ホットキー エレコム(ELECOM)のキーボード 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

21 製品

1件〜21件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
ホットキー エレコム
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ケーブル キースイッチ  キーレイアウト インターフェイス ゲーミングキーボード 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え キーボード 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
ケーブル キースイッチ  キーレイアウト インターフェイス ゲーミングキーボード 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え キーボード 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え
お気に入り登録31TK-FDM116SKTBK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-FDM116SKTBK [ブラック]
  • ¥2,559
  • 楽天ブックス
    (全53店舗)
59位 3.30
(5件)
0件 2021/11/26  ワイヤレス(無線) メンブレン 日本語118
フルサイズ
USB  
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS 角度調整機能: ホットキー:○ 静音: 電源ON/OFFスイッチ: Mac用キー配列: サイズ:442.8x35.3x139.8mm 重量:440g 電源:単4電池 
【特長】
  • 音が気になる場所や時間帯での使用に最適なワイヤレスタイプの静音フルキーボード(日本語配列)。従来品と比べて打鍵音を9割以上低減。
  • 数字入力に便利なテンキー付きのフルキーボードで、エクセルなどの作業を効率化する。Windows、Chrome OS、macOSで使用可能。
  • 誤って水などの液体をキーボード上にこぼしても、本体裏面の水抜き穴からすぐに液体を排出できる排水機構を搭載(防水設計ではない)。
この製品をおすすめするレビュー
4静かで良い

半年ほど前に購入。特に問題なく使えております。 通常はノートPCを、メインに使用しているのですが、 サブのデスクトップPC用として、このワイヤレスキーボードを購入しました。 サブ用なので、使用頻度はあまり高くない。 コネクトスイッチは、常にオン状態でほったらかしです。 使用感ですが、静音設計ということで、ホントに静かなのが良いと思う。 深夜とかに、カチャカチャ音をたてたくないのでね。 見た目は、無難というか、主張しないデザインですね。 総合的には、お値段を考えると、まあまあ使いやすくお得な感じかと。

4静音を求める方へ

オフィスで使用するために静音のキーボードを探していた。 家電量販店で複数試してみたところ、個人的には当製品が 一番静かに感じたので購入。(2023年8月時点) 購入後も、やはり大変静かだと感じている。 打感に関しては鈍い感じ。 でも嫌いではなく、慣れると打ち易さを感じてくる。 表現は難しいが、小指でエンターキーを押した時に指がハマる感じが好き。 5ヶ月ほど使用して、「V」や「B」のあたりのキーの印字がハゲてきた。 キーに関してはエレコムのよくありそうな、キーが低いメンブレンで 隙間なく敷き詰められたモデルという感じで、無難なイメージ。

お気に入り登録48TK-FCM114SKBK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-FCM114SKBK [ブラック]
  • ¥2,345
  • Amazon.co.jp
    (全54店舗)
78位 3.99
(4件)
3件 2021/11/26  有線 メンブレン 日本語118
フルサイズ
USB  
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS 角度調整機能: ホットキー:○ 静音: Mac用キー配列: サイズ:442.8x35.3x139.8mm 重量:450g 
【特長】
  • 各キートップに装着したシリコンラバーによって、従来品と比べて打鍵音を9割以上低減した有線タイプのフルキーボード。
  • 液体をキーボード上にこぼしても、本体裏面の水抜き穴からすぐに液体を排出できる排水機構を搭載。抗菌加工によって菌の繁殖を抑え、清潔に保つ。
  • キーボード上段にホットキーを搭載。専用キーを押すだけでメディアプレーヤーの起動、音量や明るさの調整など9種類の操作が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5文章打ち用に、標準的で軽い静音キーボードが欲しかった。

選択の条件としては。 ・標準的なキーレイアウト。 テンキー付きで、カーソルキーの周辺が詰められていない。独特なキー形状が無い。ファンクションキーが4つずつで分けられている。あとカナ刻印。 ・打鍵が軽い。 いろいろキーボードをいじってきましたが。個人的好みとしては、キーが軽くてキーストロークが短いタイプ。触るようにキータッチするので、その辺に耐えるようにですね。 ゲーミングのような、キーボードをゲームパッドの代用にするような使い方はしません。 ・静音。 ぐらぐらしてカチャカチャするのは論外なので。静音と言うよりはスイッチとしてしっかりしている方を求めてます。 上記の条件を満たすのは、今まではパンタグラフタイプなのですが。棚上の肥やしになりつつあるサンワのSKV SL15SBを出したり引っ込めたりしているのですが、打鍵感がどうにも気に入らない。変に堅いんですよね(逆に言えば、この程度でも堅いと感じてしまう)。 メカニカルタイプは、ストロークの長さからして論外。 ということで。価格.comにて「静音」「短いキーストローク(本製品は2mm)」で絞って、キーレイアウトを目視確認して出てきた物が本製品です。 結果としては当たりでした。 静音タイプ独特のこの「クニクニ」とした打鍵感がなんとも癖になります。 別に使っていたメンブレンタイプでは、打鍵したときの入力の確実性にちょっと難があったのですが("しょう"と打とうとすると"しょぅ"となりやすい。個人の癖の範疇かもしれないけど)。本製品の2mmのキーストロークなら、押し損なうこともありませんし。メンブレンで危惧していたグラグラする感覚もありません。 「好みにぴったり」という主観的な評価ではありますが。大変気に入りました。 しかも\1800という低価格。マンマシンUIは、高ければいいってもんじゃいなってことで。マウスも1800円だし。 注。ゲーミングの荒い打鍵に耐えられるかは未知数です。あくまで文章打ち用としての評価ですので。その辺はお含み置きを。

5無難ですd(゚∀゚。)デス!!

