スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
多い順少ない順 |
|
速い順遅い順 |
安い順高い順 |
|
|
 |
|
16位 |
13位 |
4.67 (3件) |
2件 |
2018/7/11 |
2018/7/下旬 |
標準 |
1 |
HDD:1TB |
1GbE |
¥8,980 |
【スペック】幅x高さx奥行き:43x168x134mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1 DLNA:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5はじめての簡単ネットHDD
【デザイン】角ばった無機質なデザインで無駄に目立たず良い
【転送速度】ネット回線なのでさほど早くないが動画視聴に影響は無い、画像のサムネイルはボチボチ開いて行く感じです。
【通信の安定性】特に問題はありません。
【静音性】使用中HDD達のTopを行く「無音」
【耐久性】これからですね
【機能性】Android 5.0以上
推奨最大同時接続台数は8台と書いてあります。
待機消費電力も10wに満たない。
使用時筐体も加熱せず低温
【サイズ】普通、大きいと思わない
【総評】簡単にネットワークHDDが導入できます。
初めての電源はコンセントを刺すだけで入ってうろたえます。
その後アクセスランプが永遠と点滅するので再びうろたえます。
気長に待ちましょう。(3分以上かな?)
スマホ・Tabは一つだけ「Remote Link Files」でQRコードで接続、二台目から一台目の
・PINコード
・ユーザー
・パスワード を
「編集」より手動で入力でやや面倒
PCは、IOサポートよりダウンロードして導入
使い道は、PCの動画・ドキュメント・画像・音楽を共有
思いのほか使い勝手が良いです。
5セットアップ簡単
防犯カメラの録画用に購入。
セットアップが簡単にできました。
|
|
|
 |
|
27位 |
21位 |
5.00 (1件) |
4件 |
2018/7/11 |
2018/8/上旬 |
標準 |
1 |
HDD:4TB |
1GbE |
¥3,707 |
【スペック】幅x高さx奥行き:43x168x134mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1 DLNA:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初級者に使いやすいと思う。
NASを導入したくていろいろ調べて、最初はSynologyが評判良いので購入したものの、使い方(ソフトの面で)がいまひとつわかりにくく断念、初心者にも使いやすそうなものをと探してこれを購入しましたが、やはり日本製なのでソフトが断然わかりやすく、すぐに使えるようになりました。
wifi接続で複数台のpcで接続していますが、速度や安定度にも不満はありません。
外出先のpcからアクセスできないようで、(スマホからは可能)(設定などがわかっていないだけかもしれないですが)
最新機種のこのメーカーのものにグレードアップを考えています。
初心者、初級者にはやはり日本製のものがユーザーフレンドリーで使いやすいと思います。
|
|
|
 |
|
21位 |
24位 |
4.39 (8件) |
116件 |
2018/7/11 |
2018/7/下旬 |
標準 |
1 |
HDD:2TB |
1GbE |
¥5,544 |
【スペック】幅x高さx奥行き:43x168x134mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1 DLNA:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安価でも高信頼
使い勝手、信頼性、静音性、いづれも満足です。
HDDは年々安価になりますが、定期的に更新が必要なのが面倒です。クラウドを導入するのが解決策なのでしょうか。
5付属ソフトは微妙
機種変更したスマホが購入してからmicroSD未対応だったことに気づき、写真の保存先に困ったことから初めてのNAS導入と相成りました。とりあえず安いものをということでこの商品を購入しました。1年ほど使用しましたが不具合もなく動いており満足です。付属のLANDISKやRLFileといったソフトはレスポンスが遅く非常に使いにくいのでPCからは直接共有フォルダとして設定し、スマホ側はファイルマネージャー+といったソフト経由で使用しています。
|
|
|
 |
|
42位 |
25位 |
2.50 (2件) |
0件 |
2020/1/22 |
2020/2/下旬 |
標準 |
1 |
HDD:4TB |
2.5GbE |
¥4,245 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:45x169x139mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1
- この製品をおすすめするレビュー
-
4地道にまとまった、NASです。
【デザイン】
いたって普通のデザインです。
派手な必要は全くありません(笑)。
【転送速度】
十分に早いです。ファイルコピーなど遅いと感じたことはありません。
【通信の安定性】
アクセスが不安定になったことは一度もありません。
【静音性】
1.5mぐらいの距離に置いて生活してますが、気になったことはありません。
【機能性】
DTCP-IP機能が有料オプション(約1,000円)なのはなぜでしょうか。前のバッファロー製NAS(15年位前)でも標準対応してました。確かに使わない人にとってはお得感があるかもしれませんが。。
【サイズ】
普通のサイズだと思いますが、時代は進化してるのですから、もっとコンパクトにできないものでしょうか。
【総評】
