音声出力端子のPCモニター・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキング 23ページ目

ご利用案内

1454 製品

881件〜920件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
パネル種類:IPSパネル 音声出力端子
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
モニタサイズ パネル種類 表面処理 解像度  応答速度(GtoG)  リフレッシュレート(垂直走査周波数) 1型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え PCモニター・液晶ディスプレイ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 高い順低い順 安い順高い順
お気に入り登録PX248WAVEBAG-O [23.8インチ パステルブルーエンジェル]のスペックをもっと見る
PX248WAVEBAG-O [23.8インチ パステルブルーエンジェル]
  • ¥28,980
  • ヨドバシ.com
    (全5店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2025/10/ 3  23.8型(インチ) Fast IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 200Hz ¥1,217
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LED スリムベゼル: 色域:sRGB:112.44%、NTSC:79.64%、DCI-P3:82.89% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):200 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm 最大消費電力:24W 幅x高さx奥行き:541x421.6x190.5mm 重量:3.17kg 
お気に入り登録5GH-LCW27WB-BK [27インチ]のスペックをもっと見る
GH-LCW27WB-BK [27インチ] 1389位 5.00
(1件)
0件 2022/8/16  27型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 2560x1440   75Hz ¥1,083
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.74×335.66mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.233mm 輝度:300cd/m2 応答速度:14ms、Over Drive機能オン時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜112 kHz、DP:30〜112 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、DisplayPort1.2x1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:614.7x452.5x209.9mm 重量:5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5WQHDですが75hz

WQHDですがゲーミングモニターではありません。自分はマルチモニターにして、ゲーム以外の事をするために買いました。リフレッシュレートは75hzで、実質60hzみたいなものです。 1440pかつ、パネルがIPSなのでTNとVAよりも画質は上でキレイに感じます。(TN、VAにも個性はあるので用途で選ぶ必要がありますが) 4kモニターは持ってないので比較できませんが、フルHDと比べるとわずかに画質が上がってることが解ります。アイコンとかのぼやけ感がないです。 ドット抜けもありませんでしたし末永く使っていこうと思います。

お気に入り登録8NITRO VG1 VG271Zbmiipx [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
NITRO VG1 VG271Zbmiipx [27インチ ブラック] 1389位 -
(0件)
1件 2024/4/ 1  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 280Hz ¥1,087
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:598×336mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.5ms(GtoG Min.) 水平走査周波数:HDMI:30〜255 kHz、DisplayPort:255 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜240 Hz、DisplayPort:48〜280 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100×100mm 最大消費電力:55W 幅x高さx奥行き:614x475x240mm 重量:4.58kg 
お気に入り登録10ZenScreen MB16AH-J [15.6インチ]のスペックをもっと見る
ZenScreen MB16AH-J [15.6インチ] 1389位 -
(0件)
0件 2022/2/ 3  15.6型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 5ms   ¥1,889
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:26万色 コントラスト比:700:1 モバイルディスプレイ: バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:microHDMIx1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:9W 幅x高さx奥行き:359.8x227.6x9mm 重量:0.73kg 
お気に入り登録13JN-V27UHD [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-V27UHD [27インチ] 1389位 3.00
(1件)
1件 2023/3/ 7  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160     ¥1,096
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm 色域:sRGB:100% 輝度:360cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x2、HDMI2.0x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:615x440x162mm 重量:4.4kg 
【特長】
  • 360cd/m2の高輝度、広視野角のIPS系パネルを採用し、4K解像度に対応した27型液晶モニター。あらゆる角度から見ても鮮明な画像を映し出す。
  • sRGB100%の広色域に対応、動画や写真編集などにも最適。映像入力端子はHDMIを3つとDisplayPortを搭載している。
  • 100x100mmのVESAマウントに対応しているので、別売りのモニターアームやモニタースタンドへの取り付けが可能。
この製品をおすすめするレビュー
3使用目的が明確でセールで安ければ買い

【デザイン】ベゼルも、小さいのでよかった点でした。 ジャパネットのロゴも気になりません。 裏側はたいらなのものいいところでした。 【発色・明るさ】 とても綺麗です、最近のモデルと違ってDCI-P3が表記されいないので なんとも言えませんが、十分綺麗でした。 【シャープさ】 こちらも同様にみる画像や映像に合わせれば特に不満はありません。 【調整機能】 これは、あまり使い勝手は良くないけど、値段を考えると しかたないかもしれません。 【応答性能】 最高でも60Hzで5ms(OD)なので、FPS格闘などには不向きです 【視野角】 IPSパネルで斜めも綺麗です。 【サイズ】 安いモデルにありがちな無骨なサイズではないのでいい。 ただ、サイズは小さけどちょっとしかチルトしない台は微妙 【総評】 HDMIが複数ありますが60Hz対応は1個だけなのでご注意ください 通常より安く購入できたので購入しましたが、定価なら新型の方を おすすめします。求めている性能が明確でセールなど狙えば もちろんどこかのOEMなんでしょうけどジャパンネットブランドの モニターも悪くありません 下手な中華メーカーよりは日本でアフターケアーはいいかしれません