【デザイン】 普通な感じのデザインが欲しかったので選びました。゚.(・∀・)゚.゚こういうので問題ないので愛用しています。゚.(*`・∀・´*)゚.゚ 【キーピッチ】 ピッチに問題はありません(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 【ストローク】 とてもいい深さで音もいいd(゚∀゚。)デス!! 【キー配列】 普通の配列ですね(o^o^)o ウンウン♪ 【機能性】 十分ですヮ(゜д゜)ォ! 【耐久性】 買ったばかりでまだまだ分かりません(;´・ω・)ウーン・・・また後日ご報告いたします(*>ω<)b 【総評】 シンプルイズベストで押すすめです(*>ω<)b

お気に入り登録25ARMA TK-ARMA50BK [ブラック]のスペックをもっと見る
ARMA TK-ARMA50BK [ブラック]
  • ¥6,660
  • エディオンネットショップ
    (全5店舗)
117位 4.33
(6件)
1件 2019/10/ 9  有線 メカニカル 日本語107
フルサイズ
USB
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2.6mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 ロールオーバー:同時押し:最大106キー ケーブル長:2m テンキー:あり 対応OS:Windows ロープロファイル: 角度調整機能: ホットキー:○ バックライト搭載: サイズ:448x34.8x138.5mm 重量:668g 
【特長】
  • アクティブポイント1.5mmの独自設計薄型メカニカルスイッチを採用した有線ゲーミングキーボード。ガンシューティング系ゲーム(FPS)プレイに適している。
  • 全キーロールオーバーに対応し、すべてのキーの同時入力が可能。複雑な同時押し操作が必要なゲームでも、操作を取りこぼすことなく正確に入力できる。
  • 全キーをカスタマイズできるゲーミングモードと通常キーボードとして動作するチャットモードを搭載。ゲーミングモードキーを押すとモードが切り替わる。
この製品をおすすめするレビュー
5初ゲーミングキーボード

【デザイン】 プラスチックでシンプル。 ケーブルはメッシュのような感じで頑丈そうです。 赤にしか光らないが明るさ、光パターンなど変えられるので良いと思う。 【キーピッチ】 狭めだがいい 【ストローク】 十分 【キー配列】 普通 【機能性】 初ゲーミングキーボードでしたが良かったです。 【耐久性】 まだ分からないです。 【総評】 近所の家電量販店で5000円という価格とカチカチする押し心地に一目惚れしていまい購入。 押し心地もカチカチしていていい感じでタイピングミスもなく、見た目もよいし、重さがあるのでずれにくくとてもいいと思う。 五千円ぐらいだったらゲーミングキーボード初心者におすすめです!

5気に入ったのは値段

デザインは良し。流石にLogicoolの高級ゲーミングキーボード類と比べるとイマイチな点はあるが値段相応 赤い光のみで他の色には変更できないが、この値段なら良し プラスティック製でアルミ等を利用した高級キーボードと比べると明らかに安っぽいと言うかチープさはあるが、実際にチープなので問題なし 耐久性は使用開始したばかりなので何も言えないが、この値段なら2年も使えたら十分だろう 5000円前後で入手できるなら値段が全てを解決してくれるタイプの商品 安っぽい? 実際に安いんだからいいじゃん? そんな感じ

お気に入り登録25TK-FBM117SKBK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-FBM117SKBK [ブラック]
  • ¥2,610
  • [Amazon] coco
    (全8店舗)
184位 2.52
(2件)
0件 2021/12/13  ワイヤレス(無線) メンブレン 日本語101 Bluetooth  
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS/Chrome OS スマホ・タブレット対応: 角度調整機能: ホットキー:○ 静音: デバイス切り替え: 電源ON/OFFスイッチ: Mac用キー配列: サイズ:361.6x34.8x139.8mm 重量:350g 電源:単4電池 マルチペアリング: 
この製品をおすすめするレビュー
3静かではある

今まで富士通のノートパソコンのキーボードを使用していたため、比較してしまうと、どうしても快適な入力のしやすさという点ではいまいちに感じている。 Bluetooth接続に対応している点と静音性については優れていると思う。 コスパの面でも優秀だと思う。 静音にするとキーボードが固くなるということは使ってみてわかった。 滑らかに速く打つことに関しては体感的に富士通のノートパソコンのキーボードの方が滞りなく行えた。 一応、富士通のキーボードも購入の候補に入れてみたが、予算的に厳しく断念した。 キーボードにはONとOFFのボタンがついているが、OFFにするのを忘れてつけっぱなしになっていることが多い。それでも電池持ちは良いので、維持費の面でも優れているのかもしれない。

お気に入り登録21TK-FFBM03SKBK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-FFBM03SKBK [ブラック]
  • ¥3,060
  • Amazon.co.jp
    (全6店舗)
184位 3.00
(1件)
0件 2022/1/12  ワイヤレス(無線) メンブレン 日本語118 Bluetooth  
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS/Chrome OS スマホ・タブレット対応: 角度調整機能: ホットキー:○ 静音: デバイス切り替え: 電源ON/OFFスイッチ: Mac用キー配列: サイズ:442.8x35.3x139.8mm 重量:440g 電源:単4電池 マルチペアリング: 
【特長】
  • 各キートップに装着したシリコンラバーによって、従来品と比べて打鍵音を9割以上低減した抗菌仕様のBluetooth静音フルキーボード。
  • 独自のファームウェア搭載によりWindows、macOS、Chrome OS、iOS/iPadOS、Androidの5つのOSを自動で識別し最適化した入力モードに切り替える。
  • 誤って水などの液体をキーボード上にこぼしても、本体裏面の水抜き穴からすぐに液体を排出できる排水機構を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
3ボタン1発で切り替えできるかと思ったのですが…

