| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
長い順短い順 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
100位 |
105位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/10/ 6 |
2025/10/14 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
14日間 |
|
○ |
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:リチウムアルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、エリプティカル、ウォーキング、ヨガ、ゴルフ、スキー、縄跳び Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ Bluetooth:BT6.0(BR.BLE) NFC:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5直径41mmは自分にとってのジャストサイズ。
購入年月日:2025年10月15日
購入方法:Amazon
※購入直後の印象です。
【デザイン】
今迄メインで使っていたGT4 41mm、サブで使っていたGT3pro 45mmに加えて、GT6 41mmを追加で購入しました。
直径41mmは普段使いしてる機械式腕時計と変わらない大きさで、45mm以上のスマートウォッチが大き過ぎると感じる自分にはちょうど良いサイズです。
ケースのサイド部分は垂直&直角にデザインされていて自分の好きなドイツ製腕時計に似てます。sinnとかlacoとか。
文字盤の2時方向に竜頭、4時方向にマルチファンクションボタン。
Pixelウォッチと迷いましたが、パッと見ではスマートウォッチに見えないデザインが気に入ってます。
尚、マルチファンクションボタンは懐中電灯に設定してます。
ラグ幅は18mmで一般的な腕時計用の革ベルトや金属ブレスがそのまま使えます。
自分は今迄使ってたGT4 41mmで使ってた廉価な黒いシリコンベルトと両開きのDバックルを引き続きそのまま使ってます。
【操作性】【機能性】
GT4 41mmと殆ど変わりません。
一部変わってる所はありますが、迷う程では無く誰でも直ぐ慣れるでしょう。
個人的に操作性と機能内容はマイナーチェンジという感じがします。
決済機能は付いてませんが自分はエブリングでタッチ決済する為必要無し。
しかし、本国で設定のある決済機能が日本版ではオミットされてるのは残念です。
【サイズ・装着感】
手首周り16.5cmの自分にとってはこの41mmという直径こそがジャストサイズだと思います。
自分の様な標準的な日本人体型だと同じ様に感じる方は多い筈。
45mmだと大き過ぎて腕時計だけが目立つというか、何か小学生の子供が父親の腕時計を借りて使ってる感じがして...(^^;
【バッテリー】
元々アップルウォッチと比較しても素晴らしく長持ちだったバッテリーは更に強化されてます。
自分の使い方だと充電無しで4日〜5日位は持つ感じ。
画面の明るさを最小限にするとか、常時表示をoffにすれば1週間位は大丈夫そう。
此処だけは最早アップルウォッチは足元にも及ばないでしょう。
高校3年生の姪っ子がAiphone SEとアップルウォッチを使ってますが、四六時中バッテリー残量を気にしていて、そんな事に気を遣う位なら姪っ子もhuaweiに変えれば良いのに....と何時も思ってます。
でも周りの友人達も使ってるから、と乗り替える気にはならない様です。
【総評】
10年チョイ前にソニーのsmart watch3から始まった自分のスマートウォッチ生活もこれで5機種目(うろ覚え)になります。
未だに不自由な右半身のリハビリをこの腕時計と一緒に頑張ってトレーニングするつもりです。
タッチ決済機能を必要としないのなら周りにも充分オススメ出来るスマートウォッチだと思います。
※暫く使って気が付いた事があったら追記します。
|
|
|
 |
|
131位 |
105位 |
5.00 (1件) |
15件 |
2024/8/29 |
2024/8/29 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
29日間 |
○ |
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:51mm ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約29日間(常時表示:13日間) メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計、環境光センサー、深度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、ジム&フィットネス、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC:○
【特長】- 毎日の健康管理やスポーツの記録までデータを計測・分析し、アドバイスを提案する1.4型フラッグシップGPSウォッチ。一度の充電で29日間稼働。
- フルカラーの日本詳細地形図を採用。アメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810G」準拠の高い耐熱性、耐衝撃性および耐水性を備えている。
- 内蔵スピーカー・デュアルマイクによる音声コマンド、LEDフラッシュライト、ダイビング機能など、ユーザーの新しい可能性を広げる機能が搭載されている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ディスプレイがサイコー!
7Xデュアルパワーからの乗り換えです!店頭で見て、即、買い替えを決めました
機能は、7Xで大満足でしたが、ディスプレイが暗く、なんだかな〜、と、見るたびに、テンション低下、このディスプレイ、とてもキレイで、テンション乗り乗り!と、なります
音声認識、とても便利です!7Xからの乗り換えなので、操作は慣れていて、助かりました
ただ、価格が高く、7Xでも、事足ります、衝動買いと思いつつ、ディスプレイのキレイさで、その反省点は、払拭!
4代目のガーミンスマートウォッチに、なりますが、センサー、ワイファイなどの接続が、簡単になってきてますね〜
ガーミンのスマートウォッチに、はまってしまいましたー
|
|
|
 |
|
102位 |
105位 |
4.00 (1件) |
3件 |
2025/9/ 4 |
2025/10/上旬 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
27日間 |
○ |
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.4インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:51mm ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約27日間(常時表示:15日間) メモリ:32GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計、環境光センサー、深度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、ジム、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4fenix8との価格差が余りない(実売価格)
【デザイン】
7xと見た目変わらず
【操作性】
7xよりはサクサク感がアップ
【機能性】
フラッグシップモデルだけあり使いこなしが楽しみです
【サイズ・装着感】
7xと変わらずだが若干薄くなった気もする。
【バッテリー】
7xより若干落ちるが輝度が高いのでやむを得ず。それでも変えた分見え方にストレスを感じなくなるのは相当なプラス。
【総評】
fenix8とfenix8Proの実売価格が余り差がなかったのでProを購入。
所有していたfenix7xと同じ色よりは少しでも変えた感がでる此方を選択。
|
|
|
 |
|
116位 |
112位 |
4.10 (13件) |
76件 |
2022/5/25 |
2022/6/ 2 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
10日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.74インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:480x336 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ガラス 駆動時間:10日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS 用途:ランニング、サイクリング、水泳、エリプティカル、フィットネス、ウォーキング、ハイキング、縄跳び Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Bluetooth:BT 5.2、BLE対応
【特長】- 1.74型AMOLEDディスプレイを採用したスマートウォッチ。Bluetooth通話機能を搭載し(NFC非対応)、スマートウォッチから電話に応答して通話できる。
- 「HUAWEI TruSport」を搭載し、ランナー向けの機能を強化。5種(GPS/GLONASS/BeiDou/alileo/QZSS)の衛星測位システムに対応し、GPS精度が向上。
- ランニングや水泳など7種類のワークアウトに対して、ウォームアップ動画を音声ガイド付きで内蔵。体の準備ができた状態でワークアウトができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5huawei 3 ,gt4, その他バンドと比べても最強
ラウンドはラウンドの良さがあるが、結局腕時計ではなく機能性が普通の時計よりも優れたものであることからやはり表示領域(ラインテキストやその他通知)も大切になる。その点からいえば、ラウンドよりもスクエアに軍配があがると考える。理由は上記の通り表示領域がラウンドの場合無駄になるスペースがあり、またスマートウォッチを求めているのにデッドスペースができてしまうから。丸くなった箇所は常に改行されテキストはどんどん下に落とされていく。それを防ぐ(補う)ためにラウンド型はスクエアよりも大きくならざるを得ず、バッテリも重さもスクエアより大きくなりがち。
いままで10台くらいつけてきた中で、いまもダントツfit2が優れていると思う(2024年1月時点)
理由は軽量性、バッテリ持ち、ラウンドとは正反対の細身であるにもかかわらず表示領域がラウンドに比べても多くテキスト表示されること、腕時計というよりは完全にスマートウォッチであることを感じさせてくれる。またAODの明るさが日光によっても遮られることなく、タップすればすぐ反応することも含めていえばamazfit activeを上回っているとおもう。fit3がもしでれば必ず購入すると思ってしまうほどこのスマウォは優れているとおもう。コスパ、真新しさ優先のため売却してしまったが、2023年版のスマウォのどのウオッチよりもつけ心地や満足度は高かったと思う。
5コスパ最強!
