MINISFORUM(ミニスフォーラム)のデスクトップパソコン 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > MINISFORUM(ミニスフォーラム) デスクトップパソコン

19 製品

1件〜19件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
MINISFORUM
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
筐体 CPU種類  CPUスコア(PassMark)  TimeSpyスコア(3DMark)  メモリ容量  ストレージ容量  ビデオチップ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え デスクトップパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 高い順低い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
筐体 CPU種類  CPUスコア(PassMark)  TimeSpyスコア(3DMark)  メモリ容量  ストレージ容量  ビデオチップ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え デスクトップパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順 高い順低い順
お気に入り登録14UM750L-16/1T-W11Pro(7545U)のスペックをもっと見る
UM750L-16/1T-W11Pro(7545U) 146位 -
(0件)
0件 2025/5/26  ミニPC・スティック AMD Ryzen 5 7545U 20319   16GB M.2 SSD:1TB AMD Radeon 740M
【スペック】
CPU周波数:3.2GHz コア数:6コア CPUクーラー:空冷 メモリ種類:LPDDR5 PC5-51200 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2、USB4 マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.3 サイズ:130 × 126.5 × 50.4 mm (D×W×H) 重量:約670 g カラー:シルバー系 
お気に入り登録13X1-255-32/1T-W11Pro(R7-255)のスペックをもっと見る
X1-255-32/1T-W11Pro(R7-255) 165位 -
(0件)
0件 2025/6/27  ミニPC・スティック AMD Ryzen 7 255     32GB M.2 SSD:1TB AMD Radeon 780M
【スペック】
CPU周波数:3.8GHz コア数:8コア CPUクーラー:空冷 メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR5 PC5-44800 全メモリスロット数:2 空メモリスロット数:0 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2、USB4 マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth 5.4 サイズ:128 × 126 × 52 mm (D×W×H) 重量:約600 g カラー:シルバー系 
お気に入り登録9MS-A2-64/1T-W11Pro(9955HX)のスペックをもっと見る
MS-A2-64/1T-W11Pro(9955HX) 172位 -
(0件)
0件 2025/6/ 9  ミニPC・スティック AMD Ryzen 9 9955HX 56766   64GB M.2 SSD:1TB AMD Radeon 610M
【スペック】
CPU周波数:2.5GHz コア数:16コア CPUクーラー:空冷 メモリ最大容量:96GB メモリ種類:DDR5 PC5-44800 全メモリスロット数:2 空メモリスロット数:0 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro インターフェース:HDMI端子、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-A/Type-C マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.2 サイズ:196 × 189 × 48 mm (D×W×H) 重量:約1450 g カラー:ブラック系 
お気に入り登録9X1-255-64/1T-W11Pro(R7-255)のスペックをもっと見る
X1-255-64/1T-W11Pro(R7-255) 229位 -
(0件)
0件 2025/6/27  ミニPC・スティック AMD Ryzen 7 255     64GB M.2 SSD:1TB AMD Radeon 780M
【スペック】
CPU周波数:3.8GHz コア数:8コア CPUクーラー:空冷 メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR5 PC5-44800 全メモリスロット数:2 空メモリスロット数:0 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2、USB4 マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth 5.4 サイズ:128 × 126 × 52 mm (D×W×H) 重量:約600 g カラー:シルバー系 
お気に入り登録76UM760-32/1T-W11Pro(7640HS)のスペックをもっと見る
UM760-32/1T-W11Pro(7640HS) 255位 3.00
(3件)
14件 2024/9/20  ミニPC・スティック AMD Ryzen 5 7640HS 22891   32GB M.2 SSD:1TB AMD Radeon 760M
【スペック】
CPU周波数:4.3GHz コア数:6コア CPUクーラー:空冷 メモリ最大容量:96GB メモリ種類:DDR5 PC5-38400 NPU:AMD Ryzen AI、10 TOPS ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2、USB4 マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.3 サイズ:126.8 × 130 × 50 mm (D×W×H) 重量:約670 g カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5普通に使えています

