Webカメラのノートパソコン 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > Webカメラ ノートパソコン

25 製品

1件〜25件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
ビデオチップ:Intel/GeForce USB PD Webカメラ
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ  CPU  CPUスコア(PassMark)  TimeSpyスコア(3DMark)  メモリ容量  ストレージ容量  重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ノートパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順 高い順低い順 大きい順小さい順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ  CPU  CPUスコア(PassMark)  TimeSpyスコア(3DMark)  メモリ容量  ストレージ容量  重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ノートパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順 高い順低い順 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録27Gaming V16 V3607VM V3607VM-C7321R5060W [ブラック]のスペックをもっと見る
Gaming V16 V3607VM V3607VM-C7321R5060W [ブラック] 204位 -
(1件)
0件 2025/6/11  16型(インチ) インテル Core 7 240H
2.5GHz/10コア
24295   32GB M.2 SSD:1TB 1.95kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357x22x250.7mm メモリ容量:標準32GB/最大32GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5060 + Intel Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:8.4時間(動画再生時)/16.4時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、イルミネートキーボード、テンキー 
【特長】
  • 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)144HzディスプレイのゲーミングノートPC。CPUはインテル Core 7 240H、メモリー32GBと1TB SSDを搭載。
  • ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX 5060 Laptop GPU。冷却機能「ASUS IceCoolサーマルテクノロジー」が高負荷時でも安定したパフォーマンスを実現。
  • タッチパッドは指のスライドで動画の早送り・巻き戻しや音量調整、ディスプレイの明るさ調節などが瞬時にできる。
お気に入り登録16Gaming V16 V3607VU Core 5 210H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 4050・16型WUXGA液晶搭載モデル V3607VU-C5165R4050W [ブラック]のスペックをもっと見る
直販Gaming V16 V3607VU Core 5 210H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 4050・16型WUXGA液晶搭載モデル V3607VU-C5165R4050W [ブラック] 498位 -
(0件)
0件 2025/2/28  16型(インチ) インテル Core 5 210H
2.2GHz/8コア
18804   16GB M.2 SSD:512GB 1.95kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357x22x250.7mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB メモリ規格:DDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:GeForce RTX 4050 + Intel Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ6GB Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:6.6時間(動画再生時)/12.7時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、イルミネートキーボード、テンキー 
【特長】
  • 16.0型16:10WUXGA(1920×1200)144HzディスプレイのゲーミングノートPC。CPUはインテル Core 5 210H、メモリーは16GB。
  • ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPU。Diracとのパートナーシップにより細部まで調整されたサウンドシステムを搭載。
  • デュアルファンとヒートパイプを備えた「ASUS IceCool」冷却技術が安定したパフォーマンスを提供。
お気に入り登録6ROG Strix SCAR 18 G835 G835LX-U9R5090 [オフブラック]のスペックをもっと見る
ROG Strix SCAR 18 G835 G835LX-U9R5090 [オフブラック]
  • ¥745,401
  • [Amazon] ディーライズ
    (全10店舗)
498位 -
(0件)
0件 2025/2/26  18型(インチ) インテル Core Ultra 9 275HX(Arrow Lake)
2.7GHz/24コア
56122   64GB M.2 SSD:2TB 3.48kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:240Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 幅x高さx奥行:399x32x298mm メモリ容量:64GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5090 + Intel Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ24GB NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:オフブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:4.8時間(動画再生時)/7.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x3、USB Type-C、Thunderbolt5兼用x2 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000/2500Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、オールキーRGBイルミネートキーボード、テンキー 生体認証:顔認証 
