スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
|
|
大きい順小さい順 |
高い順低い順 |
安い順高い順 |
|
|
![27E2F7903/11 [27インチ シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001627624.jpg) |
|
2155位 |
1094位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/27 |
2024/5/31 |
27型(インチ) |
IPS Black |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
75Hz |
¥3,632 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1.07B 表示領域:608.8×349.4mm コントラスト比:2000:1 バックライト:W-LED 画素ピッチ:0.155mm 色域:DCI-P3:98%、NTSC:110.5%、sRGB:100%、Adobe RGB:108.6%、Rec709:100% 輝度:400cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:Thunderbolt4 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、Thunderbolt4x1 USB PD:96W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4/2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:249.8W 幅x高さx奥行き:614x568x200mm 重量:5.86kg
|
|
|
![EX-U651D [65インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001668812.jpg) |
|
1779位 |
1094位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/27 |
- |
65型(インチ) |
ADS |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
7ms |
60.3Hz |
¥1,796 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1428.48×803.52mm コントラスト比:1400:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.372mm 輝度:500cd/m2 応答速度:7ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):29.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:400×400mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:220W 幅x高さx奥行き:1450x860x330mm 重量:22.5kg
|
|
|
![LCD-U551D-P [55インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001704243.jpg) |
|
1062位 |
1094位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/13 |
2025/9/下旬 |
55型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
6ms |
60.3Hz |
¥2,619 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1209.6×680.4mm コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.315mm 応答速度:6ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):29.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:300×300mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:190W 幅x高さx奥行き:1250x730x60mm 重量:22.2kg
|
|
|
![MultiSync LCD-M551 [55インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001357339.jpg) |
|
2627位 |
1094位 |
- (0件) |
0件 |
2021/5/26 |
2021/5 |
55型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
8ms |
76Hz |
¥3,087 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1209.6×680.4mm コントラスト比:1100:1 バックライト:白色LEDバックライト エッジ型 画素ピッチ:0.315mm 輝度:350cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) 水平走査周波数:15〜136 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜76 Hz(50/60Hzフレームロック) 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:140W 幅x高さx奥行き:1239.6x713x61.1mm 重量:26.4kg
|
|
|
![ProArt Display PA169CDV [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001624172.jpg) |
|
1661位 |
1094位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/ 8 |
2024/5/10 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
10ms |
60Hz |
¥11,318 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:345.6×194.4mm コントラスト比:1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.09mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、Rec.709:100% 輝度:450cd/m2 応答速度:10ms(GtoG) 水平走査周波数:29〜160 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):40〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ タッチペン付属:○ ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし カラーマネジメント機能:○ PIP:○ PBP:○ 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き:370.2x237.2x12.1mm 重量:1.07kg
|
|
|
![JN-IPS7500UHDR-U [75インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001594693.jpg) |
|
881位 |
1094位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/26 |
2023/12/26 |
75型(インチ) |
IPS(ADS) |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,450 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1400:1 バックライト:DLED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.43mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:80% 応答速度:14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:255W 幅x高さx奥行き:1668x1024x368mm 重量:23.2kg
