スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
![TK-FDP099TBK/EC [ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/41+vQyL3R4L._SL160_.jpg) |
|
2位 |
1位 |
4.52 (2件) |
0件 |
2024/11/19 |
- |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:367.1x21.2x127.5mm 重量:488g 電源:単4電池
- この製品をおすすめするレビュー
-
5静か、廉価、普通に良い!
【デザイン】シンプルisベスト♪
【キーピッチ】これは手の大きさによって左右されるので未評価です!
【ストローク】私には使いにくさがありませんでした、どれ選んでも自分に合う合わないは少しはあるかもですね!
【キー配列】使いにくさや違和感はありません!
【機能性】普通てす!
【耐久性】まだ使い始めなので未評価とします!
【総評】安くて使いやすく、そして静かな打ち味、昔のキーボードと比べると更にコスパが高くなっていると感じました♪
4いいです
【デザイン】
標準的な黒でかっこいいです。安っぽい感じもありません。裏もすっきりとしています。
【キーピッチ】
標準的なさいずで問題ありません。普段使いするのにいいです。
【ストローク】
自分はちょうどいいです。問題ありません。
【キー配列】
おおむね良好です。標準的なキーボードなのでブラインドタッチがしやすいです。
【機能性】
ワイヤレスキーボードなので、使いやすいです。電波もとどきやすいようで、一度も電波がとぎれたことはありません。
【総評】
メインパソコンで使用するのが目的なので、標準サイズのキーボードが安く買えたので、うれしいです。耐久性はわかりませんが、長く使えそうな感じがします。
|
|
|
![TK-FCP097BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001021364.jpg) |
|
31位 |
32位 |
3.71 (34件) |
9件 |
2017/12/20 |
2017/12/下旬 |
有線 |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS アイソレーション設計:○ Mac用キー配列:○ サイズ:367.1x21.2x127.5mm 重量:508g
【特長】- 最薄部6.5mmの有線薄型コンパクトなキーボード。「パンタグラフ方式」で、Windows OS/Macintosh OSのそれぞれに最適化した入力モードを搭載。
- ボリューム調整やメディアプレーヤーの操作など、専用キーを押すだけで実行できる12種類のマルチファンクションキーを備える。
- コンパクトながら19mmのキーピッチと、日本語104キー採用により、快適なタイピングが行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5残念です
☆これは驚きというか落胆でしかありません。
PCメンテで、数カ月に1回ごとにしか利用しないにも関わらず、その間は付属のケースにしっかり保存、突然、スタートボタン以外の入力ができなくなりました。(保存含めて約1年半)
メーカーさん、これはリコールレベルではないですか?
なにか時限爆弾のようで使用不可、残念です。
【デザイン】
ブラック色でしまった感じ、コンパクトです。右上のLEDも小型で明るくポイントになってます。(Num点灯)
ワイヤレスキーだと光らないのでよいですね、
【キーピッチ】
ショートカットキーなどCtrlとかの同時押しなどは少し距離があるかなと思います。
通常利用はOKです。
【ストローク】
これはバツグンです、はっきりと打点感あります。
【キー配列】
特に矢印キーは独立してますので使いやすいです。
【機能性】
必要なものは一通りあります。
【耐久性】
数えで、利用回数半月レベルで使えなくなる。詳細は最初に
【総評】
BT(Bluetooth)キーボードが時々認識せず困っていたところ有線キーボードの選択になりました。
時々BIOS設定時でも動作するので便利です。
もう少し傾きが欲しいので上部に足を追加しました。
5薄くて楽ちんです。ノートPCを同時に使う時は負担が少ないです。
私はディスクトップPCを使用中、すぐ右側に14インチノートPCを置いて、同時に作業をする事が多々あります。
手を移す度に、キーボードのタッチ感覚(ストロークやボタン間隔など)が大きく変わるのが嫌なので、ディスクトップPCでも前々から
『小さくて薄い』
この手の製品を愛用しております。
【デザイン】
14インチノートPCのキーボード部分をそのまま外に出した感じ。
長方形でいたってシンプル。私自身の好感度はかなり高い。
【キーピッチ】
一般的なビジネス系や家庭用ノートPCのキーボードとほとんど変わらない。(ゲームPCとは全く違いますよ?)
キー面積や形なども正方形を基本に整然と並んでおり、私はこのようなシンプルで機能的なデザインは大変好みです。
【ストローク】
これも一般的なノートPCと変わらない。
この、3ミリくらいのストロークが使いやすい。
【キー配列】
完全に慣れてしまったのでエンターキーの形や大きさ、delボタンなどの配置も含めて、不満はありません。
ノートPCだって、各メーカーのキーボード配置は独特なのが多いのですし、この手の小面積で薄型軽量となれば、ほぼノートPCと同じで配列は若干独特となります。
不満を言ってもキー配列は変わらないので、早く慣れた方が得策です。
【機能性】
Fボタン配列や大きさなんかも含めて、殆どノートPCのキーボード。
【耐久性】
有線ならかなり持つと思います。薄くて軽く、キーのストロークも少なく稼働部分が小さい。
機械ものなら稼働部分が大きいものより、小さくなればなるほど精密性は高くなりますが故障が発生し難くなると思います。
【総評】
かなり前からこの手の薄いキーボードは愛用しているのですが、今までは『無線』でした。
なぜ今回『有線』にしたかと言いますと、無線キーボードは電圧が下がってくると、(誤動作)が発生し出すからです。
ある日から突然文書に(誤字脱字)が増え始める。それがキーボードの電池の劣化と言うのが最近やっと判ったからです。考えてみればマウスも電池劣化で反応が鈍くなりますからね、マウスもずっと『有線』です。
キーボードを『有線』にしてから、今はいつまで経っても(誤字脱字)は発生しなく、いや、少なくなりました。
ご参考まで。
|
|
|
![TK-FCM108KBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001331163.jpg) |
|
102位 |
42位 |
3.81 (5件) |
0件 |
2021/2/ 5 |
2021/2/上旬 |
有線 |
メンブレン |
日本語109 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.5mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ サイズ:441.5x33.5x127.6mm 重量:535g
【特長】- 従来品に比べて約18%軽く、疲れにくく快適なキー入力を実現した抗菌仕様の有線薄型フルキーボード。
- WEBブラウザーやメディアプレーヤーの機能など、専用キーを押すだけで実行できる12種類のマルチファンクションキーを搭載。
- キーピッチ19mmで、大型エンターキーと独立したDeleteやInsertなどの特殊キーにより、誤入力しにくく快適なキータイピングが行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルですが便利
【デザイン】
特に特徴は無いですがチープすぎるデザインではないですね。
有線製品にしては薄いように感じます。
【キーピッチ】
普通かやや広め、打ちやすいです。
【ストローク】
押した感じが軽いのでタイピングに力が要らないのはすごく助かります。
【キー配列】
普通だと思います。
【機能性】
抗菌とのことでちょっと嬉しい。
キーボードは雑菌の塊だと大分聞きますからね…。
ファンクションキーもちゃんとあります。
【耐久性】
【総評】
USB接続で無線ですら無いのですが挿すだけですぐ使えるのは便利です。
そしてキーを打つときに力が要らないのは本当に助かります。
すごく指が楽です。
4お試しで買ったつもりが以外に良かった。
【デザイン】
特に気になるところはない。
底にある足を立てなければ結構薄い感じ。
【キーピッチ】
特に違和感を覚えることはなかった。
【ストローク】
浅い打鍵感が好きな人なら気に入ってもらえると思う。
【キー配列】
好みの配置で、苦手な配置キーがない。
CTRL、矢印、DELERE、などなど
【機能性】
特になし。
【耐久性】
以外に強くたたいても問題ない。値段の割に丈夫
【総評】
深い打鍵感が苦手で打鍵感が浅いものを探していたところ、1,000円強で買えるというコスパからダメ元で買ったが以外に良かった。
(ダメなら上位グレードに買い換えればよいと思っていたがそのまま使用している。)
意外に打鍵音も静かでそれほど耳障りにならないし、有線であるために突然に反応が途切れることがないため同じ場所で使うならおススメ。
ただ、フルサイズキーボードなので、持ち運ぶには横幅が広い。
|
|
|
![TK-FBM112BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001282261.jpg) |
|
67位 |
42位 |
2.39 (10件) |
2件 |
2020/8/24 |
2020/9/上旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:3.5mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ スタンド装備(デバイス用):○ 電源ON/OFFスイッチ:○ サイズ:447.7x40.1x136mm 重量:568g 電源:単3電池 マルチペアリング:○
【特長】- Bluetooth5.0機能により省電力を実現した標準日本語配列のワイヤレスフルキーボード。3台までのマルチペアリングが可能。
- Android端末でキーボードの印字通りのキー入力ができる独自アプリ「ELECOM Keyboard layout」に対応する。
- WEBブラウザーやメディアプレーヤーの機能など、専用キーを押すだけで実行できる13種類のマルチファンクションキーを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5BT4.0以上(HOGP)に対応した機器で使うこと。
古い機器(BT3より前のHOGP非対応端末)はキーボードスリープ復帰で不具合が出る。
右上のON/OFFボタンで、ONにして認識するまで6秒くらい。
ONのままスリープ復帰させる場合は何かキーを押して2秒(2秒待たずに連打すると、連打した分、数秒遅れる)。PCが苦手、ダブルクリックをトリプルクリックしちゃうような人には合わない。
安かろう悪かろう前提で使えば非常に優秀な部類。定価5千円はいやだけど2千円で買えるなら格安。109フルキーボード最高。
ちなみに私が接続しているのはLenovo IdeaPad C340 14 (AMD)
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/ideapad/c-3-series/Lenovo-IdeaPad-C340-14API/p/88IPC301189
ほかの人の批評について
BTバージョンが古いPCで文句を言っている人(不具合が出るに決まっている)と、BTバージョンが対応している上で批評している人の二種類が混ざっていることを知っておいたほうがいい。
4安くて、三つまで接続出来る
【デザイン】
少し安っぽい。また、実際に、安い。
【キーピッチ】
特に問題無し
【ストローク】
ナンバー付きなので、大きさはこのくらいだと思います
【キー配列】
特に問題無し
