| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
141位 |
160位 |
4.50 (2件) |
10件 |
2022/11/11 |
- |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム シュノーケリング テニス トレーニング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
64g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.2インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:240x240 ディスプレイ:カラータッチディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:21日間 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:耐水設計:100m 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth Smart
【特長】- すぐれたバッテリー寿命と軍用品と同等の耐久性を発揮する超薄型のGPSマルチスポーツウォッチ。95以上のスポーツモードがプリセットされている。
- バッテリーは通常使用で21日間、パフォーマンスモードで40時間、エンデュランスモードで70時間、ツアーモードで300時間持続。
- 最大4つの衛星システム(GPS、GLONASS、GALILEO、BEIDOU)と最大32の個別衛星に同時接続できる。最大100mの防水性能を備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5必要にして充分(自分にとっては)
「イコライザー THE FINAL」のマッコールさんの腕時計に一目惚れし、SUUNTO9 PEAK PROを購入した
(マッコールさんはSUUNTO9 PEAK…らしい)
AppleWatch や PixelWatch のように何でも出来る…という訳ではないが、GPSの精度も高く、ウォーキング等のトレーニングや、脈拍や血中酸素濃度も記録でき、自分にとっては必要にして充分な機能で、さらに充電も1週間前後もつので有り難い
ストップウォッチで「9秒…」とマッコールさんごっこも出来るので、とてもに気に入っている
4安心感
ハイキング、簡単な夏山登山が趣味で、手ごろなGPSウォッチがないかと探していたところ、これに行きつきました。ベゼルがちょっとでかいですが、それは見やすさとトレードオフなので、不満はありません。アプリが必要ですがマップをタップするとルートが作成でき、しかも地図にないルートも表示するのでちょっとびっくりです。ベアリングナビゲーションを使うと目的地の方向と距離を表示するので、万が一の遭難というストレスからかなり解放され安心です。
|
|
|
 |
|
152位 |
160位 |
4.00 (4件) |
2件 |
2022/12/ 8 |
2022/12/16 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム&フィットネス ウォーキング 筋トレ ヨガ ゴルフ スキー HIIT |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
65g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:176x176 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:Power Glass(ソーラー充電対応) 駆動時間:約28日間+ソーラー充電で約42日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 電子マネー:○ Suica対応:○ 転倒検出:○ ソーラー充電:○ Bluetooth:Bluetooth Smart NFC:○
【特長】- ソーラーバッテリーを搭載し、ウォッチフェイスにアナログ時計を組み込んだハイブリッドモデルのアウトドアGPSウォッチ。
- 外衝撃による時計の針のズレを検出し、GPSで今いる場所の標準時刻に自動補正する独自機能「RevoDrive」を搭載。
- 心拍数や歩数、ストレスレベル、体のエネルギー残量を可視化する独自の「Body Battery」、血中酸素トラッキングといった多彩な機能で健康維持をサポート。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4山歩きから普段使いまで
山に熊が多く出ててちょっと躊躇しているためまだアウトドア的な使い方はしていませんが、毎日つけてBody Batteryはチェックしています。仕事や身体の動きと合っていて面白い機能だと思います。
早く山歩きに使ってみたいですね。ルート登録が出来て軌跡が取れてトラックバック機能もあるので方向音痴の自分には活躍すると思います。
箱を開けた時はちょっとチープに見えましたが、軽量で慣れてくるとデザインも悪くないです。ずっと付けっぱなしするのにバンドを変えて少しカジュアルにしています。タッチ決済も出来るので普段使いにも最適ですね
4青色良いと思います。
【デザイン】
悪くないと思います。
この青色は好きです。
【操作性】
ガーミンのスマートウォッチは初めてなので、
はじめはわかりづらく、慣れるまでは大変でした。
ボタンを押すのに少し力がいる。
【機能性】
満足しています。
【サイズ・装着感】
良いです。
【バッテリー】
ソーラー充電はあまりしませんが、
バッテリーの持ちは良いです。
【総評】
様々な機能があり、満足しています。
表示がカラーではないのが少し残念かな。
|
|
|
 |
|
212位 |
160位 |
- (0件) |
15件 |
2024/8/29 |
2024/8/29 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム&フィットネス ウォーキング サーフィン ヨガ ゴルフ スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック 心電図 |
○ |
66g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:43mm ディスプレイ解像度:416x416 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約10日間(常時表示:4日間) メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計、環境光センサー、深度センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC:○
【特長】- 毎日の健康管理やスポーツの記録までデータを計測・分析し、アドバイスを提案する1.3型フラッグシップGPSウォッチ。一度の充電で10日間稼働。
- フルカラーの日本詳細地形図を採用。アメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810G」準拠の高い耐熱性、耐衝撃性および耐水性を備えている。
- 内蔵スピーカー・デュアルマイクによる音声コマンド、LEDフラッシュライト、ダイビング機能など、ユーザーの新しい可能性を広げる機能が搭載されている。
|
|
|
 |
|
259位 |
160位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 4 |
2025/10/ 9 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム ウォーキング サーフィン ヨガ ゴルフ スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
93g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:51mm ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:MicroLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約10日間(常時表示:4日間) メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計、環境光センサー、深度センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC:○ カラー:グレー系
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT Cyber [ミッドナイトブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001522065.jpg) |
|
280位 |
178位 |
3.49 (2件) |
9件 |
2023/3/16 |
2023/3/23 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 エリプティカル ウォーキング スキー ハイキング トレイルラン |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
58g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:強化ガラス 駆動時間:約7日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:ニトリルゴム 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE/BR/EDR カラー:ミッドナイトブラック
【特長】- ケースの着せ替えが可能なスマートウォッチ。100種類以上のワークアウトモードを搭載しランニング、サイクリング、水泳、登山などのトラッキングが可能。
- スマホで着ている服の写真を撮ることで、その場で文字盤をカスタマイズ可能。長時間付けても快適な装着感が続くよう、軽く通気性のよい高機能素材を使用。
- 5ATMの防水性能を備え、16項目の耐久性テストをクリア。体の動きや心拍数、心拍変動などの生理的パラメーターに基づき、睡眠モニタリングデータを提供。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4標高
トレッキングが趣味で仲間がほぼスマートウォッチを持っているので「自分も」と思って買いました。あまりウェアラブルに慣れていないので、そんなに高くないやつでいいという判断です。装着してトレッキングに出かけました。仲間に教えてもらいつつ、操作して出かけたんですが、ある地点で仲間の他社スマートウォッチを見せてもらうと、標高が違いました。こっちがちょっと低い。もう一人の他社製のやつを見せてもらいましたが、私のだけ違う。ルートは同じだったのに。まあ標高くらい大したことはないと言えば大したことないですが、ちょっと残念。バッテリーは4〜5日程度持ちました。これは使い方次第でしょう。
3初期設定が難解でGoogle Playは偽アプリしかありません
【デザイン】頑丈な感じでチープさはありません
【操作性】初期設定が難解で個人ではできず店舗で教えてもらいました
【機能性】一部稼働しない機能があります
【サイズ・装着感】軽くていい感じです
【バッテリー】数日は持ちます
【総評】初期設定が難解でGoogle Playからインストールしようとしましたら偽アプリばかりだったようでお手上げになりました
|
|
|
 |
|
388位 |
178位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/11 |
2024/1/18 |
ランニング サイクリング スイム ジム&フィットネス ヨガ ピラティス カーディオ 筋トレ HIIT |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
21.4g |
【スペック】対応OS:Android・iOS ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:35.4mm ディスプレイ解像度:240x201 ディスプレイ:モノクロLCD、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla Glass 3 駆動時間:約5日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:レザー 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth:○ NFC:○
【特長】- 独自の機能「Body Battery」を搭載したスマートファッションウォッチ(レザーバンド)。身体的エネルギーの残量を測定でき、数値は5-100で表示。
- タッチ操作対応のディスプレイを採用し、一度の充電で約5日間稼働。Suica対応で、買い物や電車での移動がスムーズに行える。
- 睡眠段階の分析に加えて、睡眠中の心拍数や血中酸素レベル、呼吸数をトラッキングできる。
|
|
|
![Instinct E 40mm 010-02932-12 [Black/Charcoal]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001671425.jpg) |
|
382位 |
178位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/17 |
2025/1/23 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム&フィットネス ウォーキング サーフィン ヨガ スキー 釣り HIIT |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
41g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:0.86インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:166x166 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:化学強化ガラス 駆動時間:約14日間 メモリ:128MB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 転倒検出:○ Bluetooth:○ カラー:Black/Charcoal
【特長】- 基本機能を備えたエッセンシャルモデルのタフネスGPSスマートウォッチ「Instinct E」。アメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810」に準拠。
- スマートウォッチモードで約14日間稼働するロングバッテリーを搭載。日常生活やアクティビティ中の健康をモニタリングできる。
- コンパス、気圧高度計、マルチGNSSなどのセンサーを利用して、目的地までのナビゲーションを行える。ディスプレイサイズは22×22mm。
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT 5 Pro 46mm [チタニウム]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001656773.jpg) |
|
217位 |
178位 |
5.00 (2件) |
129件 |
2024/10/ 2 |
2024/10/ 9 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 エリプティカル ウォーキング ゴルフ スキー フリーダイビング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック 心電図 |
○ |
53g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:約14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:チタニウム 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69K 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー、深度センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) NFC:○ カラー:シルバー系
【特長】- 1.43型AMOLEDディスプレイ搭載のスマートウォッチ。高硬度チタニウムと耐擦傷性の高いサファイアガラスにより、強靭なボディを構築している。
- ベルトにはチタニウムベルトを採用。日本の99%以上をカバーする2300以上のゴルフ場に対応したゴルフ機能を搭載し、40mのフリーダイビングにも対応。
- トレイルランニングモードに対応。残りの距離や上り坂、予想完走タイムなどをリアルタイムで表示し、簡単にランニングペースを把握可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5驚異のバッテリー持ちと高品質な仕上がり
AppleWatch ULTRA初期モデルから買い替えです。
シルバー系を好むのでメタルバンドを選択しました。
【デザイン】
パット見はアナログ時計のようでどんなシーンでも使えます。
品質も高くこの価格でこのレベルを実現できるメーカーはファーウエイしかないのでは。
金属のバンドの長さ調整も簡単で腕にぴったり。
【操作性】
ほとんどをスマホから行うため操作性といっても問題なところは見当たりません。
心電図はアップルより計測の失敗が少ない印象です。
【機能性】
登山をするのでルート案内を使ってみました。
登山中は普通の時計の表示にできないらしく、そこはちょっと不便。
でも案内や精度はAppleWatchより優れていると感じました。
【サイズ・装着感】
サイズは男性なら問題ないでしょうね。
装着感も品質の高さを感じるもので素晴らしいの一言です。
【バッテリー】
今回の最大の目的がここ。
AppleWatch ULTRAは最近になってバッテリーがへたってきたため毎日充電が必要で嫌気がさしていました。サポートに電話しても80%を切っていないからあれこれ、いろいろと言われたのでこちらに切り替えてすっきりです。
バッテリーの持ちは素晴らしく7日間は問題なし。
ワークアウトを行うとどうなるかこれから検証です。
【総評】
買い替えて本当に良かった。
文字盤も自由に選べ無料のものでも十分使用に耐えます。
ただ文字が小さい文字盤が多く、高年齢の方は文字の大きな盤面を選択すると幸せになるでしょう。
私は添付の盤面をメインにしています。
永く使用できることを期待しています。
5ビジネスに、プライベートに、さらにフリーダイビングに使える
【デザイン】
八角形が良いとは思わないが、特に悪くもない。文字盤の周りの赤と青の色が思ったより目立たない。GMTマスターのような存在感をイメージしていたのでここは少し物足りない⇒圧倒的に個人の主観なのでどうでも良い評価かも
【操作性】
タッチ感は良好。一切のストレスを感じない。
以前所有していたGT3はシャワーの際に画面が勝手に遷移し音楽が鳴り出したりしたが、GT5はシャワーでは画面が変わらなくなった。何か制御が変わったのかと思うが、好ましい変更だと思う。
【機能性】
ゴルフ機能は今後も使う予定なしなので評価不可。
これはアプリとの連携になるが、スマホのhealthアプリでも心拍数が常時表示できるのが、パーソナルトレーニングの際にトレーナーが確認しやすいので便利。
フリーダイビング対応機能が付いたのと、心電図機能搭載が購入のきっかけだが前者は季節外れなのでまだ評価できない。後者も1/8以降にならないと使えないのでなんとも言えないが、これでオムロンの心電図計が不要になるのでとてもうれしい機能。
【サイズ・装着感】
サイズはちょうどいい感じ。重さもメタルバンドなのに軽量に感じるのはチタンのおかげかな。とりあえず文句なし。
【バッテリー】
AOD使用で一日で7〜8%の消費。ワークアウトをすると10%強の消費。これも文句なし。
【カスタマイズ】
Huaweiのwatchを買った最大の理由は文字盤を自作できるから。公式のもので使いたいと思えるものがないし、ネットでカッコよいのがあっても日付の数字が小さすぎて見にくいたなどどうも満足できない。完全オリジナルで文字盤を設計できるのはとてもおもしろいし愉しい。GT3からの買い換えだが文字盤のhwtファイルはそのまま利用できたのでこの点はうれしい。ただし、完全オリジナル文字盤のインストールは公式サポート対象外らしい。ケチ!