|
|
|
![AQCOLOR SW272U-JP [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001637369.jpg) |
|
1186位 |
1094位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/ 5 |
- |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥7,770 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7 億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト HDR方式:HDR10、HLG 色域:sRGB:100%、Display P3/DCI-P3:99%、Adobe RGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:90W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:140mm USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり カラーマネジメント機能:○ VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:200W 幅x高さx奥行き:613.9x591.8x274mm 重量:8.6kg
|
|
|
![SpatialLabs View ASV15-1B [15.6インチ スティームブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001471697.jpg) |
|
2293位 |
1094位 |
- (0件) |
0件 |
2022/9/12 |
2022/10/下旬 |
15.6型(インチ) |
IPS |
グレア(光沢) |
3840x2160 |
30ms |
75Hz |
¥15,175 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1670万色 表示領域:344.22×193.62mm コントラスト比:1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.089mm 色域:Adobe RGB:100% 輝度:380cd/m2 応答速度:30ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):26〜75 Hz 3D対応:○ ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1 スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4、HDCP2.2 リモコン:なし 最大消費電力:19.65W 幅x高さx奥行き:359.8x243.8x23.5mm 重量:1.475kg
|
|
|
![PN-P556 [55インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
1739位 |
1094位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/10 |
- |
55型(インチ) |
ADS |
|
3840x2160 |
8ms |
|
¥4,905 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:1209.60×680.40mm コントラスト比:1200:1 バックライト:直下型LEDバックライト 画素ピッチ:0.315mm 輝度:700cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) デイジーチェーン接続対応:LAN 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、Displayportx1、LANx2 USB PD:65W スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ 最大消費電力:115W 幅x高さx奥行き:1235.6x709.3x59.5mm 重量:20.5kg
|
|
|
![JN-I27FR240-N [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001551287.jpg) |
|
1894位 |
1335位 |
- (0件) |
12件 |
2023/7/ 7 |
2023/7/ 7 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240Hz |
¥840 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:81% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:615x469x214mm 重量:4kg
|
|
|
![JN-i283U [28インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001657378.jpg) |
|
1807位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/ 7 |
2024/10/ 4 |
28型(インチ) |
IPS(AAS) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
75Hz |
¥1,035 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.163mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:90% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:2ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:42W 幅x高さx奥行き:638x475x192mm 重量:5.1kg
【特長】- 28型のIPSパネルを搭載し、4K(3840×2160)解像度に対応した液晶モニター(Amazon限定モデル)。
- 最大輝度350cd/m2の液晶パネルは、sRGB:100%、DCI-P 3:90%の広色域に対応。HDRにも対応し、明るい部分も暗い部分もくっきり表現する。
- インターフェイスは、HDMI 2.0×2(60Hz)、DisplayPort 1.2×2(75Hz)を装備し、さまざまな機器との接続が可能。
|
|
|
![JN-IPS27WQHDR-C65W [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001458344.jpg) |
|
2459位 |
1335位 |
3.64 (5件) |
2件 |
2022/7/19 |
2022/7/15 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
75Hz |
¥1,129 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4(HDMI)、HDCP2.2(USB Type-C/DisplayPort) リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:28W 重量:4.6kg
【特長】- 27型のIPS系パネルを採用し、WQHD(2560×1440)解像度に対応した液晶モニター。350cdの高輝度に対応し、写真編集や動画視聴にも適している。
- 映像入力端子はHDMI1.4×1、DisplayPort1.2×1、USB-C(65W給電)×1を装備。KVM機能に対応している。
- USB-C(65W給電)は、対応のPCであればUSB-Cケーブル1本でモニターへの映像出力とノートPCへの給電が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5某中古ショップで買いました
先日近くの某中古ショップで売られてたので買いました。(17,800円)
そこそこ汚く、ドット抜けも4つあるものですが、サブにちょうどいいと思い買った次第です。
【デザイン】
ちょっとジミですね。
【発色・明るさ】
フルHDを今まで使っていたのでWQHDがすごく繊細で綺麗で驚いてます。
【シャープさ】
コントラストなどは違和感無いです
【調整機能】
備えてますが、最初使ったきりで全く分からないので無評価
【応答性能】
ゲームには向いてないかも?