お気に入り登録7TUF Gaming F16 FX608JPR FX608JPR-I7R5070 [イェーガーグレー]のスペックをもっと見る
TUF Gaming F16 FX608JPR FX608JPR-I7R5070 [イェーガーグレー] 513位 -
(0件)
0件 2025/6/11  16型(インチ) 第14世代 インテル Core i7 14650HX(Raptor Lake Refresh)
2.2GHz/16コア
34646   32GB M.2 SSD:1TB 2.3kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:354x27.3x269mm メモリ容量:標準32GB/最大64GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5070 + Intel UHD Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:イェーガーグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax3/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、RGBイルミネートキーボード、テンキー 生体認証:顔認証 
お気に入り登録8Gaming V16 V3607VU V3607VU-C7165R4050W [ブラック]のスペックをもっと見る
Gaming V16 V3607VU V3607VU-C7165R4050W [ブラック] 624位 -
(0件)
0件 2025/6/11  16型(インチ) インテル Core 7 240H
2.5GHz/10コア
24295   16GB M.2 SSD:512GB 1.95kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357x22x250.7mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:GeForce RTX 4050 + Intel Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ6GB Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:6.6時間(動画再生時)/12.7時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、イルミネートキーボード、テンキー 
【特長】
  • 16.0型WUXGA(1920×1200、16:10)144HzディスプレイのゲーミングノートPC。CPUはインテル Core 7 240H、メモリーは16GB。
  • ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPU。従来モデルより拡張されたタッチパッドはジェスチャー操作に対応し、ゲーム体験を高める。
  • デュアルファンやヒートパイプからなる「IceCool冷却システム」がCPUやGPUの最適なパフォーマンスを支える。
お気に入り登録10Gaming V16 V3607VH V3607VH-C7165R5050WP [ブラック]のスペックをもっと見る
Gaming V16 V3607VH V3607VH-C7165R5050WP [ブラック] 624位 -
(0件)
0件 2025/6/25  16型(インチ) インテル Core 7 240H
2.5GHz/10コア
24295   16GB M.2 SSD:512GB 1.95kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357x22x250.7mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:GeForce RTX 5050 + Intel Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB Office詳細:WPS Office 2 Standard Edition OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:8.4時間(動画再生時)/16.4時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、イルミネートキーボード、テンキー 
お気に入り登録7ROG Strix G16 G615LR Core Ultra 9 275HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 5070Ti・16型WUXGA液晶搭載モデル G615LR-U9R5070TIのスペックをもっと見る
直販ROG Strix G16 G615LR Core Ultra 9 275HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 5070Ti・16型WUXGA液晶搭載モデル G615LR-U9R5070TI 686位 2.33
(2件)
0件 2025/5/ 2  16型(インチ) インテル Core Ultra 9 275HX(Arrow Lake)
2.7GHz/24コア
56122   32GB M.2 SSD:1TB 2.65kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:354x30.8x268mm メモリ容量:標準32GB/最大64GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 ビデオチップ:GeForce RTX 5070Ti + Intel Graphics ビデオメモリ:12GB GDDR7 NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:グレー系 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x3、USB Type-C、Thunderbolt5兼用x2 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000/2500Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、RGBイルミネートキーボード 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)165HzディスプレイのゲーミングノートPC。CPUはインテル Core Ultra 9 275HX、メモリーは32GB。
  • 放熱を最適化する新構造や「TRI-FANテクノロジー」などからなる冷却機構「ROG INTELLIGENT COOLING」が効率よく熱をPC外に放出する。
  • ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX 5070 Ti Laptop GPU。「Q-latchシステム」によりヒンジの上下のみでSSDの交換ができる。
この製品をおすすめするレビュー
3心配

asusはスマホとマザボでちょいちょい利用していましたが、イメージとしてすぐ壊れる。 正直耐久性が心配だがMSIが売り切れだったのでこちらを購入しました。 とりあえず再起動ができないのでBIOSの更新してみます。。 追記 4/7 BIOS v315 5/19 BIOS v318 6/3 BIOS v318(windows版) ここでようやく再起動できるようになりました。 まぁおおよその理由は素人の自分でもなんとなくわかっていたので心配していなかったのですが。 かわらんな、ASUSは。

