| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
-位 |
8位 |
4.31 (70件) |
215件 |
2022/5/25 |
2022/6/16 |
レーザーマウス |
Bluetooth Low Energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
7ボタン |
8000dpi |
|
141g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:84.3x51x124.9mm
【特長】- 前モデルに比べ、クリック音の90%のノイズをカットしたほか、トラッキングセンサーを4000DPIから8000DPIに強化したワイヤレスマウス。
- 「Mag speed電磁気スクロール」の搭載で1秒に1000行のスクロールが可能。高速で回せばフリースピン(高速スクロール)に自動で切り替わる。
- ボタン1つでフリースピンモードとラチェットモードの切り替えが可能。スムーズで高速な動きと、思い通りの場所で回転が止まる正確さを両立している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5軽くて音が出ない。
【デザイン】
スッキリしてます。
【動作精度】
問題ないです。
【解像度】
問題ないです。
【フィット感】
手にフィットします。
【機能性】
軽くて動きやすいです。
【耐久性】
数ヶ月の使用のため不明ですが、壊れてません。
【総評】
軽いのとボタンを押しても音が出ません。この前は、マイクロソフトのマウスを使っていましたので、少し扱いづらい感じがしましたが、慣れたら、こっちの方が使いやすいですね。
5操作性が向上
手を添えるだけで握らずに操作できます。カーソルを素早く動かして、進む・戻るボタンを押したり、左右のSWを押す等の操作がスムーズにできます。
トラックボールマウスも試しましたが、ここの連携操作が上手くいかなくて諦めました。
SWの配置と押し易さが最大の魅力です。
Sが付く前のタイプと比較して、スクロールホイールの操作性(タイムラグが無くなった)点が最高に気持ち良いです。
|
|
|
 |
|
-位 |
13位 |
4.30 (24件) |
24件 |
2023/6/28 |
2023/6/ 8 |
レーザーマウス |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
8000dpi |
|
99g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:65x34.4x100.5mm
【特長】- 高い静音性を実現したワイヤレスマウス。高精度なモニターやガラス面での操作に対応するため、トラッキングセンサーを8000dpiまで強化。
- 独自のワイヤレステクノロジー「Logi Bolt」に対応。1つのレシーバー(別売り)でマウスとキーボードを複数接続することが可能。
- 「Mag speed電磁気スクロール」の搭載で1秒間に1000行のスクロールが可能。高速で回せばフリースピン(高速スクロール)に自動で切り替わる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5MX Anywhere3 が3年目で故障したので購入しました
「Logicool MX Anywhere 3 Compact Performance Mouse MX1700PG」をずっと愛用してきましたが、無償交換期間の 2年間 を過ぎた後、左クリックがダブルクリックになったり、ドラッグができなくなったりと非常に使いにくくなっていました。
消耗品であるため、「寿命かな」とは思いますが、安価なマウスではないので、正直2年間で寿命になってしまうのは、経済的に厳しいです。
本機、「MX Anywhere 3S」は、「MX Anywhere 3」の後継機で、「MX Anywhere 3」より若干軽くなっています。
また、USB レシーバーが Unifying から Logi Bolt に更新され、通信が一層安定するようになったそうです。
注意点は、USB レシーバーの Logi Bolt レシーバーが本体に付属していないため、別途、購入する必要がある点です。
Amazon 等で約1,000円で購入できるので、「MX Anywhere 3S」注文時に一緒にLogi Bolt レシーバーを注文する必要があります。
現在、まだキーボードを Unifying 対応の「MX KEYS KX800」を使っているので、Logi Bolt 対応の「MX KEYS S」に買い換えたいと思っていますが、まだ「MX KEYS KX800」が故障していないので、故障するまでは Unifying と Logi Bolt の2個差しで我慢しようと思っています。
【総評】
以前は、ロジクールのゲーミングマウスを利用していましたが、ゲームをすることがなく、
文書や Web の閲覧を主にしているので、本機のスムーススクロールは非常に快適です。
また、ロジクール MX KEYS KX800 と一緒に使っていますが、3台のPCとの接続をボタン一つで切り替えらるので、非常に便利です。
キーボードの MX KEYS もマウスである本機も、他の機種と比べて高額ですが、
文書作成やブラウザを使う上では、私が使ってきた中で最も使いやすい機種なので、お勧めできます。
5アップデートされた MX Anywhere 3S
【デザイン】
前回のMX Anywhere 3と同じデザインです。
【動作精度】
どのような状況でもきちんとトレースします。
【解像度】
4000 dpiから2倍の8000 dpiになったということで、なにか違いを感じてます。
【フィット感】
丁度良い大きさで親指、人差し指、中指が絶妙な位置になってます。
【機能性】
