スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
|
|
大きい順小さい順 |
高い順低い順 |
安い順高い順 |
|
|
![JN-MD-i156F-T-LE [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001707730.jpg) |
|
46位 |
34位 |
- (0件) |
2件 |
2025/8/29 |
2025/8/29 |
15.6型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,280 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.179mm 輝度:300cd/m2 応答速度:最大30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:362x228x14mm 重量:0.7kg
|
|
|
![DP-EF164S-B [15.6インチ ブラック]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BDYJOBI2L._SL160_.jpg) |
|
258位 |
139位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/ 5 |
2025/2 |
15.6型(インチ) |
|
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
20ms |
60Hz |
¥1,055 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ 輝度:230cd/m2 応答速度:20ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:353x209x12mm 重量:0.65kg
|
|
|
![JN-MD-i1565FHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001660355.jpg) |
|
352位 |
222位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/28 |
2024/10/25 |
15.6型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,280 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:26.2万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:65% 輝度:250cd/m2 応答速度:Typ:16ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き:356x223x12mm 重量:0.9kg
【特長】- 15.6型のIPSパネルを搭載し、使いやすいフルHD(1920×1080)解像度に対応したモバイルモニター。
- 上下左右170度に対応した高画質IPSパネルを搭載し、コンテンツを色鮮やかに映し出す。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応。
- 入力端子としてハイブリッド対応(モニターへの電源と映像を1本で送信)のUSB Type-C、給電専用のUSB Type-C、miniHDMIを装備。
|
|
|
![EX-LDC161DBM [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001339703.jpg) |
|
299位 |
241位 |
4.71 (11件) |
32件 |
2021/3/10 |
- |
15.6型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
21ms |
60.3Hz |
¥1,653 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1619万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:21ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI(ミニ):15.7〜67.5 kHz、USB-C:31〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI(ミニ):59.9〜60 Hz、USB-C:59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:9.2W 幅x高さx奥行き:355x224x14mm 重量:0.73kg
【特長】- テレワークに適した15.6型モバイルディスプレイ。スタンド一体型なので、外へ持ち出して外出先でもマルチディスプレイ環境を作ることができる。
- 映像出力と給電がケーブル1本で行えるUSB Type-Cのほか、HDMI(ミニ)端子を搭載。HDMIケーブルが標準で付属する。
- 上下左右170度の広視野角なADSパネルを採用。オーバードライブ機能で応答速度4msを実現し、画面の応答速度を向上させることができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5テレワーク用には最適
テレワーク用に購入。
サイズもちょうどヨイカンジ。
角度も若干なら調整できそう。
ただ、持ち運ぶ時は、ケースが大きいので、少し邪魔かなと。
ハードカバーならよかったなと。
5スタンド機能が良く、お手頃
Web閲覧、エクセル等仕事メインで使用しています。
type-cで使えるのでノートブックだけじゃ画面が小さい時に接続がとても楽です。
価格もお手頃でなんの問題も感じていません。
スタンドがすっきりしていて使いやすくスタイリッシュな点は気に入っています。
|
|
|
![DI-YC162H [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001634801.jpg) |
|
244位 |
302位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/20 |
2024/6/下旬 |
15.6型(インチ) |
FFS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60.3Hz |
¥1,255 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:7.7W 幅x高さx奥行き:359x226x16mm 重量:0.8kg
【特長】- USB Type-C、HDMI(ミニ)端子を搭載した15.6型モバイルディスプレイ。スタンド一体型で、外出先でもマルチディスプレイ環境を作れる。
- パススルー機能(Dual-Role Power)に対応しており、本製品に接続しているUSB充電器からノートPC、スマホ、タブレットに給電できる。
- 上下左右178度の広視野角なFFSパネルを採用。オーバードライブ機能で応答速度5ms(GTG)を実現、映像を自動判別して最適な明るさにする「CREX」を搭載。
|
|
|
![JN-MD-IPS156F2 [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001700356.jpg) |
|
499位 |
322位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/22 |
2025/7/18 |
15.6型(インチ) |
IPS(AHVA) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,216 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:26.2万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.18mm 色域:sRGB:93% 輝度:250cd/m2 応答速度:最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:362x228x14mm 重量:0.7kg
|
|
|
![JN-MD-IPS156U [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001700222.jpg) |
|
495位 |
322位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/18 |
