| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
|
|
大きい順小さい順 |
高い順低い順 |
安い順高い順 |
|
|
![AQCOLOR PD2725U-JP [27インチ メタリックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001548838.jpg) |
|
3050位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/30 |
2023/6/ 9 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥4,370 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB/Rec.709 カバー率:100%、Display P3/DCI-P3 カバー率:95% 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:30〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt3 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPort1.4x1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:185W 幅x高さx奥行き:614.8x599.78x273.3mm 重量:8.3kg
|
|
|
![AQCOLOR PD2720U [27インチ メタリックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001196038.jpg) |
|
3050位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2019/9/27 |
2019/9/27 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
|
¥4,732 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:200W 幅x高さx奥行き:614.4x593.71x186.31mm 重量:8.3kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5専用ユーティリティの改善要
Mac mini (2018)他で使用。
全体的に満足ですが、ただ一つ、Display Pilot (このディスプレイ専用ユーティリティ)を起動した後、終了(常駐解除)するまでの間マウスカーソル(USB接続)の動きが鈍くなる(使い物にならないくらい)のが不満。
それから、スピーカーと内部熱気の排気口がディスプレイ上辺にあるため、ディスプレイ上面にセットするタイプのトレイを使うと音・熱気が篭るのが心配。内蔵スピーカーは使わないけど。
---------
2025/04/20 追記:Display Pilot起動中の反応が悪い件はいつの間にか気にならなくなりました。また、Display Pilot2という、もっと新しい製品向けのユーティリティが公開されていたので使ってみたら、PD2720Uでもそれなりに使えました。Display Pilot (旧)でできないことができたりしている反面で設定項目がなくなっているように思える点もあるような。煮詰まっていないのかな。ディスプレイは今のところ画質(明るさなど)や機能の劣化も感じられないので当分利用を続ける見込み。
|
|
|
![Alienware AW2725DF-R [26.7インチ]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/82724/4582724740807.jpg) |
|
3414位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/26 |
2024/3/30 |
26.7型(インチ) |
QD-OLED |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
0.03ms |
360Hz |
¥5,235 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:590.42×333.72mm ゲーミングモニター:○ 量子ドット:○ 画素ピッチ:0.229mm 色域:DCI-P3:99.3% 応答速度:0.03ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜223 kHz、DisplayPort:27〜621.32 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜360 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x1、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync Premium Pro ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):20°/20° チルト角度(下/上):-5°/21° 高さ調節:110mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4/2.3 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:609.11x516.2x243.69mm 重量:6.7kg
|
|
|
![SG2150S [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001332045.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/2/10 |
2020/5/27 |
21.5型(インチ) |
|
|
1920x1080 |
|
|
¥6,702 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 バックライト:LEDバックライト 輝度:250cd/m2 デイジーチェーン接続対応:3G-SDI 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1、S端子x1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:32W 幅x高さx奥行き:506.4x309x59mm
|
|
|
![AQCOLOR PD3220U [31.5インチ メタリックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001196037.jpg) |
|
1369位 |
-位 |
5.00 (3件) |
3件 |
2019/9/27 |
2019/9/27 |
31.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
|
¥4,685 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:697.31×392.23mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.182mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、Rec.709:100%、DCI-P3:95%、Display P3:95% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:220W 幅x高さx奥行き:714.8x627.6x185.81mm 重量:10.4kg
【特長】- 4K UHDの高解像度、高水準の色精度を実現し、HDR10対応で動画編集やアニメ制作などに適した31.5型PCモニター。
