| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
1位 |
1位 |
5.00 (1件) |
2件 |
2025/10/ 1 |
2025/10/30 |
|
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
8000dpi |
|
150g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:88.35x50.8x128.15mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5新世代の高級マウス
【デザイン】
MX Master 3Sからの買い換えです。
あまり違和感ないです。
左右ボタンが透明プラスチックになって、ちょっと良いかも。
高級感はあります。
【動作精度】
少しマウスカーソルの動きが細かくなった感じ。
ただ、ゲームやお絵かきはしないので、厳しい性能となると
不明です。
【解像度】
そこそこある感じです。
加速機能がより細かくなったような感覚です。
【フィット感】
わたしは手が大きいので、ちょうど良いです。
女性の手には、大きいかも。
【機能性】
いろいろボタンや機能が増えました。
バイブでフィードバックする機能は、まだこれから使ってみて
どうか。
ホイールが出てくるのは、懐かしいですね。
これはいろいろ機能の割り当てを変えられるようです。
こういうチャレンジは歓迎しています。
今のところ、使い道を考え中です。
ただ、登録するときにボタンを何度も押せ、というのは
頂けません。
2回ほど間違えです、と怒られました。
セキュリティの問題もあるのでしょうけれど、これは
ちょっと頂けない。
【耐久性】
前のモデルは CADで使ってもへたれにくい、わりと頑丈なところが
ありました。
このモデルも、わりと作りは良さそうに見えるので、耐久性は
期待できるかもしれません。
これからですね。
【総評】
ずーっと Logitechのマウスを使ってきましたが、今回もお値段分の
働きをしてくれると助かります。
難点はお値段。
ただし、やっぱりこのくらいのマウスを使った方が疲労は少ない
ようです。
頻繁にマウスを使う、パソコンの操作にこだわりを持ちたい人に
お勧めです。
|
|
|
 |
|
-位 |
3位 |
4.28 (70件) |
106件 |
2022/1/26 |
2022/2/ 3 |
光学式マウス |
Bluetooth low energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
4000dpi |
|
101.4g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:61x38.8x108.2mm
【特長】- 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールと高速スクロールを切り替えて使えるワイヤレスマウス。
- Bluetoothまたは同梱の「Logi Bolt USBレシーバー」でワイヤレス接続が可能。独自の「SilentTouchテクノロジー」によりクリック音を従来比90%軽減。
- 単3形電池1本で「Logi Bolt USBレシーバー」による接続で最大24か月、Bluetooth接続で最大20か月使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5気に入っています
iMacで使用しています。標準装備のMagic Mouseが自分には合わず、iMac3代に渡って他社のマウスを使っています。
【デザイン】
一般的なデザインだと思います。
【動作精度】
問題なし。
【解像度】
問題なし。
【フィット感】
周りの方々と比べて手が大きいので、高さがもう少しあると安定感、フィット感が出ると思います。一回り大きなLサイズでもよかったかな。
【機能性】
5ボタンとしては十分だと思います。カスタマイズアプリLOGIOPTION+でカスタマイズしています。
【耐久性】
1年以上、ほぼ毎日8時間以上使用していますが問題なしです。
【総評】
LOGIOPTION+が優秀なので助かっています。
5満足です。
【デザイン】
コンパクトであるが必要なきのはほぼ全て付いているので良い。
【動作精度】
レスポンス良く警戒に仕事ができる。
【解像度】
十分な解像度がある。
【フィット感】
モバイル用に購入したが,大きさや軽さも十分満足のいく規格だった。
【機能性】
最近は,モバイルPCへのUSB Type A口が少なくなったので,USBレシーバを指す場所がなかったが,その場合にはBluetooth接続で対応で切るので良かった。
【耐久性】
未だ使い始めだが,現状見た目ではしっかりとして作りに見える。メインキーボタンのカチカチ感がもう少しあった方が,ボタンを押した感覚が分かりやすいかなと思った。
【総評】
サンワサプライのBlueLEDマウスMA-BBS529BKとも迷ったが,メーカの信頼性とこれまでの土砂せいた製品の使い心地からこちらを選びました。
|
|
|
 |
|
-位 |
4位 |
4.25 (81件) |
95件 |
2022/11/15 |
2022/11/24 |
光学式マウス |
Bluetooth low energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
4000dpi |
|
103.2g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:61x38.8x108.2mm
【特長】- 最大3台のデバイスに接続できるワイヤレス静音マウス。本体の裏に搭載した「Easy Switchボタン」を押すだけで接続デバイス間で切り替えられる。
- 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールを精確に行える。勢いよく回すと高速スクロールに切り替わり長い文書やWebページを移動する際に便利。
- 独自の静音技術「SilentTouch」を用いてクリック感はそのままに、クリック音を従来比90%軽減。「Logi Bolt USBレシーバー」を同梱。
- この製品をおすすめするレビュー
-
55000円以下のマウスとしては最高峰
【デザイン】左右対称に近く使いやすいですが、個人的にはm590の頃のデザインが好きですが
【動作精度】文句無し。
【フィット感】デザインで触れた通りです。
【機能性】
ボタンのカスタマイズで複数キー入力を扱えるのが地味に重宝しています。
何よりも、boltレシーバーを2個用意すれば2台のPC間を超超超絶シームレスに操作出来ます。(レシーバーではなくBluetoothだと切り替えにもたついたり反応しないこともあるので注意)
これが本当に素晴らしい。
キーボードもBoltレシーバー対応製品で揃えていれば、マウス接続の切り替えと同時にキーボードも接続してくれます。
【耐久性】まだ1年しか使っていませんが、不具合は起きていません。
【総評】
買って良かったです。
m590が生産終了となり絶望していましたが、この使いやすさなら大満足です。
5安定感
【デザイン】
可もなく不可もなく
【動作精度】
使用し始めて1か月くらいで特に不具合や不満点はない
【フィット感】
手が小さい方なのだが自分の手には少し小さく感じた
【機能性】
自分には必要以上の機能
【耐久性】
丈夫そうに見えるが長期間使用していないので分からない
もともと使用していた2千円くらいのマウスが2年くらいで壊れたので
それより長く使えたらいいなと思う
【総評】
BluetoothからLogi Boltに変更したら快適になった
キーボードも同じLogi Boltで同じデザインなので統一感が出た
|
|
|
 |
|
-位 |
6位 |
4.31 (70件) |
215件 |
2022/5/25 |
2022/6/16 |
レーザーマウス |
Bluetooth Low Energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
7ボタン |
8000dpi |
|
141g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:84.3x51x124.9mm
【特長】- 前モデルに比べ、クリック音の90%のノイズをカットしたほか、トラッキングセンサーを4000DPIから8000DPIに強化したワイヤレスマウス。
- 「Mag speed電磁気スクロール」の搭載で1秒に1000行のスクロールが可能。高速で回せばフリースピン(高速スクロール)に自動で切り替わる。
- ボタン1つでフリースピンモードとラチェットモードの切り替えが可能。スムーズで高速な動きと、思い通りの場所で回転が止まる正確さを両立している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5軽くて音が出ない。
【デザイン】
スッキリしてます。
【動作精度】
問題ないです。
【解像度】
問題ないです。
【フィット感】
手にフィットします。
【機能性】
軽くて動きやすいです。
【耐久性】
数ヶ月の使用のため不明ですが、壊れてません。
【総評】
軽いのとボタンを押しても音が出ません。この前は、マイクロソフトのマウスを使っていましたので、少し扱いづらい感じがしましたが、慣れたら、こっちの方が使いやすいですね。
5操作性が向上
手を添えるだけで握らずに操作できます。カーソルを素早く動かして、進む・戻るボタンを押したり、左右のSWを押す等の操作がスムーズにできます。
トラックボールマウスも試しましたが、ここの連携操作が上手くいかなくて諦めました。
SWの配置と押し易さが最大の魅力です。
Sが付く前のタイプと比較して、スクロールホイールの操作性(タイムラグが無くなった)点が最高に気持ち良いです。
|
|
|
 |
|
-位 |
7位 |
4.20 (13件) |
3件 |
2023/6/21 |
2023/6/下旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
82g |
【スペック】 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:71x52x108mm
【特長】- 整形外科医と共同開発したBluetooth5ボタンマウス(Sサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
- クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
- 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーと、最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5USBポートを潰さずに使えるw^^w
・Bluetooth接続なのでUSBポートを潰さずに使用できます (私はwindows10ノート)
・一度ペアリングしてしまえば問題なく使えますが、スリープ(マウスのスリープ?)を抜けるときに2秒程ポインターの初動が遅れます(2秒間無反応)
バリバリ仕事で使う人はイライラするかもしれません そこがシビアな人はUSBドングル付きの物を買ったほうがいいでしょう
・解像度など動きに不満はありません
・人間工学に基づいたデザインで握りやすいです
・単三電池1本というのも良かったです
5この価格でこの性能は素晴らしい
【デザイン】
使いやすさを最優先したものだと思うので、こうなるのでしょう。
【動作精度】
素晴らしいですね。ヌルサク動きます。
【解像度】
追従性がとても良いです。
【フィット感】
心地いいですね。この良さが理由で購入しました。
各ボタンの押し心地もいいです。
【機能性】
5ボタンとして普通です。
【耐久性】
【総評】
この価格でこの性能は素晴らしい。押し心地、ボタンの配置、ポインタの動きの良さなど
とてもナイスです。
ヨドバシで2200円まで値下げされてました。
ロジクールMX Anywhere 3S MX1800GRを今まで使ってましたが
ポインタの動きが不安定なことが多々あり、買い替えました。
ロジクールは高すぎですね。
|
|
|
 |
|
-位 |
8位 |
4.49 (28件) |
22件 |
2024/8/28 |
2024/9/19 |
トラックボール |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
145g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:100x48x134mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパが良く慣れればとても使いやすい。
【デザイン】
初めて見たときは、近未来的だと思いました。^^
【動作精度】
専用ソフトで調整できるので何の問題もないです。
【解像度】
とても滑らかな動きだと思います。
【フィット感】
私の手にはぴったりですね。
【機能性】
トラックボールやボタンの機能もシンプルで直感的に使えるので使いやすいですね。
【耐久性】
2か月ほど使っていますが、1度トラックボールを外して掃除しました。今のところ何の不具合も出ていません。
【総評】
モニターを2台増設したため、今までの普通のマウスではモニター間の移動に手首がつかれていたので、初のトラックボールマウスを導入しました。はじめは使いにくかったけど、慣れればとても使いやすくて、いいですね。モニター間の移動が楽になりました。価格も安くて、とても良い商品だと思いました。
5長時間使用しても疲れにくい!エルゴノミクス設計の最高峰
使用感・デザイン
まず、エルゴノミクス(人間工学)設計がとても優れていると感じました。手にフィットする形状が自然で、手首や指に無理な力がかからず、長時間使っても疲れにくいのが最大の魅力です。特に、親指の部分にあるサポートがしっかりしていて、手全体を自然に支えてくれるため、長時間の作業でも手のひらや指先に負担がかかりません。