お気に入り登録9G-MASTER GB2470HSU-5 GB2470HSU-B5 [23.8インチ]のスペックをもっと見る
G-MASTER GB2470HSU-5 GB2470HSU-B5 [23.8インチ]
  • ¥29,800
  • エディオンネットショップ
    (全1店舗)
1389位 4.00
(1件)
4件 2023/4/ 3  23.8型(インチ) Fast IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   165Hz ¥1,252
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1100:1 ゲーミングモニター: 画素ピッチ:0.275mm 輝度:250cd/m2 応答速度:MBR+3設定時:0.8ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:15〜170 kHz、DisplayPort:15〜195 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜165 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx1、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:539.5x535x210mm 重量:4.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
4便利なスタンドとシンプルデザイン

シンプルデザインのゲーミングモニタです。 通常用途にも便利に使えるのがいいです。 ゲーミングモニタとしての性能は標準的で十分です。 リフレッシュレート165Hz、応答速度0.8msです。 フルHDでIPSです。 HDMIで144Hzで使用しています。マウスポインタも滑らかに動きます。 やや滲みを感じましたが許容範囲です、慣れれば気にならないかもなので使い込んでいるところです。 2Wx2のスピーカーを搭載します。 入力端子は少なめでHDMIとDPが各1ポートです。 スタンドが高機能で使いやすいです。 昇降対応で高さをスムーズに調整できます。 高さの調節幅も広いので低い机でもカバーできそうです。 また90°回転させて縦にできるピボットにも対応。 コードを挿すときに傾けられるので挿しやすいです。 またデザインがおとなしめでシンプル。 ふつうにオフィスでも使えます。 メニュー操作は背面のボタンで行います。 電源とメニューの他、入力切替や音量調整まで物理ボタンがあります。 メニューボタンの操作はこのディスプレイもやりにくいです。どれを押していいのかかなりわかりにくく感じました。 電源内蔵なので配線は便利です。 ACアダプターを無くす恐れもありません。 スタンドが細いのでケーブルの取り回しもしやすく感じました。 なおスタンドの固定は、足部分とディスプレイの2箇所を手回しネジで固定します。 ゲーミング用途に限らず使いやすいモニタです。 イイヤマ製なのも安心感があります。 トータルで見るとかなりいいと思います。

お気に入り登録42LCD-GCQ271XDB [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LCD-GCQ271XDB [27インチ ブラック]
  • ¥29,800
  • モバイル一番
    (全3店舗)
1389位 3.00
(3件)
34件 2018/4/26  27型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 2560x1440 14ms 60.3Hz ¥1,103
【スペック】
モニタタイプ:ワイド 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.233mm 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15.7〜88.8 kHz、DisplayPort:31〜88.8 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:24〜60.3 Hz、DisplayPort:59.9〜60.3 Hz フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx3、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:41W 幅x高さx奥行き:620.2x547.4x230.6mm 重量:7.3kg 
【特長】
  • WQHD解像度に対応した27型ゲーミング液晶ディスプレイ。従来のフルHD解像度に比べ、約1.8倍(2560×1440)の情報量を表示できる。
  • 上下左右178度の広視野角なADSパネルを採用。見る位置や角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮明に映し出す。
  • 内部遅延時間は約0.04フレームを実現(スルーモードオン時)。動きの速いゲームでも操作と表示のズレが少ない。
この製品をおすすめするレビュー
3入門用ゲーミングモニタとして機能は十分、後は値段が・・・