機能はこれで充分です。
サクサク操作でストレス無し。
バッテリー持ちも良くとても高コスパです。
|
|
|
 |
|
104位 |
112位 |
4.42 (14件) |
2件 |
2021/6/16 |
2021/7/16 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 バンド・ベルト素材:樹脂 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング Bluetooth:Bluetooth low energy カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5DW系G-SHOCKからの卒業
・週に2〜3回、屋外やジムでウォーキングorランニング。
・スマートウォッチ程の高機能は必要ないし面倒くさい。
・(重たい?)スマホを持ち歩くのも、ちょっと億劫になってきた。
・炎天下、機械式時計を着けるのも壊れないか、少し心配。
.....という訳で本機を購入してみました。
【デザイン】
・オリジン系のデザインを踏襲していて格好いい
・G-SHOCKと一目でわかるデザイン
【機能性】
・MIPは見やすい
・管理できるアクテビティはランニングとウォーキングのみ
・スマホからの「着信」「SMS」「mail」「各種アプリ」「カレンダー」からの
通知を受けることができるが、時計側で個別の通知受取可否を選ぶことはできない。
【操作性】
・MIP液晶時計の設定UIは従来の液晶タイプのものとは全然違うので慣れが必要
・とは言っても、実際のところ、ほとんどの設定はスマホ側で行う。
・初回のペアリング設定に手間取った。原因は不明。
・例によって、CASIOさんの時計用アプリはいまいち使いずらい。
【装着】
・軽い、薄い、良好
5時間を知りたいなら最高
【デザイン】
G-SHOCKらしいデザインながらボタンやベルト等は今っぽいデザイン。
【ブランド性】
好き嫌いはあってもG-SHOCKという確立されたブランド。
【機能性】
使いやすさは無視するとして時計としては高機能。
【操作性】
誤作動防止や破損防止の為なんだろうが、奥まった硬いボタンのせいで操作性は良くない。
【レア度】
運悪く売り切れでもない限り普通に買える。
【装着】
穴の間隔が狭いので細かく調節はきく。
ソフトウレタンなので夏場は少し不快。
【耐久性】
使い込んでないがG-SHOCKの基準なら不良品でもない限り大丈夫だろう。
【フォーマル】
今、これからなら大丈夫ってなりそう。
【カジュアル】
普段使わずいつ使うのかって時計。
【総評】
高機能さにG-SHOCK自体の操作性が追いついてない。
アプリで補うか最初からオマケ程度に思っておく方がストレスは少ない。
アラームはあるが時報がないのは不便。
通知音だけでなく振動もあるのは便利。
単純に時計として見れば価格は安く、デザインも良い。
肝心の時刻の視認性が最高レベルなので多少の不満には目を瞑って大満足。
|
|
|
 |
|
179位 |
112位 |
- (0件) |
0件 |
2025/11/11 |
2025/11 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) レンズ素材:無機ガラス 電源:二次電池 CTL1616 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 測定機能:消費カロリー、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
88位 |
112位 |
4.40 (20件) |
46件 |
2021/5/14 |
2021/6/ 1 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
11日間 |
○ |
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:416x416 ディスプレイ:AMOLED、カラータッチスクリーン レンズ素材:Corning Gorilla ガラス 3 駆動時間:約11日間 メモリ:64GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、フィットネス機器/ジム、SUP、ヨガ、ゴルフ、ハイキング、スキー、スノーボード 音楽保存:○ 高速充電:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:○ NFC:○
【特長】- 血中酸素レベル、心拍数、ストレスの指標から睡眠の質やフィットネス年齢の指標まで多くの情報を得ることができるスマートウォッチ。
- ヘルススナップショット機能を使えば、心拍数、血中酸素レベル、呼吸数、ストレスレベルの詳細なスナップショットを2分で記録できる。
- 本体サイズは45mm。稼働時間はスマートウォッチモードで約11日間。GPS+音楽モード約8時間、GPSモードで約22時間の利用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めてのスマートウォッチ
【デザイン】
シンプルな物が欲しかったので、ちょうどピッタリ。
【操作性】
タッチパネル、ボタン共に若干反応が鈍いかな?と思う。
また、時計を見る動作をしても、スリープから反応する時しない時、まちまちな印象。
【機能性】
あまり運動するタイプじゃないので、機能は使い切れておらず。
個人的に、健康状態のモニタとしての機能を重視してます。
【サイズ・装着感】
液晶の大きかさ、軽さ、ベルトの装着感、全てに不満は無し。
【バッテリー】
十分持ちます。
普段は防水ですが、風呂に入ってるときに外し、充電してます。
【総評】
今まで腕時計をしないタイプだったので、スマートウォッチを買っても常に着けてるかな?
と思い買わないでおりました。
が、この軽さや装着感なら使っていけると実感。
若干高いかな?とも思いましたが、中華メーカー嫌いなのでこの値段は仕方ないかなと。
5充実したスマートウォッチ
【デザイン】
スマートウォッチ感もあれば、普通の時計のような感じでもあるデザイン。
シンプルなのでつける場面を選びません。
【操作性】
基本的にいじることはないのですが、ややモッサリと感じることも。
頻繁に操作するわけではないので問題はないのですが。
【機能性】
Suica対応に惹かれ購入したので満足。
sonyBANKWALLETのタッチ決済もできるので、これつけてれば手ぶらで買い物も可能です。
【サイズ・装着感】
ちょうど良いです。
【バッテリー】
余裕でもちます。特に酷使しなければ一週間は充電せずに大丈夫です。
充電する際にコネクタの接続に安定感がないのでちょっと動くだけで外れるのが不満です…
【総評】
Android使いでApple Watchに近いものと考えた場合、これになりました。
自分はあまり運動しませんが、運動目的で使うのもおすすめです。
|
|
|
 |
|
159位 |
112位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/10 |
2025/9/19 |
スマートウォッチ |
iOS |
1日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:496x416 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:24時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、ヨガ、ゴルフ、スキー、ハイキング Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 最大24時間のバッテリー駆動時間と、前世代の2倍の耐擦傷性能を持つ「Ion-X」前面ガラスを備えた「Apple Watch Series 11」(GPS+Cellularモデル)。
- 15分の充電で最大8時間の通常使用が可能な高速充電に対応。手首フリックのジェスチャーで電話の着信音を消したり、タイマーを停止したりできる。
- パワフルなセンサーが心拍数、手首皮膚温、血中酸素ウェルネス、呼吸数などのデータを睡眠中に取り込み、アプリで長期的な睡眠スコアを記録できる。
|
|
|
 |
|
129位 |
118位 |
4.51 (6件) |
18件 |
2023/8/24 |
2023/8/28 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
9日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.64インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:456x280 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン 駆動時間:約9日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、GPS 用途:ランニング、サイクリング、水泳、エリプティカル、ローイング、ウォーキング、縄跳び、バスケットボール、サッカー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 BLE
【特長】- 高精細の1.64型大画面AMOLEDディスプレイを搭載したスマートウォッチ。21g(ベルト含まず)の軽さと10.7mmの薄さで心地よい装着感を実現。
- スマートフォンで着ている服の写真などを撮ることで、専用のスタイル文字盤を自動的に生成。睡眠モニタリングの精度が約10%向上、誤認識約40%減少。
- 「HUAWEI TruSeen 5.0」と4つの光学式心拍センサーにより、モニタリング精度が約10%向上。GPSを内蔵している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
53年の進化を感じます。
Huaweiのgt2eを3年使用して電池の減りが早くなってきたのでこちらに買い替えました。
gt4の46mmのボタンが気になり、軽くて小さいものを探していたところgt2eと同様の機能があるのでこちらに決めました。
電池の減りは多少早いと感じますが充電時間が短いのでお風呂に入っている時に充電をおこなえばかなり充電できます。
以前と比較してLINEの通知の精度があがりLINE電話に反応しますしクイック返信で返信の言葉を設定できるのでちょっとした家族とのやり取りはスマートウォッチで対応できるようになりました。
これだけの機能と精度でコスパがとても良いと思います。
着け心地もよく非常に満足しています。
5スマートウオッチとしては優秀です。
【デザイン】
画面は縦長で小さ過ぎず、大き過ぎず丁度良いサイズです。
画面枠はゴールド(艶消し)でそこそこ豪華に見えます。
【操作性】
サイドボタンがあるので操作し易いと思います
【機能性】
【サイズ・装着感】
とても軽いの違和感なく装着できます。
ベルトも装着感は良いと思います。飽きたら交換予定です。
【バッテリー】
常時表示しなければ1週間は持つので良いです。
充電は1時間程度で出来ます。
【総評】
GPSはすぐ即位します。画面はアモレットでとても綺麗に表示してくれま す。性能は十分、睡眠、心拍、血中酸素濃度は24時間測定しくれます。
コスパは非常に良いと思います。
欠点
・常時表示の時間帯設定が出来ないのが残念です。