また、デザインは非常にシンプルで、シックな色合いが気に入っています。オフィスに置いていても、外見がとても落ち着いているため、仕事環境に馴染みやすいのもポイントです。サイズ感は手の大きさに合わせて調整されているため、男性でも女性でも使いやすいのではないかと思います。
機能性と操作感
M575SPは、ワイヤレス接続の安定性が非常に高いと感じました。Bluetooth接続も安定しており、USBレシーバーを使うときと同様に遅延なく快適に使えます。さらに、1台のマウスで最大3台まで切り替え可能というマルチデバイス対応は、作業環境が複数のPCやタブレットを使い分けている私には非常に便利です。
ボタンのクリック感も良好で、反応がスムーズで気持ちよく操作できる点も高評価です。個人的に、サイドボタンの配置が使いやすく、ブラウジングや作業中の戻る・進む操作が快適に行えます。
バッテリーの持ち
バッテリー寿命については、驚くほど長持ちします。一般的なワイヤレスマウスに比べて、充電の頻度が少ないので非常にストレスフリーです。購入から2ヶ月ほど経ちますが、まだ一度もバッテリー切れで充電が必要になったことはありません。電池交換の手間もないため、長期間使用できるのは大きな利点です。
エルゴノミクスの効果
手首の負担が少ないと感じた最大のポイントは、やはりエルゴノミクス設計です。前に使用していたマウスは、長時間使うと手首に痛みを感じることがありましたが、このマウスはそのような問題が一切なく、ずっと快適に使い続けられます。特に、手のひらを自然にカーブさせて使う感覚が新鮮で、手首を無理なく動かせるため、操作中の負担が大きく軽減されました。
他のマウスとの比較
以前使っていた他のエルゴノミクスマウスと比較すると、このM575SPはさらに快適さが向上していると感じました。特に、親指部分に付いている親指サポートが非常に使いやすいです。これがあることで、手のひら全体がリラックスして、手指の動きが無理なくできる点が他の製品と一線を画しています。
また、トラックボールマウスは一部使いづらいと感じる人もいるかもしれませんが、私はこのモデルのトラックボール操作にはかなり慣れることができました。デスクが狭い場合や、マウスの動きに制限がある場合でも、場所を取らず快適に操作できる点が非常に便利です。
改善点(個人的な意見)
完璧な製品だと思いますが、1点だけ個人的に気になる点がありました。それは、マウスのトラックボールが少し固いと感じることです。最初はスムーズに動かないのではないかと心配しましたが、使っているうちに慣れてきました。それでも、もう少しボールの動きが軽い方が良いかなと思いました。
総評
ERGO M575SPは、エルゴノミクスマウスの中でも非常に優れた製品であり、特に長時間使用する方にとっては最高の選択肢です。手の疲れや手首の痛みが軽減され、快適に作業を続けられる点が非常に魅力的です。トラックボールタイプなので、作業環境が限られている方にも最適です。特に、マルチデバイス対応や安定した接続、バッテリーの長寿命など、使い勝手が非常に良い製品だと感じました。価格はやや高めかもしれませんが、その価値は十分にあると思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
10位 |
3.54 (4件) |
0件 |
2023/7/18 |
2023/7 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
110g |
【スペック】 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:82x61x126mm
【特長】- 5ボタンのBluetooth対応マウス。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる体の負担を抑える。
- 左右ボタンには静音スイッチを採用し、クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現。「進む」「戻る」ボタンが付いた5ボタンタイプ。
- 最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な接続先切り替え機能を搭載。「BlueLEDセンサー」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5持ちやすい、2台切り替えが容易
【デザイン】まだ数ヶ月の使用だが手があたる位置の変色がある
【動作精度】違和感なし
【解像度】問題なし
【フィット感】手に馴染んで扱いやすい
【機能性】2台に繋いでボタンで切り替えできるので、PC2台使いには便利
【耐久性】数ヶ月使ったところなので評価は省く
【総評】手に馴染んで使いやすく、2台の切り替えがボタン一つで出来るのが便利。元々エレコムの別の有線マウス(M-XGL10UBSBKのLサイズ)が気に入って数年使用していたのだが、さらに大きなサイズがあることを知りこちらのXLサイズを購入。最初は大きすぎたかと思ったが慣れればちょうど良いサイズだった。
5大きめサイズのBloutooth対応マウス
マウス形状が、手になじみやすくなっていて、マウス自体の
重量も適度にあるので、安定感があり使いやすいです。
特に、親指がフィットする部分は、溝が深くなっています。
Bloutooth対応のワイヤレスで、切り替えボタンで2台の接続先
を切り替えることができるので、パソコン2台使いには
とても便利です。電波も安定しているので、作業中にBloutoothが
途切れてしまうようなこともないです。5ボタンの静音設計のマウスで、
クリックする機会が多くても、音が出ないので集中して作業できます。
ボタン機能割り当てソフトウェアをダウンロードすれば、ボタン機能を
自由にカスタマイズできるようになっています。
|
|
|
![MX ERGO S MXTB2 [グラファイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001649145.jpg) |
|
-位 |
11位 |
4.30 (18件) |
5件 |
2024/8/28 |
2024/9/24 |
トラックボール |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
|
|
259g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:99.8x51.4x132.5mm カラー:グラファイト
- この製品をおすすめするレビュー
-
5強靭・無敵・最強
結論のみ読みたい方へ、買いです
値は張りますが人生が変わると言って過言ではありません
【デザイン】 4/5
詳細にはわかりませんが多分良いはずです
ラバーの加水分解が少し懸念点ではあります
【動作精度・解像度】 3/5
トラックボールゆえ細かい入力精度はやはり苦手なところとなります
カーソル速度変更ボタンは付属しておりますが、機能性の項にて後述するボタン割り当てによって他種機能に割り当てることが多いと思います
【フィット感】 5/5
Ergo (ergonomics, 人間工学)の名を冠しているだけあって気を使われており、数日レベルの使用では疲れはほとんどありません
マグネット式のメタル台座で角度調節が可能になっており、使用感がかなり向上しています
台座がそれなりに重量があり、持ち運ぶにはあまり適してはいません
【機能性】 5/5
専用アプリ Logi options+ を利用することによって、拡張性が非常に上がる点を明記させていただきます
進む/戻るボタンとチルトホイール左右・中央に対し、それぞれの入力とトラックボール操作(上下左右)によって各ボタンで4操作を追加で割り当てることが可能になり、5ボタンに対して合計25種の動作を設定可能です
なお、カーソル速度変更をジェスチャー機能で割り当てることができない(速度変更を割り当てると1ボタンが占有される)点はご注意ください
【耐久性】 無評価
買った直後なので評価保留とします
【総評】 5/5
ELECOMのM-HT1DRBK (いわゆるHUGE)より乗り換えた直後にこちらを入力しているのですが、「これで慣れると他では生きていけない」といった評判はおそらく間違いないと思います
節約したい場合はセールを待つのをお勧めしますが、ここまで読まれるほど興味がある方なら即決して構いません、それだけの価値は保障致します
5トラックボールはこれ一択!快適な使い心地
2年間愛用していたMX ERGOの調子が悪くなったため、後継機である**MX ERGO S (MXTB2)**に買い替えました。結論から言うと、「やっぱりコレがいい!」の一言に尽きます。価格は少々お高めですが、毎日使うものなのでこの快適さには代えられません。
使用感は以前のモデル(M-R0065)とほぼ変わりなく、手になじむ形状と精密なトラッキングは健在です。大きな違いは、充電端子がType-AからType-Cに変更になった点と、ボールの色が明るくなった点くらいでしょうか。Type-Cになったのは地味に嬉しい進化ですね!
長時間のPC作業でも手が疲れにくく、これからも愛用していくこと間違いなしです。
|
|
|
 |
|
-位 |
13位 |
4.30 (24件) |
24件 |
2023/6/28 |
2023/6/ 8 |
レーザーマウス |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
8000dpi |
|
99g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムポリマー電池 幅x高さx奥行:65x34.4x100.5mm
【特長】- 高い静音性を実現したワイヤレスマウス。高精度なモニターやガラス面での操作に対応するため、トラッキングセンサーを8000dpiまで強化。
- 独自のワイヤレステクノロジー「Logi Bolt」に対応。1つのレシーバー(別売り)でマウスとキーボードを複数接続することが可能。
- 「Mag speed電磁気スクロール」の搭載で1秒間に1000行のスクロールが可能。高速で回せばフリースピン(高速スクロール)に自動で切り替わる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5MX Anywhere3 が3年目で故障したので購入しました
「Logicool MX Anywhere 3 Compact Performance Mouse MX1700PG」をずっと愛用してきましたが、無償交換期間の 2年間 を過ぎた後、左クリックがダブルクリックになったり、ドラッグができなくなったりと非常に使いにくくなっていました。
消耗品であるため、「寿命かな」とは思いますが、安価なマウスではないので、正直2年間で寿命になってしまうのは、経済的に厳しいです。
本機、「MX Anywhere 3S」は、「MX Anywhere 3」の後継機で、「MX Anywhere 3」より若干軽くなっています。
また、USB レシーバーが Unifying から Logi Bolt に更新され、通信が一層安定するようになったそうです。
注意点は、USB レシーバーの Logi Bolt レシーバーが本体に付属していないため、別途、購入する必要がある点です。
Amazon 等で約1,000円で購入できるので、「MX Anywhere 3S」注文時に一緒にLogi Bolt レシーバーを注文する必要があります。
現在、まだキーボードを Unifying 対応の「MX KEYS KX800」を使っているので、Logi Bolt 対応の「MX KEYS S」に買い換えたいと思っていますが、まだ「MX KEYS KX800」が故障していないので、故障するまでは Unifying と Logi Bolt の2個差しで我慢しようと思っています。
【総評】
以前は、ロジクールのゲーミングマウスを利用していましたが、ゲームをすることがなく、
文書や Web の閲覧を主にしているので、本機のスムーススクロールは非常に快適です。
また、ロジクール MX KEYS KX800 と一緒に使っていますが、3台のPCとの接続をボタン一つで切り替えらるので、非常に便利です。
キーボードの MX KEYS もマウスである本機も、他の機種と比べて高額ですが、
文書作成やブラウザを使う上では、私が使ってきた中で最も使いやすい機種なので、お勧めできます。
5アップデートされた MX Anywhere 3S
【デザイン】
前回のMX Anywhere 3と同じデザインです。
【動作精度】
どのような状況でもきちんとトレースします。
【解像度】
4000 dpiから2倍の8000 dpiになったということで、なにか違いを感じてます。
【フィット感】
丁度良い大きさで親指、人差し指、中指が絶妙な位置になってます。
【機能性】
いろいろとあるようですが、そのままデフォルト設定で使ってます。
クリック音がかなり低減されどのような場所でも快適に使えます。
【総評】
Bolt USB レシーバが対応していた、MX Anywhere 3 Businessからの入れ替えです。
この機種からこのレシーバーが標準対応になっているのでスムーズ移行です。
|
|
|
 |
|
4位 |
14位 |
4.33 (3件) |
0件 |
2025/1/ 7 |
2025/1/上旬 |
BlueLEDマウス |
USB |
有線 |
7ボタン |
2000dpi |
|
84g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール 幅x高さx奥行:79x44x107mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5チルトホイール搭載
有線マウスなので乾電池や充電の必要がなく、
USBケーブルを接続するだけですぐに使えるところが
よいです。ワイヤレスに比べると確かにケーブルが
ちょっと邪魔ですが、慣れればそれほどでもないです。
メンテナンスコストがかからないのがとにかく良いです。
マウスのスペックは高いです。5ボタンに加えて、
チルトホイールが搭載されています。横にもスクロール
できるのでエクセルなどの作業性が上がります!!
