カラー:木目系 
この製品をおすすめするレビュー
5明確な効果あり。手軽にAtmos。非Atomosにも。コスパ最高。

本機でAtmosデビューです。 【デザイン】 好みによると思いますが、個人的には、本機のボッテリとした佇まいにはスマートさを感じません。. デザイン的には、  ELAC Debut A4、  KEF R50、  Onkyo D-309H 辺りがスタイリッシュで好みでしたが、如何せん高額すぎて、導入したはいいが効果が無かったら目も当てられないので、まずはお試しとして本機を導入しました。 【高音の音質】【中音の音質】【低音の音質】 特に不満はありません。 ただ、本機単体で音を聴くわけではないため無評価とさせていただきます。 【サイズ】 トールボーイSPの上にチョコンと置けるサイズで、圧迫感もなく全く邪魔になりません。 【総評】 イネーブルドスピーカーについては購入前に色々と調べましたが、設置環境によって効果が多種多様なようでした。 高額モデルを買って効果がなかったら目も当てられないので、まずはお試しということでリーズナブルな本機を購入しました。 本機は、フロントプレゼンスとしてフロントSPの上に設置。 本機以外の構成は、以下のとおりで、5.1.2となりました。 ・AVアンプ YAMAHA RX-A2060 ・フロント B&W 684S2 ・センター B&W HTM62S2 ・リア YAMAHA NS-90 ・サブウーファー YAMAHA YST-SW45 レーザー距離計で計測したところ、 ・床から天井までは2.357m、 ・本機底面(接地面)から天井までは1.214mで、 天井は石膏ボードにビニールクロス張りです。 さて、本機導入の効果が気になるところでしたが、設置後は明らかに音の広がりが増しました。 設置前と比べて、上下方向の立体感というか、3次元の空間の広がりが感じられ、本機導入の効果を明確に実感できました。 私の設置環境においては、明確にイネーブルドスピーカー導入の効果ありでした。 但しDolbyによると、元々、Atmosは天井へのトップスピーカー設置を前提としたシステムであり、イネーブルドスピーカーは天井にスピーカーを設置できない家庭のための“代替手段”に過ぎないようです。 天井にトップスピーカーを設置した場合は、イネーブルドSP以上の「頭上から音が降り注ぐ」という効果を得られるのか、知るよしもありません。 ところで、リーズナブルなモデルとしては、デザインもスペックもさほど変わらない  Onkyo SKH-410 がほぼ半値で買えます。 そんな中で本機を選んだのは、発売日が新しい点、木目モデルがある点、価格面でチョコッと見栄を張ってみた点です。 ペア2万円以内の投資でAtmosを体験できることを考えれば、コストパフォーマンス抜群です。 フォーマットがAtmosでなくても、AVアンプのDSPを使うと、本機により音の立体感を感じることができます。 音楽鑑賞も、DSPを掛けると音場の立体感が生まれ、コンサートホールで鑑賞しているかのような感覚をより感じられるようになりました。 このように音源が非Atmosでも音の広がりを楽しめます。 以上のとおり、本機を買って大満足な結果でした。 なお、最後に、本機はMade in Chinaであることを付言しておきます。

4アトモス良いです。

DENONの4300Hを中心に7.0.2chを組んでます。イネーブルドスピーカーの効果は、評価まちまちのようですが、私の環境では、音の定位が確実に上がったと感じています。確かに頭の上から音が降ってくるという感じは薄いですが、以前7.0chだった時に比べると、何段階も迫力が増したと言う印象です。先日「PAN」と言うピーターパンの映画をUHDブルーレイで見ましたがイギリス軍の戦闘機と海賊船のドッグファイトでの音響効果は抜群でした。一方、アメイジングスパイダーマンでは、効果があまり感じられませんでした。同じアトモスでもコンテンツによってその効果は、かなり違うと思います。効果をはっきりさせるために、マイクで設定したレベルから2dBだけ上げています。設置は、ケーブル繋げてフロントスピーカーの上にちょんと置いてセッティングするだけ。一本1万円以下でここまで気軽にアトモスが楽しめれば、コストパフォーマンスは抜群だと思います。スピーカーの天井設置はハードル高いです。

