お申し込み
- いつまでに申し込めば間に合いますか?
- 
レンタル事業者や空港によって異なりますが、出発日4日前までに申し込みを済ませておいた方がいいでしょう。
当日レンタルが可能なレンタル事業者もありますが、在庫の状況によってはレンタルいただけない場合もありますので、早めに申し込みましょう。
 
- キャンセルする場合はどうしたらいいですか?
- 
レンタル事業者によって連絡方法が異なりますが、直前でのキャンセルにはキャンセル料が発生しますので事前に確認した方がいいでしょう。
 
- 電話で申し込むことはできますか?
- 
レンタル事業者によっては、電話申し込みが可能なところもあります。
 グローバルWi-Fi 0120-261-279(携帯・PHSからもOK)24時間受付
 
- 全額補償とはなんですか?
- 
機器を紛失、盗難、破損してしまった場合に弁償代を全額免除する補償制度です。
 
- 一部補償とはなんですか?
- 
機器を紛失、盗難、破損してしまった場合に弁償代を一部免除する補償制度です。免除額はレンタル事業者によって異なります。
 
- 当日申し込みは可能ですか?
- 
エリアやレンタル事業者によっては、当日申し込みが可能な場合もあります。国内の空港で当日レンタルがあるほか、渡航先で受け取ることができることもあります。在庫状況によっては、お借り頂けない場合もありますので、早めのお申し込みをしましょう。
詳しく知りたい場合は、レンタル事業者のコールセンターまでお問い合わせください。
 
ご利用方法
- 海外のどこの国でも利用できますか?
- 
主要各国は利用可能ですが、世界中全ての国で利用できるわけではありません。 
対象エリアは以下のリンクからご確認ください。
 利用可能国一覧
- Wi-Fiルーターを1台持っていけば、複数の国をまたいでも接続できますか?
- 
渡航国分のWi-Fi機器をレンタルすることになります。なお、周遊プランの場合には、Wi-Fi機器は1台で複数国で接続することができます。
 
- ヨーロッパ周遊、アジア周遊、世界周遊とはなんですか?
- 
1度の旅行で複数か国に渡航し、そのどちらの国でも海外Wi-Fiをご利用になりたい方向けのサービスです。
対象エリアは以下のリンクからご確認ください。 利用可能国一覧
- 複数か国渡航するので、渡航国分の申し込みをしますが、各国滞在日数分のレンタルでいいのでしょうか?
- 
各国の滞在日数分ではなく、旅行期間全ての料金が必要です。
 例えば、フランスとシンガポールに5日間ずつ、合計10日間滞在する場合、フランス、シンガポールそれぞれ10日分のWi-Fiレンタル料金が必要です。
 
- スマートフォンで利用したいのですが、注意しないと高額請求になると聞きましたが本当ですか?
- 
日本の携帯電話各社と海外の通信事業者とは提携しており、国際ローミングサービスで海外でもインターネットに接続することができます。そのまま接続してしまうと割高なパケット代金が発生します。 
そうならないためには、データローミングをオフにしておく必要があります。 
設定の方法は以下のリンクからご確認ください。
 iPhone・Androidの設定方法はこちら
- どれくらいのデータ容量が使えますか?
- 
1日あたり200〜250MBを利用できるプランを「通常プラン」としている事業者が多いです。
 これよりも多く利用したい方向けに大容量のプランを用意している事業者もあります。
 
- 海外Wi-Fiの設定は難しいですか?
- 
- Wi-Fiルーターは1台で何台まで接続できますか?
- 
5台程度まで可能です。レンタル事業者の貸し出す機器によっては異なる場合もあります。
 
- 出発前にインストールが必要ですか?
- 
価格.comに記載されているのは、全てWi-Fiタイプとなりますので、
インストールの必要はありません。
 
- Wi-Fiのバッテリーはどれくらいもちますか?
- 
Wi-Fi機器によっても異なりますが、連続使用で約4時間程度です。
 外出先でのご利用が多い方は、オプションの携帯用予備バッテリーをご用意ください。
 
- 今契約している携帯電話会社の海外パケット定額サービスと旅行先でSIMを購入するのとは何が違うのですか?
- 
利用方法の違いは以下の通りです。SIMを現地で調達する場合、購入時以外に設定や送られてくるメッセージも英語とは限らず、国によっては現地語の場合もあるので、ある程度の言語スキルは必要になってきます。
 
| 方法 | 簡単さ | 料金の安さ | 特徴 |  
| モバイルWi-Fiルーターレンタル (海外Wi-Fiレンタルサービス)
 |  |  | 空港でレンタルして渡航先で利用できる。複数台での利用が可能なのもポイント。ルーターを持ち歩く必要がある |  
| 携帯電話会社の 海外パケット定額サービス
 |  |  | 対象国なら申込不要でそのまま海外でも利用できる為、もっとも簡単。ただし料金は割高 |  
| ホテルWi-Fiや Wi-Fiスポットを利用
 |  |  | 無料だが利用場所がその場所のみに限られる。また、セキュリティに注意が必要。ログイン画面が現地語の場合も |  
| 現地で利用できるSIMを調達 |  |  | SIMロック解除されているスマホを利用する必要があり、現地調達が一般的な為、言葉の壁をクリアする必要がある |  
 