【デザイン】 必要以上な装飾性を排したシンプルなデザイン。派手好きな人には物足りないかも。モニターの電源ランプも、画面向かって右下の前面ではなく下面に配置されており、使用上ほぼ気にならない位置。ベゼルレスではないものの、モニタ外縁部と表示画面の間に生じる「黒枠」の幅は約12mm程。昨今のベゼルレスを謳うモニタでも実際には幅9mm前後の「黒枠」が生じる物が多いはずなので、マルチモニタ運用時においても、この点はさほどマイナスポイントにはならないと思います。 【発色・明るさ】 本製品が採用するADS方式の発色・明るさはIPS方式とほぼ同じだそうで、実際に使ってみた印象も、一般的な使用目的であれば十分及第点だと感じました。 モニタ輝度の250cdというのは最近のモニター(350cd前後が多い)に比べてやや暗い印象ですが、他の明るいモニターと併用でもしない限り、慣れてしまえば全く気にならない明るさです。 他に特筆すべき点としては10bitカラー(10億7374万色)に対応している点です。2022年現在でも、27インチWQHDモニター製品の中には、未だに1ランク下の1677万色までしか表現出来ない物が少なくないので、発色に拘りがあるユーザーにとって、この点は十分評価の対象になり得ます。 【シャープさ】 デフォルトの状態でも文字がにじんで見えるような事はありません。また本製品は「超解像」という補正機能も有しています。この機能自体は他社製のモニターにも良くあるものなのですが、本製品は付属のリモコンで手軽に、手元で、いつでも、何度でも調整できるという点が便利です。 【調整機能】 非常に多機能なリモコンが付属している事が本製品の“ウリ”の一つと考えられます。ゲームや映画など、視聴する各コンテンツ毎に画面の細かい調整を望む人には嬉しい仕様。逆にそうでない人にとって、この多機能リモコンは宝の持ち腐れ感があります。 また本製品は特殊な機能として「ジャイロセンサー」を搭載しています。モニターを縦(横)にすれば、自動的に画面も縦(横)方向に回転して表示してくれる便利機能です。 【応答性能】 本製品の発売開始当時(2018年)であれば、60Hz・5msという数値は他社の同価格帯製品に対しても見劣りしない性能であったかも知れませんが、2022年時点では正直やや物足りない性能と感じてしまいます。 【視野角】 数値的な検証ではなく、実際に使ってみた印象で言えば、視野角はIPSに近いのですがそれでもIPSに比べほんの少し狭いような印象を持ちました。(といってもTN方式なんかよりは全然広い) 【サイズ】 ゴテゴテした装飾は無いので、無駄に机上のスペースを占有する事はありません。付属のモニタスタンドも必要十分な安定感があります。 【総評】 先に結論から言えば ・どうしても国産メーカーの物が欲しい ・頻繁にモニターを縦横に回転させて使用する ・付属のリモコンに搭載されている各種画面調整機能を積極的に利用したい …といった理由がない限り、本製品を特に今(2022年)お勧めする事はないと感じます。というのも、ほぼ同じ機能・性能、あるいはそれ以上の性能を持つモニターが、今は3万円台前半〜中盤で買えるからです。(例:Pixio PX274、VX2705-2KP-MHDなど) 本製品はゲーミングモニターを称する割にはG-SYNC、FreeSyncなどの機能を持たず、また60Hz・5msという、今となってはごく平凡な応答速度でありながら、実売価格は未だ4万円以上です。よって単純にコスパの点から考えるならば、候補は他にいくらでも挙がってしまうのです。

3良い意味で普通のディスプレイ

【デザイン】シンプルでロゴも控えめ。電源ランプは極小LEDがディスプレイ右下奥の極めて控え目な位置にあります。 【発色・明るさ】普通ないし微妙。 【シャープさ】微妙。ドットの細かさはFHD並み。 【調整機能】リモコンがじゃまと思う人もいると思いますが、明るさ調整を手元でできるのはやはり便利です。 【応答性能】普通 【視野角】微妙 【サイズ】27インチWQHDはスタンダードとしてベストバイ 【総評】先ず、ゲーム用途を謳うには60ヘルツは非力なので他の高リフレッシュレートのものを選ぶべきでしょうね。ドットも荒く発色、視野角も手持ちのEIZO、DELLのIPS液晶のそれと比べると劣っており値段相応という感じです。一方でテレワーク・作業用途としてのデザイン、リモコンの利便性、機能性、WQHDのサイズ感はかなり重宝しており、普通の用途で使う分には十分です。

お気に入り登録5FlexScan EV2130-BK [21.5インチ ブラック]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2130-BK [21.5インチ ブラック]
  • ¥30,354
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全11店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2023/12/26  21.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 14ms 61Hz ¥1,411
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:476.1×267.8mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.248mm 色域:sRGB相当 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜68 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜61 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:22W 幅x高さx奥行き:487.6x362.4x204.8mm 重量:4.5kg 
お気に入り登録63LCD-DX251EPB [25インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LCD-DX251EPB [25インチ ブラック] 1389位 4.60
(4件)
3件 2021/8/26  25型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1200 14ms 76Hz ¥1,225
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:535.4496×338.76mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 輝度:300cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜94 kHz、DisplayPort:30〜94 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DisplayPort:50〜76 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:31W 幅x高さx奥行き:546x529x229mm 重量:5.3kg 
この製品をおすすめするレビュー
5書類作成に良いです。