- 精密な計器、ガンマ補正、色温度調整、色域補正、ユニフォーミティ補正によるキャリブレーション「AQCOLOR」テクノロジーにより、正確な色を再現する。
- Thunderbolt 3対応のUSB Type-Cを2系統搭載し、85Wまで給電可能。暗室モード、アニメーションモード、CAD/CAMモード、DualViewモードなどを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5残念ながら手放すことになりましたが良いモニターでした。
2020年3月に購入し、2022年6月まで問題なく使用していました。
6月以降も全く問題なく使用できたはずです。
変なモニターアームを買って、その取り付け・取り外し時にモニターが転倒して画面に傷を負うことがなければ。
性能については他のレビューに任せます。
私のレビューでは、画面の修理に出した際の費用について書きます。
物損保証付きで購入したこの製品のモニター画面に打痕(表面に2mmの深いひっかき傷、画面を黒で点灯時に直径6mm程で白く点灯する症状)にて、修理を試みましたが、
メーカー検査の結果、パネル交換とメイン基板一体型の交換で125400円との見積もり。
物損保証上限額は15万で購入、使用年数2年での年ごと減額で10.5万。
上限を超すので代替品交換。
しかし、代替品も価格上限は10.5万。但し、自己負担金で上限なし。
同商品は終息手前なのか、購入時より値上がりした16.7万(2022年7月現在)。
この2年間でのPCモニター業界での技術進歩の様子を調べてみたところ、
4kで144Hz、HDRといった方面で高性能化。
結論として、自己負担の追加金をもって近年発売の31.5インチ4kモニタに変えることになりました。
現在は、マルチモニタ環境の3万円の中華ips27インチ4kでこれを書き込んでいますが、
比べると違いはわかるものの、厳密なデザイン・映像制作業務を行なう最中でなければ、3万のモニタの発色も性能も充分、といった感じで高額モニタの利点が薄れる感じはあります。
とはいえBenQのPD3220uはとても気に入っていたモニタでしたので、非常に名残惜しいです。
5現時点での31/2インチ4Kモニタの最適解
使用用途: 自宅勤務用。業種は科学技術関係。エンジニア。
ちょっと値段ははりますが、私の業務用途には100点満点です。毎日12時間は見続けます。コーディングもします。各種オフィスソフト操作も。時々Photoshop, illustratorという感じです。
入力: Thunderbolt3, USB PDで、MacBook Pro 2018が完璧な動作です。まったくストレス無し。その他にDisplay portでWindowsマシン、HDMI入力でFireTV 4K, AppleTV 4Kを入れています。まったくトラブル無し。動作も安定しています。
画質: 非常に高度なクオリティでバランスが取れています。
操作性: コントローラーが付いているので非常にスムーズ。このコントローラーは実は大きなポイントです。本体スイッチの操作性が悪いモニタも多いですよね。
あえて言うなら: Thunderbolt3でMacを繋げた時に、USBダウンストリームなどあるで色々と周辺機器をつけられます。(サウンドDAC等々) ただGigabitEtherポートだけあったら、有線接続もコレで賄えたのになとは思います。ただ全体の評価に影響するほどのマイナスでは、全くありません。
|
|
|
![FlexScan EV3285-WT [31.5インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001060297.jpg) |
|
1235位 |
-位 |
4.29 (10件) |
35件 |
2018/6/ 6 |
2018/8/20 |
31.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
14ms |
71Hz |
¥4,975 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:697.3×392.2mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.182mm 色域:sRGB相当 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:USB Type-C、DisplayPort:31〜134 kHz、HDMI:31〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):USB Type-C、DisplayPort:29〜31 Hz、59〜61 Hz、HDMI:29〜31 Hz、49〜61 Hz、69〜71 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:60W スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4/2.2(HDMI) リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:163W 幅x高さx奥行き:717.4x576.2x230mm 重量:11kg
【特長】- 4辺フレームレス・フルフラットデザインのIPSパネル採用31.5型4K液晶モニター。従来機種比でモニター部の容積を17%、設置面積を12%削減。
- 給電能力60WのUSB Type-Cを搭載し、ケーブルを1本つなぐだけで、ノートPCのバッテリー残量を気にせず作業できる。
- 周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動調整する「Auto EcoView」機能を搭載。ブルーライトを約80%カットでき、ちらつきも完全カット。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5老眼に優しい仕事の友
EIZO製品とは駆け出しの頃から30年近くの付き合いになります。当時は液晶パネルでは無く、大きくて重いブラウン管製品でした。それからずっと業務ではEIZOが常識だったせいか、本製品も刺激が少なくて目に優しいと感じます。ただし私の用途は文章やプログラムを書く事が主です。デザインで色が重要ならEIZOでもColorEdgeにすべきですし、映像やゲームが主体だと他にもっと良い物があるでしょう。
本製品はオフィスと自宅の両方で使ってます。
macOSでは27inch 4Kでも14pt程度の小さな文字が読みやすいですが、WindowsやLinuxでは文字を結構大きくしても、霞んだ感じがして辛いのです。しかしこれは32inchもあるおかげか、Windows/Linuxでもストレスは軽微です。
なおこの大きさだと、机の奥行きが結構必要です。最低でも60cmは確保すべきだと感じます。オフィスのデスクは奥行きが60cm程度ですが、もう少し距離があっても良いと感じます。自宅では奥行き80cmのIKEA MITTZON(ミッツォーン)で使ってます。
KVMスイッチとの相性も良いです。DisplayPort KVMスイッチ(StarTech.com SV431DPUA2)と共に使ってますが、切り替えた時に瞬時に応答してくれます。なおこのためには管理者向け設定で、Auto Input DetectionをOffにする必要があります。デフォルトのOnだと、切り替えたタイミングで各ポートを確認するので時間がかかってしまうのです。
以前主モニタとして使っていた4K初期のディスプレイ(Dell P2715Q)だと、画面を表示するまでに時間がかかる事もしばしばでした。
5性能はもちろん、サポートが強力
EIZOの32インチ4Kモデルを1つ前の機種から
使用していて、後継としてこちらに買い換えました。
以前に比べフレームも細くなっていて正統進化しました。
高級機ですし値段に見合った性能はもちろんあります。
何より良い点は故障時の代替機貸し出しのスピーディーさです。
実はこの機種も一時写らなくなったことがあったのですが、
サポートに迅速に対応していただき翌日には代替機が届き、
事なきを得ました。箱がついてくるので送る際も楽々です。
こういった点がEIZOを使う大きな利点ですね。
|
|
|