【総評】
文字盤を自作したい、フリーダイビングで使いたい、ビジネスで使いたい、という私のニーズにバッチリと応えてくれているので、満点評価です。
|
|
|
 |
|
429位 |
178位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/ 5 |
2025/6/18 |
ランニング サイクリング 水泳 クライミング ジム機器 ウォーキング クロスカントリースキー スケート |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
62g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.28インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:416x416 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:最大7日間 メモリ:32GB ROM、37MB RAM 電源:リチウムポリマー充電式電池 バッテリー容量:310mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水性:WR50 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧計、環境光センサー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetoothバージョン:5.1
|
|
|
![fenix 8 Sapphire AMOLED 47mm 010-02904-47 [Ti/Matal Band]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001649228.jpg) |
|
208位 |
178位 |
- (0件) |
15件 |
2024/8/29 |
2024/8/29 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム&フィットネス ウォーキング サーフィン ヨガ ゴルフ スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック 心電図 |
○ |
132g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:47mm ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約16日間(常時表示:7日間) メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:チタン、付属バンド:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計、環境光センサー、深度センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC:○ カラー:Ti/Matal Band
【特長】- 1.4型AMOLEDディスプレイを採用したGPSスマートウォッチ。ロングバッテリーにより、一度の充電で16日間稼働を実現。
- 内蔵スピーカー・デュアルマイクによる音声コマンド、LEDフラッシュライト、ダイビング機能などを搭載。フルカラーの日本詳細地形図を採用。
- 計測したデータをもとに、パーソナライズされた健康・トレーニングなどの改善案をウォッチが提案する。
|
|
|
 |
|
73位 |
193位 |
4.06 (50件) |
215件 |
2023/9/27 |
2023/9/27 |
ランニング サイクリング 水泳 ウォーキング |
心拍センサー 睡眠 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
27g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.62インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:490x192 ディスプレイ:有機EL(AMOLED)タッチディスプレイ レンズ素材:2.5D 強化ガラス 駆動時間:最大16日間 電源:充電式 バッテリー容量:190mAh バンド・ベルト素材:TPU(熱可塑性ポリウレタン) 防水・防塵性能:防水性能:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:高精度6軸センサー、環境光センサー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.1 BLE
【特長】- 高いリフレッシュレートにより、タッチやスワイプなどなめらかな操作が体感できるスマートウォッチ。自動明るさ調整機能を搭載している。
- 1.62型有機EL(AMOLED)タッチディスプレイを搭載。単にストラップの取り外しだけではなく、さまざまなストラップを付け替えられるクイックリリース構造。
- 「ランニングビーンモード」がよりプロフェッショナルなランニング体験を提供。急速充電なら約1時間でフル充電でき、通常使用であれば最大16日間使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすい
Huaweiのスマートウォッチからの乗り換え。
こちらの方が色々使いやすい。
アプリのインストールもHuaweiと違って楽。
設定には少して手間取ったけど、まあ楽でした。
機能は必要十分。
側面がアルミで高級感出てます。
バンドが安っぽいので、革バンドに交換しました。
バンドも多数出てるので自分好みのに換えると良いと思います。
なお、バンド交換はワンタッチで簡単にできます。
5はじめてのスマートウォッチ&シンプル機能を求める人に
【デザイン】
価格は安いのに安っぽさはなく質感はいいと思います。
背景画像も豊富できれいなものもおおいです。
【操作性】
動きがなめらかでデザイン同様にこの価格でこの質はなかなかやるなぁと感じました。
【機能性】
入門用(?)スマートウォッチとしては機能十分です。目覚ましの設定なども本機を操作することなくアプリから設定できたりと、これも価格以上の価値を感じます。
私が使用するFitbitのトラッカーよりも使いやすいかも。
たまに着信通知が来なくなることがありますが再起動すると解決するので、まあそんなもんかなと思います。
【サイズ・装着感】
ゴツくなく小さすぎず、妻が使用していますが特に邪魔に感じるようなことはないようです。
【バッテリー】
1週間は十分に持ちます。持ちすぎるので充電するのを忘れがちになり、旅行中にバッテリー切れになった事も…というくらいよく持ちます。
【総評】
妻の初めてのスマートウォッチとして購入しました。
高機能なものは確実に使いこなせない人なので、着信の通知や睡眠の管理など基本的なことが出来ればよいと思っていたので機能的には十分です。(本製品も全く使いこなしていませんが。。)
|
|
|
 |
|
124位 |
193位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/26 |
2025/9/26 |
ランニング 水泳 スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
32g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:有機EL(AMOLED)ディスプレイ 駆動時間:最長4日間 電源:充電式 バッテリー容量:320mAh バンド・ベルト素材:フッ素ゴム 防水・防塵性能:防水等級:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧計センサー、環境光センサー、温度センサー Bluetooth通話対応:○ Bluetooth:Bluetooth 5.4
|
|
|
 |
|
169位 |
193位 |
4.52 (59件) |
217件 |
2021/9/ 8 |
2021/9/22 |
ランニング サイクリング 水泳 エクササイズ |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
52g |
【スペック】対応OS:Android 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:450x450 ディスプレイ:Super AMOLED レンズ素材:Gorilla Glass DX 駆動時間:最大40時間 CPU:デュアルコア、1.18GHz メモリ:16GB ROM、1.5GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:361mAh バンド・ベルト素材:フッ素ゴム 防水・防塵性能:耐久性:5ATM+IP68/MIL-STD-810G 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧計、環境光 Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ Wi-Fi:802.11a/b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.0 NFC:○
【特長】- 体組成を簡単に測定できるスマートウォッチ。人体に微弱な電流を流した際の電流の流れにくさを計測することで水分量や体脂肪、筋肉量を求める。
- アクティビティやフィットネススコアを本体やスマートフォンに記録でき、90種類以上のエクササイズに対応。睡眠トラッカーで包括的な睡眠分析が可能。
- Galaxyデバイスとシームレスな接続が可能。イヤホン「Galaxy Buds2」のアクティブノイズキャンセリング機能の操作や、スマホアプリの起動も簡単。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5カチカチカチカチ
【デザイン】Apple Watch風な四角いスマートウォッチが多い中丸い形で物理ボタンがついてる時計はかっこよくて好きです!!
【操作性】回して操作するのがかっこよくて一目惚れしたのですが実際に触ってみると少しカチカチと音が大きいかも…それでも好きです。
【機能性】wearosは初めてさわったのですが中々いいと思います!
【サイズ・装着感】成人男性はこのサイズでちょうどいいと思います。
【バッテリー】1日一回お風呂の時に充電しています。充電せずに2日間は使えないと思います。
【総評】見た目格好良い!!以上!!!!