Win11時代を見据えて、7年前に自作した普段使いPC(11非対応)の置き換えです。Yodobashiさんまで行って購入して延長保証をつけてもらいました。ごく普通に使えています。 【デザイン】 小さくて場所を取りません。原則横置きだと思います。プラボディですがまあまあの見た目です。 【処理速度】 普段使いの置き換えですから今のところ十分以上という感じです。 【グラフィック性能】 グラフィックについて語るほどこだわっていません。 【拡張性】 周辺機器は問題なくいろいろ付きそうです。そのうちディスプレイから給電してさらにケーブルを整理したいです。 【使いやすさ】 あっけなくWin11(OEM)が立ち上がりますね。なんの問題もありませんでした。 【静音性・発熱】 通常使用時は静か。負荷が高い状態になりファンが回ってもまあまあな感じではありますが、駆動音はします。Antecの箱で自作したPCは大変静かなPCででしたが、全開状態では今のほうが少々うるさく感じます。 【付属ソフト】 余計なものは一切なし。 【コストパフォーマンス】 ポイントを使って6万円台前半にして購入しました。性能と信頼性と省スペース性を天秤にかけて、トータルでまあまあだと思います。 【総評】 Bluetoothや高速無線LANなどで接続し、今後はディスプレイから給電することで、ケーブルだらけの机の整理ができそうです。

3性能は中々良いが、発熱が気になる。価格の割に色々ケチられてる

未開封品をフリマサイトで入手してサブ機として使っていましたが、7840HSの別メーカー機種に乗り換え手放しました。 2か月程使用のレビューです。 端子類をケチっていたり、冷却性能が貧弱で物足りなく発熱が大きい点はあるものの動作自体はそこまで問題ないと思います。 上位の7840HSの他社機種が安くなってきていてこれと同価格程度で手に入り、このPCの7640HSと性能差は25%程度あるので現行価格だと正直コスパは微妙です。 【デザイン】 至ってごく普通の中華ミニPCという感じで安っぽいですが、特に気になるところもないです。 【処理速度】 デスクトップCPUと比較するとミドルロー帯のi5-12400やRyzen5 5600Xくらいの性能で何をするにしても必要十分な性能があります。 ミニPCでここまでの性能があれば何の不満もありません。 ゲームは内臓グラフィックの所以でそこまで重いゲームは出来ないので全てにおいて過剰性能なくらいでしょう。 CPUのパッケージ消費電力はソフト読みでアイドル時3〜5W、軽作業は10W前後、ゲーム時30〜60W台くらいと省電力性はかなり良好です。 ワットチェッカーで測るとアイドル10W前後、軽作業20W未満、ゲーム時50W〜80Wくらいです。 【グラフィック性能】 Radeon760Mは結構GPU性能が高く、古めのローエンドですがGTX1050Ti相当の実力がありますのであまり重いゲームをしない場合は必要十分です。 STEAMの比較的必要条件が緩いゲームやブラウザゲームなどであれば快適に動作します。 最新のゲームを遊ぶには最低設定でも足りない場合が多いかと思いますが、あくまで内臓グラフィックなので過度の期待は禁物。 760MのメリットはAFMFでここから更にFPSを伸ばすことができます。 AFMF2に対応していますので有効にすれば、ゲームによってはFPSが大幅に上昇する上に消費電力や負荷も下がります。 相性悪いゲームや動作ギリギリのものはさらにフレームレート下がることもありますが。 推奨環境がGTX1050相当といわれている軽い音楽ゲームを遊んでいますが、144FPS張り付きで出ている感じですのでなかなか悪くはないです。 他のGTX750Tiが推奨設定の音ゲーも最高設定でも余裕で上限の60FPSで遊べていました。 明確なメリットとして、グラボ付けたデスクトップに比べると3分の1以下の消費電力くらいで遊べるのでそこは良いのではないでしょうか。 最上位版の780Mはこれより25%程性能が高いので少しでもフレームレートを上げたい場合は7840HS以上搭載のものの方がいいでしょう。 【拡張性】 拡張性はミニPCなので仕方ないですが、物足りなく感じます。 合計USBAが4つ、Type-C1つ付いているものの背面はUSB2.0が2ポートと廉価機種並にケチられているのが気になりますし使いづらいですね。 【静音性・発熱】 ミニPCなので静音性は期待してはいけないですね。温度は高めで推移することが多いのでファンの音は結構うるさいです。 熱対策が不十分で高負荷時の熱が気になります。 室温20度の環境でアイドル時は発熱は40度中盤、軽作業時は50度中盤と結構高いですが普段は特に問題ないです。 ゲーム中は70〜80度前後というところで許容範囲ではありますが、高めです。 CinebenchなどでCPU100%常時かけるとは90度オーバーになります。 ギリギリサーマルスロットリングが起きるか起きないかといったところです、冬場でこれなので100%負荷で使う場合はクロックが下がるでしょう。 ミニPC全般の問題で小さい筐体に高性能CPUを積んでいるので仕方ないかもしれませんが、この機種は特に冷却機構が貧弱です。 やはり熱が籠る構造上、耐久性に不安が残ります。ミニPCはメモリ、ストレージ以外のパーツが壊れたら交換できず全てダメになりますからね。 念のため、USB式の12cmファンを本体下に敷いて冷却していました。温度は多少程度は下がるので一応効果はありです。 その上、性能自体は十分すぎるのでTDPを下げ、省電力設定で性能を絞って使っていました。 【コストパフォーマンス】 ここ数か月のミニPC全体の価格を考えると微妙というほかないです。 【総評】 性能は十分なのですが発熱対策が不十分でミドル帯にしては随所にコストカットが目立ち、現状の設定価格だと競争力は無いかなと思います。