比較的安価なBluetoothキーボードの中で、接続先の切り替え機能があり、しかも切り替え用の独立したキーが存在しているのを見つけて購入してみました。 【デザイン】 シンプルに黒いです。キートップの文字は細くて視認性が下がるような気がします。 【キーピッチ】 ファンクションキーや下段のキーも含めて、一般的なキーピッチです。一般的であるということが重要で、下手に特殊なピッチにされるとタイプミスが頻発し、慣れるまで時間を要することになります。 【ストローク】 静音キーボードということもあって浅めに感じます。 【キー配列】 一般的な配列です。やはり一般的な配列であるということが重要で、下手にいじられるとタイプミスが頻発し、慣れるまで時間を要することになります。 右のWindowsキーの場所にFnキーが存在しますが、ESC〜F8との同時押しで「検索」「戻る」「進む」等に使うものなので特に気にすることもないでしょう。ただしFn+Tabはペアリングのために必ず使うことになります。 ファンクションキーの上部にBluetoothの接続先を1,2,3に切り替えるキーが存在しますが、ファンクションキーと間違えてうっかり切り替えてしまった場合、Windows7でBlueSoleilを使って接続している環境だとマウスを使って再接続しなければならず面倒です。 【耐久性】 まだ使い始めたばかりなので、K375sのように壊れてしまわないことを祈ります。 【総評】 少なくとも私の環境では、ボタン1発で切り替えとはいかないのが難点です。

お気に入り登録14TK-FDM116SKMBK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-FDM116SKMBK [ブラック]
  • ¥3,300
  • Amazon.co.jp
    (全55店舗)
184位 3.05
(2件)
0件 2021/11/26  ワイヤレス(無線) メンブレン 日本語118 USB  
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS 角度調整機能: ホットキー:○ 静音: 電源ON/OFFスイッチ: Mac用キー配列: マウス付: サイズ:442.8x35.3x139.8mm 重量:440g 電源:単4電池 
この製品をおすすめするレビュー
4とても静か

【デザイン】 薄型で軽いです。 【キーピッチ】 他の商品との違いは特にありません。 【ストローク】 2mmで薄いです。 非常に静かです。 【キー配列】 一般的な配列です。 【機能性】 明るさの調節などが出来るキーが配置されています。 ただ明るさとかは、ファンクションキーとかで良いかと思います。 【耐久性】 購入したばかりでわかりません。 【総評】 薄型で静かな環境でタイプするときには非常に良品かと思います。

お気に入り登録21TK-CB02BPKBK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-CB02BPKBK [ブラック] 223位 5.00
(1件)
5件 2022/1/12  ワイヤレス(無線) パンタグラフ 日本語99 Bluetooth  
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:1.4mm テンキー:あり 対応OS:Chrome OS スマホ・タブレット対応: ホットキー:○ 電源ON/OFFスイッチ: サイズ:344.7x20.3x118.3mm 重量:285g 電源:単4電池 マルチペアリング: 
【特長】
  • 「Works With Chromebook」を取得したBluetoothタイプのワイヤレスフルキーボード。テンキー付きで、表計算ツールの入力作業がはかどる。
  • Bluetooth 5.2に対応し、Bluetooth Low Energy技術により省電力を実現。単4形乾電池2本で使用でき、約2年間電池の交換をせずに使用可能。
  • 心地よいタイピングができるパンタグラフ方式を採用。特定の機能をワンタッチで実行できるChromebook固有の特殊キーを搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
5テンキー付きでコンパクトで軽いのはかなり魅力です

【デザイン】 テンキー付きなのにかなりコンパクトなキーボードです。 しかもかなりの軽量です。 タブレット用に持ち運びたかったので 軽いのを探していました。 このコンパクトで軽量なのが購入の決め手でした。 ヤマダ電機で全部のキーボードの重さと大きさを比べて回りましたが これが一番コンパクトで軽かったです。                   そしてその場でアマゾンで注文しました。 ヤマダ電機さんごめんなさい・・・ 【キーピッチ】 エンターキーが細いのが気になりますが、 総じて打ちやすいキーボードです。 【ストローク】 打鍵感も最高です。 これも購入の決め手でした。 いろんなパンタグラフ式キーボードの中でも 一番感触のいいしっくりする打ち心地でした。 【キー配列】 これはちょっと評価のわかれるところですね。 Fキーファンクションキーがなく、その部分のキーがすべて特殊キーに なっています。 こんなことせずにいつものFN押したらFキーが特殊キーになるように すればよかったのに。 アンドロイドタブレットで使用する分にはこれでいいですが。 【機能性】 やはりキーボードはキータイピングが基本であって 特殊機能は第2第3でいいのに、これは特殊キーを全面に出しすぎた ように思います。 【耐久性】 まだわかりません。 電池式なのでバッテリー劣化の心配はなさそうです。 電池が2年も持つらしいですが、持つかわかるのはまた2年後になりますね。 【総評】 よく見たら、箱に “Works With Chromebook” 対応認証キーボード と なっていたので、このような仕様になっているのでしょうか。 でもどう考えてもファンクションキーが必要に思いますが・・ バージョン違いで普通のファンクションキー付の 普通のキーボードを出してほしいです。 このテンキー付きでコンパクトで軽いのはかなり魅力です。 タブレットの重さプラス このキーボードが300gですから。 iPad純正カバーキーボードなんかよりはるかに安くて軽いですよ。                  