5大きくて見やすいです。
【デザイン】
バンドを変えることで、仕事用として普通に使えるデザインです。私にとってはそのことがとても大事です。ベゼルにシックなベゼルリングを貼ってもよいと思います。
【操作性】
これまで使っていたスマートウオッチに比べて反応が早く快適です。
【機能性】
自分の好みのアプリを入れて使っています。SNSの返信もこのウォッチからできて重宝しています。
【サイズ・装着感】
画面が大きくとて見やすいです。大きすぎるという意見も見たことがありますが、目が悪くなってきた私には大きな画面が一番の魅力です。
【バッテリー】
今のところ、これまで持っていたスマートウォッチの中で一番持つと思います。
【総評】
大変よくできていると思います。バッテリーの劣化が心配です。交換が容易にできるようになったらいいです。
|
|
|
![Xiaomi Watch S4 41mm [サンセットゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001712567.jpg) |
|
335位 |
193位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/26 |
2025/9/26 |
ランニング 水泳 スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
32g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:有機EL(AMOLED)ディスプレイ 駆動時間:最長4日間 電源:充電式 バッテリー容量:320mAh バンド・ベルト素材:ミラネーゼ 防水・防塵性能:防水等級:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧計センサー、環境光センサー、温度センサー Bluetooth通話対応:○ Bluetooth:Bluetooth 5.4 カラー:サンセットゴールド
|
|
|
 |
|
77位 |
193位 |
3.63 (5件) |
23件 |
2024/9/25 |
2024/10/10 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ローイングマシン ウォーキング サーフィン ヨガ ゴルフ スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
68.3g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.5インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:480x480 ディスプレイ:HD AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ゴリラガラス 駆動時間:最大27日間 電源:リチウム電池 バッテリー容量:700mAh バンド・ベルト素材:液状シリコン 防水・防塵性能:防水グレード:10ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、周囲光センサー、気圧高度計、温度センサー 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE
【特長】- 1.5型HD AMOLEDディスプレイ採用のアウトドア用スマートウォッチ。6つの衛星システムに対応したデュアルバンドGPSにより、素早く正確な位置を把握する。
- 170種類以上のワークアウトモードを搭載。ウルトラマラソンやトライアスロンからハンティングやフィッシングまで、幅広いワークアウトモードを選べる。
- 最大180時間の連続GPS利用に対応し、バッテリーは最大27日間持続する。70度の高温と-30度の厳しい寒さに耐え、100メートルの深さまで潜水可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5驚異的なコストパフォーマンス
【デザイン】好感の持てる外観。ベゼルとバンドの繋ぎ目部分が樹脂の黒なのが若干勿体無い印象。この色だと、バンドを交換した時にバンドの色によってはちょっと違和感を感じる。バンドが白のモデルだとこの部分が白っぽい見た目になっていて、少しマシに思える。
本格的に耐衝撃性などをうたうのであれば、ガラス面の外周部分がもう少し高い方が良いのかもしれないが、一般用途ならこれで良いか。
【操作性】ボタン操作などは違和感がなく、タッチ操作も併用できるので大きな問題はなし。一つだけ、ワークアウト中に通常時の文字盤を表示しておけない(?)のが気になった。心拍数や地図などは表示できるみたいだけど、時計の文字盤は、画面消灯(?)時の常時表示が表示されるだけのような気がする。
【機能性】今のところ不自由を感じていない。GPSが正確・高速な印象。これまでApple Watchを使用していた(今も併用)ので、T-Rex3で取得したヘルスデータをApple Healthに連携できるのが個人的にはありがたかった。ただ、「アクティビティ」のデータは共存(あマージ)がうまくいっていないのかも(歩数などのデータがApple Watch優先になっているような気がする。自宅内でApple Watchを使っていて、T-Rex3に交換して外出して帰宅した後、Apple HealthにはApple Watchでの歩数しか記録されていないように見えた。24時間以上ずっとT-Rex3だけを装着していれば問題なさそう。SUICAが使えないことについては、Apple Watchでも依存していなかった(全く使わなかったわけではないが、基本iPhoneを携行している)ので全く気になっていない。もうひとつ、これも使っていないので評価に影響させていないが、Zepp Flowの応答を音声で聞けるといいと思う(Bluetoothのイヤホンでなら聞けるのかな?試してません)。
【サイズ・装着感】あまり腕が太い方ではないが、ギリギリ違和感なく装着できる。
【バッテリー】Apple Watchと比較して、普通に使って1週間以上持つのが驚異的。
【総評】購入時の価格(三万四千円弱)を考えると驚異的に充実した内容。
-------
P.S. ユーザーインターフェースの日本語訳について。英語のオリジナルで"Automatic"の箇所が、「オートメーション」になっているけど、「自動」とか「オートマチック」の方が良いのではないかと思う。
4何もかもがスマートです。
アマズフィット製スマートウォッチ3本目の感想になります。
【デザイン】
アウトドアらしいゴツゴツしたデザインで安っぽさがありません。ベゼルの色も落ち着いていてチタンぽい色してます。
【操作性】
ディスプレイによるタッチやボタンによる操作ができます。ディスプレイに水が付着し操作が難しい時はボタン操作が役に立ちます。
操作感はスマホに近いものがあり慣れるまでは戸惑うことがあるかもしれませんがすぐに慣れると思います
【機能性】
CASIOのプロトレックに匹敵するほど機能はたくさんついてます。まず、気圧計、高度計、水深計、方位計、温度計…スマホの通知機能に血中酸素濃度測定、心拍数などなど。
おまけにGPSによるナビゲーション機能まで(これが目的で購入に至りました)
ナビゲーション機能は目的地までの案内や、運動でどのルートを通ったかなど、記録が出来ます。あらかじめルート作成しておけば、次はどんな高さの坂を越えるかなどわかり、見ていて楽しいです。
【サイズ・装着感】
細めの腕ですがちょうどよい大きさです。G-SHOCK等だと大きすぎて袖に引っかかったりして邪魔になります。MILスペックなので耐久性もあって安心できそうです。
【バッテリー】
バッテリーの持ちもかなり良いですね。ほとんどGPSを使わなければ3週間は持ちます。(しかも、常時表示状態で)これはとてもすばらしいことです。
ただ、GPS機能を使うようなことをすると電池の減り方は早いです。
【総評】
以前はアマズフィットのGTR-3を使ってましたが地図のルート機能が気になり買い替えてみました。
ルート機能の作成方法ややり方は自分で調べないとわからないものが多く大変でしたがなんとか使えるようになったので達成感は大きいです。
機能もGTR-3とさほど変わらないため 最初はこんなものか…と思いましたがAIによるアシスト機能もなかなか便利な為手放せそうにありません。
ラインの返信もマイクに向かって喋った言葉で返信できるので仕事中でもこっそり返信出来て便利でした。
スマホのアプリも特に不満はありません。
中国製品ですが良く出来ています。本当はCASIO製品が好きなのでこういうのを出して欲しいんですが、値段も高いうえ、アプリがまともに動かなかったり電池の消費が激しかったりと散々な体験をしたので、今の日本の品質って…って思いました。いろんな意味でこれからの日本は大丈夫なのかな…
|
|
|
 |
|
66位 |
193位 |
3.37 (25件) |
241件 |
2023/10/ 5 |
2023/10/12 |
ランニング サイクリング 水泳 フィットネス機器/ジム ウォーキング エクササイズ ヨガ |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
31g |
【スペック】対応OS:Android ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ:AMOLEDディスプレイ(DCI-P3カラー) レンズ素材:カスタム3D Corning Gorilla Glass 駆動時間:24時間 CPU:Qualcomm 5100、Cortex M33 コプロセッサ メモリ:32GB eMMC、2GB SDRAM 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バッテリー容量:306mAh バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水性:5 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、周囲光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.0 NFC:○
【特長】- 心拍数、皮膚温、ストレスの兆候を検知するスマートウォッチ。常に表示状態のディスプレイで24時間使え、充電時間が短縮されたバッテリーを搭載。
- サイクリングのようなハードな運動中の心拍数測定精度が最大40%向上。「自動ワークアウトモード」はアクティビティを自動的に開始、停止する。
- Googleアシスタントを使えば「OK Google」と話しかけるだけで健康とフィットネスに関するデータを声で確認できる。320ppi AMOLEDディスプレイを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5素晴らしい製品です。
デザイン】 カラーはブラックです。一目でpixel watchだとわかるデザインは素晴らしいと思う。私は、右手にpixel watch 左手に機械式腕時計を着用しているが、個人的には違和感はない。また、画面は、常時消灯でリューズを押したときのみ点灯する設定にしているが、常時消灯で真っ黒な状態でもこのデザインの効果で所有感を満たしてくれる。
【操作性】 画面の操作もしやすく非常に優れている。何気にリューズの形状も良い。音声入力による文章の送信も使いやすい。
【機能性】 私は、入浴時以外は、ほぼ着用しているが、全く違和感はない。純正のバンドが良くできている。防水機能もありがたい。
【サイズ・装着感】 私の中では、完璧である
【バッテリー】 購入してから約半年であるが、97%まで充電し、エクササイズ測定2時間、メール返信、カレンダー確認等を何回か行ったが、現状2日と半日経過して、10%の残量である。バッテリーセーブモードや常時消灯の効果が素晴らしい。
【総評】 購入して良かった。pixel watch3も検討したが、googleから届いてから、製造年を見たら2024であり、結果として、私の使い方にあっており、コストパフォーマンスは高い
5画面がもう少し大きければ。。。 でも優秀!