お気に入り登録22UN1360W-32/1T-W11pro(13620H)のスペックをもっと見る
UN1360W-32/1T-W11pro(13620H) 255位 5.00
(1件)
0件 2024/11/22  ミニPC・スティック 第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 24094   32GB M.2 SSD:1TB Intel UHD Graphics
【スペック】
コア数:10コア メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR4 PC4-25600 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Type-C、USB3.2 Gen2 マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.2 サイズ:127 × 127.5 × 54.7 mm (D×W×H) 重量:約570 g カラー:ホワイト系 
この製品をおすすめするレビュー
5高性能ノートPCの代わりに購入

ノートPCの調子が悪くなってきたので買い換えようと思ったが、画面はなるべく大きい方がいいが、使えるスペースがデスクトップを置くには足りない感じだったので思い切って27インチモニタ、無線キーボード+マウスとこの製品を購入 【デザイン】 まさしく手のひらサイズ。一見オモチャっぽいなと思ったが拡張端子も充分にありモニタ右下に置くにはちょうどいい。 【処理速度】 i7-13620H+32GBメモリで起動も早いし、事務作業+ネット巡回では有り余るパワー 【拡張性】 typeCポートもあり(スマホの充電をした位)USB3x2 USB2x2もあり必要充分。 【静音性・発熱】 負荷をかけるような作業をほぼしないので無音に近いと思われる。 【コストパフォーマンス】 モニタとキーボードマウスとPC合わせて予算10万程度でここまで快適なら文句なし。あとは寿命が気になる所。 【総評】 ノートでは画面が小さくて長時間の作業効率が上がらない+作業エリアが限られているので今回ミニPCの導入を行いましたが 思った以上に使い勝手がいい。VESA金具でモニタ裏に隠してしまうともっとスペースは取れるが、電源ボタンが押しづらくなるのでモニタ下に設置した

お気に入り登録39S100-WLP-8/256-W11Pro(N100)のスペックをもっと見る
S100-WLP-8/256-W11Pro(N100) 317位 5.00
(1件)
0件 2024/5/31  ミニPC・スティック インテル プロセッサー N100 5379   8GB USF 2.1:256GB Intel UHD Graphics
【スペック】
コア数:4コア メモリ種類:LPDDR5 PC5-38400 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro 64bit インターフェース:HDMI端子、USB3.2 Gen2 Type-A/Type-C マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.2 サイズ:152 × 58 × 19.5 mm (D×W×H) 重量:約285 g カラー:ホワイト系 
この製品をおすすめするレビュー
5PCだけを持ち運ぶ?サイネージ運用?