お気に入り登録8ROG Strix SCAR 18 G835 G835LW-U9R5080 [オフブラック]のスペックをもっと見る
ROG Strix SCAR 18 G835 G835LW-U9R5080 [オフブラック] 716位 -
(0件)
0件 2025/2/26  18型(インチ) インテル Core Ultra 9 275HX(Arrow Lake)
2.7GHz/24コア
56122   64GB M.2 SSD:2TB 3.48kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:240Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 幅x高さx奥行:399x32x298mm メモリ容量:64GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5080 + Intel Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ16GB NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:オフブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:4.8時間(動画再生時)/7.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x3、USB Type-C、Thunderbolt5兼用x2 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000/2500Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、オールキーRGBイルミネートキーボード、テンキー 生体認証:顔認証 
お気に入り登録3Gaming V16 V3607VH Core 5 210H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 5050・16型WUXGA液晶搭載モデル V3607VH-C5161R5050W [ブラック]のスペックをもっと見る
直販Gaming V16 V3607VH Core 5 210H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 5050・16型WUXGA液晶搭載モデル V3607VH-C5161R5050W [ブラック] 800位 -
(0件)
0件 2025/9/18  16型(インチ) インテル Core 5 210H
2.2GHz/8コア
18804   16GB M.2 SSD:1TB 1.95kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357x22x250.7mm メモリ容量:標準16GB メモリ規格:DDR5 PC5-41600 ビデオチップ:GeForce RTX 5050 + Intel Graphics ビデオメモリ:8GB GDDR7 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブラック インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、イルミネートキーボード、テンキー 
お気に入り登録5ROG Strix G16 G615LW G615LW-U9R5080 [エクリプスグレー]のスペックをもっと見る
ROG Strix G16 G615LW G615LW-U9R5080 [エクリプスグレー] 836位 -
(0件)
0件 2025/5/ 1  16型(インチ) インテル Core Ultra 9 275HX(Arrow Lake)
2.7GHz/24コア
56122   32GB M.2 SSD:1TB 2.65kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:354x30.8x268mm メモリ容量:32GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5080 + Intel Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ16GB NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:エクリプスグレー 駆動時間:JEITA Ver3.0:4.8時間(動画再生時)/7.2時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x3、USB Type-C、Thunderbolt5兼用x2 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000/2500Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、4ゾーンRGBイルミネートキーボード 生体認証:顔認証 
お気に入り登録3FRVNM714/KD2 価格.com限定・Core Ultra 7 155H・32GBメモリ・1TB NVMe SSD・RTX 4050・カスタマイズ対応のスペックをもっと見る
直販FRVNM714/KD2 価格.com限定・Core Ultra 7 155H・32GBメモリ・1TB NVMe SSD・RTX 4050・カスタマイズ対応オプション特典付 885位 -
(0件)
0件 2024/8/30  16型(インチ) インテル Core Ultra 7 155H(Meteor Lake)
1.4GHz/16コア
24786   32GB M.2 SSD:1TB 2kg
【スペック】
解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358x22.3x259mm メモリ容量:32GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 4050 + Intel Arc Graphics ビデオメモリ:6GB GDDR6 NPU:Intel AI Boost Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:グレー系 駆動時間:JEITA Ver3.0:5.3時間(動画再生時)/7.26時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx2(Thunderbolt4兼用x1)、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ BTO対応: その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 
お気に入り登録9ROG Zephyrus G16 GU605 GU605CW-U9R5080 [エクリプスグレー]のスペックをもっと見る
ROG Zephyrus G16 GU605 GU605CW-U9R5080 [エクリプスグレー] 941位 -
(0件)
0件 2025/2/26  16型(インチ) インテル Core Ultra 9 285H(Arrow Lake)
2.9GHz/16コア