いろいろとあるようですが、そのままデフォルト設定で使ってます。
クリック音がかなり低減されどのような場所でも快適に使えます。
【総評】
Bolt USB レシーバが対応していた、MX Anywhere 3 Businessからの入れ替えです。
この機種からこのレシーバーが標準対応になっているのでスムーズ移行です。
|
|
|
 |
|
-位 |
20位 |
4.26 (38件) |
103件 |
2016/4/ 4 |
2016/4/ 1 |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
20ボタン |
8200dpi |
○ |
133g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:75x41x118mm カラー:ブラック
【特長】- MMOに最適な設定のゲーミングマウス。3個のマウスボタン、12個のサムボタン、チルトとクリックが可能なスクロールホイール、Gシフトボタンを搭載。
- 約1600万色対応の「RGB LED」によるバックライトで、好みに合わせたカラーカスタマイズが可能。イルミネーションのパターンも選択できる。
- DPIのクイック切り替え機能を搭載。クリック1つで、ピクセル単位のエイムに適したDPI(最小250)から高速移動向きのDPI(最大8200)に切り替え可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買ってよかった多機能マウス
【デザイン】
多ボタンマウスとしてシンプルで使いやすいデザインですが、好みが分かれるかも。初めはフィット感に違和感があるものの、使うほどに馴染む。
【動作精度】
通常の作業やゲームプレイにおいて特に問題なく使用できます。ただし、ホイールが軽すぎるかも。
【フィット感】
私は男性ですが手に馴染みます。長時間使用する場合でも疲れにくいです。
【機能性】
多機能で、MMORPGやクリエイティブ作業でショートカットを多数割り当てられる点がGOOD。ボタンの割り当てには手間がかかりますが、慣れれば作業効率が大幅に向上します。
【耐久性】
長期間使用しても問題なく、耐久性は十分です。
【総評】
多ボタンマウスとしての機能性が高く、ゲームプレイだけでなく、エクセルなどの作業にも役立つため、クリエイティブ用途や業務用途に非常に適しています。
5多ボタンマウスはRazerNagaよりこっちに軍配 安定性抜群!
Razar Naga 信者でしたがNagaのホイール不具合が多すぎてG600にしてカスタムしたらNaga超えました、これからはこっちにします。
カスタム このマウスにはおもりが入ってます、取り気持ち軽くなりました。
右クリックの更に右のクリックは誤クリックする為無効処置
専用の滑り止めシールを貼りグリップ感アップ
マウス裏のソール部分にシール追加しマウスパッド(ソフト)でも
滑りやすさを追加
Razer Nagaと比べ(短所)
圧倒的重い(マウス分解で重りとれる)、手のフィット感がよくない(そのうち手がフィットさせる)
でかい、かぶせ持ちしかできない、誤クリック(上記)
サイドボタン押しずらい(丸いグリップシールで対応)
DPI、解析度はよくはない
【デザイン】
ここが好きになれなくて毛嫌いしてたけど
カスタムと愛着でよく見えてきた(やっと良さを実感まで2年)
【動作精度】
ゆったりとしたゲームなら問題なし
CAD使い、一般的動作には全く問題ない
ホイールが少し軽すぎるので個人的に1つづつのくぎりがもう少しほしい
ゲームによってホイールでアイテム切り替えたりする為1こ上に回したいのに
回りすぎちゃう
【解像度】
Nagaと比べ低いと思う
【フィット感】
そのうち手がフィットさせてくる
【機能性】
申し分ない、オンラインのアプリができてから
オンボード設定してたのが読み込まれたり読み込まれなかったり
してるのでアプリの問題
【耐久性】
不具合報告あるみたいですが、自分のは3年目になりますが
不具合はありません、Nagaの方がヤバイ
【総評】
Nagaを10年以上使ってましたが今後はこっちに切り替えていくつもりです
私の手は大きいのでかぶせ持ちで安定感あります。
Nagaのように微妙に変化し安っぽい部品になったり不具合連発するよりは
このG600のようにずっとかわらない安定感も大事ですね
少し軽量化してほしいのとサイドボタンをもう少し軽くさせてもいいかも
あと有線の質感上げて、DPI解析度などは今のゲームには性能がこころもとない
|
|
|
 |
|
-位 |
146位 |
3.32 (8件) |
0件 |
2017/3/15 |
2017/3/下旬 |
レーザーマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
80g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3x1 幅x高さx奥行:76x39x107mm
【特長】- 読み取り性能の高い省電力レーザーセンサーを搭載し、光沢のある素材の上で操作可能なワイヤレスマウス。
- ホイールボタン・サイドボタンを含むすべてのボタンに、音圧レベルを抑えクリック時のカチカチ音を低減する「静音スイッチ」を採用している。
- 横スクロールできる「チルトホイール」を搭載するほか、上面の「速度切り替えスイッチ」により、操作に合わせてカーソル速度を手元で切り替えられる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5いいんじゃないでしょうか
今までマウスはマイクロソフト、ロジクールだと思ってましたが、値段を考えるとそれらを超えてます。
レーザー、5ボタン、横スクロール、速度の切り替えが簡単にできます。
さらに電池の持ちもかなりいいらしいです。
多機能なうえに見た目もシンプルでフィット感も抜群です。
今までいろいろ使いましたが、これが一番使いやすいです。