費用対効果が非常に高いミニPCです。 簡単なプログラミングやウェブブラウジングくらいなら、並のPCと同じレベルで利用できます。 ただし、重い動画処理やメモリを多く使用し、処理も重たいものをたくさんこなすような場面では全く期待できません。 理想的な使い方 移動先に電源とディスプレイ、キーボード、マウスが揃っていれば、このPCの持ち運びだけで自宅と移動先やオフィスで全く同じPCを用いて、作業ができます。重いモバイルPCを持ち運ぶ必要がなくなります! また別の使い方として、遠方の誰かに同じ環境を少額の投資で渡すことができます。 私の場合、モバイルディスプレイ、キーボード、マウスとこのPCを持ち運び、どこにいても同じ作業ができるようにしています。ただしこの使い方ならPCを持っていたほうが、上記のアクセサリーを必要としないので、もの好きだけだと思います。限定的なニーズしかないと思いますが、そういう使い方をしたい方にもおすすめです。 更にPCだけが常に必要で、アクセサリーは時々しか使用しないサイネージ運用にも適しています。 一般的なサイネージはそこまで処理やメモリを必要としない為です。 ちなみに初期不良であれば、丸ごと交換してくれるというサポートがいい点も評価できます。 これから購入する方の参考になれば幸いです。

お気に入り登録59UN100L/V-16/256-W11Pro(N100)のスペックをもっと見る
UN100L/V-16/256-W11Pro(N100) 342位4.02
(4件)
25件 2024/3/ 4  ミニPC・スティック インテル プロセッサー N100 5379   16GB M.2 SSD:256GB Intel UHD Graphics
【スペック】
コア数:4コア メモリ種類:LPDDR5 PC5-38400 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro 64bit インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2 Type-A/Type-C マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:○ サイズ:115 × 111.3 × 46.4 mm (D×W×H) 重量:約366 g カラー:シルバー系 
この製品をおすすめするレビュー
5良すぎる

中古で格安であったので思わず購入。 サブサブ用途で使っています。 メインで使う気には全くならないけどユーチューブや動画垂れ流すだけなら十分すぎる性能。 ミニズフォーラムのPCは二台目で、個人的には信用できる会社だと思っています。 プロジェクターにつなげて動画鑑賞だけしているが、大満足。 異常なくらい無音。これは凄い。電源もUSBCから問題無く取れる。 ゲーム全くせずあんまり重い作業しない人なら普通にメインPCでもいけるレベルかもしれないです。 やっぱミニズフォーラムは良い。

5安くて早い

【デザイン】 衝撃的な小ささでした。 【処理速度】   要するにCeleronクラスかなと全く期待していませんでしたが   OfficeやYouTube、ブラウザゲームを遊ぶ程度なら全く問題のないスペック   びっくりしました。    【グラフィック性能】   3Dゲームは厳しい。 【拡張性】   ミニPCですので当たり前ですが最低限です。 【使いやすさ】   ガチで小さい。 【静音性・発熱】   ほぼ無音。高負荷ゲームしていないので当たり前ですが 【付属ソフト】   付属ソフトは無し 【コストパフォーマンス】   優良 【総評】   普通に使えます。ゲーム等をしないなら十分性能でしょう。   VT有効化してからじゃないと、Androidエミュレータ起動時にクラッシュするので   ちょっと注意

お気に入り登録56UN1245W-16/512-W11Pro(12450H)のスペックをもっと見る
UN1245W-16/512-W11Pro(12450H) 375位 -
(0件)
30件 2023/9/29  ミニPC・スティック 第12世代 インテル Core i5 12450H(Alder Lake) 16214   16GB M.2 SSD:512GB Intel UHD Graphics
【スペック】
コア数:8コア CPUクーラー:空冷 メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR4 PC4-25600 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro 64bit インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2 Type-A/Type-C マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.2 サイズ:129.6 × 127.8 × 54.3 mm (D×W×H) 重量:約543 g カラー:ホワイト系 
【特長】
  • Intel Core i5-12450Hを搭載した高性能ミニPC。画像や動画編集も快適に行え、HDMIとDisplayPort、USB-C端子を組み合わせて最大3画面同時出力ができる。
  • 最小限のスペースでマルチモニター環境の構築に対応。本体前面のUSB Type-CポートへのUSB PD給電により、ACアダプターを外した状態での動作が可能。
  • USB PD対応のモニターを使用することで、ケーブル1本のみでPCへの給電とモニターへの画面出力を同時に行える(USB Type-Cケーブルは別売り)。
お気に入り登録59UN1290W-32/1T-W11Pro(12900HK)のスペックをもっと見る
UN1290W-32/1T-W11Pro(12900HK) 397位 4.00
(1件)
0件 2024/5/21  ミニPC・スティック 第12世代 インテル Core i9 12900HK(Alder Lake) 25631   32GB M.2 SSD:1TB Intel Iris Xe Graphics
【スペック】
コア数:14コア メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR4 PC4-25600 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro 64bit インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2 Type-A/Type-C マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.2 サイズ:127 × 127.5 × 54.7 mm (D×W×H) 重量:約543 g カラー:シルバー系 
この製品をおすすめするレビュー
4冷却性能にちょっと難あり

