| スペック情報 | 
|   |  |  |  |  |  |  | 大きい順小さい順 |  |  |  | 大きい順小さい順 | 高い順低い順 | 安い順高い順 | 
|  |  | 
| ![VG245HEY-J [24インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001367801.jpg) |  | 2106位 | -位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2021/7/ 7 | 2021/7/ 9 | 24型(インチ) | TN | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 75Hz | ¥991 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色: 1677万色 バックライト: LEDバックライト 画素ピッチ:0.276mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 0.6ms(GtoG 最小値)、1ms(GtoG) 水平走査周波数: 30〜90 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 40〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: D-Subx1、HDMI2.0x2 FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き: 561x415x211mm 重量:4.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5コストを抑えながらビジネスシーンでは充分なスペック【デザイン】
シンプルですが、スペースも取らずに便利だと思います。
【発色・明るさ】
価格を考えるときれいだと思います。発色もいいです。
【総評】
ゲームをしないので、レスポンス評価ができませんが、ビジネスで使用するなら、かなりお買い得です。画面サイズ・ハードサイズ・視覚の広さなど、必要な機能で安い買い物ができました。 | 
|  |  | 
| ![VA24DCP [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001459530.jpg) |  | 2364位 | -位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2022/7/21 | 2022/7/29 | 23.8型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 5ms | 75Hz | ¥1,006 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1670万色 コントラスト比: 1000:1 バックライト: LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG) 水平走査周波数: 30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI1.4x1、USB Type-Cx1 USB PD: 65W FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き: 539.7x390.41x205.01mm 重量:4kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5マルチモニターにしてますマルチモニターに買いました。
ゲームとかはせず用途は作業用です。
デザインはゲーミング用のTUFとかとは違うので、比較的シンプルです。
ロゴはASUSと書いてます。
あと60hzかと思ったんですが地味に75hzでした。すこーーしだけヌルヌルになってるのが体感できます。
【総評】
AUSUS製なので信頼性はいい方だと思います。
フルHDで実質60hzだからあまり買う人少なそうですが、僕のように作業用マルチモニターが欲しい場合は選択肢に入りますね。 | 
|  |  | 
| ![JN-IPS238F-HC6-W [23.8インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001663177.jpg) |  | 3127位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/11/14 | 2024/11/ 1 | 23.8型(インチ) | IPS(HIS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 75Hz | ¥1,007 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1200:1 バックライト: E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:97% 輝度:300cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD: 65W FreeSync: FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右): 30°/30° チルト角度(下/上): -5°/20° 高さ調節:150mm スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き: 542x533x192mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![JN-V245FHDR260-W [24.5インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001608248.jpg) |  | 2731位 | -位 | - (0件)
 | 9件 | 2024/2/22 | 2024/2/22 | 24.5型(インチ) | VA | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 260Hz | ¥991 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 5000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.238mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:92% 輝度:350cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:6ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 260 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x2 FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き: 558x397x142mm 重量:2.8kg | 
|  |  | 
| ![JN-T24165FHDR-N [24インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001386717.jpg) |  | 2549位 | -位 | - (0件)
 | 1件 | 2021/9/22 | - | 24型(インチ) | TN | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 165Hz | ¥1,033 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LEDバックライト 画素ピッチ:0.277mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 応答速度: オーバードライブ時:1ms、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI1.4x2、DisplayPortx1 FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 VESAマウント: ○ 幅x高さx奥行き: 568x404x160mm 重量:4.04kg | 
|  |  | 