テレワーク用に購入しました。目に優しい機能が豊富なのと画面サイズが気に入り、安くなったのを見計らって購入しました。 【デザイン】スッキリした無難なデザインでうまくまとまっています。作りが良く、安っぽさや強度不足を感じません。スタンドがしっかりしていて良いです。 【発色・明るさ】良いと思います。 【シャープさ】普通です。 【調整機能】調整の必要が自分の使い方ではありません。 【応答性能】無評価。 【視野角】良いですね。作業がしやすいです。 【サイズ】コンパクトで良いと思います。 【総評】画面サイズが仕事に最適です。広い方がいいと思っていましたが、あまり広いとその広さに振り回されて疲れます。書類作成等の業務にはこのサイズが良いです。縦方向に広いのも嬉しいです。日本メーカーらしく付属ケーブルが豊富なのも細かい点ですが良いです。

5使いやすい

【デザイン】 デザイン自体は特色なくシンプルなもの。 【発色・明るさ】 綺麗なものだと思います。 【シャープさ】 【調整機能】 画面の高さや角度を変えることができて自由度は高いです。 【応答性能】 【視野角】 比較的広め、快適です。 【サイズ】 普通です。 【総評】 全体的にシンプルで使いやすいです。 地味な調整機能もあり使用にかかる負担感を軽減することができます。 画面の位置を整える事で姿勢もよくなりましたし目への負担も減った気がします。

お気に入り登録5FlexScan EV2130-HDGY [21.5インチ セレーングレイ]のスペックをもっと見る
FlexScan EV2130-HDGY [21.5インチ セレーングレイ] 1389位 -
(0件)
0件 2024/10/31  21.5型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 14ms 61Hz ¥1,429
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:476.1×267.8mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.248mm 色域:sRGB相当 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブオフ:14ms(GtoG)、オーバードライブ強:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜68 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜61 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1 チルト角度(下/上):-5°/30° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:22W 幅x高さx奥行き:487.6x362.4x204.8mm 重量:4.5kg 
お気に入り登録3EX-CQ270SA [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
EX-CQ270SA [27インチ ブラック] 1389位 -
(0件)
0件 2025/4/ 1  27型(インチ) AAS ノングレア(非光沢) 2560x1440   99.9Hz ¥1,177
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:4ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜151 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DisplayPort、USB Type-C(USB設定2.0時):59.9〜99.9 Hz、USB Type-C(USB設定3.2時):59.9〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W チルト角度(下/上):-4°/22° スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:120W 幅x高さx奥行き:613x444x197mm 重量:4.5kg 
お気に入り登録3Legion R27i-30 フルHD 価格.com限定モデル 67B5GAC1JP [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
限定Legion R27i-30 フルHD 価格.com限定モデル 67B5GAC1JP [27インチ ブラック]
  • ¥31,900
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2024/4/10  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080   180Hz ¥1,181
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:WLED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.311mm 色域:sRGBカバー率:99%、DCI-P3カバー率:90% 輝度:400cd/m2 応答速度:ODレベル1:4ms、ODレベル2:3ms、ODレベル3:2ms、ODレベル4:1ms(GtoG)、Normal:5ms、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜213 KHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/22° 高さ調節:135mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:46W 幅x高さx奥行き:613.6x527.4x258.8mm 重量:6.8kg 
【特長】
  • IPSパネルを採用しリフレッシュレート165Hz(オーバークロック 180Hz)対応のフルHD(1920×1080)解像度の27型ワイドゲーミング液晶モニター。
  • 0.5ms(MPRT)/1ms(GtG)というすぐれた応答時間により、ブレやゴーストを解消し、ゲームビジュアルをより鮮明に映し出す。3W×2のスピーカーを内蔵。
  • リフト、チルト、ピボット、スイベルの調節機能を備えた頑丈なモニタースタンドは、高さや角度の調整が可能な人間工学に基づいたデザインで使いやすい。
お気に入り登録EX-C272SDB-F [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
EX-C272SDB-F [27インチ ブラック] 1389位 -
(0件)
0件 2025/10/ 2  27型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 1920x1080   100Hz ¥1,182
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.311mm 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:613x559x227mm 重量:6.9kg 
お気に入り登録13AGON Pro AG254FZ2/11 [24.5インチ Black&Red]のスペックをもっと見る
AGON Pro AG254FZ2/11 [24.5インチ Black&Red] 1389位 4.00
(1件)
7件 2022/8/18  24.5型(インチ) IPS   1920x1080 1ms 280Hz ¥1,305
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7Million 表示領域:543.74×302.61mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: スリムベゼル: HDR方式:HDR10 色域:NTSC:95%(CIE1976)、sRGB:111%(CIE1931)、DCI-P3:87%(CIE1976) 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜280 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜280 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:95W 幅x高さx奥行き:556.6x528.9x308.2mm 重量:5.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
4結局の所ゲームには24.5インチが最適です。