・購入時に付いていたバーコードではアプリが(android)
にインストール出来なかった。
・Playストアーではアプリが無いので別の所からダウンロードが必要です。
・あまり詳しくない人はインストールに苦労するかも知れません。
(当方セットアップに1時間程かかりました)
|
|
|
 |
|
130位 |
118位 |
4.19 (2件) |
0件 |
2024/6/24 |
2024/7 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2032 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5充電しなくていいのは超便利、いわゆるスマホ連携できるG-SHOCK
この腕時計の最も優れている点は充電および電池交換なしで約2年間、スマートウォッチとして機能する。
従来使っていた製品は、1週間に一度充電すれば良いものであったが電池切れは忘れた頃に来る。この腕時計は完全に忘れても良い。たぶん飽きるのが先だろう。
値段も手頃でデザイン的にも普通のG-SHOCKであるためスマホ連携できる事すら忘れてしまう。
SMSやLINEの通知やメッセージ確認が出来るらしいがメッセージ読むのは操作が複雑で要改善だと思う。それ以外は満足している。
3スマートウォッチとしてペブルに敵わず
良いところ
常時表示、充電不要、物理ボタンでの操作の為誤動作がない、ブルートゥース接続の質が良い
悪いところ
バイブが1回しか振動しない、通知時にライトが自動点灯しない、文字が小さく通知が読めない
|
|
|
 |
|
163位 |
118位 |
4.50 (10件) |
95件 |
2023/9/13 |
2023/9/22 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:430x352 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、ヨガ、筋トレ、ハイキング、ピラティス Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Series 9」(GPSモデル)。ダブルタップのジェスチャーでディスプレイに触れることなく簡単に操作できる。
- 「Apple Watch Series 8」と比べて最大2倍高速に機械学習のタスクを処理できる4コア「Neural Engine」を搭載。
- ディスプレイの最大輝度は「Apple Watch Series 8」の2倍の明るさ。「正確な場所を見つける」機能で、同じチップ搭載の「iPhone 15」ファミリーを探せる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5高齢者とその家族にはなくてはならない必須アイテム
去年の秋の10発売と同時にApple Watch10のセルラーモデルに買いかえた高齢の母と、1年つかった9のGPSモデルを譲り受けた私が二人で1年4か月ほど両方を使った上での簡単なレビューとなります。
【デザイン】デザインについては不満は一切ないです。
【操作性】
必要とされる操作に対してサイズが小さいせいで操作がつらい。この一言です。
Apple Watch9の41mmは腕が細くなった高齢の母には似合うのですが画面が小さすぎ、つけた直後の4桁のパスコードの入力すら何度も失敗する有様でした。(紐づけしてあるiPhoneは老人用カートの中です。)画面の縁がカーブしているので実際に操作できるサイズはもう少し小さいのです。仕方がないので私が装着時に入力していました。
それに対して一見腕輪をつけているように見え似合わない10の46mmだと母でもパスコードの入力ができます。特に単体で通信できてしまうセルラーモデルではこれができないとどうしようもありません。
もし高齢の家族や子供に使用させるのであれば、まずは自分が買ってみて実際に操作をさせてみるか、コロナやインフルに気をつけて店頭に行くことをお勧めします。
【機能性】操作性と被ることでもありますが、パスコードさえ乗り越えてしまえば、使い始めてみると音声入力機能は素晴らしいの一言です。電話、Facetimeオーディオ、iMessage、ワークアウト、目覚まし。日常生活ではこれぐらいしか使っていないのですが、いままでiPhoneでやっていたこれらの作業をApple Watchの音声処理で代用できるほどになりました。
特にFCNTのらくらくほんとカメラのためだけにiPhone12miniと二台持ちしていた母が、Apple Watchだけで電話を受けたりiMessageで「帰宅したよ」ぐらいいえるようになったのは格段の進歩です。とても音声入力でなかったらあるいはiPhoneでやれといわれたら無理だったでしょう。ちょうどFCNTが倒産しらくらくほんが修理不可になってた頃なので、本当に助かりました。
ただGPSモデルだとゴミ捨てに行くのにもiPhoneをもっていかないとならないのは面倒。買うならセルラーモデルが絶対におすすめです。GPSモデルはとどのつまりiPodTouchみたいなものでした。
【サイズ・装着感】サイズは既に書いてしまった通りです。
装着感についてですが普通のそれなりの値段がする時計だとメタルバンド必須ですよね?汗っかきの私にはそういうのを気にせず体質に合うものをつければいいapplewatchは本当にありがたいです。
【バッテリー】FitbitのInspire3は一週間以上持ったので毎日充電なんてと思ったのですが、電話やiMessageを時々受けたりちょっと運動するぐらいなら1日半ぐらいは普通にもちます。思ったほど、いやむしろ全然気にならないです。
【総評】もっと早く買っておくべきでした。
ずっと元気だった母が度重なる病気に見舞われました。数分一人では外出させたり私がシャワーにはいるのすら不安になった状況で、ガラケーと違って転倒したり体調がおかしくなると遠くの親戚にまで自動で連絡が来る。居場所を即座に調べることができ、カートを両手で押したまま電話もやり取りできる。iPhoneもらくらくスマホも使いこなせず、ガラケーやガラスマで周囲から取り残された本当の老人に残された最後の道だと思います。
5腕時計の概念が変わります!
腕時計の概念が変わります!
9か月使用のレビューです。
サイズは大きすぎるのがいやで41mmにしましたがケースを付けると一回り大きくなるので41mmで正解でした。
41mmにしても必要な情報は十分だと思います。
デザインはすっきりしてよいと思います。
汗をかいてもいいようにスポーツバンドを選択しました。
ケースを付けているとケースと本体の間に水滴が入るので、スポーツ時はケースを外す使い方をしています。
装着感は、着けている感じがあまりしないので24時間装着していても気になりません。
今までの腕時計は帰宅したら外すものと思ってましたが、腕時計の概念が変わりました。
バッテリーは入浴時に外し、出たらつける使い方で残量が気になることはありません。
ゴルフアプリでスコア入力、キョリ測を使用しても1日十分に持ちます。
iphoneとの相性が抜群ですので、iphone所有者なら1択だと思います。
SEと悩みましたが、値段は買ってしまえば忘れてしまう、最新モデル、上位機種を買えばより長く使えると考え、9にしましたが、結果良かったと思っています。
残念なのは通知機能です。通知がきたり来なかったりすること。iphone使用中は通知が来ない仕様を何とかしてもらいたいです。
ポケットにiphoneを入れて録画番組を聞く使い方もするので、そうした時に通知がアップルウォッチにも表示してほしいです。
睡眠状況など健康情報が面倒なく計れてiphoneで確認できるなど健康サポートもうれしい機能です。
時計を見れば気温も天気もわかる。
降雨予報もくる。雨雲も見える。
ゴルフスコアの入力距離表示もできる。
LINEの受けも返信もできる。
などもう手放せません。
|
|
|
 |
|
247位 |
118位 |
5.00 (1件) |
18件 |
2023/9/13 |
2023/9/22 |
スマートウォッチ |
|
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:484x396 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、ヨガ、筋トレ、ハイキング、ピラティス 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Series 9」(GPS+Cellularモデル)。ダブルタップのジェスチャーでディスプレイに触れることなく簡単に操作できる。
- 「Apple Watch Series 8」と比べて最大2倍高速に機械学習のタスクを処理できる4コア「Neural Engine」を搭載。
- ディスプレイの最大輝度は「Apple Watch Series 8」の2倍の明るさ。「正確な場所を見つける」機能で、同じチップ搭載の「iPhone 15」ファミリーを探せる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最新のApple Watch
Amazonのポイントアップデーで購入しました。
Apple Watch Ultraからの買い換えです。
Apple Watchは、1→2→4→5→7→Ultraと買い換えてきました。
Ultraからの買い換え理由は、Ultraが単にバッテリーが長持ちするApple Watchとしてしか使っていなかったからです。
筐体が大きめなので、ぶつけやすかったのもあります。
ステンレスモデルを選択したのは、サファイアガラスを採用しているからです。
これまで所有している何本かの腕時計でも、サファイアガラスを使っている物は全くガラス面に傷が付いていません。
今のところ、目玉機能である「ダブルタップジェスチャー」機能が使えないため、目新しい機能はありません。
最新のApple Watchと言うだけです。
もっともSeries6と2本使いしていますので、処理速度の違いは感じます。
ディスプレイも明るく、日中での見やすさは確かに違います。
ベルトは従前から所有していた、純正ミラネーゼループを使っています。
|
|
|
 |
|
212位 |
125位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/3/ 4 |
2024/3 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4G-SHOCKの伝統と新機能を追求したG-SQUAD DW-H5600シリーズ
カシオG-SHOCKスポーツライン「G-SQUAD」DW-H5600-1A2JRです。
G-SHOCK王道のスクエアデザインを踏襲し、
オーソドックスなスタイルを引き継ぎつつも、
エクササイズやワークアウト、ヘルスケアに役立つ機能を満載した
新シリーズです。
ワークアウトに役立つ機能として、
・心拍計測が可能な光学式センサー
・歩数計測が可能な加速度センサー
・血中酸素レベル計測機能
を搭載。
ランニング、ウォーキングやワークアウトに対応するとともに、
トレーニング解析、睡眠による回復度の解析、呼吸エクササイズ等が可能です。
DW-H5600-1A2JRは人気のブラックにブルーのアクセントカラーで
スポーティに仕上げたモデル。
視認性の高い高精細MIP液晶を採用するとともに、
USB充電とソーラー充電にも対応して、
G-SHOCK伝統の良さを引き継ぎながら、新しい機能を追求した、
G-SQUAD DW-H5600シリーズです。
