ワイド画面のノートパソコン 人気売れ筋ランキング 3ページ目

ご利用案内

2497 製品

81件〜120件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
Webカメラ ワイド画面
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ  CPU  CPUスコア(PassMark)  TimeSpyスコア(3DMark)  メモリ容量  ストレージ容量  重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ノートパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順 高い順低い順 大きい順小さい順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ  CPU  CPUスコア(PassMark)  TimeSpyスコア(3DMark)  メモリ容量  ストレージ容量  重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ノートパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順 高い順低い順 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録43Legion 5i Gen 10 Core i7 14700HX・RTX 5060・32GBメモリー・1TB SSD・15.1型WQXGA・OLED搭載 83LY00FUJP [エクリプスブラック]のスペックをもっと見る
直販Legion 5i Gen 10 Core i7 14700HX・RTX 5060・32GBメモリー・1TB SSD・15.1型WQXGA・OLED搭載 83LY00FUJP [エクリプスブラック]
  • ¥254,540
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
86位 -
(0件)
0件 2025/8/ 7  15.1型(インチ) 第14世代 インテル Core i7 14700HX(Raptor Lake Refresh)
2.1GHz/20コア
37216 12664 32GB M.2 SSD:1TB 1.9kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:344.9x21.54x255.35mm メモリ容量:標準32GB/最大32GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5060 ビデオメモリ:8GB GDDR7 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:エクリプスブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/5.8時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx2 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(500万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、24 ゾーン RGBバックライト・キーボード、テンキー ゲーミングPC: 
【特長】
  • 15.1型WQXGA(2560×1600、16:10)165Hz有機ELディスプレイのAIゲーミングノートPC。CPUはインテル Core i7 14700HX、メモリーは32GB。
  • ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX 5060 Laptop GPU。「Lenovo AI Engine+」が使用するゲームやアプリに合わせてシステム設定を最適化する。
  • ターボチャージャー付きファンと大型3D銅製ヒートパイプの組み合わせによる「Legion Coldfront: Hyper」が静音と冷却を維持しながら性能を引き出す。
お気に入り登録22OmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA]のスペックをもっと見る
限定OmniBook 7 14 Core Ultra 7 255U・16GBメモリ・1TB SSD・WUXGA・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [SAKURA] 89位 3.00
(1件)
3件 2025/7/ 9  14型(インチ) インテル Core Ultra 7 255U(Arrow Lake)
2GHz/12コア
17934   16GB M.2 SSD:1TB 1.41kg
【スペック】
画面種類:IPSディスプレイ 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x18.9x226mm メモリ容量:標準16GB(オンボード)[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5 ビデオチップ:Intel Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Intel AI Boost、12 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:SAKURA 駆動時間:16時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x1、USB3.1 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(500万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、バックライトキーボード 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 14.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core Ultra 7 255U、メモリーは16GB。
  • Poly Studioのサウンドシステムが、オンラインのコミュニケーション時やエンタメ視聴時にクリアで豊かなサウンドを提供する。
  • 落下や衝撃から湿度、極端な温度まであらゆるものについてテストをした強固な筐体により安心して持ち歩ける。
この製品をおすすめするレビュー
3セカンダリーSSD実装スペースが勿体ない

メインのPCが不調になったときの予備として購入しました。 予備機と見てすぐわかるようにサクラ色を選択。 こんなテストプログラムを走らせておいて 電池は10時間で残量20%でした。 計算上は電池残量無しまで使い切ると12時間半ということです。  ・テキストファイルを作る  ・ひらがな五十音をsendkeysで    「"あいうえおかきくけこさしすせそ・・・"」入力  ・今の日付と時刻をファイル名にして保存  ・最初から繰り返す Ryzen 5 8640UのPCでこれを走らせたときは問題が無かったのですが 本機で走らせると、sendkeysの五十音が歯抜けになり、 「1文字送っては10ミリ秒休み、次の文字を送る」 とせねばなりませんでした。五十音を送るのに0.5秒です。 とはいえ動画、音楽は途切れることなく再生できます。 キーボードはとても小さな打力で打てます。 ですので、タイピングを静かに行うことができました。 WiFI7は、無線ルーターのすぐ近くに寄れば2880Mbpsが出ました。 2mくらい離れると2400Mbpsと、WiFi6並みに落ちます。 実用上はメインPCとファイルをやり取りするのに、 500Mbpsあればいいので困りません。 1.4kgは少々重たいです。使っているメインPCが1kgなので差を感じます。 この重さは何故?と思い、内部を開けてみたところ、とにかく大きな電池に 基板も大きめで、部品の高密度実装を避け放熱を良くしています。 そして、セカンダリーSSD実装スペースが空き地になっていました。 残念ながらM.2スロットも取り付けられておらず、自分で増設も出来ません。 型番末尾に「H」がつく上位機種は増設可能なのかも?

お気に入り登録49IdeaPad 5 2-in-1 Gen 10 AMD Ryzen AI 5 340・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 マルチタッチ対応 83KT0034JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販IdeaPad 5 2-in-1 Gen 10 AMD Ryzen AI 5 340・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 マルチタッチ対応 83KT0034JP [ルナグレー]
  • ¥109,890
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
89位 -
(0件)
0件 2025/4/10  14型(インチ) AMD Ryzen AI 5 340
2GHz/6コア
19787   16GB M.2 SSD:512GB 1.6kg
【スペック】
画面種類:IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ タッチパネル: 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:313x17.5x227mm メモリ容量:標準16GB(オンボード)/最大16GB[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon 840M ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:AMD Ryzen AI、50 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ルナグレー 駆動時間:JEITA Ver3.0:13.8時間(動画再生時)/18.4時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、microSDスロット USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライト・キーボード、Lenovo デジタルペン 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 14.0型WUXGA(1920×1200、16:10)IPS液晶タッチディスプレイの2in1ノートPC。CPUはAMD Ryzen AI 5 340、メモリーは16GB。
  • 「Lenovo デジタルペン」が付属。プライバシーシャッター付きのフルHD IRカメラにより作業中のプライバシーを確保でき、素早く安全にログインできる。
  • バッテリー駆動時間は約13.8時間(JEITA3.0:動画再生時)。目にやさしい「TUV Low Blue Light 技術」により長時間の利用も快適。
お気に入り登録142Cyborg-14-A13VF-6003JP [ブラック&スケルトン]のスペックをもっと見る
Cyborg-14-A13VF-6003JP [ブラック&スケルトン] 91位 4.55
(6件)
21件 2024/2/28  14型(インチ) 第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake)
10コア
23965 10880 32GB M.2 SSD:1TB 1.6kg
【スペック】
解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314.7x22.3x233.5mm メモリ容量:32GB メモリ規格:DDR5 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 4060 ビデオメモリ:8GB GDDR6 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:ブラック&スケルトン 駆動時間:JEITA Ver3.0:6時間(動画再生時)/9時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、シングルカラーバックライト内蔵 ゲーミングPC: 
【特長】
  • 14型WUXGA(1920×1200)144Hzのディスプレイを備えたゲーミングノートPC。ビデオカードにNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUを採用。
  • 「MSI AI Engine」が使い方に合わせてノートPCの設定を最適化し、パフォーマンスの最大化やバッテリー寿命の最大化を自動的に適用。
  • 新設計強冷クーラーを採用し、長時間のゲーミングでも高いパフォーマンス状態を維持可能。DTSサウンドシステムにより、高音質サウンドを楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5比較的落ち着いたデザインで違和感がない

【デザイン】 仕事と兼用。比較的落ち着いたデザインで違和感がない 【処理速度】 まったくストレス無し 【グラフィック性能】 4K、ウルトラワイド3K、本体ディスプレイの3面にしているが、特に問題ない 【拡張性】 一般的な拡張性。いい悪いは無いので無評価 【使いやすさ】 違和感なく使える 【持ち運びやすさ】 かなり軽量で楽 【バッテリ】 PD給電非対応とはいえ、さほど重いわけではない 【画面】 一般的なノングレアなので無評価 【コストパフォーマンス】 同じスペックの中では非常に良い 【総評】 他の有名ゲーミングPCメーカーのものを使っていたが、作りが粗雑であり動作に不満があったが、本機は全く問題ない。思い切ったが、いい買い物だった。