4ワイヤレスレーザー静音マウスとしては優秀です。
静音マウスを試したくて、とりあえず購入してみました。
【総評】
価格も手頃で静音性も高く、優秀だと思います。
【デザイン】
実物は意外と大きく、そして平べったい感じがします。
まるで、スッポン のようだなぁと思いました。
S サイズにしておけばよかったかも。
【動作精度】
普通だと思います。
【解像度】
1000/1600 ですが、私の場合は十分です。
切り替えボタンがマウス上面にあるのもよいと思います。
【フィット感】
フィット感は十分にありますが、普段使用している エレコム M-BL09DB
と比較すると、不慣れなためか、少々手が疲れるような気がします。
【機能性】
ホイール、チルト、各ボタン共に、静音性はすごく高いです。
音を気にされる方には、向いているのではないでしょうか。
レーザー方式なので、使用場所の影響を受け難いところもよいですね。
チルトホイールはエクセル作業時には大変便利です。
ただ、ソフトウェアインストールがひつようなのが、ちょっと面倒。
マウスジェスチャ機能のソフトウェアが標準で付いていないのは、
私の場合、仕事用としてはちょっとツライです。
(フリーのマウスジェスチャソフトもありますが、設定が面倒ですし。)
予備機として、しばらくクローゼットに仕舞っておきます。(笑)
|
|
|
 |
|
-位 |
179位 |
4.02 (5件) |
5件 |
2022/10/11 |
2022/10/20 |
レーザーマウス |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
7ボタン |
8000dpi |
|
141g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:84.3x51x124.9mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5macユーザーとデスクワーカーはこれを買え!
【デザイン】
作業用に特化している
【動作精度】
Bluetoothですが切れることはありませんでした。
【フィット感】
普通に良いです。被せ持ちの方には使いやすいと思います。
【機能性】
コントロールアプリも使いやすく、パッと見で理解できるのでよし
【耐久性】
2年ほど使いましたがホイール等も壊れることはありませんでした。
【総評】
macユーザーでデスクワークを中心でしてる方は絶対に買って損しないと思います!
4総論Good、安定性は、、、
フリーアドレスのオフィスワークから完全テレワークに移行したタイミングでキーボードとマウスを購入しました。
MBPを使用していますが純正のキーボード+トラックパッドより指や手の負担は減りました。
【デザイン】
よく考えられたデザインです。素直に手を置けます
【動作精度】
BTへの接続は問題ないものの、時折カスタム設定が効かなくなります
詳しい方のブログを読むなどしても解決に至らず。
時間が経つと元に戻るので放置していますが、安定性には欠けます
【解像度】
問題なく使えています
【フィット感】
少し大きめです
【機能性】
カスタム機能が豊富で、自分にあった設定ができると離れられません
【耐久性】
電池持ちも悪くないです。1充電で2週間ほど保ちます
|
|
|
![MX Master 3S MX2300GRd [グラファイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001636345.jpg) |
|
-位 |
204位 |
4.47 (4件) |
15件 |
2024/6/28 |
2024/6/27 |
レーザーマウス |
Bluetooth Low Energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
7ボタン |
8000dpi |
|
141g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:84.3x51x124.9mm カラー:グラファイト
【特長】- 8000DPIオプティカルセンサーで、ガラス面を含めたほぼすべての面をトラッキング可能なワイヤレスマウス。クリックノイズを90%軽減。
- 「MagSpeed電磁気スクロール」は、1ピクセル上で停止できるほど精確で、1秒に1000行スクロールできる。
- 同梱のUSB-C充電ケーブルを使用して充電し、フル充電後最長70日、および1分の急速充電で3時間使用可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Amazon専売モデル。通常版より保証期間が短く、パケが簡易版
【Amazon専売モデルです】
MX Master 3Sのうち、"MX2300GRd"と、型番末尾に"d"が付いているものは、Amazonでのみ販売されているモデルです。製品自体はまったく同一で、価格が少し安価になっている場合が多いです。
ただし、保証期間が通常モデルの2年に対して半分の1年に、パッケージが段ボールの簡素なものになっている点に注意が必要です。たまに通常版と同一価格になっていることがありますので、その際はこちらを選ばないようにしましょう。
【使用感】
これまで使っていたゲーミング系の軽量マウスより重さが一気に100gほど重くなり、最初はかなり戸惑いました。大きさは、写真で見ると巨大に見えますが、実際には、左側の張り出し部分を除けば一般的なLサイズマウスと大差はないです。
クリック感は、静音ながら確実さを感じさせるもので、心地よいです。サイドの戻る・進むボタンも押しやすく、かつ押し心地が良いです。このあたりは価格に見合った上質感があります。
ホイールを回したときのカリカリした手応えは、物理的に爪や歯車を設けているタイプではなく、電気的にシミュレートしている形のようで、手応えは少し柔らかめ。ここは、もう少し確実なレスポンスが欲しかった。