【デザイン】 ミニPCとしては一般的なサイズかと思います。無駄に天板がワンプッシュで外すことができます。 【処理速度】 デスクPC(Core i5 11400)と比べても、CPU単体の処理能力としてはこっちの方が高いようで、デスクトップを持つ意味がどんどん薄れていく感じがします。 【グラフィック性能】 最近の3Dゲームはかなり厳しいです。(ゲームの点では従来型のデスクはやっぱり強い) 【拡張性】 2.5インチドライブを増設できるみたいですね。機会がないかもしれませんが、ないよりはいいかな…? 【静音性・発熱】 冷却性能が追い付いていないのか、ベンチマークを回すとかすると、ちょっと耐えられないぐらいファンの音がします。ちょっとした作業ぐらいなら横に置いとかなければ気になりません。 【コストパフォーマンス】 IntelのCoreシリーズの最上位「i9」搭載のPCと考えるとかなりいいと思います。ただ、実際は冷却性能を考えると宝の持ち腐れ感がかなりあります。

お気に入り登録29UM880PRO-32/1T-W11Pro(8845HS)のスペックをもっと見る
UM880PRO-32/1T-W11Pro(8845HS) 439位 -
(0件)
5件 2024/7/12  ミニPC・スティック AMD Ryzen 7 8845HS 28447   32GB M.2 SSD:1TB AMD Radeon 780M
【スペック】
CPU周波数:3.8GHz コア数:8コア メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR5 PC5-44800 全メモリスロット数:2 空メモリスロット数:0 NPU:AMD Ryzen AI、16 TOPS ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2、USB4 マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.3 サイズ:130 × 127 × 60.6 mm (D×W×H) 重量:約735 g カラー:ブラック系 
お気に入り登録10UN1360W-16/512-W11pro(13620H)のスペックをもっと見る
UN1360W-16/512-W11pro(13620H) 470位 -
(0件)
0件 2024/11/22  ミニPC・スティック 第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 24094   16GB M.2 SSD:512GB Intel UHD Graphics
【スペック】
コア数:10コア メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR4 PC4-25600 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Type-C、USB3.2 Gen2 マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.2 サイズ:127 × 127.5 × 54.7 mm (D×W×H) 重量:約570 g カラー:ホワイト系 
お気に入り登録7MS-A1-16/1T-W11Pro(8500G)のスペックをもっと見る
MS-A1-16/1T-W11Pro(8500G) 470位 -
(0件)
0件 2024/10/11  ミニPC・スティック AMD Ryzen 5 8500G 21553   16GB M.2 SSD:1TB AMD Radeon 740M
【スペック】
CPU周波数:3.5GHz コア数:6コア メモリ最大容量:96GB メモリ種類:DDR5 PC5-41600 全メモリスロット数:2 空メモリスロット数:0 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen1、USB4 Type-C マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.2 サイズ:189 × 186 × 48 mm (D×W×H) 重量:約1750 g カラー:ブラック系 
お気に入り登録68UN1265W UN1265W-32/1T-W11Pro(12650H)のスペックをもっと見る
UN1265W UN1265W-32/1T-W11Pro(12650H) 513位 4.04
(4件)
23件 2023/9/12  ミニPC・スティック 第12世代 インテル Core i7 12650H(Alder Lake) 21873   32GB M.2 SSD:1TB Intel UHD Graphics
【スペック】
コア数:10コア メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR4 PC4-25600 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro 64bit インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2 Type-A/Type-C マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.2 サイズ:129.6 × 127.8 × 54.3 mm (D×W×H) 重量:約543 g カラー:ホワイト系 
この製品をおすすめするレビュー
5コストパフォーマンス最高

