スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
多い順少ない順 |
|
多い順少ない順 |
|
|
 |
|
12位 |
47位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/ 8 |
- |
|
Xeon E-2414 (Raptor Lake) |
2.6GHz |
LGA1700 |
4コア |
|
4 |
【スペック】 コア数:4コア、Pコア:4 TDP・PBP:55W 最大動作クロック周波数:4.5GHz 三次キャッシュ:12MB
【特長】- 4コア4スレッドで動作するソケットLGA1700対応のサーバー向けCPU。基本クロックは2.6GHz、最大クロックは4.5GHz、TDPは55W。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
- PCI Express 5に対応し、PCI Expressレーンの最大数は20。コードネームは「Raptor Lake」。
|
|
|
 |
|
-位 |
50位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/20 |
2023/4 |
|
Xeon w5-3435X (Sapphire Rapids) |
3.1GHz |
LGA4677 |
16コア |
|
32 |
【スペック】 コア数:16コア、Pコア:16+Eコア:0 TDP・PBP:270W MTP:324W 最大動作クロック周波数:4.7GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:45MB
【特長】- 16コア32スレッドで動作する、ソケットLGA4677対応ワークステーション向けCPU。基本クロックは3.1GHz、最大クロックは4.7GHz、PBPは270W、MTPは324W。
- 「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0」、「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」に対応している。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
|
|
|
 |
|
21位 |
57位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/ 8 |
- |
|
Xeon Platinum 8360Y (Ice Lake) |
2.4GHz |
LGA4189 |
36コア |
|
72 |
【スペック】 コア数:36コア TDP・PBP:250W 最大動作クロック周波数:3.5GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:54MB
【特長】- 36コア72スレッドで動作する、ソケットLGA4189対応サーバー向けCPU。基本クロックは2.4GHz、最大クロックは3.5GHz、TDPは250W。
- 「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」、「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」に対応している。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。コードネームは「Ice Lake」。
|
|
|
 |
|
-位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2016/4/11 |
2016/4 |
|
Xeon E5-2609V4 (Broadwell-EP) |
1.7GHz |
LGA2011-3 |
8コア |
|
8 |
【スペック】 コア数:8コア TDP・PBP:85W 三次キャッシュ:20MB
【特長】- 8コア8スレッドで動作するソケットLGA2011対応のサーバー向けCPU。基本クロックは1.70GHz、TDPは85W。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
- PCI Express 3.0に対応し、PCI Expressレーンの最大数は40。コードネームは「Broadwell」。
|
|
|
 |
|
-位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2021/11/11 |
- |
|
Xeon E-2336 (Rocket Lake) |
2.9GHz |
LGA1200 |
6コア |
|
12 |
【スペック】 コア数:6コア TDP・PBP:65W 最大動作クロック周波数:4.8GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:12MB
【特長】- 6コア12スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応サーバー向けCPU。基本クロックは2.9GHzで、最大ブーストクロックは4.8GHz、TDPは65W。
- 「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」、「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」に対応している。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
|
|
|
 |
|
-位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/ 6 |
- |
|
Xeon Bronze 3408U (Sapphire Rapids) |
1.8GHz |
LGA4677 |
8コア |
|
8 |
【スペック】 コア数:8コア TDP・PBP:125W 最大動作クロック周波数:1.9GHz 三次キャッシュ:22.5MB
【特長】- 8コア8スレッドで動作する、ソケットLGA4677対応サーバー向けCPU。基本クロックは1.8GHz、最大クロックは1.9GHz。TDPは125W。
- 「インテル ディープラーニング・ブースト」を採用し、前の世代に比べて大幅にディープラーニング推論パフォーマンスが向上。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
|
|
|
 |
|
-位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/ 6 |
- |
|
Xeon Silver 4410Y (Sapphire Rapids) |
2GHz |
LGA4677 |
12コア |
|
24 |
【スペック】 コア数:12コア TDP・PBP:150W 最大動作クロック周波数:3.9GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:30MB
【特長】- 12コア24スレッドで動作する、ソケットLGA4677対応のサーバー向けCPU。基本クロックは2.0GHz、最大クロックは3.9GHz、TDPは150W。
- 「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。コードネームは「Sapphire Rapids」。