2025/7/18 |
15.6型(インチ) |
IPS(FFS) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,283 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.09mm 色域:sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:420cd/m2 応答速度:最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:355x220x10mm 重量:0.62kg
|
|
|
![WT-156PA-BK [15.6インチ]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/winten5218/itemimages/000000000571_uXZOrrA.jpg) |
|
333位 |
348位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/3/30 |
- |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥948 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 コントラスト比:600:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDエッジライトシステム 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:8.5W 幅x高さx奥行き:364x227x14mm 重量:0.695kg
【特長】- 重量695gと持ち運びやすいフルHD解像度の15.6型モバイルゲーミングモニター。USBタイプCケーブル1本でさまざまな機器と簡単に接続できる。
- 明るい画面の白飛びや暗い画面の黒潰れを防いで見やすく表示するHDR、画面の明るさを自動で調節するDCRを搭載。
- スタンドを内蔵し、PCで画面回転設定を使用すれば、縦画面での利用も可能。内蔵スピーカーを搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4薄くて軽くて省電力、コスパ良い買い物だと思います。
15インチくらいで省電力のスピーカ付きモニタを探していました。
こちらにはコメントが無いので少し心配でした。アマゾンのユーザコメントがまずまずでした。アマゾンでたまたま同じ値段だったので、アマゾンしました。
目的は遊び用クルマの中でTVや動画視聴です。チューナはパナのディーガです。まだアンテナは買っておらず、自宅で既存アンテナを分配して利用開始しました。ディーガで「持ち出し」ができるらしいので、SSDに映画等を入れてクルマの中で寝転んで見れるかな?という思いです(未検証)。
あわよくばミニPCとミニキーボードを持ち出してネット利用とか、携帯とつないで大画面化とか。
とにかくこの価格で基本機能・性能を達成されてるので大満足でしょう。
評価を1ポイント下げて4とした理由は次の通りです。
・薄い垂れ幕のような透明シートが上部に固着されぶら下がっています。
液晶保護用なのでしょうけど、個人的には「う〜む・・」(No Thank You)でした。
・スピーカは音が出れば良いと思っていましたが、それでもやはりもう少し低音が出てほしい。
これだけ薄くて軽くて省電力なのだから無理な注文ですが、感覚的な思いです。
・電源につなぐと、ONになってしまう(ONの操作をしていないのに)。
これは一長一短ですかね(都合が良いときもある)。
|
|
|
![JN-MD-IPST156U [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001663572.jpg) |
|
793位 |
408位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/15 |
2024/11/15 |
15.6型(インチ) |
IPS(FFS) |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,178 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:90% 輝度:420cd/m2 応答速度:25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:355x220x11mm 重量:0.9kg
|
|
|
直販![PA156FH [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625950.jpg) |
|
250位 |
500位 |
3.00 (4件) |
11件 |
2024/5/17 |
2024/5/16 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥820 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ 色域:sRGB:63% 輝度:250cd/m2 応答速度:6ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 幅x高さx奥行き:354x220x9mm 重量:0.986kg
【特長】- フルHD(1920×1080)、コントラスト1000:1、輝度250cd/m2。IPS高画質液晶を搭載し、フルカラーで鮮明な発色をする15.6型ポータブルモニター。
- 薄型で軽量なデザインは、持ち運びに便利。非光沢のノングレア仕様で、外出先でも画面の反射を抑え、目の疲れを軽減する。
- miniHDMI、USB Type-C、Micro-USBの各種ポートを備え、オフィスのサブモニターやゲーム用に適する。角度2段階調整が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5必要最低限の機能をお安い価格で実現可能な優れた商品です
必要最低限の機能を低コストで実現した恐ろしい商品です。
一通りのことはできるしノートパソコンの画面を映し出すこともできますし、説明にはなかったようだがHDMI端子からディスプレイに映し出せますし、typeCケーブルを使えばスマホの画面を映し出すことすら可能なようです。
薄くて軽くて最低限の必要な機能は満たしてる、恐ろしい商品です。
発色やディスプレイのきれいさ等は値段相応ですが携帯性、機能共に非常に気に入ってます。
非常に満足できる買い物だったと思います。
5コスパに満足
小さいpcモニターが必要だったのでとても助かっている。こだわっている訳では無いので画質、応答性能ともに満足行くレベル。コスパが高い。
|
|
|
![JN-MD-156i144FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001638855.jpg) |
|
1104位 |
500位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/12 |
2024/7/12 |
15.6型(インチ) |
IPS(HADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
144Hz |
¥1,552 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:66% 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms、MPRT:2ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き:355x225x11mm 重量:0.8kg
|
|
|
![キュリオム QMMP-156 [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001700726.jpg) |
|
845位 |
571位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/24 |
- |
15.6型(インチ) |
IPS |
|
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,396 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:262K コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ 色域:NTSC:45% 輝度:250cd/m2 応答速度:3ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 幅x高さx奥行き:354x220x11mm 重量:0.596kg