5持ち歩けるハイスペック

【デザイン】 msiゲーミングらしいデザインだと思います。スケルトンの部分は、プラスチック感そのまま、という感じで。好みは分かれそうです。昔のゲーム機を思い出すような感じです。個性的でかっこいいと思いますが、個人的にはキーも含め、スケルトンじゃなくてもよかったかな。と思います。 【処理速度】 困ることはありません。十分爆速だと思います。 【グラフィック性能】 これが最優先の項目でした。RTX4050だと、ビデオメモリが足りない事があり、GPU 性能を優先して選びました。 同じ動画処理でも体感15%くらい改善されました。ただ、GPUだけでなく、CPUの違いや32GBメモリの影響もあると思います。 【拡張性】 14インチのモバイルノートとしては十分だと思います。 【使いやすさ】 キー配列もクセがなく、普通のノートパソコンとして使いやすいです。 【持ち運びやすさ】 コンパクト!ですが、結構重いですね。専用ACアダプタもでかくて重い。モバイルPCにはなれませんが、持ち歩く事も出来るゲーミングPCです。 【バッテリ】 バッテリー優先設定にすると意外と長持ちします。エンコードなど、GPU処理をすると、モリモリ減っていきます。いたわり充電?のような設定も豊富でバッテリーの劣化も考慮されています。 【画面】 安いパソコンにありがちな、斜めから見づらい、ということもありません。ただ、クリエイター向けの様な色域の広いディスプレイでもありません。まあ、普通のディスプレイです。輝度も高くて見やすいです。 【コストパフォーマンス】 14インチということを考慮し、このスペックではバーゲンプライスでは?と思います。 【総評】 持ち運ぶ必要性が出てしまい、15.6インチのRTX4050搭載PCから買い替えです。元のPCのスペックで困ることはなかったのですが、スペックアップして、良かった事が多かったです。重い処理をしてもファンが回る頻度も減りました。ゲームをしないので、勿体ない使い方ですが、GPU処理をする場合はかなり速いと感じます。 おすすめです。

お気に入り登録32Swift 14 AI SF14-51-A73Z/F [スチームブルー]のスペックをもっと見る
Swift 14 AI SF14-51-A73Z/F [スチームブルー] 92位 5.00
(1件)
0件 2024/11/14  14型(インチ) インテル Core Ultra 7 258V(Lunar Lake)
2.2GHz/8コア
19028   32GB M.2 SSD:1TB 1.26kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:312.4x15.95x221.2mm メモリ容量:標準32GB(オンボード)/最大32GB[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Arc Graphics 140V ビデオメモリ:最大16280MB(メイン・メモリーと共用) NPU:Intel AI Boost、47 TOPS Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:スチームブルー 駆動時間:17.5時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(約360万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、バックライト インテル Evoプラットフォーム: 生体認証:指紋・顔認証 
【特長】
  • 14型WUXGA(1920×1200、16:10)有機ELディスプレイのAIノートPC。CPUはインテルCore Ultra 7 258V、メモリーは32GB。
  • Microsoft Office Home & Business 2024が付属。専用キーから起動できるAIコンパニオン「Copilot」が日々の業務を効率化。
  • AI画像を生成できる「Acer LiveArt」やノイズを排除しクリアで鮮明なやり取りを可能にする「PurifiedVoice 2.0」など、独自のAI技術を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5こだわりの感じられる高級ノート

 以前メインで使用していたノートパソコンの後継として、メモリ32GBでストレージ1TB、Core Ultra搭載のものを探していたところ、このパソコンを(中古で)見かけたので購入しました。 【デザイン】  見た目はシンプルですが、非常に美しいです。具体的には、 ・高級感のあるアルミ筐体、青色とも藍色とも言いづらい絶妙な色 ・大きく、滑らかなガラス製タッチパッド ・画面を開きやすいカメラ部の出っ張り、縁にダイヤモンドカット ・片手で開けられるヒンジの固さ など、様々なところにこだわりが見られます。 【処理速度】  シングルスレッド性能が高いため、一般的な動作では特にストレスはありません。ただ、スレッド数が最近のCPUとしては少ない(8コア8スレッド)ため、全コアを使う用途(動画エンコードなど)では同世代のRyzenなどに劣るかもしれません。 【グラフィック性能】  モバイル版GTX1650に近い性能なので、特に不満はありません。性能の目安としては、 ・AI Playground(intel製画像生成ソフト):1024x1024の解像度で30秒程度 ・パルワールド:中設定で30fps程度 ・gta5 enhanced:最低設定で60fps程度 といった感じです。 【拡張性】  Thunderbolt4、USB 3.2 Gen 1、HDMIと、基本的な端子は十分に揃っています。強いて言えば、カメラの画像を取り込むためのmicroSDカードスロットがあればなおよかったと思います。 【使いやすさ】  キーボードは一般的なレベルですが、deleteが右上端にないタイプなので人によっては気になると思います。タッチパッドは比較的精度が高いです。また、顔認証と電源ボタン内蔵型指紋認証があるため、セキュリティ面でも安心です。 【持ち運びやすさ】  14インチのノートパソコンとしては、軽くもなく重くもないくらいです。私はエレコム製13.3インチノートパソコン用ケースに入れていますが、ちょうど収まります。 【バッテリ】  CPUが省電力なので、よほど負荷をかけ続けなければ一日使えます。 【画面】  有機ELの1920x1200ディスプレイなので、特に不満はありません。ただ、最低輝度が明るめなのでそこは注意したほうがいいです。また、光沢ディスプレイなので長時間パソコンを使用する人は非光沢フィルムを貼りましょう。 【コストパフォーマンス】  同じノートパソコンでも、コスパにこだわるなら10万円台前半のRyzen搭載ノート、性能にこだわるなら15万円前後のCore Ultra 7ノート、ゲームがしたいならRTX5060搭載ノートを買うべきだと思います。このパソコンは、「高級な筐体」「省エネかつ高性能なCPU・GPU」「持ち運べる重量」をすべて求める人のためのパソコンです。 【総評】  値段は高いと思いますが、最高にいいパソコンです。

お気に入り登録439Lenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KMJP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販Lenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KMJP [ルナグレー]
  • ¥154,880
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
92位 4.15
(5件)
40件 2024/4/15  15.6型(インチ) 第13世代 インテル Core i7 13650HX(Raptor Lake)
14コア
30614 11417 16GB M.2 SSD:512GB 2.38kg
【スペック】
画面種類:IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.86x23.9x258.7mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:GeForce RTX 4060 ビデオメモリ:8GB GDDR6 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ルナグレー 駆動時間:JEITA Ver3.0:3.3時間(動画再生時)/5.9時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:6.8時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、ホワイトバックライト付、テンキー ゲーミングPC: 
【特長】
  • 15.6型フルHD(1920×1080)リフレッシュレート144Hzの液晶ディスプレイを備えたゲーミングノートPC。CPUはインテル Core i7 13650HXを採用。
  • ビデオカードは「NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU」を搭載。ゲーム用に設計された「ハイパーチャンバー冷却技術」が本体を低温に保つ。
  • 「Lenovo AI Engine+」がゲームや学習体験を効率化。AIがシステム監視に基づきパソコンの設定を調整し、高いパフォーマンスを発揮。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパに優れたゲーミングノート

【デザイン】 ノートPCに多いグレー系です。もう少し違う色があってもいいと思います。 【処理速度】 corei7のHXなので速いです。 【グラフィック性能】 RTX4060でスタンダードかもしれませんが、原神をプレイするには十分です。 【拡張性】 背面にほぼ接続系があります。自分はtypecで充電もしたかったのですが、こちらのPCは対応していたのでこれに決めました。 【使いやすさ】 キーボードは押しやすいと思います。 【持ち運びやすさ】 重たいです。15.6型ですし、グラフィックボードも積んでいるので仕方がないと思います。 【バッテリ】 持ちはやっぱり悪いですね。普段は事務処理で使う程度なので特に問題はありません。ゲームなどで消耗するときは電源につなげば安定します。 【画面】 思ったより綺麗で字も見やすいです。ゲームをプレイしていてもよく見えます。 【コストパフォーマンス】 appleのMacbookシリーズでは使えない事務ソフトやゲームがあるので、windowsを買い増ししました、ゲーミングでこの価格は安いですね。 【総評】 コスパと信頼できるメーカーなので買って良かったです。 ただ、ショッピングサイトでポイントがいつもより多くつく日に(ポイントで約14,000円分)購入手続きをしたのですが、二日後にキャンセルになりました。しかもこちらに非があるかのようなキャンセル理由をいくつも並べられたメールが届きました。どの理由も当てはまらないのですが。レビューを見るとキャンセルされたという口コミが多かったので覚悟はしていましたが残念です。仕方なくメーカーのサイトで買うことにしました。