|
|
|
 |
|
-位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2021/12/17 |
- |
|
Xeon E-2378G (Rocket Lake) |
2.8GHz |
LGA1200 |
8コア |
Intel UHD Graphics P750 |
16 |
【スペック】 コア数:8コア TDP・PBP:80W 最大動作クロック周波数:5.1GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:16MB
【特長】- 8コア16スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応サーバー向けCPU。基本クロックは2.8GHz、最大クロックは5.1GHz。TDPは80W。
- 「インテル UHD グラフィックス P750」を搭載し、4K出力をサポートしている。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー」は2.0に対応。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
|
|
|
 |
|
-位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/ 1 |
- |
|
Xeon Silver 4514Y (Emerald Rapids) |
2GHz |
LGA4677 |
16コア |
|
32 |
【スペック】 コア数:16コア TDP・PBP:150W 最大動作クロック周波数:3.4GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:30MB
【特長】- 16コア32スレッドで動作するソケットLGA4677対応サーバー向けCPU。基本クロックは2GHz、最大クロックは3.4GHz、TDPは150W。
- PCI Express 5.0に対応し、PCI Expressレーンの最大数は80。コードネームは「Emerald Rapids」。
- 「インテルOn Demandフィーチャー」の有効化に対応し、ライフサイクル全体を通して一部のCPU機能のアップグレードを可能にする。
|
|
|
 |
|
-位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2020/3/25 |
- |
|
Xeon Gold 6226R (Cascade Lake) |
2.9GHz |
LGA3647 |
16コア |
|
32 |
【スペック】 コア数:16コア TDP・PBP:150W 最大動作クロック周波数:3.9GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:22MB
【特長】- 16コア32スレッドで動作するソケットLGA3647対応サーバー向けCPU。基本クロックは2.9GHz、最大クロックは3.9GHz、TDPは150W。
- PCI Express 3.0に対応し、PCI Expressレーンの最大数は48。コードネームは「Cascade Lake」。
- NVMeベースのSSDドライブに高性能のホットプラグ機能とLED制御機能を実現する技術「インテル Volume Management Device」を採用している。
|
|
|
 |
|
-位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/ 6 |
2023/3/ 8 |
|
Xeon w5-2465X (Sapphire Rapids) |
3.1GHz |
LGA4677 |
16コア |
|
32 |
【スペック】 コア数:16コア、Pコア:16+Eコア:0 TDP・PBP:200W MTP:240W 最大動作クロック周波数:4.7GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:33.75MB
【特長】- 16コア32スレッドで動作する、ソケットLGA4677対応ワークステーション向けCPU。基本クロックは3.1GHz、最大クロックは4.7GHz、PBPは200W、MTPは240W。
- 「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0」、「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」に対応している。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
|
|
|
 |
|
21位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 9 |
- |
|
Xeon w5-3535X (Sapphire Rapids) |
2.9GHz |
LGA4677 |
20コア |
|
40 |
【スペック】 コア数:20コア、Pコア:20+Eコア:0 TDP・PBP:300W MTP:360W 最大動作クロック周波数:4.8GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:52.5MB
【特長】- 20コア40スレッド、ソケットLGA4677対応ワークステーション向けCPU。基本クロック2.9GHz、最大ブーストクロック 4.8GHz、PBP 300W、MTP 360W。
- 「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0 」「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。コードネームは「Sapphire Rapids」。
|
|
|
 |
|
16位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/25 |
- |
|
Xeon Platinum 8380 (Ice Lake) |
2.3GHz |
LGA4189 |
40コア |
|
80 |
【スペック】 コア数:40コア TDP・PBP:270W 最大動作クロック周波数:3.4GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:60MB
|
|
|
 |
|
-位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/20 |
2023/4 |
|
Xeon w9-3475X (Sapphire Rapids) |
2.2GHz |
LGA4677 |
36コア |
|
72 |
【スペック】 コア数:36コア、Pコア:36+Eコア:0 TDP・PBP:300W MTP:360W 最大動作クロック周波数:4.8GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:82.5MB
【特長】- 36コア72スレッドで動作する、ソケットLGA4677対応のワークステーション向けCPU。基本クロックは2.2GHz、最大クロックは4.8GHz、PBPは300W、MTPは360W。
- 「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。コードネームは「Sapphire Rapids」。