サイドボタンはマウスの上の方に配置されていて押しやす
いです。クリック音はしない静音タイプで、抗菌加工も
されています。
4横スクロール可能なホイールが特徴の高機能マウス
【デザイン】このデザインがとても良いです。手になじみます。
【動作精度】動作精度は十分良いです。
【解像度】動きが滑らかです。
【フィット感】よく考えられた形で手になじみ、疲れにくい感じがします。
【機能性】横スクロールが可能でとても便利です。静音スイッチなので静かな場所でもどこでも使えます。それでいてクリックの感触も良いです。機能割り当てに対応した多数のボタンでさらに作業効率が上がります。
【耐久性】まだ半年も使ってないのですが普通です。
【総評】これだけの機能があって1800円台は安いです。
|
|
|
 |
|
-位 |
17位 |
4.54 (13件) |
1件 |
2023/6/21 |
2023/6/下旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
91g |
【スペック】 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:75x55x114mm
【特長】- 整形外科医と共同開発したBluetooth 5ボタンマウス(Mサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
- クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
- 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーと、最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5持ちやすい
【デザイン】
カッコいいですね。
【動作精度】
息子曰く「問題無い」との事です。
【解像度】
【フィット感】
息子曰く「めちゃくちゃ持ちやすい」との事です。
【機能性】
息子曰く「普通」との事です。
【耐久性】
【総評】
息子から以前から使っていたマウスは小さくて使いヅライと言われコレ購入しました。
私から見たら「でかっ!」って感じでしたけど、その分握りやすく遣いやすいようです。
単3電池が単4ならもっと良かったのになと。
5静音マウスでありながら、絶妙なクリック感がイイ!
【デザイン】
初めて現物を見たとき、伊勢名物「赤福」だと思いました(笑)
モコっとしていて、指を置くところが適度にえぐれていて、どうみたって赤福。
食欲をそそります。一目ぼれ状態でした。
【動作精度】
正確です。静音マウスというだけあって、細部にもしっかり金がかかっている感があります。
【解像度】
固定解像度ですが、わたしにとっては十分すぎるくらいです。
【フィット感】
初めにぎったときは、なんだかしっくりこなくて違和感を感じていました。
その後、今までのマウスのような「握る」をやめて、
マウスにそっと手を置く(グイっと押し付けるのではなく、手の平の重さのみマウスにのせる)、
前後左右方向への移動は、親指に力を軽く「添えて」スライドさせる感じにしたところ、
とても快適かつ絶妙なマウスとなりました。
長時間の使用でも疲労感や痛みを極めて感じにくいマウスです。
【機能性】
5ボタンです。普段使いに不満は出ないでしょう。
【耐久性】
これはまだ使用3か月目なので無評価で。
【総評】
とにかく疲れにくく、ぷくっと膨れた本体が触っていてとても心地よいマウスです。
また、「ポクッ」としたクリック感が何とも味わいがあって良い。
クリック感の薄い静音マウスが多い中、このマウスは絶妙なフィーリングを持っていて、
満足度は極めて高いと思います。買って後悔の少ないマウスですね。
|
|
|
 |
|
-位 |
20位 |
4.32 (10件) |
3件 |
2024/5/13 |
2024/4/18 |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1000dpi |
|
78g |
【スペック】 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:67.9x38.4x105.4mm
【特長】- 右利きユーザー向けの高い快適性、卓越した精度、長いバッテリー寿命、および幅広い互換性を実現している静音ワイヤレスマウス。クリック音を90%軽減。
- USBレシーバーをパソコンに挿し込むだけで、瞬時に作業を開始できる。レシーバーは、最長10m内で強力かつ信頼できる接続も提供。
- オン/オフスイッチボタンと自動スリープ省電力モードにより、電池を交換せずに最長18か月動作する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5右利きに最適な低価格、シンプル静音無線マウス
仕事で持ち歩き用のマウスが不調になり代わりのワイヤレスマウスを探していたところ、この製品が目に留まりこのM331n SILENT PLUS Wireless Mouse M331nWHを購入しました。
持ち歩きPC用のため、軽量でかつ、電池の持ちも良く、更にあまり高価でないもの、それでいて自分の手になじむというなかなか条件が多い中、この製品にたどり着きましたので、早速使用した感じを記します。
【デザイン】
自分は右利きで、手が大きめなので、この製品のように少しかぶせて持つ感じが好みなので、非常に手になじんでいます。
【動作精度】
DPIが1000となっており普通に使うには十分といった感じです。
【フィット感】
親指の何気ない滑り止め部(単なるプラスチックの凸凹ですが)が結構しっくりくる感じです。
【機能性】
3ボタンですが、仕事で使う分には十分です。
【総評】
2.4GHzワイヤレス接続の為、レシーバーを接続すればすぐに使えます。
SILENT PLUSという名称がついているだけあって、クリック音がほぼ無く、非常に静かです。
センサーは流石ロジクールだけあって、机上面の材質やカラー、光沢等を選ばずとても優秀なトラッキングだと思います。
機能的には最低限な感じですが、使って不自由は今のところ感じていないので、長く使いたい製品の一つだと感じています。
5日常づかいにちょうど良い右手専用マウス
【デザイン】
右手専用のデザインで、包み込むように持てるので、実用的です
全部プラスチックなので、高級感はありません
【動作精度】
リモートワーク・日常づかいでは問題ないレベルです
【解像度】
特に違和感なく使えています
【フィット感】
専用デザインのおかげで、フィット感はしっかりあります
【機能性】
オーソドックスな無線・3ボタンを持つマウスとして必要最低限を満たしています
【耐久性】
6か月が経過しましたが、現時点で問題なし
今まで使ってきたロジクール達は2年前後でクリック不良が発生するので
少なくとも3年持ってくれればよいのですが
【総評】
お値段・使いやすさ・最低限の機能(無線・3ボタン)で、右手特化
という観点からは良い選択でした。長く持ちますように
|
|
|
![M-XGM50MBSKBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001566565.jpg) |
|
-位 |
23位 |
3.51 (6件) |
12件 |
2023/9/12 |
2023/9/中旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
2000dpi |
|
110g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) 幅x高さx奥行:75x55x114mm カラー:ブラック
【特長】- 医師と共同開発し、握り心地と高い機能性を実現したMサイズの充電式Bluetooth5.0マウス。機能の割り当てに対応した8ボタンを搭載。
- 左右ボタンには静音スイッチを採用。クリック音が響かないため、会議中のパソコン操作や在宅勤務時の早朝・夜間の作業などでも気にせず使用できる。
- ホイールの回転スピードで1行ずつのスクロールと高速スクロールが自動的に切り替わり、素早く正確な操作ができるスマート高速スクロールを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ボタン割り当てが便利だが、耐久性に難ありか。
【デザイン】
特に問題なし。
【動作精度】
問題なく動きます
【解像度】
問題なし
【フィット感】
Mサイズでちょうど良かったです。
【機能性】
ボタン割り当てが非常に便利です。
仮想デスクトップ間の移動にボタンを割り振っています。
【耐久性】
2年半でホイールが壊れました。
動かし初めに逆方向にスクロールしてしまうようになり、細かい操作が難しくなりました。
分解してもほこりなども一切入っていなかったので、単純に故障です。
【総評】
この価格帯で機能割り当てボタンがたくさん付いているのは素晴らしいと思いますが、耐久性に難があると思いました。
4個人的には前より好き。解像度変更ボタンか親指か。
【デザイン】
あまり気にしていませんので、可もなく不可もなく。
【動作精度】
カーソルの動きが、気持ち動きが早い気がします。(設定できますが)
【解像度】
私個人ではあまり違いがわからないので気になりません。
【フィット感】
もともとM-XGM20DLBKを使っていて、次は1つ大きいサイズにしようと思っていました。しかし、某大手通販のレビューに写真付きで大きいと書いてあったので同じくMサイズにしましたが使用感としては同じで、Lサイズにすればよかったかなと思っています。
【機能性】
以前のモデルとの違いで、親指にボタンが付きました。他のレビューで酷評されていて読むと迷ってしまいましたが前のモデルより購入してよかったと思っています。レビューで、押しにくいというものと、気になって疲れるとあります。これがポイントです。つまり、押しにくいから簡単には反応しないのです。持ち方にもよると思いますが、軽く握る分にはまったく押されないので、私は気になりません。また、押しにくいというのは、そのとおりですが、前のモデルではスクロールの下の今回解像度変更の位置にあるボタンより、私は押しやすいと思っています。押し方のコツですが、薬指に力を入れるイメージで利用すると押しやすくなります。
【耐久性】
エレコムのマウスはこれが悪い。このシリーズ4台目ですが、半年前購入したものはスクロールのセンサーがいかれて、スムーズにスクロールしなくなりました。(いったん逆にスクロールしたりする)以前もこの現象で買い替え。裏ブタのシールはがしてエアダスターで掃除してみましたが治りませんでした。頼みますよ!今回は。
2024/9/8追記
左クリックが壊れました。。。クリックしても反応しないことが結構な頻度で起こるようになりました。Bluetoothで使っているので遅延かと思ったのですが、USBで接続しても同様なので故障かと。具体的に言うと、ファイルを開こうとダブルクリックすると、ファイル名の変更となったりします。歴代で初めての現象です。やはりかという感じです。残念!