34085   64GB M.2 SSD:1TB 1.95kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:240Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:354x17.4x246mm メモリ容量:64GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:GeForce RTX 5080 + Intel Arc 140T GPU ビデオメモリ:専用ビデオメモリ16GB NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:エクリプスグレー 駆動時間:JEITA Ver3.0:8.9時間(動画再生時)/12.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、RGBイルミネートキーボード 生体認証:顔認証 
お気に入り登録7ROG Strix SCAR 16 G635 G635LX-U9R5090 [オフブラック]のスペックをもっと見る
ROG Strix SCAR 16 G635 G635LX-U9R5090 [オフブラック] 941位 4.00
(1件)
0件 2025/2/26  16型(インチ) インテル Core Ultra 9 275HX(Arrow Lake)
2.7GHz/24コア
56122   64GB M.2 SSD:2TB 2.85kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:240Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 幅x高さx奥行:354x30.8x268mm メモリ容量:64GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5090 + Intel Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ24GB NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:オフブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:4.8時間(動画再生時)/7.2時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x3、USB Type-C、Thunderbolt5兼用x2 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000/2500Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、オールキーRGBイルミネートキーボード 生体認証:顔認証 
この製品をおすすめするレビュー
4性能は2025年最強クラス。キーボード配置、SSDの追加は要考慮。

【デザイン】 ・黒基調で、デフォルトでは本体下部がLEDで発光し、  ディスプレイ背面に白色LEDでアニメ表示が流れるという如何にもな  ゲーミングノートPCです。 ・ArmouryCrateで上記のライティング機能を制御でき、  発光を止めてしまえばとてもシンプルな黒いノートパソコンになります。 【処理速度】 ・ゲーミングノートとしては、この275HXが最上位クラスとなります。  このCPUで問題になるような処理はあまりないですが、  ゲーム中、かなり発熱するので、GPUと共にエアフローは確保してあげる必要があります。  最もパフォーマンスが出せる設定にすると、CPUもGPUも100℃近い値になるので、  冷却台があったほうが安心できそうです。 【グラフィック性能】 ・2025年現在のLaptopでは随一の性能です。 ・GPUの性能が高いので、負荷の低いゲームの場合はファンが全開まで回らなくなるなど、  ある程度マージンがとれた動作をしてくれます。 ・デスクトップ版のGPUですと、RTX5070Tiと同等程度のパフォーマンスが出ています。 【拡張性】 ・母体であるチップセットHM870を使用しており、  メモリは元々の最大値である64GBを積んでいるため、これ以上は現状不要。  将来的に動作保証されたメモリが登場するかもしれませんが、現状保証されている範囲は  64GBまでとなります。 ・SSDについて、元々WesterDigitalのSN8000S 2TBが搭載されています。 ・SSDを1本追加する事ができ、搭載するNVMeスロットの裏側にも余裕があるため、  両面実装のSSDもいけるかと思います。  半面、ヒートシンク付きのSSDを搭載すると、裏蓋と干渉してしまうので、  極薄タイプのヒートシンクしか搭載する事ができないです。 ・ASUS公式のドキュメントでは、SSD増設手順でグラフェンシートを取り除いて、という  図がありますが、実際は追加される側の空きスロットには、シートやカバーも何もないので、  SSDを追加する際はその点の考慮が必要です。 ・公式ではSSDは最大速度まではでないがGen5まで対応で、  実際にSamsung9100Pro 4TB (片面実装)で動作確認してみましたが、  Gen4でも十分かなとは思いました。 ・NVMeスロットの脱着の際のラッチが固く、増設時には気を使います。 ・SDカードスロットはありません。 ・本体左側にTunderbolt5端子が2つ、LANポート、HDMI、USB-Aと電源ポートを備え、  本体右側にUSB-Aが2ポートありますので、周辺機器の増設には十分な数です。 【使いやすさ】 ・電源ボタンがキーボードから離れているので良いです ・英語版と日本語版などキー数の違い(Enterキーや右SHIFTキーあたり)で、  無理矢理2つのキーを1つの箇所に詰めているようで、右SHIFTキーが小さくて使いづらいです ・16インチはテンキーレスですが、上カーソルキー左に右SHIFT、右側はオーディオキーの早送りキー  があるので、キー配置は購入前に注意してください。 ・裏蓋を開ける事はあまり多くないと思いますが、ツールレス開閉できるのはとても良いと思います。 【持ち運びやすさ】 ・16インチのゲーミングノートとしては一般的な重量かと思います。(本体2.5kg) 【バッテリ】 ・GPUを使用するゲームなどをメインにしているので、基本的にバッテリはオマケ的な評価です。  (そもそもこのクラスのGPUを積んでいるノートをバッテリ駆動利用するケースがあまりないかと) 【画面】 ・miniLED液晶ですが、かなり明るいです。 ・5090Laptopを積んでいるノートは、悉くOLED搭載型が多く、  同じ表示が同じ場所に長く表示されるゲームを行う側としては、焼き付きを避けたく、  本機は貴重なminiLEDで助かってます。 【コストパフォーマンス】 ・RTX5090Laptop積んでいるノートなんでコスパと言われると悪いです。  RTX5080LaptopとRTX5090Laptopを積んでいるノートは、5070TiLaptop以下と比べても  値段が特に高すぎますし、HP、Lenovoがセールしている際は  5090Laptop搭載機が55万前後になる(ただしどちらもOLEDディスプレイ)ので、  OLEDが良いという方は、そちらが比較対象となるかと思います。 【総評】 ・処理能力は現行ゲーミングノートとしては最高レベル、ディスプレイも美しいminiLEDで、  性能重視としてはとても良いです。 ・購入する際は、他メーカーのセールがある場合、5090Laptop搭載機でも  55万程度で販売されている機種もあり、20万近い価格差があるため、  比較が非常に大変ですが、私は今回、テンキーレスで、OLEDではない端末という基準で  本機を選択致しました。 ・本機の使い方としては、常に電源を確保できる場所で、移動先でもある程度固定する使い方  (二拠点生活や旅行先、友人宅等)での使用が多い場合や、デスクトップパソコンの設置には  狭いという場合に重宝すると思います。

お気に入り登録2TUF Gaming F15 FX507VV FX507VV-I7R4060A5200 [メカグレー]のスペックをもっと見る