お気に入り登録65SC-C37-M [木目 単品]のスペックをもっと見る
SC-C37-M [木目 単品]
  • ¥17,240
  • コジマネット
    (全1店舗)
137位 4.51
(9件)
12件 2016/10/ 3  センター   82dB(1W・1m)
【スペック】
販売本数:1台 WAY:2WAY 搭載ユニット数:3 出力音圧レベル(W/m):82dB ハイレゾ: 再生周波数帯域:50Hz〜60KHz 幅x高さx奥行:320x100x178mm 重量:2.5kg カラー:木目系 
【特長】
  • 奥行きを抑えたセンタースピーカーとブックシェルフスピーカーを採用した、ミドルクラスのシアタースピーカー。
  • 艶やかな音声を再生するソフトドームツイーターを搭載。「D.D.L.コーン・ウーハーユニット」が広い帯域に渡って正確なピストンモーションを実現する。
  • 高品位な重低音を再生する「P.P.D.D.(Push-Pull Dual Driver)方式」を採用している。
この製品をおすすめするレビュー
5バナナプラグ対応!大画面TVで無ければ必要充分なクオリティ!

【デザイン】何故か2025年2月時点で「ブラック」は製造中止。然し木目調ブラウンの方がデザイン的に優れていると(個人的には)思います。 【高音の音質】 非常に優れています。此のセンタースピーカーを導入する前と明かに動画に於ける高域の聴こえ方が異なりました。 【中音の音質】 特に映画再生の場合の台詞の聞き取り易さは群を抜いています。 【低音の音質】 私はサブウーファー(YAMAHA)を併用していますので本機単体での評価は出来ませんが、矢張り画面の直下で低域を再生する効果は確かに実感出来ます。此のサイズで此れだけの周波数帯域の再生が出来るのは素晴らしいと思います。 【サイズ】 Polk, YAMAHAは横幅が長すぎ、SONYは奥行が有り過ぎ、PCモニターの下に置けるサイズを考えた結果、DENONの小型機「17」か本機「37」の何れかで選びました。僅か5,000円の価格差、バナナプラグ対応である事、そして何よりスピーカーの口径を考えると私に取っては最適の選択でした。 【総評】 音に対する評価は他の方が散々書いておられますので、何故かH/Pにも取扱い説明書にも書かれておらず、付属品は「先バラケーブル」なのですが、本機「37」は「バナナプラグ対応可能」です。小型の「17」は差し込み式の「先バラケーブル」のみの対応になります。某ケーブル屋さんは「先バラケーブル」を強く勧めていますが、「先バラケーブル」は経年の錆劣化や緩みが出るのは不可避です。 そう言う点も考慮すると矢張り「バナナプラグ対応」という利便性はもっと評価、宣伝されても良いのでは無いでしょうか?私は23.8インチのPCの下に置いて使用していますので本機「37」は丁度良いサイズと音質でした。若しあなたが、50型以上の大画面TVで使うのであれば、「サイズ」の項目に書いたPolk Audioを選択される方が良いかも知れません。

5バランスの良いスピーカー 低音感も充分

【デザイン】  小さいけどあまり安っぽさを感じない 【高音の音質】  スペック上はハイレゾ対応  普通に聞く分には問題無さそう 【中音の音質】  小型なので箱鳴り傾向かな?と思いきや  比較的大音量でもしっかりしている 【低音の音質】  想像以上の低音感で驚き 【サイズ】  小形でラック内に収まり満足 【総評】  ラック内に入るスピーカーで高音質なものだと この機種一択でした 小さなセンタースピーカーで音量上げると聞き取りずらい傾向の製品が多いですが このセンタースピーカーはしっかりと役割を果たしてくれます

