| スペック情報 | 
   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
大きい順小さい順 | 
 | 
 | 
 | 
大きい順小さい順 | 
高い順低い順 | 
安い順高い順 | 
 | 
 | 
![DI-A221DB [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001602268.jpg)  | 
 | 
61位 | 
59位 | 
3.93 (4件) | 
0件 | 
2024/1/30  | 
- | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥502 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1  チルト角度(下/上):-5°/20°  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:493x377x215mm  重量:3kg  
【特長】- 広視野角なADSパネルを採用した21.5型ワイド液晶ディスプレイ。3辺フレームレスパネルを採用し、マルチディスプレイにも適している。
 - バックライトのちらつきをなくした「フリッカーレス」や、ブルーライトを低減させる「ブルーリダクション2」など目にやさしい機能を搭載。
 - HDMIケーブルも付属しているので購入後すぐに使用できる。映像にメリハリをつけ、鮮やかに表現する「エンハンストカラー」機能を備える。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5ちょうどいいサイズです。 
以前のモニターLCD-MF221XGBRの画面の乱れが激しくなって買い換え。
青色系統を絞るとちらちらしながらも使えていたのですがついに限界に。
青色はエネルギーが強くて目にも悪いそうなのでモニターにも負担が?
今回は最初から暖色系になるように調節したので映像面の評価は無評価で。
一人で正面からしか使わないので視野角も気にしませんが問題ありません。
ボタンの位置が中央から右寄りに変わり電源ボタンを押すと画面が大きく揺れます。別のレビューにある通り右上を抑えながら押さなくてはいけないのがマイナスポイント。
(押して消す派なので分かりにくかったのですが、押さなくてもしばらくすれば勝手に消えてボタンは押さずに済みました。電源ランプの挙動も選択できます。)
心配していた初のノングレアも普通に受け入れられました。
軽くてすっきりしていて小さくて電気代も抑えられるので満足しています。
  
 
 5レビュが1件もないので簡単に書いてみました。 
20年前のモニターの土台部分が割れたため購入。
ゲームはしないので、高性能なモニターは必要なし。
11000円程度で購入したので、コストパフォーマンスいいと思ってます。
頻繁にモニターを移動させるので、取っ手付きなのが、とてもありがたいです。
1.5MのHDMIケーブルがついてるので、ありがたいです。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![JN-MD-V215F [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001701072.jpg)  | 
 | 
406位 | 
178位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/7/25  | 
2025/7/25 | 
21.5型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥1,345 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  コントラスト比:3000:1  モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED  画素ピッチ:0.249mm 色域:sRGB:96%  輝度:300cd/m2 応答速度:最大6.5ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2  FreeSync:FreeSync  スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:75x75mm  最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き:495x287x21mm  重量:2kg  
 | 
 | 
 | 
![ProLite XUB2292HSU-B6 [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001663176.jpg)  | 
 | 
477位 | 
258位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/11/14  | 
2024/10/29 | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥744 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:476.1×267.8mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ+5設定時:0.4ms(MPRT)  水平走査周波数:30〜115 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、DisplayPortx1  FreeSync:FreeSync  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/22°  高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:55W 幅x高さx奥行き:489.5x486.5x209.5mm  重量:4.5kg  
 | 
 | 
 | 
限定![Lenovo L22i-40 価格.com限定モデル 67AEKACBJP [21.5インチ グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001610764.jpg)  | 
 | 
477位 | 
316位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/3/ 5  | 
- | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥557 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1670万色  表示領域:476.1×267.8mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:WLED  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 色域:sRGB:99%  輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(Extreme mode)、6ms(Normal mode)、14ms(Off mode)  水平走査周波数:30〜81 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1  FreeSync:FreeSync  チルト角度(下/上):-5°/22°  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm  最大消費電力:21W 幅x高さx奥行き:488x407.3x178.9mm  重量:2.9kg  
【特長】- IPSパネルを採用し、フルHD(1920×1080)解像度の21.5型WLED液晶ワイドディスプレイ。スタンドは-5〜22度のチルトに対応。
 - HDMI1.4×1、VGA×1、オーディオ出力(3.5mm)の入力端子を装備。ステレオスピーカーを搭載している。
 - 応答速度はExtreme Modeで4ms、Normal Modeで6ms。リフレッシュレートは通常で60Hz、最大で75Hz。
 
   | 
 | 
 | 
![LCD-A221DB [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001586393.jpg)  | 
 | 
213位 | 
316位 | 
4.00 (1件) | 
4件 | 
2023/11/22  | 