|
|
|
 |
|
21位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 9 |
- |
|
Xeon w9-3575X (Sapphire Rapids) |
2.2GHz |
LGA4677 |
44コア |
|
88 |
【スペック】 コア数:44コア、Pコア:44+Eコア:0 TDP・PBP:340W MTP:408W 最大動作クロック周波数:4.8GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:97.5MB
【特長】- 44コア88スレッドで動作するソケットLGA4677対応のワークステーション向けCPU。基本クロックは2.2GHz、最大クロックは4.8GHz、PBPは340W、MTPは408W。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
- PCI Express 5.0に対応し、PCI Expressレーンの最大数は112。コードネームは「Sapphire Rapids」。
|
|
|
 |
|
13位 |
65位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/23 |
- |
|
Xeon Platinum 8558P (Emerald Rapids) |
2.7GHz |
LGA4677 |
48コア |
|
96 |
【スペック】 コア数:48コア TDP・PBP:350W 最大動作クロック周波数:4GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:260MB
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/11/11 |
- |
|
Xeon E-2324G (Rocket Lake) |
3.1GHz |
LGA1200 |
4コア |
Intel UHD Graphics P750 |
4 |
【スペック】 コア数:4コア TDP・PBP:65W 最大動作クロック周波数:4.6GHz 三次キャッシュ:8MB
【特長】- 4コア4スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応サーバー向けCPU。基本クロックは3.1GHz、最大クロックは4.6GHz。TDPは65W。
- 「インテル UHD グラフィックス P750」を搭載し、4K出力をサポートしている。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー」は2.0に対応。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/11/11 |
- |
|
Xeon E-2334 (Rocket Lake) |
3.4GHz |
LGA1200 |
4コア |
|
8 |
【スペック】 コア数:4コア TDP・PBP:65W 最大動作クロック周波数:4.8GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:8MB
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/12/17 |
- |
|
Xeon E-2374G (Rocket Lake) |
3.7GHz |
LGA1200 |
4コア |
Intel UHD Graphics P750 |
8 |
【スペック】 コア数:4コア TDP・PBP:80W 最大動作クロック周波数:5GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:8MB
【特長】- 4コア8スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応のサーバー向けCPU。基本クロックは3.7GHzで、最大ブーストクロックは5.0GHz、TDPは80W。
- 「Intel UHD Graphics P750」を搭載し、4K出力をサポートする。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー」は2.0に対応。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリー、仮想メモリーともに4GB以上のアドレス空間が利用できる。コードネームは「Rocket Lake」。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/5/29 |
- |
|
Xeon Silver 4210 (Cascade Lake) |
2.2GHz |
LGA3647 |
10コア |
|
20 |
【スペック】 コア数:10コア TDP・PBP:85W 最大動作クロック周波数:3.2GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:13.75MB
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/3/25 |
- |
|
Xeon Silver 4210R (Cascade Lake) |
2.4GHz |
LGA3647 |
10コア |
|
20 |
【スペック】 コア数:10コア TDP・PBP:100W 最大動作クロック周波数:3.2GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:13.75MB
【特長】- 10コア20スレッドで動作する、ソケットLGA3647対応サーバー向けCPU。基本クロックは2.4GHz、最大クロックは3.2GHz、TDPは100W。
- 「インテル ディープラーニング・ブースト」に対応し、前の世代に比べて大幅にディープラーニング推論パフォーマンスが向上。
- 「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」を搭載し、必要に応じてプロセッサーの動作周波数を動的に引き上げる。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/8/30 |
- |
|
Xeon Silver 4309Y (Ice Lake) |
2.8GHz |
LGA4189 |
8コア |
|
16 |
【スペック】 コア数:8コア TDP・PBP:105W 最大動作クロック周波数:3.6GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:12MB
【特長】- 8コア16スレッドで動作する、ソケットLGA4189対応サーバー向けCPU。基本クロックは2.8GHzで、最大ブーストクロックは3.6GHz、TDPは105W。
- 「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」、「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」に対応している。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/8/30 |
- |
|
Xeon Silver 4310 (Ice Lake) |