 
- サポート体制はどうなっていますか?
- 
レンタル事業者によって異なります。年中無休24時間のレンタル事業者もあれば、平日の営業時間内のみ対応のレンタル事業者もあります。
 
- 申し込みをした国以外で電源を入れたら電波が入りました。使っても問題ないですか?
- 
申し込みをした国以外では電源を入れないようにしてください。日本国内や、トランジットなどで申し込み国以外で電源を入れた場合、自動接続されることがありますのでご注意ください。万が一接続した場合には、サービス提供外での接続となり、高額請求に繋がる可能性があります。
 
- 渡航エリアで接続可能なモバイルWi-Fiルーターさえあればインターネットを利用できますか?
- 
価格.comに記載しているプランはモバイルWi-Fiルーターのレンタルサービスです。
 モバイルWi-Fiルーターを介してインターネットに接続するための機器(ノートパソコン・スマートフォン・タブレットPCなど)はご自身のものを利用ください。
 
- 海外でもしWi-Fiのトラブルにあった際、どこに連絡すればよいでしょうか?
- 
各レンタル事業者にお客様サポートセンターがございますので、そちらにご連絡をお願いいたします。
 
受け取り・返却方法
- 受け取りや返却で気をつけるべきことはなんですか?
- 
出国手続きを取る前に空港カウンターで受け取ることです。 
特にご注意するべきなのは下記の3点です。
 
- 受け取り場所を確認
 出国ゲート(セキュリティチェック及び出国審査場)を越えてからのWiFiルーター受け取りは出来ません。空港カウンターの多くは、出国ゲートの外にあるので、ゲート通過前にお忘れなく受け取ってください。
- 時間に余裕を持って受け取り
 出発間際になって空港受け取りカウンターへ行ったものの、カウンターが混雑のため受け取りがギリギリになるケースが見られます。カウンターでの取り扱い上の説明もあるため、あらかじめ時間に余裕をもって受け取った方がいいでしょう。
- 国内空港乗り換えに注意
 国内空港での乗り換えがあり、出国ゲートの外に受け取りカウンターがある場合は、
必ず一旦国内到着口から出て、海外Wi-Fiを受け取った後に再度出国手続きが必要です。
 空港受け取り場所はこちらから 
- 空港での受け取りには時間がかかりますか?
- 
受け取りカウンターの混雑状況によっては時間がかかることもあります。また、事務手続きやレンタル事業者直営のカウンターでは取り扱い説明などで5〜10分程お時間がかかる場合もあります。
 
- 宅配での事前受け取りにした場合、いつ頃端末が届きますか?
- 
レンタル事業者によって異なりますが、通常2日前〜前日に届きます。
 
- 宅配で事前受け取りの場合は、その日もレンタル料金がかかりますか?
- 
実際の渡航期間分のみの料金のご請求となります。
 
- 宅配での返却の場合、いつまでに郵送したらいいのでしょうか?
- 
レンタル事業者によって異なりますが、帰国日当日もしくは帰国日翌日に返却します。
 
- 深夜便なのですが、受け取りはできますか?
- 
- 空港カウンターの営業時間を教えてください。
- 
- 空港カウンターってどんなところですか?
- 
実際に海外Wi-Fiレンタルをして、空港カウンターで受け取り・返却した体験を載せています。出発前にご覧いただくことで、はじめての海外Wi-Fiレンタルでも安心してご利用になれるでしょう。
 
料金・請求
- 精算方法は?
- 
個人での申し込みの場合には、クレジットカード決済となります。レンタル事業者によっては現金払いが可能な場合もありますが、あらかじめクレジットカードの登録は必要です。
 法人での申し込みの場合には、口座振替や請求書での対応を承っているレンタル事業者もあります。
詳細はレンタル事業者にお問い合わせください。
 
- レンタル費用の他にも費用はかかりますか?
- 
空港での受け渡し手数料、宅配送料等の事務手数料がかかる場合があります。
 価格.comの海外Wi-Fiレンタル比較は、各種事務手数料、補償制度含めた総額で比較することができます。
 
- 午後3時に借りて明日の朝9時に返せばレンタル料金は1日分になりますか?
- 
1日単位のレンタルとなりますので、上記の場合には2日分の料金が発生します。
 
- 飛行機搭乗中の行き帰りは利用しませんが、レンタル料金はかかりますか?
- 
ご出発日〜ご帰国日までがレンタル料金となります。
 搭乗中などご利用頂いていない期間もレンタル料金が発生いたします。
 
- もし、Wi-Fi本体をなくした、水没させてしまった場合、弁償代はどのくらいかかりますか?
- 
補償制度に入っていない場合、本体代金の100%を負担することになります。弁償代はレンタル事業者によって異なりますが、4万円〜8万5千円と高額になるので、もしもの場合に備え、各レンタル事業者の補償パックをご利用頂いた方が安心です。