お気に入り登録22TK-FBM118SKBK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-FBM118SKBK [ブラック]
  • ¥4,750
  • ヨドバシ.com
    (全55店舗)
272位 2.00
(1件)
0件 2021/12/13  ワイヤレス(無線) メンブレン 日本語118 Bluetooth  
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS/Chrome OS スマホ・タブレット対応: 角度調整機能: ホットキー:○ 静音: デバイス切り替え: 電源ON/OFFスイッチ: Mac用キー配列: サイズ:442.8x35.3x139.8mm 重量:440g 電源:単4電池 マルチペアリング: 
【特長】
  • 音が気になる場所や時間帯での使用に適したテンキー付きのBluetooth静音フルキーボード。最大3台のマルチペアリングに対応する。
  • 独自ファームウェア搭載で、Windows、macOS、Chrome OS、iOS/iPadOS、Androidの5つのOSを自動識別して、最適化した入力モードに切り替える。
  • 5つのOSそれぞれで使用できる合計15個のホットキーを搭載。不使用時の電池の消耗を防止できる電源スイッチや角度調整スタンドも備える。
お気に入り登録8TK-LCP01BK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-LCP01BK [ブラック]
  • ¥3,280
  • エディオンネットショップ
    (全2店舗)
355位 4.00
(1件)
0件 2020/10/ 8  有線 パンタグラフ 英語78    
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm ケーブル長:0.5m テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:iOS/iPadOS スマホ・タブレット対応: ホットキー:○ アイソレーション設計: サイズ:284.3x18.6x119.8mm 重量:265g 
この製品をおすすめするレビュー
4有線もいいなあ

【デザイン】白くて無難なデザインです。長く使えそうです。 【キーピッチ】もともと画面でキータッチをするのが好きでないので、非常に楽になりました。 【機能性】ワイヤレスも迷ったのですが、やはり有線ならではの安心感があります。 【耐久性】まだ購入したてなのでわかりませんが、今のところ全く心配ないようです。 【総評】タブレットをパソコンのように使うためにはキーボードは必須だと思います。いい買物でした。

お気に入り登録19TK-FDM115SKTBK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-FDM115SKTBK [ブラック]
  • ¥2,773
  • Amazon.co.jp
    (全41店舗)
472位 4.50
(2件)
0件 2021/11/26  ワイヤレス(無線) メンブレン 日本語101 USB  
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS 角度調整機能: ホットキー:○ 静音: 電源ON/OFFスイッチ: Mac用キー配列: サイズ:361.6x34.8x139.8mm 重量:350g 電源:単4電池 
【特長】
  • 各キートップに装着したシリコンラバーにより、従来品と比べて打鍵音を9割以上低減したテンキーレスでワイヤレスタイプの静音コンパクトキーボード。
  • キートップをラバードームで支えるメンブレン方式を採用。水などの液体をこぼしても、本体裏面の水抜き穴からすぐに液体を排出できる排水機構を搭載。
  • 特定の機能を素早く実行できるホットキーを搭載。専用キーを押すだけでメディアプレーヤーの起動、音量や明るさの調整など9種類の操作が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5キータッチの問題が大きい

配置とキートップが普通のキーボードに近く、テンキーレスで、ワイヤレス(しかも非BlueTooth)。 このスペックが消耗品価格で買えるのは2022年現在ELECOMだけです。 それに感謝と敬意を表して星は5つです。 乾電池式なのも良い。 充電式は結局大半のユーザーが常にUSBケーブルを挿しっぱなしにしかねないのだから、ワイヤレスには乾電池が最も適しています。 で、重要な特徴として、静音タイプのキータッチについてです。 確かに音は小さく、静音性は間違いありません。 しかし、感触に特徴があります。独特のクッション感があり、キータッチは重い部類になります。 まるでゴム製のキートップを押下しているかのような感触です。 かなり好き嫌いの出るところだと思います。 実際、小指はかなり押しづらいです。意識してパワーを込める必要があります。 この妙な抵抗感のあるキータッチと音の小ささのせいで、自然とタイピングに力みが出るという弊害もあります。 タイピングにおける力みは腱鞘炎などを引き起こすため、本機を使用する場合は、意識的にタイピングを矯正する必要があります。 キーの重さがネックですね。 次世代では改善して欲しい所です。 実際は星2って所です。 静音性のために犠牲にした部分が大きい。 静音とかどうでもいい人はもっと安く普通のキータッチのTK-FDM105TBKがおすすめです。

4キータッチが重いよ

【デザイン】 加もなく、不可もなく無難なデザインです。 【キーピッチ】 ミスタッチもすくなく最適な間隔ですね。 【ストローク】 メンブレンタイプの115キーボード ストローク量は十分で問題なし。 ただし、押し心地が硬いです。 メンブレンとはいえ、この硬さは異常です。 高速打ちはできません。 たまに、キーが引っかかってもどらなくなるような感覚があります。 (実際にはひっかかってはいないのですが。。。。) 【キー配列】 115キーボードで無駄なテンキーもなく、良いです。 【機能性】 メディアキーがfnキーとの合わせ技ではなく、独立しているのは素晴らしい。 音量変更キー、照度調整は頻繁に使うのでうれしいですね。 【耐久性】 キートップの印字部分の耐久性は高くないです。 【総評】 必要な機能が詰まって、無駄のない設計です。 難点あげるとすれば、やはりキーの重さでしょうか。 手首が痛くなる。。。 通信、電池の持ちは問題ありません。 仕事に使うのはおすすめしません。 機械式、パンタグラフ式のほうが早打ちできますよ。

お気に入り登録81DUX TK-DUX30BK [ブラック]のスペックをもっと見る
DUX TK-DUX30BK [ブラック]
  • ¥3,572
  • Amazon.co.jp
    (全36店舗)
472位 4.39
(10件)
4件 2015/11/25  有線 メンブレン 日本語113
フルサイズ
USB
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:4.0mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 ロールオーバー:同時押し:最大12キー ケーブル長:1.6m テンキー:あり 対応OS:Windows ホットキー:○ サイズ:446.2x53.5x141.1mm 重量:667g 
【特長】
  • MMORPGに最適な機能を搭載したゲーミングキーボード。すべてのキーに同時押しや連射マクロなど、好みの機能を割り当てられる。
  • 主要な24キーがキーロールオーバーに対応し、最大12キーまで同時押しが可能。
  • 戦闘用・チャット用などのプロファイルを専用キーで切り替えできる。ハードウェアマクロ機能やレコーディング機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5ゲーミング以外の用途で使用