2023/12/中旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥583 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1  チルト角度(下/上):-5°/20°  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:493x377x215mm  重量:3kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 421インチFull HDでIPS系のモニタとしては良品 
21インチ・FullHDモニタという、いまどきだと少数派かもしれないモニタです。
4kまではいらないのと、置き場所の関係で21インチサイズです。
【デザイン】
I-O DATAのよくあるデザインです。
何台か仕事用などで購入してますが、悪くないです。
ベゼルの太さもちょうどいいです。
【発色・明るさ】
ADSパネルは若干癖があるかもです。
ダイナミックな発色になる傾向があります。
【シャープさ】
IPS系のパネルですので、にじみは少ないです。
【調整機能】
細かい調整は少ないですが、色合いなどは調整可能です。
【応答性能】
ゲームには使ってないですが、60fps程度の動画でも普通に観ることができます。
【視野角】
広めです。これを目的で購入してます。
VA系のパネルは見づらいので。
【サイズ】
コタツトップサイズです。
【総評】
こたつなどに置くくらいのサイズ感なので、置き場所に困りません。
4kとかの解像度は今のところは不要で、Full HDくらいの情報量を扱うにはちょうどいいです。
繋げるのもノートPCやHDMI出力のあるゲーム機程度なので、目的には合います。
ノマドなリモートワークにも使えると思います。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![LCD-A221DW [21.5インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001586392.jpg)  | 
 | 
470位 | 
369位 | 
4.00 (1件) | 
4件 | 
2023/11/22  | 
2023/12/中旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥572 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1  チルト角度(下/上):-5°/20°  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:493x377x215mm  重量:3kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 421インチFull HDでIPS系のモニタとしては良品 
21インチ・FullHDモニタという、いまどきだと少数派かもしれないモニタです。
4kまではいらないのと、置き場所の関係で21インチサイズです。
【デザイン】
I-O DATAのよくあるデザインです。
何台か仕事用などで購入してますが、悪くないです。
ベゼルの太さもちょうどいいです。
【発色・明るさ】
ADSパネルは若干癖があるかもです。
ダイナミックな発色になる傾向があります。
【シャープさ】
IPS系のパネルですので、にじみは少ないです。
【調整機能】
細かい調整は少ないですが、色合いなどは調整可能です。
【応答性能】
ゲームには使ってないですが、60fps程度の動画でも普通に観ることができます。
【視野角】
広めです。これを目的で購入してます。
VA系のパネルは見づらいので。
【サイズ】
コタツトップサイズです。
【総評】
こたつなどに置くくらいのサイズ感なので、置き場所に困りません。
4kとかの解像度は今のところは不要で、Full HDくらいの情報量を扱うにはちょうどいいです。
繋げるのもノートPCやHDMI出力のあるゲーム機程度なので、目的には合います。
ノマドなリモートワークにも使えると思います。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![ProLite XU2292HSU-B6 [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001663175.jpg)  | 
 | 
278位 | 
369位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2024/11/14  | 
2024/10/29 | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥648 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:476.1×267.8mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ+5設定時:0.4ms(MPRT)  水平走査周波数:30〜115 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、DisplayPortx1  FreeSync:FreeSync  チルト角度(下/上):-3.5°/21.5°  スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:55W 幅x高さx奥行き:489.5x384x199.5mm  重量:3kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 521.5型ならベストバイの一つ 
【購入のきっかけ】
現在、使用中の古い本体はWin11未対応なので買い替え予定なのですが、買い替え後の本体搭載のグラボには、HDMIとDisplayPortしかなく、今のモニタにはDisplayPort入力端子がないので、まずは第一段階としてモニタを新調したという、ちょっとややこしい経緯。
なお、現在の本体構成は、i5 6600, 2.5SSD+HDDのツインドライブ、16GBメモリ、GTX1660Ti モニタはLG製の21.5型 60Hzのごく普通のもの。
なお、新調予定の本体は、i5 14400、2TB M.2SSD (WD Blue) 、32GBメモリ、RTX5060で、基本構成からカスタマイズしたもの(蛇足でした。)。
以下は買い替え前の本体にDisplayPort接続してレビューしています。
【デザイン】
普通のデザインかと思いますが、普通が一番。下手にかっこつけてないのがむしろ良いです。最近のモデルの多くはそうかと思いますが、フレームが細いのでモニタ本体がよりコンパクトに見えます。
なお、全体の重量はさほどではないですが、台座部分がしっかりしていて非常に安定感があります。
【発色・明るさ】
データを見ると、250カンデラで標準的な輝度ながら、個人差はあるかと思いますが、実際に見るとかなり明るいので、エコモード3に設定して明るさを抑えてちょうどいいくらい。電力を抑えられて目にも優しいので、一石二鳥。
特筆すべきは、やはり、IPSならではの発色の良さ。原色系が鮮やかで、例えば「赤」とは、本来こういう色だったのだと再認識できます。また、中間色やグラデーションもきれい。いうことなし。
【シャープさ】
画面サイズがあまり大きくないこととFHDなので、何も問題を感じません。コントラスト比1000対1で十分くっきり感はあると思います。それで満足できないユーザにはアドバンストコントラスト機能がありますが、自分は必要なし。
【調整機能】
割に機能が豊富で、前述のコントラスト調整機能やエコモード機能のほか、応答速度調整やシーンに応じたカラープリセット機能など、いろいろついてますが、自分はエコモード以外デフォルトで使ってます。なので、あまりそれらを操作することはないのですが、自分の場合、HDMI端子にはPlayStation 4.を接続してPCとわりに頻繁に切り替えるので、操作ボタンがパネル本体右裏側についていて、しかも一度の操作ではなく、まず入力切替ボタンを押して入力メニューを表示し、別のボタンで入力を切り替え、さらに別のボタンで変更後の入力を確定するという、かなりの面倒を強いられます。その点ははっきり言ってマイナス点。前機種はパネル前面右側下部に操作ボタンがついていて、該当ボタンを2回押すと切り替えられたので、そのくらい使いやすくあってほしかった。
あと、USBハブ機能がありますが、自分には不可解です。
【応答性能】
60Hzの前機種に比べ、100Hzのリフレッシュレートなので、動画でもゲームでも特に気になる残像感はありません。手持ちのゲーミングノートは144Hzのパネルなのですが、あまり両者の違いは分かりません。