![MultiSync LCD-MA431 [43インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
4151位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/5/26 |
2021/5/中旬 |
43型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
76Hz |
¥3,738 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:941.2×529.4mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト エッジ型 画素ピッチ:0.245mm HDR方式:HLG、PQ 色域:DCI-P3:86% 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜136 kHz、DisplayPort:22〜134 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜76 Hz(50/60Hzフレームロック) ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx2 USB HUB:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:85W 幅x高さx奥行き:968.2x561x67.1mm 重量:18.5kg
|
|
|
![MultiSync LCD-P435 [43インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
4937位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/5/26 |
2021/5/中旬 |
43型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
76Hz |
¥3,910 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:941.2×529.4mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト エッジ型 画素ピッチ:0.245mm HDR方式:HLG、PQ 色域:DCI-P3:86% 輝度:700cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜136 kHz、DisplayPort:22〜134 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜76 Hz(50/60Hzフレームロック) ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx2 USB HUB:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:110W 幅x高さx奥行き:968.2x561x67.1mm 重量:18.5kg
|
|
|
![MultiSync LCD-MA491 [49インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
4937位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/5/26 |
2021/5/27 |
49型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
76Hz |
¥3,580 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1073.8×604mm コントラスト比:1100:1 バックライト:白色LEDバックライト エッジ型 画素ピッチ:0.28mm HDR方式:HLG、PQ 色域:DCI-P3:86% 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜136 kHz、DisplayPort:22〜134 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜76 Hz(50/60Hzフレームロック) ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx2 USB HUB:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:100W 幅x高さx奥行き:1103.4x636.2x61.1mm 重量:22.9kg
|
|
|
![MultiSync LCD-P495 [49インチ]](https://image.nttxstore.jp/250_images/C/CD/CD16270177.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/5/26 |
2021/5/27 |
49型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
76Hz |
¥3,668 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1073.8×604mm コントラスト比:1100:1 バックライト:白色LEDバックライト エッジ型 画素ピッチ:0.28mm HDR方式:HLG、PQ 色域:DCI-P3:86% 輝度:700cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜136 kHz、DisplayPort:22〜134 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜76 Hz(50/60Hzフレームロック) ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx2 USB HUB:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:135W 幅x高さx奥行き:1103.4x636.2x61.1mm 重量:22.9kg
|
|
|
![SG1850S [18.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001332044.jpg) |
|
3050位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/2/10 |
2020/5/27 |
18.5型(インチ) |
VA |
|
1920x1080 |
|
|
¥9,769 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 輝度:350cd/m2 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx1、S端子x1 スピーカー:搭載 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:32W 幅x高さx奥行き:441.2x271.4x58mm 重量:3.6kg
|
|
|
![JN-VC650UHD [65インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001020866.jpg) |
|
2385位 |
-位 |
1.00 (1件) |
0件 |
2017/12/19 |
2017/5/31 |
65型(インチ) |
SVA |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
|
¥2,988 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07b色 バックライト:ELED edge Type 画素ピッチ:0.372mm 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x2、HDMI2.0x1、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:138W 幅x高さx奥行き:1471x953x385mm 重量:31kg