5コスパも良く、おすすめしたい商品です

初めてのゲーミングPCとして、用途の観点からノートPCにしました。 HPのVictus16と迷いましたが、色が好みなのと モニタがsRGB100%を謳っているこちらにしました。 売れ筋上位にいるのにレビューが無くて寂しいので、記載します。 【デザイン】 グレーのメタリックな素材です。余計な飾り気がなく、オフィスでも悪目立ちしません。 【処理速度】 Intel 13世代の性能はさすがで、サクサクです。 【グラフィック性能】 最新のAAAタイトルは遊ぶ予定はありません。 3DのゲームでもHD画質なら静音モードでFPS60以上は出てくれます。 競技性や4K画質を求めなければ充分な性能と思います。 【拡張性】 各種端子があり、不便は感じません。 【使いやすさ】 電源を含めた端子類は後方に配置されるため、配線がすっきりします。 上から見ても端子の表示が書かれているため、どの端子かわかりやすいのも良いです。 タッチパッドの感度も6年前のPCとは段違いです。 キーボードはもともとLenovoの打鍵感が好きなのもあり、言う事ありません。 静音モードなら冷却ファンの音も全く気になりません。 競技性のあるゲームでも、ファンの騒音問題を解決できるのなら 充分な性能を出せると思います。 【持ち運びやすさ】 本体も大きく重く、電源アダプタも重いです。 総重量は3kg近いので、外出にやたらと持ち運ぶのは大変です。 個人的には家の中で場所を選ばずに使えることが重要であったため、 その程度の持ち運びにはなんら問題ありません。 【バッテリ】 バッテリ駆動で使用することがないため、なんとも言えません。 GPU負荷をかければ長時間持たないのはノートの必然と思います。 【画面】 sRGB100%とのことで、仕事で支給のLet's noteよりも明らかに綺麗です。 リフレッシュレートも144Hzあれば僕には充分過ぎます。 【コストパフォーマンス】 高い買い物なので、ネットでかなり情報を漁りました。 このスペックで15万円台で購入できたのは満足です。 コスパは非常に高いと思います。 【総評】 ゲーミングノートはデメリットが叩かれがちですが、 電源が取れれば場所を選ばずに使える利点があります。 ノート型である必要がある人には、おすすめできる商品です。

お気に入り登録87LAVIE N16 N1655/JA 2025年春モデルのスペックをもっと見る
LAVIE N16 N1655/JA 2025年春モデル 94位 5.00
(1件)
0件 2025/2/12  16型(インチ) 第12世代 インテル Core i5 1235U(Alder Lake)
10コア
12829   16GB SSD:256GB 2.2kg
【スペック】
画面種類:LED IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:362.4x24.6x253.5mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:約8GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:3.6時間(動画再生時)/6.1時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi Direct対応: LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー エコマーク: 認定番号:19 119 002 
【特長】
  • 16.0型ワイド16:10WUXGA(1920×1200)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i5 1235U、メモリーは16GB。
  • Microsoft Office Home & Business 2024が付属。DVDスーパーマルチドライブを搭載しコンテンツ視聴やデータ保存に便利。
  • パソコンの気になることをAIに相談できる「LAVIE AI Plus」やパソコンのトラブルを解決に導く「LAVIEサポート」など便利に使えるアプリを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5よかったです

少し処理速度が遅くかんじますが、そのうち慣れるかな、と。 お値段とおりの商品かと思います。

お気に入り登録8IdeaPad Slim 170 AMD Ryzen 5 7520U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD・IPS液晶搭載 82VG00YBJP [クラウドグレー]のスペックをもっと見る
直販IdeaPad Slim 170 AMD Ryzen 5 7520U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD・IPS液晶搭載 82VG00YBJP [クラウドグレー]
  • ¥67,870
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
95位 -
(0件)
0件 2025/10/ 1  15.6型(インチ) AMD Ryzen 5 7520U
2.8GHz/4コア
9061   16GB M.2 SSD:512GB 1.58kg
【スペック】
画面種類:IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:360.2x17.9x236mm メモリ容量:標準16GB(オンボード)/最大16GB メモリ規格:LPDDR5 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon 610M ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:クラウドグレー 駆動時間:JEITA Ver2.0:16時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax1/Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー 
お気に入り登録44Vivobook S 15 S5507QA S5507QA-PU165W [クールシルバー]のスペックをもっと見る
Vivobook S 15 S5507QA S5507QA-PU165W [クールシルバー]
  • ¥89,800
  • ヤマダウェブコム
    (全10店舗)
97位 5.00
(1件)
1件 2024/9/ 5  15.6型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-42-100
8コア
    16GB M.2 SSD:512GB 1.42kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:3K (2880x1620) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:352.6x15.9x226.9mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:クールシルバー 駆動時間:JEITA Ver3.0:13.9時間(動画再生時)/15.3時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:20時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-Cx2、microSDスロット USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 15.6型3K(2880×1620)120Hz 有機ELディスプレイ、「Copilot+ PC」準拠のAIノートPC。CPUはSnapdragon X Plus X1P-42-100、メモリーは16GB。
  • AIアシスタント「Copilot in Windows」や「Copilot+ PC」の機能に加え、マルチメディアデータを自動整理する「Story Cube」など独自のAI機能も搭載。
  • 2基のUSB 4ポートのほかUSB Type-AやHDMIポート、MicroSDカードリーダーを搭載し、外部ディスプレイなどとの接続や拡張が容易。
この製品をおすすめするレビュー
5想像以上に出来がいい

【デザイン】 ペラペラ、ペコペコ凹むことも少なくしっかりとした金属ボディだし、スリムな印象で良い。 【処理速度】 Youtubeやアマプラ視聴、ネットショッピングするくらいの目的なら十分以上。 【グラフィック性能】 ゲーム等はしないのでリフレッシュレートの違いなどはわからない。普通に動画を視聴する分にはきれいで何の不満もない。 【拡張性】 メモリは変えられない。届いてすぐ分解してSSDを512G→4TBに拡張(後述) 【使いやすさ】 タッチパッドのクリックが重すぎて使えないが、タップ・フリック・ピンチで何の不自由もなく操作はできる。反応も良い。 【持ち運びやすさ】 家の中で持ち運ぶ分には問題なし。 【バッテリ】 Macbook13インチM3_512GBと比較すると、使用中もスリープ中も多めに電力を食うように感じるが、他機種に比べれば良いほうなんじゃないでしょうか。 【画面】 OLEDなのでMacbookと比較すると発色が良く、暖色系で鮮やかというか、10年以上前にデスクトップPCグラボをNVIDIAからAMDへ変更したときのような感動があった。ただし、エッジの精細さというか、角のシャープさがちょっとぼんやりしている気がする。目の疲れは少なそう。 【コストパフォーマンス】 発売から1年もたたずに価格が暴落していて、Macbookを買った時の半額以下だったので、コストパフォーマンスは最高。 【総評】 Ryzen7900Xで組んだデスクトップがメイン機ですが、持ち運ぶ用に発色の良いOLEDでなるべく画面が大きくて、Macbookほどガッチリした筐体は望めないまでも、そこそこシッカリした筐体で、まあまあ軽くて、お手頃価格のノートPC無いかなぁ・・と探したら、私の中ではこれしかヒットしませんでした。おまけでCopilot+PCの機能が付いてきたけど、使い方はわかってません。これから流行ってきたらやってみます。実物は店頭でチェックできませんでしたが、届いたものは想像以上に出来が良かったです。黒があれば尚良かったですが。 SSDの容量は買う前から気に入らなかったので4TBを用意しておきました。CPUがARMなのでよく出回っているクローンソフト等は使えず、ARM版Win11の再インストールしか手が無いことに気付くのに数日費やしてしまいました。BitLockerなんかも発動しまくりますので、事前にインストール済みOSはよく調べておかないとすぐ積みます。無事インストールできても最初はキーボードのドライバとかWifiドライバが無いので、USBで接続できるキーボードやLANが無かったらお手上げでした。あまりやる人はいないでしょうが、自己責任で。私は容量を気にせず超快適になりました。欲を言えばもう少し軽ければいいんですが、総合的には非常に買ってよかったです。