大きな不満はありません。しかし、この機種で無ければ、、、というような理由も見当たりません。
耐久性が前機種よりあれば(15年以上)いいのですが、それが分かるのは15年後です。
|
|
|
 |
|
41位 |
25位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/18 |
- |
標準 |
4 |
HDD:4TB |
10GbE |
¥16,187 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:180x185x235mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):2、10GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/5
|
|
|
 |
|
54位 |
31位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/25 |
- |
標準 |
4 |
HDD:16TB |
10GbE |
¥3,990 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:430x44x407mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1、10GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/5
|
|
|
 |
|
46位 |
34位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/10/ 9 |
2024/10/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:8TB |
2.5GbE |
¥6,417 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:83x185x144mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
- この製品をおすすめするレビュー
-
5出荷時は拡張ボリューム
【デザイン】
標準的な四角い縦置きのボックス状。
なかなかかっこいいですね。
【転送速度】
読み込みは最大294MB/s、書き込みには266MB/s。
【通信の安定性】
問題ありません。
【静音性】
たしかにFANは廻ってるけど。
ほんとに静かです。
【耐久性】
―
【機能性】
リモートアクセス可能。
【サイズ】
幅83mmx高さ185mmx奥行144mm。重さ1.7kg。
【総評】
RAID 0/1対応。本機はHDDは8TBです。
出荷時は拡張ボリュームに設定されています。
オプションのHDD容量は以下
2TB,4TB,8TB,12TB,16TB。
容量のラインナップが充実してるんで。
最初から必要容量は吟味して選ぶ必要がありますよ。
仕様
●LANポート:2.5GbEポート(RJ-45)x1
●ドライブベイ:2
●対応OS:Windows 11 、Windows 10 、Windows Server 2022 、
Windows Server 2019 、Windows Server 2016 、
macOS 11〜15、iOS 15〜17 、iPadOS 15〜17 、Android 11〜14 、
Chrome OS
●対応ブラウザ:Microsoft Edge 126以降、Google Chrome 126以降、
Safari 16、17
|
|
|
 |
|
94位 |
34位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/18 |
- |
標準 |
4 |
HDD:8TB |
10GbE |
¥9,254 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:180x185x235mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):2、10GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/5
|
|
|
 |
|
126位 |
38位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/26 |
- |
標準 |
2 |
HDD:2TB |
2.5GbE |
¥22,682 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:83x185x144mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
|
|
|
 |
|
125位 |
42位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/11 |
2024/11/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:8TB |
2.5GbE |
¥6,080 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:83x185x144mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
|
|
|
 |
|
93位 |
42位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/18 |
- |
標準 |
4 |
HDD:16TB |
10GbE |