| ![JN-IPS245G240FHDR-HP [24.5 インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001581742.jpg) |  | 3652位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2023/11/ 6 | 2023/11/ 2 | 24.5型(インチ) | IPS(AHVA) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 240Hz | ¥1,027 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:99%、DCI-P3:81% 輝度:280cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:3ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync: FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント: ○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き: 557x548x212mm 重量:3.7kg | 
|  |  | 
| ![Vero V7 V277UEbmiipxv [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001592630.jpg) |  | 2171位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2023/12/18 | 2023/10/25 | 27型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 4ms | 100Hz | ¥933 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域: 597×336mm コントラスト比: 1000:1 バックライト: 白色LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:99% 輝度:350cd/m2 応答速度: 4ms(GtoG) 水平走査周波数: 30〜160 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント: ○ 最大消費電力:62W 幅x高さx奥行き: 614.4x454.4x224.6mm 重量:5.42kg | 
|  |  | 
| ![VA24DQLBZ [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001536726.jpg) |  | -位 | -位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2023/5/11 | 2022/3/11 | 23.8型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 5ms | 75Hz | ¥1,067 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 バックライト: LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG) 水平走査周波数: 30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 FreeSync: FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー: 搭載 USB HUB:○ HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:16.7W 幅x高さx奥行き: 540x480x211mm 重量:5.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5接続端子の多彩・設置の多彩接続端子の多彩さは、応用範囲が優れている。
設置の多彩さについては、水平角度・チルト角度・高さの調整は、他には類を見ないと思う。
追加で組立の容易さも良い点である。 | 
|  |  | 
| ![JN-D2701C-BK [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001645895.jpg) |  | 2731位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/8/14 | - | 27型(インチ) | IPS(AHVA) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 14ms | 75Hz | ¥953 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 バックライト: E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:90% 輝度:350cd/m2 応答速度: 14ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD: 65W FreeSync: FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右): 30°/30° チルト角度(下/上): -5°/15° 高さ調節:130mm スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:96W 幅x高さx奥行き: 614x530x219mm 重量:4.75kg | 
|  |  | 
| ![PX275WAVE-O [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674208.jpg) |  | 2016位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/ 3 | 2025/1/31 | 27型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 |  | 100Hz | ¥959 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:118.72%、DCI-P3:97.5%、NTSC:90.12% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX275WAVEK-O [27インチ パステルピンク]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674210.jpg) |  | 3868位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/ 3 | 2025/1/31 | 27型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 |  | 100Hz | ¥959 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:118.72%、DCI-P3:97.5%、NTSC:90.12% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX275WAVEW-O [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674209.jpg) |  | 2850位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/ 3 | 2025/1/31 | 27型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 |  | 100Hz | ¥959 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:118.72%、DCI-P3:97.5%、NTSC:90.12% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS1565FHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001667932.jpg) |  | 2171位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/12/20 | 2024/11/29 | 15.6型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,665 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:66% 輝度:300cd/m2 応答速度: Typ:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.2x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き: 354x220x10mm 重量:0.8kg | 