|
|
|
![EX-YC162H [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001666568.jpg) |
|
691位 |
571位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/12/12 |
- |
15.6型(インチ) |
FFS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60.3Hz |
¥1,459 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:7.7W 幅x高さx奥行き:359x226x16mm 重量:0.8kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スタンダードなモバイルモニタ
【デザイン】
普通です。
【発色・明るさ・シャープさ】
事務作業用途であれば十分キレイで問題なし。
【調整機能】
特にデフォルト設定で不満がないので輝度以外いじらず使っていますが、色温度やコントラストなど一通りの設定はできるようです。
物理的な調整機構としては、背面のスタンドがしっかりした作りで、調整も無段階ででき、良い感じです。
【応答性能】
今どきの液晶ですから、普通に使う分にはなんの問題もありません。
【視野角】
ノートPCの隣りに置いて使っていますが、十分広い視野角で問題ありません。
【サイズ】
下部のベゼルは少し太めですが、他は細く、コンパクトです。
13インチクラスのモバイルノートPCと比べると、画面が大きい分当然サイズも一回り大きいので、持ち運んで使う場合にはサイズをきちんと確認してから買いましょう。
【総評】
初めてモバイルモニタを導入しましたが、PC側が対応していればUSB-C 1本つなぐだけで使うことができ、ノートPCのモニタ1枚ではちょっとスペースが足りないときに便利に使えます。
ケーブルや持ち運び用のケースも付属しており、すぐに使い始められるのもポイント高いです。
|
|
|
![ZenScreen MB16AHG [15.6インチ ダークグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616387.jpg) |
|
691位 |
571位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/29 |
2024/4/ 5 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
3ms |
144Hz |
¥2,743 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:1200:1 ゲーミングモニター:○ モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:3ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜180 kHz、USB Type-C:180 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):60〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:MiniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync Premium ピボット機能(画面回転):○ HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:17W 幅x高さx奥行き:359.9x226.8x12mm 重量:0.92kg
|
|
|
![ZenScreen Touch MB16AMTR [15.6インチ ダークグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678616.jpg) |
|
1122位 |
571位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/27 |
2025/2/28 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
5ms |
61Hz |
¥2,843 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:700:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:24〜83 kHz、USB Type-C:83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜61 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:MiniHDMIx1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし バッテリー内蔵:○ 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:359.9x226.8x11.9mm 重量:1.15kg
|
|
|
![ZenScreen OLED MQ16AHE [15.6インチ グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678617.jpg) |
|
762位 |
571位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/27 |
2025/2/28 |
15.6型(インチ) |
OLED |
グレア(光沢) |
1920x1080 |
1ms |
60Hz |
¥3,367 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7370万色 表示領域:344.21×193.62mm コントラスト比:100000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:100% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:24〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):24〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:MiniHDMIx1、USB Type-Cx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:358.7x226x9mm 重量:0.72kg
|
|
|
![16B1P3300/11 [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001461195.jpg) |
|
561位 |
631位 |
4.68 (3件) |
12件 |
2022/7/28 |
2022/6/30 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥1,677 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 表示色:1620万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:700:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:W-LED システム 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:NTSC:46%、sRGB:64% 輝度:250cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:ランドスケープモード:30〜140 kHz(HDMI)、30〜85 kHz(USB-C)、ポートレートモード:30〜150 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:microHDMI2.0x1、USB Type-Cx1 ピボット機能(画面回転):○ HDCP:HDCP1.4/2.2 リモコン:なし VESAマウント:75mm 幅x高さx奥行き:359x232x119mm 重量:1.03kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5作業効率も爆上がり?!