¥5,786 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:180x185x235mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):2、10GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/5
|
|
|
 |
|
215位 |
47位 |
- (0件) |
0件 |
2023/8/22 |
2020/4/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:12TB |
2.5GbE |
¥6,105 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:83x185x144mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
|
|
|
 |
|
73位 |
47位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/18 |
- |
標準 |
4 |
HDD:4TB |
10GbE |
¥34,945 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:430x44x493mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):2、10GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/5
|
|
|
 |
|
37位 |
50位 |
4.00 (2件) |
6件 |
2020/1/22 |
2020/2/下旬 |
標準 |
1 |
HDD:2TB |
2.5GbE |
¥6,600 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:45x169x139mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1
- この製品をおすすめするレビュー
-
4一般ユースでは指名買いです
前のものは7年くらい持ち、HDDアクセスエラーにはなりましたが、辛うじて復旧でき、そこからデータを移行しました。
【デザイン】
かれこれ10年くらいは似たようなデザインで、3.5インチHDDサイズをうまくまとめてます。
黒色なので、比較的目立たないように置けます。
【転送速度】
GBit対応しており、転送速度はカタログどおり。
ハブまで対応しておけば、途中のWiFi経由の場所でもそこそこのパフォーマンスで転送できます。
【通信の安定性】
有線LANですので、特に気にするレベルではないです。
【静音性】
周囲の生活音の方が大きいので気にならないです。
寝室に置いてますが、ファン音は静かな方です。
【耐久性】
上記のとおり7年くらいの耐用ができれば御の字。
5年間隔で買換えもしくは内臓スワップでも良いのかもしれません。
【機能性】
機能追加できるようになってますが、今のところはファイル共有のみ。
DLNA/DTIPなどのサーバ機能は必要に応じてインストールできるのも良いです。
【サイズ】
3.5インチHDDの大きさがわかれば良いかと。
そんなに大きくは無いです。
ACアダプタがあるので、それを気にするくらい。
【総評】
未使用時の省電力モードを併用することで耐久年数が伸びている気がします。
以前のものは7年目で「あれ?」という感じでしたので、そこまで持てばいいです。
前のものからのデータ移行は、HDD摘出してSATAで直結し、Linux経由でファイルコピーすれば安定して移行できます。
(それなりに覚悟は要ります)
LANDISKは家庭でも使えるようになるとスマホからデータの確認などができるので良いです。
録画に限らず、写真やドキュメントなどもスマホで確認できるのと、PCに大量データを保存させない仕組みとして使うと良いかと思います。
4速い!設定も簡単・・・流石最新機種、I-O DATA!
12年前に「I-O DATA HDL-C1.0」を導入、流石に古くなりいつ壊れるか?心配になって来たので新機種を購入。I-O DATAにしたのは、トラブル時のカスタマーサポートのフォロー(mail)が比較的良かったことが決めてになりました。唯、他メーカーを使ったことはありません
【デザイン】
全機種は背が低く小さかったのが、縦長になったが占有スペースは変わらない
唯、電源ON表示が上方に有ったのが、下側になり遠くから見辛くなったのはマイナス点
【転送速度】
流石に最新機種だけあり、速くて満足している・・・前機種が遅い所為もあるが・・・
唯、大きな画像Dataとなると極端に遅くなることがある・・・仕方無いかも!?
【通信の安定性】
Wi-Fi 6(11ax)を使用中で問題無し
【静音性】
一部のレビューで”ピー音”が煩いとの記載が有ったが、ピー音は高い音だが短いので
それ程気にはならない
設置場所までの距離は3m程、普段はHDD駆動音も近づかないと聞こえない
唯、電源ON時のファン音はうるさい
【耐久性】
前機種位使えれば・・・
【機能性】
スマホ(iphone)からのアクセスも問題無く、専用フォルダーを作成し外出先から格納資料を見ることが出来るようになりとても便利
【サイズ】
小さくて、問題無し
【総評】
設定は前機種に比べ簡単になっている。添付のマニュアルを見ながらPC(Windows)を使ってアプリ「LAN DISK CONNECT」をインストールし初期設定完了、もう一台のPCにもアプリをインストール。「LAN DISK CONNECT」で前機種も一緒に見えるのは、同一メーカーにしたメリット。スマホの設定もリモートアクセス用アプリ「Remote Link Files」をインストールし設定、簡単に繋がりました。スマホから見ることが出来る「共有フォルダー」設定をお忘れなく!