【機能性】
三つまで、キーボードの接続先を切り替え出来るので高機能
【耐久性】
普通だと思います
【総評】
キーボードの角度がつけにくいのと、一日の始まりの時に接続への反応が遅いときがある。
|
|
|
![TK-FCM062BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000581625.jpg) |
|
54位 |
51位 |
4.25 (34件) |
10件 |
2013/10/ 2 |
2013/10/中旬 |
有線 |
メンブレン |
日本語108 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:4.0mm ケーブル長:1.6m テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ サイズ:452x41x138mm 重量:586g
【特長】- 入力しやすい、深めのキータッチを持つUSB接続タイプのスタンダードキーボード。最大1000万回のキーストロークに耐える丈夫なキーを採用。
- キートップをラバードームで支えるメンブレン方式を採用。打鍵しやすいキーピッチ19mmと日本語108キー配列により、快適なタイピングを実現。
- 傾斜角を2段階で調整できる傾斜角調節スタンドと、本体裏面の水抜き穴からすぐに液体を排出できる排水機能を装備している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ベーシックキーボードの覇王
1年ほど毎日3時間ほど文章入力で使っているが、変なクセもなくテンキーも用意されているのでベーシックモデルとして完成度が高い
高級なキーボードと比べると流石に入力に疲労感があったり打鍵音はやかましかったりするものの、造りがビックリするほど単純なので分解して水洗いするのがとても楽である
というかめんどうなら分解しないでそのままジョイでもぶっかけてジャブジャブ水洗いしても、水抜き穴があるので全然大丈夫である
5安価だが耐久力があり使いやすくロングセラーでとても良い
購入してから、1日何時間も毎日使用し、10年間使ってもどこも壊れませんでした。
キーボードが手垢やらホコリやらで汚くなりすぎたので、キーボードは掃除が面倒なので、同じものがまだ売ってないかと検索したところ、同じ型番が10年経っても売っていたので、かなりうれしく、再度購入し、新しいのに入れ替えてまた毎日何時間も使っています。
リニューアルされて製造中止になっていると、また調べて買うのが面倒なので、このキーボードはこのままずっと同じで売り続けてほしいです。
最初このキーボードを使ったときは、ストロークが若干深いなと思いましたが、慣れれば問題ありません。キーの配置も標準的で、10年使って特に不便に感じた部分はありません。
価格も非常によいです。キーボードが汚れるたびに、定期的に買い換えることも可能です。
耐久性をアピールしてありますが、アピールどおりで耐久性はあります。どこか一部でも壊れて買い替えというパターンはよくありますが、どこも壊れないので、正直なよい商売をしておられ好感が持てます。
リピートしますので、この型番のまま売り続けてください。
|
|
|
![TK-MC50UKLGY/EC 赤軸 [グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001606598.jpg) |
|
68位 |
51位 |
4.47 (2件) |
0件 |
2024/2/15 |
- |
有線 |
メカニカル |
日本語108 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:4.0mm 軸の種類:赤軸 キー刻印:アルファベットのみ刻印 ロールオーバー:すべてのキーが同時入力が可能 ケーブル長:1.8m テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS 角度調整機能:○ Mac用キー配列:○ サイズ:446x42x137mm 重量:948g
【特長】- ミニマルなデザインと軽やかな打ち心地を両立した、赤軸メカニカルスイッチを搭載した有線メカニカルフルキーボード。
- 着脱可能なUSB Type-Cケーブルを採用。作業場所の移動や収納に便利で、万が一断線した場合も簡単にケーブルを交換可能。
- 1000Hzのポーリングレートに対応し、素早い反応が求められるゲームシーンでも快適にプレイできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5多機能で良コスパなメカニカルキーボード
【デザイン】
かな印字がないのが良いです。
シンプルで良いと思います。
【キーピッチ】
必要十分かと。
【ストローク】
普通だと思います。
【キー配列】
一般的なJIS配列です。
【機能性】
Fnと同時押し、またはファンクションキー単独での操作がワンクリックで切り替えられ便利です。
【総評】
コスパ抜群のメカニカルキーボードです。
4初メカニカルキーボード
【デザイン】
キーに日本語、かな文字がないけど使わないので問題なし
【キーピッチ】
とくに問題ない
【ストローク】
若干浅いところから反応する
【キー配列】
無難に標準
【機能性】
すこしばかりのマクロがある
【耐久性】
まだ不明
【総評】
同じエレコムのメンブレンからの乗り換え
E元素とかの方が安いだろうけど無難さを求めてエレコムを選んだ
ときどき安くなるキーボードなのでプライムセールで購入した
同モデルのブラックを狙っていたが光らないし黒が強くて暗所でキーの文字が見えなくなることを心配してこちらのカラーに
重量はかなり重くなった
チルトが個人的に低くて板で傾斜をつけている
若干キーの反応が遅いか?と感じる部分があるがキーボード由来のことかどうかはわからない
キーキャップが少しぐらつく部分がやすさうえで仕方ないところなのだろうか
|
|
|
![TK-FDM116SKTBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001401746.jpg) |
|
98位 |
59位 |
3.30 (5件) |
0件 |
2021/11/26 |
- |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語118 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS 角度調整機能:○ ホットキー:○ 静音:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:442.8x35.3x139.8mm 重量:440g 電源:単4電池
【特長】- 音が気になる場所や時間帯での使用に最適なワイヤレスタイプの静音フルキーボード(日本語配列)。従来品と比べて打鍵音を9割以上低減。
- 数字入力に便利なテンキー付きのフルキーボードで、エクセルなどの作業を効率化する。Windows、Chrome OS、macOSで使用可能。
- 誤って水などの液体をキーボード上にこぼしても、本体裏面の水抜き穴からすぐに液体を排出できる排水機構を搭載(防水設計ではない)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4静かで良い
半年ほど前に購入。特に問題なく使えております。
通常はノートPCを、メインに使用しているのですが、
サブのデスクトップPC用として、このワイヤレスキーボードを購入しました。
サブ用なので、使用頻度はあまり高くない。
コネクトスイッチは、常にオン状態でほったらかしです。
使用感ですが、静音設計ということで、ホントに静かなのが良いと思う。
深夜とかに、カチャカチャ音をたてたくないのでね。
見た目は、無難というか、主張しないデザインですね。
総合的には、お値段を考えると、まあまあ使いやすくお得な感じかと。
4静音を求める方へ
オフィスで使用するために静音のキーボードを探していた。
家電量販店で複数試してみたところ、個人的には当製品が
一番静かに感じたので購入。(2023年8月時点)
購入後も、やはり大変静かだと感じている。
打感に関しては鈍い感じ。
でも嫌いではなく、慣れると打ち易さを感じてくる。
表現は難しいが、小指でエンターキーを押した時に指がハマる感じが好き。
5ヶ月ほど使用して、「V」や「B」のあたりのキーの印字がハゲてきた。
キーに関してはエレコムのよくありそうな、キーが低いメンブレンで
隙間なく敷き詰められたモデルという感じで、無難なイメージ。
|
|
|
![TK-G02UMBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001345694.jpg) |
|
73位 |
59位 |
4.67 (3件) |
5件 |
2021/4/ 1 |
2021/4/上旬 |
有線 |
メンブレン |
日本語107 フルサイズ |
USB |
○ |
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:3.7mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 ロールオーバー:同時押し:最大16キー ケーブル長:2m テンキー:あり 対応OS:Windows アンチゴースト機能:○ バックライト搭載:○ RGBバックライト:○ サイズ:451x36x155mm 重量:735g
【特長】- ゲーミングに必要な機能をしっかり搭載し、初心者でも使いやすいRGBメンブレン有線ゲーミングキーボード。キーピッチ19mmで打鍵しやすい。
- 操作性にすぐれたロータリー式ボリュームツマミを採用し、スピーディーで直感的なボリューム操作を実現。着脱式リストレストが付属。
- ゲーム操作中に誤入力を防止するため、変換、無変換をなくし、スペースキーを可能なかぎり広くしたオリジナル配列を採用。RGB LEDバックライトを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ボリューム付きのゲーミングキーボードを探して
キー印字が中央にあり数字と記号が横並びで、ひらがな無しが良い
普通のメンブレンで静かです。大人しめの光り方です。USBケーブルが長めボリームあるととっさの時に音消せるのが便利あと安い耐久性はわかりませんが、まぁ長く使えるでしょう
ヤフーショッピングでクーポンとペイペイポイントが多く付く時に買えば、ポイント差し引いて実質3000円切れます。◯◯◯◯ブラックフライデーが安いと思ったら間違い
5アリだと思います
【デザイン】
外観はぼちぼち。
ゲーミングっぽさもありよき。
少し安っぽそうにも見えかねないですが価格を考慮すれば及第点。
【キーピッチ】
よいかと。
【ストローク】
深すぎず浅すぎず。
【キー配列】
無変換キーが無くなっています。
意図したデザインのようですが、使っている人は注意。
実用にはあまり影響しないと思いますが、ややクセがあります。
【機能性】
Windowsキーロックは助かる。
ボリュームつまみは結局あまり使わない。
光るのは楽しい。
【耐久性】
まだこれから。
【総評】
価格を考えるとこんなものかな、と。
|
|
|
![TK-FDM106MBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001125398.jpg) |
|
65位 |
63位 |
4.09 (23件) |
12件 |
2019/1/29 |
2019/2/中旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:3.5mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ マウス付:○ サイズ:447.7x40.1x136mm 重量:568g 電源:単3電池
【特長】- タイピングしやすい、JIS規格準拠の標準日本語配列を採用。電池長持ちの無線マウス付きで、デスク周りをすっきり使える無線フルキーボード。
- キーボード、マウスとも不使用時の電池の消耗を防止できる電源スイッチを搭載。また、電池の交換時期を知らせる電池残量表示ランプを装備。