【特長】- アルミ製のフレームとグラス製のフロントパネルを採用した世界初の65型4K曲面モニター。臨場感あふれる視覚体験を提供する。
- 10BIT/10.7億色に対応する忠実な色再現と、広視野角(上下左右178度)を実現する「スーパーVAパネル」を搭載。
- ELED採用により最薄部の薄さはわずか1.6cmで、VESAマウントに対応するため壁掛けも可能。そのほか、目の負担を減らすブルーライト軽減機能を備える。
|
|
|
![EW3880R [37.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001403531.jpg) |
|
1767位 |
-位 |
- (0件) |
16件 |
2021/12/ 3 |
2021/12/ 3 |
37.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x1600 |
|
60Hz |
¥5,274 |
【スペック】モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 曲率:2300R HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:95% 輝度:230cd/m2 応答速度:4ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:60W スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:140W 幅x高さx奥行き:896.3x580x294.4mm 重量:13kg
|
|
|
![ProArt PA27UCX [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001305697.jpg) |
|
1420位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/10/23 |
2020/11/ 6 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
60Hz |
¥8,266 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:596.16×335.34mm コントラスト比:1000:1 バックライト:直下型ミニLEDバックライト 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10、HLG、PQ、Dolby Vision 色域:Rec.2020:83%、Adobe RGB:99.5%、DCI-P3:97%、sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:40〜144 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):30〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:46W 幅x高さx奥行き:625.2x544.5x228.8mm 重量:11.5kg
|
|
|
![LCD-M4K751XDB [75インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001321873.jpg) |
|
2242位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/12/24 |
2021/7/中旬 |
75型(インチ) |
ADS |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
8ms |
60.3Hz |
¥3,352 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1649.664×927.936mm コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.429mm HDR方式:HDR10 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI1:15〜136 kHz、HDMI2、HDMI3:15〜89 kHz、DisplayPort:31〜134 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:23.9〜60.3 Hz、DisplayPort:29.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx2、HDMI2.0x1、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:196W 幅x高さx奥行き:1672x1027x290mm 重量:40.4kg
|
|
|
![ThinkVision P49w-30 63DBRAR1JP [49インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001550373.jpg) |
|
4937位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/7/ 4 |
2023/7/ 4 |
49型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
5120x1440 |
|
60Hz |
¥5,190 |
【スペック】モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1198.1×337mm コントラスト比:2000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.234mm 曲率:3800R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:98%、REC.709:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:4ms(Extreme mode)、6ms(Normal mode) 水平走査周波数:30〜90 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt4 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1、Thunderbolt4x1 USB PD:15W スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:265W 幅x高さx奥行き:1215.1x576.3x253.9mm 重量:15.8kg
|
|
|
![ThinkVision P40w-20 62C1GAR6JP [39.7インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001593324.jpg) |
|
2576位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/26 |
2022/7/26 |
39.7型(インチ) |
IPS |
|
5120x2160 |
|
75Hz |
¥6,536 |