|
|
|
 |
|
103位 |
63位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/11 |
2024/11/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:4TB |
2.5GbE |
¥8,730 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:83x185x144mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
|
|
|
 |
|
45位 |
63位 |
5.00 (1件) |
10件 |
2024/10/ 9 |
2024/10/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:4TB |
2.5GbE |
¥9,213 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:83x185x144mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
- この製品をおすすめするレビュー
-
5RAID組めますので
【デザイン】
標準的な四角い縦置きのボックス状。
なかなかかっこいいですね。
【転送速度】
読み込みは最大294MB/s、書き込みには266MB/s。
【通信の安定性】
問題ありません。
【静音性】
ほんとに静かです。
【耐久性】
―
【機能性】
リモートアクセス可能。
【サイズ】
幅83mmx高さ185mmx奥行144mm。
【総評】
RAID 0/1対応。
オプションのHDD容量は以下
2TB,4TB,8TB,12TB,16TB。
最初から必要容量は吟味して選ぶ必要がありますよ。
RAID組むにしても、RAID 0なのかRAID 1なのかを決めましょう。
仕様
●LANポート:2.5GbEポート(RJ-45)x1
●ドライブベイ:2
●対応OS:Windows 11 、Windows 10 、Windows Server 2022 、
Windows Server 2019 、Windows Server 2016 、
macOS 11〜15、iOS 15〜17 、iPadOS 15〜17 、Android 11〜14 、
Chrome OS
●対応ブラウザ:Microsoft Edge 126以降、Google Chrome 126以降、
Safari 16、17
|
|
|
 |
|
68位 |
77位 |
3.22 (6件) |
28件 |
2018/7/11 |
2018/8/上旬 |
標準 |
1 |
HDD:3TB |
1GbE |
¥4,400 |
【スペック】幅x高さx奥行き:43x168x134mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1 DLNA:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4初めてのNAS。便利すぎる。
外付けのHDDって「データを入れておける箱」とイメージしやすいですが、NASは色々な使い方ができすぎるので、よく分からないという方が多いと思います(私もそうでした)。しかし、使い方次第でとんでもない便利な生活になります。
●あると便利になる人
・大容量のUSBスロットを使わないドライブとしても使えます。
・色々なコンテンツ(写真、動画、音楽、自炊書籍など)を大量に持っている方にとってはこの上ない便利なツールだと思います。ただし、そうでない方にとってはあまり使いどころがない。人によって便利さが変わると思います。
●設定
設定は特に難しいとは感じなかったですが、日ごろからパソコンを触ったことがない人(スマホばかりの人など)は、少し難易度が高いかもしれません。
実際にフリマアプリでは、使い方が分からずに手放したという出品者も散見されました。
●使い方
データを常にバックアップする、テレビで写す・再生する、投射機で写す、スマホやタブレットで見る、家族内で写真のシェアをする、PCドライブ、外出先でデータを取り寄せると、外付けHDDではできないレベルのことが簡単にできます。
●総評
初めてのNASでしたが大満足です。もっと早く買っておけば良かった。。。
4最低限NASとしては機能していると思う。
【デザイン】
黒いお弁当箱のような感じです。うちの場合、廊下の天井部分にルーターやONUと一緒に置いているので、普段ほとんど気にしたことはないですが、ソフトバンクの光ユニットとそんなに変わらない大きさです。
【転送速度】
PCからの転送はそんなに遅く感じません。これは多分PCの場合、起動したらすぐに接続が確立するからだと思います。iPhoneからだとアプリを起動してつながるまでしばらく(数分)待たないといけません。つながってしまえばそんなにストレスなく閲覧できます。
【通信の安定性】
有線接続なので接続できなくて困ったということはありません。
【静音性】
けっこうゴリゴリ音がします。壁付けの棚に載せているせいかもしれませんが、夜中に大量の動画を転送して寝ようとしたら、ずーっとゴリゴリゴリゴリ振動が寝床まで伝わってきました。
【耐久性】
まだ3か月ぐらいですが、今のところ問題ないです。
【機能性】
うーん、必要最低限NASとしては使えてると思います。
屋外からiPhoneでアクセスできます。ただし相当時間がかかります。
Wi-Fiからは、iPhoneはもちろんですが、PC、それとスマートテレビからもアクセスできました。
TVはLGのスマートテレビです。設定したつもりはなかったのですが、いつの間にか外部入力に存在していました。閲覧だけですが問題なくできます。
【サイズ】
ソフトバンクの光ユニットよりも小さいと思います。そんなに場所をとりません。
【総評】