【視野角】
この点もIPSパネルならではのアドバンテージですね。上下左右どこから見ても、色の変化などはありません。この機種には上下にチルトできるのですが、それが活きてますね。
【サイズ】
最近は23.8型あたりが機種も豊富でスタンダードなのかなと思いますが、自分の家庭環境では、このくらいコンパクトなのが邪魔にならずベストです。
【総評】
以前に使っていた古いノートPCがiiyama製で、意外に液晶パネルがきれいだったので、日本製でもあるし、iiyamaのモデルにしてみたのですが、正解でした。前機種も目立って悪くはなかったのですが、それとは比較にならないくらい視認性、画質はいいし、堅牢感もあって、操作性の一部だけが残念ですが、十分満足しています。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![JN-I215FLFHSP-C65W [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001525141.jpg)  | 
 | 
663位 | 
442位 | 
5.00 (2件) | 
0件 | 
2023/3/24  | 
2023/3/24 | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥878 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  コントラスト比:1000:1  バックライト:ELED  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.249mm HDR方式:HDR10  色域:sRGB:93%  輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1  USB PD:65W  FreeSync:FreeSync  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30°  チルト角度(下/上):-6°/20°  高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:75x75mm  最大消費電力:95W 幅x高さx奥行き:491x545x220mm  重量:3.9kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5文章を見るだけの用途ですが十分でした 
テレワーク用のモニターとして購入しました。
ノートPCの画面、30インチの横長モニター、この商品と並べて使っています。
モニターを垂直に出来ること、IPSパネルでお値打ちであることが決め手でした。
安いので残念な気持ちになるかもしれないと思いつつ買いましたが、とても快適です。
このモニターでは、文章が流れていく社内チャット的なものを主に表示しています。
元々高画質や高機能を期待していた訳ではありませんが、目がとても楽で気に入っています。  
 
 5KVM(実質USB機器共有)が便利 
ベッドの枕部分の奥にノートPCスタンドに立てかけて利用しています。
【デザイン】
特に問題なし
【発色・明るさ】
この値段だとこんなものだと割り切れば特に問題なし
【シャープさ】
この値段だとこんなものだと割り切れば特に問題なし
【調整機能】
最低限はあるし、KVMがあるので十分
【応答性能】
特に問題なし
【視野角】
IPSなので十分
【サイズ】
ベッド上に置けて、他圧迫しないので十分
【総評】
ベッド上であおむけで作業したいために購入しました。
ノートPCとWinタブレットでKVM機能を利用してます。
画面の切り替えがAUTOか手動切り替えなのですが、手動の場合はちょっとめんどくさいです。
常に両側を使わなければ、AUTOでうまくやってはくれますし、Winタブレット側のUSB-C接続は充電もきちっと行ってくれるので非常に助かります。
尚、KVMですがUSBハブをつけても大丈夫ですし、オーディオインターフェース(Motu M2)やMidiキーボードをつけても正常に動作しているようには見えますので、必ずしもキーボード・マウス限定ではないことを付け加えておきます。
リモコン付属かホットキー対応してくれれば、最高なんですがそこは叶わぬ願いでしょうかね。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![JN-215TG144FLFHD [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001538217.jpg)  | 
 | 
592位 | 
548位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2023/5/19  | 
2022/11/16 | 
21.5型(インチ) | 
TN | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
144Hz | 
¥743 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/160  表示色:1677万色  コントラスト比:1000:1  ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上)  リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1  FreeSync:FreeSync  スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:494x388x145mm  重量:2.4kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5ゲームにお勧め 
【デザイン】
黒くて無骨なデザインです。
【発色・明るさ】
画質に問題はなく、普通に綺麗です。
【シャープさ】
フルHDですから4k画質よりはシャープさは劣ります。
【調整機能】
角度などは調整できます
【応答性能】
144hzあるので、残像は気になりません。ゲームにはとてもお勧めです。
【視野角】
ipsじゃないので、少し画面の写りとかは変わります。ipsは高いので、安いTNでもお勧めですよ。
【総評】
とても安いのでFPSとかのゲームの入門にお勧めですよ。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![EX-D222SD-F [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001685810.jpg)  | 
 | 
1302位 | 
600位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/4/14  | 
2025/7/中旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥710 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル3設定時:4ms(GtoG)  水平走査周波数:30〜110 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、DisplayPortx1  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/23°  高さ調節:150mm スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:22W 幅x高さx奥行き:492x514x227mm  重量:4.2kg  
 | 
 | 
 | 
![LCD-C222SDW [21.5インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702728.jpg)  | 
 | 
1486位 | 
600位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/8/ 6  | 
2025/9/下旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥859 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1  USB PD:65W  チルト角度(下/上):-5°/20°  スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:118W 幅x高さx奥行き:493x377x215mm  重量:3.5kg  
 | 
 | 