【デザイン】
丸形の時計に愛着があるので、これにした。カバーを付けた状態で使用しているので、気に入っている
【操作性】
操作性は良い。
【機能性】
特に特筆すべきこともなく使っている。ワタシはヘルス関係は使用していないので、特にコレといった不便は感じていない。電話もスマホから出られるので、満足
【サイズ・装着感】
画面サイズが少し小さいと感じる。もうすこし大きければ、なお操作性も向上し、ブラウザでの画面確認もし易いかも。ただ、Mapなどは見やすいので、影響はなし。
【バッテリー】
ときどき、マグネットが外れて充電できていない時が数回あった。もっと、しっかりと固定できる方式にするか、マグネットを強くするか、対策は必要かと思う。つまり、マグネットのホールド性能が良くない。
【総評】
このGoogllWatch2を使う前のTicWatchE3を使っていたが、性能は殆ど変わらない。特段の差異も感じないのに、40,000円近くするのは少し、高額すぎると感じている。
Google謹製なので、スマホと併せて使い、有効な使い方がシームレスでできれば、と思っている。
|
|
|
 |
|
274位 |
193位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/28 |
2025/9/16 |
ランニング サイクリング 水泳 ウォーキング スキーツーリング エクササイズ トレーニング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
76g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.5インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:49mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLEDディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:up to 18 days 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:耐水設計:100m 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計 Bluetooth:○
|
|
|
![Instinct 3 AMOLED Tactical Edition 010-03020-80 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001687583.jpg) |
|
311位 |
193位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/25 |
2025/5/ 9 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム&フィットネス ウォーキング サーフィン ヨガ ゴルフ スキー 釣り |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
59g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:50mm ディスプレイ解像度:416x416 ディスプレイ:AMOLEDディスプレイ レンズ素材:化学強化ガラス 駆動時間:約24日間 メモリ:4GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 電子マネー:○ Suica対応:○ 転倒検出:○ Bluetooth:○ NFC:○ カラー:Black
|
|
|
![tactix 8 AMOLED 010-03406-12 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678491.jpg) |
|
305位 |
193位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/3/ 7 |
2025/2/20 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム&フィットネス ウォーキング サーフィン ヨガ ゴルフ スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック 心電図 |
○ |
92g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:51mm ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約29日間(常時表示:13日間) メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ナイロン、付属バンド:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計、環境光センサー、深度センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC:○ カラー:ブラック
【特長】- タクティカル機能を搭載し、1.4型のAMOLEDディスプレイを採用したミリタリーGPSウォッチ。スマートウォッチモードで約29日間稼働する。
- SatIQテクノロジー搭載のマルチバンドGNSS、コンパス、ジャイロスコープ、気圧高度計などのセンサーにより、すぐれた測位精度で屋外をナビゲートできる。
- 「LEDフラッシュライト」を搭載し、緑色または白色のライトを利用できる。ナイトビジョンモードでは白色は無効になり、緑色のライトが調光可能になる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4今考えられるなかで最強のミリタリーウォッチ
【デザイン】
よく言えば無難、もう少しクセのあるデザインでもよかったかも。
おかげで飽きにくいってのはありますね。
【操作性】
よく使う機能をショートカットを設定しないと階層だらけでしんどいときがある。
個人的にはボタンを押すときのビッビッとバイブの反応が節度感あって好きだったりします。
【機能性】
緑・白色発光のライトが便利、あと目覚ましもバイブ設定で自分だけ気付けるのも便利。
まだまだほかにもあるけど使いこなせないですね。
水深40mまでのボタン操作や発話機能などこの「8」は革新的ですね。
サファイアガラス、DLCチタンリアカバーと対傷性も文句のつけようがありません。
【サイズ・装着感】
外径・厚み・重さ、慣れるまで時間かかりました。
常に存在感あります。どうも私は付属のシリコン・ナイロンベルトはかぶれるようで、
値は張りましたが純正チタンベルトに変えました。
おかげでかぶれなくなりましたが、総重量150gの夢の塊となっております。
【バッテリー】
ここはボディの大きさとトレードオフですかね、自分の使い方だと20日くらい持ちます。
【総評】
以前はインスティンクト1、2Xのミリタリー系のガーミンウォッチを使ってきました。
機能としては申し分ありません。AMORED画面もはっきり見えて時間確認がしやすいです。
大きさ・重さがネックですね、microLEDでΦ47で30日持ったら…
まあいずれは出るのでしょうね。
技術進歩を期待し、今手元にあるこの時計を楽しみたいと思います。
|
|
|
 |
|
201位 |
216位 |
1.00 (1件) |
0件 |
2024/1/11 |
2024/1/18 |
ランニング サイクリング スイム ジム&フィットネス ヨガ ピラティス カーディオ 筋トレ HIIT |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
24.4g |
【スペック】対応OS:Android・iOS ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:35.4mm ディスプレイ解像度:240x201 ディスプレイ:モノクロLCD、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla Glass 3 駆動時間:約5日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、環境光センサー Bluetooth:○ NFC:○
【特長】- 独自の機能「Body Battery」を搭載したスマートファッションウォッチ。身体的エネルギーの残量を測定でき、数値は5-100で表示される。
- タッチ操作対応のディスプレイを採用し、一度の充電で約5日間稼働。睡眠段階の分析に加え睡眠中の心拍数や血中酸素レベル、呼吸数をトラッキングできる。
- ウォーキング、ランニング、ヨガなどのスポーツアプリを内蔵。身に着けるだけでステップ数(歩数)、週間運動量、消費カロリーなどを記録できる。
|
|
|
 |
|
217位 |
216位 |
- (0件) |
3件 |
2025/10/24 |
2025/9/18 |
ランニング サイクリング 水泳 ウォーキング ヨガ ハイキング テニス ボクシング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
36g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLEDディスプレイ レンズ素材:ゴリラガラス 駆動時間:最大12日間 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:Water resistance:50m 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計 音楽保存:○ Bluetooth:○
|
|
|
 |
|
224位 |
216位 |
4.00 (7件) |
8件 |
2023/8/22 |
2023/9/15 |
ランニング サイクリング ウォーキング 水泳 エクササイズ |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
28.7g |
【スペック】対応OS:Android 画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:432x432 ディスプレイ:Super AMOLED レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:最大40時間 CPU:デュアルコア、1.4GHz メモリ:16GB ROM、2GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:300mAh バンド・ベルト素材:FKM ゴム 防水・防塵性能:耐久性:5ATM+IP68/MIL-STD-810H 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、光センサー、赤外線温度センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11a/b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 NFC:○
【特長】- 健康の確認機能がさらにパーソナライズされ、睡眠トラッキングもアップグレードされたスマートウォッチ。1.3型ディスプレイを搭載。
- ディスプレイが最大20%大きく、縁も最大30%スリムになり、カスタマイズ可能なウォッチフェイスに対応。ストラップの切り替えがワンタッチで簡単。
- 耐久性の高いサファイアクリスタルガラスを採用し、IP68と5ATM規格に準拠。1回のフル充電で最大40時間使用可能、30分で最大45%まで充電できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5かなり便利
【デザイン】
プライベート、ビジネス関係なく使えるデザインだと思う
【操作性】
6世代目だとかなり完成度も高く、直感的操作で使えるため、特に困ったことはない
【機能性】
防水性能含めて、かなり使える。
【サイズ・装着感】
良いですよ。装着してます感などはなく、たまに時計してたっけ?って思うくらい軽いです
【バッテリー】
あまり期待しない方が良いですね。
ただ通知だけを受けるだけくらいなら1日は余裕ですが、これがスマホのカメラとかと連携したりして操作するとあっという間に無くなります
【総評】
前のGalaxyWatchが壊れてしまい、かなり落ち込みましたが、気付けば最新のは「Galaxy Watch7」シリーズだということを考えたら、十分持った方かなと思います。
ですが、高かったこともあり、1世代前のを購入しました
また、スマホもGalaxy Z Fold4のため、よく連携して使うのが、机やテーブルなどに「L」字型にして、自分が演奏したものを客観的に見るために録画したりする際、いちいちスマホの録画を押して、椅子に座って演奏スタートとかしなくても、手元でどう映っているのかなどの確認ができ、また録画スタート、ストップも手元でできるため、撮り直しのときなどもスマホのところまで歩いて行かなくても手元で操作できるのは大きい。
さらに、Bluetoothの距離についても、学校の体育館の一番後ろに椅子を置き、その上にスマホをセットして、録画操作は時計で行いましたが、一番後ろとステージとでかなり距離がありましたが、それでも演奏を開始する前に手元でカメラ画面を確認すると、しっかりと繋がっており、映っていたため、誰かに録ってもらわなくても使えるのはかなり便利です
大切に使っていきたいと思っています
5クールで便利なデバイス
【デザイン】
丸くてベゼルが細いです
買っているので当たり前っちゃ当たり前ですが、個人的に気に入っています
これ以上いいものが想像できないので、とてもいいデザインなのだと思います
ただまあ他にもこのように丸くてベゼルの細い時計はあると思いますが
【操作性】
最高とは言えませんが、別に悪くもないと思います
画面の縁をなぞってスワイプするのにも慣れてきました
【機能性】
設定は色々できて、壁紙/タイル/アプリ画面/クイックパネル/Google wallet辺りはイジりました
"デビット" カードや " 定期券ではない " スイカでの支払い、音楽コントロール、通知の確認、天気の確認、右左へ曲がってくださいと言ってくれるGoogle Map(地図は見れない…?)のインスコ、ちょっとしたLineの返信などができます
ここまで出来ると流石に軽く感動して
もっと早く買っておけばよかったと思いました
私のモバイルSuicaはもう定期券切れてるのに、死んだ定期券の怨霊が取り憑いて登録できないです
新しいSuicaを新規発行しようにもエラーを吐くので辛いです
デビットカード2枚は登録できたのですが
セゾンパールアメックスのQUICPayが登録できなくて今Googleに問い合わせ中です
ちょっとガバガバですね…
追記: 昨日、セゾンパールアメックスの登録
QUICPayでの支払いに成功しました
評価上げときます
【サイズ・装着感】
小さくて少し可愛いです
私の細い腕にはぴったりな感じです
【バッテリー】
良いとは言えませんが、まあこんなものなのかなと思います
【総評】
「まあ時計だしデザインがよければいいか」という気持ちで、星4.9というところです
|
|
|
 |
|
107位 |
216位 |
3.60 (10件) |
101件 |
2023/5/26 |
2023/5/25 |
ランニング サイクリング スイミング 登山 ローイングマシン ウォーキング サーフィン ヨガ ゴルフ スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
44.3g |
【スペック】対応OS:Android 画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:フルカラー常時オンディスプレイOLED+超低電力ディスプレイ レンズ素材:コーニングゴリラ指紋防止カバーガラス 駆動時間:最大80時間 CPU:Qualcomm Snapdragon W5+ Gen 1 メモリ:32GB ROM、2GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:628mAh バンド・ベルト素材:固形シリカゲル 防水・防塵性能:耐久性:5ATM、オープンウォータースイム/MIL-STD-810H 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、低遅延オフボディセンサー、気圧計 電子マネー:○ Bluetooth通話対応:○ 高速充電:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 NFC:○
【特長】- ウェアラブルプラットフォーム「Snapdragon W5+Gen 1」を搭載したスマートウォッチ。内蔵のタイムショーアプリには1000種類以上の文字盤を用意。
- GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、Beidouの5つの全地球衛星システムを利用して、世界中のどこにいても最も正確な位置情報を得られる。
- 心拍数、血中酸素、呼吸数、ストレスレベル、心臓の健康状態の5つの健康指標を90秒で提供する。急速充電技術により、30分で65%まで充電できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5便利な腕時計
【デザイン】
44歳男性ですが、高級感があり、コンパクトでお洒落で気に入ってます。
【操作性】
どんな画面からでも向かって右横についているボタンを押せば、最初の画面に1回で戻れるので便利です。
【機能性】
ラインを受信したら文面を確認でき、返信は時計で出来ます。返信方法は時計のマイクに話せば文章にしてくれて送信できます。また、
【サイズ・装着感】
コンパクト。装着感は軽い!
【バッテリー】
wear osを搭載しており、バッテリー消費が高い中では十分なバッテリー。
【総評】
飽きのこないデザインで高機能である為、長く使える時計だと思います。
5満足
【デザイン】
一目惚れで購入しました。個人的には好きなデザインです。
【操作性】
概ね良好です。しかし、タイマーの設定の時すごく動作がもっさりしています。
あとクラウンの回りが悪くなることもあります。
【機能性】
スマートウォッチに搭載されている機能をほぼ全て搭載していると言ってもいいのではないでしょうか?
ただFelicaがないのが悔やまれます。
あとNFC決済の動作が不安定です。体感1割くらいは失敗します。
【サイズ・装着感】
腕が細いので、結構目立ちます。でもそれがかっこいい
【バッテリー】
3日に1回充電しています。
Wear osのスマートウォッチとしては持つ方だと思います。
【総評】
多少動作に引っかかりがあるものの、総合的には満足です。
|
|
|
 |
|
348位 |
216位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/27 |
2023/11 |
ランニング サイクリング 水泳 ジム機器 ウォーキング クロスカントリースキー スケート ボート |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
57g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.39インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン レンズ素材:ゴリラガラス 3 駆動時間:8日間 メモリ:32768MB ROM、37MB RAM 電源:リチウムポリマー充電式電池 バッテリー容量:488mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水性:WR50 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧計、環境光センサー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetoothバージョン:5.1
|
|
|
 |
|
224位 |
216位 |
4.63 (5件) |
3件 |
2022/6/ 8 |
2022/6/16 |
ランニング サイクリング スイム 登山 ジム&フィットネス トレーニング ゴルフ トライアスロン ヨガ |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
53g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:260x260 ディスプレイ:半透過メモリインピクセル(MIP)、タッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla Glass DX 駆動時間:約15日間+ソーラー充電で約5日間 メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 電子マネー:○ Suica対応:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ソーラー充電:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:Bluetooth Smart NFC:○
【特長】- 体調管理とタイムアップを目的としたトレーニングサポート機能や、リアルタイムの計測機能を搭載したハイエンドモデルのランニングGPSウォッチ。
- 稼働時間はGPSモードで約42時間、ウルトラトラックモードは約80時間。ソーラー充電機能を持つ本モデルは、さらに約7時間(GPSモード)が追加される。
- 毎日の健康管理をサポートするヘルスモニタリング機能や音楽再生、Suicaに対応するなど、日常に便利なスマート機能も充実している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5やっぱりGarmin先生すごい!