【総評】
仕事上Excelでの作業が多く、進む戻るボタンはコピー・貼り付け、人差し指のボタンはカーソル↑・↓、親指ボタンはEnterとして割り当てて使っています。ずっと後継モデルが出るのを待っていましたが長らく出なかったということは売れてないかな。
(追記)
大きな変更点として、電池式→充電式になりました。エネループ等を充電式の電池を常備していて、在宅ワークでの利用なので、切れたら入れ替える私には電池式の方が使い勝手が良かったです。月に1,2回出張の際には、事前に切れないように入れ替えをしていて、出張が多い人には充電式の方が便利かもしれませんね。(今残り5%とBluetoothの通知が出たので充電しながら使っています。)
あとWeb上のマニュアルでは保証期間1年間となっていますが、箱には2年間と書いていますのであとで聞いてみます。
|
|
|
 |
|
-位 |
24位 |
4.29 (14件) |
5件 |
2021/2/ 5 |
2021/2/中旬 |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1000dpi |
|
47.5g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:51x35.9x84mm
【特長】- 快適な操作性を実現したコンパクトサイズの抗菌ワイヤレス光学式マウス(3ボタン/Sサイズ)。右利き左利きを問わない左右対称モデル。
- クリック時のカチカチ音がしない静音スイッチを採用し、音が気になる場所でも使える。1円玉サイズのマイクロレシーバーを採用。
- 無線方式は2.4GHz帯を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能。本体裏面に電源スイッチ付き。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5こいつぁいいぜ〜
オイルを塗っているかのような黒光りした不気味なマウス。
ある意味、存在感があってよし
精度や解像度などはスペック通りなのだが、普段使いには
全く不自由なし。
3年ほど前に購入して、
主に出張用のノートPCにて使用している。
結構、ハードな部類の扱いなのだが、壊れることもなく、
電池も入れ替えた記憶はあまりない。
こういうのでいいんだよ、こういうので!!!
変な機能を追加して自爆したり、デザインに凝って
壊れやすかったり、そういうのをバッサリと捨てた姿勢には
好感が持てる
5可愛いのに性能抜群
別に壊れたわけではなかったのですが
現在より小さいマウスが欲しくて購入しましたが
大満足です
特に小さいのでどこでも置ける邪魔にならない
私はノートPCでもマウス使う派ですので
必要なんです
小さくて可愛いのに使い勝手は抜群です
|
|
|
 |
- ¥2,965
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全26店舗)
|
5位 |
25位 |
4.40 (2件) |
0件 |
2025/7/22 |
- |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.1 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
4800dpi |
|
68g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:単三電池 1本 幅x高さx奥行:55.8x36.3x93.6mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Bluetooth 機能満載で小型
ちいさいですが機能満載.横方向スクロールや3台切替機能は便利です。購入直後のため耐久性は分かりません。
4チルトホイール搭載
チルトホイールを搭載なので、左右へのスクロールも
できてパソコンの作業性が上がります!標準的な5ボタンと
DPI切り替えボタンと接続先をきりかえるためのペアリング
ボタンがあります。DPIは、1000、1600、2400、3200、4800に
対応していて、Bluetoothは、3台の機器に接続できます。
ブルーLEDなので、マウス精度は高いです。
|
|
|
 |
|
-位 |
27位 |
4.10 (41件) |
23件 |
2023/5/19 |
2023/6/ 1 |
光学式マウス |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
4000dpi |
|
73.8g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:60x39x99mm
【特長】- 従来品と比べてクリック音を90%軽減したBluetooth静音マウス。USBレシーバーなどを必要とせず、ペアリングもわずか数秒で完了する。
- 右手でも左手でも快適に操作できる。重量73.8g(乾電池含む)と軽量なので、カバンなどに簡単に収納でき、持ち運びにも便利。
- WindowsやmacOS、Linux、Chrome OS、iPadOS、Androidといった複数のプラットフォームで動作する。単3形乾電池1本で最大18か月使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5値段も安く必要十分
富士通のMG-1771が壊れたため買い換え
説明書を読まずとも特に設定に困ることもなく簡単に使えるようになりました。
前期種と比べ操作音もほとんどなくなく満足しています。
値段も安いですし一般的な使用であれば何の問題もないように思いました。
後は耐久性がどれだけあるか?ですね。
5M185の接続方式をUnifying→Bluetooth & 静音化した感じのマウス
大学生の息子に通学時に携行するモバイルPC用のマウスとして使わせています。タッチパッドを使うよりも正確に作業が出来、クリック音がしないので講義中でも気兼ねなく使えるとの事で好評です。彼が「懐かしい。小さい頃使っていたマウスと同じ型」と言うので、古いマウスを取り出してみると、確かに、Unifying対応で廉価高性能だったM185とトップシェルが同一に見えます。M185を静音化、接続方式をUnifyingからBluetoothに換えたのがこのマウスでしょう。使用を始めてまだ1年数ヶ月ですが、トラブルは一切起きていません。フィット感としては、手のひら全体で柔らかく自然に覆うことが出来て快適です。
|
|
|
 |
|
-位 |
28位 |
3.99 (17件) |
29件 |
2022/11/15 |
2022/11/24 |
光学式マウス |
Bluetooth low energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
4000dpi |
|
117g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:66.2x42x118.7mm
【特長】- 最大3台のデバイスに接続することが可能なワイヤレスマウス。本体の裏に搭載した「Easy Switchボタン」を押すだけで接続デバイス間で切り替えられる。
- 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールを精確に行える。勢いよく回すと高速スクロールに切り替わり長い文書やWebページを移動する際に便利。
- 独自の静音技術「SilentTouch」を用いてクリック感はそのままに、クリック音を従来比90%軽減。「Logi Bolt USBレシーバー」を同梱。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5手が大きく戻るボタンがいる人なら買い
【デザイン】
大きめです。
【動作精度】
問題ありません。
【解像度】
問題ありません。
【フィット感】
大きめの手の方向けの機材です。
マウスを掌の中心で覆う感じに使う方向けです。
つまんで使う方はあまり向かないかもしれません。
【機能性】
普通の5ボタンマウスです。
【耐久性】
未評価で。
【総評】
以下のマウスとの比較になります。
@ロジクール MX Revolution
ALogicool M550 L
ごく普通の5ボタンマウスです。
大きめの手であればこちらがよいと思います。
MX Revolutionは「手で覆いつつつまむ」という感じで手にフィットするので、使用感のレベルが違いますが、古い商品です。
Logicool M550 Lは、このマウスのサイドボタンがないモデルという印象です。
フラグシップを買うほどマウスに必要性を感じていないが、手が大きく戻るボタンくらいは欲しいと考える方は買いと思います。
5静音マウスならお勧め!サイズは普通とLがあるので店頭で要試し
【デザイン】
機能性を重視しているのでデザインにこだわりがないけど、他のLogicool製品と比べると、そこまで格好良くはないかなと思う。
【動作精度】
USB Unifyingレシーバー で接続しているが、時々カクつくことがある。
あと、USBを取り付けているPC本体が、木材の机の下にあると電波が届いていないのか、動作精度がかなり落ちる。
【解像度】
性能としては本来十分な解像度を持っているはずだと思うが、上記のカクつきや電波の問題で動作精度も合わせて高くないように感じる。
【フィット感】
今まで小さいマウスが自分の手にフィットすると思っていたが、店頭でこれを持った時、とてもフィットして驚いた。
迷ったらこれでいいと思うくらいフィット感がある。
自分はLサイズを使っているが、普通サイズもあるので、店頭で試して購入して欲しい。
【機能性】
6ボタンとしては十分な機能を備えている。
ただ、USB Unifyingレシーバー使っていると、Easy Switchボタンの意味がないような気がするので、文句というより機能としては疑問ではあった。
とは言え、カチカチ音もしないしとても静かで使い心地は今までのマウスと比べて抜群。
【耐久性】
購入してから3ヶ月程度なので耐久性はまだわからない。
【総評】
5000円前後で買えるマウスとしては、最高だと思う。
さすがLogicoolと思わせてくれるし、次もこれを購入したい。
USB Unifyingレシーバー対応のLogicoolキーボードを使ってる人はよりお勧めできる
|
|
|
 |
|
-位 |
32位 |
3.75 (4件) |
0件 |
2023/7/11 |
- |
BlueLEDマウス |
Bluetooth5.2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
9ボタン |
1600dpi |
|
80g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池1本 幅x高さx奥行:77x45x110mm
【特長】- 無線2.4GHz(1台)とBluetooth 5.2(2台対応)を搭載したワイヤレスマウス。PCやタブレットなど3台のデバイスを1台で操作できる。
- 独立のサイド横スクロール搭載により、ExcelやWord、Web使用時の作業効率が大幅に向上。
- Blue LEDセンサーの採用によって快適な操作ができる。作業場面に合わせてマウスカーソルの速度を800/1200/1600dpiの3段階に切り替え可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5サイド横スクロールを使用してみたくて購入!
【総評】
サイド横スクロールが楽でいいと、友人にスすすめられて購入してみた。
確かにエクセルとか横に動かしたい時は楽だと思います。
クリックする音も、なかなか静かで使いやすい。
Bluetooth5.2(2台対応)と無線2.4GHz(1台)接続可能なワイヤレス静音マウスで、合計3台使用可能。
まぁ実際に3台を繋ぐ事は無いと思うけれど。
無線2.4GHzのレシーバーも付いているので、Bluetoothとの相性問題が出てきても安心して使える。
サイズはMという事だったので、Lもあるだろうと思い探してみたけれどMのみだった。
まぁ使った感じは悪くないし、女性と兼用で使用するならこのサイズ間が良いかも?