初めて購入したNASで、購入サイトでは割と評価がよくなかったので少々心配していましたが、今のところPCのハードディスクを空けるという目的と、Amazon Photoで有料で動画を保存する方法の代替手段としての目的は達成できていると思います。
|
|
|
 |
|
53位 |
77位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2024/10/ 9 |
2024/10/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:2TB |
2.5GbE |
¥14,976 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:83x185x144mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
- この製品をおすすめするレビュー
-
5パソコン作業のお供に
【デザイン】
幅がありません(83mm)と薄いけど。
それでも2ドライブを確保してる。
【転送速度】
読み込みは最大294.2MB/s、書き込みには266.2MB/s。
【通信の安定性】
特に問題なし。
【静音性】
ほんとうに静かなんです。
【耐久性】
―
【機能性】
リモートアクセス可能です。
【サイズ】
幅83mmx高さ185mmx奥行144mm。
【総評】
HDDは2TBを搭載する。
容量違いのラインナップは以下の通り。
2TB,4TB,8TB,12TB,16TB。
むろんRAIDには対応します。
お手頃な容量でパソコン作業にちょうどいいと思います。
仕様
●LANポート:2.5GbEポート(RJ-45)x1
●ドライブベイ:2
●対応OS:Windows 11 、Windows 10 、Windows Server 2022 、
Windows Server 2019 、Windows Server 2016 、macOS 11〜15、
iOS 15〜17 、iPadOS 15〜17 、Android 11〜14 、Chrome OS
●対応ブラウザ:Microsoft Edge 126以降、Google Chrome 126以降、
Safari 16、17
3通常使用は問題ないですが、データ移行が面倒でした。
【デザイン】
気に入っています。
【転送速度】
体感ですが申し分ありません、
【通信の安定性】
問題ありません。
【静音性】
非常に静かです。
【耐久性】
不明です。
【機能性】
旧I−O・データNASからのデータ移行のため、当製品を購入したのですが、1Tもないデータの移行が何度もエラーとなり、データの移行に1週間かかりました。説明書には記載がない設定もありました。
【サイズ】
申し分ないです。
【総評】
もう少しデータ移行が簡単にできるとよいです。
|
|
|
 |
|
117位 |
77位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2020/6/ 4 |
2020/6/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:6TB |
|
¥6,546 |
【スペック】幅x高さx奥行き:85x192x145mm 対応RAID:RAID 0/1 DLNA:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初心者向けのLANDISK
【デザイン】
前面パネルには何もありませんね。
【転送速度】
1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
速いですよ。
【通信の安定性】
安定してる。
【静音性】
静かです。
【耐久性】
―
【機能性】
―
【サイズ】
幅85mmx高さ192mmx奥行145mm。重さ2.1kg。
【総評】
RAID 0/1対応する。本機はHDDは6TBを搭載する。
ラインナップは容量別に以下。
2TB,4TB,6TB,8TBを並べる。
HDDの交換作業は多少手間がかかる。
基本は動画やら写真の保存ですね。
外出先からスマホで観ることができるんです。
設定もやさしいし言わば初心者向けのLANDISKとでもいえるかな。
仕様
●ドライブベイ:2
●対応OS:Windows 11 、Windows 10 、Windows 8.1 、
macOS 10.12 〜 11、macOS 12 〜 15 、Chrome OS、
iOS 11〜18 、iPadOS 14〜18 、Android 5〜14
●対応ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 11、Microsoft Edge 41
Google Chrome 80、Safari 13
●対応動画フォーマット:wmv、m2p、m2ts、ts、mpeg、mpg、mp4、avi、
vob、divx、3gp、mpe、dvr-ms、xvid、m1v、m4v、mov、mkv、ogg、flv、
mts
●対応写真フォーマット:bmp、gif、jpg、jpeg、png、tif、tiff
●対応楽曲フォーマット:wav、mp3、wma、m4a、m4b、ogg、flac、aac、
mp2、ac3、mpa、aif、aiff、asf、dff、dsf
|
|
|
 |
|
220位 |
77位 |
- (0件) |
0件 |
2022/11/15 |
2022/11/下旬 |
標準 |
4 |
HDD:8TB |
10GbE |
¥14,981 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:163x160x210mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1、10GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/5/6