お気に入り登録29dynabook AZ/MY Core i7 1360P・32GBメモリ・512GB SSD・16型WUXGA 価格.com限定モデル W6AZMY7BCG-K [アッシュゴールド]のスペックをもっと見る
限定dynabook AZ/MY Core i7 1360P・32GBメモリ・512GB SSD・16型WUXGA 価格.com限定モデル W6AZMY7BCG-K [アッシュゴールド]オプション特典付 97位 -
(0件)
0件 2025/6/11  16型(インチ) 第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake)
12コア
18651   32GB SSD:512GB 2.03kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:360x25.7x251.5mm メモリ容量:標準32GB/最大32GB メモリ規格:DDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大16331MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:アッシュゴールド 駆動時間:JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時) セルフ交換バッテリー: インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー BTO対応: 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは32GB。
  • Microsoft Office Home & Business 2024や、BDXL対応のブルーレイディスクドライブを内蔵する。
  • ノートPCの放熱技術や筐体設計技術などによる「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し、画像編集からオンラインミーティングまで快適に実施。
お気に入り登録70FMV Lite WA1/H3 Windows 11 Home・Celeron・8GBメモリ・SSD 256GB・Office搭載モデル FMVWH3A112_KC [ブラック]のスペックをもっと見る
直販FMV Lite WA1/H3 Windows 11 Home・Celeron・8GBメモリ・SSD 256GB・Office搭載モデル FMVWH3A112_KC [ブラック]
  • ¥71,800
  • 富士通 WEB MART
    (全1店舗)
99位 -
(0件)
0件 2023/12/ 6  15.6型(インチ) インテル Celeron 7305(Alder Lake)
5コア
2516   8GB SSD:256GB 1.7kg
【スペック】
画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:360x19.9x243mm メモリ容量:標準8GB/最大32GB[増設・交換不可] メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:5.1時間(動画再生時)/8.3時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:10.6時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Cx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.1 Gen2 Type-Cx1 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード(かな無し)、テンキー 
【特長】
  • 15.6型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Celeron 7305、メモリーは8GBでMicrosoft Office Home & Business 2021が付属。
  • 画面を開くとキーボードが打鍵しやすい角度になる「リフトアップヒンジ」に加え、約18.4mmのキーピッチを確保したフルサイズキーボードを採用。
  • プライバシーカメラシャッターを備え、オンラインミーティング時に誤ってカメラボタンを押しても安心。
お気に入り登録72NC14J Celeron N4000/SSD 256GB/8GBメモリ/14インチ フルHD/Windows 11 [マットグレイ]のスペックをもっと見る
直販NC14J Celeron N4000/SSD 256GB/8GBメモリ/14インチ フルHD/Windows 11 [マットグレイ] 100位 3.89
(3件)
0件 2024/4/17  14型(インチ) インテル Celeron N4000(Gemini Lake)
1.1GHz/2コア
1433   8GB M.2 SSD:256GB 1.4kg
【スペック】
解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:322.5x19.9x212mm メモリ容量:標準8GB メモリ規格:DDR4 OS:Windows 11 カラー:マットグレイ 駆動時間:4時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x1、USB Type-Cx1 無線LAN:○ その他:Webカメラ、Bluetooth4.2、日本語キーボード BTO対応: 
【特長】
  • 14型ワイド・フルHD(1920×1080)ディスプレイのノートPC。CPUは第9世代 Celeron N4000。JIS日本語配列キーボードを搭載し、キーピッチは19mmを確保。
  • インターフェイスはUSB3.0、USB2.0、USB Type-C、HDMI。連続使用時間は約4〜5時間。
  • シャッター付きのWebカメラと、通話をより鮮明にできるノイズキャンセリングマイクを搭載する。
この製品をおすすめするレビュー
5ライトユーザー向けPC

低価格ながらSSD搭載で、この価格帯では十分なスペックで動作は比較的スムーズ。 基本的な作業は快適に行えますが、複数のアプリを同時に開くと動作が重くなることもあります。 ゲームや動画編集など高負荷な作業には重たいと思います。 高級感はないが、落ち着いたグレーの外観です。 持ち運びにはやや重く軽量ノートPCと比べると重めとなり、 バッテリー持ちは4〜5時間の連続使用が可能。 自宅で使うには十分です。 価格以上の価値はあるのではないでしょうか?

5(ギリ)必要十分♪

ブランドが未知で不安もあったが、当方用途には(ギリ)必要十分(表計算/youtube/ネットサーフィン)CPU90%/メモリ80%;

お気に入り登録9Dell 16 Ryzen 7 250・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC16255) [プラチナシルバー]のスペックをもっと見る
直販Dell 16 Ryzen 7 250・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC16255) [プラチナシルバー] 100位 -
(0件)
0件 2025/8/29  16型(インチ) AMD Ryzen 7 250
3.3GHz/8コア
25031   16GB M.2 SSD:512GB 1.98kg
【スペック】
画面種類:IPS 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357.3x19.9x250.6mm メモリ容量:標準16GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 ビデオチップ:AMD Radeon 780M NPU:AMD Ryzen AI、16 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:プラチナシルバー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード、テンキー BTO対応: 
お気に入り登録26OmniBook 7 16 Core Ultra 5 225H・16GBメモリ・1TB SSD・WQXGA・IPSディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー]のスペックをもっと見る
限定OmniBook 7 16 Core Ultra 5 225H・16GBメモリ・1TB SSD・WQXGA・IPSディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー] 103位 -
(0件)
0件 2025/8/27  16型(インチ) インテル Core Ultra 5 225H(Arrow Lake)
1.7GHz/14コア
29156   16GB M.2 SSD:1TB 1.91kg
【スペック】
画面種類:IPSディスプレイ 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357x19.9x254mm メモリ容量:標準16GB(オンボード)[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Arc 130T GPU ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:グレイシャーシルバー 駆動時間:16時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x1、USB3.1 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(約500万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、バックライトキーボード、テンキー 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 16.0型WQXGA(2560×1600、16:10)ディスプレイのAIノートPC。CPUはインテル Core Ultra 5 225H、メモリーは16GB。
  • Poly Studioのサウンドシステムを採用しており、オンラインコミュニケーションはもちろんエンタメの視聴時もクリアで豊かなサウンドを実現。
  • 26,000時間を超えるHP独自テストに加えて、MIL-STD 810Hで11項目のテストをクリアしており、安心して持ち歩ける。
お気に入り登録37Chromebook CX1 CX1102CKA-N00010 [トランスペアレントシルバー]のスペックをもっと見る
Chromebook CX1 CX1102CKA-N00010 [トランスペアレントシルバー] 104位 -
(0件)
0件 2023/5/16  11.6型(インチ) インテル Celeron N5100(Jasper Lake)
1.1GHz/4コア
3277   4GB eMMC:64GB 1.21kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:FWXGA (1366x768) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:292x19.13x205.3mm メモリ容量:4GB メモリ規格:LPDDR4X PC4-23400 ビデオチップ:Intel UHD Graphics Office詳細:Office無し OS:Chrome OS カラー:トランスペアレントシルバー 駆動時間:10.1時間 インターフェース:USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード 
お気に入り登録84IdeaPad Slim 3i Gen 10 83K20019JP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
IdeaPad Slim 3i Gen 10 83K20019JP [ルナグレー] 105位 5.00
(1件)
0件 2025/3/ 4  16型(インチ) 第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake)
10コア
23965   16GB SSD:512GB 1.68kg
【スペック】
画面種類:IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x16.9x251mm メモリ容量:16GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ルナグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、キーボード・ライト、テンキー 
【特長】
  • 16.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 13620H、メモリーは16GB。
  • Microsoft Office Home & Business 2024が付属。3基のUSBポートやHDMI、4-in-1メディアカードリーダーなどを搭載する。
  • IRカメラとプライバシーシャッター付きのフルHD 1080p Webカメラを搭載。キーボードは84キーで「Copilot」キーも用意。
この製品をおすすめするレビュー
5良い

【デザイン】ホワイトが良かったがグレーしかなかった。落ち着いたデザイン。 【処理速度】遅くはないが物凄く速いわけでもない。 【グラフィック性能】高解像度モニターのため、HD動画などは綺麗。 【拡張性】メモリも16GBノートなので十分かと。 【使いやすさ】タイプA端子が両側に一つづつしかなくタイプCが左側に一つ。バスパワーの外付けDVDドライブは2本で電源供給する場面も多く変換端子が必要。内蔵ドライブが無いのだからそれぐらい考えて欲しい。 outlook2024(classic)のアカウントの設定に少し手間取ったが、プリインストールされているのは良かった。 【持ち運びやすさ】薄いがそれなりに重い。 【バッテリ】基本はアダプターで使用。今時のノートなのでそれなりに持つかと。省エネ設定が簡単にできる。 【画面】発色は良い。初期設定のままだが高解像度モニターのため、小さい文字でも綺麗。 【コストパフォーマンス】オフィスのホーム&ビジネス付きを購入するとソフトだけで4万以上なので得かと。 ポイントがつくタイミングで買ったので良かった。 365も1年使えるが使っていない。 【総評】CPUのコア数も多く頭は良いのだろうが物凄く速いわけではない。併用している第8世代のcore i 7デスクトップ(16GB)のほうが何故か速く感じる。 このスペックでこの価格は安いと思う。 起動も速くお勧めです。