TUF Gaming F15 FX507VV FX507VV-I7R4060A5200 [メカグレー] 1004位 -
(0件)
0件 2025/8/ 4  15.6型(インチ) 第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake)
10コア
23965   32GB M.2 SSD:512GB 2.2kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:354.9x24.95x251.9mm メモリ容量:標準32GB/最大32GB メモリ規格:DDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 4060 + Intel UHD Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:メカグレー 駆動時間:JEITA Ver3.0:8.8時間(動画再生時)/12.1時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.2、日本語キーボード、RGBイルミネートキーボード 
お気に入り登録1Gaming V16 V3607VM Core 7 240H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 5060・16型WUXGA液晶搭載モデル V3607VM-C7161R5060W [ブラック]のスペックをもっと見る
直販Gaming V16 V3607VM Core 7 240H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 5060・16型WUXGA液晶搭載モデル V3607VM-C7161R5060W [ブラック] 1071位 -
(0件)
0件 2025/9/18  16型(インチ) インテル Core 7 240H
2.5GHz/10コア
24295   16GB M.2 SSD:1TB 1.95kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357x22x250.7mm メモリ容量:標準16GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 ビデオチップ:GeForce RTX 5060 + Intel Graphics ビデオメモリ:8GB GDDR7 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブラック インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、イルミネートキーボード、テンキー 
お気に入り登録TUF Gaming F16 FX608JMR Core i7 14650HX・32GBメモリ・512GB SSD・RTX 5060・16型WUXGA液晶搭載モデル FX608JMR-I7R5060Sのスペックをもっと見る
直販TUF Gaming F16 FX608JMR Core i7 14650HX・32GBメモリ・512GB SSD・RTX 5060・16型WUXGA液晶搭載モデル FX608JMR-I7R5060S 1234位 -
(0件)
0件 2025/6/18  16型(インチ) 第14世代 インテル Core i7 14650HX(Raptor Lake Refresh)
2.2GHz/16コア
34646   32GB M.2 SSD:512GB 2.3kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:354x27.3x269mm メモリ容量:標準32GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 ビデオチップ:GeForce RTX 5060 + Intel UHD Graphics ビデオメモリ:8GB GDDR7 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:グレー系 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax3/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1 LAN:10/100/1000Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、日本語キーボード、RGBイルミネートキーボード、テンキー 生体認証:顔認証 
お気に入り登録7ROG Strix SCAR 16 G635 G635LW-U9R5080 [オフブラック]のスペックをもっと見る
ROG Strix SCAR 16 G635 G635LW-U9R5080 [オフブラック] 1234位 -
(0件)
0件 2025/2/26  16型(インチ) インテル Core Ultra 9 275HX(Arrow Lake)
2.7GHz/24コア
56122   32GB M.2 SSD:1TB 2.85kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WQXGA (2560x1600) リフレッシュレート:240Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 幅x高さx奥行:354x30.8x268mm メモリ容量:32GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5080 + Intel Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ16GB NPU:Intel AI Boost、13 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:オフブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:4.8時間(動画再生時)/7.2時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x3、USB Type-C、Thunderbolt5兼用x2 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be LAN:10/100/1000/2500Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、オールキーRGBイルミネートキーボード 生体認証:顔認証 
お気に入り登録2Endeavor NJ8000Eのスペックをもっと見る
直販Endeavor NJ8000E 1351位 -
(0件)
6件 2023/12/19  16型(インチ) 第13世代 インテル Core i5 13500H(Raptor Lake)
12コア
21172   16GB M.2 SSD:512GB 2.6kg
【スペック】
画面種類:LEDバックライト 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.5x22.5x273mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 4070 + Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:8GB/最大8171MB(メインメモリーから128MB占有) Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブラック系 駆動時間:JEITA Ver3.0:5.3時間(動画再生時)/8.5時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:8時間 インターフェース:HDMIx1、miniDPx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000/2500Mbps USB PD:○ BTO対応: その他:Webカメラ(200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証 