お気に入り登録83SC-A17 [単品]のスペックをもっと見る
SC-A17 [単品]
  • ¥12,320
  • ケーズデンキWEB
    (全2店舗)
168位 4.25
(3件)
0件 2016/10/ 3  ステレオ ブックシェルフ型 81dB(1W・1m)
【スペック】
販売本数:1台 WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 出力音圧レベル(W/m):81dB ハイレゾ: 再生周波数帯域:80Hz〜60KHz 幅x高さx奥行:110x180x130mm 重量:1.4kg カラー:ブラック系 
【特長】
  • 設置面積を取らないスリムなブックシェルフ型シアタースピーカー。ハイレゾに対応する。
  • 艶やかな音声を再生するソフトドームツイーターを搭載している。
  • 広い帯域に渡って正確なピストンモーションを実現する「D.D.L.コーン・ウーハーユニット」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5良いスピーカー

本来の使用用途とは違うかもしれませんが PCスピーカー用としてコンパクト(幅10センチ程度)で 良さげなスピーカーが欲しくなったので当モデルを購入 小さい割には重量感が有り見た目は良いです。 音質に関しては素人の自分には納得の音質です。 不満な所は バナナプラグ式では無いところ  ピアノブラックなので高級感が有りますが 触ると手垢が目立つ事ぐらいで他は不満は有りません。

47.1.4chのオブジェクトスピーカーとして利用

ドルビーアトモス 構築のためサイズと重量、外見だけで購入。 設置前に音楽聴きましたが。。。。 ご察しください。 多少鳴りにくい印象ですがオブジェクトスピーカーとしては充分に機能してます!

お気に入り登録66SC-T37-M [木目 単品]のスペックをもっと見る
SC-T37-M [木目 単品] 168位 4.69
(7件)
75件 2016/10/ 3  ステレオ トールボーイ型 83dB(1W・1m)
【スペック】
販売本数:1台 WAY:2WAY 搭載ユニット数:3 出力音圧レベル(W/m):83dB ハイレゾ: 再生周波数帯域:30Hz〜60KHz 幅x高さx奥行:224x942x248mm 重量:10kg カラー:木目系 
【特長】
  • ハイレゾ対応のミドルクラス・シアタースピーカー。艶やかな音声を再生するソフトドームツイーターを搭載。
  • D.D.L.コーン・ウーハーユニットを採用し、広い帯域に渡って正確なピストンモーションを実現する。
  • スピーカーユニットはウーハー(10cmコーン形×2)、ツイーター(2cmソフトドーム形×1)を装備。再生周波数域は30Hz〜60kHz、入力インピーダンスは6Ω。
この製品をおすすめするレビュー
5艶ありピアノブラックの筐体がとても綺麗!

【デザイン】ピアノブラックの艶ありで、とても綺麗です! 【高音の音質】良く出てます! 【中音の音質】そこそこ出てます! 【低音の音質】音源によっては出過ぎなくらい出ますw 【サイズ】他のメーカーに比べると一回り小ぶりで邪魔にはならない。      見た目がシュッとスリムなのでカッコイイ!      小ぶりな筐体の割には締まった低音が出ますので凄いと思います! 【総評】バイワイヤリング接続が出来て高音と低音ががクッキリします。     シングルワイヤーは音は大きく出ますが籠って聞こえます。     使用のアンプにもよると思いますが、お勧めはバイワイヤリング接続です!     映画にはモッテコイなスピーカーですが軽快なK-popやロックもイケます!     

5買って良かった!

DENON AVR-X1300にPioneerのトールボーイ(フロント、リア4本)をつないでいました。 この組み合わせでも結構満足していたのですが 今回、このスピーカーに変えて大満足です。 映画のセリフもはっきり明瞭になって特に低音域は素晴らしい! スピーカーを変えるだけでこんなに変化するのだと驚きました。 今まで「音」として聞こえていたものが空気から体感で伝わる感じです。 外観もピアノブラックがとても綺麗で、サランネットを外してもかっこいい。 大きすぎず小さすぎず、部屋にベストフィットです。

お気に入り登録71SC-T37-K [ブラック 単品]のスペックをもっと見る
SC-T37-K [ブラック 単品] 221位 4.69
(7件)
75件 2016/10/ 3  ステレオ トールボーイ型 83dB(1W・1m)
【スペック】
販売本数:1台 WAY:2WAY 搭載ユニット数:3 出力音圧レベル(W/m):83dB ハイレゾ: 再生周波数帯域:30Hz〜60KHz 幅x高さx奥行:224x942x248mm 重量:10kg カラー:ブラック系 
【特長】
  • ハイレゾ対応のミドルクラス・シアタースピーカー。艶やかな音声を再生するソフトドームツイーターを搭載。
  • D.D.L.コーン・ウーハーユニットを採用し、広い帯域に渡って正確なピストンモーションを実現する。
  • スピーカーユニットはウーハー(10cmコーン形×2)、ツイーター(2cmソフトドーム形×1)を装備。再生周波数域は30Hz〜60kHz、入力インピーダンスは6Ω。
この製品をおすすめするレビュー
5艶ありピアノブラックの筐体がとても綺麗!