|  |  | 
| ![JN-IPS271WQHD-HSP [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001614234.jpg) |  | 2972位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/3/18 | 2024/3/15 | 27型(インチ) | IPS(AHVA) | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 12ms | 75Hz | ¥998 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 10.7億色 コントラスト比: 1000:1 バックライト: ELED 画素ピッチ:0.233mm 色域: sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度: 12ms(GtoG)、MPRT:1ms(DPのみ) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync: FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右): 40°/40° チルト角度(下/上): -10°/15° 高さ調節:130mm スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 100x100mm 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き: 624x610x185mm 重量:5.7kg | 
|  |  | 
| ![JN-VG245FHDR240 [24.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001605460.jpg) |  | -位 | -位 | - (0件)
 | 2件 | 2024/2/ 9 | 2024/2/ 9 | 24.5型(インチ) | VA | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 240Hz | ¥1,101 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 5000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:91% 輝度:350cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:8ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 100x100mm 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き: 557x440x208mm 重量:3.75kg | 
|  |  | 
| ![VA27DCP [27インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001462903.jpg) |  | 3868位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2022/8/ 5 | 2022/8/19 | 27型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 5ms | 75Hz | ¥1,003 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1670万色 コントラスト比: 1000:1 バックライト: LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG) 水平走査周波数: 30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI1.4x1、USB Type-Cx1 USB PD: 65W FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:17W 幅x高さx奥行き: 612x432x215mm 重量:5.2kg | 
|  |  | 
| ![JN-IPS245FHDR165 [24.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001424083.jpg) |  | 4991位 | -位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2022/2/25 | 2022/2/25 | 24.5型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 165Hz | ¥1,133 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm HDR方式: HDR10 輝度:400cd/m2 応答速度: 1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:28W 幅x高さx奥行き: 560x431x184mm 重量:3.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5値段からしたら十分すぎる性能だと思いました満足してます。※あらかじめご理解いただきたいこと。
約10年は経とうかというBENQのM2700HDからの買い替えです。なのでどうしても評価は高めになります。
【デザイン】
ベゼルも薄くて良いです(樹脂枠から実際の表示枠に上、左右に数ミリの黒余白があります、下は樹脂枠から表示部分に余白がほぼないとセンタリングが個人的に微妙に気になる)。ただ若干モニターの質感にチープさを感じます。モニターを支える支柱と足については重さ共に安定感あります。バックランプは部屋の電気つけてるとほぼ見えない。(部屋を暗くするとライトがついて変色していくのがわかりますが。)ボタン操作も問題ないですが、ここもちょっとチープさあります。まあ値段からしたらうまくやってる方かと。
【発色・明るさ】
俄然良いです。テレビを見ているLGのと同等かそれ以上。調整なしで自分は大丈夫でした。
【シャープさ】
かなりパリッとしてていい感じです。4kではないので妥当かと
【調整機能】
後から気づいたのですが、首は上下含め全く振れません。将来的にはVESAマウントで壁付けにするつもりだったので自分はまだ助かった。ここでコスト削減はかったんですかね。
【応答性能】
残像とかはあまりかんじませんでした。今比較するとBENQのはかなりひどいもんでした。よくあれでゲームできてたなと。けどFPSはほとんどしたことないので、それにたえうるものかはよくわかりません。
【視野角】
IPSなので基本どのからみてもハッキリクッキリです。
【サイズ】
27がむしろ大きくて使い勝手悪かったのでベストサイズになりました。軽いから取り回しも楽
【音】
これはまあ期待もしてなったですし、一応スピーカーついてますがまあひどいもんです。イヤホンジャックだけでもあれば、自分にはいらない機能かと思ってましたがイヤホンジャックからの音もひどかった。。。★つけるなら音が鳴るだけなので1。10年まえのBENQ以下でした。
【総評】
IPSに絞って探して比較検討してました。
ASUS,ACER,io-dataとか見てましたが、以下の理由でこちらの商品にしました。
・数字上のリフレッシュレート(〜165Hz)、応答速度(1ms)を満たしていた
・外部出力の数を満たしていた
・新しく発売されたもの
・ヨドバシで安かった | 
|  |  | 
| ![GigaCrysta LCD-GC241SXDB [23.8インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001423864.jpg) |  | 2062位 | -位 | 4.00 (2件)