出張先のホテルでノートパソコンと繋いで使ってますが、超薄型で携帯性も良いです。
元々はノートパソコンの画面の右上に小さくYouTubeなどの動画を置いて見てましたがモニターが小さく本当に見難かった所、ネットで徘徊していた時にコチラに辿り着きました。
フィリップス製を選んだ理由ですが、自宅のデスクトップのパソコンのモニターにフィリップス製を使っていて画面の色合いやキメ細かで綺麗な事が気に入っていたりドット抜けもない事や日本人にも違和感の無い色合いが気に入っていたのでサブモニターもフィリップス製を選びましたが、本当に綺麗で大正解でした。
YouTubeで、旅先の景色の動画を4Kで見るとまるでそこにいてるかの様なリアル感を味わえますので本当にオススメです。
もっと安い1万円程度のサブモニターも売ってますが、安いからと買って色合いが不自然だったり画質がイマイチでも後の祭りですので、画面の色合いやキメ細やかさなどを考えるとそれなりの投資も必要かな?と思います。
5フィリップスの携帯モニタ
この手のサブ&携帯用モニタは、いわゆるニッチ系&輸入販売系メーカーの製品しかありませんでしたが、ようやく大手から発売されたので、特価を機に購入しました。USB-Cの一本接続に加えて、ACアダプタ(19V)が使えるので、幅広い機種で高画質出力できるのが特徴です。
接続:
USB-Cコネクタは1つだけです。代わりに、専用コネクタにACアダプタを接続できるようになっています。USB-Cでの給電もできるので、ケーブル1本での接続も可能です。給電は、ACアダプタ or USB-Cで、映像出力は、HDMI or USB-Cで行います。
類似品との比較:
○:サブ&携帯用モニタとしては、OSDを含め、モニタ自体の性能が高いです。専用コネクタにより独立して電源がとれるので、安定した出力が可能です。
○:ノートPCのように自立するので、角度可変でも安定した設置ができます。コネクタ&ボタンは台座部分にあるので、設置もし易いです。
○:ACアダプタ→本機→USB-Cを介してノートPC等に給電できます。
○:少し不安定ですが、縦置きも可能です。
○:記載はありませんが、ケース(フェルト系生地)も付属しています。
×:やや重いです(約1kg)。
×:ACアダプタが大きいです(19V)。
×:スピーカーはありません。そのかわりオーディオ出力端子があります。
感想:
少し重め、USB-Cは1つだけ、大型のACアダプタが付属されているので、モバイルより室内利用、モニタ性能重視の製品だと思います。収納できるサブモニタとしての利用や、サーバのメンテナンス、トラブル対応等にも使えるので、1つあると便利です。もちろん、モバイル的にケーブル一本接続でノートPCと一緒に使えます。
|
|
|
![プロメテウスキャスト UQ-PM15CST [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659608.jpg) |
|
953位 |
631位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/21 |
2024/10/25 |
15.6型(インチ) |
IPS |
グレア(光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥2,694 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:262000色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ 輝度:250cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし バッテリー内蔵:○ 最大消費電力:18W
|
|
|
![ZenScreen MB169CK [15.6インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001695187.jpg) |
|
646位 |
711位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/19 |
2025/6/27 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
5ms |
60Hz |
¥1,315 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:262K 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:24〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:MiniHDMIx1、USB Type-Cx2 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:7.64W 幅x高さx奥行き:360x226x12mm 重量:0.78kg
|
|
|
![JN-MD-i156FHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001605461.jpg) |
|
583位 |
711位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/2/ 9 |
2024/2/ 9 |
15.6型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
16ms |
60Hz |
¥1,331 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:262万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.18mm HDR方式:HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度:16ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:355x213x12mm 重量:0.77kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安くて便利を求める方には、これが良いと思います。
【デザイン】
すっきりシンプルで好きです
好みの問題もあるかも
【発色・明るさ】
発色は、まあまあ、、いや、グラフィックを業とする方には無理だと思います
一般ユーザー、事務仕事の方には問題ないと思います
【シャープさ】
こちらは問題ないと思います
【調整機能】
あまり調整していないのですが、普通に調整できそうです
【応答性能】
ちょっと遅い感じがします
ゲームには無理だと思います
【視野角】
斜めからでも見られますが、正面以外は彩度が落ちます
【サイズ】
ノートPCと同じサイズにしたので、隣に並べてジャストサイズです
【総評】
軽く、薄く、パソコンからUSB充電(PCによっては、HDMIケーブルも不要とのこと)
タッチパネル機能もあり、簡単、便利、性能的には十分なものです
ハイスペックをお望みの方は高いモニターを買っていただいて、
安くて便利を求める方には、これが良いと思います。
|
|
|
![LCD-CF161XDB-M [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001311500.jpg) |
|
341位 |
711位 |
4.76 (5件) |
8件 |
2020/11/11 |
2020/12/上旬 |