思っていたより軽くて、画面も見やすく、これからの大会シーズンに向けて楽しく走れそうです!
5満足度の高い時計です!ガーミン最高!!
745からの買い替えですが、モーニングレポートなど、体調管理が以前よりも優れていて、ボディーバッテリーや睡眠の質などでランニングへのアドバイスが役立っています。心拍数やGPSなども、高性能になっていて、ソーラーパワーもついてバッテリーのもちもよくなっています。モチベーションも上がって満足度の高い時計です。
|
|
|
 |
|
311位 |
216位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/5/10 |
2023/6/ 9 |
ランニング サイクリング 水泳 クライミング ウォーキング トレーニング クロスカントリースキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
74g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:280x280 ディスプレイ:カラータッチディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:30日間 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:耐水設計:100m 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計 ソーラー充電:○ Bluetooth:Bluetooth Smart
【特長】- 太陽光充電機能を備えたアウトドア探検やトレーニング向けのアドベンチャーウォッチ。
- 3D地図、ヒートマップ、路面タイプ情報などの地形図を利用して、ルートを計画・分析できる。ナビゲーション機能はオフラインモードでも使用可能。
- 「Training Zone」でトレーニング負荷、回復メトリクス、進捗状況概要を検索し、AIベースの「Suunto Coach」からガイダンスを受けることができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4最強のアウトドア(登山系)のデジタルウォッチ。
最強の登山系のウォッチ。
毎日の生活では必要ないほどの機能性のため、
知人にレンタル料頂きつつも考え購入。
太陽光充電機能・屋外オフライン地図・(最大)60間バッテリー持続
すべてのナビゲーション機能もオフラインで使用可能。
【デザイン】
見たまんまですが、シンプルで良い。
同僚が持ってるHUAWEI BAND8の縦が40mmなので、
本製品は円形に50mm比べて、大きく見やすい。
【操作性】
多機能だが難しいことはない。
事前にどこに何があるか?(設定など)確認しておくと良いでしょう。
私は水泳+サイクリングモードも使います。
【機能性】
機能というか、いざというときの故障が心配なので
軍用規格(どういったものか分かりません)でのテスト済みは信頼できそう。
GPS良いですね。
高度計、気圧計、コンパス機能も付いてます。
【サイズ・装着感】
大画面がゆえ、大きく感じるが装着感はいたって普通です。
普段使いであれば、安価なスマートウォッチがいいかもしれませんね。
【バッテリー】
太陽光充電機能+(最大)60間バッテリー持続
文句つけようがない。
【総評】
身を案ずるアウトドアであればおすすめします。
日常生活で本機が必要か?と問われれば・・・
値段が高価なのでおすすめいたしません。
|
|
|
![Instinct Crossover AMOLED Tactical 010-03398-32 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001711695.jpg) |
|
216位 |
216位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/18 |
2025/10/ 2 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム ウォーク サーフィン ヨガ ゴルフ スキー 釣り ピラティス HIIT |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
67g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.2インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:390x390 ディスプレイ:AMOLEDディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約14日間 メモリ:4GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ 転倒検出:○ Bluetooth:○ NFC:○ カラー:Black
|
|
|
![HUAWEI WATCH Ultimate [グリーン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001656776.jpg) |
|
419位 |
216位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/ 2 |
2024/10/ 9 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 エリプティカル ウォーキング ゴルフ スキー ダイビング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
76g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.5インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:LTPO AMOLEDカラースクリーン、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:約14日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:チタニウム、付属バンド:ニトリルゴム、コンポジットウーブン 防水・防塵性能:防水:10ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー、深度センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) NFC:○ カラー:グリーン
【特長】- 1.5型LTPO AMOLEDカラースクリーンを採用したスマートウォッチ。ジルコニウムをベースとしたリキッドメタルを使用し、耐摩耗性と耐腐食性にすぐれる。
- 2300以上のゴルフ場に対応し、グリーンの手前/中心/奥、グリーンの傾斜と方向、おすすめのクラブ、おすすめのボール落下地点など豊富なゴルフ機能を搭載。
- コンポジットウーブンベルトは抗菌性にすぐれ汗や水しぶきに強い。16構造の防水設計とミクロンレベルの防水フィルターにより100mのダイビングに対応。
|
|
|
 |
|
164位 |
216位 |
4.00 (1件) |
3件 |
2024/8/29 |
2024/10/中旬 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム&フィットネス ウォーキング サーフィン ヨガ ゴルフ スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック 心電図 |
○ |
95g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:51mm ディスプレイ解像度:280x280 ディスプレイ:半透過メモリインピクセル(MIP)、タッチスクリーン レンズ素材:Power Sapphire 駆動時間:約30日間+ソーラー充電18日間 メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計、環境光センサー、深度センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ソーラー充電:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC:○
【特長】- 1.4型MIPディスプレイを採用したGPSスマートウォッチ。ロングバッテリーにより、一度の充電で48日間稼働を実現。
- 内蔵スピーカー・デュアルマイクによる音声コマンド、LEDフラッシュライト、ダイビング機能などを搭載。フルカラーの日本詳細地形図を採用。
- 計測したデータをもとに、パーソナライズされた健康・トレーニングなどの改善案をウォッチが提案する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4fenix 7Xからの買い換え。前モデルから更に進化はしていますが…
登山・トレランでの使用がメインの為、常時表示のMIP液晶モデル一択でした。
【デザイン】
ベゼル部のデザインなど細かい点を除いてfenix 7Xと殆ど違いはありません。fenix6以降変わらない無骨で完成されたデザインだと思います。
【操作性】
fenix8からスピーカーとマイクが搭載され、音声コマンド認識やスマホの音声アシスタント機能が利用可能となりました。但し、音声認識は感度がイマイチ(僕の発音が悪いだけかもしれませんが…)で、ボタン操作をしたほうが早いということも有り、僕自身殆ど機能を利用していないので細かいレビューが出来ない点はご了承を…
画面サイズやタッチ操作可能な点など基本的な仕様は7Xから変更はありません。
個人的には画面解像度UPやタッチ操作時のスマホライクな操作(ピンチイン・ピンチアウト)が可能となる事を期待していた事や、先述の音声認識の件などもう少し頑張って欲しかったので厳しめに評価☆3とさせて頂きました。
【機能性】
7Xからパワーアップしたポイントがいくつか。
(1)更に精度がUPした光学心拍計
fenix8より第5世代の光学心拍計が搭載されました。(正確にはfenix7 PROシリーズからですが…)
センサー数が6 → 10個(受光部は4つで変わらないが、発光LEDが2→6)に増え、運動開始時や心拍数が大きく変動するタイミングでの追従性が第4世代から更に向上している印象を受けました。
(2)ソーラー発電対応サファイアガラスの更なる効率UP
先代でソーラー対応風防がサファイアガラス化され耐久性が劇的に向上しましたが、fenix8では更に発電効率を向上させた第3世代のソーラー風防が採用されました。使用するモードにもよりますが7X比で最大1.5倍の稼働時間延長が可能となりました。
(3)内蔵LEDフラッシュライトの照度UP
先代より内蔵されたLEDフラッシュライトの照度がUPしています。
公式HPにも一切記述が無くかなり地味な改良点ですが、個人的に嬉しいポイントのひとつですね。fenix7X購入当時は「時計にLEDか…おまけ程度のライトに何のメリットが?」とあまり気にしていなかった機能だったのですが、その後本格的に山小屋泊やテント泊をはじめてからヘッドライトを付けるよりも手元の腕時計のライトを付けたほうがはるかに便利で早い場面が多かったです。特に僕のようなアウトドアメインで使うかたには刺さる機能なのではと思いました。
※添付画像5枚目に所有のヘッドライト(PETZL ACTIK CORE 2023年モデル)とfenix7X、fenix8の比較写真を載せました。感覚的にACTIK COREの弱モード(7lm)とfenix8のMAXモード(4/4)がほぼ同等の照度に感じ、結構良い勝負をしているのではないかと思います。参考迄。
他にもさり気ない改良点のひとつとして、MIPディスプレイがコントラストが向上し視認性がUPしている点も良かったです。
GPSログ精度等は先代でほぼ完成されたと感じており、比較しても誤差の範囲かなと感じました。
参考迄に中房温泉〜燕山荘までの比較ログを載せました。(同時タイミングの使用では無く、使用時の天候も7Xでは終日快晴、8は小雨/曇り→翌日は雪/曇りと単純比較では無い点をご了承を)
※他にダイビング(50m潜水)対応が挙げられますが、実体験する場面が無い為、今回は割愛します。
【サイズ・装着感】
重量は8 51mm…95g、7X…89gと6g重く、ケース厚も8 51mm…15.4mm、7X…14.9mmと僅かにですが厚くなりました。特に重量は3世代前のfenix5Xに近くなってしまいましたが、厚さの増加を極僅かに抑えたおかげか着け心地は殆ど変わっていない印象です。
fenix7Xのレビュー時にも書きましたが、あと2mmほど薄くなれば文句無しなのですが、バッテリー駆動時間とのトレードオフとなるので、今後の技術革新に期待します!