 | 0件 | 2022/2/24 | 2022/3/上旬 | 23.8型(インチ) | ADS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 5ms | 75Hz | ¥1,168 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 表示領域: 527.04×296.46mm コントラスト比: 1000:1 バックライト: LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG)、オーバードライブレベル3設定時:2ms(GtoG) 水平走査周波数: 31〜83.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 59.9〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: D-Subx1、HDMIx2、DisplayPortx1 FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き: 540x405x215mm 重量:4.4kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4LCD-GC241SXDBの製品レビュー【発色・シャープさ・明るさ】
発色は良く、鮮明な画質だと思います。
明るさも100段階の20で使用しており、十分な余裕があります。
【調整機能】
機能は充実しており、ゲームや映像鑑賞・PC用途などに合わせて細かく調整できます。
ただ、調整するためのボタンが本体後ろにあります。この後ろにボタンがあるよの矢印表記が本体表にあるのでそれほど困りませんが、フレーム下部は極細フレームではないのだから正面にボタンを配置してくれればいいのになと思いました。
【応答性能】
PS4を繋いで一時アクションゲーム等をプレイしてみただけですがオーバードライブ無しでも特に不満を感じることはありませんでした。十分な性能ではないでしょうか。
【視野角】
画像Bのようにこのディスプレイは鋭角に覗き込むと画面の端数列ピクセルが真っ黒になります。
我が家にある他のADSパネル2台を見てみると肉眼では判別し辛い程度のごく僅かですが同じ現象が起こっていました。しかし本機では肉眼でハッキリ分かるほど端の領域が黒くなります。
他のIPS液晶ではこのような現象が起こっていないため、これはADSパネルの特性なのかなと思いました。
黒くなる数列ピクセル部分を除けば画面端の方を鋭角に見ても発色等に問題は無いため、視野角の問題と考えていいのか分かりません。
正面使用のPC用途なので特に不満を感じるほどではないのですが…。
【スピーカーについて】
PCディスプレイ内蔵のスピーカーは大抵使い物にならないレベルのものが多いのですが、本機は一応ゲーミングを名乗るだけあってか最低限使用に足る音を出しているとは感じます。
しかしそれでも1000〜2000円程度の外付けスピーカーの方が良い音を出してることもあって私は内蔵のスピーカーをサブPCでのみ使用しています。
【その他】
ケーブルホルダーは画像Cにあるようにディスプレイを置いたままではケーブルを通せません。
これはケーブルの追加・付け替えの時に不便です。
これなら一般的なスタンドにホルダーが付いてるタイプの方が便利だと思いました。
私は本機のケーブルホルダーは使わないことにしました。
【総評】
絶対ではないがデジタル接続3系統ある物をということで本機を購入し、ゲーミングとして買ったものではないため本機を候補にしている方の参考にはあまりならないかもしれませんが基本的には満足しています。
ただ、前述した画面の端が黒くなる特性から人に勧められるかと言われるとそれは出来ないかなと思いました。このような現象の強弱はスペックから判断出来ないので困ったものです。
ADSパネルはIPSパネルと同じ仕組みでコストパフォーマンスが良いと聞きます。
しかしADSのディスプレイを3台使ってみた結果、IPSの製品に比べてコスパは良くてもクセのある製品が多いなという印象になっています。
次からはIPSパネルを選ぶと思います。 
 4コストパフォーマンスがよく、飛びついて購入 今日、配達されて、セッチングや少し使い始めてみての感想です。
色々な機種を比較して、HDMIケーブル、DislayPortケーブルが付属でHDMI端子も2つあり、値段も安くコストパフォーマンスがよかったので飛びついて購入しました。
 台座はカチッとはめ込むだけで、簡単ですが、ネジとかないので、若干アレッと思いました。取扱説明書は折りたたみで一枚のみ、各ケーブルは下から上にはめるもので、場所や向きとか間違えないように懐中電灯が必要です。電源、入力切替や音量などのメニューボタンは前面や底になく、裏側に付いていて、独特な操作法で慣れるまで時間がかかりそうです。ただ他のメーカーも大体同じような構造のようです。電源ボタンがやや抜けやすく、途中で切れて入れ直したこともありました。画面は明るく、スピーカーもはっきりした、なかなかいい音で、いい買い物をしたなぁと満足しています。台座の前に溝があり、そこにスマホや資料の用紙が入るので便利です。取扱説明書は最小限しか書いてないので、ネットでIODATAの「液晶ディスプレイ詳細ガイド」を見てみるとよく分かります。
 コストパフォーマンスでいい面が多く、飛びついて購入しましたが、昔モニターを買った時と随分変わっている所も多かったので、カタログや仕様以外でももっと調べておかないといけないなぁと思いました。 | 
|  |  | 
| ![JN-IPS2152FHDR-C65W-T [21.5インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660358.jpg) |  | 1814位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/28 | 2024/10/25 | 21.5型(インチ) | IPS | グレア(光沢) | 1920x1080 |  | 75Hz | ¥1,309 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 バックライト: E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.249mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:250cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、USB Type-Cx1 USB PD: 65W タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:20W 幅x高さx奥行き: 507x405x200mm 重量:3.5kg | 
|  |  | 
| ![KG241QSbmiipx [23.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001239510.jpg) |  | 3272位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2020/3/ 5 | 2020/2/18 | 23.6型(インチ) | TN | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 165Hz | ¥1,220 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色: 1670万色 表示領域: 521×293mm コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: 白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.271mm 色域: NTSC比:72% 輝度:300cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG)、0.5ms(GtoG Min) 水平走査周波数: HDMI:30〜180 kHz、DP:180 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜165 Hz(オーバークロック時 最大165Hz) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPortx1 FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 VESAマウント: ○ 最大消費電力:51W 幅x高さx奥行き: 567x437.6x231.8mm 重量:4.17kg | 
|  |  | 