- キーの印字には長期間の使用でも消えにくいレーザー刻印を使用。最大1000万回のキーストロークに耐える丈夫なキー設計で、長期間にわたって使用可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コストパフォーマンスがメチャメチャ高い
リビングで長年使用してきた「マイクロソフトWireless Desktop 3050 PP3-00028」の
マウスが故障したため、キーボード、マウスのsetでワイヤレスの機種を探してみました。
リビングのPCは稼働率が低いので低価格(Amazonで1991円)の本機でいいかなくらいの
つもりで購入したのですが、キーボード・マウスとも使いやすく十分でした。
コストパフォーマンスがメチャメチャ高い製品だと思います。
5電池長持ちに魅かれて
妻の実家のPCを新調したため、マウスとキーボードも買い替えすることとなりました。新調したPCがリンクスインターナショナルのLN100W LN100W-8/256-W11Pro(N100)で、Bluetooth接続もできます。しかし、使うのが妻の父(アラ80)のため、USB接続の製品であり、ドングルも1個(USBによる拡張性しかないためなるべくポートを空けておきたい)で済むので、本製品を購入しました。
【デザイン】
普通に10キー付きの108キー日本語レイアウトで違和感はありません。マウスもデスクトップで使用するのい疲れない大きさです。
【キーピッチ】
普通です。
【総評】
これまで、有線のマウスとキーボードを使用してきたため(妻の父)、ワイヤレス接続で、電池交換という環境変化に添えない可能性があるため、なるべく電池交換の期間が長い製品がいいと思い「単3電池1本で使用でき、キーボードは約4年間、マウスは約2年間電池の交換をせずに使える電池長持ち設計」という謳い文句が決め手になりました。
|
|
|
![TK-FDP099TBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001021368.jpg) |
|
43位 |
63位 |
2.70 (44件) |
13件 |
2017/12/20 |
2017/12/下旬 |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:367.1x21.2x127.5mm 重量:488g 電源:単4電池
【特長】- ノートパソコンのキーボードと同様に軽い力で打鍵できる「パンタグラフ方式」を採用した、無線薄型コンパクトキーボード。
- ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作が行える、12種類の「マルチファンクションキー」を搭載している。
- コンパクト設計ながら、19mmのキーピッチと日本語104キーを採用。キートップ下に鉄板が内蔵され、快適な打ち心地を実現している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5薄くて軽くて良いです。
【デザイン】
コンパクト、シンプル
【キーピッチ】
普通
【ストローク】
普通のパンタグラフ
【キー配列】
コンパクトなのでこれ以外ない
【機能性】
インジケーターやホットキーは無い
【耐久性】
多分強い
【総評】
(良い点)
薄い、軽い、小さい、
パンタグラフでストロークが浅くノートと同じ打ち心地、
USB無線なのでBluetoothに比べ着脱が楽、
本体白色で文字が見やすい、
角度がついている。
(悪い点)
上下キーが小さい(仕方ない)、
NumLock Capslockのインジケータが無い。
概ね満足です、予備機を持っておいても良いかも。
5愛用してます
打感が好みで愛用しています。
レイアウトがベーシックなので他のキーボードと共存させやすいのも利点です。
耐久性については1年持たずに壊れた事はありません。
2000円の製品ということで、こんなもんだろうと納得はしています。
|
|
|
![TK-FCM114SKBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001401744.jpg) |
|
184位 |
78位 |
3.99 (4件) |
3件 |
2021/11/26 |
- |
有線 |
メンブレン |
日本語118 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS 角度調整機能:○ ホットキー:○ 静音:○ Mac用キー配列:○ サイズ:442.8x35.3x139.8mm 重量:450g
【特長】- 各キートップに装着したシリコンラバーによって、従来品と比べて打鍵音を9割以上低減した有線タイプのフルキーボード。
- 液体をキーボード上にこぼしても、本体裏面の水抜き穴からすぐに液体を排出できる排水機構を搭載。抗菌加工によって菌の繁殖を抑え、清潔に保つ。
- キーボード上段にホットキーを搭載。専用キーを押すだけでメディアプレーヤーの起動、音量や明るさの調整など9種類の操作が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5文章打ち用に、標準的で軽い静音キーボードが欲しかった。
選択の条件としては。
・標準的なキーレイアウト。
テンキー付きで、カーソルキーの周辺が詰められていない。独特なキー形状が無い。ファンクションキーが4つずつで分けられている。あとカナ刻印。
・打鍵が軽い。
いろいろキーボードをいじってきましたが。個人的好みとしては、キーが軽くてキーストロークが短いタイプ。触るようにキータッチするので、その辺に耐えるようにですね。
ゲーミングのような、キーボードをゲームパッドの代用にするような使い方はしません。
・静音。
ぐらぐらしてカチャカチャするのは論外なので。静音と言うよりはスイッチとしてしっかりしている方を求めてます。
上記の条件を満たすのは、今まではパンタグラフタイプなのですが。棚上の肥やしになりつつあるサンワのSKV SL15SBを出したり引っ込めたりしているのですが、打鍵感がどうにも気に入らない。変に堅いんですよね(逆に言えば、この程度でも堅いと感じてしまう)。
メカニカルタイプは、ストロークの長さからして論外。
ということで。価格.comにて「静音」「短いキーストローク(本製品は2mm)」で絞って、キーレイアウトを目視確認して出てきた物が本製品です。
結果としては当たりでした。
静音タイプ独特のこの「クニクニ」とした打鍵感がなんとも癖になります。
別に使っていたメンブレンタイプでは、打鍵したときの入力の確実性にちょっと難があったのですが("しょう"と打とうとすると"しょぅ"となりやすい。個人の癖の範疇かもしれないけど)。本製品の2mmのキーストロークなら、押し損なうこともありませんし。メンブレンで危惧していたグラグラする感覚もありません。
「好みにぴったり」という主観的な評価ではありますが。大変気に入りました。
しかも\1800という低価格。マンマシンUIは、高ければいいってもんじゃいなってことで。マウスも1800円だし。
注。ゲーミングの荒い打鍵に耐えられるかは未知数です。あくまで文章打ち用としての評価ですので。その辺はお含み置きを。
5無難ですd(゚∀゚。)デス!!
【デザイン】
普通な感じのデザインが欲しかったので選びました。゚.(・∀・)゚.゚こういうので問題ないので愛用しています。゚.(*`・∀・´*)゚.゚
【キーピッチ】
ピッチに問題はありません(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
【ストローク】
とてもいい深さで音もいいd(゚∀゚。)デス!!
【キー配列】
普通の配列ですね(o^o^)o ウンウン♪
【機能性】
十分ですヮ(゜д゜)ォ!
【耐久性】
買ったばかりでまだまだ分かりません(;´・ω・)ウーン・・・また後日ご報告いたします(*>ω<)b
【総評】
シンプルイズベストで押すすめです(*>ω<)b
|
|
|
![TK-FDM110MBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001135839.jpg) |
|
126位 |
85位 |
4.14 (9件) |
6件 |
2019/3/ 5 |
2019/3/中旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.5mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ マウス付:○ サイズ:441.5x33.5x127.6mm 重量:505g 電源:単4電池
【特長】- 従来モデルに比べてキー荷重が約18%軽い新設計キーを採用した薄型キーボード。場所を選ばず使用できるBlueLEDを搭載した無線マウスが付属している。
- ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作が行える、12種類の「マルチファンクションキー」を搭載している。
- キーボードは単4形電池1本、マウスは単3形電池1本で使用でき、それぞれ約2年間電池の交換をせずに使用可能(アルカリ乾電池使用時の動作時間目安)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5タッチ感が軽い
キーボードが一回り小さい。キーボードのタッチ感は軽い。マウスは男性には少し小さい。マウスのタッチは軽く使いやすい。
5場所をとらないしUSBも1箇所
買ってから分かったが、以前から仕事場で使用中のものと同じでした。
仕事ではソフトを使った軽作業なので置き場をとらないペタンとしたもの
USBを1つしかつぶさないモノ、と選んだ。
今回、自宅のメインPCがフリーズするようになり買い足したPC用です。
平たくて、マウスも一緒で安いモノと選択したら、以前と同機種になりました。
30年以上PCは購入しているが、タイピングは1本指。
ストロークがあり強く押すのが苦手でこれで十分です。
仕事で使っているものは4年以上持っている?し電池の持ちもイイ。
電波の届きも高いマウスと同等かそれ以上。
2000円弱でマウスとキーボードが買えたのでとても満足です。
ただ、前のモノよりマウスが少し大きくなったような気がします。
当方の手に張りがなくなったのかもしれませんが?
|
|
|
![TK-FFCM01BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000920074.jpg) |
|
131位 |
109位 |
3.32 (7件) |
0件 |
2016/10/31 |
- |
有線 |
メンブレン |
日本語109 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.8mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ サイズ:435x35.4x128mm 重量:563g
【特長】- 筐体を小さくしたコンパクトサイズの有線フルキーボード。打鍵しやすいキーピッチ19mmと日本語109キー配列を採用し、快適なタイピングが可能。
- キートップをラバードームで支えるメンブレン方式を採用し、見やすいオリジナルフォントを使用。文字は薄くなりにくいレーザー刻印を施してある。
- 専用ドライバーは不要で、PCのUSBポートにコネクタを接続するだけですぐに使用可能。傾斜角を2段階で調整できる傾斜角度調節スタンド付き。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4古いパソコン用
友人に古いパソコンでも使えると聞いたので買ってみた。
対応OSがXPからとあるが98SEでも使用が可能との事。
情報通りOSのドライバーだけで98SEでも動いたが嬉しい
誤算はCPU切替機を中間に挟んでも使用が可能だった事。
98SE対応のキーボードであっても稀にCPU切替機を挟む
と使用不可になるので非常に助かるキーボードだね。
当方の様に古いパソコンに使いたい人は買い溜めの選択も
アリかも?