【バッテリー】
GPSアクティビティ中に於いては文句無しの驚異的なバッテリー持ちです。
24年11月に栃木県足尾山地の中倉山・沢入山にてマルチバンド受信モード(省電力のSatIQ…自動選択モードでは無く通常のマルチバンドモード)を使用し、記録方式をさらに毎秒記録モードに変更してのテスト山行をした結果です(銅親水公園より往復)。当日はほぼ快晴で山行中の受光量トータル 149Kルクスでした。この状態で山行後のバッテリー残量は98 → 88%でした。測位中断は中倉山山頂での昼食・休憩時の約40分程です。他はタイマー一時停止のみとしていたのでバッテリー使用率6時間/10%。このモードの侭でも60時間程度は使用出来そうな感じでほぼカタログスペック通りの数値となりました。二〜三泊程度の山行なら余裕で対応可能だと思います。
「GPSアクティビティ中は」と書いたのはスマートウォッチモードでカタログスペックに及ばない点(バッテリー使用率1日/4%、単純計算で25日間、実際に使用した感じも同程度)からです…今後のファームウェアアップデートでの改善に期待したいです。
スマートウォッチモードでのバッテリー持ちをもう少し頑張って欲しかったのでこちらも厳しめに評価☆4としました。(25日間も持てば必要充分だとは思いますが…)
【総評】
個人的に先述の不満点に加え、7Xよりも値段が上がってしまった事(約¥60,000のUP)、更にはアクテビティ後の保存時に強制終了し破損ログになってしまった不安定さも残る(使用しはじめてまだ1回のみですが…)など先代レビュー時と比べて不満点が多くなってしまいました…これも期待の裏返しと言うことで満足度も厳しめの☆4としました。ただ、レビューにも記載のとおり、アクテビティ中の驚異的なバッテリー持ちやLEDライトの照度アップなど僕のようなアウトドアユーザーには充分満足出来るスマートウォッチだと思います。(ダイビングや音声機能が不要で、トレイルラン等での使用がメインのかたは、機能同等でより軽くバッテリー持ちの良いEnduro3が適しているかもしれません)
※先述の破損ログ時の対処方法について以下リンクにまとめています。
他のGarmin製品で同様の症状にお悩みにかたがいましたらご参考迄。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3798
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT 4 41mm [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001576983.jpg) |
|
206位 |
256位 |
4.50 (2件) |
1件 |
2023/10/17 |
2023/10/24 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 エリプティカル ウォーキング ゴルフ スキー 縄跳び バスケットボール |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
37g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLEDカラースクリーン、タッチスクリーン レンズ素材:アルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約7日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2とBR+BLE NFC:○ カラー:ブラック
【特長】- 25,000種類以上の文字盤を利用可能なスマートウォッチ。フル充電で最大7日間(通常使用)使える。
- 約1.32型AMOLEDカラースクリーンディスプレイを搭載。「活動リング2.0」で「ムーブ」「エクササイズ」「スタンド」の3つの測定で毎日の目標を設定できる。
- ウォーキング、ランニング、サイクリング、スイミングなどのワークアウトに加え、サッカー、バスケットボール、パデルなどのモードを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初期設定に難アリだが、ゴルフ対応スマートウォッチとして最高
ゴルフで使うことを想定して、41mmを選択しました。
ゴルフウォッチとして最高です。
【デザイン】
41mmはシンプルで女性的なデザインですが、黒は男性でも問題なし。
【操作性】
スマートウォッチとして、使いやすく、反応もいいです。
【機能性】
スマートウォッチ、ヘルスケアとしての機能は十分です。
唯一の欠点はFeliCa未対応くらいです。
【サイズ・装着感】
小さめですが、視認性に問題なし。
使いやすいです。
【バッテリー】
以上に保ちます。他社製は手抜きと思うレベルです。
【総評】
ゴルフウォッチとして、距離は今までのもの(イーグルヴィジョン、ガーミン)で一番正確です。
欠点はハザードまでの距離が出ないことですが、元々小さい画面で見るのは辛いので、スマホアプリも併用しているので問題なし。
スマートウォッチとしては、個人的に必須のFeliCaがないので、ゴルフ用で使いますが、それさえなければPixel watchから変えるレベルです。
4ゴルフ機能に惹かれて購入
スマートウォッチ初購入です。ゴルフ用腕時計型GPSナビを探していましたが、専用機は普段使いがイマイチそうで待ち状態。スマートウォッチにゴルフナビが追加された本機は正に待っていた製品です。
【デザイン】
男性ですが手首が細いので41mmタイプを選択。黒はシンプルなデザインで気に入ってます。
【操作性】
スマホを使っていれば同じ感覚でいろいろな機能を使えると思います。
【機能性】
ワーキングやジョギングなどワークアウトはやらないので評価対象外。Suicaなど電子決済はスマートウォッチで使う必要がないので、私の場合不満ありません。
肝心のゴルフ機能は残り距離がグリーンセンターのみ、ハザードまでの残り距離表示機能無しなど、専用機に比べれば貧弱でしょう。しかしながら残り距離が分かってもその通り打てないヘボゴルファーにとっては、目安が分かれば十分。スマホアプリ上ですがショット軌跡が自動的に記録され、アニメっぽく表示されて振り返られるのは楽しい。
【サイズ・装着感】
軽く、厚みも思ったより薄くて、24時間着けてても気になりません。安眠してます。
【バッテリー】
私の場合、常時表示OFF、ワークアウトしないので1日減少は10%を超えません。ゴルフラウンドした日は35%程度の減少です。充電もマグネット式で1時間程度でフル充電するので気になりません。
【総評】
ゴルフ機能でホームコースの情報が1ホールだけ改修前の古いデータになっていて、致命的ではありませんがメーカーに報告して更新待ちなので機能性評価星一つ減点です。ゴルフ機能は初期リリース版なので、いろいろと今後の更新期待です。
スマホがあれば要らないと思ってましたが手元で操作が完結するのは楽なことも多く、購入して良かったと満足してます。
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT 5 41mm [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001656771.jpg) |
|
296位 |
256位 |
- (0件) |
55件 |
2024/10/ 2 |
2024/10/ 9 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 エリプティカル ウォーキング ゴルフ スキー ハイキング 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
35g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン 駆動時間:約7日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:レザー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69K 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー、環境光センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) NFC:○ カラー:ホワイト
【特長】- 「ゴルフナビ」や高度なランニング体験が可能なスマートウォッチ。「ヒマワリ型測位システム」により、屋外でのワークアウト中の測位信号を強化する。
- 「TruSense」のデータを使用して、その瞬間の情緒を教えてくれる専用アプリに対応。1.32型AMOLEDディスプレイを搭載。
- ボディとディスプレイには超硬質コーティングを施し、ウォッチ全体にナノフィルム防水加工を採用。約2倍の耐摩耗性、堅ろうな耐水性と耐腐食性を実現。
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT 4 46mm [グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001576982.jpg) |
|
227位 |
256位 |
5.00 (2件) |
311件 |
2023/10/17 |
2023/10/24 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 エリプティカル ウォーキング ゴルフ スキー 縄跳び バスケットボール |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
48g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLEDカラースクリーン、タッチスクリーン レンズ素材:アルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約14日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ステンレス 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2とBR+BLE NFC:○ カラー:グレー
【特長】- 25,000種類以上の文字盤を利用可能なスマートウォッチ。フル充電で最大14日間(通常使用)使える。
- 約1.43型AMOLEDカラースクリーンディスプレイを搭載。「活動リング2.0」で「ムーブ」「エクササイズ」「スタンド」の3つの測定で毎日の目標を設定できる。
- ウォーキング、ランニング、サイクリング、スイミングなどのワークアウトに加え、サッカー、バスケットボール、パデルなどのモードを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5割と良いけど
【デザイン】
好み
ビジネスも行ける?
【操作性】
普通
【機能性】
普通
【サイズ・装着感】
ベルトのコマ数を変えればフィットする
【バッテリー】
まずまず
【総評】
金属ベルトのスマートウォッチが欲しくて購入
ベルトの脱着コマの取り外しも比較的楽
バッテリー持ちや充電速度もまずまず
安物感は少ないけど何年使えるかは心配
メーカーサポートの手厚さは不明
電池交換とかしてくれたら長く使えるのだが
HUAWEIヘルスケアのアプリはGoogleplay経由ではないのでアップデートなどがちょっと面倒
5WATCH GT 2 46mmからの乗り換えです
【デザイン】
GT2から引き継がれているデザインなので良い
液晶に表示させている画面も無料でたくさん変えることができるのはGT2と同じ
【操作性】
スムーズ
【機能性】
自分が使っているのはサイクリング、ウォーキング、ジョギングの計測、時間表示、筋トレのインターバルお知らせ、睡眠ぐらいです。
他にもGT2と同じ機能があります。
【サイズ・装着感】
GT2と重さなども変わらないから、慣れていると気にならない。
【バッテリー】
長持ちしますね。
音楽を聴きながらジョギングを1時間して、バッテリー残量は最初は90%台ありますね。
【総評】
GT2のバッテリーが1時間ジョギングをして音楽を聴きながらだと78%ぐらいになるので買い換えました。
音楽を時計に入れることができるし、GPSも正確だし、とても良いですね。
GT2では1キロで50メートルほどの距離のずれがありましたが、GT4では正確性が増したと感じています。
耐久性とバッテリーのへばり具合などを今度はみていきたいと思います。
GT2は1年ぐらいで基盤の無料修理をしました。(GPS切り替えが3秒以内だったのに、30秒以上かかったり、場所を移動しても切り替わらなかった)
|
|
|
![Amazfit Balance [ミッドナイト]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/69/72596/6972596107415.jpg) |
|
429位 |
256位 |
4.00 (1件) |
23件 |
2023/10/25 |
2023/10/24 |
ランニング サイクリング 水泳 クライミング ローイングマシン ウォーキング ヨガ ゴルフ スキー サッカー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
52g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.5インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:480x480 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:強化ガラス 駆動時間:最大14日間 電源:充電式 バッテリー容量:475mAh バンド・ベルト素材:リキッドシリコン 防水・防塵性能:防水グレード:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー、気圧センサー、温度センサー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 カラー:ミッドナイト
【特長】- 身体と心の回復・消耗をスコア化してサポートする1.5型スマートウォッチ。自然なやり取りが可能で、すべてを声だけで操作できる。
- 筋力トレーニングモードでは、25種類のエクササイズを自動検出。回数、セット数、休憩時間を記録でき、Zeppアプリでどの筋肉を鍛えたのかまでを表示する。