【デザイン】ピアノブラックの艶ありで、とても綺麗です! 【高音の音質】良く出てます! 【中音の音質】そこそこ出てます! 【低音の音質】音源によっては出過ぎなくらい出ますw 【サイズ】他のメーカーに比べると一回り小ぶりで邪魔にはならない。      見た目がシュッとスリムなのでカッコイイ!      小ぶりな筐体の割には締まった低音が出ますので凄いと思います! 【総評】バイワイヤリング接続が出来て高音と低音ががクッキリします。     シングルワイヤーは音は大きく出ますが籠って聞こえます。     使用のアンプにもよると思いますが、お勧めはバイワイヤリング接続です!     映画にはモッテコイなスピーカーですが軽快なK-popやロックもイケます!     

5買って良かった!

DENON AVR-X1300にPioneerのトールボーイ(フロント、リア4本)をつないでいました。 この組み合わせでも結構満足していたのですが 今回、このスピーカーに変えて大満足です。 映画のセリフもはっきり明瞭になって特に低音域は素晴らしい! スピーカーを変えるだけでこんなに変化するのだと驚きました。 今まで「音」として聞こえていたものが空気から体感で伝わる感じです。 外観もピアノブラックがとても綺麗で、サランネットを外してもかっこいい。 大きすぎず小さすぎず、部屋にベストフィットです。

お気に入り登録65イネーブルドスピーカー SC-EN10-K [ブラック 単品]のスペックをもっと見る
イネーブルドスピーカー SC-EN10-K [ブラック 単品] 325位 4.48
(2件)
38件 2016/10/ 3  イネーブルド   84dB(1W・1m)
【スペック】
販売本数:1台 搭載ユニット数:1 出力音圧レベル(W/m):84dB 再生周波数帯域:100Hz〜20KHz 幅x高さx奥行:110x154x130mm 重量:1kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5明確な効果あり。手軽にAtmos。非Atomosにも。コスパ最高。

本機でAtmosデビューです。 【デザイン】 好みによると思いますが、個人的には、本機のボッテリとした佇まいにはスマートさを感じません。. デザイン的には、  ELAC Debut A4、  KEF R50、  Onkyo D-309H 辺りがスタイリッシュで好みでしたが、如何せん高額すぎて、導入したはいいが効果が無かったら目も当てられないので、まずはお試しとして本機を導入しました。 【高音の音質】【中音の音質】【低音の音質】 特に不満はありません。 ただ、本機単体で音を聴くわけではないため無評価とさせていただきます。 【サイズ】 トールボーイSPの上にチョコンと置けるサイズで、圧迫感もなく全く邪魔になりません。 【総評】 イネーブルドスピーカーについては購入前に色々と調べましたが、設置環境によって効果が多種多様なようでした。 高額モデルを買って効果がなかったら目も当てられないので、まずはお試しということでリーズナブルな本機を購入しました。 本機は、フロントプレゼンスとしてフロントSPの上に設置。 本機以外の構成は、以下のとおりで、5.1.2となりました。 ・AVアンプ YAMAHA RX-A2060 ・フロント B&W 684S2 ・センター B&W HTM62S2 ・リア YAMAHA NS-90 ・サブウーファー YAMAHA YST-SW45 レーザー距離計で計測したところ、 ・床から天井までは2.357m、 ・本機底面(接地面)から天井までは1.214mで、 天井は石膏ボードにビニールクロス張りです。 さて、本機導入の効果が気になるところでしたが、設置後は明らかに音の広がりが増しました。 設置前と比べて、上下方向の立体感というか、3次元の空間の広がりが感じられ、本機導入の効果を明確に実感できました。 私の設置環境においては、明確にイネーブルドスピーカー導入の効果ありでした。 但しDolbyによると、元々、Atmosは天井へのトップスピーカー設置を前提としたシステムであり、イネーブルドスピーカーは天井にスピーカーを設置できない家庭のための“代替手段”に過ぎないようです。 天井にトップスピーカーを設置した場合は、イネーブルドSP以上の「頭上から音が降り注ぐ」という効果を得られるのか、知るよしもありません。 ところで、リーズナブルなモデルとしては、デザインもスペックもさほど変わらない  Onkyo SKH-410 がほぼ半値で買えます。 そんな中で本機を選んだのは、発売日が新しい点、木目モデルがある点、価格面でチョコッと見栄を張ってみた点です。 ペア2万円以内の投資でAtmosを体験できることを考えれば、コストパフォーマンス抜群です。 フォーマットがAtmosでなくても、AVアンプのDSPを使うと、本機により音の立体感を感じることができます。 音楽鑑賞も、DSPを掛けると音場の立体感が生まれ、コンサートホールで鑑賞しているかのような感覚をより感じられるようになりました。 このように音源が非Atmosでも音の広がりを楽しめます。 以上のとおり、本機を買って大満足な結果でした。 なお、最後に、本機はMade in Chinaであることを付言しておきます。