【スペック】モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:929.3×392mm コントラスト比:1000:1 バックライト:WLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.181mm 曲率:2500R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:98% 輝度:300cd/m2 応答速度:4ms(エクストリーム・モード)、6ms(ノーマル・モード) 水平走査周波数:30〜170 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt4 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、DisplayPort1.4x1、LANx1 USB PD:27W スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:250W 幅x高さx奥行き:947.6x641.2x279.4mm 重量:14.65kg
|
|
|
![5X40 JN-5X40 [39.7インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001448260.jpg) |
|
3898位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/6/ 8 |
2022/6/ 8 |
39.7型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
5120x2160 |
|
|
¥6,575 |
【スペック】モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.181mm 曲率:2500R HDR方式:HDR10 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:96W 幅x高さx奥行き:948x594x306mm 重量:9.8kg
|
|
|
![ProArt PA27UCX-K [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001310904.jpg) |
|
2486位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/11/10 |
2020/10/ 9 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
60Hz |
¥9,696 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:596.16×335.34mm コントラスト比:1000:1 バックライト:直下型ミニLEDバックライト 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10、HLG、PQ、Dolby Vision 色域:Rec.2020:83%、Rec.709:100%、Adobe RGB:99.5%、DCI-P3:97%、sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:40〜144 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):30〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:46W 幅x高さx奥行き:625.2x544.5x228.8mm 重量:11.5kg
|
|
|
![AQCOLOR SW321C-JP [32インチ ダークグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001548842.jpg) |
|
1857位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/30 |
2023/6/ 9 |
32型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥8,687 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:708.48×398.52mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.185mm HDR方式:HDR10、HLG 色域:AdobeRGB:99%、sRGB/Rec.709:100%、DCI-P3/Display P3:95% 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms 水平走査周波数:27〜140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:60W ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり カラーマネジメント機能:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:170W 幅x高さx奥行き:747.2x652.7x285.27mm 重量:12.6kg
|
|
|
![ViewBoard IFP50-5 IFP5550-5 [55インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001605593.jpg) |
|
2901位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/14 |
2023/8/21 |
55型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
|
¥5,150 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1209.6×680.4mm コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト 輝度:400cd/m2 ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3、USBx2、USB Type-Cx1、LANx1 USB PD:65W タッチパネル対応:○ マルチタッチ:40点タッチ タッチペン付属:○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:89W 幅x高さx奥行き:1268x773x85mm 重量:26.4kg
|
|
|
![ProArt PA32UCX-PK [32インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001284620.jpg) |
|
3204位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2020/8/31 |
2020/9/11 |
32型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
65Hz |
¥9,031 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:708.48×398.52mm コントラスト比:1000:1 バックライト:直下型ミニLEDバックライト 画素ピッチ:0.184mm HDR方式:HDR10、HLG、PQ、Dolby Vision 輝度:600cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort、Thunderbolt3:142 kHz、HDMI:109〜142 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort、Thunderbolt3:40〜60 Hz、HDMI:29〜65 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:58.67W 幅x高さx奥行き:727x600x240mm 重量:14.64kg
|
|
|
![AQCOLOR SW321C [32インチ ダークグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001244357.jpg) |
|
2780位 |
-位 |
- (0件) |
3件 |
2020/3/19 |