15.6型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
21ms |
60.3Hz |
¥1,736 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1619万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:21ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:4ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI(ミニ):15.7〜67.5 kHz、USB-C:31〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI(ミニ):59.9〜60 Hz、USB-C:59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:9.2W 幅x高さx奥行き:355x224x14mm 重量:0.73kg
【特長】- 広視野角ADSパネル採用、15.6型フルHD対応モバイルディスプレイ。最薄部が約7mm、重さ約730gで手軽に持ち運びが可能。
- USB Type-C、HDMI(ミニ)端子を搭載し、USB Type-Cなら映像出力と給電をケーブル1本で行うことができる。
- 「オーバードライブ機能」をONにすると、画面の応答速度を向上させることができ、動きの速いシーンの残像感を低減する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5HDMIさえ...!!!
画質や発色はよくデザインも良いです。しかしながらHDMI端子が通常と異なるミニなのでケーブルや変換ケーブルが必要です。。。(あの厚みなら通常のHDMI搭載できるはず)USB-Cはとても使いやすいです。
5車用
車で仕事をする用に購入しました。
ヘッドレストにタブレット用のホルダーで固定しています。
最近のモニターというだけあって薄いですね。発熱もそんなになさそうです。もちろんファンレスです。
実物を見ずに買ったので発色と視野角の広さにびっくり。
視野角が広すぎて車外からも見えてしまうという誤算も・・・。
消費電力が低いので車でも安心して使えそうです。
休みの日はファイアースティックを挿して使っていますよ。
|
|
|
![JN-MD-156IPS144FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001630780.jpg) |
|
1155位 |
711位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/10 |
2024/6/ 7 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
144Hz |
¥1,829 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:260cd/m2 応答速度:MPRT:2ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:9W 幅x高さx奥行き:366x255x11mm 重量:0.85kg
|
|
|
![JN-MD-IPS1565FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625068.jpg) |
|
1753位 |
801位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/13 |
2024/5/10 |
15.6型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,280 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:358x228x12mm 重量:0.8kg
|
|
|
![JN-MD-OLED156UHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616983.jpg) |
|
754位 |
801位 |
2.70 (2件) |
0件 |
2024/4/ 2 |
2024/3/29 |
15.6型(インチ) |
OLED |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥3,017 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:10.7億色 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.09mm HDR方式:HDR10 色域:AdobeRGB:94%、DCI-P3:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:367x225x11mm 重量:0.7kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4スタンドさえしっかりしていれば優秀
モバイルモニターはAmazonに山ほど出ているがある程度信頼が置けるメーカーの4kOLEDモバイルモニターが出てきて安堵して購入。
ケーブルとACアダプタは付属しているし、以前購入したよそのモバイルモニターで起こっていたモニタースリープ復帰時に接続が切れる問題も起こらない。
画質も問題ないが、一点難点があり、モニタースタンドの溝が浅く、力をかけるとすぐにモニタが倒れてしまう。
|
|
|
![ROG Strix XG16AHPE [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001392152.jpg) |
|
1467位 |
801位 |
- (0件) |
2件 |
2021/10/15 |
2021/10/22 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
3ms |
144Hz |
¥3,354 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:800:1 ゲーミングモニター:○ モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:3ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:30〜180 kHz、USB Type-C:180 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI/USB Type-C:60〜144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:microHDMIx1、USB Type-Cx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし バッテリー内蔵:○ 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:360.52x225.52x11.8mm 重量:0.9kg
|
|
|
![WT-156WP-BK [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625007.jpg) |
|
614位 |