【デザイン】 遮光版がついているので画面に照明などの光が反射しにくくなっていて画面に集中できる。 【発色・明るさ】 とても綺麗でやっぱりゲームするならIPSだなと感じました。 【調整機能】 自分好みに細かく調整できると思います。 【応答性能】 280hz+0.5msはやっぱりすごい。 【視野角】 かなり真横からみても色の破綻はほとんど無いです。 【サイズ】 私はゲームするなら24.5インチが一番見やすいです。 【総評】 いろいろ試してきましたが(大型TV、27インチ4k+160hz、27インチWQHD+160hz)自分には24.5インチFHDが一番バランスがいいと思いました。リフレッシュレートは高ければ高い方が快適です。 遮光版が付いているモニターは初めてでしたが想像以上に画面への集中力に好影響でした。 設定メニューをいじる為のクイックスイッチキーパッドもレスポンス良く非常に便利です(ゲーミングモニターにはリモコン標準装備して欲しい) モニターに付いているスピーカーとしては優秀です。(ゲームモード等有り。イコライザーで調整も出来ます。)

お気に入り登録50GigaCrysta LCD-GC241UXDB [23.8インチ ブラック]のスペックをもっと見る
GigaCrysta LCD-GC241UXDB [23.8インチ ブラック] 1389位 -
(0件)
0件 2022/4/21  23.8型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 1920x1080 5ms 240Hz ¥1,343
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms(GtoG)、オーバードライブレベル3設定時:0.9ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:15〜270.5 kHz、DisplayPort:31〜270.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:23〜240 Hz、DisplayPort:60〜240 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):65°/65° チルト角度(下/上):-3°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:あり PIP: PBP: VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:55W 幅x高さx奥行き:540x492x231mm 重量:6.6kg 
お気に入り登録LQ-160NW [16インチ]のスペックをもっと見る
LQ-160NW [16インチ] 1389位 -
(0件)
0件 2025/6/16  16型(インチ) IPS   2560x1600   60Hz ¥1,998
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1200:1 モバイルディスプレイ: スリムベゼル: 色域:DCI-P3:99% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:354x245x13mm 重量:0.82kg 
お気に入り登録9JN-i270U-C65W [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-i270U-C65W [27インチ]
  • ¥32,480
  • JAPANNEXT Amazon
    (全2店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2024/10/21  27型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,202
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:614x467x200mm 重量:5kg 
お気に入り登録8JN-IPS27UHDR-OSG [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS27UHDR-OSG [27インチ] 1389位 -
(0件)
0件 2024/7/12  27型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,203
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:110W 幅x高さx奥行き:615x505x190mm 重量:4.9kg 
お気に入り登録23SK-HDM15 [15.6インチ]のスペックをもっと見る
SK-HDM15 [15.6インチ]
  • ¥32,659
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全14店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2016/7/28  15.6型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080     ¥2,093
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):85/85 表示領域:346×195mm コントラスト比:700:1 バックライト:LEDバックライト 輝度:300cd/m2 応答速度:30ms 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、S端子x1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100 mm x 100 mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:378x280x140mm 重量:1.3kg 
お気に入り登録18TD1655 [15.6インチ]のスペックをもっと見る
TD1655 [15.6インチ]
  • ¥32,780
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全5店舗)
1389位 3.83
(3件)
0件 2021/1/21  15.6型(インチ) IPS グレア(光沢) 1920x1080 6.5ms 75Hz ¥2,101
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:26万2000色 表示領域:344.2x193.6mm コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ: 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:6.5ms(GtoG) 水平走査周波数:15〜82 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応: マルチタッチ:10点タッチ タッチペン付属: スピーカー:搭載 最大消費電力:10.5W 幅x高さx奥行き:355x223x16mm 重量:1kg 
この製品をおすすめするレビュー
5スマホゲームのPC用に購入

【デザイン】上の方が薄くて良い 【発色・明るさ】USBタイプCのみで接続しPCからだと輝度を下げられることは無いような説明が書いてますが15にされます。 電源入るたびにこれなので少し煩わしい。手動で上げれば輝度は申し分ない。 【シャープさ】このサイズのノートPCと変わらない 【調整機能】設置場所の都合上物理的な操作が後ろのジョイスティックで行う 輝度は0〜100を1ずつ コントラストも一緒 シャープネスが25刻み 音量は1ずつ 【応答性能】一般的 【視野角】見えるけどとたんに暗くなる 【サイズ】サイトの説明通りの大きさ 【総評】自作PCWindow10環境で使用 タッチの性能申し分なし、色も上等。輝度はケーブルの相性とインタフェースカードから映像送ってるのでこのせいかな? インタフェースカード導入しないと映像用タッチ用電源用で3本も刺してたので我慢します。 PC情報から見るとフルHD60Hzの6ビットで繋がってる模様