2020/6/ 5 |
32型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
76Hz |
¥9,120 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:708.48×398.522mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.185mm HDR方式:HDR10、HLG 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:27〜140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜76 Hz 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ USB HUB:○ リモコン:あり カラーマネジメント機能:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:170W 幅x高さx奥行き:747.2x652.25x223.61mm 重量:11.8kg
|
|
|
![ThinkVision E55 LFD 64A9GAT1JP [54.6インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
4516位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/13 |
2025/6/24 |
54.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥5,624 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1209.6×680.4mm コントラスト比:5000:1 バックライト:DLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.315mm 色域:NTSC:72% 輝度:400cd/m2 応答速度:8ms、6.5ms (GtoG Normal mode) 水平走査周波数:30〜140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.1x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1 スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:300mm x 300mm 最大消費電力:300W 幅x高さx奥行き:1227x720.7x125.1mm 重量:17.9kg
|
|
|
![ProArt PA32UCX-P [32インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001292442.jpg) |
|
2242位 |
-位 |
- (0件) |
9件 |
2020/9/18 |
2020/10/ 2 |
32型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
65Hz |
¥10,170 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:708.48×398.52mm コントラスト比:1000:1 バックライト:直下型ミニLEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.184mm HDR方式:HDR10、HLG、PQ、Dolby Vision 色域:Rec.2020:89%、Adobe RGB:99.5%、DCI-P3:99%、sRGB:100% 輝度:600cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort、Thunderbolt3:142 kHz、HDMI:109〜142 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort、Thunderbolt3:40〜60 Hz、HDMI:29〜65 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt 入力端子:HDMI2.0x3、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPort1.2x1 USB PD:60W ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:58.67W 幅x高さx奥行き:727x600x240mm 重量:14.64kg
|
|
|
![JN-IPS8600UHDR-KG [86インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001188405.jpg) |
|
1016位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2019/9/10 |
2019/7/ 4 |
86型(インチ) |
IPS-ADS |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
|
¥4,183 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07b色 コントラスト比:1200:1 バックライト:DLED 画素ピッチ:0.49mm 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:4ms 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x2、HDMI2.0x1、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:360W 幅x高さx奥行き:1925x1165x357mm 重量:64kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5大きい事は良い事と、心底思う超大型モニターです。
TV用モニターとしてのレビューも無いのに思い切って購入!!
レコーダーと繋いでTVモニターとして使用しています。
本体は、イートレンドさんから¥399,940(税込)で購入しました。
本年2月に購入して4か月使用した感想を書きます。
まず、自宅搬入が最大難関です。
モニターが、なかなか到着しないので連絡したら、東京の集荷センターで止まっていて、
大きいので佐川の通常の配送では運べないとの事。(汗)
結局モニターは、引っ越し業者に転送され、やっと来ましたが、
箱が大きいのでエレベータに立てても入りません。(大汗)
当方は5階建てマンションでしたので、非常階段を使ってなんとか手搬入して頂きました。
梱包をばらせば通常のエレベータなら立てれば乗ると思いますが、
業者側ではやっていただけないですので注意してください。
開封後、付属のスタンドは左右に付くタイプでこちらの組み立てが必要です。
55kgも有りますので、男性2名以上は必要です。
又、幅が広く現在70型を置いていたTVボードに乗らないので
安価な80型60kg対応のセンタースタンドをアマゾン経由で購入しました。
取付ステーの工夫が多少必要ですが、問題無くセンター1本足で取り付いています。
最大関心事の画質は、購入当初発色が非常に悪く、泣きそうになりましたが、
使用しているうちに徐々に発色が落ち着いてきて現在は色の問題は無く
美しく視聴できるようになりました。
各詳細調整も機能として有るのですが86型なのに画
面調整ウインドが異常に小さい上付属の調整リモコンも反応が悪くすごく使いにくいので、
学習リモコンに変えた所、問題無く操作できるようになりました。
又、HDMIでの制御コントロールには対応していませんのでTVのON, OFFが必要です。
購入後アップルTV4Kを購入し、4Kを見ていますがサラウンドも組みましたが、
4K86インチの大迫力+映画、コンサートを見ると素晴らしくてもう後戻りできないです!