4シンプルイズベスト(おしい)
ロジクールのk270と比較して
キータッチが柔らかくメディアキーが無い分
コンパクトにまとまっていると思います。
使い勝手は一般的なものと大差なく、キーの
引っ掛かり等もありませんでした。
ただ高さが少し高いので、低いキーボードに慣れている方は
慣れるまで違和感を感じるかもしれません。
フルキーボードでもできるだけ省スペースで
デザイン性を求めない方には、シンプルイズベスト
ではないでしょうか。
|
|
|
![TK-FDM110TXBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001140228.jpg) |
|
111位 |
109位 |
4.18 (14件) |
5件 |
2019/3/18 |
- |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.5mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ サイズ:441.5x33.5x127.6mm 重量:505g 電源:単4電池
【特長】- キーストローク2.5mmの薄型キーを採用し、素早いキー入力を実現した無線薄型フルキーボード。単4形電池1本で約2年間電池交換せずに使用できる。
- 大型のエンターキーや独立して配置されたDeleteやInsertなどの特殊キーにより、誤入力しにくく快適なキータイピングが行える。
- 1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。PCのUSBポートに挿すだけですぐに使用できる。レシーバーは本体裏面に収納可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ノートパソコンのキーボードより使いやすい
【デザイン】
スリムなデザインは好ましいが、色はグレーの方がよかった。
【キーピッチ】
キーピッチは19mmで標準的。
【ストローク】
ストロークは2.5mmと浅めで、柔らかいキータッチなので、打ち込みやすい。
【キー配列】
ごく標準的。
【機能性】
ゴム脚の滑り止め効果が高く、安定している。
【耐久性】
使い始めたばかりなので不明。単4電池1本なので、どの程度持つかが不安。
【総評】
やはり、フルサイズのキーボードはノートパソコンのキーボードよりもはるかに使いやすい。
5コスパに優れた安価なキーボード
【デザイン】
シンプルな万人受けするデザインです。
【ストローク】
若干浅めのストロークで、ノートPCのパンタグラフキーボードを少しだけ深くしたくらいの印象です。押した感触はメンブレン特有の柔らかい打鍵感で、メカニカルに慣れている方は違和感があると思います。
【機能性】
無線通信は安定しており、本体裏面にレシーバーを収納する箇所もあるため満足です。
【耐久性】
2年近く使っていますが、今のところ故障や不具合は起こっていません。
【総評】
この値段でこのクオリティなら必要十分ですし、圧倒的なコスパを誇っていると言えます。
|
|
|
![TK-MC50UKPBK 静音赤軸 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001577499.jpg) |
|
90位 |
109位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2023/10/18 |
2023/10 |
有線 |
メカニカル |
日本語108 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:3.5mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 ロールオーバー:すべてのキーが同時入力が可能 ケーブル長:1.8m テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS 角度調整機能:○ 静音:○ Mac用キー配列:○ サイズ:446x42x137mm 重量:1047g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安価だけど質感ヨシ
Logicoolのキーボードがバッテリー切れ起こしたため
バッテリー型ではない本機を選びました。
ヨドバシカメラで色々触りましたがコストパフォーマンスに優れていて
質感も良いという条件で残ったのでネットで購入
しばらく使ってますがストロークがちょっと強かったかなと思うくらいで使用には問題ないです。
5これはキテいる
FILCOのMajestouchでは王道すぎるし既に2本持っているし、なにかないだろうかとPC店を物色していたら見つかった製品。
これはキテました。どこのブランド品かと思ったらまさかのELECOM。
このキーボードは日本の感性で作られている良品でした。打鍵感が日本。しっとりとしている。マットな仕上げもいいし。日本の製品は日本人にもっと見直されたほうがいいです。
ギラギラ光らないのもいい。光るタイプはちょっとキーボードに触れるとPC起動して終了するまで光りっぱなしでムカつくのでもう光るタイプは買わない。BIOS弄くればいいのだろうけどそこまではできないのです。
やわいパソコンデスクのガタガタするキーボード置き場でもLeggeroのしっとり感にかわりはないです(しっかりした床に置いた時との打鍵感の違いを確かめました)。FILCOの黒軸(現行のFR-4ガラスエポキシ基板の2層基板ではないもの)の場合は置き場所による打鍵感の違いがダイレクトに出てきて、まるでオーディオマニアのように足場には神経質になりました。Leggero静音赤軸の場合はそれがないです。
静音赤軸は吸音シートが入っている分、茶軸より値段が高いです。
吸音シートというと安っぽい印象になるけど、このしっとり感は計算し尽くされています。
△・・・赤軸はキータッチが軽く、指を乗せただけでキーが押下されてしまうので、パソコンデスクだと慣れないうちは疲れます。手首を浮かせるような使い方になる。ゲームだったらいいかもしれない。
|
|
|
![TK-FBM120KBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001340348.jpg) |
|
96位 |
117位 |
3.84 (7件) |
0件 |
2021/3/ 9 |
2021/3/中旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.5mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:441.5x33.5x127.6mm 重量:515g 電源:単4電池 マルチペアリング:○
【特長】- 抗菌仕様のBluetooth5.0薄型テンキー付きワイヤレスキーボード。スマホ・タブレット・パソコンをマルチに接続可能な3台切り替え機能を搭載。
- キートップをラバードームで支えるメンブレン方式を採用。JIS規格準拠の標準日本語配列でタイピングしやすい。
- キーを押した際の重さが従来比約18%軽くなり、小さい力でキー入力できる。Windows/Android/macOS/iOSそれぞれに最適化した入力モードを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
53台切替機能が便利です
在宅勤務用として購入し、使用しています。
【デザイン】
標準的なデザインで無難です。
【キーピッチ】
標準的なキーピッチのため、他のキーボードからもスムーズに移行できると思います。
【ストローク】
特に深すぎず浅すぎずで標準的です。
ただ、キータッチが非常に軽いので店頭で試し打ちすることをお勧めします。
慣れるまでは、ミスタイプが発生しやすいと思います。
【キー配列】
癖のない標準的なキー配列です。
PrtScがFnキー組み合わせないと打てないので、よく使う方はご留意ください。
【機能性】
3台分のPC切替が専用キーとして割り当てられているので、簡単に切替できてとても便利です。
ただ、切替時にはBluetoothの切断・接続が発生するため、切替ボタン押下後打鍵できるようになるまで数秒かかります。(接続中は電源スイッチ脇のLEDが点灯するので、消灯するまで待つ必要があります)
【耐久性】
使用期間が短いので無評価ですが、同シリーズの専用ドングルタイプのキーボードでは2年間仕事で打鍵していても問題なく使用できています。
(キートップはテカテカになり刻印も多少剥げていますが、まぁそこは仕方ないかと…)
【総評】
コストパフォーマンスが非常に良好なキーボードだと思います。
複数台切替機能が必要な方は選択肢の1つになると思います。
5半年使って完全に慣れました。非常に便利です。
MacMini、ThinkCenter、DellPCの3台で使いたくて購入しました。半年ほど使いましたが、非常に満足しています。ボタンひとつで切り替えられますし、切り替えにかかる時間も5秒程度です。接続が不安定になるということも今のところ起きていません。キーストローク、キーピッチも、半年で慣れました。
最初、左のControlキーの押し心地が悪かった(途中で引っかかって楽に押せない感じ)ですが、一度キーを外してクレ556をかけたら治りました。その後は使い続けているうちにスムーズに押せるようになりましたし、今ではすべてのキーがスムーズです。やはり慣れは大きいと思います。慣れると全く違和感を感じなくなりますね。
金額も安いですし、おススメできるキーボードではないかと思います。
|
|
|
![ARMA TK-ARMA50BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001200935.jpg) |
|
95位 |
117位 |
4.33 (6件) |
1件 |
2019/10/ 9 |
2019/10/中旬 |
有線 |
メカニカル |
日本語107 フルサイズ |
USB |
○ |
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.6mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 ロールオーバー:同時押し:最大106キー ケーブル長:2m テンキー:あり 対応OS:Windows ロープロファイル:○ 角度調整機能:○ ホットキー:○ バックライト搭載:○ サイズ:448x34.8x138.5mm 重量:668g
【特長】- アクティブポイント1.5mmの独自設計薄型メカニカルスイッチを採用した有線ゲーミングキーボード。ガンシューティング系ゲーム(FPS)プレイに適している。
- 全キーロールオーバーに対応し、すべてのキーの同時入力が可能。複雑な同時押し操作が必要なゲームでも、操作を取りこぼすことなく正確に入力できる。
- 全キーをカスタマイズできるゲーミングモードと通常キーボードとして動作するチャットモードを搭載。ゲーミングモードキーを押すとモードが切り替わる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初ゲーミングキーボード
【デザイン】
プラスチックでシンプル。
ケーブルはメッシュのような感じで頑丈そうです。
赤にしか光らないが明るさ、光パターンなど変えられるので良いと思う。
【キーピッチ】
狭めだがいい
【ストローク】
十分
【キー配列】
普通
【機能性】
初ゲーミングキーボードでしたが良かったです。
【耐久性】
まだ分からないです。
【総評】
近所の家電量販店で5000円という価格とカチカチする押し心地に一目惚れしていまい購入。
押し心地もカチカチしていていい感じでタイピングミスもなく、見た目もよいし、重さがあるのでずれにくくとてもいいと思う。
五千円ぐらいだったらゲーミングキーボード初心者におすすめです!
5気に入ったのは値段
デザインは良し。流石にLogicoolの高級ゲーミングキーボード類と比べるとイマイチな点はあるが値段相応
赤い光のみで他の色には変更できないが、この値段なら良し
プラスティック製でアルミ等を利用した高級キーボードと比べると明らかに安っぽいと言うかチープさはあるが、実際にチープなので問題なし
耐久性は使用開始したばかりなので何も言えないが、この値段なら2年も使えたら十分だろう
5000円前後で入手できるなら値段が全てを解決してくれるタイプの商品
安っぽい? 実際に安いんだからいいじゃん? そんな感じ
|
|
|
![TK-FDM106TBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001125399.jpg) |
|
229位 |
139位 |
3.95 (6件) |
7件 |
2019/1/29 |
2019/2/中旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:3.5mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ サイズ:447.7x40.1x136mm 重量:568g 電源:単3電池
【特長】- タイピングしやすい、JIS規格準拠の標準日本語配列を採用。 レシーバーをPCに挿すだけの簡単接続で、デスク周りをすっきり使える無線フルキーボード。
- 不使用時の電池の消耗を防止できる電源スイッチを搭載。また、電池の交換時期を知らせる電池残量表示ランプを装備している。
- 姿勢に合わせて傾斜角を2段階で調整できる角度調整スタンド付き。スタンドにはしっかりしたキータッチに役立つ滑り止めが装備されている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5久々の良い製品
・今は白い製品が少ないので量販店で現物確認し即購入。
・標準的なキー配列でブラインドタッチでも誤入力なし。
・テンキー付きでも外形サイズはコンパクト。
・ノートPCのキーボードのような浅いキーストロークではなく、
少し深めで打鍵感が良い。
・作りはしっかりしているが、3日しか使用していないので
耐久性は未評価。
・久々の良いキーボードだと感じた。
4安価な割に、深めのキーストロークが気持ちいい