【視野角】
パネルがIPSですのでななめでも見えてます。
【サイズ】
27インチもあるので大きいです
【総評】
ちなみに75hzなのでゲームは向いてませんね。
とにかくWQHDを安くかえてよかった(・∀・)
4リーズナブルな価格でしたが、総じて満足度は高い
【デザイン】
モニターは目立たないほうが良いと考えてますので、額縁部分が比較的狭いこの製品はデザインが良いと思います。
【発色・明るさ】
WEB閲覧や動画(映画等)の試聴がメインですが、特に不満はありません。
【シャープさ】
これも同上です。
【調整機能】
購入直後、明るさのみ調整しました。
色味や傾きは気になることはありませんでした。
隣に他メーカーの32インチ液晶を置いてますが、それより白は白く、黒は黒く表示されます。
【応答性能】
応答性能をシビアに求められる映像は映さないので気にならないレベルです。
【視野角】
真正面から見てるので特に評価はしません。
【サイズ】
額縁は狭く、背面も出っ張りすぎず、台座も細身で机の上を無駄に占拠しません。
【総評】
リーズナブルな価格でしたが、総じて満足度は高いです。
ゲームや写真加工向けに特定の性能が秀でてるわけではありませんが、
WEB閲覧や動画視聴をするぶんにはじゅうぶん満足できます。
|
|
|
![ROG Strix XG259CS [24.5インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001655225.jpg) |
|
1186位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/25 |
2024/10/11 |
24.5型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
180Hz |
¥1,257 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:543.744×302.616mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.283mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:110% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:27〜215 kHz、DisplayPort/USB Type-C:215 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:120mm スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:20W 幅x高さx奥行き:557.7x492.1x218.3mm 重量:5.9kg
【特長】- 180Hzのリフレッシュレート、1msの高速応答速度により、滑らかで臨場感あふれる映像を楽しめる24.5型フルHD HDRゲーミングモニター。
- AIを搭載した「GamePlusテクノロジー」により、モニターは画面上のシーンをリアルタイムで分析し、GamePlusクロスヘアを調整して照準精度を高める。
- Type-C ポート、高解像度および高リフレッシュレート接続用のDisplayPort 1.4、コンソールなどのデバイスを接続するHDMI 2.0端子などを備える。
|
|
|
![Q27G4F/11 [27インチ Black&Red]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001694752.jpg) |
|
3296位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/18 |
- |
27型(インチ) |
Fast IPS |
|
2560x1440 |
1ms |
180Hz |
¥1,160 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:NTSC:102%(CIE1976)、sRGB:120%(CIE1931)、DCI-P3:93%(CIE1976) 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.5ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜230 kHz、DisplayPort:30〜280 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:130mm スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:23W 幅x高さx奥行き:613.9x515.6x239.7mm 重量:4.89kg
|
|
|
![JN-i28U-C6 [28インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001677988.jpg) |
|
2372位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/21 |
2025/2/21 |
28型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
75Hz |
¥1,142 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.16mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:90% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:2ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:42W 幅x高さx奥行き:638x468x191mm 重量:5.5kg
|
|
|
![JN-i270U-C65W [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001659509.jpg) |
|
3296位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/21 |
2024/10/18 |
27型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,202 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:45W 幅x高さx奥行き:614x467x200mm 重量:5kg
|
|
|
![JN-MD-IPS140UHDR [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644976.jpg) |
|
1626位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 9 |
2024/8/ 9 |
14型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,336 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.6億色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.08mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:500cd/m2 応答速度:25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き:325x205x12.3mm 重量:0.6kg
|
|
|
![JN-IPS27G180KQ-W [27インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001699522.jpg) |
|
1499位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/15 |
- |
27型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
180Hz |
¥1,214 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:91% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:7ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:44W 幅x高さx奥行き:614x491x195mm 重量:4.5kg
|
|
|
![JN-IPS2707UHDR [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001513659.jpg) |
|
891位 |
1335位 |
5.00 (1件) |
8件 |
2023/2/ 2 |