 | 
![JN-IPS215FHDR-W [21.5インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001589062.jpg)  | 
 | 
2420位 | 
681位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/12/ 1  | 
2023/12/ 1 | 
21.5型(インチ) | 
IPS(HIS) | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥627 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  コントラスト比:1000:1  バックライト:ELED  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.249mm HDR方式:HDR10  輝度:250cd/m2 応答速度:14ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):75Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1  FreeSync:FreeSync  スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き:491x378x170mm  重量:2.5kg  
 | 
 | 
 | 
![LCD-C221DB [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001584180.jpg)  | 
 | 
719位 | 
681位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/11/14  | 
2023/11/中旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥839 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1  USB PD:65W  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:98W 幅x高さx奥行き:493x377x215mm  重量:3.5kg  
 | 
 | 
 | 
![ZenScreen MB229CF-J [21.5インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001697582.jpg)  | 
 | 
920位 | 
681位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/7/ 7  | 
2024/5/10 | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
5ms | 
100Hz | 
¥1,952 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:16.7M  表示領域:476.06×267.79mm  コントラスト比:1000:1  モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1  USB PD:60W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):90°/90°  チルト角度(下/上):-5°/20°  高さ調節:180mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:100x100mm  最大消費電力:13W 幅x高さx奥行き:487x722x301mm  重量:4kg  
 | 
 | 
 | 
![EX-D222SD [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001685516.jpg)  | 
 | 
1761位 | 
771位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/4/10  | 
2025/7/中旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥696 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル3設定時:4ms(GtoG)  水平走査周波数:30〜110 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、DisplayPortx1  チルト角度(下/上):-3.5°/21.5°  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:22W 幅x高さx奥行き:492x368x195mm  重量:2.7kg  
 | 
 | 
 | 
![LCD-A221DBX [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001586387.jpg)  | 
 | 
739位 | 
771位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/11/22  | 
2024/1/中旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥698 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:493x377x215mm  重量:3kg  
 | 
 | 
 | 
![プロメテウスキャスト UQ-PM215CST-Q [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001715567.jpg)  | 
 | 
948位 | 
771位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/10/21  | 
2025/10/30 | 
21.5型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥1,990 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  コントラスト比:1000:1  モバイルディスプレイ:○ 色域:sRGB:100%  輝度:300cd/m2 応答速度:6ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz(無線時:60 Hz)  ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx2  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100×100mm  バッテリー内蔵:○ 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:495x285x15mm  重量:1.79kg  
 | 
 | 
 | 
![AlphaLine KA0 KA220QHbmix [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001538761.jpg)  | 
 | 
1803位 | 
920位 | 
4.00 (1件) | 
0件 | 
2023/5/22  | 
2023/5/26 | 
21.5型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥587 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1670万色  表示領域:479×260mm  コントラスト比:3000:1  バックライト:白色LEDバックライト  スリムベゼル:○ 色域:NTSC:72%  輝度:250cd/m2 応答速度:VRB:1ms  水平走査周波数:32〜110 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1  FreeSync:FreeSync  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き:492.2x380x192mm  重量:2.8kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 4なんでDPないの? 