お気に入り登録29Zenbook 14 UX3405CA Core Ultra 9 285H搭載モデルのスペックをもっと見る
直販Zenbook 14 UX3405CA Core Ultra 9 285H搭載モデル 105位 -
(0件)
0件 2025/2/ 5  14型(インチ) インテル Core Ultra 9 285H(Arrow Lake)
2.9GHz/16コア
34085   32GB M.2 SSD:1TB 1.28kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ タッチパネル: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:312.4x14.9x220.1mm メモリ容量:標準32GB/最大32GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Arc 140T GPU ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:WPS Office 2 Standard Edition OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:8.5時間(動画再生時)/16.4時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x2 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、イルミネートキーボード インテル Evoプラットフォーム: 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 14.0型WUXGA(1920×1200、16:10)有機ELタッチディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core Ultra 9 285H、メモリーは32GB。
  • 約1.28kgの重さと14.9mmの薄さに加えてミリタリーグレードの耐久テストを複数クリアし、どんな場所でも持ち運んで使える。
  • 音声通話をクリアにする「双方向AIノイズキャンセリング」機能や「ASUS AiSenceカメラ」により、オンライン会議のクオリティを高める。
お気に入り登録77IdeaPad Slim 3 Gen 8 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 オフィス付き 82XM00L4JP [アークティックグレー]のスペックをもっと見る
直販IdeaPad Slim 3 Gen 8 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 オフィス付き 82XM00L4JP [アークティックグレー]
  • ¥97,900
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
108位 -
(0件)
0件 2024/12/ 2  15.6型(インチ) AMD Ryzen 5 7530U
2GHz/6コア
15414   16GB M.2 SSD:512GB 1.62kg
【スペック】
画面種類:IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.3x17.9x235mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:アークティックグレー 駆動時間:JEITA Ver2.0:14時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、バックライト・キーボード、テンキー 生体認証:指紋認証 
【特長】
  • 15.6型フルHD液晶(1920×1080)ディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 5 7530Uで、Microsoft Office Home & Business 2024が付属。
  • 「Smart Power」によるパフォーマンスおよびバッテリーライフの効率化や、「Smart Wireless」による接続性能向上などAIによるスマートな機能を提供。
  • 電源ボタン内蔵の指紋センサーによる安全なログインや、物理的にWebカメラを閉じられるプライバシーシャッターなど便利な機能を搭載。急速充電にも対応。
お気に入り登録5LAVIE Direct N14 Core i7・16GBメモリ・512GB SSD・14型フルHD液晶・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル NSLKC430N4YH1B [パールブラック]のスペックをもっと見る
限定LAVIE Direct N14 Core i7・16GBメモリ・512GB SSD・14型フルHD液晶・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル NSLKC430N4YH1B [パールブラック] 108位 -
(0件)
0件 2025/9/19  14型(インチ) 第12世代 インテル Core i7 1255U(Alder Lake)
10コア
13186   16GB SSD:512GB  
【スペック】
画面種類:LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:325.8x19.9x226mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB[増設・交換不可] メモリ規格:DDR4 PC4-25600 ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:約8GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:パールブラック インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、SDスロット USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi Direct対応: LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード 
お気に入り登録18FMV LIFEBOOK AH50/K1 FMVA50K1LY [メタリックブルー]のスペックをもっと見る
FMV LIFEBOOK AH50/K1 FMVA50K1LY [メタリックブルー] 108位 5.00
(1件)
0件 2025/4/15  16型(インチ) 第12世代 インテル Core i7 1255U(Alder Lake)
10コア
13186   16GB SSD:512GB 1.9kg
【スペック】
画面種類:TFTカラーLCD 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x26.8x243.5mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:メタリックブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:5.5時間(動画再生時)/10.1時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx1、USB4 Gen3 Type-Cx1、SDスロット USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 
この製品をおすすめするレビュー
5久しぶりのノートPCです

【デザイン】ブルーが好きなので気に入ってます。       今までずっと富士通のデスクトップを使っていたので久しぶりのノートです 【処理速度】今のところ処理速度は不満は感じません 【グラフィック性能】未評価 【拡張性】デスクトップと比較してUSB端子が少ないので、USBハブで拡張してます 【使いやすさ】今までほぼ富士通しか使っていないので、使いやすいです 【持ち運びやすさ】未評価 【バッテリ】未評価 【画面】ノートの割に画面が大きいので使いやすいです 【コストパフォーマンス】金額的にもそこまで効果ではないので、良いと思います 【総評】SSDなど欲しい機能が大体あるので、今の時点では快適に使えています

お気に入り登録48LAVIE N16 N1635/JA 2025年春モデルのスペックをもっと見る
LAVIE N16 N1635/JA 2025年春モデル 111位 5.00
(3件)
0件 2025/2/12  16型(インチ) 第12世代 インテル Core i3 1215U(Alder Lake)
6コア
10373   16GB SSD:256GB 2.2kg
【スペック】
画面種類:LED IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:362.4x24.6x253.5mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:約8GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:3.5時間(動画再生時)/5.9時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi Direct対応: LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー エコマーク: 認定番号:19 119 002 
【特長】
  • 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i3 1215U、メモリーは16GB。
  • Microsoft Office Home & Business 2024が付属。PCのトラブルを解決に導く「LAVIEサポート」やAIに相談できる「LAVIE AI Plus」を搭載。
  • USB Type-A×2/Type-C×1、HDMI出力端子、有線LANに加え、DVDスーパーマルチドライブを搭載しデータの保存やコンテンツの視聴に便利。
この製品をおすすめするレビュー
5コストパフォーマンス

WordとExcelも同梱されており、この価格帯でこのスペックなら十分満足できます。

5今回もNEC製

今まで使用していたPCが7年経過して動作が重くなったたため、今回もNECに買い替えしました。いつも懇意にしている○○電機在庫のモデルチェンジで型落ちになった在庫品を格安で購入できました。3代連続でNEC製なんで設定も特に説明書なくてもできました。今回のは画面が15.6Vから16Vになったのですが、意外と大きく感じます。 最近は老眼が進んできたので、少しでも大きな画面のほうが使いやすいです。使用用途も主にメールチェック、SNSチェック、PP・エクセル・ワード文書の作成・画像の整理等位なので、毎度ベーシックなグレードで必要十分だと思っています。あとは耐久性で前回機種のように7年持ってくれれば御の字だと思います。