サイド横スクロールタイプの中では最安かもしれない。
あとは耐久性に期待かな。
4横スクロールにイライラしたくないなら、コレ
【デザイン】今回横スクロールができるものを探してこれにたどり着きました。他のメーカーだと倍以上の値段で普通のマウスでさえ1000円も出したくないくらいの人間なのでこれは有難い製品でした。
【動作精度】何かの設定なのか、たぶん自分だけの問題な気がしますがマウスをいざ動かそうとしたら反応せず、数秒コロコロと適当に動かしてからやっと反応してくれます、これがほんと残念。
【解像度】普通に接続してからは特に変な動きはなく、快適。
【フィット感】少し自分の手には大きいかと思ったけど慣れるとこんなもんかと違和感ないし、ボタンの位置も問題ないです。女性でも手がよっぽど小さくなければ全然大丈夫かと。
【機能性】横スクロールを求めて買ったものの、実際家用に使ってるのでわかったことは、家ではあまり横スクロールは必要ない。。。。!!!というオチでした。たぶん仕事用にしたら大活躍なのだろうけど、上記反応が悪いところが気になるので2個目はまだ買う予定なし。
それと個人的にはレシーバーなしのワイヤレスでこのタイプが欲しかった。。
【総評】最初使う時のマウスの反応が悪すぎるくらいで、あとは全く問題なく、おススメではあります。ただ横スクロールは使う人によりけりなので、あぁ横のスクロールバー面倒!て普段から思いながら何かする人は絶対買った方がいいです。
|
|
|
 |
|
-位 |
32位 |
4.46 (28件) |
3件 |
2022/1/26 |
2022/2/ 3 |
光学式マウス |
Bluetooth low energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
4000dpi |
|
115.4g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:66.2x42x118.7mm
【特長】- 独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールと高速スクロールを切り替えて使えるワイヤレスマウス。手の大きな人に適したサイズ。
- Bluetoothまたは同梱の「Logi Bolt USBレシーバー」でワイヤレス接続が可能。独自の「SilentTouchテクノロジー」によりクリック音を従来比90%軽減。
- 単3形電池1本で「Logi Bolt USBレシーバー」による接続で最大24か月、Bluetooth接続で最大20か月使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ミドルクラスの決定版マウス
モバイル用に購入したM750が気に入ったため、自宅用としてこちらを購入しました。
【デザイン】
飾らないデザインですがシンプルで好みです。
【動作精度】
走査面の状態を選ばず、まったく問題ありません。
【解像度】
4K画面でも快適な使用感です。
【フィット感】
完全なフィット感を求めるならばもう少し大きいサイズが良いのですが、
使っていて特に疲れ等は感じません。
【機能性】
使い勝手の良い独特のホイールと、サイド2ボタンで当方には必要十分です。
【耐久性】
使用半年程度ですので無評価で。
今のところ不具合はありません。
【総評】
大きな不満のない、ミドルクラスの決定版マウスかと思います。
静音のボタンはクリック感が心地よく、非常に快適です。
5迷ったらこれが良いと思います
【デザイン】
いつも黒ばかり買うので、思い切って白を買ってみました。シンプルだけど良くデザインされていると感じます。サイドのウエイブがおしゃれ。細部の仕上げ精度も良いです。
【動作精度】
これが非常に優れています。各操作部の滑らかさ、狙い通りトレースできるトラッキング性能。使ってみて初めて分かる基本機能の高さです。
【解像度】
解像度はMAX4000DPIまで自動で切り替わるのですね。ゆっくり操作すると結構緻密な動きができます。ペイントソフトで円を描いてみてください。このマウスは滑らかな曲線を描くことが出来ると思います。
【フィット感】
私はお店で試して、手にフィットするLサイズを買いました。Mとは全然別物と感じますので、ぜひお店で確かめて、お店で買いましょうw。
【機能性】
Bluetooth、5ボタンを探していて、これを選んだのですが、使ってみて想像以上に良いモノでした。昔からロジクールを愛用していますが、確実に進化しています。
オプションとしてUSBレシーバーが付属しているのもポイントが高いです。静音性も高いです。
【耐久性】
まだ下ろし立てなので、無評価です。
【総評】
仕事で割と細かいグラフィカルなプログラミングを行っています。マウスはほぼ常に触るものなので、操作感は非常に重要です。会社から支給されたワイヤレスマウスは最低ランクのもので苦痛だったので他の有線マウスをつないで使っていました。
今回、Bluetoothマウスを選んでみて、この製品で間違いありませんでした。もっと安い製品もたくさんありますが、ストレス無く使えることを考えると決して高くないですね。それから、マウスだけは実際に使ってみないと分からないもので、製品選びが難しいですが、ロジクールは比較的安定してるかな。迷ったらこれが良いと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
35位 |
3.76 (7件) |
7件 |
2023/7/18 |
2023/7 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
100g |
【スペック】 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:79x58x120mm
【特長】- 整形外科医と共同開発したBluetooth 5ボタンマウス(Lサイズ)。手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる身体の負担を極限まで抑制。
- クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
- 正確にポインターを動かせるBlueLEDセンサーや、最大2台のBluetoothマウス対応機器に接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5やっぱり買って良かった 小さいトラックボールは便利
【デザイン】
小さくて軽い。
デザインもカッコイイ。
人から褒められます。
【動作精度】
通常のマウスと変わらない。
サクサク動く。
【解像度】
【フィット感】
手の中にピッタリ収まるサイス。
私の手は、ちょっと大きめですが、問題ありません。
【機能性】
モバイルに便利。
小さいしケースが付いている。
軽い。
【耐久性】
今の所、問題ありません。
しばらく使って様子を見ます。
【総評】
買ってよかった。
もう、マウスを持ち運ぶ事は無いと思います。
家でも、トラックボールを使っているので、このモバイルマウスは、最高です。
5長時間使用するものだからこそ!
【デザイン】
Lサイズであるためパッと見大きい印象を受けますが、濃いめのブルーの色調がビジネスシーンでも程よいアクセントになってくれます。
【動作精度】
全く問題なく使用できています。
【解像度】
全く問題なく使用できています。
【フィット感】
このためにこのマウスを選択したと言っていいほど、マウスの上に手を載せたときのフィット感は落ち着きます。
ほぼデスクワークの人間にとっては、入力デバイスの類は触る時間が長いためこだわりたいところです。
【機能性】
静音+5ボタン型が欲しかったため欲しい機能はすべて揃っています。
デスクで使用する分にはBlueLEDマウスのメリットまでは分かっていません。
【耐久性】
全く問題なく使用できており、壊れる気配はありません。
数ヶ月使用しており電源は常にONの状態ですが、電池交換もまだ一度もしていません。
【総評】
手の大きさに合わせてサイズを選択する製品で、パッケージに適切な手の大きさの目安が示されています。
私の場合はこのLサイズのちょうど真ん中くらいだったため、手を載せたときの安定感が高く、明らかに疲れにくいです。
一方でLサイズの大きさは気になり、持ち運ぶには不向きであるため、出張用には小型の軽量マウスを別で持つことにしました。
購入して数ヶ月になりますが、デスクで最も長時間使用するマウスとして活躍中です。
|
|
|
![ERGO M575SP M575SPd [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001649144.jpg) |
|
-位 |
40位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/28 |
2024/9/19 |
トラックボール |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
145g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:100x48x134mm カラー:ブラック
|
|
|
直販 |
|
-位 |
42位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/3/28 |
2023/1/24 |
トラックボール |
USB |
有線 |
5ボタン |
1600dpi |
|
163.3g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:104.9x47.2x128.1mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4使いやすい。
まずクリックが軽くて、ボタンを押した時の音が小さくて快適です。
自分はほとんどワイヤレスタイプが多く、ボールでもないのでトラックボールタイプに慣れは必要ですが、一度慣れてしまえば使いやすくて、さらに握りやすい形状のマウスなので疲れる事が少なく、使いやすくて良いです。
また機能が多く、自分の好きなように設定できるので便利です。
有線なのでコードの煩わしさはありますが、その分電池の心配がないので、急な電池の無くなりがないので安心感はあります。
ネックは価格ですが、機能も豊富で使いやすいので一度購入してしまえばずっと使えるので、お勧めです。
|
|
|
 |
|
-位 |
46位 |
4.34 (4件) |
0件 |
2021/8/ 3 |
2021/8/上旬 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1000dpi |
|
50g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:56x32x90mm
【特長】- 重量50gで子どもでも操作しやすい手のひらサイズの抗菌ワイヤレス静音BlueLEDマウス。デスクやノートの上でも正確なポインタ操作ができる。
- ノートPCに挿したまま持ち運べる超小型レシーバーの採用で、マウス本体にも収納できる。本体裏には名前を入れるスペース付き。
- 左右対称で、右利き・左利きを問わず使いやすいシンメトリーデザインを採用。本体裏面に電源スイッチがあり、使用しないときの電池の消耗を防ぐ。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5静音マウスが好きなので、好きなマウスです。
秋葉原に行ったときに安く売っていたので、
ノートパソコンで使用するとき用に購入しました。
【デザイン】
割と小さなマウスで、ノートパソコンと一緒に持ち歩くには
邪魔にならないかと思っています。ノートパソコンのタッチパッド
があまり好きではなく、ほとんどマウスを利用しています。
【動作精度】
ブルーLEDなので、読み取りはイイと思います。
アクション系ゲームなどのシビアなコントロールを要求する
操作でなければ、特に不満はないのではなかろうかと思います。
普通のマウスです。特段に精度が悪いとかそういったことは無いです。
【解像度】
特にDPIの変更ができるとかそういった機能はありませんが、
カウント数が1000なので、人によっては若干早いと思う人も
或いは、遅いと思う人もいるかもしれません。
ただ、個人的な感覚で言えば、普通かなと思います。
特に違和感は感じませんでした。
【フィット感】
これは、本当に人によってとしか言いようがないと思います。
基本的には割と小さいマウスなので、手の小さい人向けなのかなと思います。
パッケージにも子供の絵が描いてあり、手が小さい人向けということが
意識されているように思います。
個人的には、小さいですがだからと言って使いにくいということもなく
事務用途等とかで利用するには別に過不足なく使えるのではと思います。
【機能性】
無線方式なので線がない分、煩わしさはありません。
僕は、ゲーム用のマウス以外はすべて無線マウスを利用しています。
基本的には、無線の方が好きです。
単三電池利用で、想定では1年間程度使えるようです。
3ボタン式の一般的な方式です。個人的には3ボタン式が好きです。
余計なボタンがあってもほとんど利用することは僕はありません。
抗菌仕様らしいので衛生面も多少はイイのかもしれません。
重さは50グラム程度らしいので、確かに軽いです。
マイクロレシーバーはマウスにも収納できます。
一番の売りは、マウスのクリック音があまりありません。
静穏仕様となっています。これ、職場とか外での利用ではありがたいです。
また、僕は基本的にマウスのクリック音があまり好きではないので
これは個人的評価では最大限に良い部分です。
【耐久性】
耐久性は分かりませんが、製品保証として一年間あります。
普通に使っていれば、ある程度は持つのではと思います。
まぁ、チャタリングとか出て壊れることもありますが、
推奨はしませんが、保証期間が切れているならば
マウスを分解して、スイッチ部分の接点に
接点復活材とか吹きかけてよく拭いたりすると結構治ることもあります。
電池が切れかかっているときもチャタリングの症状が出たりするから
まずは電池交換したほうがいいかも知れません。
それでもだめなら交換です。
【総評】
日常的に使うにも別段悪いことは無いと思います。ただ、マウスは
手との相性もありますので、こればかりは使ってみないとわかりません。
僕は、ノートパソコン用としてこのマウスを利用していますが、
特に何か問題は感じていません。むしろ、静音マウスなので
その意味では好きな部類のマウスです。
僕はマウスそのものにこだわりは無いので、あまりあてにはならないと
思いますが、値段の割には良いマウスではないかと思います。
5子供も使いやすい大きさのマウス
既存のM-BL20DBSVとの姉妹品です。
性能的な違いはありませんが、子供用という事で、マウス底面に名前を書くスペースができました。
【デザイン】
小さいフォルムで余計な装飾も無く、Microsoft製品でありがちなラバーコーティングも無いので経年劣化でのベタベタも起きないですし、本体は塗装部もないので、子供が落としたとしても塗装ハガレも起きないですし、永く安心して使えます。