2023/1 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,214 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1300:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x2、HDMI2.0x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:615x471x184mm 重量:4.9kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5非常に満足しています
【デザイン】
テレワークに使用していますが、スリムベゼルはカッコよく見えます!
モニターに付属しているスタンドは使用せず、別途購入したスタンドを使用しています。
添付されているスタンドを使用すると、私には画面の位置が高く感じました。
【発色・明るさ】
非常に明るくて満足しています。
【調整機能】
少し落ちついた感じの映像が好きで、調整しようとしていますが、調整項目が多過ぎて苦労しています。 モニターに詳しい方であれば、細部まで設定できて満足できるのではないかと思います。
【応答性能】
4K 30Hzで表示していますが、特に問題は感じていません。 主に使用しているのは、テキストエディタとブラウザ(情報の検索)です。 ブラウザやメディアプレイヤーで動画の視聴は行っていません。
【視野角】
非常に広く、普段正面からしか使用していませんが、気になることは一切ありません。
【総評】
非常に満足しています。
すぐモニターを増やす計画がありますが、必ずこのモニターを購入します。
|
|
|
![JN-IPS2710UHDR-HSP [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001622557.jpg) |
|
3677位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/30 |
2024/4/26 |
27型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,245 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1000:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:95% 輝度:350cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:40W 幅x高さx奥行き:613x505x192mm 重量:4.9kg
【特長】- 4K解像度で昇降式多機能スタンドを搭載した27型液晶モニター。HDMI 2.0x2、DisplayPort 1.4x1を装備し、さまざまな機器との接続が可能。
- sRGB:100、DCI-P3:95%の広色域に対応。HDR対応で明るい部分も暗い部分もくっきり表現し、深みのある映像を演出する。
- 複数の入力を同時に表示する「PBP(Picture by Picture)」、入力の1つを子画面にて表示する「PIP(Picture in Picture)」に対応。
|
|
|
![JN-MD-IPS1332UHDR [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001653563.jpg) |
|
1449位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/13 |
2024/9/13 |
13.3型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,527 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.076mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:74% 輝度:400cd/m2 応答速度:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:13W 幅x高さx奥行き:307x195x11mm 重量:0.6kg
|
|
|
![25G4S/11 [24.5インチ Black&Red]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001694751.jpg) |
|
2155位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/18 |
- |
24.5型(インチ) |
Fast IPS |
|
1920x1080 |
1ms |
310Hz |
¥1,388 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7Million 表示領域:543.74×302.62mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ 色域:NTSC:100%(CIE1976)、sRGB:115%(CIE1931)、DCI-P3:91%(CIE1976) 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、0.3ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜280 kHz、DisplayPort:30〜350 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI:48〜240 Hz、DisplayPort:48〜310 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:130mm スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100mm x 100mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:560.1x499x240mm 重量:4.22kg
|
|
|
![27UL550-W [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001131771.jpg) |
|
352位 |
1335位 |
4.47 (22件) |
92件 |
2019/2/19 |
2019/2/22 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
61Hz |
¥1,277 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:597×336mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:98% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG High) リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜61 Hz(FreeSync適用時:標準 48〜60 Hz/拡張 40〜60 Hz) ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:110mm スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:41W 幅x高さx奥行き:623x572x230mm 重量:6kg
【特長】- 視野角が広く自然な色再現をするIPSパネルを採用した4K対応の27型モニター。sRGB98%(標準値)をカバーし、sRGBの色空間を忠実に表示する。
- HDR対応のブルーレイディスクやVODコンテンツ、PCゲーム、コンソールゲームなどの表示が可能。よりリアルに再現された映像を楽しめる。
- AMD社のFreeSyncテクノロジーをサポート。コンテンツのフレームレートとモニターのリフレッシュレートを同期させて映像のちらつきなどを制御。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初期状態で安心の画質
フルHDディスプレイから買い換えました。
【デザイン】
枠はシンプルな黒色で画面が見やすいです。
足の形状も気に入っています。
【発色・明るさ】【シャープさ】
非常に鮮明で不満ありません。
キャリブレーション済みとのことで安心感があります。
【調整機能】
購入したままの状態で特に不満がないため、調整は行っていません。
【応答性能】
ゲーム等はしませんので重視しません。
普通に使用していて気になるような遅延はありません。
【視野角】
IPSパネルということで、視野角は充分に広いです。
【サイズ】
10年以上前の液晶ディスプレイからの買い換えのため、枠の薄さに感動しました。
24インチのスペースに27インチを設置出来た感じです。
【総評】
買ったままの状態で簡単に高品質な4K環境が手に入りました。
価格も手頃ですし、大満足です。
5日々愛用アイテム!
毎日愛用してます!
給電と出力をType-Cケーブル1本で実現できてきるのは最高です!