お気に入り登録40HP 15 Ryzen 7 7730U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]のスペックをもっと見る
限定HP 15 Ryzen 7 7730U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー] 112位 -
(0件)
0件 2025/4/28  15.6型(インチ) AMD Ryzen 7 7730U
2GHz/8コア
17875   16GB M.2 SSD:512GB 1.63kg
【スペック】
画面種類:IPSディスプレイ 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358x21.5x236mm メモリ容量:標準16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:ナチュラルシルバー 駆動時間:MobileMark 2018:10時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Ax2/Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:指紋認証 
【特長】
  • 15.6型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 7 7730U、メモリーは16GB。
  • 約92万画素のWebカメラにはシャッタードアを装備するほか、ワンタッチで音声をオフにできるミュートボタンや指紋認証センサーを搭載している。
  • バッテリー駆動は最大10時間(MobileMark 2018)で、45分で50%の充電が可能なファストチャージにも対応し、急ぎの際も便利。
お気に入り登録80IdeaPad Pro 5 Gen 10 AMD Ryzen AI 7 350・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83JNCTO1WW [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販IdeaPad Pro 5 Gen 10 AMD Ryzen AI 7 350・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83JNCTO1WW [ルナグレー]
  • ¥169,950
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
113位 -
(0件)
0件 2025/6/16  16型(インチ) AMD Ryzen AI 7 350
2GHz/8コア
24589   32GB M.2 SSD:1TB 1.71kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:WQXGA+ (2880x1800) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:356.8x15.95x251mm メモリ容量:標準32GB(オンボード) メモリ規格:LPDDR5X PC5-64000 ビデオチップ:AMD Radeon 860M NPU:AMD Ryzen AI、50 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ルナグレー インターフェース:HDMIx1、USB Type-Ax2、USB4 Type-Cx2、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード、バックライト付、テンキー BTO対応: 
【特長】
  • 16型2.8K(2880×1800、16:10)有機ELディスプレイで「Copilot+ PC」準拠のAIノートPC。CPUはAMD Ryzen AI 7 350、メモリーは32GB。
  • 目にやさしいTUV認定のブルーライト軽減技術やDolby Atmosの豊かな音響が快適な視聴体験を提供。
  • インターフェイスはUSB Type-A/Type-Cを各2基、HDMIやSDカードリーダーなども搭載している。
お気に入り登録5NC14J Pentium Gold 6500Y・NVMe SSD 256GB・8GBメモリ・14インチ フルHD・日本語配列キーボード・Windows 11のスペックをもっと見る
直販NC14J Pentium Gold 6500Y・NVMe SSD 256GB・8GBメモリ・14インチ フルHD・日本語配列キーボード・Windows 11 114位 -
(0件)
0件 2025/10/ 1  14型(インチ) インテル Pentium Gold 6500Y(Amber Lake Y)
1.1GHz/2コア
2961   8GB M.2 SSD:256GB 1.4kg
【スペック】
画面種類:IPSパネル 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:322.5x19.9x216mm メモリ容量:標準8GB メモリ規格:DDR4 ビデオチップ:Intel UHD Graphics 615 OS:Windows 11 Home カラー:マットグレイ 駆動時間:4時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x1、USB Type-Cx1 無線LAN:○ その他:Webカメラ(30万画素)、Bluetooth4.2、日本語キーボード BTO対応: 
お気に入り登録20Lenovo LOQ 15IRX10 Core i7 13650HX・RTX 5060・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD・IPS液晶搭載 83JECTO1WW [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販Lenovo LOQ 15IRX10 Core i7 13650HX・RTX 5060・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD・IPS液晶搭載 83JECTO1WW [ルナグレー]
  • ¥191,290
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
114位 -
(0件)
0件 2025/7/ 7  15.6型(インチ) 第13世代 インテル Core i7 13650HX(Raptor Lake)
14コア
30614 12487 16GB M.2 SSD:512GB 2.3kg
【スペック】
画面種類:IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.86x23.9x258.7mm メモリ容量:標準16GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 ビデオチップ:GeForce RTX 5060 ビデオメモリ:8GB GDDR7 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ルナグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:○ その他:Webカメラ(500万画素)、Bluetooth、日本語キーボード、ホワイトバックライト付 ゲーミングPC: BTO対応: 
【特長】
  • 15.6型フルHD(1920×1080)144HzディスプレイのゲーミングノートPC。CPUはインテル Core i7 13650HX、メモリーは16GB。
  • ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX 5060 Laptop GPU。「Lenovo AI Engine+ 」がパソコンのパフォーマンスを最適化してゲームプレイを快適にする。
  • ターボファンと銅製ヒートパイプを搭載し、ユーザーから離れた場所で空気を排出して静音性と冷却性を維持する「LOQ ハイパーチャンバー冷却」を搭載。
お気に入り登録4Inspiron 15 3530 Core i3 1305U・メモリ8GB・512GB SSD・Office搭載モデルのスペックをもっと見る
Inspiron 15 3530 Core i3 1305U・メモリ8GB・512GB SSD・Office搭載モデル
  • ¥89,800
  • ビックカメラ.com
    (全1店舗)
116位 -
(0件)
0件 2025/5/22  15.6型(インチ) 第13世代 インテル Core i3 1305U(Raptor Lake)
5コア
8715   8GB SSD:512GB 1.62kg
【スペック】
解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.5x18.99x235.56mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-21300 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:メインメモリーと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 駆動時間:Mobilemark 2018:6時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax1/Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、テンキー 
お気に入り登録84FMV LIFEBOOK NH77/H1 2023年1月発表モデルのスペックをもっと見る
FMV LIFEBOOK NH77/H1 2023年1月発表モデル 116位 3.00
(1件)
0件 2023/1/24  17.3型(インチ) AMD Ryzen 7 7730U
2GHz/8コア
17875   8GB SSD:512GB 2.6kg
【スペック】
画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:398.8x26.9x265mm メモリ容量:標準8GB/最大32GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:9.5時間 インターフェース:HDMI(入力端子x1/出力端子x1)、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000/2500Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー 
【特長】
  • 17.3型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 7 7730U、メモリーは8GB、Microsoft Office Home & Business 2021が付属。
  • AIノイズキャンセリングは「周囲の人の声だけを拾う」モードと「周囲の人の声やノイズ音をカット」する2つのモードをシーンに合わせて選択可能。
  • 左右約7.7mm幅のすっきりとした狭額縁液晶は色鮮やかで、どの角度からでも見やすい。パソコンの画面をディスプレイとして使用できるHDMI入力端子を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
3メモリーは最低でも16G必要

F社のWin10デスクトップを使っていたがWin10のサポートが終了まじかのため 本機種(F社アウトレット品)をF社ネットで購入した。 購入時、Win11でのメモリー使用量を担当者に尋ねたがゲーム等で使用しないの であればメモリ8Gで十分(不都合はない)とのことで、メモリ8Gのこの機種を 購入した。Win10のデスクトップがメモリ8Gで不具合(画面がカクカクとして スクロールがスムースに動かない、YouTubeの動画再生でよく停止する) がありサポート終了まじかでもありWin11のこの機種を購入) 届いて早速使ったが画面がカクカクしてスクロールがスムースでない。 タスクマネージャーでメモリ使用量を確認すると70%ぐらい使っている。 メールとEgeでニュースなどを見るだけで画面がカクカクする。 F社のサポートに確認するも異常はないとの返答でらちが明かないのでメモリ容量が 足らないと思い32Gフルに増量して現在はカクカクしたり動画が止まることもなく 快適に使用している。思わぬ出費であった。 タスクマネージャーでメモリ使用量を確認すると18~19%(アイドル状態で)と なっている。 メモリーは最低でも16G必要でありメーカー実装の8Gでは不具合が発生すると思われる。

お気に入り登録48dynabook G8 2023年夏モデルのスペックをもっと見る
dynabook G8 2023年夏モデル 118位 4.00
(1件)
0件 2023/5/18  13.3型(インチ) 第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake)
12コア
18651   16GB SSD:512GB 0.875kg
【スペック】
画面種類:TFTカラーLED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:306x17.9x210mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大8132MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:24時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード 生体認証:顔認証 
この製品をおすすめするレビュー
4頑丈、安心

かなり悩んだ末に選びました。 デザイン、性能などいずれも良いと思います

お気に入り登録2Cyborg-15-B2RWFKG-7850JP Windows 11 Home・Core 7 240H・RTX 5060・16GBメモリ・SSD 1TB・15.6インチ・フルHD搭載モデル [オデッセイグレイ&スケルトン]のスペックをもっと見る
直販Cyborg-15-B2RWFKG-7850JP Windows 11 Home・Core 7 240H・RTX 5060・16GBメモリ・SSD 1TB・15.6インチ・フルHD搭載モデル [オデッセイグレイ&スケルトン] 118位 -
(0件)
0件 2025/8/29  15.6型(インチ) インテル Core 7 240H
2.5GHz/10コア
24295 12261 16GB M.2 SSD:1TB 2.2kg
【スペック】
解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.3x23.15x245.25mm メモリ容量:標準16GB/最大96GB メモリ規格:DDR5 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:GeForce RTX 5060 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:オデッセイグレイ&スケルトン 駆動時間:JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/10時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、4ゾーンRGBバックライト内蔵、テンキー ゲーミングPC: 
お気に入り登録13Lenovo LOQ 15IRX10 Core i5 13450HX・RTX 5050・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD・IPS液晶搭載 83JE00MAJP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販Lenovo LOQ 15IRX10 Core i5 13450HX・RTX 5050・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD・IPS液晶搭載 83JE00MAJP [ルナグレー]
  • ¥156,860
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
120位 5.00
(1件)
0件 2025/8/ 7  15.6型(インチ) 第13世代 インテル Core i5 13450HX(Raptor Lake)
10コア
24993 10216 16GB M.2 SSD:512GB 2.4kg
【スペック】
画面種類:IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.86x23.9x258.7mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:GeForce RTX 5050 ビデオメモリ:8GB GDDR7 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ルナグレー 駆動時間:JEITA Ver3.0:5.6時間(動画再生時)/9.6時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(500万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、ホワイトバックライト・キーボード、テンキー ゲーミングPC: 
【特長】
  • 15.6型フルHD液晶(1920×1080)144HzディスプレイのゲーミングノートPC。CPUはインテル Core i5 13450HX、メモリーは16GB。
  • ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX 5050 Laptop GPU。「Lenovo AI Engine+」がパフォーマンスを自動で最適化してゲームプレイを快適にする。
  • ターボチャージファンや大型3D銅ヒートパイプなどからなる「ハイパーチャンバー冷却テクノロジー」により静音性と冷却性を維持。
この製品をおすすめするレビュー
5高性能でゲームもその他もしたい方へおすすめ