【動作精度】
光学方式はブルーLEDです。
精度は問題ありません。
【解像度】
1000カウント固定です。
しかし、子供が使うことを考えると、動かす距離も短くて済む1000ぐらいが丁度良いかもしれません。
【フィット感】
子供の手でも、きちんとホールドして使いやすそうです。
【機能性】
ワイヤレスマウスの無線方式は、専用ドングルを使うタイプ。パソコンが省エネモードに入ってしまった時の無反応に困るBluetoothよりは良いかも。
ボタンは静音式で、クリック時に音が殆ど出ません。テレワークには最適。ホイールスクロールもスムーズです。
【耐久性】
子供が落とした時に壊れやすそうな所も無く、安心です。
【総評】
子供の使用を考慮しても、丁度良いマウスかなと思います。
|
|
|
 |
|
8位 |
49位 |
5.00 (2件) |
13件 |
2025/1/ 7 |
2025/1/上旬 |
BlueLEDマウス |
USB |
有線 |
7ボタン |
2000dpi |
|
96g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール 幅x高さx奥行:86x48x115mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5手になじみ高機能な、コスパの良い製品です。
【デザイン】
シンプルなデザインで好感が持てます。
【動作精度】
マウスパッドなしでも問題なく動作します。
【解像度】
やや解像度が細かすぎる(少し動かすと大きくマウスカーソルが動く)印象ですが、OSの設定で調整可能なので問題ありません。
【フィット感】
抜群に良いと思います。なお、このマウスより一回り小さい同デザインのマウスがあり、そちらもフィット感が良いです。私はかなり手が大きい方ですが、一回り小さい方でも問題なくフィットしますので、一回り小さいモデルの方がより高評価かもしれません。
【機能性】
7ボタンの製品であり、ビジネス用途で使うには十分です。クリック音も小さく周囲に迷惑をかけづらいと思います。
【耐久性】
使い始めて1ヶ月なので無評価としました。
【総評】
コスパの良い製品だと思います。
5有線7ボタンマウス
デスクトップPCで使っているのでワイヤレスか有線か
迷いましたが、有線の方にしました。パソコンに
接続するだけで簡単に使えるのと乾電池や充電を気に
する必要がない点が良いです。ケーブル長は150cm
あるので十分です。マウスの機能としては、7ボタン
なところです。外観的には、基本の3本に加えて、
進む・戻るボタンの5ボタンですが、ホイールボタンの
ところが、チルトホイール搭載を搭載しているので、
左右のスクロールもできるのが便利機能です。
Blue LED センサーで、例外を除けば、ほとんどの
ところで正確なマウス操作が可能です。
|
|
|
 |
|
-位 |
52位 |
3.88 (14件) |
14件 |
2022/11/15 |
2022/11/24 |
光学式マウス |
Bluetooth low energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
4000dpi |
|
97.4g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:61x38.8x108.2mm
【特長】- スクロールホイールに独自の「SmartWheel」を採用し、1行ごとのスクロールを精確に行えるワイヤレス静音マウス。「Logi Bolt USBレシーバー」を同梱。
- 勢いよく回すと高速スクロールに切り替わるので、長い文書やWebページを素早く移動する際に便利。
- 独自の静音技術「SilentTouch」を用いてクリック感はそのままに、クリック音を従来比90%軽減している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5M750の下位機種ですが、使いやすい
M750も使用してますが、使用感は同じです。
機能とボタンが少ない分、安いですが、こちらで十分です。
2台のPCを同時使用する方は、M750をお勧めしますが
1台使用であれば、本品で十分ですね。
5クリック音聞こえず静音です。
静音マウスにしたくて選んでみました。
小ぶりですが重みはしっかり感じます。
ソールの滑りがよいので、ストレスにはなりません。
クリック音は殆ど聞こえずに静かで快適です。
妻のマウスの交換用として最適でした。
Bluetoothと、2.4GHzと両方使えるのも良かったと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
60位 |
4.19 (11件) |
0件 |
2021/10/29 |
2021/11/18 |
光学式マウス |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
4ボタン |
4000dpi |
|
82g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:59.4x35.2x104.8mm
【特長】- 独自の静音技術「SilentTouch」で、左右のクリック音が従来比90%軽減されたワイヤレスマウス。単3形乾電池1本で最大24か月使用できる。
- 勢いよく回すと高速スクロールに切り替わる「SmartWheel」なので、長い文書やWEBページも素早く移動可能。
- PCやタブレットなど最大3台のデバイスにBluetooth接続し、ボタンを押すだけで簡単に切り替えられる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ポップな見た目だけではないマウス
【動作精度】
【解像度】
特に問題なく動作しています。
【フィット感】
同社のPEBBLE MOUSEのように真っ平らではなく手前側に高さがあるため薄型マウスよりフィット感があります。
エルゴノミクス系と比べると物足りなさはあります。
【機能性】
Logi Boltレシーバーは別売りです。
初期設定ではホイール下のボタンに絵文字ショートカットがありますがLogi Options+で他のことができるようにできます。
側面にあればよかったのにとは思ってしまいます。
マウスホイールを左右に倒してスクロールといったことはできません。
【総評】
デザインが気に入って購入したのはもちろんですが
左右対称デザイン、静音クリック、Bluetooth対応、側部のゴム系素材は劣化が気になるから不要。
といった私が求めていたものが揃っています。
デザイン重視の製品なためマウスホイールの横操作がなかったり、多機能ボタンが使いにくいところにあるなどデザインの犠牲になっている部分があることは否めません。
しかしゴム系素材を使用していないマウスは希少なため購入して満足しています。
5仕事用
【デザイン】
他の追随を許さないデザイン性のかなり高いモデルだと思います。
見た目はかなりオシャレで良いです。
【動作精度】
何の問題もありません。1度だけいきなりBluetooth接続が切れて再接続できなくなるってことがありましたが、接続していたノートパソコンを再起動すると改善したので、恐らくパソコン側に問題があっただけだと思われます。
【解像度】
何の問題もありません。とても快適に使えています。
【フィット感】
薄すぎず、大きすぎずでちょうど良いサイズ感なのが良いデザインにつながっていると思います。
【機能性】
上下のホイールが軽く回せてとても良いです。
【耐久性】
電池交換のための蓋が裏面ではなく表面側のカバーを兼ねています。
そのカバーはマグネット式なのか?割と簡単な衝撃が加わると簡単に外れてしまいます。
このマウスの欠点らしい所は、この点くらいだと思います。
【総評】
|
|
|
 |
- ¥2,570
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全29店舗)
|
18位 |
63位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/7/22 |
- |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
4800dpi |
|
68g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三電池 1本 幅x高さx奥行:55.8x36.3x93.6mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ブルーLED採用のワイヤレスマウス
今使っているパソコンにBluetoothが搭載さえれていないので
USBレシーバーを使用する2.4GHzワイヤレスマウスを購入して
使っています。USBレシーバーがタイプAで小型なので邪魔に
なりません。マウスのボタン数は5個なので、左右クリック
ボタンがあり便利です。スクロールボタンは、縦方向だけでなく
横方向に対応しており、作業効率がとても良いです。DPIは
好みに応じて1000〜4800で5段階で切り替え可能です。
|
|
|
 |
|
-位 |
63位 |
3.86 (19件) |
18件 |
2022/4/21 |
2022/5/19 |
光学式マウス |
Bluetooth low energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
4000dpi |
|
125g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:70x71x108mm
【特長】- 57度の角度で傾き、握手をするときのように自然な手の位置で操作できる縦型のワイヤレスマウス。単3形乾電池1本で最大24か月使用できる。
- BluetoothまたはUSBレシーバーを用いたワイヤレス接続が可能。最大3台のデバイスに接続してワンタッチで切り替えられるEasy-Switchボタンを搭載。
- 高速で静かに回転する独自の「SmartWheel」を採用。勢いよく回すと高速スクロールに切り替わるため、長い文書やWEBページの閲覧時に便利。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5握りやすくスクロールも快適
主に仕事で使っています。
Excel、パワポ、BIツールをそこそこ使うため、マウスはまあまあ使います。
メ○カリで6000円弱くらいで買いました
【デザイン、フィット感】
まあまあ大きいですが、手に馴染むので良いです。
軽くクリックできるので、力まずに仕事ができます。
その大きさゆえ、PC周りでキーボード<ー>マウス間で手を動かしたときにぶつけがちです。
【動作精度】
問題ないです。低評価レビューが多いですが、私はクリックでズレたりは気になりませんでした。
机がザラザラしているからでしょうか・・
【解像度】
dpi変えられますが私は固定で使っています。
【機能性】
Logicoolの最近の機能なので、この機種に限ったことではないですが、スクロールの速度切り替えが快適です。左右スクロールも快適にできます。これだけで、他社より大きなアドバンテージがあると思います。
戻るボタンがあったり、マルチペアリングがあったり、不満はないです。
クリックボタンが静音ですが、戻る進むは音が出るのが、人によっては気になるかもしれません。。
【耐久性】
使い始めて3ヶ月ですが、大丈夫です。
5面白く、目を引くデザインで、違和感なく使用ができるマウスです
【デザイン】
面白く、目を引くデザインです。
一般的なマウスより高さがあるため、好みが分かれそうです。
【動作精度】
問題なく動作します。カーソル速度なども調整できるため、細かい作業も問題ありません。
【フィット感】
人間工学に基づいているため、持ちやすく使いやすいと感じています。
男性の手のサイズでも違和感なくフィットします。
大きめのサイズが良い場合は、同社のMX Verticalが良いかもしれません。
【機能性】
専用アプリでカスタマイズできるため便利です。
【総評】
面白く、目を引くデザインで、違和感なく使用ができるマウスです。
|
|
|
 |
|
10位 |
66位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/1/ 8 |
- |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Low Energy 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
6ボタン |
1000dpi |
|
89g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) 幅x高さx奥行:65x38x107mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4Bluetoothではbiosで操作できません。
【デザイン】
デザインはシンプルで持ちやすいです。サイドのボタンも誤って押すようなこともないです。
【動作精度】
FPSゲームをやらない普通の操作だけであれば問題に感じません。Bluetoothでは接続が途切れるようなこともありません。
【解像度】
滑らかさは至って普通のマウスと変わりない印象です。
【フィット感】
個人的には持ちやすくて使いやすいです。
【機能性】
Bluetoothマウスを使いたくて購入したのですが、実はBluetoothマウスだとbios操作ができないみたいなのです。
やらかしたと思いましたが、本製品は無線も対応しているので何とかなりました。
【耐久性】
使い始めて間もないため無評価で。
【総評】
自作する方は無線マウスでいいですね。Bluetoothの優位性はあまりなく感じました。
余談ですが、OSMODのマウスは二つ型番ありますが、流通経路の違いなだけで中身は同じだそうです。公式に問い合わせました。その時安いものを購入して良いかと。
|
|
|
 |
- ¥387
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全26店舗)
|
-位 |
69位 |
4.44 (9件) |
0件 |
2021/9/ 1 |
2021/9/上旬 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
3ボタン |
1200dpi |
|
74.6g |
【スペック】 幅x高さx奥行:64x37x116mm
【特長】- クリック音が気にならない静音ボタンを搭載した有線式3ボタンマウス。USB 2.0以降搭載のWindowsマシン、Apple Macシリーズに対応。
- インターフェイスはUSB Type-A、光学センサー方式を採用。分解能は1200dpi。
- ケーブル長は約135cm、重量は約74.6g。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安くてイイ!