|
|
|
 |
|
278位 |
77位 |
- (0件) |
0件 |
2022/11/15 |
2022/11/下旬 |
標準 |
4 |
HDD:4TB |
10GbE |
¥30,231 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:163x160x210mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1、10GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/5/6
|
|
|
 |
|
86位 |
90位 |
3.72 (7件) |
15件 |
2020/1/22 |
2020/2/下旬 |
標準 |
1 |
HDD:3TB |
2.5GbE |
¥5,316 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:45x169x139mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1
- この製品をおすすめするレビュー
-
5HDL-A2.0からの買い替え
用途はローカルのミュージックサーバーです。
音楽のWAV、FLACを、フォルダー構成を分類して配置して、ネットワークプレイヤーで一度に約7,000のファイルを一覧表示、選曲して再生する感じです。
旧型ではプレイヤーで一覧表示するときにタイムアウトエラーとなる場合がありました。
古い機種なのでHDDのリフレッシュも兼ねてこちらの機種に交換したところ、転送速度が速いおかげでタイムアウトが発生しなくなり、とても快適に使えてます。
気になるのは、設定画面の遷移がやたらと遅い、というところです。
なぜなんでしょうか?
何かチューニングの方法があるのか、今のところ放置して我慢して使ってます。
ファイルサーバーとして使っているぶんには、やはり買い替えて良かったです。
5転送速度速く100点に近い商品です。
【デザイン】落ち着いたブラックの製品で悪くないと思います。
【転送速度】スマホから動画を転送するのに使っていますが、4GBくらいの動画でも20分くらいで転送できるので速いほうだと思います。
【通信の安定性】転送途中で途切れたことはないので安定しています。
【静音性】たまにいきなり大きめの音が出ることがあります。
【耐久性】半年以上使っていて故障もありません。
【機能性】転送速度が速く満足していますので100点に近いです。
【サイズ】コンパクトで置き場所も大してとりません。
【総評】半年ちょっと前にスマホを買ったのを機に、動画を保存する機器として買いました。量販店の店員さんに他社製品より転送速度が速いと薦められたのが購入の決め手です。今のところ100点に近い満足度です。PCがなくスマホしかない、でも動画をたくさん保存したい、といった方にお薦めの商品です。
|
|
|
 |
|
74位 |
90位 |
5.00 (1件) |
10件 |
2024/10/ 9 |
2024/10/下旬 |
標準 |
1 |
HDD:2TB |
2.5GbE |
¥10,210 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:45x171x142mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ほんとに小さいです
【デザイン】
幅がありません(45mm)と極薄なんですね。
全体も小さいんです。
【転送速度】
読み込みは最大238.7MB/s、書き込みには194.7MB/s。
【通信の安定性】
特に問題なし。
【静音性】
ファンレスなのでほんとうに静かなんです。
【耐久性】
―
【機能性】
リモートアクセス可能です。
【サイズ】
幅45mmx高さ171mmx奥行142mm。
【総評】
HDDは2TBを搭載する。
容量違いのラインナップは以下の通り。
1TB,2TB,4TB,6TB,8TB。
小型ですし、超大容量を必要としないならおすすめです。
仕様
●LANポート:2.5GbEポート(RJ-45)x1
|
|
|
 |
|
470位 |
90位 |
- (0件) |
0件 |
2020/1/22 |
2020/2/下旬 |
標準 |
1 |
HDD:2TB |
|
¥12,713 |
【スペック】幅x高さx奥行き:45x169x139mm DLNA:○
|
|
|
 |
|
108位 |
90位 |
- (0件) |
0件 |
2023/8/22 |
2020/4/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:2TB |
2.5GbE |
¥14,900 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:83x185x144mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
|
|
|
 |
|
304位 |
90位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/14 |
2024/4/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:4TB |
1GbE |
¥10,418 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:85x192x145mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
|
|
|
 |
|
155位 |
90位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/26 |
- |
標準 |
2 |
HDD:4TB |
2.5GbE |