| ![F3LV27B [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001539819.jpg) |  | -位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2023/5/25 | 2023/5/25 | 27型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 75Hz | ¥1,066 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 バックライト: LEDバックライト スリムベゼル:○ 色域: sRGB比:93.8%、AdobeRGB比:72.5%、DCI-P3比:74.7%、NTSC比:69.2% 輝度:250cd/m2 応答速度: 15〜30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): DisplayPort(PC)、HDMI(PC):75 Hz、HDMI(ゲーム機):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI1.4x2、DisplayPortx1 FreeSync: FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:17W 幅x高さx奥行き: 612x524x189mm 重量:4.12kg | 
|  |  | 
| ![PXC278WAVE-O [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001696382.jpg) |  | 1343位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/6/27 | - | 27型(インチ) | Fast VA | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,107 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 5000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 曲率:1650R 色域: sRGB:108.69%、DCI-P3:88.92%、NTSC:81.65% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 613x452x193mm 重量:3.9kg | 
|  |  | 
| ![LO-133NF [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001662918.jpg) |  | 3127位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/11/13 | - | 13.3型(インチ) | OLED |  |  |  | 60Hz | ¥2,254 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 モバイルディスプレイ:○ 色域: DCI-P3:100% 輝度:400cd/m2 応答速度: 1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 USB PD: ○ FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 USB HUB:○ HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 308x198x12mm  | 
|  |  | 
| ![JN-IPS245G280F-HSPC6 [24.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001696466.jpg) |  | 3466位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/6/27 | 2025/6/27 | 24.5型(インチ) | IPS(AHVA) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 280Hz | ¥1,233 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm 色域: sRGB:100% 輝度:400cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:3ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 280 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 FreeSync: FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右): 30°/30° チルト角度(下/上): -5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:35W 幅x高さx奥行き: 557x494x192mm 重量:3.9kg | 
|  |  | 
| ![JN-IPS245G320F [24.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001694272.jpg) |  | 4124位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/6/13 | 2025/6/13 | 24.5型(インチ) | IPS(FFS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 320Hz | ¥1,260 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:3ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 320 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x2 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:35W 幅x高さx奥行き: 557x446x200mm 重量:3.4kg | 
|  |  | 
| ![PX278 Wave Pastel Pink [27インチ パステルピンク]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001631003.jpg) |  | 2639位 | -位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2024/6/11 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg 【特長】WQHD解像度でFast IPSパネルを採用した27型ゲーミングモニター。HDR対応により、深みのある発色でリアルな映像を映す。リフレッシュレート180Hz、1ms(GTG)の応答速度に対応。1秒間に最大180フレームを描写することで、映像のブレを抑制する。アームスタンドの取り付けに便利なVESA規格75×75mmを採用。また、同梱のVESA規格変換アダプターを使用することで100×100mmにも対応可能。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5ゲーミングはもちろんビジネス用途でもオススメできるモニター【デザイン】ホワイトボディなので輪郭がぼやっとしているのかと思いきや、ベゼルが外周2mmの白とパネル黒部分7mmの2色構成で白がアクセントになって引き締まってスタイリッシュに見えます
あと電源ON時のLEDが前面ではなくモニター下にあり一見点いていることがわからない(机天板が薄く青で照らされる)ので最近の眩しいLEDが嫌いな私にはGoodPoint!。
モニタースタンドも機能的にはチープ(後述)ですが真中部分が少し浮いたようなデザインで全般的に引き締まった印象でデザイン的には個人的には不満なく満点で格好いいと思います。
【発色・明るさ】
HDR表示、NoneHDRともにとても鮮やかで綺麗です。勤め先にHP 27qがありますが発色や鮮やかさ含めPx278のほうが格上です。
HDR表示も補正がかかり強調された発色のモニターもありますが本製品は発色にメリハリがありとても自然な発色だと思います。
単色表示の際にIPS特有の4隅が多少暗くなるIPSグローは多少ありますが通常の利用では全く気がつかないレベルです。