【デザイン】
【動作精度】以前に使用していたマイクロソフトのマウスには、負けますが、
値段を考えれば、大満足です。
【解像度】イイです。
【フィット感】イイです。
【機能性】イイです。
【耐久性】これから、使っていくので、未知数です。
【総評】以前に使用していたマイクロソフトのマウスには、負けますが、
値段を考えれば、大満足です。
5安くて静音なマウス
【デザイン】 何の変哲もないマウスです。
【動作精度】 問題ありません。
【解像度】 ゲームしたりしないので、これくらいが使いやすいです。
【フィット感】 違和感なく掴めます。
【機能性】 静音以外に特別な機能はありません。
【耐久性】 1年使って問題はありません。
【総評】
会社と自宅で静音ワイヤレスマウスを使っていたのですが、2年位でホイールが効かなくなって買い替えていました。
消耗品だから安い有線のマウスを使ってみたら、結構良いです。
ケーブルが邪魔かと思いましたが、机で使うだけならあまり感じません。
会社では1日8時間くらい使いますが、1年使用では問題ありませんね。
安くて静音なら、有線のほうが良いと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
69位 |
4.17 (12件) |
9件 |
2022/6/22 |
- |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
81g |
【スペック】 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:73.8x40.8x109.6mm
【特長】- Bluetooth5.0規格に対応し、「握りやすさ」を実現した5ボタンマウス。音が気になる場所でも静かに使える静音スイッチを採用。
- 場所を選ばず操作できるBlueLEDセンサーと、2台のパソコンをワンタッチで切り替えて使用できるマルチペアリング機能を搭載。
- スムーズで快適な操作を実現する分解能2000カウント。非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体の上でも約3mの距離まで使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5手にピッタリフィット!エレコム侮れない。
【デザイン】ちょっと安っぽいかも知れませんが、意外と悪くない。
【動作精度】
専用ソフトで調整出来て好みの精度に。
【解像度】
こちらも調整可能。
【フィット感】
予め中指から手首まで測って、17cmだったのでSと迷いましたが、標準のMで大正解。
【機能性】
こちらも専用ソフトでジェスター機能等の割り当て可能、ビジネスソフトや画像、映像ソフトのショートカットに有能です。
【耐久性】
使い始めて一ヶ月なのでこれから様子見です。
【総評】
マウスを新調するのは約10年ぶり。当初はロジクールしか眼中に無かったのですが、たまたま見かけたエレコムのこのマウスに興味を持ち、購入。
宣伝文句の医師の評価に釣られたのもありますが、静音マウスということにも興味が、パナソニック製のスイッチを使用しており、確かにカチカチ音が殆どしません。先だってロジクールの静音キーボードの揃えたので静音対策は万全。親指に当たる部分のシボも心地よく、ストレスフリーなマウスかと思います。
5なかなかよい
【デザイン】持ち歩くにはかさばるが自宅利用にはちょうどいい。
【動作精度】Bluetoothがたまに切れることがあった。
【解像度】グラフィックをしたことがないが問題なし。
【フィット感】手が小さいほうだがすっぽり包める。
【機能性】5ボタンは何かと便利。だからこれを選択したわけだが。
【耐久性】ほぼ毎日、ちょうど1年使用した。ホイールもボタンもなめらかで音もしない。
【総評】やはり日本ブランド製品は安心感がある。当たりはずれがあっても贔屓目で許してしまう。
中国ブランドほどではないが、コスパはいいほうだと思う。
|
|
|
 |
|
-位 |
69位 |
4.41 (14件) |
20件 |
2023/10/31 |
2023/10/19 |
光学式マウス |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
4000dpi |
|
76g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形アルカリ乾電池×1 幅x高さx奥行:58.7x26.62x106.7mm
【特長】- クリック音を従来比90%削減した薄型ワイヤレスマウス。単3形乾電池1本で約24か月の使用が可能で、使わないときは自動的にスリープモードに切り替わる。
- デバイス3台まで接続でき、ボタン1つで切り替わる「Easy-Switch」機能を追加。PCやタブレット、スマホを切り替えながらの作業を実現する。
- Bluetooth接続に加え、独自のワイヤレステクノロジー「Logi Bolt」に対応。1つのレシーバーでマウスとキーボードを複数接続できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5PCが増えて切り替え機能は必須
【デザイン】
カラバリの選択肢が多く、色で意味づけできたりするので便利
【動作精度】
木のテーブル上で使っているが問題なし。
【解像度】
デフォルト設定で使用していても、特に困ることはなく快適。
【フィット感】
ちょっと平べったい感はあるが、慣れの問題。
【機能性】
3台切り替えでこの価格というのが一番の魅力。
Boltレシーバに対応しており、BIOS操作にも対応できる点も◎。
M350からはボタンが一つなくなっているが、あまり使用していないので影響はなかった。
できれば接続先切り替えボタンとして残してほしかった。
【耐久性】
オフィス作業用途なので十分。
複数台もっているが、壊れたものはなし。
【総評】
マウスの性能自体は文句なし。
確かに操作音のしない静音のマウスだと思う。
BIOS操作もできる複数台切り替えマウスとしては、価格と機能のバランスで競合がなくこれ一択。
切り替える際は、マウス裏面のボタンを押すかFLOWを使う必要があるのがちょっと手間。
手持ちのPCやMac、RaspberryPiなどガジェットが多数あり、机上をすっきりさせるためには複数台切り替えの機能が必須。
USB切り替え器とBoltレシーバーを併用することで、12台まで切り替えできて重宝している。
5TPOかまわずどこでもスタイリッシュに使えるデザイン
【デザイン】
可もなく不可もなくで無評価と思いましたが、TPOかまわずどこでもスタイリッシュに使えるデザインなので、星5ですね
【動作精度】
変な癖や不具合なく、問題なし。
【解像度】
問題なし。
【フィット感】
自分の手が小さめなせいか、ちょうどよい。
【機能性】
必要十分
【耐久性】
落としてしまうと、マウスの上面がぽろっと取れる。取れるが、マグネットでまた簡単に戻せる。
壊れる重量は無さそうなので、結果、耐久性が良いように思われる。
【総評】
買ってよかったです。
|
|
|
 |
|
-位 |
69位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/7/29 |
2024/6/下旬 |
トラックボール |
Bluetooth 5.1 Class2 |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
1200dpi |
|
106g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単4電池2本 幅x高さx奥行:88x47x95mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5トラックボール付静音Bluetoothマウス
親指トラックボール付の静音Bluetoothマウスなので
とても楽で使いやすいです。トラックボールは
直径34mmで、マウスを固定したまま親指でカーソルを
移動できるので、長時間使っても疲れません。
トラックボールの精度もよいです。5ボタンマウスで
すべてのボタンが静音ボタンになっているので、クリック
音がしないです。レーザー式のセンサなので、マウスの
使用感も抜群です。分解能は、600dpiで使用するか、
自動モードで使うかを選べます。自動モードだと、状況に
応じて450-1200dpiで自動調整してくれます。乾電池は、
単4が2本必要となります。
|
|
|
 |
|
-位 |
78位 |
4.39 (15件) |
0件 |
2020/7/29 |
2020/8/中旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 4.2 |
ワイヤレス(無線) |
4ボタン |
1600dpi |
|
66g |
【スペック】 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:55.5x28x103.8mm
【特長】- カバンに入れて持ち運びしやすい厚さ28mmと薄型のBluetoothモバイルマウス。ソフトレザー製収納ポーチが付属。
- 小さな凹凸やホコリでも正確に光が反射し、場所を選ばず使用できるBlueLEDを搭載。静音スイッチ採用で音が気になる場所でも使える。
- プレゼンテーションモードでは、スライド送り/戻しなどを操作できる。同モード使用時のボタンの詳細動作、スクロールの無効などをカスタマイズ可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすいので、携帯用PCだけでなく、自宅用PC用にも購入
携帯に便利な小さいサイズのマウスを探して購入しました。
1000円少々の価格の割には、とても使いやすくて大変満足しています。
ただし、裏面にある電源スイッチがやや小さすぎるので、頻繁に電源のオン・オフを繰り返すと壊れてしまいそうな感じを受けます。100円高くても良いので、このスイッチは改善して欲しいです。
とはいうものの、小さいサイズでも思った以上に手にフィットして使いやすく気に入ったので、携帯する必要のない自宅のパソコン用にも、色の違うこのマウスを購入してしまいました。
購入して、まだ1週間なので耐久性は無評価とさせて頂きます。
5とても気に入りました
【デザイン】
シンプルでいいです。ゴテゴテしたデザインは好みません。
【動作精度】
問題ありません
【解像度】
問題ありません
【フィット感】
薄型タイプなので、手にフィットしませんが、最初から分かって買っているので不満はありません
【機能性】【耐久性】
基本的な機能があれば十分なので、無評価とします
【総評】
・ワイヤレス・マウスは電池交換が面倒なものがあるが、この機種は裏側の蓋をスライドさせて開閉できてスムーズに入れ替えができる。こういった親切設計はとてもいい。
・薄型タイプなので、持ち運びに困らない。あまり強い負荷をかけたことはないので、強度は不明だが、壊れる様子もない。
・電池持ちが良さそう。
満足度が高いBluetoothマウスです。
|
|
|
 |
|
-位 |
78位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2022/6/ 9 |
2022/6/上旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth Ver.5.2(BLE) Class2 |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1200dpi |
|
36g |
【スペック】 使用電池:単四乾電池 幅x高さx奥行:47x33x79mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
3メインではないけど、非常用としては十分。
【デザイン】
ド定番な形状。
サイドボタンがないシンプルなモデル。
【動作精度】
特に問題なし。
【フィット感】
ほとんどの人が、親指と薬指で側面を挟んで使うような形になると思う。
それぐらい小さい。
【機能性】
急場でマウスの作業が必要なときには十分。
【耐久性】
使用頻度によっては、ホイールや側面のコーティングは数ヶ月で劣化し始めるかもしれない。
【総評】
サイズ、質感、操作性、全てにおいて、及第点という感じのマウス。
ただ、毎日利用するとか、メインマウスとして使うには効率が悪いかもしれない。
私の場合は、外出先、かつ、タッチパッド等で代用するにはしんどい作業量の仕事をするとき用に
100均で買ったケースに入れた状態で、かばんの中に入れている。
とりあえずのお守り代わりマウス。
|
|
|
![M240 M240GRd [グラファイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001636346.jpg) |
|
-位 |
78位 |
4.21 (4件) |
0件 |
2024/6/28 |
2024/6/27 |
光学式マウス |
Bluetooth Low Energy |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
4000dpi |
|
73.8g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:60x39x99mm カラー:グラファイト
【特長】- Bluetooth接続を使って数秒で接続し、USBレシーバーやポートが不要のワイヤレスマウス。
- 自動スリープ機能が18か月の電池寿命を実現。「SilentTouchテクノロジー」がクリック音を90%軽減。
- 自然な手のカーブに従う快適な曲線形状で、長時間生産性を維持。左利きと右利き両方のユーザーが等しく快適に使用できるように設計。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5レシーバーが無いのでノートパソコン用にgood!