4Kモニタがあるので、ノートPCではなくミニPCを購入。 でも費用を抑えたかった(公式で\61,380)ので本機を選択しました。 コストパフォーマンスは最高に良いと思います。 【デザイン】 シルバーがきれい。プラスチックぽくないので、いいと思います。 【処理速度】 Webを見たり、動画を見たり、エクセル動かしたり、どれを操作しても速いです。最新CPUでなくても十分。 【グラフィック性能】 内蔵グラフィックなので、性能は出ないでしょう。 自分は4Kモニタ1枚をつなげて見るだけなので、実用面の問題ありません。ゲームをしなければ十分でしょう。 【拡張性】 外部接続は普通(多くはない)。USB-Aが4つ、USB-C1つ(Cはモニタ接続可)。 DPが1つ、HDMIが1つ。LAN(1Gb)が1つ。 本体は2.5インチのHDDを追加できるようだが、簡単に内部にアクセスできないので少し面倒。拡張性は乏しいが、ストレージが1TBありメモリも32GBなので、自分はこのまま使うので問題は感じない。 【使いやすさ】 スイッチON-OFFだけなので、使いやすさも何もない。 【静音性・発熱】 普段はほぼ無音。ただ机上に置いているので負荷がかかると少しだけファンの音が気になる場合がある。 【付属ソフト】 何もついていない。素のWin11。 【コストパフォーマンス】 そのまま使うのであれば、何も不満が出ない機種でコストパフォーマンスが最高に良い。 【総評】 公式で買うとコストパフォーマンスが最高に良い。(アマゾンや楽天だと値段が高い)。 普通、公式から買うと香港発送となるので時間がかかる(2週間位?)ようだが、自分の場合は楽天(の在庫?)から送られてきて、注文から4日後くらいには手元に届いた。製品も問題なく大満足です。

5コストパフォーマンスは良い製品だと思います。

【デザイン】  小型でモニタ背面設置用の治具もついていて良かったです。モニタがブラックが多いので,本体カラーがブラックもあれば良かったのですが・・・ 【処理速度】  Core-i7で十分な処理速度です。 【グラフィック性能】  プロセッサグラフィックなので,文書作成や統計調査の現在の使い方では十分です。 【拡張性】  インターフェイスが多くついているので,拡張機器を持っていれば色々なモノを接続できます。 【使いやすさ】  最初にキーボードの設定(梱包内に説明あり)がうまくいかなかった(説明の日本語に誤訳の様なモノが有)が,[設定]からキーボードレイアウトを日本語のモノに変更するとうまくいった。 【静音性・発熱】  殆ど無音で発熱も少ない様だ。 【付属ソフト】  なし 【コストパフォーマンス】  値段に対してパフォーマンスは優れている。 【総評】  コストパフォーマンスが高く,ある程度PC等を自分で構成できる人には非常に良い製品だと思った。あとは耐久性がどの程度かだと思う。