¥12,450 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:83x185x144mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
|
|
|
 |
|
220位 |
90位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/26 |
- |
標準 |
2 |
HDD:8TB |
2.5GbE |
¥8,268 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:83x185x144mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
|
|
|
 |
|
517位 |
90位 |
- (0件) |
0件 |
2022/11/15 |
2022/10/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:12TB |
2.5GbE |
¥8,829 |
【スペック】幅x高さx奥行き:83x185x144mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1 DLNA:○
|
|
|
 |
|
342位 |
90位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/28 |
- |
標準 |
2 |
HDD:2TB |
10GbE |
¥66,310 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:119x158x218mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1、10GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
|
|
|
 |
|
251位 |
111位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/14 |
2024/4/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:2TB |
1GbE |
¥16,233 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:85x192x145mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
|
|
|
 |
|
286位 |
111位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/11 |
2024/11/下旬 |
標準 |
1 |
HDD:6TB |
2.5GbE |
¥6,081 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:45x171x142mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1
|
|
|
 |
|
177位 |
111位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/10/ 9 |
2024/10/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:12TB |
2.5GbE |
¥6,411 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:83x185x144mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1
- この製品をおすすめするレビュー
-
5動画をたくさん保存するなら
【デザイン】
幅は(83mm)あるけど。
それでも2ドライブを確保してる。
【転送速度】
読み込みは最大294.2MB/s、書き込みには266.2MB/s。
【通信の安定性】
特に問題なし。
【静音性】
背面にFANがあるけどほんとうに静かなんです。
【耐久性】
―
【機能性】
リモートアクセス可能です。
【サイズ】
幅83mmx高さ185mmx奥行144mm。重さ2.2kg。
【総評】
本機のHDDは12TBを搭載する。
容量違いのラインナップは以下の通り。
2TB,4TB,8TB,12TB,16TB。
むろんRAID 0/1には対応します。
本機は大容量ですよ・・・・
普通のパソコン作業ではでかすぎます。
ま、動画を多量に保存するならいいんだけど。
仕様
●LANポート:2.5GbEポート(RJ-45)x1
●ドライブベイ:2
●対応OS:Windows 11 、Windows 10 、Windows Server 2022 、
Windows Server 2019 、Windows Server 2016 、macOS 11〜15、
iOS 15〜17 、iPadOS 15〜17 、Android 11〜14 、Chrome OS
●対応ブラウザ:Microsoft Edge 126以降、Google Chrome 126以降、
Safari 16、17
|
|
|
 |
|
231位 |
111位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/18 |
- |
標準 |
4 |
HDD:32TB |
10GbE |
¥8,248 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:180x185x235mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):2、10GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/5