【デザイン】 可もなく不可もないデザインでゲーミングPCのような派手さはありません。 【処理速度】 文句なしです。i5ですが、全ての操作はサクサク進みます。ただ、初期はアップデート等があり2時間ほどは少し重いです。 【グラフィック性能】 初期はCPU内蔵で動作しますが、高負荷時に切り替わります。(電源設定で最初から5050へ変更可能) 最初はCPU側のGPU動作がもっさりしていましたが、5050のみの変更にするとサクサク動作するようになりました。また、ゲーム等に関しても内蔵液晶がフルHDですので問題ないかと思います。 【拡張性】 USB-Cが1つだけなのが不満です。また外部出力がHDMIのみなので、基本はこのPCで完結することが求められますが、それに関しては問題ないと思います。有線LANジャックも内蔵していますで、オンラインゲームでも安定して接続できると思います。 【使いやすさ】 【持ち運びやすさ】 重いですし、ごついです。直近ですとMBP(14インチ)が所有する最大サイズでしたのでそれに比べると3回りほどの大きさと重さは1.5倍です。 基本は自宅利用、旅行時はキャリーケースに入れるなどしてなるべく持ち運びはしたくないです。 【バッテリ】 バッテリー利用はしていませんので省略します。基本はAC利用でバッテリー保護機能があります。 【画面】 発色はやや白が強いです。あくまで比較しなければそんなものかなと思いますので特段不満はないです。 フレームレートは144Hzですのでゲーミングは特に問題ないと思います。 可変は設定不可です。基本設定は144、変更は60の2つでした。 【コストパフォーマンス】 RTX5050内蔵で15万円強は現在この1機種のみです。(期間限定価格の時は13万円強) 最初に3050で悩みましたが、数年使うならこの価格で購入できるならいいと思います。 【総評】 PCでゲームをすることが増えてきまして、Macだとどうしてもできるものが限られるのと、UMPC(ROG Ally 初期を所有)ではどうしても限界があるので今回この機種を購入しました。UMPCではフルHD設定ですとFPS60を下回るのと、外部出力するともっと下がるので、基本はHD以下でした。 こちらの機種はフルHDでもサクサクですし、解像度も変更せずにできるので初めての本格的なゲーミングPCにはいいと思いますし、高性能なPCとしても利用できるのでおすすめです。

お気に入り登録11Alienware 16 Aurora ゲーミング ノートパソコン Core 7 240H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 4050・WQXGA 120Hz搭載モデル(AC16250)のスペックをもっと見る
直販Alienware 16 Aurora ゲーミング ノートパソコン Core 7 240H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 4050・WQXGA 120Hz搭載モデル(AC16250) 121位 -
(0件)
16件 2025/5/27  16型(インチ) インテル Core 7 240H
2.5GHz/10コア
24295 8957 16GB M.2 SSD:1TB 2.57kg
【スペック】
解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:356.98x22.7x265.43mm メモリ容量:標準16GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 4050 ビデオメモリ:6GB GDDR6 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:インターステラー インディゴ インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード、Alienware ホワイト バックライト キーボード、テンキー ゲーミングPC: BTO対応: 
お気に入り登録2ExpertBook P1 PM1403CDA Ryzen 5 7535HS・16GBメモリ・512GB SSD・14型ワイドTFTカラー液晶搭載モデル PM1403CDA-S60022W [ミスティグレー]のスペックをもっと見る
直販ExpertBook P1 PM1403CDA Ryzen 5 7535HS・16GBメモリ・512GB SSD・14型ワイドTFTカラー液晶搭載モデル PM1403CDA-S60022W [ミスティグレー] 123位 -
(0件)
0件 2025/10/10  14型(インチ) AMD Ryzen 5 7535HS
3.3GHz/6コア
17888   16GB M.2 SSD:512GB 1.42kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:324.5x19.7x214.4mm メモリ容量:標準16GB ビデオチップ:AMD Radeon 660M Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ミスティグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード 生体認証:指紋認証 
お気に入り登録69PC-VKT42M3FHC2BSEZZA e-TREND限定モデルのスペックをもっと見る
PC-VKT42M3FHC2BSEZZA e-TREND限定モデル
  • ¥59,980
  • イートレンド
    (全1店舗)
124位 4.64
(3件)
2件 2023/2/28  14型(インチ) 第11世代 インテル Core i5 1135G7(Tiger Lake)
2.4GHz/4コア
9443   8GB SSD:128GB 1.45kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:327x19.2x225.7mm メモリ容量:8GB メモリスロット(空き):1(0) ビデオチップ:Intel UHD Graphics Office詳細:Office無し OS:Windows 10 Pro 64bit(Windows 11 ダウングレード) カラー:ブラック系 駆動時間:9時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、日本語キーボード 
【特長】
  • 14型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i5 1135G7、メモリーは8GB。
  • キーピッチ19.4mm、キーストローク1.4mm、85キー、JIS標準配列のキーボードを採用。HD解像度のWebカメラやステレオマイクを内蔵。
  • インターフェイスは3基のUSBポートに加えてHDMIポートやSDメモリーカードスロットを備える。
この製品をおすすめするレビュー
5フルHDでこの価格はお得です!

自宅での作業と外出時の使用を目的にこのモデルにしましたが、非常に満足しています。 処理スピードも問題なく、表示もフルHDのためとても作業がはかどります。しいて言えばSSDの容量が128GBが物足りませんがグーグルドライブ等を活用すれば問題ないと思います。 何よりも価格が非常に魅力的でした、いい買い物でした。

5コストパフォーマンス良き

使ってみて、数多くの良い点を見つけました。 プロセッサーの速さは素晴らしく、複雑なタスクもサクサクとこなすことができます。多くのアプリケーションを同時に開いても、一貫して高いパフォーマンスを維持します。 デザインもスタイリッシュで、机の上に置いてもインテリアを邪魔しません。また、薄型軽量なので、持ち運びにも便利です。 画面の品質も素晴らしいです。高解像度で色彩が鮮やかで、映画や写真の鑑賞が楽しくなります。また、広視野角もあるため、画面の周りで友人と一緒に楽しむこともできます。 さらに、バッテリーの持ちが非常に良いです。フル充電した後、長時間動画を視聴してもバッテリーが残っていることに驚きました。 最後に、ストレージ容量が充実しているのも嬉しいです。大量のファイルやデータを保存する必要がある場合でも、容量の心配はありません。 使い勝手や機能面で文句のつけようがない、信頼性の高い製品だと感じました。

お気に入り登録14FMV Lite WA1/J2 Celeron・8GBメモリ・SSD 256GB・Office搭載モデル FMVWJ2A112_KC [ブラック]のスペックをもっと見る
直販FMV Lite WA1/J2 Celeron・8GBメモリ・SSD 256GB・Office搭載モデル FMVWJ2A112_KC [ブラック]
  • ¥88,700
  • 富士通 WEB MART
    (全1店舗)
124位 -
(0件)
6件 2024/11/28  15.6型(インチ) インテル Celeron 7305(Alder Lake)
5コア
2516   8GB SSD:256GB 1.7kg
【スペック】
画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:360x19.9x243mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:4.8時間(動画再生時)/7.9時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード(かな無し)、テンキー 
【特長】
  • 15.6型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Celeron 7305、メモリーは8GB、ストレージは256GB。
  • Microsoft Office Home and Business 2024が付属。USB Type-A×2/Type-C×2に加え4K出力可能なHDMIなどのインターフェイスを備える。
  • 約18.4mmのキーピッチを確保した打ちやすいキーボードとテンキーを装備。画面を開くとPC本体が傾斜し打鍵しやすくなるリフトアップヒンジも内蔵。
お気に入り登録27IdeaPad 5i 2-in-1 Gen 10 Core Ultra 7 255H・16GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA・IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 [2年保証付き] 83KSCTO1WW [ルナグレー]のスペックをもっと見る
直販IdeaPad 5i 2-in-1 Gen 10 Core Ultra 7 255H・16GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA・IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 [2年保証付き] 83KSCTO1WW [ルナグレー]
  • ¥149,820
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
126位 -
(0件)
0件 2025/6/ 2  16型(インチ) インテル Core Ultra 7 255H(Arrow Lake)
2GHz/16コア
30759   16GB M.2 SSD:1TB 2kg
【スペック】
画面種類:IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ タッチパネル: 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:356x18.4x255mm メモリ容量:標準16GB(オンボード) メモリ規格:LPDDR5X PC5-64000 ビデオチップ:Intel Arc 140T GPU NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ルナグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード、バックライト付、Lenovo デジタルペン BTO対応: 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 16.0型WUXGA(1920×1200、16:10)タッチディスプレイの2in1AIノートPC。CPUはインテル Core Ultra 7 255H、メモリーは16GB。
  • 目にやさしいTUV Low Blue Light技術により快適に長時間の作業が可能。Dolby Audio対応スピーカーが臨場感あふれるサウンドを実現。
  • Lenovo デジタル・ペンが付属。MIL-SPEC規格に準拠し、過酷な環境に耐え、どんな場所でも作業をこなせる信頼性を備える。
お気に入り登録43dynabook T7 2025年春モデルのスペックをもっと見る
dynabook T7 2025年春モデル 127位 -
(0件)
0件 2025/2/12  16型(インチ) 第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake)
12コア
18651   16GB SSD:512GB 2.03kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:360x25.7x251.5mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大8139MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時) セルフ交換バッテリー: インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 
【特長】
  • 16.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは16GB。
  • Microsoft Office Home & Business 2024が付属するほか、ブルーレイディスクドライブを搭載。
  • キーボードは2.0mmキーストロークによりしっかりした打鍵感で入力しやすく、各キーのUV塗装に抗菌剤を配合した抗菌処理が施されている。
お気に入り登録55FMV Note C CZ-K1 2025年1月発表モデルのスペックをもっと見る
FMV Note C CZ-K1 2025年1月発表モデル 128位 4.73
(2件)
6件 2025/1/16  13.3型(インチ) インテル Core Ultra 5 134U(Meteor Lake)
700MHz/12コア
12849   16GB SSD:256GB 1.187kg
【スペック】
解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:297x13.9x210mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X PC5-51200 ビデオチップ:Intel Graphics NPU:Intel AI Boost Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:13.9時間(動画再生時)/24.2時間(アイドル時) インターフェース:USB3.2 Gen2x2 Type-Cx2 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(有効画素数約207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード(かな無し) ファンレス: 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 13.3型ワイドWUXGA(1920×1200)ディスプレイのモバイルノートPC。CPUはインテル Core Ultra 5 134U、メモリーは16GB。
  • Microsoft Office Home & Business 2024が付属。自分好みに映りを調節できるAIメイクアップアプリ「Umore」によりベストな自分を映せる。
  • 画面キャプチャやウィンドウの最前面固定など1クリックで便利な機能を呼び出せる「Float Access」アプリを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパも機能バランスも良いファンレスPC