Win11に非対応のサブマシンを新調するのに、フルHDですらなかったモニターも一緒に買い替えました。
選び方がよくわからなかったけど、値段とメーカーの信頼度で。
あと、スピーカーがあるが良かったです。
でも、アナログ入力とかいらないからDP付けてほしいです。
PC側のHDMIはテレビに繋ぐので。
コストなのか需要なのかわからないけど。
まあ、品質は値段なりです。
でも不満もないです。
意外とデザインも悪くなく、サイズアップしましたがふちがないぶんほとんど同じ大きさでした。
サブマシンにはちょうどいいですね。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![223V7QJAW/11 [21.5インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001274484.jpg)  | 
 | 
1264位 | 
920位 | 
- (0件) | 
6件 | 
2020/7/21  | 
2020/4/ 5 | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
5ms | 
76Hz | 
¥696 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:476.06×267.79mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:W-LED システム  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG)  水平走査周波数:30〜83 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜76 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:○  幅x高さx奥行き:490x368x195mm  重量:2.8kg  
 | 
 | 
 | 
![LCD-DF221EDW-A [21.5インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001345876.jpg)  | 
 | 
1240位 | 
920位 | 
4.00 (1件) | 
0件 | 
2021/4/ 2  | 
2021/4/下旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
14ms | 
60.3Hz | 
¥786 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:476.064×267.786mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  画素ピッチ:0.247mm 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:4ms(GtoG)  水平走査周波数:HDMI:15.7〜67.5 kHz、DisplayPort:31.5〜67.5 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DisplayPort:59.9〜60.3 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1  スピーカー:搭載 VESAマウント:○  最大消費電力:19W 幅x高さx奥行き:502x360x199mm  重量:3.5kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 4フルHD 
【デザイン】 
無骨なデザインでわたしの好みなデザインです。
【発色・明るさ】【シャープさ】
フルHDですので普通の画質です。わたしは特に気にしていませんが、4kとかに比べるとぼやけて見えてしまう人もいるかと思いますので、時代に乗るなら4kモニターがいいでしょう。
【サイズ】
大きいサイズではないので移動が楽でとても快適です。
【総評】
フルHDのモニターが欲しいならとてもお勧めです。ゲームには向いていません。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![EX-D221SV-F [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001598179.jpg)  | 
 | 
2420位 | 
920位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/1/17  | 
- | 
21.5型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥789 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:3000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG オーバードライブレベル2設定時)  水平走査周波数:31〜110 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:27W 幅x高さx奥行き:494x480x229mm  重量:4.4kg  
 | 
 | 
 | 
![JN-IPS215FHD-C65W [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001498520.jpg)  | 
 | 
1264位 | 
920位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2022/12/ 5  | 
2022/12/ 2 | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥794 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  コントラスト比:1000:1  バックライト:ELED  画素ピッチ:0.249mm 色域:sRGB:95%  輝度:250cd/m2 応答速度:14ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1  USB PD:65W  FreeSync:FreeSync  スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き:492x378x152mm  重量:2.4kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5ブランド名は聞き慣れなかったが決して悪くない! 