【シャープさ】小さいフォントもクッキリ表示されとても見やすく問題ないです。ゲーミングモニターの位置づけではありますが仕事用途でも優秀だと思います。
【調整機能】
<モニタ設定>
電源オフボタンと並ぶ形でモニター下にボタンが配置されています(電源ボタン含め5つ)。決して操作性がいいとは思いませんがボタンにクリック感があるのでわかりやすい点はいいと思います。
ただ手探りでの操作になるので個人的にはジョグスイッチのような設定パネルが好みですね。押し間違えて設定やり直しすることが多いです。
あと最近の製品はマニュアルがPDF化され簡略化されてますが本製品も同様で、設定内容についての詳細説明がないのでマニュアル上に説明が欲しいですね。
調べてわかりましたがなぜMPRTがグレー化されて選べないんだろう? この設定は何? など少し悩みました。
<モニタースタンド>
前述の通りデザインはいいと思いますが、モニターの高さ調整が出来ず、左右もモニタスタンドごと動かす必要があります。但し上下方向の傾きは調整が可能です。
従って高さ調整はモニターアームを使うか、何かに載せるなどの対応が必要ですね。※私はデフォルトの高さでしっくりしているので問題はなかったですが・・・
モニタースタンドのコストを抑えてパネルに原価を振った製品だと思います。
なお、モニターアームを利用する場合はモニター裏自体は75mmx75mmのVESA準拠ですが100mmx100mmの変換金具が標準で付いてました。
【応答性能】180Hzで滑らかに表示され残像は皆無です。ゲームをしているとゲーミングモニターにしてよかったなと思います。
ただFPS=144くらいまでは私の目でも効果を認識できますがそれ以上は私の目では違いが判別できないので180Hzは私の目では宝のもちぐされですね(苦笑
【視野角】特に問題なしです。IPSだと視野角に問題があるモニタに出会ったことがないのでこの評価項目必要?って思いますね
【サイズ】特にほかの27インチモニターと変わらないです。目からのおおよそ70cmの位置、Windowsのスケーリング100%のWQHDで使ってます文字含め大きすぎず小さすぎずちょうどいい大きさです。
【総評】非常にコストパフォーマンスのいい製品だと思います。パネルについてはOLEDには及ばないと思いますがIPSモニターとしてはとても満足していて全く不満はありません。
先代で使っていたモニターでは結構目が疲れることも多かったですがフリッカーフリーの恩恵か長時間使っていても目の疲れも殆どありません。
前述の通りモニタースタンドがチープなので、、スタンドに問題がないか、モニターアームを利用される方にはベストプラクティスだと思います。
あとネット含め販売店から購入時は保証2年ですが、公式Pixioサイトから購入すると保証3年になるので購入検討される方は保証期間も加味して検討されたらと思います。
以下、私は特に気にならない、使わない部分ですが補足します。
・白のDPケーブルがついてきますが1.5mで私の環境では少し短かったので2mのDPケーブルを別途購入して設置しています。
・3Wx2のスピーカー内臓ですがラジオ音質なので期待しないほうがいいと思います。私は元々PCスピーカーを常用していますのでHDMI経由のモニター内スピーカーはWindowsのスピーカー設定で無効化しています。
・シャットダウン、スリープ時にはPCの電源がオフ直後に無信号の表示が少し出た後速やかにモニターも待機状態オフになりますが、モニター電源をオンにした際は画面が表示されるまで4秒かかります。
 モニター電源をオンにしたまま(待機状態オフのまま)でPCの電源をオンにした場合は速やかに画面表示が行われますね。
 | 
|  |  | 
| ![PX278WAVE-PW [27インチ ブラック]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/22327/4522327811955.jpg) |  | 2850位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/ 9 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX278WAVEB-PW [27インチ パステルブルー]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/22327/4522327811962.jpg) |  | 3868位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/ 9 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX278WAVEBE-PW [27インチ ベージュ]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/22327/4522327823095.jpg) |  | 4518位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/ 9 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX278WAVEK-PW [27インチ パステルピンク]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |  | 4518位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/ 9 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX278WAVEMT-O [27インチ ミント]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/452232/452232782/4522327822890/IMG_PATH_M/pc/4522327822890_A01.jpg) |  | 3466位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/18 | 2024/10/下旬 | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX278WAVEMT-PW [27インチ ミント]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |  | 4518位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/ 9 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX278WAVEPP-O [27インチ パープル]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/452232/452232782/4522327822883/IMG_PATH_M/pc/4522327822883_A01.jpg) |  | 4518位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/18 | 2024/10/下旬 | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![PX278WAVEPP-PW [27インチ パープル]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |  | 4991位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/ 9 | - | 27型(インチ) | Fast IPS | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 | 1ms | 180Hz | ¥1,181 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1.07B コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 色域: sRGB:135.76%、DCI-P3:96.5%、NTSC:92.95% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg | 
|  |  | 