2.1GHz |
LGA4189 |
12コア |
|
24 |
【スペック】 コア数:12コア TDP・PBP:120W 最大動作クロック周波数:3.3GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:18MB
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/ 6 |
- |
|
Xeon Silver 4310 (Ice Lake) |
2.1GHz |
LGA4189 |
12コア |
|
24 |
【スペック】 コア数:12コア TDP・PBP:120W 最大動作クロック周波数:3.3GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:18MB
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/8/30 |
- |
|
Xeon Silver 4314 (Ice Lake) |
2.4GHz |
LGA4189 |
16コア |
|
32 |
【スペック】 コア数:16コア TDP・PBP:135W 最大動作クロック周波数:3.4GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:24MB
【特長】- 16コア32スレッドで動作する、ソケットLGA4189対応のサーバー向けCPU。基本クロックは2.4GHz、最大クロックは3.4GHz、TDPは135W。
- 「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリー、仮想メモリーともに4GB以上のアドレス空間が利用できる。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/ 1 |
- |
|
Xeon Gold 5515+ (Emerald Rapids) |
3.2GHz |
LGA4677 |
8コア |
|
16 |
【スペック】 コア数:8コア TDP・PBP:165W 最大動作クロック周波数:4.1GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:22.5MB
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/17 |
- |
|
Xeon Gold 5415+ (Sapphire Rapids) |
2.9GHz |
LGA4677 |
8コア |
|
16 |
【スペック】 コア数:8コア TDP・PBP:150W 最大動作クロック周波数:4.1GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:22.5MB
【特長】- 8コア16スレッドで動作するソケットLGA4677対応サーバー向けCPU。基本クロックは2.9GHz、最大クロックは4.1GHz、TDPは150W。
- PCI Express 5に対応し、PCI Expressレーンの最大数は80。コードネームは「Sapphire Rapids」。
- 「インテルOn Demandフィーチャー」の有効化に対応し、ライフサイクル全体を通して一部のCPU機能のアップグレードを可能にする。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2013/9/12 |
- |
|
Xeon E5-2670V2 (Ivy Bridge) |
2.5GHz |
LGA2011 |
10コア |
|
20 |
【スペック】 コア数:10コア TDP・PBP:115W 最大動作クロック周波数:3.3GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:25MB
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/ 6 |
2023/3/ 8 |
|
Xeon w5-2455X (Sapphire Rapids) |
3.2GHz |
LGA4677 |
12コア |
|
24 |
【スペック】 コア数:12コア、Pコア:12+Eコア:0 TDP・PBP:200W MTP:240W 最大動作クロック周波数:4.6GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:30MB
【特長】- 12コア24スレッドで動作する、ソケットLGA4677対応ワークステーション向けCPU。基本クロックは3.2GHz、最大クロックは4.6GHz、PBPは200W、MTPは240W。
- 「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0」、「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」に対応している。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/ 6 |
- |
|
Xeon Silver 4314 (Ice Lake) |
2.4GHz |
LGA4189 |
16コア |
|
32 |
【スペック】 コア数:16コア TDP・PBP:135W 最大動作クロック周波数:3.4GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:24MB
【特長】- 16コア32スレッドで動作するソケットLGA4189対応のサーバー向けCPU。基本クロックは2.40GHz、最大クロックは3.40GHz、TDPは135W。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
- PCI Express 4.0に対応し、PCI Expressレーンの最大数は64。コードネームは「Ice Lake」。
|
|
|
 |
|
14位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 9 |
- |
|
Xeon w5-2555X (Sapphire Rapids) |
3.3GHz |
LGA4677 |
14コア |
|
28 |
【スペック】 コア数:14コア、Pコア:14+Eコア:0 TDP・PBP:210W MTP:252W 最大動作クロック周波数:4.8GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:33.75MB
【特長】- 14コア28スレッド、ソケットLGA4677対応ワークステーション向けCPU。基本クロック3.3GHz、最大ブーストクロック 4.8GHz、PBP 210W、MTP 252W。
- 「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0 」「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。コードネームは「Sapphire Rapids」。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/8/30 |
- |
|
Xeon Silver 4316 (Ice Lake) |
2.3GHz |
LGA4189 |
20コア |
|