お気に入り登録18Vivobook 16X K3605ZV K3605ZV-N1038W [インディーブラック]のスペックをもっと見る
Vivobook 16X K3605ZV K3605ZV-N1038W [インディーブラック] 1671位 3.50
(2件)
0件 2023/4/24  16型(インチ) 第12世代 インテル Core i7 12700H(Alder Lake)
14コア
25462   16GB SSD:512GB 1.99kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.6x20.35x249.1mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):1(1) ビデオチップ:GeForce RTX 4060 + Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB Office詳細:WPS Office 2 Standard Edition OS:Windows 11 Home 64bit カラー:インディーブラック 駆動時間:JEITA Ver2.0:12.1時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax USB PD:○ その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー 生体認証:指紋認証 
【特長】
  • 16.0型WUXGA(1920×1200)液晶ディスプレイを搭載するノートPC。CPUはインテル Core i7 12700H。
  • ビデオカードにNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUを搭載し、高負荷な作業やクリエイティブワークもこなせる。
  • キーボードやタッチパッドなど触れる頻度の高い部分に対して特殊な銀イオンコーティングを施した「ASUSアンチバクテリアガード」を搭載し清潔さを保つ。
この製品をおすすめするレビュー
4ゲームにも仕事にも使える割と万能な機種だと思います。

型落ち?でビックカメラのネットショップで17万9800円のポイント13%くらいに下がっていたのでポイント5%を使って3年の長期保証を付けて購入しました。 画面は光沢なしのフルHDで4kのOLEDではないみたいですが、十分に綺麗で見やすいと感じました。キーボードもストロークは浅めですが割と打ちやすいです。 CPUも第12世代のcore i7-12700H,、GPUもGeForce RTX4060とそれなりにハイスペックなので、本体もそれなりに大きくて重いです。 モバイルするのは少しキツいと思いますが、デスクトップの代わりになると思えば、約2キロの重さはギリギリ我慢できると思います。ストレージは512GBと少し小さいです。 最近は1本で100GB近い巨大なゲームもあるので、特にすごいゲームを遊びたい人はもっと上位機種にしたほうが良さそうです。 Type A のUSB3.2ポートが2つあるので、もっと容量が必要ならUSBポートを一つを犠牲にして1TBの超小型SSDを挿しっぱなしにして外部ストレージとして使う事もできますが。加えてmicro SDカードスロットではなくフルサイズのSDカードスロットがあるので、ここも追加ストレージとして使えそうです。 特に重いゲーム以外は大体動く性能だと思いますが、ゲーミングPCではないので、ROGシリーズほどの耐久性は期待しない方が良いと感じました。 以前使っていたASUS ROGのモデルはキータッチがまるでゲームコントローラーのボタンみたいで、全部のキーが長時間かなり乱暴に扱っても壊れそうもなかったですが、これは普通のパソコンだと思います。キー配列もROGシリーズと違って普通の日本語配列です。 メモリは標準で16GBですし、グラフィックはRTX4060と専用のビデオメモリが搭載されているので、増設しなくても特に問題はなかったのですが、仮想化ソフトとかビデオ編集とかを本格的に楽しむなら少し心許ないので、16GBを増設して最大の32GBにしました。CRUCIALのCT16G4SFRA32Aを増設して問題なく認識しました。CFD販売の方が安かったのですが、今までCRUCIALの製品で外れたことがなかったので信頼のブランド?を信じて高い方を買ってしまいました。ちなみにCFD販売の方なら、D4N3200CM-16GQ、D4N3200CS-16G、D4N3200PS-16Gの3つが選べるようです。 この機種はオンボードに16GBが実装されていて、メモリスロットが1つ空いたままに なっていました。ASUSの同じような高性能なCPUとGPU搭載の機種でもメモリが増設出来ない機種もあるので注意が必要でした。 OSはWindows 11 Homeで付属ソフトはWPS Officeくらいしかないので、すっきりしていて良いです。MicrosoftのOfficeではなくKing Softの互換Officeなので間違えないようにして下さい。

3ゲームもできる安めのノートパソコンが欲しければ

【デザイン】 ゲーミングな見た目をしてないのがいい 【処理速度】 正直CPUをフルで回すソフトなんて使わないので実感はない。 十分。 【グラフィック性能】 rtx4060の中では最弱レベルだと思います。 エペは120fpsは出てるので及第点かな。 以前持ってたLegionノートの3070よりもGPU能力は明らかに低い。 【拡張性】 SDカードが刺さるのはいいけど有線ランがないのは… 【使いやすさ】 背面排気ファンなのでゲーミングノート用冷却台が使用できないのが痛い。 【持ち運びやすさ】 大きいわりに軽い。Legionのゲーミングパソコン持ってましたがこちらのほうが薄いので体感半分くらいは軽く感じる。実際は0.5Kgくらいしか変わんないのに、不思議ですね。 【バッテリ】 ACつなぎっぱなので無評価 【画面】 きれいではないけどデザイン系の仕事しないし気にならない。 Rog Zephyrus G14の画面が小さすぎてゲームがしずらかったのでこちらに買い換えました。 【コストパフォーマンス】 軽くゲームしたい程度なら安いしデザインもいいのでアリです。 前の評価してる人が言うようにゲームメインならRog系のほうがキーボードなどの質感は高いので 安くなっているRog Zephyrusを購入してもいい気がします。 【総評】 ソフマップで2024年9月半ばに購入しましたが Asusの購入保証が2024年6月で切れてました。 Asusの長期保証に加入する気だったのでだまされた気分になりました。 販売店に残りすぎて メーカー保証が切れちゃったんかな?返品したい。

お気に入り登録1FRVNM714/KD1 価格.com限定・Core Ultra 7 155H・16GBメモリ・1TB NVMe SSD・RTX 4050・カスタマイズ対応のスペックをもっと見る
直販FRVNM714/KD1 価格.com限定・Core Ultra 7 155H・16GBメモリ・1TB NVMe SSD・RTX 4050・カスタマイズ対応オプション特典付 1671位 -
(0件)
0件 2024/8/30  16型(インチ) インテル Core Ultra 7 155H(Meteor Lake)
1.4GHz/16コア
24786   16GB M.2 SSD:1TB 2kg