| ![JN-i270U-C65W [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659509.jpg) |  | 1959位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/21 | 2024/10/18 | 27型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥1,202 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 10.7億色 コントラスト比: 1000:1 バックライト: E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:350cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子: HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD: 65W FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/20° スピーカー: 搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き: 614x467x200mm 重量:5kg | 
|  |  | 
| ![JN-245VG240FLFHDR [24.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001514584.jpg) |  | 3466位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2023/2/ 7 | 2023/2/ 3 | 24.5型(インチ) | VA | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 5ms | 240Hz | ¥1,330 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 10.7億色 コントラスト比: 3000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG)、1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x2 FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:35W 幅x高さx奥行き: 557x408x150mm 重量:3kg | 
|  |  | 
| ![JN-IPS245G320F-HSP [24.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001694273.jpg) |  | 3127位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/6/13 | 2025/6/13 | 24.5型(インチ) | IPS(FFS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 320Hz | ¥1,336 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:3ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 320 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x2 FreeSync: FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右): 30°/30° チルト角度(下/上): -5°/15° 高さ調節:140mm スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:35W 幅x高さx奥行き: 557x500x191mm 重量:4.5kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS133UHDR-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625067.jpg) |  | 2639位 | -位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/5/13 | 2024/5/10 | 13.3型(インチ) | IPS | グレア(光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,463 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.077mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:400cd/m2 応答速度: 30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き: 312x194x11mm 重量:0.72kg | 
|  |  | 
| ![JN-IPS2707UHDR [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001513659.jpg) |  | 1343位 | -位 | 5.00 (1件)
 | 8件 | 2023/2/ 2 | 2023/1 | 27型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥1,214 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 10.7億色 コントラスト比: 1300:1 バックライト: ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI1.4x2、HDMI2.0x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync: FreeSync スピーカー: 搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント: ○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き: 615x471x184mm 重量:4.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5非常に満足しています【デザイン】
テレワークに使用していますが、スリムベゼルはカッコよく見えます!
モニターに付属しているスタンドは使用せず、別途購入したスタンドを使用しています。
添付されているスタンドを使用すると、私には画面の位置が高く感じました。
【発色・明るさ】
非常に明るくて満足しています。
【調整機能】
少し落ちついた感じの映像が好きで、調整しようとしていますが、調整項目が多過ぎて苦労しています。 モニターに詳しい方であれば、細部まで設定できて満足できるのではないかと思います。
【応答性能】
4K 30Hzで表示していますが、特に問題は感じていません。 主に使用しているのは、テキストエディタとブラウザ(情報の検索)です。 ブラウザやメディアプレイヤーで動画の視聴は行っていません。
【視野角】
非常に広く、普段正面からしか使用していませんが、気になることは一切ありません。
【総評】
非常に満足しています。
すぐモニターを増やす計画がありますが、必ずこのモニターを購入します。 | 
|  |  | 
| ![PXC279WAVEW-O [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001696385.jpg) |  | 3868位 | -位 | - (0件)
 | 1件 | 2025/6/27 | - | 27型(インチ) | Fast VA | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 1ms | 300Hz | ¥1,218 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 4000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト: LED スリムベゼル:○ 曲率:1650R 色域: sRGB:110.29%、NTSC:80.35% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 300 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync: FreeSync チルト角度(下/上): -5°/15° スピーカー: 搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き: 613x452x193mm 重量:3.9kg |