【デザイン】 やや分厚いです。まあ有線なので狭い隙間に差し込むようなこともないため問題はないのですが。 【キーピッチ】 昔のキーボードを思い出すキー形状です。 【ストローク】 やや深めですが不満はありません。 【キー配列】 特にこだわりはないのですがDELとINSをよく押し間違えます。 【機能性】 実はゲーミング用途では使用していません。 マクロ機能をいくつかの用途でページ送り機能として使用しています。 なお原因は不明ですが600ページ送ったところで停止する現象が起きています。 まあ支障はないので☆5でいいかなと。 【耐久性】 使っているうちに不安になってスペアでもう1個買いましたが、特にやわなわけではないと思います。 【総評】 本来の用途とは少し違いますが便利に使っています。 なんといっても価格が安いのがうれしいです。 廃版にならないでほしいですね。

5ゲーミングキーボード界の地味な優等生

【デザイン】 ゲーミングキーボードにしては珍しく光りません(超重要) あの鬱陶しいテカテカ光るゲーミングキーボードにうんざりしてる人にはベストマッチ。 きっちりWASDに白枠がついているのも◎ 【機能性】 マクロが便利。自分はゲームでは使いませんが日常の作業でも非常に有効。 ハードウェアマクロなので設定すればキーボード内のメモリに記録されるためPC上でソフトを常駐させておく必要もありません。 【耐久性】 防水・防塵などの機能があるわけではないので仕方ないのですが、水をこぼして一発で壊れました。 分解して清掃しようかと思いましたがシール裏などに隠しネジもあるようで難解すぎて結局諦めました。 【総評】 打鍵音もかなり静かでゲームだけでなく日常使いでも快適な良いキーボードだと思います。 メカニカルで色々とこだわりのある本格的なゲーミングPCとは違い、一般的なメンブレン式にマクロがついた程度の代物なので価格も安く気軽に買い直せるのも良いですね。

お気に入り登録7TK-CB01UPKBK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-CB01UPKBK [ブラック]
  • ¥2,280
  • エクセラー
    (全29店舗)
626位 5.00
(1件)
0件 2022/1/12  有線 パンタグラフ 日本語99 USB
USB Type-C
 
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:1.4mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Chrome OS スマホ・タブレット対応: ホットキー:○ サイズ:344.7x20.3x118.3mm 重量:300g 
この製品をおすすめするレビュー
5すごい打ちやすい(*>ω<)b

【デザイン】 意外と良い質感です。゚.(・∀・)゚.゚ 【キーピッチ】 各キーの大きさは指に合います(o^o^)o ウンウン♪ 【ストローク】 カチカチしていて気持ちがいいです(∩´∀`)∩ワーイ 【キー配列】 不足のない配列です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 【機能性】 これといった機能はないかも(;´・ω・)ウーン・・・ 【耐久性】 買ったばかりでまだ分かりません(;´・ω・)ウーン・・・ 【総評】 すごい打ちやすいのでお気に入りです(*>ω<)b

お気に入り登録13TK-FCM113SKBK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-FCM113SKBK [ブラック]
  • ¥2,382
  • Amazon.co.jp
    (全27店舗)
626位 3.55
(3件)
0件 2021/11/26  有線 メンブレン 日本語101 USB  
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2mm ケーブル長:1.5m テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS 角度調整機能: ホットキー:○ 静音: Mac用キー配列: サイズ:361.6x34.8x139.8mm 重量:360g 
この製品をおすすめするレビュー
5静かで良いです。自分は打鍵感も問題ない

静音キーボード、テンキーレスでキー配置が特殊じゃない物を探してました。 当初打鍵感がぐにゅっとした感じかと思いましたがすぐ慣れました。 元々力が強くて打鍵音がバシバシなってましたがこれだとある程度静かで近所迷惑になりません。 力が弱い方はぐにゅっとした感触に違和感を感じるかもしれません。自分でも弱い力で押そうとするとちょっと違和感を感じます。普段はガシガシ打ってるので気になりません。

3確かにものすごく静かだが、人と使い道を選ぶキーボード

その昔、私がまだ中学生のころに親にねだって買ってもらったのがCASIOのMSXパソコンMX-10でした。当時でもパソコンといえば普通に10万円を超えるものが多い中、MX-10は19,800円という驚きの価格でした。こんなに安くてもちゃんとMSXのゲームは動きますし、BASICでプログラムも組めました。私は初めてのパソコンということもあり、うれしくて毎日のように使っていました。ベーマガなどの雑誌からプログラムを打ち込んで遊んだり、そのうち自分でもプログラムを組むようにもなりました。今にして思えば私のシステムエンジニアとしての道はこのMX-10から始まったのかもしれません。 ただそんなMX-10にも結構な弱点がありました。それは低価格の代償としてキーボードが1枚のゴムシートでふにょふにょと文字入力が大変だったのです。それは高校進学で買ってもらったパナソニックFS-A1で痛感しました。これも29,800円と格安なMSX2パソコンでしたがキーボードはそこそこしっかりしていましたので、いかにMX-10のゴムキーボードが使いにくかったのかを思い知ったわけです。そこからも、高校の授業でPC-9801を使ってFS-A1のキーボードがイマイチなことを知りました。さらに進学してからはメインフレームの端末やらオフコンやらいろいろな業務用のキーボードを使う中で自分の好みもわかってきました。今でもX68000のキーボードは良かったなどと思います。それがもう30年以上前の話で、そこからもさまざまキーボードにめぐりあってきました。 そういうわけでこのキーボードを使ったとき、自分がまだ中学生でMX-10のゴムキーボードをポチポチしていたころを思い出しました。このなつかしいゴムの感触、キーを押しても全く音がしない!このキーボードに比べたら、普通の静穏キーボードなどは「静穏」と呼ぶのがおこがましいレベルです。これはもう静穏を超えた無音キーボードと言ってもよいと思います。 ただ同時に、今の自分には合わないキーボードだと分かりました。ためしに1時間くらい使ってみましたがやはり無理でした。決して使えないわけではないのですが、キーストロークが浅いというかキーを押したという感触がほとんどないため、押したつもりが押せてない、押したつもりがないが押してるという状況が発生します。そのためキーを1つ1つ確実に押しながらのタイピングとなるので入力速度が遅くなってしまいますし、キーを押したという明確な感触がないのも自分にはストレスになります。このゴムを押しているような感覚はかなり人を選ぶんじゃないかと思います。 ちなみにこのレビューも途中まではこのキーボードで書いていましたが、半分くらいで挫折しています。自分はメインのキーボードとしては使用できませんが、サーバ機のメンテナンス用や客先で使おうかと思っています。タッチはゴムみたいで良くはありませんが、フルピッチでキー配列も標準的なのでちょこちょこと文字を打つ分にはそう悪くもありません。テンキーレスで小型軽量というのは持ち運びにはうってつけです。またWindows以外にもMacOSやChromeOSにも対応してメディアキーもついているので、そのうちどこかで役に立つかもしれないと考えています。長文失礼いたしました。

