インナーイヤー
耳の穴に軽く押し込むタイプ。オープンエアー型が多く、音漏れしやすい。
オーバーヘッド
ヘッドバンドを頭に載せ耳を挟み込む方式。小型軽量タイプや、折りたたみタイプもある。
ネックバンド
ハンドを首の後ろから回しこんで、耳を挟み込むタイプ。ヘッドバンドより小型が多い。
耳かけ
耳にひっかけるタイプ。耳に密着しないため、耳への負担は少なめだが、音漏れしやすい。
カナル型
イヤホンを耳の穴の中に押し込むタイプ。密閉感が高く、外部の音が聞こえにくい。
ミニプラグ
端子部分の直径が3.5mmのプラグ。携帯型音楽プレーヤーなど小型の機器に多く採用されている
USB
もともとパソコンと周辺機器などでデータ転送に使われていたインターフェースの規格。現在はパソコン以外の機器でも多く採用されている。ユニバーサル・シリアル・バスの略
ゲーミング
ヘッドホンにボイスチャット用のマイクを搭載したゲーム向けのヘッドセット。オーバーヘッド型が主流で、ゲーム内の音を正確に聞き取れるように調節されているのが特徴です。また、サラウンド対応モデルならゲーム内に登場する敵や味方の位置を音で推測することが可能です。
発売時期の指定について
発売日をもとに、発売時期で製品を絞り込むことができます。
※発売時期が公表されていない製品は、発売日が登録できないため、発売時期を指定しても検索結果に表示されません。
※発売時期を指定せず、「並び順」で「登録日の新しい順」を指定することで、すべての製品を新しい順に表示できます。(ただし、「登録日」は価格.comに製品情報が登録された日付で、「発売日」とは異なります。)
メーカー直販モデルとは?
メーカー直販モデルとは、メーカーサイトでメーカーが直接販売している製品です。
メーカー直販の魅力として、システム構成の変更・直販サイト限定カラーの販売・直販独自のサービス・保障制度の提供などがあります。
また直販のみの割引や各種キャンペーンなどを提供しているメーカーもあります。