お気に入り登録33UN1265W UN1265W-16/512-W11Pro(12650H)のスペックをもっと見る
UN1265W UN1265W-16/512-W11Pro(12650H)
  • ¥74,000
  • イートレンド
    (全6店舗)
568位 -
(0件)
14件 2023/9/12  ミニPC・スティック 第12世代 インテル Core i7 12650H(Alder Lake) 21873   16GB M.2 SSD:512GB Intel UHD Graphics
【スペック】
コア数:10コア メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR4 PC4-25600 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro 64bit インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2 Type-A/Type-C マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.2 サイズ:129.6 × 127.8 × 54.3 mm (D×W×H) 重量:約543 g カラー:ホワイト系 
お気に入り登録52X1 Pro-370-32/1T-W11Pro(HX 370)のスペックをもっと見る
X1 Pro-370-32/1T-W11Pro(HX 370) 568位 1.00
(1件)
0件 2025/3/ 6  ミニPC・スティック AMD Ryzen AI 9 HX 370 35229   32GB M.2 SSD:1TB AMD Radeon 890M
【スペック】
CPU周波数:2GHz コア数:12コア CPUクーラー:空冷 メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR5 PC5-44800 NPU:AMD Ryzen AI、50 TOPS ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2、USB4 マウス・キーボード:なし 生体認証:指紋認証 LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be Bluetooth:Bluetooth 5.4 サイズ:195 × 195 × 42.5 mm (D×W×H) 重量:約1.5 kg カラー:ホワイト系 
お気に入り登録9UN1245W-32/1T-W11Pro(12450H)のスペックをもっと見る
UN1245W-32/1T-W11Pro(12450H) 818位 -
(0件)
0件 2023/9/29  ミニPC・スティック 第12世代 インテル Core i5 12450H(Alder Lake) 16214   32GB M.2 SSD:1TB Intel UHD Graphics
【スペック】
コア数:8コア メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR4 PC4-25600 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro 64bit インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2 Type-A/Type-C LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.2 サイズ:129.6 × 127.8 × 54.3 mm (D×W×H) 重量:約543 g カラー:ホワイト系 
お気に入り登録16UN1245W-32/512-W11Pro(12450H)のスペックをもっと見る
UN1245W-32/512-W11Pro(12450H) -位 -
(0件)
0件 2023/9/29  ミニPC・スティック 第12世代 インテル Core i5 12450H(Alder Lake) 16214   32GB M.2 SSD:512GB Intel UHD Graphics
【スペック】
コア数:8コア メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR4 PC4-25600 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro 64bit インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2 Type-A/Type-C マウス・キーボード:なし LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.2 サイズ:129.6 × 127.8 × 54.3 mm (D×W×H) 重量:約543 g カラー:ホワイト系 
お気に入り登録21UN1265W UN1265W-32/512-W11Pro(12650H)のスペックをもっと見る
UN1265W UN1265W-32/512-W11Pro(12650H) -位 -
(0件)
0件 2023/9/12  ミニPC・スティック 第12世代 インテル Core i7 12650H(Alder Lake) 21873   32GB M.2 SSD:512GB Intel UHD Graphics
【スペック】
コア数:10コア メモリ最大容量:64GB メモリ種類:DDR4 PC4-25600 ドライブ:ドライブなし OS:Windows 11 Pro 64bit インターフェース:HDMI端子、DisplayPort、USB3.2 Gen2 Type-A/Type-C LAN:10/100/1000/2500Mbps 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth 5.2 サイズ:129.6 × 127.8 × 54.3 mm (D×W×H) 重量:約543 g カラー:ホワイト系 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

デスクトップパソコン MINISFORUM なんでも掲示板

デスクトップパソコン MINISFORUMに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

クチコミ募集中質問・ご意見など、気軽にお書き込みください。
他の方から有益な情報を得られる場合があります。

新規書き込み ヘルプ付書き込み

デスクトップパソコン MINISFORUMの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「MINISFORUM X1-255」 MINISFORUM、「Ryzen 7 255」を搭載した高性能ミニPC「X1 255」2025年6月30日 17:09
リンクスインターナショナルは、MINISFORUM製の高性能ミニパソコン「X1-255」の取り扱いを開始。ラインアップとして、「X1-255-32/1T-W11Pro(R7-255)」「X1-255-64/1T-W11Pro(R7-255)」を用意し、7月5日より発売する。  コンパクトサイズながらも、8コア16...
ミニPC「MS-A2」 MINISFORUM、「Ryzen 9 9955HX」を搭載した高性能ミニPC「MS-A2」2025年6月10日 16:21
リンクスインターナショナルは、MINISFORUM製のミニパソコン「MINISFORUM MS-A2」の取り扱いを開始。6月14日に発売する。  16コア/32スレッド、最大5.4GHzで動作するAMDのCPU「Ryzen 9 9955HX」を搭載する高性能なミニパソコン。64GBのDDR5メモリー、1TBのM.2 S...
「MINISFORUM UM750L」 MINISFORUM、「Ryzen 5 7545U」を搭載した3画面同時出力対応のミニPC2025年5月27日 10:14
リンクスインターナショナルは、MINISFORUM製のミニパソコン「MINISFORUM UM750L」の取り扱いを開始。5月31日に発売する。  AMDのCPU「Ryzen 5 7545U」を搭載した高性能なミニパソコン。6コア12スレッド、最大4.9GHz動作のCPUと16GBのDDR5メモリー、1TBのM.2 PC...
デスクトップパソコン MINISFORUMの新製品ニュースはこちら