|
|
|
 |
|
360位 |
111位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/28 |
- |
標準 |
4 |
HDD:16TB |
10GbE |
¥25,617 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:430x44.4x487mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1、10GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1/5
|
|
|
 |
|
158位 |
144位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/26 |
- |
標準 |
1 |
HDD:2TB |
1GbE |
¥9,675 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:45x171x142mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1
|
|
|
 |
|
436位 |
144位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/26 |
- |
標準 |
1 |
HDD:4TB |
1GbE |
¥6,544 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:45x171x142mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1
|
|
|
 |
|
304位 |
144位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/26 |
- |
標準 |
1 |
HDD:4TB |
1GbE |
¥6,599 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:45x171x142mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1
|
|
|
 |
|
116位 |
144位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/10/ 9 |
2024/10/下旬 |
標準 |
1 |
HDD:4TB |
2.5GbE |
¥6,626 |
【スペック】 幅x高さx奥行き:45x171x142mm LANインターフェイス:2.5GbEポート(RJ-45):1
- この製品をおすすめするレビュー
-
54TBで足りればいいけど
【デザイン】
標準的な四角い縦置きのボックス状。
【転送速度】
読み込みは最大238.7MB/s、書き込みには194.7MB/s。
【通信の安定性】
問題ありません。
【静音性】
ファンレスだしほんとに静かです。
【耐久性】
―
【機能性】
リモートアクセス可能。
【サイズ】
幅45mmx高さ171mmx奥行142mm。
【総評】
HDDは4TBを搭載する。
オプションのHDD容量は以下
1TB,2TB,4TB,6TB,8TB
ドライブベイが1個しかないので。
最初から必要容量は吟味して選ぶ必要がありますよ。
仕様
●LANポート:2.5GbEポート(RJ-45)x1
●ドライブベイ:シングル
|
|
|
 |
|
108位 |
144位 |
3.50 (2件) |
5件 |
2020/6/ 4 |
2020/6/下旬 |
標準 |
2 |
HDD:4TB |
1GbE |
¥7,472 |
【スペック】幅x高さx奥行き:85x192x145mm LANインターフェイス:1GbEポート(RJ-45):1 対応RAID:RAID 0/1 DLNA:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4安定していて機能も十分
【デザイン】
特に不満なしです。
【転送速度】
動画や画像データなど3Tほど使用中です。パソコンから差分転送を行っていますが、40M/sくらいは出ますので十分早いです。
【通信の安定性】
途中で途切れたことはありません。
【静音性】
時間設定ですぐスリープに入るようにしているので静かです。
稼働時はさすがにHDDのカリカリ音がしますが、テレビのそばだからか気になる程ではありません。
【耐久性】
1年以上使っていますが問題なしです。
【機能性】
出先のwifi環境で「リモートリンク」を使ってみました。家のNASにアクセスできるのは便利です。
データ転送速度は、IODATA経由だからか遅いですが普通に使えますね。
ユーザが最大3名までなのも個人で利用するにはよいことかと思います。
【サイズ】
小さい方だと思います。
【総評】
大容量NASが安価に手に入り満足しています。
3安物買いの銭失い
バッファローのNASの容量が少なくなったので、近所のショップで唯一売っていたこちらを購入。
はっきり言って安物買いの銭失い、買って後悔しています。
ディスクアクセス等は問題ないと思いますが、
・設定時刻での自動シャットダウンができない。
行いたいならUPSを買ってそちらの機器制御でシャットダウンしろというふざけた仕様。
バッファローのNASには標準装備。
・突然セキュリティ設定がおかしくなり、アクセスできなくなる。
・上記設定の変更のために設定画面に移動するも、メニュー切り替え、設定保存などに10秒〜20秒かかるか、ひどいときは固まってしまう。
などなど、3万程度のNASなので仕方ないと諦め、バッファローのNASを買いなおして、こちらのNASは地面に叩きつけて破壊します。
|