- AIパーソナル・トレーナーが、日々のパフォーマンスに基づいて、トレーニングスケジュールを週ごとに調整。休息やトレーニングのステップアップを提案。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4可も無く、不可も無く
iPhoneで利用。
AppleWatchに飽きたのでAmazfitを購入。
色々気になる点はある。あくまで参考までに。
スミセイのVitalityにも加入してますので、
その辺も記載します。
【良い点】
ディスプレイ輝度が明るい(高い)
アクティビティの自動検出が早い
ストレスや体組成の測定が面白い
音声メモがデフォルトである
睡眠フェーズがiOSヘルスケアにも反映される
(AppleWatch以外で反映されるのは初めてかも)
他、心拍数や歩数についての反映も問題無し
Zeppアプリが見やすく確認しやすい
通知がちゃんと届く、電話はたまーに来ない
GPS精度は普通(AppleWatchと同じくらい)
【悪い点】
タップでAOD→通常ディスプレイに戻らない
(ボタン押すか手首をひねるかしかない)
アラームは10個まで
竜頭の耐久性が不安、たまに反応遅い
ワークアウトの表示を絞れない
(ズラズラ出て探すの大変)
通知文に中華フォントがよくある
(ゴシック調なので気にはなりにくい)
歩数カウントはAppleWatchより若干少なめ
専用アプリで使えるものが少ない(特に音楽系)
文字盤同期に時間かかりすぎ、がたまにある
左右スライドに若干のコツが必要
(悪く言えば効きにくい時もあると感じる)
一旦は以上です。
思い出せばまだまだ細かい点もありますが、
個人による好き嫌いの小さい差くらいかなと。
スミセイのVitalityですが、iOSヘルスケアを
通じてのポイント反映はできません。
Zeppアプリ→Strava経由でポイントが稼げます。
歩数ではなく心拍数のみです。
ZeppアプリからStravaへの同期は簡単ですので、
同期しておけば、特に面倒なことはありません。
ただ、ポイント対象が心拍数のみなので、
ちょっとでも短くてもワークアウトの開始を
忘れずに。
不満点を多めに書いちゃってますが、
画面大きいし綺麗だし、割と気に入ってます。
安くはないので大事にします。
思い出したら、また加筆します。
|
|
|
 |
|
329位 |
256位 |
3.60 (2件) |
0件 |
2022/4/ 6 |
2022/3/31 |
ランニング サイクリング 水泳 トレーニング ハイキング クロスカントリースキー スピードスケート |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 ストレスチェック |
○ |
39g |
【スペック】対応OS:Android・iOS ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:218x218 ディスプレイ:カラーディスプレイ レンズ素材:プラスチック 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:耐水設計:30m 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、GPS、GPS高度計 Bluetooth:Bluetooth Smart
【特長】- トレーニング、アウトドア、健康維持のための軽量マルチスポーツウォッチ。39gと軽量で、使いやすいスポーツ/アウトドア機能を搭載している。
- バッテリー駆動時間はGPSの使用で最大100時間。ミュージックコントロール機能を備えている。
- 防水性能は30m防水で、インテリジェントバッテリーモードや80以上のスポーツモードを搭載。スリープ&アクティビティトラッキングに対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4普段使いにもいいです
【デザイン】
かっこいいです。はめていてもちょっと優越感があります。
【操作性】
スマホ感覚で操作できます。
【機能性】
運動の記録には便利です。
【サイズ・装着感】
大きくなくていいです。
【バッテリー】
普段使いなら
【総評】
スマートウォッチ入門に良かったと思います。
3シンプル
多くの人が持ち始め、そろそろ私もスマートウォッチでも・・・と思い購入しました。従って値段は安く、メーカーにはこだわらないといった条件でこれに決めました。まず超軽い、腕の負担が少ない。これに決めたきっかけの1つになりました。バッテリーの持ちもいい。1週間ぐらいは持ちます。物理的ボタンががっつり付いているので、誤操作は少ない。欠点は、見た目が安っぽい、特にベルト(変えられるが)。ウォーキング時、スマホからの通知くらいしか使っていないが、とりあえず用は足りているので問題ないです。
|
|
|
 |
|
127位 |
256位 |
3.51 (6件) |
44件 |
2023/8/22 |
2023/9/15 |
ランニング サイクリング ウォーキング 水泳 エクササイズ |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
33.3g |
【スペック】対応OS:Android 画面サイズ:1.5インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:44mm ディスプレイ解像度:480x480 ディスプレイ:Super AMOLED レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:最大40時間 CPU:デュアルコア、1.4GHz メモリ:16GB ROM、2GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:425mAh バンド・ベルト素材:FKM ゴム 防水・防塵性能:耐久性:5ATM+IP68/MIL-STD-810H 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、光センサー、赤外線温度センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11a/b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 NFC:○
【特長】- 健康の確認機能がさらにパーソナライズされ、睡眠トラッキングもアップグレードされたスマートウォッチ。1.5型ディスプレイを搭載。
- ディスプレイが最大16.5%大きく、縁も最大28%スリムになり、カスタマイズ可能なウォッチフェイスに対応。ストラップの切り替えがワンタッチで簡単。
- 耐久性の高いサファイアクリスタルガラスを採用し、IP68と5ATM規格に準拠。1回のフル充電で最大40時間使用可能、30分で最大45%まで充電できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5電池持ちは充電速度とルーティンでカバー
【デザイン】
高級感はさほど無い。
狭縁なので画面はデカくて素晴らしい。
ただボタンの周りの赤い差し色は子供っぽくて嫌い。
デザインに関してはピクセルウォッチが可愛くて好き
【操作性】
最新機種だから期待したが、やはりカクついて意図しないタップをしたりする。
物理ではないが回転ベゼルは便利
ディスプレイがすこぶる明るくて野外でも見やすい。2000nitはハイエンドスマホでもあまり無い。
操作感は軽く店頭で触ったアップルウォッチに及ばないが、5年ほど前に使っていたAndroid wear?の時代と比べるとだいぶ進化したと感じる。
ただwearosなのかスマートウォッチなのかはたまたスマホとの相性なのか、初期ペアリングやウォレット追加でうまく行かないことが多々ある。大抵は繰り返し登録作業をしていればなんとかなるが…
【機能性】
すべて使いこなしてるわけではないが、多機能だと思う。
日々の通勤や仕事中の動作をすべて監視して視覚的にグラフにしてくれたり睡眠の質を測ってくれるのは中々楽しくて達成感がある。
歩いていると勝手にウォーキングの開始や終了も検知してくれるのには驚いた
音声アシスタントが割と便利で、グーグル関連のサービスを音声で指示できる。
メモを取ったりロボット掃除を稼働させたり。
連携アプリはまだまだ少ないがそれでも役に立つアプリに対応していたりする。
赤ちゃんのミルクやおむつ替えの記録アプリに対応していたことに驚き。
夜中真っ暗な中スマホは見当たらないけど腕時計は着用しているので、ささっと記録できる。
そしてお財布機能こそスマホではなく時計に持たせるべきだと強く感じる。
車で出かけてコンビニによった際、スマホは意識して持ち出すが腕時計なら着用しているので何も考えずに財布を持ち出す感覚。
時計に当たり前に決済機能が付くか、日本からFeliCaが消えてNFCが主流になれば海外スマホも技適がつくだけで不自由なく使えるのに。
【サイズ・装着感】
サイズはそこそこデカイのにスマートバンドからの移行でも違和感がない
恐らく軽いせいなのか。
故に睡眠中でも全く気にならない。
バンドもサラサラで装着感が良い。
【バッテリー】
正直良くはない。
が、睡眠トラッキング、ストレス検知、スマホ通知、手首を上げた時に画面オンで2日近く電池は持つ。
aodでも1日半近く持つ。
この手の多機能で画面輝度がかなり高い機種は仕方がないと思う。
2日近く電池が持てば、毎日入浴中に充電すれば睡眠中に着用しても日々電池に不満はないし充電速度もそこそこ速いので、要はルーティンと充電速度が大事なんだと実感した。
【総評】
wearosで国内の主要決済機能を使えるスマートウォッチなら現状一強。
pixelwatch2買うならこれを買うか、初代pixelwatchを安く買うべきだと思う。
4バッテリー以外不満が無いスマートウォッチ
【デザイン】
写真の通りのデザイン。
時計本体は(おそらく)金属製であるため、コンクリートなどの固いモノにぶつけてしまうと、画像のように削れる。乱暴に扱わなければ問題ない。
【操作性】
ヘルスケアやメールを見たりしているが、特に不便を感じることなくサクサク動く。
【機能性】
スマートウォッチに対応したアプリなら自由に入れることができるため、アプリ次第でできることの幅が広がる。LINEを入れれば、スマートウォッチから自由にテキストメッセージを送ることもできる。
ヘルスケアの機能としては、体組成や血中酸素レベルを計測することもできる。
睡眠の計測では、就寝時間と起床時間をほぼ正確に計測していた。睡眠中の血中酸素レベルを自動で測定したり、睡眠中の皮膚温度なども計測される。設定で、いびきの記録も有効にできる。
Wi-Fiを使うことができるため、スマホとのBluetooth接続が切れても、インターネット経由で通知を受け取ることができる。恐らくクラウドを経由してスマホと接続されているため、スマホと同じネットワークに接続されていなくても通知を受け取ることができると思われる。
【サイズ・装着感】
雑に自身の手首の周りの長さを計ったところ、15cm程度であった。これで純正のバンドを使用して装着すると、一番締めている状態でも少しゆるく感じる。
【バッテリー】
[Always On Display 無効、Wi-Fi 無効、位置情報 有効、手首を上げて画面ON 有効、心拍数 継続的に測定、ストレス 継続的に測定] の条件下かつ、だいたいスマホも持ち歩いてスマートウォッチと接続が切れない状況であれば、2日と半日弱持つ。
上記の条件でWi-Fiを有効にした場合、ギリギリ2日持つか持たないか程度になる。
Wi-Fiの機能は、スマートウォッチにアプリを入れるときなど大きな通信が発生するときのみ有効にするか、あるいはスマホと離れた時に手動で有効にする使い方が望ましい。
【総評】
もともとGalaxy Fit2を使用していたため、操作のしやすさ、通知の見やすさ、機能の多さに驚いた。やはり高いだけはある。
Galaxy Fit2と比べ、通知時のバイブが小さく感じた。時計と密着して装着できていないためかもしれないが、それを考慮しなくても弱く感じた。
利便性はかなり高いと感じたため、あとは経年劣化でどの程度性能が落ちるのかが問題だと感じる。
バッテリーに関しては、もう少し持ってくれるとうれしい。
少し勇気がいる値段(40,000円ちょい)のため、コスパだけで考えるとFit2に軍配が上がる。
ただ、Watch6の方が圧倒的に高機能かつ高性能なので、もう少し値段が下がって買いやすくなれば、かなり良い商品だと感じる。
|
|
|
 |
|
219位 |
256位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/17 |
2025/1/23 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム&フィットネス ウォーキング サーフィン ヨガ スキー 釣り HIIT |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
48g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:0.9インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:176x176 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:化学強化ガラス 駆動時間:約16日間 メモリ:128MB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 転倒検出:○ Bluetooth:○
【特長】- 基本機能を備えたエッセンシャルモデルのタフネスGPSスマートウォッチ「Instinct E」。アメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810」に準拠。
- スマートウォッチモードで約16日間稼働するロングバッテリーを搭載。日常生活やアクティビティ中の健康をモニタリングできる。
- コンパス、気圧高度計、マルチGNSSなどのセンサーを利用して、目的地までのナビゲーションを行える。ディスプレイサイズは23×23mm。
|
|
|
 |
|
204位 |
256位 |
4.00 (1件) |
4件 |
2024/7/11 |
2024/7/31 |
ランニング サイクリング 水泳 ウォーキング エクササイズ |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
28.8g |