【スリープ等の挙動について】
ワイヤレスマウスでは、勝手にスリープに入って一時的に動かなくなる、PCのスリープ解除時になかなか認識しない、などの問題が出る場合がありますが、この製品ではその心配は無用です。ドングル(Logi Bolt)接続で使用している限りは、有線マウスと同様の、ストレスフリーな動きをしてくれます。
【バッテリーまわり】
一定時間動かしていないとスリープに入るようで、いちいち電源を落とす必要はありません。(上述したように、スリープからの復帰は一瞬です。)バッテリー持ちはかなり良く、自分の使い方だと1ヶ月くらいは余裕です。
【結論】
形状が独特で重いですが、慣れてくると手に吸い付くような独特の心地よさがあり、愛用者が多いのも頷けます。現状、動作も至って安定しています。
4MicrosoftのSculpt Ergonomic Desktopからの買い替え
長年、MicrosoftのSculpt Ergonomic Desktopを使用してきたのですが、キーボードが壊れたのでキーボードとマウスを新調しました。エルゴノミクスで評判の良いものの中で本製品が気になったので購入。
ボタンも多く、横スクロールが別のローラで用意されていて使いやすいです。手を置いた感じや操作感も良かったのですが、スクロールホイールを素早く回した時の挙動が思ったようにならず、付属ソフトの設定を色々変えて試していますが、現状は試行錯誤の最中です。それ以外はとても気に入っています。
|
|
|
 |
|
-位 |
405位 |
4.55 (5件) |
0件 |
2014/3/18 |
2014/4/上旬 |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
3ボタン |
1600dpi |
|
77g |
【スペック】 幅x高さx奥行:60x40x105mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5期待どおり
ケーブルが細めで発売時期が古いマウスには珍しく操作の邪魔になりません。
念の為断線防止に輪ゴム数本で得意の緩衝摺りして机からの落下時の衝撃に備えました。
大きなゲーミングマウスの虹色発光に嫌気がさしたのとサンプリング精度を落としても小さなポインター飛びが発生するので置き換えました。
本マウスはやや小さめですが手の大きな私でも直ぐに慣れて使えそうです。
白い色も気に入っています。1600dpi固定ではポインタの動きが速すぎて細かい作業がしにくくなるのを心配していましたがポインタの動きがスムーズなので問題なく使えるしむしろこのくらい速く動いたほうがストレス無く作業できます。耐久性はもう少し使ってみないとはっきりしたことは言えませんが作りも手応えもしっかりしているので問題無さそうです。
5無印良品的なマウス。
奇をてらったところのない無印良品的なマウス。
レーザーなので使用場所を選ばず、カーペットの上でも使える。
ホイールが幅広なので中ボタンクリックも比較的快適。
今回M-LS14ULBKケーブル断線のための買い換えだが、ケーブルは同じものを使用しているように見える。(ケーブル断線はユーザー側の責任かも知れないけれど)
|
|
|
 |
|
-位 |
405位 |
1.00 (1件) |
0件 |
2017/10/24 |
- |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
3ボタン |
1600dpi |
|
70g |
【スペック】 幅x高さx奥行:56x37x100mm
|
|
|
 |
- ¥2,327
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全20店舗)
|
-位 |
405位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2021/10/19 |
- |
レーザーマウス |
Bluetooth 5.0 |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1600dpi |
|
57g |
【スペック】 使用電池:単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:58.8x38.6x104.8mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5信頼のエレコム
【デザイン】
触り心地はよくてフィット感もいいと思います。
【動作精度】
さくさくと動かせます。一応ゲームも問題なくできています。
【解像度】
滑らかにスラスラと動かせています。
【フィット感】
フィット感はいいと思います。
【機能性】
ボタンは3個だけです。あと電池が入ります。
【耐久性】
クリックは激しくしてますがなにも問題ないみたいです。それでも耐久性はまだ分かりません。
【総評】
エレコムのマウスは個人的に信頼性高いです。
|
|
|
 |
|
-位 |
405位 |
4.00 (3件) |
1件 |
2016/10/11 |
2016/9/13 |
レーザーマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1600dpi |
|
80g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール 使用電池:単3乾電池x1 幅x高さx奥行:64x34x113mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5すごくシンプル 質感はいい
レノボショッピングで2400円ほどで購入
7年ほど8900円くらいで買ったROCCATのKone XTDというゲーミングマウスを使っていましたが、だいぶ劣化しておりゲームもやらなくなったということでシンプルで使いやすいマウスを探していました