間に合わせのつもりで買ったキーボードでしたが、思いのほかよかったのでレビューします。
現在はリアルフォースを使っているので、それとの対比になります
良かった点
・欠けのない、標準的な配列
・裏のUSBドングル入れ
・キーストロークの深さ
悪かった点
・メンブレン特有の「ぶにょんぶにょん」な押す感覚
・キートップの印刷が消える
その他
・スペースキーはやや長めに取られています
・ドングルはUSBの穴から取り外しにくかったです(個体差かも)
|
|
|
![TK-FDP099TWH [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001021369.jpg) |
|
150位 |
139位 |
2.70 (44件) |
13件 |
2017/12/20 |
2017/12/下旬 |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:367.1x21.2x127.5mm 重量:488g 電源:単4電池
【特長】- ノートパソコンのキーボードと同様に軽い力で打鍵できる「パンタグラフ方式」を採用した、無線薄型コンパクトキーボード。
- ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作が行える、12種類の「マルチファンクションキー」を搭載している。
- コンパクト設計ながら、19mmのキーピッチと日本語104キーを採用。キートップ下に鉄板が内蔵され、快適な打ち心地を実現している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5薄くて軽くて良いです。
【デザイン】
コンパクト、シンプル
【キーピッチ】
普通
【ストローク】
普通のパンタグラフ
【キー配列】
コンパクトなのでこれ以外ない
【機能性】
インジケーターやホットキーは無い
【耐久性】
多分強い
【総評】
(良い点)
薄い、軽い、小さい、
パンタグラフでストロークが浅くノートと同じ打ち心地、
USB無線なのでBluetoothに比べ着脱が楽、
本体白色で文字が見やすい、
角度がついている。
(悪い点)
上下キーが小さい(仕方ない)、
NumLock Capslockのインジケータが無い。
概ね満足です、予備機を持っておいても良いかも。
5愛用してます
打感が好みで愛用しています。
レイアウトがベーシックなので他のキーボードと共存させやすいのも利点です。
耐久性については1年持たずに壊れた事はありません。
2000円の製品ということで、こんなもんだろうと納得はしています。
|
|
|
![TK-PN10FMPAWH [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001704282.jpg) |
|
133位 |
139位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/13 |
- |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語110 フルサイズ |
USB Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:1.5mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS/Chrome OS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ Mac用キー配列:○ サイズ:436x16x130mm 重量:542g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:内蔵リチウムイオン二次電池、1回の満充電で最長約7カ月 マルチペアリング:○
|
|
|
![TK-PN10FMPBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001704278.jpg) |
|
137位 |
139位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/13 |
- |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語110 フルサイズ |
USB Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:1.5mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS/Chrome OS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ Mac用キー配列:○ サイズ:436x16x130mm 重量:542g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:内蔵リチウムイオン二次電池、1回の満充電で最長約7カ月 マルチペアリング:○
|
|
|
![TK-FBM120KBK/EC [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001341998.jpg) |
|
233位 |
156位 |
4.00 (3件) |
0件 |
2021/3/16 |
- |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.5mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:441.5x33.5x127.6mm 重量:515g 電源:単4電池 マルチペアリング:○
【特長】- スマホ・タブレット・パソコンなど最大3台のマルチペアリングに対応したBluetooth5.0対応の薄型フルキーボード。
- タイピングしやすいJIS規格準拠の標準日本語配列を採用。キーストローク2.5mmの薄型キーにより、素早いキー入力を実現する。
- WEBブラウザーやメディアプレーヤーの機能など、専用キーを押すだけで実行できる13種類のマルチファンクションキーを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コストパフォーマンス良く、Bluetooth接続も良好
【デザイン】
細長タイプでシャープな感じ
【キーピッチ】
使いやすい
【ストローク】
こだわりないのですが使いやすい。
【キー配列】
こだわりはないので問題ないです。
【機能性】
テンキーをよく使いますが使いやすいです。
【耐久性】
買って1ケ月なのでまだわかりません。
【総評】
初めてBluetoothのキーボードを使いましたが
問題なく遅延もなく使用できてます。
コストパフォーマンスは良いと思います。
今のところ問題なく使えてます。
4Bluetoothのフルキーボードでは最安、コスパ良好
【デザイン】
非常にシンプルなデザインと思います。
凝ったオシャレな製品を求めるようで無ければ、どんなデスクでも違和感ないと思います。
【キーピッチ】
標準的なキーピッチです。
【ストローク】
薄型なので浅いですが、ノートPCなどと比べれば十分かと思います。
【キー配列】
JIS規格準拠の標準日本語配列です。
【機能性】
ほとんど使いませんが、マルチファンクションキーを搭載しているため、
音量調整などもキーボードでできます。
【耐久性】
半年以上使用していますが特に問題はありません。
【総評】
以前はUSBにレシーバーを付けるマウスとセットのものを使用していましたが、
時々レスポンスが悪くなったりしたので、Bluetooth接続のこちらに買い替えました。
USBも使用しないため見た目もスッキリですし、接続も安定しています。
電池持ちも良いですし、買って正解でした。
|
|
|
![TK-FBP101BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001021372.jpg) |
|
86位 |
156位 |
2.29 (42件) |
19件 |
2017/12/20 |
2017/12/下旬 |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語104 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.0mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android スマホ・タブレット対応:○ アイソレーション設計:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:367.1x21.2x127.5mm 重量:488g 電源:単4電池 マルチペアリング:○
【特長】- ノートパソコンのキーボードと同様に軽い力で打鍵できる「パンタグラフ方式」を採用した、Bluetooth薄型ミニキーボード。
- ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作が行える、13種類の「マルチファンクションキー」を搭載している。
- 最大3台までのデバイスにペアリング可能で、切り替えボタンを押すだけでデバイスを瞬時に切り替えられる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすく、簡単に接続先を切り替えられる
【デザイン】
良いと思います。
【キーピッチ】
「−」「^」「¥」の辺りが若干狭いですが、ノートパソコンでもこのくらいだったような気もしますし、慣れれば支障ないレベルです。
【ストローク】
パンタグラフ式で快適です。「深く」はないですが、メンブレン式で深いよりこちらくらいで良いです。
【キー配列】
日本語JIS配列対応で問題ありません。
【機能性】
PCにもiPhoneにも簡単に接続でき、一度ペアリングすると次からはキーボードの操作で接続先を切り替えられます。他、普通のキーボードが備えている機能は一通り備えています。
【耐久性】
キーボードを頻繁に使用する職場で1年半ほど使用していますが故障等無く動作していますので、耐久性は問題なさそうです。
【総評】
概ね満足です。
唯一、たまに「tttttttttttttttttt」みたいに勝手に連続入力されることがあります。慌ててバックスペースキーを長押しするのですがしばらく止まらず焦ります。もっとも、使用頻度の差かもしれませんがこの現象がiPhoneに接続しているときに起こったことがないので、もしかするとPCかOS(Windows)側の問題なのかもしれません。
4薄型軽量、機能性も良いが、Bluetooth接続専用なので注意
元々は古いPCに付属していたPS2ポートのフルサイズのキーボードを使っていたのですが、諸事情によりキーボードを持ち運ぶ機会が増えてしまい、運んだ都度配線するのは面倒なので、無線で、携帯性の良い薄型でなるべくテンキー搭載のものを探していたところ、これを見つけて購入しました。
【デザイン】
薄型で特に飾り気はありません。
黒一色のボディーに電源スイッチと電源ランプがついているだけで、キーボードも文字の刻印のみで光ったりはしません。
仕事用など、機能性重視であれば特に気にならないと思います。
【キーピッチ】
19oのフルピッチなので、ピッチ差によるミスタイプはほぼありません。
サイズを小さくするために、フルキーとテンキーの間が詰まっているので、そこの感覚は若干慣れが必要な気がしました。
【ストローク】
スペック上は2.0mmと浅めですが、キー構造がパンタグラフなので打鍵感は十分あります。
ただし、キーを押し込んだ時に若干ぐにゃっとしたクッション感があるので、個人的には歯切れのいいタイプ感という程ではなかったです。
【キー配列】
ただしサイズ調整のため、右端のキーのサイズが縮小されているので、記号(「」や*@など)を打つ時は少し目で確認して打つ必要があります。
同様の理由で右下の機能系のキーも若干削減され、その代わりにカーソルキーが配列されているので、フルキーボードに慣れているとカーソル移動の時に若干ミスが出ます。
あとはプリントスクリーンなどのマニアックなファンクションキーはFnキーとの組み合わせの操作になります。ここはサイズとのトレードオフになるので仕方ないかなという感じです。
【機能性】
機能ボタン系はほとんどがFnキーとの組み合わせで使える感じです。
無駄にキーの数を増やすとサイズが大きくなってしまうので、この辺りもやむなしという感じかと思います。
【耐久性】
使い始めたばかりなので無評価ですが、一応タイピングの荷重に対して、本体の剛性はちゃんと確保されているようです。
【総評】
薄型でテンキー装備でこのサイズであればかなり省スペースな部類になると思います。
使い始めて1週間程度ですが、普段の操作上は特に問題なく使えています。
マルチペアリングも3台まで可能なので、PC,スマホ、タブレットなど3種類の機器をペアリングし、切り替えて使用することが可能です。
一方、残念な部分としては、PC側との接続がBluetoothのみで、本体にはUSBポートも何もついていないので基本的にWindowsなどのOSが起動し、Bluetoothのサービスが動かないと認識しないところです。
PCを起動したときにBIOSパスワードを設定している場合やBIOSの設定変更をする場合は、有線もしくはレシーバー方式のキーボードを使う必要があります。
元々何らかのキーボードを装備しているノートPCや2in1タブレットPC、スマホなどの使用には向きますが、デスクトップPCを使う場合は上記のポイントがあるので、要注意です。
|
|
|
![TK-FCM094HBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000999944.jpg) |
|
373位 |
184位 |
3.58 (5件) |
0件 |
2017/9/19 |
2017/10/中旬 |
有線 |
メンブレン |