|
|
|
![273S1/11 [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001547184.jpg) |
|
2975位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/23 |
2023/4/ 7 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥1,336 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム 画素ピッチ:0.311mm 色域:NTSC:81%、sRGB:102% 輝度:300cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1、LANx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.4/2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:613x537x205mm 重量:6.79kg
|
|
|
![JN-27IPS165WQHDR-HSP [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001621751.jpg) |
|
2739位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/24 |
2024/4/下旬 |
27型(インチ) |
IPS(AHVA) |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
|
165Hz |
¥1,406 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:98% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:7ms(GtoG)、MPRT:1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.4x2 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:50W 幅x高さx奥行き:613x505x192mm 重量:4.9kg
|
|
|
![27UP550N-W [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001445785.jpg) |
|
682位 |
1335位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2022/5/31 |
2022/5 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
61Hz |
¥1,464 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:597×336mm コントラスト比:1000:1 画素ピッチ:0.155mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:98% 輝度:300cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):DisplayPort、HDMI:56〜61 Hz(FreeSync 40〜60 Hz)、USB Type-C:56〜61 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:90W FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:165W 幅x高さx奥行き:623x574x239mm 重量:6.3kg
【特長】- 視野角が広く、鮮やかで自然な色再現を実現するIPSパネルを採用した27型UHD 4K(3840×2160)モニター。
- 映像入力、データ転送、接続機器の充電(最大90W)が同時にできるUSB Type-Cに対応。PCとケーブル1本で接続するだけで手軽に使用できる。
- ティアリング、スタッタリングを抑える「AMD FreeSync」、画面出力までのラグを低減させるDASモードなど各種ゲーミング機能に対応する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパ◎
【デザイン】
ベゼルが12mmくらいとやや大きめ。背面は白で統一されており、付属のケーブル類や電源ケーブル、アダプタも白で統一されているのは良い。
【発色・明るさ】
明るさは初期設定が85でしたが十分に明るく感じます。発色を気にする作業はしないので未評価。
【シャープさ】
4Kなのでシャープです。
【調整機能】
‐
【応答性能】
スペックでは5msecのようです。
【視野角】
IPSなので広いですね。スペックでは178度とのこと。
【サイズ】
ベゼルがやや厚い分少し大きいかも。
【総評】
Amazonのセールを使って2Kの24インチモニタからこの4Kモニタに買い替えました。画素ピッチが小さくなりとても字がとても見やすいです。画面は少し大きいですが作業効率はあがりそうです。
ディスプレイポート用ケーブル、HDMIケーブル、Type-cケーブルが付いてましたが、当方のPCにはType-cポートがないので、アップストリーム用に別途TypeA~TypeCケーブルを用意する必要がありました。
|
|
|
![JN-IPS50UHDR-U-H2 [50インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001610010.jpg) |
|
2543位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/ 1 |
2024/3/ 1 |
50型(インチ) |
IPS(FFS) |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,079 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.28mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:97% 輝度:300cd/m2 応答速度:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:200x200mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:70W 幅x高さx奥行き:1111x706x267mm 重量:8.5kg
|
|
|
![279P1/11 [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001362670.jpg) |
|
659位 |
1335位 |
4.26 (11件) |
58件 |
2021/6/16 |
2021/5/28 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥2,084 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 表示領域:596.736×335.664mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム 画素ピッチ:0.155mm 色域:NTSC:103%、sRGB:122% 輝度:350cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜140 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1 USB PD:90W ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:613x537x205mm 重量:7.38kg
【特長】- ウルトラクリア 4K UHD解像度に対応した27型ディスプレイ。USB-Cケーブル1本でモニター表示とノートPCの充電を同時に行える。
- 室内照明の状態に応じて画像輝度を調節し、完璧な鮮明度の画像を最小限の電力で表示する「LightSensor」機能を搭載。
- 目の疲れを軽減する「ちらつき防止テクノロジー」と、有害な短波長ブルーライトをカットする「ローブルーモード設定」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5USB-C1本でつなげて便利です
仕事で使うため購入
USB-Cの1本接続でディスプレイ+充電+LAN接続が可能なドッキングステーション的な機能を探していたため、この機種をチョイスしました
この手の機能が付いた商品では価格コム上では最安値ですね
(OCNストアでクーポン適用39980円で購入できました)
【デザイン】
黒い普通のデザインです。
スタンドは調整機能豊富です
首ふりまで対応しているのは珍しい気がしますね
今時の狭縁タイプですが、少し太目かなぁとは思います。
実用上支障なし
【発色・明るさ】【シャープさ】
こちらもごくごく普通です(今時の目つぶし系です)
クリエイターさんが求めるようなものではないとは思いますが、一般用途なら十分かと思います
輝度は35・コントラストは50で使っています
【調整機能】
USB-C対応の機能が豊富かと思いますが、ドッキングステーションとして使う場合は
省電力機能OFFやあれこれ設定変更が必要です
PCでコントロールできるソフトもついているので便利といえば便利
【応答性能】
恐らくですが、ゲーム用途などには向かないのかしら?とは思いますが、
smart responce 機能があるので速い方なのかな?とも思います
【視野角】
IPSなので全く問題なしです
【サイズ】
ディスプレイ自体の厚さが少しありますし、スタンドも大きめかとは思います
まぁ足の部分に物もおけますし、そんなに気にならないです。
安定感はありますね
【総評】