久し振りの外付けディスプレイ購入
高額だった時代はスペックなんか関係なしにSAMSUNGや三菱のモニターを選んでいた。
IPS液晶が綺麗な位は知っていたが、しばらく子育てで忙しく今でもゆっくり部屋に籠もってPCを嗜む余裕はなかった。
しかし、どうせ撰ぶなんだたらPD給電付きのモデルが欲しい位の思いがあった。
ここ最近の状況は自然に調達したPCやChromebookがPD対応モデルになってきている状況
ハイエンドの製品じゃなくても、適当なモニターで給電出来るんじゃない?な感覚で選定したディスプレイ必要がコチラ
・選定条件
選定条件は、IPS液晶、21インチ以上、PD45W以上で最安値が偶然コチラの製品がヒット
年明けのAmazonセールで調達。
・操作I/Fがシンプル過ぎ
 電源、画質調整が全て裏方の小さなスイッチコントローラ1つになっている
 コントロールは、押し込めば電源ON/OFF 上下左右で調整もそのコントローラーのみ
 電源とそれ以外操作が分けられていたら良かったと思う。
 頻繁、1日に数回だってOFF/ONするのには向いていないと思った。
・画質、視野角
 ノートPCやモバイルディスプレイ
 業務で仕様にあった契約調達品と比べれば、抜群な画質であると思う。
・どうなの?壊れる前に飽きるでしょ?
家庭で使うと比較出来ないけど、耐久性はない筈ないと思うけど、ディスプレイ本体よりACアダプターが先に壊れるんじゃないかな?
65Wの出力も出るからなのか、最近流行りの小型じゃなく、かなり大きなアダプターは気になるし、大きくて取り回しが悪いケーブルなんだけどな〜。
全てが数年は使ったり、1年以内に壊れたりしないと印象にも残らないからわかんないと思うけど
とにかく電源が大きい印象がある。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![LCD-C222SDB [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702729.jpg)  | 
 | 
1157位 | 
920位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/8/ 6  | 
2025/9/下旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥859 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1  USB PD:65W  チルト角度(下/上):-5°/20°  スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:118W 幅x高さx奥行き:493x377x215mm  重量:3.5kg  
 | 
 | 
 | 
![VTF22021BT [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001561636.jpg)  | 
 | 
1157位 | 
920位 | 
- (0件) | 
3件 | 
2023/8/22  | 
2023/8/24 | 
21.5型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥975 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 色域:sRGB:99%、NTSC:72%  輝度:250cd/m2 応答速度:14ms、OverDrive(6ms/4ms)  リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:23W 幅x高さx奥行き:491.3x460.2x228.9mm  重量:3.5kg  
 | 
 | 
 | 
![LCD-C222SDW-F [21.5インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702668.jpg)  | 
 | 
1897位 | 
920位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/8/ 6  | 
2025/9/下旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥1,047 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/23°  高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:118W 幅x高さx奥行き:493x520x227mm  重量:5kg  
 | 
 | 
 | 
![22MR410-B [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001579993.jpg)  | 
 | 
575位 | 
1109位 | 
- (0件) | 
2件 | 
2023/10/27  | 
2023/11/中旬 | 
21.5型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥487 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  コントラスト比:3000:1  色域:sRGB:99%  輝度:250cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1  FreeSync:FreeSync  スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:22W 幅x高さx奥行き:492x378x200mm   
 | 
 | 
 | 
![LUCA DT-JF215S-B [21.5インチ ブラック]](https://image.nttxstore.jp/250_images/I/IR/IR16844487.jpg)  | 
 | 
1114位 | 
1109位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/10/17  | 
2025/8 | 
21.5型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
6ms | 
100Hz | 
¥552 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1670万色  コントラスト比:3000:1  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:6ms(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1  スイーベル角度(左/右):記載不可  チルト角度(下/上):-7°/14°  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き:493x377x177mm  重量:2kg  
 | 
 | 
 | 
![NITRO VG0 VG220QE3bmiix [21.5インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001605331.jpg)  | 
 | 
931位 | 
1109位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2024/2/ 9  | 
2024/1/25 | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥564 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1670万色  表示領域:479×260mm  バックライト:LEDバックライト  画素ピッチ:0.24mm 色域:sRGB:99%  輝度:250cd/m2 応答速度:VRB:1ms  水平走査周波数:30〜85 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz  入力端子:D-Sub、HDMI  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:493x378.4x237mm  重量:2.65kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5価格と性能のバランスが良い商品です。 
【デザイン】acerモニターNITROシリーズ一はみんなこのデザイン。
【発色・明るさ】良い。
【シャープさ】良い。
【調整機能】色彩はモード調整のみ。
【応答性能】IPSでは速いほう。スピード求められないゲームなら。
【視野角】横から見ても綺麗。
【サイズ】このサイズならこの商品一択。
【総評】IPS液晶、サイズ21.5、hdmi端子2つ、内部スピーカー付き、
    VESA対応で価格が約12,000円の商品はこれだけ。
    スピーカーの音は最低レベルですが、付いているだけで嬉しい。
    
    