【スペック】対応OS:Android 画面サイズ:1.31インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:432x432 ディスプレイ:Super AMOLED レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:最大40時間 CPU:Exynos W1000 ペンタコア、1.6GHz、1.5GHz メモリ:32GB ROM、2GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:300mAh 防水・防塵性能:耐久性:5ATM+IP68/MIL-STD-810H 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、光センサー、温度センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11a/b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3 NFC:○
【特長】- 3nmプロセスプロセッサーを搭載した1.3型ディスプレイのスマートウォッチ。バイオアクティブセンサーが心拍数や睡眠パターンを高い精度で計測する。
- 「デュアル周波数GPSシステム」の採用により、2つの周波(L1、L5)で衛星信号を使用し、都会の密集地域でも正確で一貫性のある追跡が可能。
- Galaxy端末と連携させると、過去の会話をGalaxy AIが分析して適した返信内容を提示する「スマートリプライ」でメッセージを返信できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
440mmでも使い勝手は良好
【デザイン】グリーンバンドに2色の差し色が上手くマッチしていると思います。
【操作性】従来モデルとほぼ同様で、問題ありませんでした。
【機能性】回転ベゼルの機能が無いのは少し残念です。
【サイズ・装着感】スポーツジム利用時に装着しており、サイズ的に40mmは丁度良く、バンドには凹凸があり、腕にきつく密着せず着け心地は良好です。
【バッテリー】ここが欠点で、やや持ちが悪いですね。Huaweiのスマートウォッチのように14日とは言いませんが最低3日程度は持ってほしい。今後改善されることに期待します。
【総評】GALAXYウォッチは他機種も含めて人気がないようです。デザイン・機能はそれなりに良く、フェリカ機能も使えるようになり、GALAXYスマホを使用している方には最適と思います。
|
|
|
 |
|
377位 |
256位 |
4.64 (3件) |
0件 |
2022/2/10 |
2022/2/11 |
ランニング サイクリング スイム 登山 ジム&フィットネス スキー 筋トレ ゴルフ ヨガ ピラティス HIIT |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
42g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:0.79インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:156x156 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:Corning Gorilla Glass 駆動時間:約21日間 メモリ:32MB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 電子マネー:○ Suica対応:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ソーラー充電:○ Bluetooth:Bluetooth Smart NFC:○
【特長】- 4システム測位(GPS、GLONASS、Galileo、みちびき)に対応したGPSスマートウォッチ。水深100mでも耐えられる耐水性と耐熱性および耐衝撃性を実現。
- ソーラー充電を使えば、バッテリー節約ウォッチモードでは無制限に、スマートウォッチモードで約51日間稼働。血中酸素トラッキングに対応している。
- 高度データを計測する高度計、天候を観測する気圧計、電子3軸コンパスが含まれるABCセンサーを搭載。ストレスレベル計測や睡眠モニタリングができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ガーミンでデバイスを統一するなら高くない(しないなら高い)
【デザイン】
GSHOCKみたいでかっこいいです。
内勤なので仕事中もつけています。
物理針のあるcrossoverと悩みましたが、この時計の表示はモノクロで他のスマートウォッチのように角度で勝手にバックライトがオンになって寝てるときに貧しいとかもなく、視認性が高いので針がなくても困ったことがありません。
【操作性】
ガーミン操作というらしいですね。
Fitbitから買い替えですがタッチパネルではなくボタン操作なので慣れが必要です。
あとはメニューをカスタマイズできるので自分が使う機能だけに絞っていけば日常の操作性が上がっていきます。
【機能性】
この時計が、というよりはガーミンコネクトで管理できるトータルの機能が素晴らしいです。
ロードバイクでのフィットネスの管理をメインでおこなっていますが、他社サイコンとこのウォッチで心配をサイコンに飛ばしたりもできますし、このスマートウォッチ単体でサイコンとしても使用できます。恐ろしい機能。
ただ、管理を統一したくてサイコンをガーミンに買い替えた結果、このウォッチはサイコンに心配を飛ばすのがメインのお仕事になってしまいました。
そういう意味ではもうちょっと安いモデルでもよかったかも。
【サイズ・装着感】
Sなので小さく、ロードに乗ってるときに邪魔になりにくいです。
ただバンドが短いものしかついていないので、手首が太めの方は長いバンドを別途購入する必要があると思います。私もバンドは追加購入しました。
【バッテリー】
満充電で14日と出ますが、この時計とパワーメーターや速度センサーをペアリングしていた時や、バイクアクティビティをウォッチ単体で記録していた時は電池のヘリがめちゃめちゃ早かったです。3〜4日で充電していた感覚です。
サイコンをガーミンでそろえて、センサー類はそちらとペアリング、アクティビティもサイコン任せにして心拍だけ取るようにしたら倍以上電池が持つようになった感じです。
ソーラーは聞いてるのかどうかよくわかりません。気休めくらいかな。
こまめに準電してもよいという使い方ならソーラーなしで安く抑えるのも手かと思います。
【総評】
サイコン買った結果、使ってる機能に対しては割高だったと思いますが、ガーミンコネクトでヘルスケアを統合管理できるということが素晴らしいです。
スマートウォッチを買うというよりもガーミンコネクトを使うための出費と考えれば安いと思います。
4軽さ優先でメンズ使用で快適
メンズ使用ですが軽さ優先で選択しました。
軽さ優先で結果的に選択に満足しています。
長所:軽い、ベルト長さ余らない
短所:液晶&バッテリー容量が小さい
24時間装着でも違和感の少ない軽さが◎
液晶&バッテリーは20%程度軽さとトレードオフですが。
メンズ使用で違和感ない大きさですが手首の太い方は
ベルトが短いかもしれないので要チェックです。
ちなみに当方の手首周りは17pで6コマ残りですので
18pくらいまでが限界だと思います。
|
|
|
![Instinct Crossover Dual Power Tactical Edition 010-02730-40 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001501245.jpg) |
|
301位 |
256位 |
5.00 (1件) |
2件 |
2022/12/ 8 |
2022/12/16 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ジム&フィットネス ウォーキング 筋トレ ヨガ ゴルフ スキー HIIT |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
65g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:176x176 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:Power Glass(ソーラー充電対応) 駆動時間:約28日間+ソーラー充電で約42日間 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 電子マネー:○ Suica対応:○ 転倒検出:○ ソーラー充電:○ Bluetooth:Bluetooth Smart NFC:○ カラー:Black
【特長】- ウォッチフェイスにアナログ時計を組み込んだアウトドアGPSウォッチ。暗視ゴーグルとの互換性やステルスモードなどのミリタリー機能を備える。
- 外衝撃による時計の針のズレを検出し、GPSで今いる場所の標準時刻に自動補正する独自機能「RevoDrive」を搭載。
- 心拍数や歩数、ストレスレベル、体のエネルギー残量を可視化する独自の「Body Battery」、血中酸素トラッキングといった多彩な機能で健康維持をサポート。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5定番の機能、他とは違うデザイン
購入から今まで5か月使用。それまで使用していたGarmin Instinct(初代)との比較も含めたレビュー。
【デザイン】
針があるので時刻の視認性が抜群に良い。これに尽きる。液晶のデジタル時刻表示だと時計の盤面を正面に向けないと時刻が見づらいシーンがあるが、このモデルではそれが不要。いちいち前腕をクルッと捻らなくても瞬時に判読できる。普段使いにするならこの違いは大きい。
またアナログ針と盤面には蓄光塗料(放射性物質ではないスーパールミノヴァ使用)が塗布されているため、暗所でも時刻の読み取りOK。一応仕様としては発光時間が数時間に限られている筈だが、これまでに夜間に起き出して見ても光っていなかった経験はない。
カラバリは現状日本正規販売は黒のみ。購入前に非タクティカルも含めて店頭で比較してみた。現物の非タク青はやや明るめでプラスティック感、チープ感が否めない。グラファイトは可もなく不可もなく無難。タク黒の方はマット色で、非タクのグラファイトよりもちょっと特殊な見た目の印象。バンド部もマットだが、経年で擦れ等によりテカリが生じてくるので注意。
針の機構の分、他のInstinctモデルに比べてガラスが高い据え付けられている。これによりガラス周辺部が完全にリム部に埋まっておらず円周部の角が見えており、この見え方は好みが分かれるかもしれない(譬えるとフチなし眼鏡の周辺のような質感。メーカー公式の広告写真ではこういう所がうまく「処理」されている。)
【操作性】
Garminのスポーツウォッチに慣れていれば問題なし。針があっても操作自体は同じで、情報の見え方が異なるだけ。文字が小さいので老眼の人は厳しいかもしれない。
初代Instinctに比べるとボタンの押し込み時にクリック感が生まれた(初代は全くクリック感が無かった)。このクリック感は現行の他機種と同様と思うが、これにより電子音を出さない場合でも操作がし易くなった。
【機能性】
基本的に情報の表現の仕方が異なっているだけで、他のInstinct機と機能は同様。Crossoverならではのものとしては、例えば活動中の心拍数表示画面では物理針を使ってメーターゲージのように心拍数を表示してくれるので、パッと見ですぐに心拍ゾーンが判断できる。反面、活動中のスクリーンでは時刻はデジタル表示しかできなかったり、ハードウェアを活かしきっていないソフトウェア設計のように感じられて微妙だと思うこともある。
筋トレアクティビティにおいて、重量の入力方法が初代Instinctでは[(1)10kg単位→(2)1kg単位]だったのが、Crossoverでは[(1)1kg単位→(2)0.50kg]単位に変わった。例えば120kgの種目の次に10kgの種目をやる場合など、個人的には入力が面倒臭くなって改悪と感じているが、まあ何とかなっている。
初代Instinctには無かったモーニングレポート機能が気に入っている。睡眠時間、睡眠フェーズごとの時間、睡眠スコア等を示してくれる。とこれは現行の他機種にもある機能だと思う。
モバイルSuica内蔵も便利。スマフォを持って走りたくないランナーにはありがたい機能。
タクティカル機能についてはYouTubeでレビューしている元自衛官(?)がいるので興味がある方は参考にされるとよいだろう。
【サイズ・装着感】
問題なし。Instinct 2Xだと流石に自分には大き過ぎる気がしている。
【バッテリー】
初代Instinctと比べると単純に容量が増えているため、格段に良くなった。その分重くなったが。1泊の登山程度なら途中で充電なしで余裕。ソーラー充電については正直いらない気がする。ソーラーなしで視認性の良い液晶を使用したモデルがあった方がありがたい。初代Instinctはソーラーなしのため、現行のソーラー機と比較して液晶のコントラストが格段に高く、見やすい。機種検討時にはソーラーあり/なしで液晶の見え方が違うことを知っておいた方がよい。
【総評】
初代Instinct所有者としては、デザインがキープコンセプト過ぎるInstinct2/2DPになかなか購買意欲がそそられなかったので、このモデルはツボであった。針の機構がある分、将来的な故障や使用期間に不安があったが、そんなことを気にするよりも使って便利で面白いモデルの方が満足感が得られると考えた。発売開始後早期に購入したが、Garminにしては珍しく初期の不具合等も無かった。結果としてこれまでは大層満足している。
|
|
|
 |
|
359位 |
256位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/15 |
- |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ウォーキング トレーニング クロスカントリースキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
87g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:280x280 ディスプレイ:カラータッチディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:30日間 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:耐水設計:100m 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計 ソーラー充電:○ Bluetooth:Bluetooth Smart
|