|
|
|
 |
|
173位 |
127位 |
- (0件) |
0件 |
2023/10/18 |
2023/10/27 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
12日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:カラータッチディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:12日間 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:耐水設計:100m 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計 用途:ランニング、サイクリング、水泳、ウォーキング、エクササイズ、トレーニング Bluetooth:Bluetooth Smart
【特長】- 1.43型のタッチスクリーンを採用したスマートウォッチ。95種類以上のスポーツモードを備え、レースやトレーニングに適した性能を発揮する。
- ツアーモードを選択すると最大5日間の連続使用が可能。日常使用では、最長26日間の連続使用ができる。
- ルートナビゲーションやブレッドクラムなどの機能を利用して、ウォッチがルートを案内する。オフラインでも迷うことなくトレーニングに集中できる。
|
|
|
 |
|
50位 |
127位 |
4.50 (2件) |
4件 |
2025/9/ 8 |
2025/9/12 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
25日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.5インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:48mm ディスプレイ解像度:480x480 ディスプレイ:HD AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:最大25日間 電源:充電式 バッテリー容量:700mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水グレード:10ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー、気圧高度計、温度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、ローイングマシン、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE
- この製品をおすすめするレビュー
-
5可も不可もなし。
購入1週間の簡単なレビューです、でもなかなか気に入りました。
【デザイン】ぶっちゃけワイルドでいかにもっぽくて好きになりました。
追加:着けててデザインになんか既視感があるなと思ってたらカシオのGショックのようなんだと理解しました。
【操作性】感覚的にすぐ使えて操作が簡単で気に入りました。
追加:腕をひねって時計を見れば表示がされるようになってるはずだが、精度がよくないのかちょくちょく表示が点かない時がある、画面を触れば再表示されるがう〜ん。
【機能性】機能的に十分でいいのだけどアプリのAURAに入ると料金が発生するのはちょっとまあ入らなきゃいいのだけど。
追加:気になったのが、スマホと連携してるのにメールの着信が時計に来ないことがある。発色がきれい過ぎて玩具っぽい。
【サイズ・装着感】ちょっと大きくて存在感があり女性だと大きすぎるように感じるかも。装着感は気にならない程度だけど丁度いいところで止まらずちょっと緩めかきつめになってしまう。これは個人差があるので人によるけど。
【バッテリー】まだ使い始めたばかりだけど3日で5〜6%の減少なので10日くらいは余裕で持つんじゃないかな。
追加:2週間使って50%のバッテリー残量なので4週間は持ちそうかも。
【総評】出たばっかだと気づかずに見た目だけで購入してしまった。けど今のところ大きな不満はないかな。シンクヘルスとamazfitが連携をしないのは計算外でしたが。
追加:AmazfitってあるからAmazon製の米国メーカーだと思っていたんだが、思いっきり中国製で一気に信頼性と安全性がふっとんだ、たぶんGPS情報や個人情報を抜かれてるんだろうと思える。なんてったって国家総動員法がまかりとってる国なので。
4メモリが十分にある オフラインマップを余裕でロードできます
active2 を7ヶ月 使って まあまあ良かったので
追加で trex3 proを購入しました。
メモリが十分にあるので オフラインマップを 余裕でロードできます。
地図表示で 進行方向UP が選べるのは良いですね。
地図の大きな領域はbluetoothでは 絶望的な長時間になるので wifi接続がおすすめ。
wifi経由の地図取り込みは 十分に実用的(な速さ)です。
購入後は 最初wifi で繋がらず、3時間悩みましたが、Grok に相談したら 即解決しました。
※ Wi-Fi帯域の問題: T-Rex 3 Proは5GHz帯をサポートせず、2.4GHz帯のみ対応。ルーターがデュアルバンドの場合、自動で5GHzに繋がろうとして失敗します。ルーター設定で2.4GHz帯のみを有効化(またはゲストネットワークとして2.4GHzを作成)。ウォッチの設定 > Wi-Fi > オン > SSIDを選択 > パスワード入力。
付属のバンドはつけ心地良く 見栄えしますが、外したときに場所取りすぎ。装着が面倒に感じる人がいるかもしれません。私は、伸縮性ナイロン編み込みバンドに付け替えて、気に入っています。
運動の消費カロリーは実際の2.5倍くらいですが、そんなものだと割り切れば気にならないです。
睡眠の感知などは、良くできています。
機能を考慮すると、コスパは良い。
電池持ちも良し。
と感じます。
|
|
|
 |
|
199位 |
127位 |
- (0件) |
12件 |
2025/1/17 |
2025/1/30 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
24日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:50mm ディスプレイ解像度:416x416 ディスプレイ:AMOLEDディスプレイ レンズ素材:化学強化ガラス 駆動時間:約24日間 メモリ:4GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、ジム&フィットネス、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー、釣り Bluetooth:○ NFC:○
【特長】- 耐熱・耐衝撃・耐水性を備えたMIL規格準拠、メタル強化ベゼルにより、過酷な環境でも耐えるタフネスGPSウォッチ「Instinct 3 AMOLED」。
- 鮮やかな1.3型AMOLEDディスプレイを採用。光学式心拍計を搭載し、睡眠の質やストレス値、Body Batteryなど健康管理に役立つ機能を搭載。
- 暗闇を照らす「LEDフラッシュライト」を装備。一度の充電で約24日間稼働(スマートウォッチモードの場合)。
|
|
|
 |
|
134位 |
134位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/10 |
2025/9/19 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
|
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:394x324 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、ヨガ、ゴルフ、スキー、ハイキング Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S10」チップを備え、常時表示ディスプレイ、高速充電を実現した第3世代「Apple Watch SE」(GPS+Cellularモデル)。手首の皮膚温センサーを搭載。
- 通常使用時で最大18時間使える。前世代よりも最大2倍速く充電でき、15分の充電で最大8時間の通常使用が行えるほか、45分で約80%まで充電可能。
- 前世代の4倍の耐亀裂性能を持つ頑丈な「Ion-X」前面ガラスを採用。デバイス上のSiri、片手のジェスチャー、「声を分離」、メディア再生が可能。
|
|
|
 |
|
113位 |
134位 |
4.01 (7件) |
39件 |
2022/2/10 |
2022/2/11 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
28日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:0.9インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:176x176 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:Corning Gorilla Glass DX 駆動時間:約28日間 メモリ:32MB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 用途:ランニング、サイクリング、スイム、登山、ジム&フィットネス、スキー、筋トレ、ゴルフ、ヨガ、ピラティス、HIIT 音楽保存:○ ソーラー充電:○ Bluetooth:Bluetooth Smart NFC:○
【特長】- 水深100mでも耐えられる耐水性、耐熱性、耐衝撃性を備えたGPSスマートウォッチ。稼働時間はスマートウォッチモードで約28日+無制限(ソーラー充電)。
- 4システム測位(GPS、GLONASS、Galileo、みちびき)に対応。登山、マウンテンバイク、トレイルラン、スキーなど、過酷な環境でもトラッキングが可能。
- ロングバッテリーを実現し、ソーラー充電を使えばスマートウォッチモードで無制限にバッテリーが持続する可能性がある。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5電池の持ちが素晴らしい!
2週間前に購入し、操作に慣れてきたのでレビューします。
Fitbitからの買い替えで、Instinct 2 Dual Powerを選びました。
最初はちょっと大きいかな?と思っていましたが、つけているうちに馴染んできました。
ベルト穴が小刻みにあいているので、自分の手首にあったサイズでピッタリ装着出来ます。
時間は常時表示しているので、腕時計としての機能もバッチリ。
電池の持ちも当然ながら良いです。
Fitbitは基本的な睡眠スコアはアプリで見ることが出来ましたが、
更に詳しく見るには有料会員になる必要がありました。
しかしガーミンは無料のアプリで有料会員になる事なく様々なデータを見ることが出来るので
大変満足しています。
5つのボタン操作を覚えられるか不安でしたが、規則性があるので使っているうちに慣れました。
液晶のタッチスクリーンだと、反応しない事がありましたが
むしろボタンだと確実に動くのもストレスが無く快適です。
あとは壊れずに2年以上持ってくれれば最高です。
5バッテリー異常に保つ!