4アトモス良いです。

DENONの4300Hを中心に7.0.2chを組んでます。イネーブルドスピーカーの効果は、評価まちまちのようですが、私の環境では、音の定位が確実に上がったと感じています。確かに頭の上から音が降ってくるという感じは薄いですが、以前7.0chだった時に比べると、何段階も迫力が増したと言う印象です。先日「PAN」と言うピーターパンの映画をUHDブルーレイで見ましたがイギリス軍の戦闘機と海賊船のドッグファイトでの音響効果は抜群でした。一方、アメイジングスパイダーマンでは、効果があまり感じられませんでした。同じアトモスでもコンテンツによってその効果は、かなり違うと思います。効果をはっきりさせるために、マイクで設定したレベルから2dBだけ上げています。設置は、ケーブル繋げてフロントスピーカーの上にちょんと置いてセッティングするだけ。一本1万円以下でここまで気軽にアトモスが楽しめれば、コストパフォーマンスは抜群だと思います。スピーカーの天井設置はハードル高いです。

お気に入り登録31HOME SUBWOOFER [単品]のスペックをもっと見る
HOME SUBWOOFER [単品]
  • ¥56,553
  • アバックWEB-SHOP
    (全18店舗)
325位 4.20
(3件)
0件 2022/3/30  ウーハー      
【スペック】
販売本数:1台 搭載ユニット数:1 幅x高さx奥行:330x374x330mm 重量:12.5kg カラー:ブラック系 
【特長】
  • ワイヤレス・サウンドシステム「Denon Homeシリーズ」専用のサブウーハー。「HEOS」を搭載しすべての「Denon Homeシリーズ」製品とペアリングできる。
  • 20cmの大口径ウーハーをストロンチウムフェライト・マグネット採用の強力な磁気回路と120Wのハイパワーアンプで駆動し、深くパワフルな低音を追加。
  • 壁の電源コンセントに電源コードを接続し、HEOSアプリを使って本機をシステムに追加するだけで、簡単にセットアップが可能。
この製品をおすすめするレビュー
5素晴らしい

HOME150 2基でステレオを組んでいました。これはこれで素晴らしかったのですが本機を追加して激変!音が立体的になりました。音の粒立ちも非常に良くなりました。腹の底揺さぶられています。