ただ、現在TVに熱が入ると裏のカバーから時々「バキッ」と音が出ます。
そのうち止まるかと思いましたが止まりません。
こちらは現在メーカーに確認中です。
本当に思い切って買ってよかったと思います。
(現在は女房がこの86型TVで「集まれどうぶつの森」をやってます。ゲーム画像も奇麗です。笑)
|
|
|
![MultiSync LCD-M751 [75インチ]](https://www.tantan.co.jp/html/upload/product_image/class/M003/141/3141022.jpg) |
|
3204位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/ 7 |
- |
75型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
76Hz |
¥5,077 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1649.66×927.94mm コントラスト比:1200:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.43mm HDR方式:HLG、PQ 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜135 kHz、DisplayPort1:22〜264 kHz、DisplayPort2:22〜134 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜76 Hz ブルーライト軽減:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1、DisplayPort1.4x1、LANx2 スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3/2.2(DisplayPort)、HDCP1.4/2.2(HDMI) リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:275W 幅x高さx奥行き:1682.3x961.1x83.2mm 重量:51.5kg
|
|
|
![ProArt PA32UCG [32インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001395949.jpg) |
|
1225位 |
-位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2021/11/ 1 |
2021/11/ 5 |
32型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
5ms |
120Hz |
¥12,115 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1073.7M コントラスト比:1000:1 バックライト:ミニLEDバックライト 画素ピッチ:0.184mm HDR方式:HDR10、HLG、Dolby Vision 色域:Rec.2020:85%、Rec.709:100%、Adobe RGB:99.5%、DCI-P3:98%、sRGB:100% 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:DisplayPort/HDMI2.1/HDMI2.0/Thunderbolt3:180〜264 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort/HDMI2.1/Thunderbolt3:48〜120 Hz、HDMI2.0:48〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt 入力端子:HDMI2.1x1、HDMI2.0x2、USB Type-C、Thunderbolt3兼用x1、DisplayPort1.4x1 USB PD:60W FreeSync:FreeSync Premium Pro ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:55W 重量:18.3kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
3高いだけ、使い勝手の悪いディスプレイ
【デザイン】
一般的なデザインです。特に秀逸というわけではありませんが、安定性が高く、さすがにプロ用だと感じます。
【発色・明るさ】
HDRモードだとめちゃくちゃ明るいです。明るすぎるので輝度を絞ると今度は暗いシーンが見えなくなりますので、仕方がないのかなと。字幕なんかもう眩しくて。
SDRモードは普通です。SDRモードのために買うならもったいないです。
【シャープさ】
本体で調整も可能ですが、特に調整しなくても標準のままで問題ありません。
【調整機能】
いろいろ調整機能はついていますが、マニュアルの説明が不足していて、これは何の調整機能だろうと思いながらトライ&エラーを繰り返すことになります。
【応答性能】
120Hz対応ということで、応答性能はいいのだと思います。(この機能はまだ未使用なのでわかりません)
この機種はミニLEDをバックライトに使用していて、ローカルディミングによって有機EL並のコントラストを実現する・・・のがウリです。
ところが、このローカルディミングをPC作業時にONにしておくと、例えば黒い背景の上でマウスカーソルを動かした場合、白いはずのマウスカーソルがグレーになります。
また、ローカルディミングの速度は調整できるのですが、一番速いモードにしていてもPC画面だと追随できないようです。
基本、オフで使用しています。
逆に、動画、特にHDR動画を再生する場合、オンにしないと黒浮きしてお世辞にも美しい画質とは言えません。
ローカルディミングに関しては、応答性能が悪いと言わざるを得ないようです。
【視野角】
これは視野角なのか画質なのか、判断に苦しむところですが、バックライトがあまり均一ではないのかもしれないのですが、エッジ付近が少し暗くなります。
ムラ補正をかけても直らないので、パネルの問題か、ミニLEDの均一性が足りないのか。
もっと安いディスプレイでもこの辺はしっかりしているだけに、「これでプロ用を謳うの?」という気持ちです。
【サイズ】
PC作業がメインのため、4K 32インチがベストサイズです。
【総評】
BS 4KのHDR(ハイブリッドログガンマ=HLG)を映すために購入しましたが、正直費用をかけただけの効果が得られたかどうか、微妙なところです。
暗い画面は黒が沈みすぎて何が映っているのか判別しづらく、明るい画面は明るすぎて眩しく、どう調整したら満足いくか、日々調整し続けています。
今まで使っていたHDR10のみ対応のディスプレイでも十分だったような気がします。
少なくとも私には宝の持ち腐れで、費用対効果はよくありませんでした。
レビューの評価点に限ってはそれなりの点数ですが、値段を考えると、さらに★1〜2個はさっ引いて考えておいた方がいいと思います。
非常に重いので、以前使っていたディスプレイに戻すべきかどうか、少し悩んでいます。
|
|
|
![TH-75BQ1J [75インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001611211.jpg) |
|