949位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2024/5/13 |
- |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,012 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1620万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDエッジライトシステム 輝度:250cd/m2 応答速度:20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:356x221x7.45mm 重量:0.76kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5車中泊、高画質
【デザイン】
薄い軽いスリムなデザインで気に入ってます。
【発色・明るさ】
IPSパネルなので良すぎる 画面が明るくて綺麗です。
【シャープさ】
15.6インチ鮮明、ふるHDなので文句なしです。
文字が小さいですがくっきりしています。
老眼なので仕方なくディスプレイの倍率を上げています。
【調整機能】
通常のモニタと変わらず直感的に操作できました。
【応答性能】
ブロックノイズもなく動きのある文字も読み取れるので
遅いと感じたことがないです。
【視野角】
くるまの後部席前に設置していますIPSなので広い。
【サイズ】
車中泊用にハイエースワイドミドル 仕切棒の上段に設置しています。
車用としては大きいサイズになりますが、ちょうどいいサイズだと思います。
【総評】
ポータブル液晶テレビの解像度に不満がありこちらを購入しました。
主にファイヤースティックTVをつなげて使用しています。
音声はJBL FLIP6からだしており、離れたところからでも高画質がたのしめます。
また、省電力なのでサブバッテリーもほとんど減らないです。
5内蔵スタンドで倒せるのはかなり便利です。
ASRocのベアボーンに28インチのモニターをつなげて使っておりますが、事務仕事を効率化するため、28インチのモニターとキーボードの間に置けるサブディスプレイを検討しました。サイズ的には13〜14インチが良いと思い、WINTENのWT-133Bを購入して使ってきました。
二つの画面を使えるようになったので確かに効率は良くなりましたが、フォントが小さすぎるのが難点でした。そうしたところ、サブディスプレイの角度を倒して、よりキーボードの近くに置けば良いことに気付いてたどり着いたのが本機です。
ディスプレイのサイズが「13.3 ⇒ 15.6インチ」、見やすさが明らかに違いますし、180°まで倒せる本機の内蔵スタンドを使えば、28インチのメインモニターの画面に被ることなく置けます。
価格面でも、ヤフーショップの特売日で実質12,630円で購入できたので大満足の乗換えでした。
|
|
|
![EX-YC162H-F [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001666569.jpg) |
|
2158位 |
949位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/12 |
- |
15.6型(インチ) |
FFS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60.3Hz |
¥1,703 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スイーベル角度(左/右):360°/360° スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:7.7W 幅x高さx奥行き:359x274x140mm
|
|
|
![LCD-CF161XDB-MT [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001355961.jpg) |
|
1253位 |
949位 |
- (0件) |
7件 |
2021/5/20 |
2021/6/中旬 |
15.6型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
20ms |
60.3Hz |
¥2,643 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1619万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:220cd/m2 応答速度:20ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI(ミニ):15.7〜67.5 kHz、USB-C:31〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI(ミニ):59.9〜60 Hz、USB-C:59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:355x224x13mm 重量:0.88kg
|
|
|
![WT-156H2-BS [15.6インチ]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/winten5218/itemimages/000000000460_a3J4GFP.jpg) |
|
2213位 |
1121位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2020/4/22 |
2020/1/24 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,205 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDエッジライトシステム 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:7.5W 幅x高さx奥行き:368x225x9mm 重量:0.708kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5無難なディスプレイ
買って1年ほどです。現役で使えてます。
省電力のオンボードPCに繋いでます。モバイルディスプレイなのでそんなに電力食いません。
【デザイン】
普通なデザインです。
【発色・明るさ】
問題ないです。
【シャープさ】
問題ないです。
【調整機能】
ほぼ使ってないw
【応答性能】
残る。スクロールする時とか残像がでます。PCが低スペだからかもしれませんが。
【視野角】
買って数か月で気づいたんですがこれIPSでした。IPSは高級なイメージが強いのでちょっと喜びましたwもちろん斜めから見ても問題ないです。
【サイズ】
モバイルサイズが欲しかったのでこれくらいがグッド
【総評】
これもあとから気づいたことですがWINTEN製でした。WINTENはSSDのイメージが強かったのでビックリです。モニターも作っていたとは…。もちろんSSDも使ってます。
とりあえず1年1か月ほど使えてるので満足です。
|
|
|
![GH-LCU16C-SV [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001639075.jpg) |
|
1941位 |
1121位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/16 |
2024/6/下旬 |