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![EX-A221DB [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001668814.jpg)  | 
 | 
1426位 | 
1109位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/12/27  | 
- | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥603 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1  チルト角度(下/上):-5°/20°  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:493x377x215mm  重量:3kg  
 | 
 | 
 | 
![VA229QSBZ [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001570062.jpg)  | 
 | 
1034位 | 
1109位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2023/9/21  | 
2023/8/16 | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
5ms | 
75Hz | 
¥743 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG)  水平走査周波数:HDMI:30〜85 kHz、DisplayPort:85 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1  FreeSync:FreeSync  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:10.6W 幅x高さx奥行き:490x423x211mm  重量:4.6kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5チルト調節出来るモニタを探してました 
【調整機能】
高さ調節出来るのは助かる
DP、HDMI、D-SUBもあるので重宝しています  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![LCD-D222SDX [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001685886.jpg)  | 
 | 
2206位 | 
1109位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/4/14  | 
2025/7/中旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥766 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル3設定時:4ms(GtoG)  水平走査周波数:30〜110 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、DisplayPortx1  チルト角度(下/上):-3.5°/21.5°  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:22W 幅x高さx奥行き:492x368x195mm  重量:2.7kg  
 | 
 | 
 | 
![222S1AE/11 [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001467527.jpg)  | 
 | 
1114位 | 
1109位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2022/8/29  | 
- | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥836 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示領域:476.064×267.786mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:W-LED システム  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.247mm 色域:NTSC:78%、sRGB:102%  輝度:250cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG)  水平走査周波数:30〜85 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1  ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4  リモコン:なし VESAマウント:○  幅x高さx奥行き:489x443x205mm  重量:4.3kg  
 | 
 | 
 | 
![LCD-C222SDBX [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702734.jpg)  | 
 | 
2269位 | 
1109位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/8/ 6  | 
2025/10/上旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥1,036 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1  USB PD:65W  チルト角度(下/上):-5°/20°  スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:118W 幅x高さx奥行き:493x377x215mm  重量:3.5kg  
 | 
 | 
 | 
![LCD-C222SDB-FX [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702674.jpg)  | 
 | 
2975位 | 
1109位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/8/ 6  | 
2025/10/上旬 | 
21.5型(インチ) | 
ADS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥1,173 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1  USB PD:65W  ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45°  チルト角度(下/上):-5°/23°  高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm  最大消費電力:118W 幅x高さx奥行き:493x520x227mm  重量:5kg  
 | 
 | 
 | 
![FlexScan EV2130-GY [21.5インチ セレーングレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001593318.jpg)  | 
 | 
1944位 | 
1109位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/12/26  | 
2023/10/27 | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
14ms | 
61Hz | 
¥1,411 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:476.1×267.8mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 色域:sRGB相当  輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG)  水平走査周波数:31〜68 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜61 Hz  ブルーライト軽減:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1  スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI)  リモコン:なし VESAマウント:○  最大消費電力:22W 幅x高さx奥行き:487.6x362.4x204.8mm  重量:4.5kg  
 | 
 | 
 | 
![FlexScan EV2130-HDGY [21.5インチ セレーングレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001661133.jpg)  | 