表面の質感は上面がサラサラ、側面はラバーになっており高級感があります。形状は手前側が厚く先端が結構薄いような形状をしており好みが分かれやすいかと思います。エルゴノミックマウスから替えるとちょっと違和感があると思いますがすぐに慣れます。左右対称なのでフィット感はないですが大きさ的には普通の成人男性でちょうどくらいだと思います。
一番気に入っている点はクリック感です。電気屋でいろんなマウスを触りましたがどのマウスもゲーミングマウスに比べるとクリックしたときにグニャッという感じがありました。しかしこのマウスはKone XTDと比べてもクリック感は劣りません。しっかりガチッという感じで剛性感があります。人によっては固いと感じるかもしれません。
ホイールのチルトはなにげに使いやすいです。ブラウザの観覧がメインなので戻る進むが簡単にできてすごく楽です。
4チルトと重さで評価が変わるマウス
【デザイン】
スッキリしたデザイン。
【動作精度】
問題なし。やっぱりレーザーマウスはいいね。
【解像度】
問題なし。
【フィット感】
ちょっと大きめというか縦長。指が長いか手が大きい人向け。
【機能性】
横スクロールがしたかったので、X-Mouse Button Controlなるフリーソフトでブラウザの戻る進むを横スクロールに変更してみました。快適です。
【耐久性】
問題無し。
【総評】
使う人を選ぶマウスと思います。
単3電池が2本入っているのでそれなりに重いです。
工夫次第で合う合わないが変わってくると思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
405位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/8/15 |
- |
レーザーマウス |
Bluetooth Low Energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
8000dpi |
|
99g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:65x34.4x100.5mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすいと思う
【デザイン】
材質はサイドがラバー加工で握りやすく、シンプルなデザイン。感性工学にもとづいてはいない。
【動作精度】
反応もよく、しばらく間をあいてからの立ち上がりもよい。
本体充電は頻繁に行う必要はまったくなく、個人的には1回の充電でかなり長く使える。
マウスホイールは好みが分かれるかもしれない。触れてすぐに高速で回そうとする空回りするような回転になり、高速スクロールになる。普通に使う分には問題なくスクロールできる。
【解像度】
細かい動きもきちんと意図通りに動いている。
【フィット感】
中肉中背の男性の手にとって、この大きさはちょうどよい。
親指があたるラバー部分の耐久性に期待したい。
【機能性】
サイドに進む、戻るのボタンがあるが、これは固めでちょっと扱いにくい。
【耐久性】
まだわからない。
【総評】
コンパクトサイズとはいえないので、持ち運びには向いていないと思う。スーツケースで持ち運ぶ、数日の出張でどうしても使いたいとかなら持って行っても後悔はしないだろう。
基本的に家やオフィス用。
解像度はかなり高く感じるので、6〜8時間PCを使っていてもイライラすることはほぼない。
|
|
|
 |
|
-位 |
534位 |
4.48 (2件) |
0件 |
2018/10/30 |
2018/10 |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
3ボタン |
3200dpi |
|
80g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:63x35x116mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルで使いやすいマウスです
【デザイン】
WEBチェックしているとバッファローの無線マウスでは
非対称で親指があたるあたりが特徴的なマウスをよく見かけますが、
こちらは、左右対称のマウスになっています。個人的には、
最近見かける非対称よりこちらの対称タイプが握りやすくて好きです。
このマウスは、縦方向の長さもやや長めになっているの特徴かなと思います。
ボタン数も3ボタンでシンプルです。
【動作精度】
青LEDではなく、レーザー方式になっています。基本的にどんなところで
マウス作業しても精度よく動いてくれます。
【解像度】
3200dpiまで設定できるので、便利です。また、カーソル速度切り替えボタンがあるので
便利です。
【機能性】
シンプルなマウスなので、特に機能性はありません、しいていうなら、上記解像度切り替えのボタンが機能的です
【耐久性】
乾電池を使いませんし、経済的です。
4安定の有線、レーザー、標準ドライバ動作のマウス
【デザイン】
シンプルですね。あまり変で特異な形だったり、合成ゴムで装飾するよりは全然良いかと。
【動作精度】
問題ないです。レーザーで有線は最強ですね。
【解像度】
解像度をすぐに切り替えできてよいですね。
【フィット感】
問題ないです。
【機能性】
期待通りの動作です。戻る・進むボタンが無いのは不便といえば、思わなくもないけど、敢えてそういうモデルを選んでますので。
【耐久性】
なんともですが、すぐに壊れそうな感じではありません。
【総評】
安くて期待通りの動作をしてくれているので、満足です。
|
|
|
 |
|
-位 |
534位 |
4.48 (2件) |
0件 |
2017/10/18 |
2017/10/下旬 |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
3ボタン |