15.6型(インチ) |
AHVA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
20ms |
60Hz |
¥1,296 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:600:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:20ms(GtoG) 水平走査周波数:32.4〜64.8 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):30〜60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx2 USB PD:47W スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:355x213x12mm 重量:0.75kg
|
|
|
![LCD-YC162HX [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001635012.jpg) |
|
1035位 |
1121位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/21 |
2024/6/下旬 |
15.6型(インチ) |
FFS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60.3Hz |
¥1,570 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:344.16×193.59mm コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:7.7W 幅x高さx奥行き:359x226x16mm 重量:0.8kg
|
|
|
![JN-MD-IPS1565FHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001667932.jpg) |
|
2213位 |
1121位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/20 |
2024/11/29 |
15.6型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,665 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:66% 輝度:300cd/m2 応答速度:Typ:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.2x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き:354x220x10mm 重量:0.8kg
|
|
|
![MDSA156 [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001692155.jpg) |
|
1984位 |
1121位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/30 |
2025/6 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,910 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ 色域:NTSC:45% 輝度:250cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:30W 重量:1.6kg
|
|
|
![LP-156TF [15.6インチ]](https://m.media-amazon.com/images/I/419fBYQAseL._SL160_.jpg) |
|
3671位 |
1121位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/12 |
- |
15.6型(インチ) |
IPS |
|
1920x1080 |
|
60Hz |
¥2,114 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ スリムベゼル:○ 色域:sRGB:72% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:10W
|
|
|
![JN-MD-IPS1563UHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001594021.jpg) |
|
1104位 |
1121位 |
3.00 (1件) |
1件 |
2023/12/22 |
2023/12/22 |
15.6型(インチ) |
IPS(AHVA) |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,393 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1677万色 コントラスト比:1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.09mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:90% 輝度:300cd/m2 応答速度:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き:367x225x11mm 重量:1kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
315インチ、タッチ対応、Type-C対応で不満なし
15インチ、タッチ対応、Type-C接続のモバイルモニターを探して本機の購入に至りました
特に不満はなく使えています
【デザイン】
ベゼルが薄くて良いです。ロゴはない方が好みです。
【発色・明るさ】【シャープさ】
特筆する点はありませんが、不満もありません。事務用途であれば全く問題ないレベル。動画像編集やゲーミングは、それべしのモニターを使っているので。
【調整機能】
標準的なOSDでの画質調整ができます
【サイズ】
画面サイズがあり、タッチ対応ということでそれなりに重さはあるのが少し残念。
【総評】
不満なく使えています。これといった特徴というか、感動したポイントも特にないのですが、長期使用して耐久性など見ていきたいです。
|
|
|
![JN-DMD-IPS156F [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001666141.jpg) |
|
1651位 |
1121位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/ 6 |
2024/12/ 6 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥2,565 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.179mm 色域:sRGB:62% 輝度:250cd/m2 応答速度:20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:17W 幅x高さx奥行き:356x435x15mm 重量:1.4kg