ファンレス、Intel Core i5 相当のノートPCを長らく渡り歩いており 直近は、Surface Pro 9 5g を使用。それからの乗り換え。 Surface Pro 9 5gは致し方なくarmアーキテクチャだったのだが、 動きな変なアプリが中にはあり、偶々目にしたのが、この富士通PC。 Looxは10年程前に使っていたことがあり、個人的にはそれ以来の富士通PC。 全く注目を浴びていない気がするが、 Core Ultra 5 134Uというソコソコのスペック、メモリ16GB、MSオフィス付き、ファンレスで 昨今PCも価格が高騰する中で143,000円(奇跡的な最安値っぽいが)はバーゲンプライスと思い、ほぼ即決。 マウスコンピュータでも同様スペックのファンレスPCがあり、これより少し軽かったが、8GBで17万円とかで、デザインも野暮ったく、お話にならなかった。 デザインは少し前のchrome bookみたいで、特徴はないが、従来のFMVのような無骨さもない。 キーボードは打ちやすい。またヒラガナが無いのはスッキリしている。 唯一 Copilot テンキーが邪魔ぐらい。 ディスプレイの映りはやや平凡。ただオフィス用途には十分。 外部接続が USB3.2 (Gen2x2) Type-C ✕2 と ヘッドホン・ヘッドセット兼用端子 と 少ないと感じる人もいるかも知れないが、必要十分では無いか。 重量が約1.2kg(1187g)は、FMVでもっと軽いモデルがあるだけに、 もう少し頑張れる気がする。1kgは切って欲しかった。 ただ材料と造りに高価なものを奢ると、価格が上がってしまうのかもしれない。 バッテリー持ちは未だ評価できるほど使用していないが、 リチウムイオン 64Wh は容量十分と思う(これも購入決め手の一つ) ファンレスの場合 熱が心配だが、今のところ全く違和感なし。 トータルとして、非常に優等生なPCだと思う。

4家族がデザインのみで決めた

家族用に購入しました。 office用途では十分な性能です。 正直価格の割には微妙な性能だと思ったのですが、使う本人がデザインを気に入ったようで、ほぼそれのみで購入を決めました。 さすが富士通と思うところもいくつかありまして、まず画面が非常に綺麗です。 輝度も高くて、色域が広く、他のスチューデントモデルと比べても見栄えが良かったです。 また、キーボード配置も使いやすそうです。余計なキーがなく、変に小さくなっているキーもないので見た目にも美しいです。

お気に入り登録24FMV LIFEBOOK AH450/JA FMVA450JSA [ファインシルバー]のスペックをもっと見る
FMV LIFEBOOK AH450/JA FMVA450JSA [ファインシルバー] 130位 4.00
(1件)
0件 2025/2/ 5  15.6型(インチ) AMD Ryzen 5 5500U
2.1GHz/6コア
12781   8GB SSD:256GB 1.7kg
【スペック】
画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x25x235.5mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ファインシルバー 駆動時間:JEITA Ver3.0:7.2時間(動画再生時)/11.1時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 
【特長】
  • 15.6型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 5 5500U、メモリーは8GB。
  • Microsoft Office Home & Business 2024や、スーパーマルチドライブ(DVD±R DL書き込み対応)を搭載する。
  • 有効約92万画素で、プライバシーシャッター付きのHD Webカメラを内蔵。バッテリー駆動時間は約7.2時間(JEITA3.0:動画再生時)。
この製品をおすすめするレビュー
4良いお買い物でした

【デザイン】 ホワイトが欲しかったのですが、この機種にはなかったようです。デザイン的には問題ないです。 【処理速度】 立ち上がりも速く、特に問題はありませんでた。 【使いやすさ】 【持ち運びやすさ】 持ち運びにはやや重いかも知れません。 【バッテリ】 家の中で使う分には不自由は感じていません。 【画面】 広くて見やすかったです。 【コストパフォーマンス】 使用する内容によるのだと思いますが、全体に不自由なく、良いお値段で購入させて頂いたと思います。

お気に入り登録55Dell 14 Plus Core Ultra 7 258V・32GBメモリ・1TB SSD・2.5Kディスプレイ搭載モデル(DB14250) [アイスブルー]のスペックをもっと見る
直販Dell 14 Plus Core Ultra 7 258V・32GBメモリ・1TB SSD・2.5Kディスプレイ搭載モデル(DB14250) [アイスブルー] 130位 4.00
(3件)
1件 2025/2/18  14型(インチ) インテル Core Ultra 7 258V(Lunar Lake)
2.2GHz/8コア
19028   32GB M.2 SSD:1TB 1.55kg
【スペック】
解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x16.95x226.15mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Arc Graphics 140V NPU:Intel AI Boost、47 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:アイスブルー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、Thunderbolt4x1 USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード、バックライトキーボード インテル Evoプラットフォーム: BTO対応: 生体認証:指紋認証 
【特長】
  • 14.0型QHD+(2560×1600、16:10)ディスプレイ、「Copilot+ PC」準拠のノートPC。CPUはインテル Core Ultra 7 258V、メモリーは32GB。
  • 「Waves Maxx Audio Pro」搭載のスピーカーとDolby Atmosの空間オーディオにより音を細部まで表現する。
  • 耐久性を重視した設計や軍用規格の厳格なテストにより信頼性を保証。組み込みの「Trusted Platform Module」によるセキュリティレイヤーを追加。
この製品をおすすめするレビュー
4意外と重たいです。

【デザイン】 あまり昔と変わらずという感じです。 【処理速度】 問題はないです。 【グラフィック性能】 GIS処理では問題ないです。 【拡張性】 ドッキングステーションがいるかも。 【使いやすさ】 キーストロークとかは問題ないです。 【持ち運びやすさ】 見た目より重く感じます。 【バッテリ】 私の使い方では問題ないです。2時間動いてくれればよい。 【画面】 多少画面を拡大してちょうどいい感じです。 【コストパフォーマンス】 夏のバーゲンでお安く買えました。4万以上の値引きだったと思います。 【総評】 無利子ローンで買いました。良い買い物でした。

4ウェブブラウジング用途には十分すぎるSPEC

従来NVIDIAのRXT5080GPUのノートPCの熱で部屋の温度が上がるのに我慢できなくなり、 IntelのチップセットのノートPCで比較的高性能な本機種を購入。 WEBブラウジングメインの使い方の為、十分すぎるSPECで発熱が殆どなくなりました。 Edgeの翻訳が何故か出来なくなったのでChlomeに変更。 立ち上がりは十分早いです。 wifiが家の中でスピードに満足できないため、エレコムのUSB-C LANケーブルアダプターを追加で購入しネット環境も更に満足いく環境に。 強いて言えば、SDカードスロットがあれば★5でしたが概ね満足です。

お気に入り登録2Dell 14 Ryzen 7 250・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Pro搭載モデル(DC14255) [カーボンブラック]のスペックをもっと見る
直販Dell 14 Ryzen 7 250・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Pro搭載モデル(DC14255) [カーボンブラック] 132位 -
(0件)
0件 2025/9/25  14型(インチ) AMD Ryzen 7 250
3.3GHz/8コア
25031   16GB M.2 SSD:512GB 1.54kg
【スペック】
画面種類:IPS 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x19.9x226.15mm メモリ容量:標準16GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 ビデオチップ:AMD Radeon 780M NPU:AMD Ryzen AI、16 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:カーボンブラック インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード BTO対応: 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

中古ノートパソコン ピックアップ商品