4有線LAN接続で遅延発生。無線だとなぜか治ります。

DENON HOME SOUND BAR 550に追加しました。 DENONの公式も書いていますが、当然ながらDENON HOME専用であり、他のスピーカーとの組み合わせは考慮されていません。DENON HOMEの専用サブウーファーであり、HEOSアプリが無いと設定もできません。 接続はガイダンスに従えば簡単にできました。クロスオーバー周波数は手動でも選べますが、550の推奨設定がプリセットされており、それを選べばサブウーファーも550もどちらも自動的にローパス・ハイパスが設定されるようです。接続中も音楽を再生させていたところ突然550からの低音成分が無くなり、接続終了後はサブウーファーから低音が出始めました。またサブウーファーの出力レベルはアプリから変更可能となります。 「適切に」接続ができた後はド素人が聞いてもわかるレベルで音質が改善しました。サブウーファーはラックの下に入れているのですが、前方においてある550から低音が出ているかのように自然で心地よい低音成分の増強です。他の方が書かれているようにこのサブウーファーを追加することで550の担当音域が狭くなり、その分550の能力が上がっているように感じます。最初からセットで販売してもよさそうなくらい自然でした。 唯一の欠点というか、想定外で説明書にも書かれていないことだったのですが、「有線LANで2台とも接続するとサブウーファーからの音が遅延」します。550にも本サブウーファーにも、どちらにも有線LAN端子があり、有線LANで接続してもHEOSアプリから認識されるので、当初二つとも有線接続していましたが、音楽を鳴らした瞬間サブウーファーの音ズレが発生しました。ズレとしては100msecほど遅れるというもので、550の遅延設定を100msecにすると解決したのですが当初は明らかにずれていて気持ちが悪いと感じるほどのレベルでした。 「高価なサブウーファーを買ったのにしょせんはワイヤレス。遅延は仕方ないのか…」とがっかりしていましたが、説明書を見直すと550も本機もなぜか無線LAN接続が推奨されており、有線はオマケ感が否めません。そこで550含めて全てリセットし、無線で一から繋ぎ直したところ有線でつないでいた時の遅延が完全になくなりました。実際には内部設定で遅延させているのかもしれませんが、有線の時はアプリで100msecに設定していた550の遅延設定が、設定しなくても音ズレが完全に無くなりました。これは説明書にも記載されていません。いずれの機種にもLANポートはありますが組み合わせて使用するなら有線接続ではなく無線接続するようにご注意下さい。 HEOSアプリには無線で接続し、実際の音源は光デジタル端子から入力して使用しています。有線だと逆に不具合がでるという珍しい現象でした。

お気に入り登録43SC-T17 [単品]のスペックをもっと見る
SC-T17 [単品] -位 3.86
(4件)
0件 2016/10/ 3  ステレオ トールボーイ型 83dB(1W・1m)
【スペック】
販売本数:1台 WAY:2WAY 搭載ユニット数:3 出力音圧レベル(W/m):83dB ハイレゾ: 再生周波数帯域:45Hz〜60KHz 幅x高さx奥行:200x920x220mm 重量:5kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5中低音の調整

狭い部屋で壁に寄せて使うと中低音がこもるので、ダクトにウール系吸音材を薄く詰めるとよくなりました。 吸音材の量、厚み等で結構音の出方が変わります。

5サラウンド用に購入しました。

フロントをDALIのセンソール7、センターをDALIのセンソールVOCAL、サラウンドをビクターのコンポに付いていたウッドコーンで5.0chを組んでいましたが、なんとなく物足りずこのスピーカーをサラウンド用に購入しました。ウッドコーンは、サラウンドバックにして7.0chにグレードアップです。 DENONの人から、DALIのセンソールとツィーターの材質が同じなので音のつながりがいいですよと言われ、それを信じての購入です。 実際には、フルレンジのウッドコーンに比べるとかなり迫力が増した感じです。今までがバランス悪すぎですね。 スタートレックをUHDで見ましたが、フェーザーや光子魚雷が自分の周りを飛び交って最高でした。DALIとのつながりは、自分が映画の中に入ってしまうような感覚があったので多分いいんだと思います。 場所を取らずにレイアウトが自由なスリムトールボーイは、サラウンド用にはちょうどいいですね。 デザインもピアノブラックで高級感があります。その分少し値段が高いのは仕方ないところでしょうか。 このクラスのトールボーイは、SONYやヤマハ、ONKYO、パイオニアと選択肢が多いですが、DENONとDALIの相性がいい事を信じて決めました。 アンプは、DENONのAVR-X4300Hです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

スピーカー DENON なんでも掲示板

スピーカー DENONに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板