【デザイン】とてもチープで気に入らなかったんですが、使っていくうちに機能性の良さや、バッテリー持ちなど良いところがありすぎてカッコ良く見えてくると言う不思議な時計です。
【操作性】操作性はタッチ操作はないですがとてもシンプルな操作系統なので直ぐに覚えれると思います。
【機能性】これはあり過ぎて困るほど、、自分は登山での使用を想定して購入したんですが、GPS使って、4時間の登山をしても12パーセントくらいしか減らず、バッテリー持ちに驚きました。
測定中はジャンルに応じた必要項目が見れるようになっておりとても考えられてるなと感心しっぱなしです。
【サイズ・装着感】今まで使ってきた時計の中でも群を抜いて軽いです。装着感は標準のシリコンバンドはサラサラでつけ心地はいいんですが、夏など汗をかいた時に蒸れそうで心配です、、ナイロンバンドを別途購入しようかと思案中
【バッテリー】スマートウォッチは正直嫌だったんですが、理由が毎日や数日おきに充電する事に抵抗があったからですがこれはほぼ一ヶ月近く充電する必要がないのでとても気に入ってます。ソーラー充電もできるのでどれほど恩恵があるかはまだ実感は無いですがそれが無くともめちゃ持ちます。
【総評】はじめはフェニックス7を買おうと意気込んでいったんですが、15万近くするのにチープ感がありその位出して液晶画面がしょぼいのに我慢出来ず、次のモデルまで待とうと考え取り敢えず繋ぎでインスティンクトを購入すると言う流れでした、、が結果とてもお気に入りの時計となっています。
本当に見た目はチープ感漂う時計ですが、使い込んでいくとカッコ良く見えてきます、、アナログ表示もかっこいいですしウォッチフェイスも色々とカスタマイズでき自分仕様に変更出来るのでここもお気に入りポイントです。
マイナスポイントを上げるとすれば価格が高い事でしょうか、、
しかし次はフェニックスの後継機を待ちたいと思いますがデザインをもう少し高級感ある路線でお願いしたいです。
|
|
|
 |
|
184位 |
134位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/10 |
2025/9/19 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
|
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:44mm ディスプレイ解像度:448x368 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、ヨガ、ゴルフ、スキー、ハイキング Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S10」チップを備え、常時表示ディスプレイ、高速充電を実現した第3世代「Apple Watch SE」(GPS+Cellularモデル)。手首の皮膚温センサーを搭載。
- 通常使用時で最大18時間使える。前世代よりも最大2倍速く充電でき、15分の充電で最大8時間の通常使用が行えるほか、45分で約80%まで充電可能。
- 前世代の4倍の耐亀裂性能を持つ頑丈な「Ion-X」前面ガラスを採用。デバイス上のSiri、片手のジェスチャー、「声を分離」、メディア再生が可能。
|
|
|
 |
|
137位 |
134位 |
4.00 (3件) |
1件 |
2024/1/ 4 |
2024/1 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:ソフトウレタン 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、圧力(高度/気圧)センサー、温度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、登山、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、スキー ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4時計好きの人は注意が必要
だいぶ前からレンジマン9400を使用しています。
使用目的は登山やトレッキング等アウトドアです。
で、今年発売されたこのNewレンジマンにも期待していました。
今年何度目かわからない自分へのご褒美という名目で(笑)
心配していた大きさはそれほど感じません。ベルトも柔らかく馴染みます。
ブラック液晶ですがこの液晶は見にくいということはなく、困ったことはありません。
ところがあまりにも多機能すぎるか故か高度計や気圧計、コンパスなどアウトドアで使いたい機能へのアクションはレンジマン9400のほうが優れています。
今までスマートウォッチは使ったことがなく(これがスマートウォッチに該当するのかはさておき)、心拍機能や歩数などがわかる初めての時計となります。
自分は時計が好きで舶来の高級ブランド含めて機械式から国産電波時計まで複数所持しています。
困ったことは、ほかの時計をする時がなくなること。
なぜならこの時計は先ほど触れたとおり心拍機能や歩数計があり、それどころか夜間の就寝時に体力回復度を測る機能まで(笑)
時計は1本だけ、または2,3個までしか持っていないという方ならいざ知らず、時計が好きで複数所持されてる方はほかの時計の使用頻度に気を使う、そんな困ったうれしい悩みとなりました。
※顔を間違えましたので再投稿しました(汗)
4たまにBluetooth接続が切れる
充電は夜間の心拍計測で月に1,2回。ほったらかしで、ぶつけても壊れない安心感があり気に入ってます。
風呂と充電以外腕につけっぱなしで、スマホも近くに置いてあるのですが、一ヶ月に1,2回Bluetoothの接続が切れたままになっていることがあります。その場合、connectを押しても、failedと表示されます。アプリを開いたり、connect作業を何度かやってもfailedになります。諦めてほっておくといつのまにか接続されてます。以前使っていたGBD-H1000は接続が切れることは無かったのですが。
|
|
|
 |
|
148位 |
134位 |
- (0件) |
5件 |
2025/1/17 |
2025/1/23 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
40日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.1インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:50mm ディスプレイ解像度:176x176 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:Power Glass 駆動時間:約40日間+ソーラー充電で無制限 メモリ:128MB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、ジム&フィットネス、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー、釣り ソーラー充電:○ Bluetooth:○ NFC:○
【特長】- 耐熱・耐衝撃・耐水性を備えたMIL規格準拠、メタル強化ベゼルにより、過酷な環境でも耐えるタフネスGPSウォッチ「Instinct 3 Dual Power」。
- 第3世代のソーラーパネルを搭載し、ソーラー充電によりバッテリーが無制限に持続。長時間のアクティビティ中も途切れることなくデータを計測し続ける。
- コントラストとバックライトが改善された「MIPモノクロディスプレイ」は、日差しの強い屋外でも視認性にすぐれている。ディスプレイサイズは27×27mm。
|
|
|
 |
|
112位 |
142位 |
3.79 (9件) |
134件 |
2023/9/14 |
2023/9/22 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
|
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:394x324 ディスプレイ:Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS8 SiP メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、ヨガ、サーフィン、筋トレ、ピラティス Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S8 SiP」デュアルコアプロセッサーを搭載し、前世代よりも20%高速になった第2世代の「Apple Watch SE」(GPSモデル)。耐水性能は50m。
- 手首を上げると、瞬時に「Retinaディスプレイ」の表示がオンになる。安全機能「衝突事故検出」を搭載。
- マインドフルネスアプリ、心拍数アプリ、睡眠アプリを採用。マップアプリとコンパスアプリがアップデートされ街やハイキングでも常に正しい方向がわかる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5通信エラーがなくなったが、電池のもちが問題
ランニングが好きなので、これまでファーウェイのスマートウォッチを使っていましたが、ケータイもiPhoneなので、やはり相性の良いアップル製品を使ってみることにしました。
スマートフォンとの連携やウォッチを使った電話の受け取り、SNSの使用にはさすがにこちらの方が便利ですね。スマホとウォッチの連携をし損ねて起きる通信上のエラーやミスがほぼなくなりました。「連絡が取れなかった」と言われることがなくなりました。
アップルウォッチ上のアプリについては用途からして大して関心がないので、まだよく分かっていません。ただ難点は何といっても電池が1.5日しか持たないことですね。これさえ解決してくれればと思います。
5持っておいた方が良いですねー
【デザイン】アプウルウォッチなのでオンリーワンですが好きなデザインです。
【操作性】画面サイズに準じるので、仕方ないかなと思います。
【機能性】MacminiやMacBookPronoロックも解除できるのはクリビツテンギョーでした!
使いこなせてないが十分だと思いますが、体温を図れるようにしてほしい。
【サイズ・装着感】GOOD
【バッテリー】持ちはいいんではないでしょうか?