お気に入り登録4KEY PALETTO TK-FS10BMKIBK [ブラック]のスペックをもっと見る
KEY PALETTO TK-FS10BMKIBK [ブラック]
  • ¥3,100
  • Amazon.co.jp
    (全19店舗)
626位 -
(0件)
0件 2023/6/ 2  ワイヤレス(無線) メンブレン 日本語84 Bluetooth  
【スペック】
キーピッチ:17mm キーストローク:2.5mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:iOS/iPadOS スマホ・タブレット対応: 角度調整機能: ホットキー:○ 電源ON/OFFスイッチ: Mac用キー配列: サイズ:267x33x136mm 重量:310g 電源:単3電池 
お気に入り登録7TK-LCM02WH [ホワイト]のスペックをもっと見る
TK-LCM02WH [ホワイト] -位 4.27
(4件)
0件 2020/10/ 8  有線 メンブレン 日本語82    
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2.6mm ケーブル長:0.5m テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:iOS/iPadOS スマホ・タブレット対応: ホットキー:○ サイズ:302.4x29.6x130.3mm 重量:405g 
【特長】
  • Lightningコネクタを搭載し、JIS配列に準拠した有線キーボード。打鍵しやすいキーピッチ19mmと日本語82キー配列を採用している。
  • メディアプレーヤーや画面の輝度調整など、専用キーを押すだけで実行できる13種類のマルチファンクションキーを搭載。
  • キートップにラバーカップを取り付け、打鍵時に発生するキートップと上カバーの接触音を減少させる、独自開発した本格静音設計を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5とても静かでオフィス使いに向いている!

【デザイン】 シンプルでオフィスなどの使用にもおすすめです。 【キーピッチ】 キーの大きさ自体は少し小さいですが、慣れれば問題ないです。どちらかというと手が小さい人におすすめです。 【ストローク】 深さ自体は浅くも無く、深くもない感じで、疲れにくいです。 【キー配列】 一般の日本語配列ですが、キー自体が小さいので少し変わっているところもあります。 【耐久性】 実際に使用中に落としてしまいましたが、無傷でした。多少なら落としても大丈夫でしょう。 【総評】 全体的にタイピング音はとても静かでオフィス使いに向いていると思います。

4いい商品です

【デザイン】白くて違和感のないデザインは気に入っています。 【キーピッチ】ちょうどいいです。 【ストローク】ちょうどいいです。 【キー配列】特に違和感はなく、スムースにブラインドタッチができます。 【機能性】特徴的な機能はありませんが、有線タイプは設定が不要なので安心して使用できます。 【耐久性】まだ1ヶ月ほどしか使っていませんが、問題ないと思います。 【総評】キーボードは有線の方が電池の心配もなくすきです。

お気に入り登録6TK-LCM02BK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-LCM02BK [ブラック]
  • ¥1,992
  • ヤマダウェブコム
    (全1店舗)
-位 4.27
(4件)
0件 2020/10/ 8  有線 メンブレン 日本語82    
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2.6mm ケーブル長:0.5m テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:iOS/iPadOS スマホ・タブレット対応: ホットキー:○ サイズ:302.4x29.6x130.3mm 重量:405g 
【特長】
  • Lightningコネクタを搭載し、JIS配列に準拠した有線キーボード。打鍵しやすいキーピッチ19mmと日本語82キー配列を採用している。
  • メディアプレーヤーや画面の輝度調整など、専用キーを押すだけで実行できる13種類のマルチファンクションキーを搭載。
  • キートップにラバーカップを取り付け、打鍵時に発生するキートップと上カバーの接触音を減少させる、独自開発した本格静音設計を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5とても静かでオフィス使いに向いている!

【デザイン】 シンプルでオフィスなどの使用にもおすすめです。 【キーピッチ】 キーの大きさ自体は少し小さいですが、慣れれば問題ないです。どちらかというと手が小さい人におすすめです。 【ストローク】 深さ自体は浅くも無く、深くもない感じで、疲れにくいです。 【キー配列】 一般の日本語配列ですが、キー自体が小さいので少し変わっているところもあります。 【耐久性】 実際に使用中に落としてしまいましたが、無傷でした。多少なら落としても大丈夫でしょう。 【総評】 全体的にタイピング音はとても静かでオフィス使いに向いていると思います。

4いい商品です

【デザイン】白くて違和感のないデザインは気に入っています。 【キーピッチ】ちょうどいいです。 【ストローク】ちょうどいいです。 【キー配列】特に違和感はなく、スムースにブラインドタッチができます。 【機能性】特徴的な機能はありませんが、有線タイプは設定が不要なので安心して使用できます。 【耐久性】まだ1ヶ月ほどしか使っていませんが、問題ないと思います。 【総評】キーボードは有線の方が電池の心配もなくすきです。