4Zwift用に買ってみた

Zwift用にタッチパネルのモバイルモニターを探していて、プリンストン PTF-M156T、JAPANNEXT JN-MD-IPS1563FHDR-Tと比較して、液晶の応答速度が速いTD1655に決定。 ノートパソコン1台(DELL Inspiron 5490)とスマホ2台(Docomo LG L-41A、Au SONY XPERIA 1)で接続を試してみた。いずれもTD1655に付属していた両端がUSB type-cのケーブルを使用。3台とも DP alt mode対応機種。 パソコンは表示もタッチパネルの反応も問題無し。 Xperia 1は元々21:9の画面なので16:9のTD1655に表示させると上下に黒帯が出ることは事前に分かっていたが、それ以外は問題無し。(これはTD1655の問題ではなく、仕様上やむを得ない。) L-41Aはスマホの縦画面を表示させるとなぜか画面の右下の方(画像参照)だけタッチに反応せず・・・。ただスマホを横にして全画面に表示させるようにすると全面問題なくタッチに反応する・・・なんだこれ。パソコンやXperia 1ではこのような問題が起こらないので、不良品というよりは相性とあきらめて、このまま使用継続する。(縦画面表示で使うこともないので。) ※その後L-41AをAndroid10からAndroid11にアップデートしたらこの一部タッチパネル反応しない問題は解消した。 あと予想外で嬉しかったのは、『L-41Aも19.5:9の画面だからXperia1程ではないにしろ上下に黒帯が出るのだろうな〜』と思っていたところ、TD1655と接続してみるとスマホ側で16:9の表示も選択できるようになったこと。なんだかんだ言って、やっぱり全画面表示が良い。(これはTD1655ではなくLG-41Aのレビューだな・・・) TD1655自体は画質も良く、外部から給電していればPD対応スマホ/PCに充電しつつスマホ/PCの画面を表示させられるので、バッテリー消費の大きなZwiftでも心配無しな点が嬉しい(充電しながら使用し続けるというバッテリーにはよろしくない使い方はとりあえず考えないことにして・・・)。 ということで、Zwiftはタッチパネルに限ると個人的に考えている私にとっては良い買い物でした。今後はLG-41A+TD1655でZwiftやっていく予定。 あ、ちなみに、Amazonベーシックのモニターアーム+ノートパソコン用トレーに乗せて使ってます。

お気に入り登録29JN-IPS2707UHDR [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS2707UHDR [27インチ]
  • ¥32,800
  • ソフマップ.com
    (全1店舗)
1389位 5.00
(1件)
8件 2023/2/ 2  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160   60Hz ¥1,214
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1300:1 バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x2、HDMI2.0x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:615x471x184mm 重量:4.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
5非常に満足しています

【デザイン】 テレワークに使用していますが、スリムベゼルはカッコよく見えます! モニターに付属しているスタンドは使用せず、別途購入したスタンドを使用しています。 添付されているスタンドを使用すると、私には画面の位置が高く感じました。 【発色・明るさ】 非常に明るくて満足しています。 【調整機能】 少し落ちついた感じの映像が好きで、調整しようとしていますが、調整項目が多過ぎて苦労しています。 モニターに詳しい方であれば、細部まで設定できて満足できるのではないかと思います。 【応答性能】 4K 30Hzで表示していますが、特に問題は感じていません。 主に使用しているのは、テキストエディタとブラウザ(情報の検索)です。 ブラウザやメディアプレイヤーで動画の視聴は行っていません。 【視野角】 非常に広く、普段正面からしか使用していませんが、気になることは一切ありません。 【総評】 非常に満足しています。 すぐモニターを増やす計画がありますが、必ずこのモニターを購入します。