【スペック】
解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358x22.3x259mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 4050 + Intel Arc Graphics ビデオメモリ:6GB GDDR6 NPU:Intel AI Boost Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:グレー系 駆動時間:JEITA Ver3.0:5.3時間(動画再生時)/7.26時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx2(Thunderbolt4兼用x1)、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ BTO対応: その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 
お気に入り登録2TUF Gaming F16 FX608JM FX608JM-I5R5060A [イェーガーグレー]のスペックをもっと見る
TUF Gaming F16 FX608JM FX608JM-I5R5060A [イェーガーグレー] 1671位 -
(0件)
0件 2025/7/ 3  16型(インチ) 第13世代 インテル Core i5 13450HX(Raptor Lake)
10コア
24993   32GB M.2 SSD:512GB 2.3kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:354x27.3x269mm メモリ容量:標準32GB/最大64GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5060 + Intel UHD Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:イェーガーグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax3/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、RGBイルミネートキーボード、テンキー 生体認証:顔認証 
お気に入り登録3AORUS 15 BKF-73JP383SHのスペックをもっと見る
AORUS 15 BKF-73JP383SH
  • ¥176,220
  • ビックカメラ.com
    (全2店舗)
1913位 -
(0件)
0件 2023/7/28  15.6型(インチ) 第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake)
14コア
26248   8GB M.2 SSD:512GB 2.25kg
【スペック】
画面種類:IPSパネル 解像度:フルHD (1920x1080) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面: 幅x高さx奥行:360x20.9x272mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:GeForce RTX 4060 + Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:8GB GDDR6 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:ブラック系 インターフェース:HDMIx1、miniDisplayPortx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000/2500Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:顔認証 
お気に入り登録5AORUS 15 BKF-73JP754SHのスペックをもっと見る
AORUS 15 BKF-73JP754SH
  • ¥229,980
  • ビックカメラ.com
    (全2店舗)
1913位 5.00
(1件)
0件 2023/5/30  15.6型(インチ) 第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake)
14コア
26248   16GB M.2 SSD:1TB 2.25kg
【スペック】
画面種類:IPSパネル 解像度:WQHD (2560x1440) リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面: 幅x高さx奥行:360x20.9x272mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 4060 + Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:8GB GDDR6 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:ブラック系 インターフェース:HDMIx1、miniDisplayPortx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:○ ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:顔認証 
この製品をおすすめするレビュー
5モニター解像度2560x1440はおススメ&処理速度も速い

大学生の子供がレポート作成などで使用している FMV LIFEBOOK MH75/D2 で ゲームが遅すぎる(そりゃ当然だろう)と言っていて、ゲーミングノートPC買えばって進言したら本人がバイト代で買ったPC 【デザイン】 ゲーミングノートPCらしく、なんか宇宙戦艦チックなデザイン(アチコチ光る) 少々うるさいデザインだと思うが、商品の性格上「ふつう」な感じ 質感は良い 厚さも2CM程度となっていてフットプリントからするとかなり薄い筐体に見える 【処理速度】 i7-13700H 16GB-RAM(DDR5)を搭載しており、通常使用(Office、写真編集など)する上で問題になる事は無い(速い) 使用時の冷却ファンの音はうるさくない程度の音量だが、人によっては気になるかも 音質自体は甲高くはなく耳障りな感じではない ※GIGABYTE CONTROL CENTERアプリで、CPU速度、ファン速度の制御やGPU切替などを行える 【グラフィック性能】 GPUは CPU内蔵に加えて、GeForce RTX 4060 Laptop(8GB) が搭載されており、3Dゲームも満足する処理速度がある 永く使えるスペックだと思う RTX 4060 Laptop(1,470〜2,370MHz) は デスクトップ版 RTX 4060(2,460MHz) と基本的に同じもので、Laptop版が可変クロックとなっており最高クロックも90MHz低い位の差しかないので、パフォーマンス的にはデスクトップ版のそれに準じる性能がある オーナー自身がライトゲーマーなので、性能的には申し分ない 購入時のデフォルト状態だと CPU内蔵GPUが有効になっており、GIGABYTE CONTROL CENTERアプリで RTX 4060 と切り替える必要がある(切り替えにはシステム再起動が必要) 【拡張性】 メモリスロットが2スロット用意されており(初期状態で8GBx2で使用済)、将来的にメモリを増やす事も可能なので、永く使える(※メモリサイズを拡張できる事は非常に重要) 筐体が大きいのでUSBポートも充実している(有線LANポートも有る) 本体左:Type-A(3.2Gen1)x1 