LANがUSB-C経由でつなげるため、LAN端子のないノートなどで使う場合、HUBをつける必要もなくケーブル1本ですべてをまかなえる非常に便利なディスプレイかと思います。
USBHUBとしての機能もありますのでこのディスプレイに何でもかんでもつけておけばノート側はケーブル1本で事足りるのでより便利になるかなぁと。
ディスプレイ自体はよくあるIPSの4Kディスプレイでほかの安いものと比べれば割高にはなりますが、ドッキングステーションを別につけて・・・というようなことを考えると机もすっきりしますし、コードあれこれつけなくていいので楽です。
ノートかつLANを使いたい、ケーブル1本接続で楽したいというものぐささんにおすすめかなぁと思います。
5とりあえず満足です
【デザイン】
まあこんなものかと、できればメーカーロゴは左側が良かったかな
上、左右のベゼルが細いのは満足
【発色・明るさ】
今迄fullHDだったので綺麗に感じました
【調整機能】
今いろいろ弄っています
【応答性能】
問題ありません
【視野角】
IPSなので問題ありません
【サイズ】
問題ありません
【総評】
macbookpro16(2019)のクラムシェルモードで使用
今まではeizoの23インチのfullHDのモニターを使っていましたが
4Kモニターの価格も安くなってきたので検討を開始
最初はdellのS2722QCも候補にしていましたが
こちらの口コミにもあったe-trendさんが安かったことと
usb-cでの出力が90wだった事
dellのS2722QCは在庫が無かった(2週間位待ち)
とい事もありこちらを購入しました
やはり画像が綺麗な事と接続がusb-cケーブル1本で済むのは大変楽で満足しています
価格情報を教えて下さった方に感謝しております
|
|
|
![MultiSync LCD-EA272Q-BK [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644495.jpg) |
|
1944位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 8 |
2024/7/中旬 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
2560x1440 |
14ms |
75Hz |
¥2,145 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.233mm 輝度:350cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、RESPONSE IMPROVE ON時:6ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜94 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1 USB PD:90W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):170°/170° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:150mm スピーカー:非搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3/2.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4/2.3(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:143W 幅x高さx奥行き:611.8x528x250mm 重量:9.2kg
|
|
|
![34WQ75C-B-SB [34インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
1136位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/26 |
- |
34型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3440x1440 |
5ms |
60Hz |
¥1,876 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 表示領域:800×335mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.232mm 曲率:3800R HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):59〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1 USB PD:90W チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント:○ 最大消費電力:150W 幅x高さx奥行き:817x570x260mm 重量:8.6kg
|
|
|
![JN-Si43UHDR-24 [43インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001565838.jpg) |
|
1842位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/ 8 |
2023/9/ 8 |
43型(インチ) |
IPS(ADS) |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
8ms |
60Hz |
¥1,592 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED 画素ピッチ:0.245mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:96% 輝度:350cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI2.0x2 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:85W 幅x高さx奥行き:970x558x85mm 重量:9.2kg
|
|
|
![DI-U551DX [55インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001692142.jpg) |
|
1329位 |
1335位 |
- (0件) |
1件 |
2025/5/30 |
- |
55型(インチ) |
ADS |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
7ms |
60.3Hz |
¥1,269 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1209.6×680.4mm コントラスト比:1200:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.315mm 輝度:350cd/m2 応答速度:7ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):29.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:1230x740x290mm 重量:10.8kg
|
|
|
![MultiSync LCD-EA272U-BK [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644494.jpg) |
|
1842位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/ 8 |
2024/9/13 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
14ms |
75Hz |
¥2,637 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億6433万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1200:1 バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.155mm 輝度:350cd/m2 応答速度:14ms(GtoG)、RESPONSE IMPROVE ON時:6ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):30〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ デイジーチェーン接続対応:DisplayPort 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1、LANx1 USB PD:90W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):170°/170° チルト角度(下/上):-5°/35° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP1.3/2.3(USB Type-C/DisplayPort)、HDCP1.4/2.3(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:155W 幅x高さx奥行き:611.8x528x250mm 重量:9.2kg
|
|
|
![JN-HDR430IPS4K [43インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001526057.jpg) |
|
1449位 |
1335位 |
4.00 (1件) |
2件 |
2023/3/29 |
2023/2/24 |
43型(インチ) |