お気に入り登録5JN-i271Q-HSPC6 [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-i271Q-HSPC6 [27インチ]
  • ¥32,800
  • コジマネット
    (全3店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2024/11/22  27型(インチ) IPS(AHVA) ノングレア(非光沢) 2560x1440   100Hz ¥1,214
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:25W 幅x高さx奥行き:616x508x192mm 重量:5.6kg 
お気に入り登録11LUCA ILD-AW29FHD-B [29インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LUCA ILD-AW29FHD-B [29インチ ブラック] 1389位 -
(0件)
0件 2022/1/ 6  29型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 2560x1080   75Hz ¥1,131
【スペック】
モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 スリムベゼル: 応答速度:Over Drive時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:687x426x171mm 重量:3.7kg 
お気に入り登録2JN-i27U-HSPC6 [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-i27U-HSPC6 [27インチ] 1389位 -
(0件)
0件 2025/3/28  27型(インチ) IPS(AHVA) ノングレア(非光沢) 3840x2160   75Hz ¥1,221
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:43W 幅x高さx奥行き:614x506x190mm 重量:5kg 
お気に入り登録LP-156TF [15.6インチ]のスペックをもっと見る
LP-156TF [15.6インチ] 1389位 -
(0件)
0件 2025/5/12  15.6型(インチ) IPS   1920x1080   60Hz ¥2,114
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ: スリムベゼル: 色域:sRGB:72% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応: マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:10W 
お気に入り登録JN-IPS245G280F-HSPC6 [24.5インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS245G280F-HSPC6 [24.5インチ]
  • ¥33,140
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全21店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2025/6/27  24.5型(インチ) IPS(AHVA) ノングレア(非光沢) 1920x1080   280Hz ¥1,352
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.283mm 色域:sRGB:100% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):280 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:35W 幅x高さx奥行き:557x494x192mm 重量:3.9kg 
お気に入り登録11Vero V7 V277KLbmiipxv [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
Vero V7 V277KLbmiipxv [27インチ ブラック]
  • ¥33,248
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全11店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2023/12/13  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160 4ms 60Hz ¥1,231
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:597×336mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:350cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜160 kHz、DisplayPort:160 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):40〜60 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/25° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100×100mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:614x454x225mm 重量:5.2kg 
お気に入り登録28LCD-MQ271XDB-A [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LCD-MQ271XDB-A [27インチ ブラック] 1389位 -
(0件)
0件 2021/4/ 2  27型(インチ) ADS ノングレア(非光沢) 2560x1440 14ms 70Hz ¥1,238
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、オーバードライブレベル1設定時:約8ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:約5ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜89.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜70 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx3、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:41W 幅x高さx奥行き:620x443x240mm 重量:5.3kg 
お気に入り登録33TUF Gaming VG279QR [27インチ 黒]のスペックをもっと見る
TUF Gaming VG279QR [27インチ 黒]
  • ¥33,480
  • ヤマダウェブコム
    (全11店舗)
1389位 4.00
(1件)
0件 2021/4/21  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 4ms 165Hz ¥1,240
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.311mm 輝度:300cd/m2 応答速度:4ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:DisplayPort:195 kHz、HDMI:30〜138 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort:40〜165 Hz、HDMI:40〜120 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:619x506x211mm 重量:5.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
4コスパ最強?VG279QRを使ってみて...

【デザイン】 かっこいいが、控えめでそれが逆にいい感じ。 【発色・明るさ】 IPSパネルなので、映像がすごく綺麗です。 ノングレアなので、なおさらです。 【シャープさ】 FHDで27インチだと、少しかくかくしてしまいますがあんまり気にしていません。 【調整機能】 それぞれのゲームの種類によって、最初からプリセットが用意されています。 しかも、3つまで個人のプリセットを保存できます。 ブルーライトカット機能もおすすめ。 【応答性能】 リフレッシュレートが165Hz(DisplayPort使用時)なので、よほど凄い方でなきゃ十分なゲーム性能です。 応答速度も1msなので、ゲーミングモニターとしては申し分ないです。 【視野角】 IPS液晶なので、視野角は良好。 でも、そのような視点でゲームをやる方はいらっしゃるのだろうか?と個人的に思った。 【サイズ】 スタンドが結構幅を取ってしまっています。 アームがあった方がいい 【その他】 スピーカーが付いてますが、オマケ程度な感じです。 言い過ぎかもしれませんが、100均のスピーカーより酷くて、音がもっこりしてます。(あくまで個人の感想) 別途スピーカーやヘッドフォンがあったほうがいい。 【総評】 ここまで詰まって29000円(購入当時)は、まぁまぁコスパいいと思います。(スピーカーを除き) もっと安いモニターは沢山ありますが、このモニターは買う価値があると個人的に思います。