マウスを買うときには昔から迷わずロジクールと決めています。その前には他社製品も使っていたことはありましたがある時ロジクールに買い換えてからはロジクールのファンになったからです。
フィット感やクリック感も良いし、それになかなか壊れないので購入は10数年ぶりにもなりました。
これを選んだ理由は今でもデスクトップ用としてで現役で長年使っているM185に近い感じだろうという事と、今回ノートパソコン用として使うのでレシーバーが不要なので邪魔にならないので良いのではと思いこれに決めました。
少し残念な点はカラーのバリエーションがもう少し多ければ更に良かったと思います。ですがそれ以外は期待通りの良い製品です。
5安定のロジクール
【デザイン】
シンプルで無駄のないデザインどと思います。
【動作精度】
静音設計のため、クリック音はほとんどありません。
ストレスなく使えています。
【解像度】
PC側で設定できますが、デフォルトのままでも問題なく使用できると思います。
【フィット感】
安定のロジクール、良いです。
【機能性】
ベーシックマウスなので十分です。
【耐久性】
使い始めたばかりなので無評価
【総評】
ロジクールのマウスは定評がありますが、本製品も期待どおりの性能で満足しています。
|
|
|
![M-XGL50MBSKBK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001566566.jpg) |
|
-位 |
84位 |
3.46 (7件) |
5件 |
2023/9/12 |
2023/9/中旬 |
BlueLEDマウス |
Bluetooth 5.0 Class2 無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
8ボタン |
2000dpi |
|
125g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) 幅x高さx奥行:79x58x120mm カラー:ブラック
【特長】- 自然な手の形のまま使える握らない8ボタンマウス(Lサイズ)。従来のBlue LEDを進化させた「Ultimate Blue」光学式センサーを搭載。
- クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現した静音スイッチを採用。抗菌加工により、マウスの表面に付着した菌の繁殖を抑えて清潔に保つ。
- 最大3台まで接続可能な「接続先切り替え機能」を搭載。Bluetooth 2台と無線2.4GHz 1台の接続先を保存し、ワンボタンで接続を切り替えられる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ワンサイズ小さめが良いかも・・・
同エレコムの【XGL20DLBK】を気に入って3台使ってきたが、
もう売ってないため似たようなこちらに買い替え。
形状はほぼ一緒のため違和感はありませんが、
若干高さがあり多少大きめな印象なのでワンサイズ下の「Mサイズ」で良かったかも。
多ボタンに慣れてしまってるので8ボタンはありがたい。
専用ソフトをダウンロードすればアプリごとにボタン割り当てが可能なので、
ゲーム等をしない自分には8ボタンあれば十分でした。
先代の【XGL20DLBK】は年一回ペースでチルトホイールの挙動がおかしくなってたのですが、
果たしてコレはどのくらい持つのか様子見って感じです。
あと正直充電式は面倒ですね。
エネループを使ってる自分にとっては乾電池で良かったんだがなぁ・・・
5充電式のワイヤレスマウス
良く手に馴染んで長時間使っても手首が疲れにくいです。
マウス形状は、一般的なマウスと違い、左右で大きく
非対称で、傾きもありますが、フィット感・使いやすさは
申し分ないです。
Bluetoothと無線2.4GHzどちらにも対応したマウスで、
切り替えボタンで簡単に接続先を三台まで切りか可能です。
Blue LEDよりワンランク上のUltimate Blue LEDセンサー搭載
なので、マウス操作は快適そのものです。いつでも正確に
カーソル移動ができま。カウント数は、1000dpiと2000dpiで
いつでも簡単に切り替えでいます。
充電式のマウスなんので、乾電池不要で使えるのが嬉しいです。
|
|
|
 |
|
-位 |
88位 |
4.10 (49件) |
34件 |
2016/9/ 5 |
2016/9/23 |
光学式マウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
3ボタン |
1000dpi |
|
75.2g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単三形乾電池x1 幅x高さx奥行:60x39x99mm
【特長】- クリック感覚は維持しながら、従来機種「M171」よりクリック音を90%以上軽減した(※メーカー条件にて)、静音ワイヤレスマウス。
- 独自の「アドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジー」により、最長10mの範囲で自由に利用可能。
- ボディサイズは、60(横)×39(高さ)×99(奥行)mmで重量75.2g(電池含む)。単3形乾電池1本で最長18か月間使用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5単三電池のLogicool
Logicool製のマウスは単三電池1本だけで動く。
それだけで買いです。
よそのメーカーですと小型モデルは単四電池で動いたりして、
すぐに電池を消耗してしまいますので。
機能面で「おや?」と思ったのはダブルクリックがたまに働かない点。
幸いWindows 11には、
ダブルクリックの速度を調整する項目がありますので、
ベストなダブルクリックのタイミングを探ることに致します。
5電池が長持ち
妻のノートPC用にレッドを買っていたのですが、自身のPC用のマウスが壊れたので、妻のを借りて使っていました。
職場のマウスを含めて「つまみ持ち」していることに気づいたので、小型で安価なこのマウスで問題ないと思い、追加で色違いを購入。
単3電池1本で駆動し、重さは電池込みで72g程度。
底面にON/OFFスイッチがありますが、ONにしたままでも私の使用頻度では1年以上持ちます。
クリックも静音で、お気に入りです。
|
|
|
 |
|
-位 |
88位 |
3.00 (2件) |
0件 |
2023/6/21 |
2023/6/下旬 |
BlueLEDマウス |
無線2.4GHz |
ワイヤレス(無線) |
5ボタン |
2000dpi |
|
82g |
【スペック】 その他機能:着脱式レシーバ 使用電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 幅x高さx奥行:71x52x108mm
【特長】- 手首と指を動かす筋に着目し、マウスを動かす際にかかる体の負担を抑えた無線2.4GHz5ボタンマウス。
- 左右ボタンには静音スイッチを採用し、クリック感と耐久性を損なわず、高い静音性を実現。パソコンのUSBポートにレシーバーを挿すだけですぐに使える。
- Webサイトやフォルダの操作時に便利な「進む」「戻る」ボタンが付いた5ボタンタイプ。「BlueLEDセンサー」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4考えられたマウス
マウスのかたちが、いっぱんてきではないですが、手をマウスにのせたときに、手首や、手、腕が、つかれにくいように、考えられているかたちのマウスだとおもいます。手の大きさとマウスの大きさが合えば、マウスに乗せた手が、自然なかたちになって、手首や、手、腕がつかれにくいです。長い時間マウスをつかうときに、よいとおもいます。ワイヤレスで、ケーブルがないので、デスクなど、使うところが、ケーブルで、邪魔されないで、すっきりとして、デスクなどの作業場所が広く使いやすくなるのも、利点です。ボタンが、5ボタンあるので、その分、ボタン操作で、手早く、操作ができるので、快適になります。
|
|
|
 |
|
-位 |
97位 |
3.25 (3件) |
0件 |
2019/12/16 |
2020/1/下旬 |
BlueLEDマウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
3200dpi |
|
80g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:61.8x36.7x98.2mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コスパの良い静音マウス
【デザイン】
シンプルで良いと思います。
【動作精度】
半年過ぎましたが、特にポインターずれなどもありません。
【解像度】
DPIも4段階あるので調整しやすい。
【フィット感】
私には若干小さかったです。手の大きさは人それぞれなので仕方ないですね。
【機能性】
各種ボタンも押しにくいとかではないのですが、静音なので沈む感じはありますね。慣れるまで少し違和感があるかもしれません。
【耐久性】
今後検証のため、無評価です。
【総評】
ワイヤレスマウスの電池を変えるがめんどくさい方や、安価な静音マウスが欲しい方にはコスパ的にもおすすめです。
4大きめのほうが好きな方におすすめです
サンワサプライの少し大きめなマウスです。手にフィットする感じが良く、マウス操作を頻繁に繰り返す方にも疲れにくいマウスに仕上がっていると感じました。また、必要以上に機能が多くないため、業務用として一括で購入する場合にもおすすめできるアイテムです。普段持ち歩くよりも、決まったデスクでの作業が多い方に向いているタイプのマウスだと思います。
また、結構丈夫に作られているのか、落としてしまったときにも特にキズが付かなかった点も業務用としておすすめできるポイントです。
|