【総評】iPhone Macを持ってると便利です!
|
|
|
 |
|
237位 |
142位 |
3.00 (2件) |
0件 |
2024/3/ 4 |
2024/3 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
|
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ホワイト系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4G-SHOCKの伝統と新機能を追求したG-SQUADホワイトモデル
カシオG-SHOCKスポーツライン「G-SQUAD」DW-H5600-7JRです。
外観は、G-SHOCK王道のスクエアデザインを採用して、
オーソドックスなスタイルを踏襲しつつ、
・アクティビティ機能
・トレーニング分析機能
・ヘルスケア機能
といった次世代機能を搭載し、新しい地平を開くシリーズです。
ワークアウトに役立つ機能として、
・心拍計測が可能な光学式センサー
・歩数計測が可能な加速度センサー
血中酸素レベル計測機能
を搭載。
ランニング、ウォーキングやワークアウトに対応するとともに、
トレーニング解析、睡眠による回復度の解析、呼吸エクササイズ等が可能です。
このシリーズは、ブラック、グレー、ホワイトの3色からなる
カラーシリーズ。
DW-H5600-7JRはホワイトにブラックのアクセントカラーで
モノトーンでクールな印象に仕上げました。
視認性の高い高精細MIP液晶を採用するとともに、
USB充電とソーラー充電にも対応して、
G-SHOCK伝統の良さを引き継ぎながら、新しい機能を追求した、
G-SQUAD DW-H5600シリーズです。
|
|
|
 |
|
219位 |
142位 |
4.33 (5件) |
6件 |
2021/10/11 |
2021/10/15 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:484x396 ディスプレイ:Retinaディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコア メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、ヨガ、太極拳、ピラティス Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.0
【特長】- より大きくなった常時表示Retinaディスプレイを搭載した「Apple Watch」(GPS+Cellularモデル)。強く、耐亀裂性の高い前面クリスタルを採用。
- ディスプレイは画面領域が約20%広くなり、外枠は1.7mmと「Apple Watch Series 6」より40%細い。IP6X認定の防じん性能、WR50の耐水性能を備えている。
- 屋内で「Apple Watch Series 6」よりも最大70%明るいため、手首を上げたりディスプレイのスリープを解除したりせずに、より簡単に文字盤を見られる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5画面にキズが付きにくい
40mmのアルミニウムモデルがキズだらけになってしまったため、買い増しました。
【デザイン】
デザインは一見大差ないようで、光沢などにどこか高級感を感じます。
【操作性】
タッチ感度は良好です。
画面が大きくなり視認性も上がりました。
【機能性】
詳細なヘルスケア機能等は使用していないため、必要十分以上です。
【サイズ・装着感】
40mmからの移行でも、大きすぎないサイズ感で快適です。
【バッテリー】
持ちは良くなりましたが、バッテリー残量は意識しておく必要があります。
【総評】
外仕事が多いため細かいキズは避けられない中、アルミニウムモデルとステンレスモデルではガラス素材の強度に違いがあるとのことで購入しました。
結果、こちらは半年ほどの使用で画面はほぼ無傷の状態で、驚いています。
5iPhoneを持ち歩かなくて良い!
Apple Watchで通信する際にいつもiPhoneも一緒に持ち運ばなければならないのが億劫でCellular付きに変更しました。ランニングの際は非常に便利になりました。
|
|
|
 |
|
123位 |
142位 |
4.12 (20件) |
95件 |
2023/9/13 |
2023/9/22 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:484x396 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS9 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、ヨガ、筋トレ、ハイキング、ピラティス Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S9 SiP」を採用した「Apple Watch Series 9」(GPSモデル)。ダブルタップのジェスチャーでディスプレイに触れることなく簡単に操作できる。
- 「Apple Watch Series 8」と比べて最大2倍高速に機械学習のタスクを処理できる4コア「Neural Engine」を搭載。
- ディスプレイの最大輝度は「Apple Watch Series 8」の2倍の明るさ。「正確な場所を見つける」機能で、同じチップ搭載の「iPhone 15」ファミリーを探せる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5機能的にお買い得?
S11が発売され安くなってきたので2年前に発売されたS9の中古良品を購入しました。S6からの乗り換えです。
◆シリーズの違いメモ
・電池:S1から18H起動、S11から24H起動 → 結局《毎日充電が必要》なのは変わらない
・充電:S7から高速充電、S10で高速充電強化
・機能1:S4から心電図、S6から血中酸素飽和度、S8から皮膚温センサー、【S9から睡眠時無呼吸と高血圧検出対応】
・機能2:S4から転倒検出、S8から衝突事故検出、【S9から手首フリック/ダブルタップジェスチャー】、S10から水深計と水温センサー追加
・明るさ:S1は450ニト、S2から1000ニト、【S9から2000ニト】
・大きさ:S4から40/44mm、S7から41/45mm、S10から42/46mm
→ バンドの構造を見ればわかりますが、時計より大きいバンドは左右にはみ出て、小さいバンドは左右に空きができるだけで互換性があります
・共通
・OSサポートは4〜6年
・セルラー版は月額500円だの1000円だの必要
・真価を発揮するにはiPhoneと1対1で紐付ける必要がある
※個人的備忘録なので詳細は公式の比較ページで要確認
https://www.apple.com/jp/watch/compare/
機能的にS9で問題ないと判断しました。45mmは中々デカいですが気にしません。
5今更購入
Xも発売されましたが今更購入。一番の用途は毎日のウォーキングのお供です。モデルチェンジ後、旧モデルを売却して値段重視で入手しました。
【デザイン】
個人的にスターライトが好きです。ちょっとチタン色ぽくていいですねぇ。Xにしなかったのはここも理由です。バンドは色々日替わりで使ってます。
【操作性】
以前が7とか8でしたが、何も変わりません。
【機能性】
OSバージョンアップでXと同じく睡眠時無呼吸の通知機能が追加されましたね。ただし、1ヶ月くらい装着して寝ないとわからないみたいです。Xは水深計とかスピーカーがあるそうですが、使わなさそうなのであまり関係ないです。
【サイズ・装着感】
私は腕が太いのでこれくらいがいい感じです。
【バッテリー】
相変わらず毎日充電が必要ですが、朝充電して帰り着くまでは余裕でもつようになってました。充電も速く、朝シャワーを浴びる時間程度で満充電になります。
【総評】
バッテリーのもちに閉口してApple Watchでないスマートウォッチも色々使いましたが、通知とヘルスケア連動にイマイチストレスを感じてApple Watchに戻りました。iPhoneにはやっぱこれですかね。いい歳になってきたので、心電図とか転倒通知とか心強いです。
純正文字盤がパッとしないのと、バッテリーのもち、少々お高いのが不満ですが、それでも買っちゃうんです。
個人的には1世代前のモデルを安く購入するくらいがちょうどいいかなという感じです。
|
|
|
 |
|
206位 |
142位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/11/ 1 |
2024/10/30 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
7日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.28インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:416x416 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン レンズ素材:ゴリラガラス3 駆動時間:最大7日間 メモリ:32GB ROM、37MB RAM 電源:リチウムポリマー充電式電池 バッテリー容量:310mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水性:WR50 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、ジム機器、ウォーキング、クロスカントリースキー、スケート、ボート 高速充電:○ Bluetooth:Bluetoothバージョン:5.1
【特長】- 1.28型AMOLEDタッチディスプレイを採用したGPS搭載のマルチスポーツウォッチ。150種を超えるスポーツをサポートする。
- 手首からのランニングパワーの計測、栄養補給リマインダー機能、自身の最大酸素摂取量(VO2max)やフィットネスレベルがわかるテスト機能などを搭載。
- 「Polar Precision Prime光学式心拍センサー」が進化。「Polar Elixir」によって血中酸素レベルや皮膚温などのバイオセンシング機能の追加を可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4高機能でコスパがよい
【デザイン】
ベゼルの金属とプラスチックが調和がとれていて
丸型なのでしっくりします
【操作性】
タッチパネルで快適です。日本語表示あり。
【機能性】
アスリートではないですが、地図&ナビ機能と、睡眠時の心拍数計測は重宝してます。
画面がとにかく見やすいです。
【サイズ・装着感】
画面が大きく見やすいですが、丸型なのでしっくりします
【バッテリー】
まだ使いはじめのため、今は不明です。
【総評】
会社の福利厚生サイトでポイント購入しました。
フィンランド製品で、ダイビングウォッチのスントなど同じく北欧製品で、おしゃれで、信頼できそうです。
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT 5 Pro 42mm [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001656774.jpg) |
- ¥53,280
- トレテク!SoftBank SELECTION
(全3店舗)
|
275位 |
142位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/10/ 2 |
2024/10/ 9 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
7日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:42mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:約7日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69K 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー、深度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、エリプティカル、ウォーキング、ゴルフ、スキー、フリーダイビング Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) NFC:○ カラー:ホワイト