本体右:Type-A(3.2Gen2)x2、Type-C(3.2Gen2)x1 本体リア:Type-C(Thunderbolt4/PD in)x1、LANポートx1 【使いやすさ】 キーボードは Nキーロールオーバー(80キー)に対応しているので(当然ながら)ゲームユースにも最適 テンキー無の日本語キーボードは、右Shiftキー廻りの配列が少々特殊(写真参照)だが、全体的には(海外ブランドのノートPCとしては)「ふつう」なキー配置で、キータッチも良く使いやすい部類だと思う ー>LIFEBOOK MH75/D2のキーボードはタッチ、配列共に抜群に使いやすい スライドパッドも感度や指滑りも良い感じ Wi-Fi 6E に対応しているので、無線LAN接続時も混雑が少ない 6GHz帯を使える 【持ち運びやすさ】 15.6インチモニターで、重量が2.25gKgもある(ACアダプタも重い)ので モバイルでの利用はなんとか可能だと思うが、個人的には800g以下位のPCでないと持ち歩く気になれない 部屋間移動などは問題無い この重量でこのパフォーマンスを発揮する今時のPCは単純にスゴイと思う ACアダプタは 20V-12A/240w のものが付属している 170mm X 80mm X 25mm 位の大きさでケーブル含めて 400g位 ※写真参照 【バッテリ】 モバイルで使っていないので無評価 【画面】 モニターは 15.6インチ 2560x1440 の解像度があり、使いやすい −>15.6インチなら この程度の解像度は欲しい リフレッシュレート165Hzで、動きの速いゲームもOK 画面解像度が高い為、大学のレポート作成や表計算ソフトの利用にも適している 【コストパフォーマンス】 17万円位の時に購入できたので、個人的にはコスパ良かった 2024/04時点では25万円位するのでコスパは微妙 【総評】 子供がゲーミングノートPCどれ買っていいか良くわからないというので、当初は予算12万円くらいでRTX3050搭載ノートPCを探していたが、たまたまビックカメラのWEBショップで17万円切っていた時があったので、スペック調べてソッコーで購入した(納期は約1カ月掛かった) i7-13700H / RTX4060 Laptop搭載 で メモリスロットも 2スロットあり、将来的に永く使えると判断した また、他のゲーミングノートPCではあまり見かけない 2560x1440 のモニター解像度も個人的には高評価 日本語キーボードの配列もまぁまぁ普通な感じなので、他のPCと併用しても違和感が少ない ※写真参照 製品自体の満足度は高い コスパ的な観点では、17万円切りで購入したら満足度は非常に高いと思うが、2024/04現在の25万円だと普通な感じ このパフォーマンスのノートPCが 20万円程度で入手できるなら 満足度は高いと思う

お気に入り登録4AORUS 17X AZG-65JP665JPのスペックをもっと見る
AORUS 17X AZG-65JP665JP
  • ¥560,000
  • アプライドネット
    (全1店舗)
1913位 -
(0件)
0件 2024/1/10  17.3型(インチ) 第14世代 インテル Core i9 14900HX(Raptor Lake Refresh)
2.2GHz/24コア
45006   32GB M.2 SSD:1TB+1TB 2.8kg
【スペック】
解像度:WQHD (2560x1440) リフレッシュレート:240Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面: 幅x高さx奥行:396x21.8x293mm メモリ容量:32GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 4090 + Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:16GB GDDR6 Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:ブラック系 インターフェース:HDMIx1、miniDisplayPortx1、USB3.2 Gen2x3、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000/2500Mbps ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、英語(US)キーボード 生体認証:顔認証 
お気に入り登録1Gaming V16 V3607VM V3607VM-C7325R5060W [ブラック]のスペックをもっと見る
Gaming V16 V3607VM V3607VM-C7325R5060W [ブラック] -位 -
(0件)
0件 2025/6/11  16型(インチ) インテル Core 7 240H
2.5GHz/10コア
24295   32GB M.2 SSD:512GB 1.95kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357x22x250.7mm メモリ容量:標準32GB/最大32GB メモリ規格:DDR5 PC5-44800 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 5060 + Intel Graphics ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:8.4時間(動画再生時)/16.4時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax ゲーミングPC: USB PD:○ その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、イルミネートキーボード、テンキー 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ノートパソコンの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

ASUS、和紙のように軽やかな14型フルHDノートPC「Chromebook CX14」2025年10月3日 15:40
ASUS JAPANは、14型フルHDノートパソコン「ASUS Chromebook CX14」シリーズに新たに2モデルを追加すると発表。4GBメモリー搭載モデル「CX1405CTA-S60604」と、8GBメモリー搭載モデル「CX1405CTA-S60592」を、10月3日より発売する。  画面占有率86%の14型フルHD...
14型ノートパソコン「OmniBook 5 14」価格.com限定モデル HP、Snapdragonを搭載した14型有機ELノートPC「OmniBook 5 14」価格.com限定モデル2025年10月1日 11:02
日本HPは、14型ノートパソコン「OmniBook 5 14」価格.com限定モデルとして、Snapdragon XモデルとSnapdragon X Plusモデルの2機種を発表。直販サイト「hpdirectplus」にて販売を開始した。  ベースとなる「HP OmniBook 5 14-he」は、CPUに「Snapdragon X」シリ...
LG、約999gの最軽量モデルや32GBメモリー搭載モデルを用意した14型モバイルノートPC「LG gram」2025年9月24日 15:39
LGエレクトロニクス・ジャパンは、モバイルノートパソコン「LG gram」シリーズより、14型モデル「14Z90S-GD87J」「14Z90S-GA55J」「14Z90RU-GA52J」の3機種を発表。9月下旬より発売する。  14型WUXGA(1920×1200ドット、IPS、ノングレア)液晶を搭載したモバイ...
ノートパソコンの新製品ニュースはこちら