1600dpi |
|
70g |
【スペック】 幅x高さx奥行:56x37x100mm
【特長】- 高精度レーザーセンサーを搭載したコンパクトな有線マウス。光沢面にとくに強く、微細な動きにも対応し、安定した動作が可能。
- 通常のマウスと変わらないクリック感がありながら、クリック音の音圧レベルを抑えた静音スイッチを採用。
- 有線ケーブルから給電するので、電池交換が不要。ケーブルの長さはデスクトップパソコンでも使いやすい約1.5m。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5有線マウスですが
自分のデスクで使うだけなので価格重視で有線マウスにしました。
無線になれていると、たしかに、ちょっとだけ有線がわずらわしいですが、
慣れればそれほど邪魔には感じなくなりました。
読み取り方式は、レーザーですので、デスクで普通に使う分には
まったく問題ありません。BlueLEDに比べると劣るでしょうが、
紙の上とか、ガラス面とか、ベッドとか、そういうところで使わないなら
レーザーで十分です。
また、充電が必要ないので、電池切れを気にしたり、電池のコストが書かないのが
経済的です。形も昔ながらのオーソドックスタイプで使いやすいです。
4慣れが必要
【デザイン】
メタリックで高級感あります。
【動作精度】
問題なし。
【解像度】
問題なし。
【フィット感】
よいです。
【機能性】
静音設計でボタンを押してもカチカチ言わないのはいいのですが、クリック感がなくて押せたのかどうかわからなくて何度か続けて押してしまったりしてしまいます。
慣れたら大丈夫なのかな?
【耐久性】
まだ使い始めたばかりなのでとりあえず無評価とします。
【総評】
慣れたら使いやすそうに感じます。
価格も手頃です。
|
|
|
 |
|
-位 |
534位 |
3.74 (3件) |
0件 |
2017/10/18 |
2017/10/下旬 |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
1600dpi |
|
90g |
【スペック】 幅x高さx奥行:76x40x115mm
【特長】- 光沢面に特に強く、微細な動きにも対応する高精度レーザーセンサー搭載の有線式マウス。
- 通常のマウスと変わらないクリック感がありながら、クリック音の音圧レベルを抑えた静音スイッチを採用。大きな音を出せない場所でも使用可能。
- マウスの左側に「戻る/進む」をショートカットしてネット閲覧をスムーズにするブラウジングボタンを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5私の希望ピッタリのマウスで気に入っています
【デザイン】
オールブラックでホイール部分だけシルバーのアクセント。シンプルで良いです。
【動作精度】
レーザーに惹かれて購入しました。
マウスパッド無しでもカーソルが飛ぶような事無く、非常に快適です。
【解像度】
フルHD×4枚の環境なので最低1600dpiで探しました。
dpi切り替えタイプは起動する度に切り替えるのが面倒なので固定タイプの本製品は良いです。
【フィット感】
最初はかなり違和感を感じました。私はマウスをつまんで宙に浮かせて位置調整をする癖があり、
つまむ際に親指で誤って進む戻るボタンを押してしまう事が何度もありました。
1ヶ月程度で慣れてからはとても快適に操作出来ています。
【機能性】
進む戻るボタンさえあれば良いと思っていたので十分です。
【耐久性】
ホイールクリックが反応しない時が何度かありましたが、エアダスターで隙間から風を送ると解消されます。
ホコリでも溜まるのでしょうか。廃盤になっても良いように予備を買いました。
【総評】
レーザー、有線、1600dpi固定、5ボタン、静音、低価格、と私の希望ピッタリの品です。
底面のソール部分の精度が悪くカタカタしていたので、家具を滑らせるシールのような製品をホームセンターで買い、
穴開けパンチで丸くくり抜き、純正のソールと交換したらピッタリ吸い付いてカタつきが無くなり更に快適に。
また、以前にエレコム製のマウスを何度か買いましたが、
どれも加水分解でベタベタしてくるので長持ちした記憶がありません。
本製品は既に3年近く使用していますがベタつきは皆無です。総じて良い製品です。
3BSMLU300BK [ブラック]
【デザイン】
ありふれたデザインです。
【動作精度】
レーザーの為、動作精度は良いと思います。
【解像度】
なめらかに動かす事ができます。
【フィット感】
大きさもデザインも良くあるパターンなので標準的な評価の☆3つとさせてもらいます。
【機能性】
ゲーミングマウスのような多くの機能は持ち合わせていません。
【耐久性】
まだ購入間もないので☆3つとさせてもらいます。
【総評】
クリック音が静かです。
会社の静かな事務所で事務仕事とか良いかも知れません。
カチカチ音がする方がクリックした気がする人にはお勧めできません。
価格も安価で概ね満足できる買い物でした。
|
|
|
 |
- ¥1,927
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全18店舗)
|
-位 |
534位 |
3.95 (2件) |
0件 |
2021/10/19 |
- |
レーザーマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1600dpi |
|
57g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:58.8x38.6x104.8mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ネットサーフィンなら良い
【デザイン】無骨なデザインでとても好みです。
【動作精度】いいですが、ゲームには少し向いてないと思いました。ネットサーフィンとかならいいと思います。