お気に入り登録6EX-CQ270SA-F [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
EX-CQ270SA-F [27インチ ブラック] 1389位 -
(0件)
0件 2025/4/ 1  27型(インチ) AAS ノングレア(非光沢) 2560x1440   99.9Hz ¥1,288
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:4ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜151 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DisplayPort、USB Type-C(USB設定2.0時):59.9〜99.9 Hz、USB Type-C(USB設定3.2時):59.9〜75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:120W 幅x高さx奥行き:613x556x227mm 重量:6kg 
お気に入り登録1PX275WAVE-O [27インチ ブラック]のスペックをもっと見る
PX275WAVE-O [27インチ ブラック] 1389位 -
(0件)
0件 2025/2/ 3  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440   100Hz ¥1,295
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 バックライト:LED スリムベゼル: 色域:sRGB:118.72%、DCI-P3:97.5%、NTSC:90.12% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg 
お気に入り登録2PX275WAVEB-O [27インチ パステルブルー]のスペックをもっと見る
PX275WAVEB-O [27インチ パステルブルー] 1389位 -
(0件)
0件 2025/2/ 3  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440   100Hz ¥1,295
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 バックライト:LED スリムベゼル: 色域:sRGB:118.72%、DCI-P3:97.5%、NTSC:90.12% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg 
お気に入り登録1PX275WAVEK-O [27インチ パステルピンク]のスペックをもっと見る
PX275WAVEK-O [27インチ パステルピンク]
  • ¥34,980
  • ヨドバシ.com
    (全9店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2025/2/ 3  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440   100Hz ¥1,295
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 バックライト:LED スリムベゼル: 色域:sRGB:118.72%、DCI-P3:97.5%、NTSC:90.12% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg 
お気に入り登録2PX275WAVEW-O [27インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
PX275WAVEW-O [27インチ ホワイト] 1389位 -
(0件)
0件 2025/2/ 3  27型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 2560x1440   100Hz ¥1,295
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 バックライト:LED スリムベゼル: 色域:sRGB:118.72%、DCI-P3:97.5%、NTSC:90.12% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg 
お気に入り登録1PX279WAVEK-O [27インチ パステルピンク]のスペックをもっと見る
PX279WAVEK-O [27インチ パステルピンク]
  • ¥35,664
  • イートレンド
    (全5店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2024/12/18  27型(インチ) Fast IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 240Hz ¥1,320
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LED スリムベゼル: 色域:sRGB:110.26%、DCI-P3:93.5%、NTSC:85.95% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg 
お気に入り登録2PX279WAVEW-O [27インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
PX279WAVEW-O [27インチ ホワイト]
  • ¥35,664
  • イートレンド
    (全5店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2024/12/18  27型(インチ) Fast IPS ノングレア(非光沢) 1920x1080 1ms 240Hz ¥1,320
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:LED スリムベゼル: 色域:sRGB:110.26%、DCI-P3:93.5%、NTSC:85.95% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync Premium チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm 最大消費電力:48W 幅x高さx奥行き:614.8x461.7x210.9mm 重量:4.4kg 
お気に入り登録10LCD-YC172A-FX [17.3インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LCD-YC172A-FX [17.3インチ ブラック]
  • ¥35,700
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全26店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2024/5/13  17.3型(インチ) AAS ノングレア(非光沢) 1920x1080   60.4Hz ¥2,063
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:381.888×214.812mm コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ: 画素ピッチ:0.198mm 輝度:220cd/m2 応答速度:5ms(GtoG オーバードライブ2設定時) 水平走査周波数:31.4〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜60.4 Hz ブルーライト軽減: 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スイーベル角度(左/右):360°/360° スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:7.5W 幅x高さx奥行き:399x296x140mm 
お気に入り登録2JN-IPS27G180KQ-W [27インチ ホワイト]のスペックをもっと見る
JN-IPS27G180KQ-W [27インチ ホワイト]
  • ¥36,080
  • ケーズデンキWEB
    (全1店舗)
1389位 -
(0件)
0件 2025/7/15  27型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 2560x1440   180Hz ¥1,336
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:91% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:7ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP: PBP: VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:44W 幅x高さx奥行き:614x491x195mm 重量:4.5kg 
お気に入り登録7JN-360IPS27FHDR-HSP [27インチ]のスペックをもっと見る
JN-360IPS27FHDR-HSP [27インチ] 1389位 -
(0件)
0件 2023/12/ 1  27型(インチ) IPS(ADS) ノングレア(非光沢) 1920x1080   360Hz ¥1,346
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター: バックライト:ELED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:83% 輝度:450cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):360Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:38W 幅x高さx奥行き:615x563x220mm 重量:5kg 
お気に入り登録8JN-IPS28U-HSPC6 [28インチ]のスペックをもっと見る
JN-IPS28U-HSPC6 [28インチ] 1389位 -
(0件)
0件 2025/1/24  28型(インチ) IPS ノングレア(非光沢) 3840x2160   75Hz ¥1,298
【スペック】
モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル: 画素ピッチ:0.16mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:90% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:2ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減: フリッカーフリー: KVMスイッチ機能(パソコン切替): 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転): スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB: HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:42W 幅x高さx奥行き:638x549x192mm 重量:6kg 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。