日本語108 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:4.0mm ケーブル長:1.6m テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ サイズ:446.2x53.5x141.1mm 重量:642g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4メカニカル感はそこまでないですが、USB2口はGood
【デザイン】
・格安キーボードよりは質感は良いと思います。
【キーピッチ】
・十分なピッチで、男性の手の大きさに対しても十分な余裕があります。
【ストローク】
・メカニカルに比べれば深さは浅いかなとは思いますが、打感は良いです。
【キー配列】
・一般的なキー配列なので、他のキーボードを使っていた方でも、使用に苦労はしないと思います。
【機能性】
・USBが二つあるのは、他製品ではあまり見ないですが、とても重宝しています。
次にキーボード買うときの指標にしちゃいそうです。
【耐久性】
・メカニカルよりは全体的に柔らかい感じがしますが、筐体自体はしっかりしていると思います。
【総評】
・打点時のガタガタ感も少なく、しっかりした作りだと思います。メカニカルはお高くて…という方には、2000円台で購入できるので、USB2口あることも加味して、良い製品だと思います。メカニカルメカニカルはしていないので、あくまでもしっかりとした打感はあります。
4メンブレンとは違う押し心地、プレミアムメンブレン
【デザイン】
見た目的にはちょっとしたゲーミングキーボードという印象を持ちます。
ただ、個人的には印字がごちゃごちゃしていると感じます。
かな表記などをなくしてすっきりとした見た目にするのもいいと思います。
【キーピッチ】
標準的なキー配置で特に使いにくいなどは感じられません。
スペースキーも短いタイプではないので満足です。
【ストローク】
メンブレンですのでやはりまあまあ深いです。
しかし誤入力などがなくなるいい深さだと思います。
【キー配列】
一般的な日本語配列です。普段から使っている人には問題ないと思います。
【機能性】
当然ゲーミングではないので光ませんが、USBポートが右上に2つ付いています。
スマホの充電や、ワイヤレスマウスのレシーバーなど、なにかしらに使えますのでおすすめです。
【耐久性】
まだあまり使っていないので無評価にさせていただきます。
【総評】
近場で見かけた時に押し心地が普通のメンブレンと違い、気持ちよかったので購入しました。
フルキーしかなかったのが残念ですが、押し心地が特に満足しています。
無線タイプはUSBポートがない代わりに少し安いですので、有線がいいという方ではなければそちらもおすすめです。
プレミアムというだけあり、押し心地は気持ちいいです。見た目もちょっとしたメカニカルっぽく見えます。
ただキーキャップが使っているとはがれていきそうな点と、汚れがまあまあ目立つ点だけ気になりました。
メンブレンキーボードは好きですので、もう少し使っていきたいと思います。
|
|
|
![TK-FFBM03SKBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001415452.jpg) |
|
219位 |
184位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2022/1/12 |
- |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語118 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS/Chrome OS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ ホットキー:○ 静音:○ デバイス切り替え:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:442.8x35.3x139.8mm 重量:440g 電源:単4電池 マルチペアリング:○
【特長】- 各キートップに装着したシリコンラバーによって、従来品と比べて打鍵音を9割以上低減した抗菌仕様のBluetooth静音フルキーボード。
- 独自のファームウェア搭載によりWindows、macOS、Chrome OS、iOS/iPadOS、Androidの5つのOSを自動で識別し最適化した入力モードに切り替える。
- 誤って水などの液体をキーボード上にこぼしても、本体裏面の水抜き穴からすぐに液体を排出できる排水機構を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3ボタン1発で切り替えできるかと思ったのですが…
比較的安価なBluetoothキーボードの中で、接続先の切り替え機能があり、しかも切り替え用の独立したキーが存在しているのを見つけて購入してみました。
【デザイン】
シンプルに黒いです。キートップの文字は細くて視認性が下がるような気がします。
【キーピッチ】
ファンクションキーや下段のキーも含めて、一般的なキーピッチです。一般的であるということが重要で、下手に特殊なピッチにされるとタイプミスが頻発し、慣れるまで時間を要することになります。
【ストローク】
静音キーボードということもあって浅めに感じます。
【キー配列】
一般的な配列です。やはり一般的な配列であるということが重要で、下手にいじられるとタイプミスが頻発し、慣れるまで時間を要することになります。
右のWindowsキーの場所にFnキーが存在しますが、ESC〜F8との同時押しで「検索」「戻る」「進む」等に使うものなので特に気にすることもないでしょう。ただしFn+Tabはペアリングのために必ず使うことになります。
ファンクションキーの上部にBluetoothの接続先を1,2,3に切り替えるキーが存在しますが、ファンクションキーと間違えてうっかり切り替えてしまった場合、Windows7でBlueSoleilを使って接続している環境だとマウスを使って再接続しなければならず面倒です。
【耐久性】
まだ使い始めたばかりなので、K375sのように壊れてしまわないことを祈ります。
【総評】
少なくとも私の環境では、ボタン1発で切り替えとはいかないのが難点です。
|
|
|
![TK-FDM116SKMBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001401748.jpg) |
|
280位 |
184位 |
3.05 (2件) |
0件 |
2021/11/26 |
- |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語118 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS 角度調整機能:○ ホットキー:○ 静音:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ マウス付:○ サイズ:442.8x35.3x139.8mm 重量:440g 電源:単4電池
- この製品をおすすめするレビュー
-
4とても静か
【デザイン】
薄型で軽いです。
【キーピッチ】
他の商品との違いは特にありません。
【ストローク】
2mmで薄いです。
非常に静かです。
【キー配列】
一般的な配列です。
【機能性】
明るさの調節などが出来るキーが配置されています。
ただ明るさとかは、ファンクションキーとかで良いかと思います。
【耐久性】
購入したばかりでわかりません。
【総評】
薄型で静かな環境でタイプするときには非常に良品かと思います。
|
|
|
![TK-PN10FMPABK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001704281.jpg) |
|
166位 |
184位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/13 |
- |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語110 フルサイズ |
USB Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:1.5mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS/Chrome OS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ Mac用キー配列:○ サイズ:436x16x130mm 重量:542g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:内蔵リチウムイオン二次電池、1回の満充電で最長約7カ月 マルチペアリング:○
|
|
|
![TK-FDM063TBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000581624.jpg) |
|
312位 |
223位 |
4.55 (27件) |
20件 |
2013/10/ 2 |
2013/10/中旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語108 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:4.0mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ サイズ:452x41x138mm 重量:554g 電源:単3電池 電池・バッテリー寿命:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素2次電池のいずれか1本
【特長】- 最大1000万回のキーストロークに耐える「高耐久性キー」を採用したフルキーボード。ワイヤレスタイプの単品モデル。
- 長時間使用しても薄くなりにくいレーザー刻印仕様。キートップをラバードームで支える「メンブレン方式」を採用し深めのしっかりしたタッチ感を実現。
- 打鍵しやすいキーピッチ19mmのキートップと日本語108キー配列を採用し、傾斜角度を2段階で調整できる「傾斜角度調整スタンド」を装備している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良い製品です
【デザイン】
一般的なキーボードのデザインです。
【キーピッチ】
普通なので助かります。
【キー配列】
普通なので助かります。
【機能性】
とても使いやすいです。
【耐久性】
問題ありません。
【総評】
一般的なノーマルなキーボードで、文字も打ちやすいです。
ただ、入力音はそこそこします。静音ではありません。
私は静かなのよりも音がした方が、打っている感覚があるので、この製品の音は好みです。
値段も安く、耐久性もあり、良い製品だと思います。
ただ、長く使っていると、ホコリがキーの間にたまってきます。
これはキーボードすべての宿命ですので仕方ありません。
5タフ。とにかくタフ。
長期間販売されているだけはあるのでしょうか?昔フレッツ光で毎月たまるポイントが余っていたため交換して以来、もう何年使用しているかわかりませんが、電池交換は数えるほどしかしておりません。故障知らずで本当にタフさがウリなんだと思います。それに安い。
今となってはややぼってりとしたごく普通のデザインで場所を取りますが、その分タイピングの安定感というか押した感が非常に強く、これに慣れたらノートパソコンのタイピングが苦痛になります。
耐久性は実証済みなので、仕事などで堅実性を考えられる方や
就職などでこれから新たに長期間使用できそうなものを購入しようと考えられている方にはお勧めできそうです。
|
|
|
![TK-CB02BPKBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001415454.jpg) |
|
201位 |
223位 |
5.00 (1件) |
5件 |
2022/1/12 |
2022/1/下旬 |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語99 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:1.4mm テンキー:あり 対応OS:Chrome OS スマホ・タブレット対応:○ ホットキー:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ サイズ:344.7x20.3x118.3mm 重量:285g 電源:単4電池 マルチペアリング:○
【特長】- 「Works With Chromebook」を取得したBluetoothタイプのワイヤレスフルキーボード。テンキー付きで、表計算ツールの入力作業がはかどる。
- Bluetooth 5.2に対応し、Bluetooth Low Energy技術により省電力を実現。単4形乾電池2本で使用でき、約2年間電池の交換をせずに使用可能。
- 心地よいタイピングができるパンタグラフ方式を採用。特定の機能をワンタッチで実行できるChromebook固有の特殊キーを搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5テンキー付きでコンパクトで軽いのはかなり魅力です
【デザイン】
テンキー付きなのにかなりコンパクトなキーボードです。
しかもかなりの軽量です。
タブレット用に持ち運びたかったので
軽いのを探していました。
このコンパクトで軽量なのが購入の決め手でした。
ヤマダ電機で全部のキーボードの重さと大きさを比べて回りましたが
これが一番コンパクトで軽かったです。
そしてその場でアマゾンで注文しました。
ヤマダ電機さんごめんなさい・・・
【キーピッチ】
エンターキーが細いのが気になりますが、
総じて打ちやすいキーボードです。
【ストローク】
打鍵感も最高です。
これも購入の決め手でした。
いろんなパンタグラフ式キーボードの中でも
一番感触のいいしっくりする打ち心地でした。
【キー配列】
これはちょっと評価のわかれるところですね。
Fキーファンクションキーがなく、その部分のキーがすべて特殊キーに
なっています。
こんなことせずにいつものFN押したらFキーが特殊キーになるように