【解像度】ゲームにはちょっと物足りないと思うのでやめたほうがいいと思います。こちらもネットサーフィンとかなら問題はないです。
【フィット感】手に持った感じは悪くないです。
【機能性】ワイヤレスで動きます。
【耐久性】寿命はまだ分かりません。
【総評】ネットサーフィンなら余裕なのでいいと思います。
3もう!
レーザーでピックアップが良いかと購入。
結果期待外れです。
本体サイドのプラの継ぎ目全周がバリっぽく小段差があり指に当たり不快。裏の足ゴムケチった?滑りは良いが擦過音がする。
エレコム特有?のフラつき引っ掛かるカーソルの動きがそのまま健在、
ガラスの上ではヒクついて動作しません。
天然木や白光沢では動作OKです。
ホイールがチャチで空転と引っ掛かりが多少あります、使い込めば馴染むか慣れるかな。
動作精度だけを期待したが青/赤Led同等な感じ、仕事で押し付けられない限りは買っちゃダメな商品です。イッライラします。
1600カウントでレーザー読取の無敵マウスかと思いきや・・・
低カウント切替は必須でしょ。ポインタが速い。
違う解像度の画面はアウト、イチイチ調整が面倒。
読取精度普通なので単4電池使用で軽いのが利点。
レーザーも細かい作業には不向きなのね、と思わせる商品。
並んで使うオフィス用にドングル電波弱めですか?って感じです。
電子部品屋さんで白バージョン税抜き500円でセールしてたのも納得の凡庸な使用感でした。
軽く重量バランスは良いです。単4が中心部に配置され握りが合えば疲れにくいかも。持ち上げ移動でカーソル意外にズレません。
オフィス向けなので耐久性に期待です。
半年保証のエレコム製品にしては保証1年(交換1回だけ)付きます。
自宅でコレはどうかな〜 サイドのプラスチック継ぎ目に指が引っ掛かるのがな〜
質感悪くないんだけどな〜
|
|
|
 |
|
-位 |
534位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2021/9/21 |
2021/6 |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
3ボタン |
|
|
81.9g |
【スペック】 幅x高さx奥行:63x36x112mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
53ボタンのシンプルなレーザーマウス
現在デスクトップ用に使っているHP(ヒューレット・パッカード)の
レーザーマウスです。ごくごく一般的な3ボタンマウスで、
これといった機能があるわけではないですが、普通に使いやすいマウスです。
レーザーマウスなので、BlueLEDマウスには、読み取り精度は劣るのかと
おもいますが、思った通りに動いてくれて、使いやすいです。
有線マスウですが、デスクトップで使っているので、特に不便は感じません。
3ボタンで余計なボタンはなく、丸みお帯びた左右非対称のシンプルなマウスで
フィット感もよく、個人的には気に入っています。
ワイヤレスなので、乾電池とかも不要なのが良いですね。
|
|
|
 |
|
-位 |
534位 |
- (0件) |
0件 |
2020/7/29 |
2017/4 |
レーザーマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
|
1600dpi |
|
80g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3x1 幅x高さx奥行:76x39x107mm
|
|
|
 |
|
-位 |
534位 |
- (0件) |
0件 |
2023/5/12 |
- |
レーザーマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
9ボタン |
|
|
44g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:31x14x128mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
- ¥1,394
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全21店舗)
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/6/ 4 |
- |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
3ボタン |
3400dpi |
|
81g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:59x36x100mm
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
3.76 (5件) |
0件 |
2017/10/24 |
- |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
1600dpi |
|
90g |
【スペック】 幅x高さx奥行:76x40x115mm
【特長】- 高精度レーザーセンサーを搭載し、光沢面でもスムーズに操作できる有線式レーザーマウス。ケーブル長はデスクトップパソコンでも使いやすい約1.5m。
- マウスの左側に「戻る/進む」をショートカットしてネット閲覧をスムーズにするブラウジングボタンを搭載。
- 通常のマウスと変わらないクリック感がありつつ、クリック音の音圧レベルを抑えた静音スイッチを採用。会議中、夜中、カフェなどで周囲を気にせずに使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5機敏に動くいいマウスとなります
【デザイン】
ちょっとでかいイメージを持っていますが、手になじんでいい感じで使っています。