お気に入り登録4TK-LCP01WH [ホワイト]のスペックをもっと見る
TK-LCP01WH [ホワイト] -位 4.00
(1件)
0件 2020/10/ 8  有線 パンタグラフ 英語78    
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm ケーブル長:0.5m テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:iOS/iPadOS スマホ・タブレット対応: ホットキー:○ アイソレーション設計: サイズ:284.3x18.6x119.8mm 重量:265g 
この製品をおすすめするレビュー
4有線もいいなあ

【デザイン】白くて無難なデザインです。長く使えそうです。 【キーピッチ】もともと画面でキータッチをするのが好きでないので、非常に楽になりました。 【機能性】ワイヤレスも迷ったのですが、やはり有線ならではの安心感があります。 【耐久性】まだ購入したてなのでわかりませんが、今のところ全く心配ないようです。 【総評】タブレットをパソコンのように使うためにはキーボードは必須だと思います。いい買物でした。

お気に入り登録9TK-FDM115SKMBK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-FDM115SKMBK [ブラック] -位 4.00
(3件)
0件 2021/11/26  ワイヤレス(無線) メンブレン 日本語101 USB  
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS 角度調整機能: ホットキー:○ 静音: 電源ON/OFFスイッチ: Mac用キー配列: マウス付: サイズ:361.6x34.8x139.8mm 重量:350g 電源:単4電池 
【特長】
  • ワイヤレスタイプで静音コンパクトなテンキーレスキーボードに、静音ワイヤレスマウスが付いたセットモデル。Windows、Chrome OS、macOSで使用可能。
  • キートップをラバードームで支えるメンブレン方式を採用。キーボードの上段には、特定の機能を素早く実行できるホットキーを搭載。
  • 不使用時の電池の消耗を防止できる電源スイッチと、姿勢に合わせて傾斜角を2段階で調整できる角度調整スタンドを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4素晴らしいキーボードだ。

ストロークの浅いキーボードを使っていたが、これがとん挫。 仕方なく、PC付属のキーボードを使っていたが、なにせストロークが深く、タッチ音はするし、キーはぐらついていて不安定な状態だった。 ふと、価格コムでいいものはないかと探していたら、一般では3,600円もするのに、ココアだけ2,100円という表示が。レビューを見ても不足はない。 で、即注文。 先ほど、取りつけて使用してみたが、これまで使ってきたいろんなキーボードにない、高い品質感を感じている。 得にストロークがいい。 それほど力を入れなくても、確実にインプットできる優秀なキーボードだと思う。 個人的には、最近バッファローの製品で苦渋を飲まされており、エレコムをチョイスすることが多くなった。 絶対にバッファローは買わないと決めている。とにかく、ネットでのCS対応が旧式すぎる。ユーザーファーストになっていない、バッファローの製品、企業に大変な不信感を持っている。

4マウスも付いて激安

【デザイン】 テンキーがない分、シンプルなデザインに見える 【キーピッチ】 大きさは充分にある。押し間違いもない 【ストローク】 ストロークは浅い。しっかり押したい人は、頼りなさを感じると思う 【キー配列】 テンキーを使わない人向けだと思う 【機能性】 必要充分に揃っている 【耐久性】 購入したばかりだが、水をこぼした時の水抜き穴もあり、耐久性も高そうである 【総評】 マウスも付いて、エレコム訳ありショップで、1226円で購入した。すぐ壊れても良いように、追加で予備を買おうとしたら売り切れだった。安いと人気が出そう

お気に入り登録23TK-TB01DMBK [ブラック]のスペックをもっと見る
TK-TB01DMBK [ブラック] -位 2.33
(2件)
0件 2020/1/16  ワイヤレス(無線) メンブレン 日本語108
フルサイズ
USB  
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:4mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能: ホットキー:○ 電源ON/OFFスイッチ: トラックボール搭載: サイズ:450x55.2x240mm 重量:1167g 電源:単3電池 
この製品をおすすめするレビュー
3思ったより大きい。テンキーレス、トラックボール上部移動を希望

【デザイン】普通 トラックボールとクリックボタンは下にあるより上の方が好きなんですよね でも付いているキーボード自体が少なく、選択肢がないので仕方ない 【キーピッチ】普通にメンブレン。パンタグラフよりいい 【ストローク】普通にメンブレン。パンタグラフよりいい 【キー配列】普通。可もなく不可もなく 机と椅子ではなく、ベッド上でマウスなしで使用するための購入なので、 無駄に大きくなるテンキーは要らなかった。数字は上の方にも並んでるし テンキーが付くと大きくなるだけでなく、矢印キーも離れて場所を取り、 deleteが遠くなるのも難点。その代わりにキー配列は良くなりますね テーブルに置いて使う分にはこっちの方が使い易いのですが・・・ その場合はトラックボールより、普通にマウス使った方が使い易い 【機能性】 自分の環境だと、何故かbluetoothが繋がりにくいので、 専用USBレシーバーによる無線接続は使い易い。電源ONですぐ認識される 【耐久性】耐久性が判る程使ってないので無評価 メンブレンなのでパンタグラフよりは確実に耐久性高いと思う 【総評】 ベッド上で手に持って使う用途での購入なので、 大きい上にトラックボールの位置が悪く使いにくいですが、 あくまでそれは私の使用用途 他の人にはもっと使い易いと思います

お気に入り登録10ARMA TK-ARMA30WH [ホワイト]のスペックをもっと見る
ARMA TK-ARMA30WH [ホワイト]
  • ¥15,845
  • イートレンド
    (全1店舗)
-位 2.97
(4件)
0件 2019/10/ 9  有線 メカニカル 日本語90 USB
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2.6mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 ロールオーバー:同時押し:最大89キー ケーブル長:2m テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:Windows ロープロファイル: 角度調整機能: ホットキー:○ バックライト搭載: サイズ:366.5x35.1x138.5mm 重量:568g 
【特長】
  • 狭い場所でも設置しやすいテンキーレスモデルの有線ゲーミングキーボード。ガンシューティング系ゲーム(FPS)プレイに適している。
  • 全キーロールオーバーに対応し、すべてのキーの同時入力が可能。複雑な同時押し操作が必要なゲームでも、操作を取りこぼすことなく正確に入力できる。
  • 全キーをカスタマイズできるゲーミングモードと通常キーボードとして動作するチャットモードを搭載。ゲーミングモードキーを押すとモードが切り替わる。
この製品をおすすめするレビュー
4エレコムの独自軸のキーボード