 | 
2616位 | 
1109位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/10/31  | 
2024/10/17 | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
14ms | 
61Hz | 
¥1,429 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:476.1×267.8mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 色域:sRGB相当  輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG)  水平走査周波数:31〜68 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜61 Hz  ブルーライト軽減:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1  チルト角度(下/上):-5°/30°  スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI)  リモコン:なし VESAマウント:100x100mm  最大消費電力:22W 幅x高さx奥行き:487.6x362.4x204.8mm  重量:4.5kg  
 | 
 | 
 | 
![JM22CH02 [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001627039.jpg)  | 
 | 
1181位 | 
1329位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/5/22  | 
2024/2/ 5 | 
21.5型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥464 | 
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1670万色  コントラスト比:3000:1  バックライト:LEDバックライト  スリムベゼル:○ 色域:sRGB:99%  輝度:250cd/m2 応答速度:6ms  リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1  FreeSync:FreeSync  HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:75mm×75mm  幅x高さx奥行き:493x377x139mm  重量:1.92kg  
 | 
 | 
 | 
![GH-LCW22S-BK [21.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001655135.jpg)  | 
 | 
997位 | 
1329位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/9/24  | 
2024/10/上旬 | 
21.5型(インチ) | 
VA | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
100Hz | 
¥524 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:10億7000万色  表示領域:478.656×260.28mm  コントラスト比:4000:1  バックライト:LEDバックライト  輝度:250cd/m2 応答速度:14ms、100Hz/オーバードライブ[高]設定時:5ms(GtoG)  水平走査周波数:24〜120 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1  チルト角度(下/上):-5°/20°  スピーカー:搭載 HDCP:○  リモコン:なし VESAマウント:100mm  最大消費電力:27W 幅x高さx奥行き:493x378x198mm  重量:2.6kg  
 | 
 | 
 | 
![GH-LCW22L-BK [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001363488.jpg)  | 
 | 
1724位 | 
1329位 | 
3.33 (2件) | 
0件 | 
2021/6/22  | 
2021/7/上旬 | 
21.5型(インチ) | 
FSA | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥641 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色  表示領域:476.64×268.11mm  コントラスト比:3000:1  バックライト:白色LEDバックライト  画素ピッチ:0.248mm 輝度:250cd/m2 応答速度:7ms、Over Drive機能オン時:5ms(GTG)  水平走査周波数:30〜83 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1  スピーカー:搭載 VESAマウント:○  最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:492x372x197mm  重量:2.8kg  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 4見やすい 
【デザイン】
シンプルで◎
【発色・明るさ】
丁度良い明るさに調整でき見易い
  
 
 3ディスプレイポート有り、パネル含めて5年メーカー保証 
【デザイン】 狭額縁で省スペース、質感も悪くはないと思います。
【発色・明るさ】 FSAパネルというVAの一種らしいですが、明るすぎて調整が難しく、輝度をゼロに調整しても眩しいです。
広色域4K_VAの横、有機ELのすぐ上に設置しているので、輝度ムラや発色などはどうしても気になってしまいます。
ただ、黒とコントラスト感は決して悪くはないです。動画視聴に限るなら大丈夫だろうと思って購入しましたが、予想通りでした。
【シャープさ】特には感じません。にじみなど無く普通だと思います。
【調整機能】右裏側に縦に並んだボタンを押すタイプです。ジョイスティック型が好みですが、比較的やりやすいほうだと思います。
【応答性能】残像感は少し残る気がしますが、個人差があると思います。有機ELとプラズマディスプレイに慣れている身としては少し気にはなります。
【視野角】正面に向くように調整しているので気にはなりませんが、少し角度が変わると色の変化と輝度のムラが目立ちます。
【サイズ】狭額縁なので十分に小さいと思います。裏側の出っ張りも標準的です。
【総評】F1TVのマルチ画面を視聴するために追加として購入しました。
1万円未満、動画視聴にVAパネル、ディスプレイポート有り、設置場所から23ではなく21インチという条件ではこれしかありませんでした。
通常のPC画面表示には、IPSのほうが良いと思いますし23インチが標準サイズなのだと思います。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![ThinkVision S22i-30 63FCKARBJP [21.5インチ グレー+黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001626487.jpg)  | 
 | 
4073位 | 
1329位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/5/21  | 
2024/3/ 5 | 
21.5型(インチ) | 
IPS | 
ノングレア(非光沢) | 
1920x1080 | 
  | 
75Hz | 
¥675 | 
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178  表示色:1677万色以上  表示領域:476.1×267.8mm  コントラスト比:1000:1  バックライト:WLED  スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 色域:sRGB:99%  輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(エクストリーム・モード)、6ms(ノーマル・モード)  水平走査周波数:30〜81 kHz  リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz  ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1  チルト角度(下/上):-5°/22°  スピーカー:非搭載 HDCP:○  リモコン:なし 最大消費電力:21W 幅x高さx奥行き:488x408.6x182.9mm  重量:3.1kg  
 |