【動作精度】
これこそ、本製品の唯一絶対
【解像度】
1600dpi
【フィット感】
完璧
【機能性】
ブラウザ対応
【耐久性】
いまのところ順調
【総評】
やっぱり、解像度は
完璧。
ストレスなし。
有線タイプなので、唯一それだけが欠点のように感じますが、
私の場合、ケーブルを輪ゴムで上から引っ張るようにして、
「マウスバンジー」のようにして使っています。
こうすれば、無線マウスより軽く、超高精細マウスとして
機敏に動くいいマウスとなります。
5BSML W06と同じ形なので購入しました。
【デザイン】
題名で述べたとおり、
無線マウスのBSML W06とほぼ同じ形なのが購入の決め手でした。
有線なのでスリープ状態に入ることも無く、
使いたいときにスッと使えるのがストレスフリーにつながります。
【動作精度】
申し分なし。当たり前のことを当たり前に出来る、そんな喜び。
【解像度】
これくらいで十分と感じます。
これ以上の解像度ですと、気を遣うような気がします。
【フィット感】
バッチリ!!
BSML W06が気に入ってるので、それと同じフィット感が最高です。
【機能性】
5ボタンで、過不足なく使えております。
【耐久性】
購入してから数か月ですが、断線することもなく使えています。
【総評】
このマウスの良いところは、親指の当たる部分がプラスチックであるところ。
私の部屋は夏になると、西日がきつくなり高温化します。
半月も家を空けたところ、なんと!
BSML W06の側面に貼ってあるゴムがネバネバベタベタと溶けてしまいました。
ウェットティッシュで根気よくゴムを除去しましたが、未だペタッとくっつくことがあります。
今回購入した当該マウスは、幸いなことにゴムが貼り付けられておらず、
特に神経質になることもなく、マウスを机の上にほったらかして出張に行けます。
私の気に入ってるところは特殊ともいえ、皆さんの参考にはなりませんが、
気密の高い家(特に直射日光の厳しいところ)には、
大いにお勧めしたいマウスです。
|
|
|
 |
- ¥1,860
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全14店舗)
|
-位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/10/11 |
- |
レーザーマウス |
ケーブル:USB Type-C |
有線 |
3ボタン |
3400dpi |
|
72g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:59x36x100mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5買い替えも気にならない価格
【デザイン】
このコンパクトなデザインが気に入りました。
【動作精度】
マウスカーソル・ホイールの動きはとても良いです。
【解像度】
マウスカーソルの動作には何の問題もありません
【フィット感】
使い勝手は良く、手になじみます。
【機能性】
カーソルスピードを切り替えることが出来るので便利です。
【耐久性】
これだけは未知数です。保証期間内に壊れたら交換して貰いましょう
今までに経験したことはないですが。
【総評】
コンパクトマウスの決定版ですね。
CPも高く、買い替えも気にならない価格です。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2018/12/ 6 |
- |
レーザーマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1200dpi |
|
54g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単三乾電池x1 幅x高さx奥行:59.2x35.1x100.4mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
3ホイールが、うるさいです。
電池の交換が面倒なので「省電力レーザーマウス」と
書かれていたので購入。
正直、電池の持ちが良いとは思えないですね。
充電式の電池を使っているので別に良いのですが
交換頻度は逆に高いような気がします。
あとは静音設計なのですが、それはあくまでボタンだけで
ホイールは、うるさいです。
なるべく音を出したくないから静音設計のマウスを買うわけで
そこでホイールが、うるさいと何の意味もないです。
その部分は、特に改良してほしいと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2015/10/26 |
2015/10/23 |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
11ボタン |
8200dpi |
○ |
150g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:88.1x41.8x126mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/6/11 |
2015/12/20 |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
3ボタン |
1000dpi |
|
80g |
【スペック】 幅x高さx奥行:62x35x110mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/6/11 |
2011/10/31 |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
3ボタン |
1000dpi |
|
80g |
【スペック】 幅x高さx奥行:61.2x34.2x109.3mm カラー:マーブルグレー
|