3898位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/ 6 |
2020/2 |
75型(インチ) |
IPS |
|
3840x2160 |
8ms |
|
¥5,306 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.6億色 表示領域:1649.6×927.9mm コントラスト比:1200:1 バックライト:ダイレクトLEDバックライト HDR方式:PQ、HLG 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) ブルーライト軽減:○ 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx3、USBx1、DisplayPortx1、LANx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:20点タッチ タッチペン付属:○ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4(DVI-D)、HDCP2.2(HDMI/DisplayPort) リモコン:あり カラーマネジメント機能:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:600 × 400 mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:363W 幅x高さx奥行き:1716x1032x107mm 重量:56.6kg
|
|
|
![ViewBoard IFP50-5 IFP7550-5F [75インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001605594.jpg) |
|
4937位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/14 |
2023/8/21 |
75型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
|
¥6,264 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1650.24×928.26mm コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト 輝度:400cd/m2 ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3、USBx2、USB Type-Cx1、LANx1 USB PD:65W タッチパネル対応:○ マルチタッチ:40点タッチ タッチペン付属:○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:135W 幅x高さx奥行き:1710x1020x90mm
|
|
|
![ViewBoard IFP50-5 IFP8650-5F [86インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001605595.jpg) |
|
3898位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/14 |
2023/8/21 |
86型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
|
¥6,994 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1913×1084mm コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト 輝度:400cd/m2 ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3、USBx2、USB Type-Cx1、LANx1 USB PD:65W タッチパネル対応:○ マルチタッチ:40点タッチ タッチペン付属:○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:175W 幅x高さx奥行き:1958x1160x90mm
|
|
|
![TH-75SQ1HJ [75インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001376317.jpg) |
|
4937位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/8/17 |
2021/1 |
75型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
10ms |
|
¥15,106 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1649.6×927.9mm コントラスト比:1200:1 バックライト:ダイレクトLEDバックライト スリムベゼル:○ HDR方式:PQ、HLG 輝度:1500cd/m2 応答速度:10ms(GtoG) ブルーライト軽減:○ 入力端子:DVIx1、HDMIx2、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 リモコン:あり カラーマネジメント機能:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:725W 幅x高さx奥行き:1684x962x96mm 重量:42.2kg
|
|
|
![MultiSync LCD-UN552A [55インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001133045.jpg) |
|
4151位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/2/25 |
2019/5 |
55型(インチ) |
SVA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
8ms |
85Hz |
¥22,178 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:1209.6×680.3mm コントラスト比:4000:1 バックライト:白色LEDバックライト 直下型 画素ピッチ:0.63mm HDR方式:HLG、PQ 輝度:500cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:15.625/15.734/31.5〜91.1 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜85 Hz(50/60Hzフレームロック) 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMIx2、USBx1、DisplayPortx2、コンポジットx1 USB HUB:○ PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:250W 幅x高さx奥行き:1213.5x684.3x100.3mm 重量:28.5kg
|