すればよかったのに。
アンドロイドタブレットで使用する分にはこれでいいですが。
【機能性】
やはりキーボードはキータイピングが基本であって
特殊機能は第2第3でいいのに、これは特殊キーを全面に出しすぎた
ように思います。
【耐久性】
まだわかりません。
電池式なのでバッテリー劣化の心配はなさそうです。
電池が2年も持つらしいですが、持つかわかるのはまた2年後になりますね。
【総評】
よく見たら、箱に “Works With Chromebook” 対応認証キーボード と
なっていたので、このような仕様になっているのでしょうか。
でもどう考えてもファンクションキーが必要に思いますが・・
バージョン違いで普通のファンクションキー付の
普通のキーボードを出してほしいです。
このテンキー付きでコンパクトで軽いのはかなり魅力です。
タブレットの重さプラス このキーボードが300gですから。
iPad純正カバーキーボードなんかよりはるかに安くて軽いですよ。
|
|
|
![TK-QT30DMBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001541571.jpg) |
|
145位 |
223位 |
3.97 (3件) |
0件 |
2023/6/ 2 |
- |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語102 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:18.6mm キーストローク:1.4mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS アイソレーション設計:○ 静音:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:372.6x22.1x135.9mm 重量:380g 電源:単4電池
【特長】- 各キートップに装着したシリコンラバーによって従来品と比べて打鍵音を9割以上低減した、テンキー付きでワイヤレスの静音薄型コンパクトキーボード。
- キーストローク1.4mmの薄型キーを採用し、素早いキー入力を実現。また、専用キーを押すだけで実行できる13種類のマルチファンクションキーを搭載。
- 不使用時の電池の消耗を防止できる電源スイッチ付き。Fn LockやCaps LockのON/OFFの確認や電池残量を知らせるLEDランプを備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5迷ってるならひとまずこのキーボード
キーストロークが浅い、薄型キーボードを探してこちらの製品に行き当たりました。
外付けのキーボードの中でも、ノートパソコンに近い打鍵感が欲しくて、様々な製品を検討した結果、こちらの製品になりました。
テンキーがついている外付けキーボード、Bluetooth接続、値段がそこそこ、などの条件にあてはまる製品がこちらでした。
使ってみての感想は期待通りの品質とキーストロークおよびキーピッチでした。
毎日5時間ほど半年間利用したのですが、入力は非常に安定しており、Bluetooth接続が切れることもありませんでした。これまで買ったキーボードの中では最も使いやすい製品の1つだと感じました。
またデザインも無駄のない雰囲気で好感がもてます。
4コンパクトでストローク浅め標準的なキーの無線キーボード
バッファローの有線キーボードBSKBU14BKのサブキーボードとして、やはりコンパクトなサイズで、ストローク浅めで、標準的なキーが揃っている無線のキーボードを探したところ、このキーボードを見つけて購入したので、それとの比較で以下に記載します。
【デザイン】
コンパクトにまとまっていて、デザインも良いと思います(バッファローの有線キーボードBSKBU14BKとキー配列やコンパクトなデザインである点が似ています)。
【キーピッチ】
コンパクトなデザインですが、キーピッチ自体には特に問題を感じません。但し、キーの面が真っ平なので、私としてはキーを捉えにくい感じがします(バッファローの有線キーボードBSKBU14BKは、キーの中央がわずかに凹になっており、打つときにキーを捉えやすくなっています。)。
【ストローク】
ストロークは、浅めです。私は浅めのストロークが好きなので、これを選びましたが、かなり浅めに感じます(バッファローの有線キーボードBSKBU14BKも浅めですが、このキーボードはさらに浅めです。)ノートパソコンのキーボードに似てるかもという感じです。なお、キーを打った時の音はかなり静音といえます。
【キー配列】
テンキーを始め、標準的なキーが揃っており、気に入っています(バッファローの有線キーボードBSKBU14BKと似たキー配列です)。
【機能性】
ショートカットなどの機能的なボタンは装備されていません。しかし、本来の標準的なボタンは過不足なく装備されているので、特に不便を感じません。
【耐久性】
特に問題になりそうな点は見当たりません。但し、買ってからまだ1ヶ月半なので評価は4とします。
【総評】
キーがとても浅めでキーの面が真っ平なのは、購入時の想定とちょっと異なりましたが、それらに慣れさえすれば、他は問題なく便利に使えそうです。
|
|
|
![TK-WS03BMKWH [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001436392.jpg) |
|
229位 |
223位 |
3.40 (6件) |
1件 |
2022/4/19 |
2022/4/下旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS/Chrome OS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ 防水:○ Mac用キー配列:○ サイズ:436.6x34.7x148.7mm 重量:492g 電源:単4電池 マルチペアリング:○
【特長】- IPX5対応の防水設計で水洗いが可能なBluetoothキーボード。キートップを浮かせた「アイランドタイプ」のデザインを採用。
- 最大3台のマルチペアリングに対応し、切り替えボタンを押すことで登録したデバイスを瞬時に切り替えることができる。
- 飲み物などの液体をキーボードにこぼしても、本体裏面で水抜きできる「排水機構」を搭載。抗菌加工によって菌の繁殖を抑え、本体を清潔に保つ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5防水及び使用感は良かった。
【デザイン】キーボードからキーが浮いているようです。売り場で見るより大きいサイズに、シンプルで表面の処理が高級感を感じます。
【キーピッチ】ノートパソコンのピッチよりもゆったりしています。
【ストローク】深いのでしっかり押ささっています。かと言って音が大きいわけではなく、ちょうどいい感じです。
【キー配列】普通の配列で、変わったところはありません。テンキー部分はなくても良いかもしれません。ブラインドタッチでも大丈夫そうです。
【機能性】電源ボタンはなく、ONのときはFnキーとブルートゥースキーを押します。Offのときはディスプレイ本体がスリープ状態になると消えるようです。電池交換のときはドライバーが必要です。
【耐久性】自分は炭酸飲料等を飲みながら作業をするのがしょっちゅうです。防水処置がついているのはありがたいです。使用時間がまだなので何とも言えません。
【総評】防水はありがたいです。ノートパソコンよりキーが押しやすいのは良かったと思います。
4[Mac]文字入力モード切り替えの不具合
ロジクール ウォッシャブル 有線キーボード
K310 から乗り換えました。
理由はmac bookをいただいたため、複数台の切り替えができて
洗えるキーボードを探したところ、こちらの製品に出会いました。
使い勝手に問題はありませんでした。
ただ、10月中旬ごろにmacOS18にしたのが原因なのか
かな⇔英字の入力の切り替えができなくなりました。
いろいろ試した結果、デバイスの再接続をすれば
復帰することがわかりましたが、
だんだん不具合の頻度が高くなりました。
この不具合に耐えられず、非防水の複数デバイス対応し
ソフトがアップデートする無線キーボードに乗り換えました。
こちらの製品の使用期間はまだ、3ヶ月ぐらいですので
耐久性は無評価にいたしました。
会社のPCはwindowsなので、そちらで使おうと思います。
|
|
|
![TK-WS03BMKBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001436391.jpg) |
|
307位 |
223位 |
3.40 (6件) |
1件 |
2022/4/19 |
2022/4/下旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS/Chrome OS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ 防水:○ Mac用キー配列:○ サイズ:436.6x34.7x148.7mm 重量:492g 電源:単4電池 マルチペアリング:○
【特長】- IPX5対応の防水設計で水洗いが可能なBluetoothキーボード。キートップを浮かせた「アイランドタイプ」のデザインを採用。
- 最大3台のマルチペアリングに対応し、切り替えボタンを押すことで登録したデバイスを瞬時に切り替えることができる。
- 飲み物などの液体をキーボードにこぼしても、本体裏面で水抜きできる「排水機構」を搭載。抗菌加工によって菌の繁殖を抑え、本体を清潔に保つ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5防水及び使用感は良かった。
【デザイン】キーボードからキーが浮いているようです。売り場で見るより大きいサイズに、シンプルで表面の処理が高級感を感じます。
【キーピッチ】ノートパソコンのピッチよりもゆったりしています。
【ストローク】深いのでしっかり押ささっています。かと言って音が大きいわけではなく、ちょうどいい感じです。
【キー配列】普通の配列で、変わったところはありません。テンキー部分はなくても良いかもしれません。ブラインドタッチでも大丈夫そうです。
【機能性】電源ボタンはなく、ONのときはFnキーとブルートゥースキーを押します。Offのときはディスプレイ本体がスリープ状態になると消えるようです。電池交換のときはドライバーが必要です。
【耐久性】自分は炭酸飲料等を飲みながら作業をするのがしょっちゅうです。防水処置がついているのはありがたいです。使用時間がまだなので何とも言えません。
【総評】防水はありがたいです。ノートパソコンよりキーが押しやすいのは良かったと思います。
4[Mac]文字入力モード切り替えの不具合
ロジクール ウォッシャブル 有線キーボード
K310 から乗り換えました。
理由はmac bookをいただいたため、複数台の切り替えができて
洗えるキーボードを探したところ、こちらの製品に出会いました。
使い勝手に問題はありませんでした。
ただ、10月中旬ごろにmacOS18にしたのが原因なのか
かな⇔英字の入力の切り替えができなくなりました。
いろいろ試した結果、デバイスの再接続をすれば
復帰することがわかりましたが、
だんだん不具合の頻度が高くなりました。
この不具合に耐えられず、非防水の複数デバイス対応し
ソフトがアップデートする無線キーボードに乗り換えました。
こちらの製品の使用期間はまだ、3ヶ月ぐらいですので
耐久性は無評価にいたしました。
会社のPCはwindowsなので、そちらで使おうと思います。
|
|
|
![TK-PN10FMPWH [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001704280.jpg) |
|
373位 |
223位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/13 |
- |
ワイヤレス(無線) |
パンタグラフ |
日本語110 フルサイズ |
USB Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:1.5mm キー刻印:アルファベットのみ刻印 テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS/Chrome OS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ Mac用キー配列:○ サイズ:436x16x130mm 重量:542g 電源:充電池 電池・バッテリー寿命:内蔵リチウムイオン二次電池、1回の満充電で最長約7カ月 マルチペアリング:○
|
|
|
![TK-FCM104BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001125403.jpg) |
|
352位 |
272位 |
2.78 (11件) |
0件 |
2019/1/29 |
2019/2/中旬 |
有線 |
メンブレン |
日本語109 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:3.5mm ケーブル長:1.5m テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ サイズ:447.7x40.1x136mm 重量:574g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5めっちゃ使えます
【デザイン】
普通のキーボードといった感じです。後ろに足が収納してあり、立てると角度をつけられます。
【キーピッチ】
自然にタイピングできるので良いです。
【ストローク】
しっかりと押し込む感じのキーストロークです。好き。
【キー配列】
わかりませんが困ったことないです。
【機能性】
でかいので据え置き確定です。
【耐久性】
耐久テストの項目もありましたし、実際ジュースを何度かこぼしてますが使えているため耐久性能は高いと思います。
【総評】
この値段で性能抜群のキーボードに出会えて満足です!