【デザイン】日本語配列なのにひらがなが書いてないところや、キートップに印刷されている文字がかっこいいと思います 【キーピッチ】一般的なデスクトップ向けキーボードと変わりません 【ストローク】浅めで小気味よくタイピングできます。FPSゲームなどもやりやすいです。 【キー配列】変換・無変換がない以外は一般的な日本語配列のキーボードです。 【機能性】付属ソフトでキーの動作を変えたりできます 【総評】軽くてストロークの浅いメカニカルキーボードなので、それなりに癖があるので実際に店頭などで試してから購入するのがおすすめですが、コスパに優れるいいキーボードだと思います。

4薄型、軽いキータッチが気に入りました

PC専門店の売り場で一目惚れして購入しました。店舗で見た製品も購入した物も手前真ん中付近が下にたわんでいるように見えます。実測してみると両端より真ん中付近が約1mm程度、低くなっています。ところが左右だけでなく真ん中にもゴム足が付いており剛性が無くてたわんでいるのではなく最初から、そういう造りであるようです。キーを打っていても、たわむ事はありません。 【デザイン】 メカニカルキーボードって結構、分厚い製品が多いのに本機は薄型でキーキャップも台形でなく薄型。それが気に入りました。この辺は各自の好みでしょうね。あとキーキャップ印字が英字のみというのも高評価です。 【キーピッチ】 キーピッチは標準的な19mmで可もなく不可もなし、無評価です。 【キーストローク】 元々、ノートPCのスカスカしたパンタグラフが好みでしたが本機はメカニカルなのに、かなり軽くキーピッチも2.6mmでパンタグラフなような押し心地です。 【キー配列】 「無変換」キーが無いので若干、使い難い部分があります。 【機能性】 LEDバックライトで幾つか違ったパターンに切り替わりますが遊び以外の何者でも無い感じです。色は赤で、よく目立つのですが白や青などに切り替えできたら言う事はありません。 【耐久性】 エレコムのホームページでは「5000万回の耐久性」となっていますが使って間もないので無評価です。

お気に入り登録19ARMA TK-ARMA30BK [ブラック]のスペックをもっと見る
ARMA TK-ARMA30BK [ブラック] -位 2.97
(4件)
0件 2019/10/ 9  有線 メカニカル 日本語90 USB
【スペック】
キーピッチ:19mm キーストローク:2.6mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 ロールオーバー:同時押し:最大89キー ケーブル長:2m テンキー:なし(テンキーレス) 対応OS:Windows ロープロファイル: 角度調整機能: ホットキー:○ バックライト搭載: サイズ:366.5x35.1x138.5mm 重量:568g 
【特長】
  • 狭い場所でも設置しやすいテンキーレスモデルの有線ゲーミングキーボード。ガンシューティング系ゲーム(FPS)プレイに適している。
  • 全キーロールオーバーに対応し、すべてのキーの同時入力が可能。複雑な同時押し操作が必要なゲームでも、操作を取りこぼすことなく正確に入力できる。
  • 全キーをカスタマイズできるゲーミングモードと通常キーボードとして動作するチャットモードを搭載。ゲーミングモードキーを押すとモードが切り替わる。
この製品をおすすめするレビュー
4エレコムの独自軸のキーボード

【デザイン】日本語配列なのにひらがなが書いてないところや、キートップに印刷されている文字がかっこいいと思います 【キーピッチ】一般的なデスクトップ向けキーボードと変わりません 【ストローク】浅めで小気味よくタイピングできます。FPSゲームなどもやりやすいです。 【キー配列】変換・無変換がない以外は一般的な日本語配列のキーボードです。 【機能性】付属ソフトでキーの動作を変えたりできます 【総評】軽くてストロークの浅いメカニカルキーボードなので、それなりに癖があるので実際に店頭などで試してから購入するのがおすすめですが、コスパに優れるいいキーボードだと思います。

4薄型、軽いキータッチが気に入りました

PC専門店の売り場で一目惚れして購入しました。店舗で見た製品も購入した物も手前真ん中付近が下にたわんでいるように見えます。実測してみると両端より真ん中付近が約1mm程度、低くなっています。ところが左右だけでなく真ん中にもゴム足が付いており剛性が無くてたわんでいるのではなく最初から、そういう造りであるようです。キーを打っていても、たわむ事はありません。 【デザイン】 メカニカルキーボードって結構、分厚い製品が多いのに本機は薄型でキーキャップも台形でなく薄型。それが気に入りました。この辺は各自の好みでしょうね。あとキーキャップ印字が英字のみというのも高評価です。 【キーピッチ】 キーピッチは標準的な19mmで可もなく不可もなし、無評価です。 【キーストローク】 元々、ノートPCのスカスカしたパンタグラフが好みでしたが本機はメカニカルなのに、かなり軽くキーピッチも2.6mmでパンタグラフなような押し心地です。 【キー配列】 「無変換」キーが無いので若干、使い難い部分があります。 【機能性】 LEDバックライトで幾つか違ったパターンに切り替わりますが遊び以外の何者でも無い感じです。色は赤で、よく目立つのですが白や青などに切り替えできたら言う事はありません。 【耐久性】 エレコムのホームページでは「5000万回の耐久性」となっていますが使って間もないので無評価です。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

キーボード エレコム なんでも掲示板

キーボード エレコムに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板