40 |
【スペック】 コア数:20コア TDP・PBP:150W 最大動作クロック周波数:3.4GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:30MB
【特長】- 20コア40スレッドで動作する、ソケットLGA4189対応サーバー向けCPU。基本クロックは2.3GHzで、最大ブーストクロックは3.4GHz、TDPは150W。
- 「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」、「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」に対応している。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/ 6 |
- |
|
Xeon Silver 4416+ (Sapphire Rapids) |
2GHz |
LGA4677 |
20コア |
|
40 |
【スペック】 コア数:20コア TDP・PBP:165W 最大動作クロック周波数:3.9GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:37.5MB
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/24 |
- |
|
Xeon Gold 6326 (Ice Lake) |
2.9GHz |
LGA4189 |
16コア |
|
32 |
【スペック】 コア数:16コア TDP・PBP:185W 最大動作クロック周波数:3.5GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:24MB
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/8/18 |
- |
|
Xeon Gold 6330 (Ice Lake) |
2GHz |
LGA4189 |
28コア |
|
56 |
【スペック】 コア数:28コア TDP・PBP:205W 最大動作クロック周波数:3.1GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:42MB
【特長】- 28コア56スレッドで動作する、ソケットLGA4189対応サーバー向けCPU。基本クロックは2.0GHz、最大クロックは3.1GHz。TDPは205W。
- 「インテル バーチャライゼーション・テクノロジー」を搭載し、ダウンタイムを最小限に抑えて生産性を維持することによって管理性を向上させる。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/ 1 |
- |
|
Xeon Silver 4516Y+ (Emerald Rapids) |
2.2GHz |
LGA4677 |
24コア |
|
48 |
【スペック】 コア数:24コア TDP・PBP:185W 最大動作クロック周波数:3.7GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:45MB
【特長】- 24コア48スレッドで動作するソケットLGA4677対応サーバー向けCPU。基本クロックは2.2GHz、最大クロックは3.7GHz、TDPは185W。
- PCI Express 5.0に対応し、PCI Expressレーンの最大数は80。コードネームは「Emerald Rapids」。
- 「インテルOn Demandフィーチャー」の有効化に対応し、ライフサイクル全体を通して一部のCPU機能のアップグレードを可能にする。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/ 6 |
- |
|
Xeon Silver 4316 (Ice Lake) |
2.3GHz |
LGA4189 |
20コア |
|
40 |
【スペック】 コア数:20コア TDP・PBP:150W 最大動作クロック周波数:3.4GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:30MB
【特長】- 20コア40スレッドで動作する、ソケットLGA4189対応サーバー向けCPU。基本クロックは2.3GHzで、最大ブーストクロックは3.4GHz、TDPは150W。
- 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
- 「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」などに対応。
|
|
|
 |
|
24位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/ 8 |
- |
|
Xeon Gold 6526Y (Emerald Rapids) |
2.8GHz |
LGA4677 |
16コア |
|
32 |
【スペック】 コア数:16コア TDP・PBP:195W 最大動作クロック周波数:3.9GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:37.5MB
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/ 1 |
- |
|
Xeon Gold 5520+ (Emerald Rapids) |
2.2GHz |
LGA4677 |
28コア |
|
56 |
【スペック】 コア数:28コア TDP・PBP:205W 最大動作クロック周波数:4GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:52.5MB
【特長】- 28コア56スレッドで動作するソケットLGA4677対応のサーバー向けCPU。基本クロックは2.2GHz、最大クロックは4GHz、TDPは205W。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
- PCI Express 5.0に対応し、PCI Expressレーンの最大数は80。コードネームは「Emerald Rapids」。
|
|
|
 |
|
27位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 9 |
- |
|
Xeon w5-2565X (Sapphire Rapids) |
3.2GHz |
LGA4677 |
18コア |
|
36 |
【スペック】 コア数:18コア、Pコア:18+Eコア:0 TDP・PBP:240W MTP:288W 最大動作クロック周波数:4.8GHz マルチスレッド:○ 三次キャッシュ:37.5MB
【特長】- 18コア36スレッド、ソケットLGA4677対応ワークステーション向けCPU。基本クロック3.2GHz、最大ブーストクロック 4.8GHz、PBP 240W、MTP 288W。
- 「インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0 」「インテル ハイパースレッディング・テクノロジー」に対応している。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。コードネームは「Sapphire Rapids」。
|