4レーザー刻印の耐久性に期待。静音性に優れる。
【デザイン】平均的なデザインだが、独立して配置されたDeleteやInsertなどの特殊キーと他のキー群の間にスペースを5mm設け、誤打ちを防ぐ工夫が良い。Logicoolの定番無線キーボード(K270,K275)でもこの隙間は2mmしかない。今まで私が使用していたノーブランドキーボードに至っては隙間が1mmしかない(添付写真参照)。
【キーピッチ】他社と同等レベルで打ちやすい。
【ストローク】メンブレン方式を採用しており、ストロークが大きく、打ち込みやすい。
【キー配列】標準的な日本語109キーボード
【機能性】排水機能がありますので万が一の時はありがたい機能です。
静音性は優れています。
ノーブランドキーボードはキーのTOPは割と平らでのっぺりしていますが、このキーボードはキーのTOPがすり鉢状になっています。結果として、打ち間違いが少なく感じる反面、キー移動時に手先にキーのコーナーに触ってしまう感触があり、慣れるのに少し時間が必要です。慣れてしまえば、こちらの方が打ちやすいかもしれません。
【耐久性】レーザー刻印で1000万回の打刻に耐える実力値が知りたい。まだ、使い始めで評価できず。
【総評】ヤマダ電機の特価で税別980円で購入。最近ノートPCの低ストロークのキーボードが調子悪く、元々手元にあったノーブランドの109日本語キーボードを使用していた。しかし、キーボードの文字でローマ字入力で最も頻度の高い「A」が1ヶ月で削れて消えました。そろそろ「S」も消えかかっています(添付写真参照)。だから、代替機を購入しました。キーボードとしては打ち込みやすいので、あとはどの程度の耐久性があるかがポイントです。
また、強くキーを打ち込んだ時の静音性は優れており、ノーブランドキーボードのように甲高い音を立てません。
|
|
|
![TK-FDM106TXBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001140224.jpg) |
|
692位 |
272位 |
3.72 (7件) |
3件 |
2019/3/18 |
2019/2 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:3.5mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ サイズ:447.7x40.1x136mm 重量:568g 電源:単3電池
【特長】- JIS規格準拠の標準日本語配列を採用した無線フルキーボード。マイクロレシーバーをPCのUSBポートに挿すだけで、すぐに使用できる。
- 大型のエンターキーや独立して配置されたDeleteやInsertなどの特殊キーにより、誤入力しにくく快適なキータイピングが行える。
- 本体裏面の水抜き穴から、すぐに液体を排出できる排水機能を装備。姿勢に合わせて傾斜角を2段階で調整できる角度調整スタンド付き。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5丈夫で電池も長持ち
購入したのが1年前なので、1年間使った上での感想を書いていきます。
【長所】
1. 電池の持ちが良い。
仕様では単3アルカリ電池1本で約4年使えると書いてありましたが、私の場合はアルカリでなくニッケル水素(パナソニック製の普及タイプ)を入れております。スイッチをほとんどONに入れっぱなしにして1年経っても電波が衰える気配はありません。
2. 利かなくなったキーがない。
フリーサイズのカバーをかぶせて使っているということもありますが、1年間使い込んだのに利かなくなったキーが今のところありません。実に丈夫なキーボードです。
3. Bluetoothタイプでないのでパソコン本体のUEFIをいじれる
ワイヤレスのキーボードやマウスはBluetoothタイプが主流ですが、私はたまにUEFI(昔のBIOS)をいじことがありますので、この非Bluetoothタイプはありがたいです。
4. Windows11でも動く
Windowsでもバージョンが上がると今まで使っていたキーボードやマウスが正常に動かなくなくなることがありますが、本品はWindows11でも正常に動いてくれます。Windows10からのアップグレードと、アップグレードしてからのOSリセット後の2種類を試しております。
【短所】
1. スリープなどのホットキーがない
109キー配列なので、スリープなどのホットキーがありません。フリーのホットキーソフトを導入する必要があります。
2. レシーバーをキーボードから見通せる場所に設置する必要がある
直進性の高い2.4GHz帯を使用しており、付属のレシーバーをキーボードが見通せない場所のUSBポートに挿してしまうと、距離に関係なく途端に正常に作動しなくなります。フロントパネルに挿したくない場合は、どこのメーカーでもよいのでUSB延長ケーブルを買ってリアパネルから伸ばし、見通しを確保する必要があります。
3. Windows以外のOSでも動く保証ができない
Windows以外ですとレシーバーが認識されるかどうか、日本語でなく英語配列になったりしないか、という問題が出てきます。そこまでの動作確認は取っておりません。
5大満足です
・白い製品が久々に発売されたので量販店で現物確認し購入。
・標準的なキー配列でブラインドタッチでも誤入力なし。
・テンキー付きでも外形サイズはコンパクト。
・ 少し深めで打鍵感が良い。
・安いけど作りはしっかりしている。試用期間が短いので耐久性は不明。
・安くて良いキーボードだと感じた。
|
|
|
![TK-FDM110MKBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001331166.jpg) |
|
393位 |
272位 |
2.00 (2件) |
0件 |
2021/2/ 5 |
2021/2/上旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.5mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ マウス付:○ サイズ:441.5x33.5x127.6mm 重量:515g 電源:単4電池
【特長】- 軽い打ち心地を実現したキー設計の薄型ワイヤレスキーボード(日本語配列)と無線マウスのセット。マイクロレシーバーをPCのUSBポートに挿すだけ。
- キーストローク2.5mmの薄型キーを採用し、素早いキー入力を実現。キーを押した際の重さが従来比約18%軽くなり、小さい力でキー入力ができる。
- 構成は抗菌無線薄型フルキーボード×1、抗菌無線BlueLEDマウス×1、共通レシーバー×1、単4形アルカリ乾電池×1と単3形アルカリ乾電池×1(動作確認用)。
|
|
|
![TK-FBM118SKBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001407308.jpg) |
|
201位 |
272位 |
2.00 (1件) |
0件 |
2021/12/13 |
2021/12/中旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語118 |
Bluetooth |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/iOS/Android/iPadOS/Chrome OS スマホ・タブレット対応:○ 角度調整機能:○ ホットキー:○ 静音:○ デバイス切り替え:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ サイズ:442.8x35.3x139.8mm 重量:440g 電源:単4電池 マルチペアリング:○
【特長】- 音が気になる場所や時間帯での使用に適したテンキー付きのBluetooth静音フルキーボード。最大3台のマルチペアリングに対応する。
- 独自ファームウェア搭載で、Windows、macOS、Chrome OS、iOS/iPadOS、Androidの5つのOSを自動識別して、最適化した入力モードに切り替える。
- 5つのOSそれぞれで使用できる合計15個のホットキーを搭載。不使用時の電池の消耗を防止できる電源スイッチや角度調整スタンドも備える。
|
|
|
![TK-MC50UKTBK 茶軸 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001577500.jpg) |
|
192位 |
272位 |
2.33 (2件) |
0件 |
2023/10/18 |
2023/10 |
有線 |
メカニカル |
日本語108 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:4.0mm 軸の種類:茶軸 キー刻印:アルファベットのみ刻印 ロールオーバー:すべてのキーが同時入力が可能 ケーブル長:1.8m テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS 角度調整機能:○ 静音:○ Mac用キー配列:○ サイズ:446x42x137mm 重量:948g
【特長】- 押した感触のわかりやすさと静音性のバランスにすぐれた茶軸搭載の有線フルサイズキーボード。着脱可能なUSB Type-Cケーブルを採用。
- メディアプレーヤーの機能など、専用キーを押すだけで実行できる12種類のマルチファンクションキーを搭載。2段階で調整できる角度調整スタンド付き。
- 独自のファームウェア搭載により、OSを自動識別して最適化した入力モードに切り替える。すべてのキーが同時入力可能なNキーロールオーバーに対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5実際触ってみるのが大事。思ったより好みはある。
【デザイン】
テンキーは必須だったのでこれでよし。
刻印も黒いため目立ちませんが個人的には気に入っています。
特に光る必要もないので問題ありません。
【キーピッチ】
特に隣のキーが邪魔になる感じではなく十分な幅があると思います。
【ストローク】
押しすぎないと反映されないということもなく、ごく普通に打つ分には問題ありません。
ちょっと触れただけで入力ということもないのもOK
【キー配列】
あまり気にしたことないので。今のところ不自然さはないです。
【機能性】
一般的に使える範囲。
【耐久性】
まだ使い始めたばかりなので不明。
ケーブルが着脱式なので、そこは耐久性という面では一つ上になるかと思います。
【総評】
元も子もありませんが、実際触ってみるのが一番かと。自分で思っているより好みがあると思います。
このキーボードの場合、ヨドバシで触れました。
これと同程度の物で赤軸もありましたが、茶軸が好みでした。
個人的にある程度押したという感じが必要で、ズブッと入って静音で音があまりないというよりも
スッと入ってカチャという感覚が好みでした。
またメカニカルだと付きものになってしまう音に関しても五月蠅すぎないのもよかったですね。
キーボード購入に当たり触れるものはいくつか触りましたが、ちょうどよいのがこれでした。
(色々店頭を見た感じだとロジのG512が人気あるようでしたが、それだと自分には五月蠅すぎました。)
同じように良かったものもありましたがそちらは3万以上するようなものでした。
|
|
|
![TK-FDM110TKBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001331167.jpg) |
|
250位 |
355位 |
2.78 (6件) |
0件 |
2021/2/ 5 |
2021/2/上旬 |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語109 フルサイズ |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:19mm キーストローク:2.5mm テンキー:あり 対応OS:Windows 角度調整機能:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ サイズ:441.5x33.5x127.6mm 重量:515g 電源:単4電池
【特長】- 軽い打ち心地を実現した抗菌仕様の無線薄型フルキーボード。単4形乾電池1本で使用でき、約2年間電池の交換をせずに使用可能。
- Webブラウザーやメディアプレーヤーの機能など、専用キーを押すだけで実行できる12種類のマルチファンクションキーを搭載。
- キーピッチ19mmで、大型エンターキーと独立したDeleteやInsertなどの特殊キーにより、誤入力しにくく快適なキータイピングが行える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5値段も安く、テンキーを使う会計などの仕事におすすめ!
【デザイン】
デザイン自体はシンプルで無駄な装飾やボタンをすべて取ったような洗練されたものです。家での普段使いから、オフィスなどでも気にせず使えるでしょう。
【キーピッチ】
キーの大きさ自体は十分あり、手が小さくても大きくても関係なく使えます。唯一Backspaceキーが正方形で少し小さく押しにくいというのが難点です。
【ストローク】
キー自体は浅く、押し感はほぼなく軽いキータッチです。指は長時間使用しても疲れにくいですが、押し間違いがあっても気づきにくいです。
【キー配列】
キー配列自体はテンキーありの日本語配列なので、使いやすいですが、テンキーがある分持ち運びが大変になります。
【機能性】
Webブラウザやメディアプレーヤーの機能などを専用キーを押すだけで実行できて便利です。
【耐久性】
耐久性自体は問題なく、電源スイッチを搭載しているので、持ち運び中の誤動作も防げます。
【総評】
全体的に値段も安く、テンキーを使う会計などの仕事におすすめです。
4使いやすいかな?
カチカチ音がしないキーボードです。
キーストロークは浅いので概ね満足していますが、キーピッチが少し狭いので打ちにくさがあります。
好みが分かれると思いますが私は普通に使いやすいキーボードだと感じました。
|
|
|
![TK-QT30DMCBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001541572.jpg) |
|
445位 |
355位 |
3.52 (2件) |
0件 |
2023/6/ 2 |
- |
ワイヤレス(無線) |
メンブレン |
日本語102 |
USB |
|
【スペック】キーピッチ:18.6mm キーストローク:1.4mm テンキー:あり 対応OS:Windows/Mac OS/Chrome OS アイソレーション設計:○ 静音:○ 電源ON/OFFスイッチ:○ Mac用キー配列:○ マウス付:○ サイズ:372.6x22.1x135.9mm 重量:380g 電源:単4電池
- この製品をおすすめするレビュー
-
4キータッチ感は心地良い
友人のPC買換サポートで本製品を選定
理由: テンキー付きで幅が狭い、値段が安価
個人的にはキータッチ感が心地良くて好き、マウスも同様
このタッチ感は嫌いな人もいるのかな?
欠点を上げるならば、
自分) home/end/page up, downがFNキー必須(この時点で自分は購入対象外)
幅をキープするには仕方ないのでしょうが
利用者) キーボードの高さ調整がない
コスト増加でしょうが
3コンパクト
ワイヤレスキーボードなので、キーボードから、パソコンまでに、ケーブルがないことで、とても、すっきりとしてくれます。ケーブルがないだけで、キーボードのまわりに、ものをおいたり、キーボードのまわりに、おいたものをとったりするのに、ケーブルに邪魔されないので、快適なかんきょうになります。コンパクトサイズになっているわけですが、キーがすくないので、使い勝手が、わるいとおもうひともいるとおもいます。キーの数がおおいキーボードを使っていた人には、はじめのうちは慣れがひつようになるかもしれません。おおきな問題はないとおもいます。
|