【特長】- 1.32型AMOLEDディスプレイ搭載のスマートウォッチ。高硬度チタニウムを使用し、耐擦傷性の高いサファイアガラスと合わせ、強靭なボディを構築。
- ベルトにはフルオロエラストマーベルトを採用。日本の2300以上のゴルフ場に対応したゴルフ機能を搭載し、40mのフリーダイビングにも対応。
- トレイルランニングモードに対応。残りの距離や上り坂、予想完走タイムなどをリアルタイムで表示し、簡単にランニングペースの把握が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5バッテリーの持ちがとても良いです
【デザイン】すっきりしたデザインです
ただ白が全面に出ているので ベルトを交換して画面をおとなしめにしても
不祝儀の席には使えないです
【操作性】 とても簡単です
【機能性】 ヘルスに関する機能が沢山あります
心拍数、睡眠、血中酸素レベル、ストレスや体温等を
ずっと測ってくれます
無呼吸状態の夜間管理もしてくれます
【サイズ・装着感】 女性持ちの時計にしては大き目ですが ゴルフナビで使用するには
画面が大きくて見やすい大きさです
標準ベルトでも ピッタリフィットします
【バッテリー】 びっくりする位 長持ちします
【総評】 ゴルフナビを使用したい為に購入しました
軌跡が自動的に記録されるので 見返すのにとても便利です
従来のゴルフウオッチや 他社のウォッチ(アプリをダウンロードして使用)と比べて
バッテリーの減りが少なく 安心してラウンドが出来ます
Suicaが使えると 普段使いとして便利なのですが
そこまで求めなくても 充分な機能があり 現状では満足です
|
|
|
 |
|
225位 |
142位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/ 6 |
2025/2 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ:MIP液晶 レンズ素材:無機ガラス 電源:リチウムイオン電池 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、圧力(高度/気圧)センサー、温度センサー 用途:ランニング、自転車、水泳、登山、ジムワークアウト、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、スキー ソーラー充電:○ Bluetooth:○ カラー:ブラック
|
|
|
![Instinct 3 Dual Power Tactical Edition 45mm 010-02934-80 [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001687584.jpg) |
|
161位 |
142位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/4/25 |
2025/5/ 9 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
28日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:0.9インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:176x176 ディスプレイ:モノクロ半透過メモリインピクセル(MIP) レンズ素材:Power Glass 駆動時間:約28日間+ソーラー充電で無制限 メモリ:128MB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、ジム&フィットネス、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー、釣り ソーラー充電:○ Bluetooth:○ NFC:○ カラー:Black
【特長】- ボルト留めやメタル強化ベゼル、キズの付きにくいレンズを採用し過酷な環境下に対応したスマートウォッチ。ソーラー充電で超ロングバッテリーを実現。
- 「SatIQ(衛星自動選択モード)機能」により、GPS精度を落とさずにバッテリー稼働時間を最適化できる。0.9×0.9型ディスプレイを採用。
- LEDフラッシュライトや健康管理機能、スマート通知、Suicaを含むタッチレス決済を備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ロマンの時計・ミルスペックの安心感
比較対象として初代instinct dual power tactical モスカラーからの買い替えです。初代を4年半ほど使い、ベルトも擦り減ってきたので、機能的に不満はありませんでしたが買い替えました。
【デザイン】
初代よりスマートになったと思います。緑系の色が出なかったのですが、今回は黒にしました。値段が高いのにタクティカルを選んだのは、カラー的に黒で統一したかったからです。(通常版の赤い差し色が目立つので気に入らない感じでした。)
インスティンクト2Xの緑色は気に入る色だったのですが、50mmのサイズ感がちょっと大きかったので買い替えませんでした。
【操作性】
初代よりはボタンが押しやすくなっていると思います。
メニューでいちいち選択しないと詳しい内容を表示できないのはちょっとめんどくさいですが、どうせ見る項目は決まっているので気にしません。
【機能性】
初代と比べてコンパスの更新速度が圧倒的です。リアルタイムでくるくるしてくれます。初代がコマ送りというか、紙芝居のようにかくかく動いていたのですが、今作はぬるぬる動きます。
フラッシュライト機能はかなり役に立ちます。夜起きてトイレに行く際や、子供の夜泣き対策でミルクをあげるときなど、電気をつけられない状況やつけるまでもない状況にぴったりです。
Suicaも5000円までのチャージ縛りがあるにしろ、財布を持っていないときにも自販機くらいは使える安心感があります。最悪タクシーも乗れますし。
ミルスペックという安心感もロマンですね。初代は洗濯機で洗濯したうえ、乾燥までかけてしまいましたが全く問題なく動いてくれました。(ドラム式の回転で歩数計がかなりカウントしていました。)エンジンオイルの廃油まみれになったこともありましたが、さすがアウトドアウォッチです。使用者的にも、ラグジュアリーウォッチと違って気遣い不要なので精神的にもいいですね。
【サイズ・装着感】
45mmが出てなければスルーでした。50mmはバッテリー持ちがいい利点がありますが、ちょっと大きいんですよね。40mmは小さくて見えにくいんで45mmがちょうどいいです。
ベルトは初代より少し固めですかね。その分長持ちしてくれるといいんですが。
【バッテリー】
1日で3%ほど減ります。大体30日といったところで、表示と相違ありません。長持ちです。ソーラーで無制限はさすがに1日中外にいる人じゃないと無理だと思いますが、充電も1時間そこらでほぼ満タンになるので全然苦になりません。
【総評】
よほど革新的な機能が付かない限り次の買い替えはないと思います。初代あたりを使っている人はほぼ同じ時計で、機能的にプラスαといった感じですが、細かい部分(表示の鮮明さ、フラッシュライト、Suica等)でより洗練されたことを感じ取れると思います。
値段がかなり上がってしまったので、万人におすすめできるとは思いませんが、ロマンを追い求めることに対してであれば相応かとも思います。(通知が見たいだけなら4000円くらいのスマートウォッチもありますし。)
50mmと45mmのサイズ感、表示のカラーありなしに関しては好みだと思いますので店頭で確認したほうがいいと思います。
|
|
|
 |
|
142位 |
142位 |
- (0件) |
1件 |
2025/9/18 |
2025/10/ 2 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
14日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.2インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:390x390 ディスプレイ:AMOLEDディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:約14日間 メモリ:4GB 電源:充電式リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、温度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、ジム、ウォーク、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー、釣り、ピラティス、HIIT Bluetooth:○ NFC:○
|
|
|
 |
|
203位 |
156位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/24 |
2024/12/19 |
スマートバンド |
Android・iOS |
14日間 |
|
|
○ |
|
【スペック】画面サイズ:1.64インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:456x240 ディスプレイ:AMOLED、タッチパネル レンズ素材:指紋防止コーティング強化ガラス 駆動時間:最大約14日間 電源:リチウムポリマー充電池 バッテリー容量:200mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防塵防水性能:IP67 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:光学センサー 用途:ランニング、サイクリング、エリプティカルマシン、ウォーキング、ヨガ、ゴルフ、スキー、なわとび、サッカー Bluetooth:Bluetooth 5.2 カラー:シルバー系
|
|
|
 |
|
126位 |
156位 |
3.55 (19件) |
19件 |
2020/8/26 |
2020/10/ 2 |
スマートバンド |
Android・iOS |
10日間 |
|
|
|
|
【スペック】ディスプレイ:タッチスクリーン、バックライト付きOLEDディスプレイ 駆動時間:最大10日間 電源:リチウムポリマー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:水深50mまでの耐水仕様 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、ストレスチェック 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、エクササイズ Bluetooth:Bluetooth 4.2
【特長】- 1日を通して歩数、距離、消費カロリーを記録するスマートウォッチ。1日中装着すれば、安静時の心拍数や長期間にわたる心拍数の変化も記録できる。
- GPSに接続すればウォーキングやジョギング、ハイキング、サイクリングの際に、手首のデバイスでペースと距離をリアルタイムで確認が可能。
- 浅い睡眠、深い睡眠、レム睡眠の時間を表示。睡眠スコアにより、睡眠の質や長期的な傾向をチェックでき、よりよい睡眠や目覚めをサポートする。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5いいです
安いし軽いしバッテリーの持ちもかなりいいです。スマホとの連携も問題ありません。
5高度な睡眠計測とアドバイス
【デザイン】
細くてどんなファッションにも邪魔しないミニマルなデザイン
【操作性】
画面は小さいが意外に快適なタッチ操作
【機能性】
高度な睡眠計測が可能
【サイズ・装着感】
細くて汗をかいてもベタつかないので一日中快適に装着可能。
【バッテリー】
常時心拍計測していても本当に10日持つ。
【総評】
高度な睡眠計測が出来て、色々なアドバイスをもらえる。
細いバンドと軽い本体で一日中快適に装着可能。
|
|
|
 |
|
115位 |
156位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/ 9 |
2025/5 |