IPS |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,679 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED 画素ピッチ:0.24mm HDR方式:HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:75W 幅x高さx奥行き:965x615x205mm 重量:6.8kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4サウンドバー連携が惜しい
【デザイン】ベゼル、足脚がシンプルで邪魔っ気なし
【発色・明るさ】屋内なら十分
【シャープさ】調整次第、やや甘くした方が観やすい
【調整機能】スピーカーがプアなので、サウンドバーを付けたがHIMDリンクが保証対象外なのは残念。メニューにはあるのでACRによる電源連動はできたが、モニター側のリモコンでのボリウム操作はできず
【応答性能】立ち上げ時間がかかる、スタンバイモードが欲しかった
【視野角】室内なら十分
【サイズ】普通の家ならちょうど良いかもしれない
【総評】FireTVに接続すると快適、ただし電源のオンオフはFireTVで動作する他社のテレビに設定しないと不可(日立のWOOを接続していたのでそのまま使用中)
|
|
|
![MultiSync LCD-M321 [32インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001502102.jpg) |
|
2852位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2022/12/12 |
- |
32型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
9ms |
76Hz |
¥2,294 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:698.4×392.85mm コントラスト比:1100:1 バックライト:白色LEDバックライト 直下型 画素ピッチ:0.364mm HDR方式:HLG、PQ 輝度:315cd/m2 応答速度:9ms(GtoG) 水平走査周波数:15〜136 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):23〜76 Hz 入力端子:D-Subx1、HDMI2.0x2、DisplayPortx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI)、HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:75W 幅x高さx奥行き:726.5x425.4x66.5mm 重量:6.3kg
|
|
|
![JN-IPS5503TUHDR-H2 [55インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001637473.jpg) |
|
2372位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/ 5 |
2024/7/ 5 |
55型(インチ) |
IPS(ADS) |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥1,336 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED 画素ピッチ:0.315mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:96% 輝度:320cd/m2 応答速度:8ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI2.0x3、コンポーネントx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:200x200mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:150W 幅x高さx奥行き:1231x772x224mm 重量:11.4kg
|
|
|
![LCD-U431D-AG [43インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001645112.jpg) |
|
2852位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/14 |
- |
43型(インチ) |
ADS |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
6ms |
60.3Hz |
¥1,842 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:941.184×529.416mm コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.245mm 輝度:500cd/m2 応答速度:6ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):29.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:100×200mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:133W 幅x高さx奥行き:970x590x260mm 重量:9.4kg
|
|
|
![JN-Si55UHDR-24 [55インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001565839.jpg) |
|
1739位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/ 8 |
2023/9/ 8 |
55型(インチ) |
IPS(ADS) |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
8ms |
60Hz |
¥1,457 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:D-LED 画素ピッチ:0.315mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:98% 輝度:350cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI2.0x2 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:○ メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:140W 幅x高さx奥行き:1243x714x70mm 重量:15kg
|
|
|
![AQCOLOR PD2706UA [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001669523.jpg) |
|
2036位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2025/1/ 7 |
2023/10/13 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
3840x2160 |
|
60Hz |
¥3,071 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10.7 億色 コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ HDR方式:HDR10 色域:sRGB/Rec.709カバー率:99%、DCI-P3/Display P3:95% 輝度:350cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:90W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):275°/275° チルト角度(下/上):-5°/30° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり PIP:○ PBP:○ VESAマウント:100x100 mm 最大消費電力:230W 幅x高さx奥行き:613.8x702.7x463mm 重量:9.1kg
|
|
|
![LCD-U551D [55インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664874.jpg) |
|
1003位 |
1335位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/28 |
2024/12/下旬 |
55型(インチ) |
ADS |
ハーフグレア(半光沢) |
3840x2160 |
6ms |
60.3Hz |
¥1,689 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7374万色 表示領域:1209.6×680.4mm コントラスト比:1200:1 バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.315mm 輝度:500cd/m2 応答速度:6ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):29.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x3 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:300×300mm メディアプレーヤ機能:○ 最大消費電力:210W 幅x高さx奥行き:1240x740x290mm 重量:15.2kg
|