|
|
|
![JN-MD-OLED156UHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616984.jpg) |
|
659位 |
1121位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/4/ 2 |
2024/3/29 |
15.6型(インチ) |
OLED |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥3,320 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:10.7億色 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.09mm HDR方式:HDR10 色域:AdobeRGB:94%、DCI-P3:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:367x225x11mm 重量:0.9kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4タッチパネルの性能が惜しい製品
ごろ寝PCのモニター兼キーボード+マウスとして購入しました。
製品の評価とは関係ありませんが、文字入力のたびに毎回タップで画面上のキーボードを出さないと行けない点、入力がデフォルトで日本語入力になっているので数字の入力が面倒など新たな発見がありました。
また、映像+タッチパネル通信+給電で最大3本のケーブルが刺さることになります。確かUSB4があれば全て同じ端子でできるはずなので、予算があればパソコンの中身を変えたいです。
Windowsとの相性かもしれませんが、スマホの感覚でタップすると思い通りに反応しないことが多いです。上記の発見と相まって操作感はあまりよくないです。
特に画面の端の方1cmぐらいをタップしようとするとさらに外側に判定されるので何回かやり直さないと行けないことがあります。慣れればマシにはなるでしょうが、慣れるまでは苦痛だと思います。これはWindowsどうこう関係なくモニターの性能が悪いんだと思います。
部屋の電気を消して暗い中で使うのですが、最低明度が結構暗いので目が痛くなったりしません。
このメーカーの製品は色味についていろいろ言われることが多いように思いますが、この製品については今の所そのように思ったことはありません。映画など映像作品を見れば変わるかもしれまんが…。
総評としては、「タッチパネルの性能が惜しい製品」です。
ペンを使えばまた違うのかもしれませんが、ごろ寝ようなのにわざわざペンを買って管理するのも煩わしいのであと一歩あれば満足です。
|
|
|
![XQ-156PF [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001662924.jpg) |
|
4590位 |
1121位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/13 |
- |
15.6型(インチ) |
IPS (QLED) |
|
1920x1200 |
|
60Hz |
¥4,902 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ 量子ドット:○ 色域:sRGB:100% 輝度:500cd/m2 応答速度:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:miniHDMIx2、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ タッチペン付属:○ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:18W
|
|
|
![AOPEN PM1 16PM1QAbmiuuzx [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001525884.jpg) |
|
1426位 |
1389位 |
- (0件) |
0件 |
2023/3/29 |
2023/4/ 1 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
5ms |
60Hz |
¥1,332 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:351×205mm コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 色域:NTSC比:50% 輝度:220cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜81 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:356.8x224.9x10.1mm 重量:0.75kg
【特長】- 約750gと軽量設計の15.6型のモバイルディスプレイ。映り込みを抑えた非光沢のIPSパネルを採用し、フルHDパネルを搭載している。
- 付属のマグネット式カバーはスタンドとしても使用可能。眼精疲労の要因を抑制するフリッカーレス・テクノロジー、ブルーライトシールドを搭載。
- USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載で、手持ちのパソコンやタブレット端末につないでマルチディスプレイ環境を実現できる。
|
|
|
![VA1655 [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001510940.jpg) |
|
2883位 |
1389位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2023/1/20 |
2022/9/27 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
7ms |
75Hz |
¥1,368 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1620万色 表示領域:344.2×193.68mm コントラスト比:800:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度:7ms(GtoG) 水平走査周波数:miniHDMI:15〜82 kHz、USB-C:24〜82 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:9.6W 幅x高さx奥行き:359x227x17mm 重量:0.7kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5超小型
【デザイン】
持って運部のが楽ちんな設計をしてますワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
【発色・明るさ】
15,6インチでも画質ははっきりしています(o^o^)o ウンウン♪
【シャープさ】
グラフィックにメリハリはあります(*>ω<)(>ω<*)ネー
【応答性能】
残像は今の所ないです (・ω・)ノ*。.・°*
【視野角】
斜めからでも見えます(o^o^)o ウンウン♪
【サイズ】
とっても小型です°・*:.。.☆
【総評】
小さいモニターを求めている方にとっても良いですd(゚∀゚。)デス!!
|