スマートウォッチ |
Android・iOS |
|
|
|
|
|
【スペック】ケース形状:円形(ラウンド) レンズ素材:無機ガラス 電源:CR2025 1個 バンド・ベルト素材:樹脂(バイオマスプラスチック) 防水・防塵性能:20気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:アナログ 測定機能:消費カロリー、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、水泳、ウォーキング、ウインドサーフィン、スキンダイビング、トレーニング Bluetooth:○ カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
309位 |
156位 |
- (0件) |
10件 |
2022/11/11 |
- |
スマートウォッチ |
|
21日間 |
|
|
○ |
○ |
【スペック】画面サイズ:1.2インチ ディスプレイ解像度:240x240 ディスプレイ:カラータッチディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:21日間 電源:充電式リチウムイオン バッテリー バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:耐水設計:100m 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、登山、ジム、シュノーケリング、テニス、トレーニング 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth Smart
【特長】- すぐれたバッテリー寿命と軍用品と同等の耐久性を発揮する超薄型の1.2型GPSマルチスポーツウォッチ。95以上のスポーツモードがプリセットされている。
- バッテリーは通常使用で21日間、パフォーマンスモードで40時間、エンデュランスモードで70時間、ツアーモードで300時間持続。
- 最大4つの衛星システムと最大32の個別衛星に同時接続でき、最大100mの防水性能を備える。ベゼルの素材にグレード5チタンを使用。
|
|
|
 |
|
311位 |
156位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/10 |
2025/9/19 |
スマートウォッチ |
iOS |
1日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:42mm ディスプレイ解像度:446x374 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:24時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、ヨガ、ゴルフ、スキー、ハイキング Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 最大24時間のバッテリー駆動時間と、前世代の2倍の耐擦傷性能を持つ「Ion-X」前面ガラスを備えた「Apple Watch Series 11」(GPS+Cellularモデル)。
- 15分の充電で最大8時間の通常使用が可能な高速充電に対応。手首フリックのジェスチャーで電話の着信音を消したり、タイマーを停止したりできる。
- パワフルなセンサーが心拍数、手首皮膚温、血中酸素ウェルネス、呼吸数などのデータを睡眠中に取り込み、アプリで長期的な睡眠スコアを記録できる。
|
|
|
 |
|
373位 |
162位 |
- (0件) |
0件 |
2022/6/ 2 |
2021/3/上旬 |
スマートウォッチ |
|
|
|
|
|
|
【スペック】画面サイズ:1.43インチ ディスプレイ解像度:320x302 ディスプレイ:フルカラー TFT、タッチスクリーン レンズ素材:2.5D ガラス 電源:リチウムイオンポリマーバッテリー バッテリー容量:230mAh バンド・ベルト素材:シリコン ゴム 防水・防塵性能:耐水性能:5 ATM 時間表示:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー 用途:ランニング、サイクリング、水泳、ランニングマシン、ウォーキング、ヨガ、スケート、エリプティカル、ダンス Bluetooth:Bluetooth BLE 5.0
|
|
|
 |
|
268位 |
162位 |
4.35 (3件) |
14件 |
2022/9/ 8 |
2022/9/16 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:484x396 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコア メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、トレッドミル、ピラティス、ヨガ、サーフィン Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 大きな常時表示Retinaディスプレイと強くて耐亀裂性の高い前面クリスタルを搭載した「Apple Watch Series 8」(GPS+Cellularモデル)。
- 「手首皮膚温測定」や「衝突事故検出」を搭載。低電力モードではiPhoneが近くにある状態でバッテリー駆動時間を最大36時間まで延ばせる。
- IP6X等級の防じん性能、WR50の泳げる耐水性能を備えている。ファミリー共有設定を使うと、iPhoneを持っていない子供やシニアの家族もペアリングできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5第一世代SEからのアップグレード
【デザイン】安定の変わらないデザインで前に着けていたアルミの第一世代SEと比べると、質感もよくなっており良いと思います。
【操作性】前のSEと比べて操作面が大きく字も大きいので、見やすくて操作性も良好です。
【機能性】コンプリケーションやアプリは使いやすく、並びもリストにしたりカスタム出来るので、自分でわかりやすく使いやすいです。
【サイズ・装着感】サイズは前は44mmで今回は45mmですが厚みと重さ以外は変わらず、それも普段重めの時計をしてる人には特に気になる重さではないと思います。ステンレスで重いと思う方は、アルミケースをおすすめします。
【バッテリー】まだ1日しか使ってないので無評価です。
【総評】SEの支払いが終わり高く売れるうちに次のものをと考えて、今回は奮発してステンレスケースのものにしましたが重厚感や高級感があって良いです。ガラスに関してもこちらの方が強いとのことで、前のSEはガラスを1度割ってエクスプレスで交換しているので、その辺の不安はないかなと思っています。ケースやバンドは以前の44mmのものがそのまま使えるので、その辺りもデザインや機能性を考えて非常に良いと思います。1度使うとやめられない便利さで、1度SEでも良いので使ってもらいたいです。
4ちょい重い
【デザイン】
S10に慣れてると丸っこくてやぼったいが
何故か非常に小さく感じる
【操作性】
まぁS10の46mmと大差ない
【機能性】
充電が若干遅いくらいで問題なし
【サイズ・装着感】
10の46mmは35gだったのが8の45mmは50gで
ちょっとずしっとした重さ
【バッテリー】
未評価
【総評】
とりあえず、GPS目当てに買い替え
どうせなんでステンレスに
アルミにはないピカピカの成金趣味的感じ
|
|
|
 |
|
321位 |
162位 |
4.00 (1件) |
20件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:42mm ディスプレイ解像度:446x374 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S10 SiP」を採用した「Apple Watch Series 10」(GPS+Cellularモデル)。Apple Watch史上最も薄く最も大きいディスプレイを搭載(※発売時点)。
- 内蔵の4コア「Neural Engine」とともに、ダブルタップジェスチャ、音声入力、ワークアウトの自動検出のほか、衝突事故・転倒検出などの安全機能を実現。
- 睡眠時無呼吸の兆候を検出すると通知され、「血中酸素ウェルネスアプリ」「心電図アプリ」を備える。新しい「水温センサー」「深度センサー」を有する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4小さくても問題無し
サブ機として使用。
メインがUltra2なのでバッテリーの減りだけは気になるが、他は普段使いに支障は無い。
薄くて軽くてワークアウト用として重宝してます!
|
|
|
 |
|
321位 |
162位 |
- (0件) |
20件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
スマートウォッチ |
iOS |
0.75日間 |
○ |
○ |
○ |
○ |
【スペック】ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:496x416 ディスプレイ:常時表示Retinaディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS10 SiP メモリ:64GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能/IP6X等級の防塵性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 電子マネー:○ 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能、血中酸素レベル、心電図 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー、水温センサー、水深計 用途:ランニング、サイクリング、スイミング、エリプティカル、ウォーキング、サーフィン、ヨガ、ゴルフ、スキー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S10 SiP」を採用した「Apple Watch Series 10」(GPS+Cellularモデル)。Apple Watch史上最も薄く最も大きいディスプレイを搭載(※発売時点)。
- 内蔵の4コア「Neural Engine」とともに、ダブルタップジェスチャ、音声入力、ワークアウトの自動検出のほか、衝突事故・転倒検出などの安全機能を実現。
- 睡眠時無呼吸の兆候を検出すると通知され、「血中酸素ウェルネスアプリ」「心電図アプリ」を備える。新しい「水温センサー」「深度センサー」を有する。
|
|
|
 |
|
255位 |
173位 |
- (0件) |
1件 |
2022/4/18 |
2022/5/下旬 |
スマートウォッチ |
|
7日間 |
|
|
|
○ |
【スペック】画面サイズ:1.2インチ ディスプレイ解像度:240x240 ディスプレイ:MIP液晶、カラーディスプレイ レンズ素材:ゴリラガラス 3.0 駆動時間:最大7日間 メモリ:32MB ROM、5MB RAM 電源:Li-Pol バッテリー容量:273mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水性:50m防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 測定機能:心拍センサー、消費カロリー、睡眠、移動距離、歩数計機能 搭載センサー:加速度センサー、GPS 用途:ランニング、サイクリング、水泳、フィットネス機器/ジム、ウォーキング、ボート、スケート、スキー Bluetooth:Bluetoothバージョン:5.1
【特長】- 人間工学に基づいた使いやすいグリップボタンを採用した、1.2型MIPディスプレイ搭載のGPSスポーツ・ランニングウォッチ。
- 150種類以上のスポーツから選択可能。「Polar Flow」で好きな種目を選んで、腕時計での表示、トラッキングやメトリクスをカスタマイズできる。
- 「Polar Precision Primeセンサーテクノロジー」が、手首で心拍数を測定する。1回のフル充電で最大7日間の使用が可能なバッテリーを装備。
|